トップページcompose
1001コメント377KB

何で市販のバンスコって間違いだらけなの?氏ねよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/08/14(月) 16:38:06ID:gUFjybCc
3000円とか払ってんだからちゃんとしたものを出せよ!!!
むかつくんだよ!!!!
耳コピしろ?
ざけんな!!!金払ってんだからてめぇらがちゃんとしたのを出せ!!!!
0483ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 23:27:35ID:OcZBI0fw
常識=正しい とか思っちゃってるのか?
バンスコを買う人間の立場に立って考えてみろ。
正確なスコアと間違いのあるスコアだったら正確な方がいいだろ。
スコアの間違いを見つけて、それを訂正する訓練をするための問題集を買ってる訳じゃねぇんだ。
出版社だって問題集として売ってる訳じゃねぇ。楽譜として売ってるんだからな。
「出版社はこのままずっと不正確なバンドスコアを売り続けるのがいい」なんてバンスコを必要とする消費者側は思わないだろ。
このスレで出版社を擁護するヤツは工作員と思われても仕方ないってことに気付け。
そもそも何故アンタみたいな、バンスコに頼る人間を見下すような連中がこのスレに来て、他人に耳コピをさせようとしたり、しないなら辞めろだの言ったり、
出版社を擁護するようなことを言いに来るんだ?それは価値観の押しつけ以外の何物でもないだろう。
0から耳コピしてるのならバンスコのスレなんかどうでも良くないか?自分が使わないんだから。
それをわざわざこのスレに来て、バンスコを必要とする人間に対して、必要としない側が
「耳コピしろ。できないorしないなら文句言うな。」とか言いに来るのは必要としない側の価値観の押しつけだろう。
楽器をやってるヤツは耳コピをしなきゃ駄目 という考えに縛られて、その立場からしか物事を考えられないんじゃねぇのか?
バンスコを買って、それを耳コピで訂正しながら使ってるにしても、それなら最初から正確なスコアの方がいいだろ。
それとも耳コピのトレーニングのためにバンスコ買ってるのか?
そうだとしても、それはトレーニングしたい側の使用目的であって、
問題集としてではなく楽譜、バンスコとして出版している出版社の怠慢を正当化する理由にはならないだろ。
トレーニングしたい側が、バンスコを自らの使用目的にそぐわない物にしようとしている側に自らの希望を押しつけているに過ぎない。

いいか?バンスコは問題集じゃなく楽譜として売られてるんだよ。前提を間違えるな。
したがって、バンスコは不正確よりは正確であるべきなんだよ。
それを否定するような発言・思考はそもそも論外なんだよ。
0484ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 23:45:11ID:TEC+iV9q
>>466
何こいつ、キモw
0485ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 23:46:42ID:+jht28Ix
極論。
いくらここで厨が騒いでも無駄。本当に嫌なら署名でも集めたり行動を起こせ。パソコンの前でいくらネチネチ言っても何も変わらないし、ごの議論は終わらない
0486ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 23:46:47ID:qErgOrof
なんだまだこのスレあったの?
耳コピしろ。終了。

ってか無限ループて恐くね?
0487ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 23:51:26ID:hwYf7aYx
スコアは不要とか言ってる奴って全て耳コピだけでコピーすんの?
バンドでコピーするときメンバーにCDとか音源だけ渡して
「今度、これコピーすっから」ってやる訳?すげーな。
でも俺未だにそんな奴見たこと無いぞ。
コピーってスコア見てやるのが普通だろ?楽だし。
所詮コピー、素人が趣味でやってるだけなんだから。
だからっつってスコアだけ見てやってる訳じゃない。
音や運指が変だと思えば自分で考えてやる。それが普通。
出版社は採譜間違えて無いスコアを出すことに努める。それが当たり前のこと。
0488ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 00:04:51ID:Nk3qzsd8
>>485
2ch否定っすか?
0489ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 00:08:47ID:4qLAFebM
>>466
何こいつ、キモw
0490ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 10:33:12ID:2WVnxq7r
>>483
だから、正しい事だけがまかり通る世の中じゃないんだって。
ガキだなお前。
0491ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 10:46:03ID:2WVnxq7r
>>483
>楽器をやってるヤツは耳コピをしなきゃ駄目 という考えに縛られて、その立場からしか物事を考えられないんじゃねぇのか?
軽音楽に限って言えば「耳コピをしなきゃダメ」だ。
スコアを推奨してる奴だっていないし。スコア出してる出版社の人もそう言ってる。
タバコみたいに有害なのが分ってて販売しているんだよ。
お前らが言ってんのは「なんで百害あって一利なしのタバコを堂々と販売してんだよ。」と言ってるようなもんだ。



0492ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 10:50:03ID:2WVnxq7r
>>487
他のアーティストのコピーなら耳でやるよ。
誰かが作ってきた曲なら音源とコード&譜割だけ書いてもらったメモを使う。
そのメモは時間がないときにしか使わないけど。
0493ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 11:14:10ID:gTcYSF64
耳コピしろって言い張っている奴が実は隠れてスコア見てそう。W
0494ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 11:38:02ID:9iriDFez
おいらは音に忠実にコピーしたいからスコアは借りたり買ったりして
ひととうり目は通す だいたいスコアにもよるけど音が間違ってる場合
とリズム(拍など)そのものが間違っているものと2通りある
7、8割くらいだね あってるのは 残り2、3割は耳コピである程度音がわから
ないと完コピは厳しいかも ベースは比較的耳コピしやすいね
ギターはある程度の知識や理論がないとつらいかも
スコア作ってるほうも限られた時間の中で作ってるから大変だろうね
採譜者の音楽のレベルはどのくらいなのか知りたいね

0495ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 11:43:09ID:aheDkld1
よく分かんないけど耳コピしないと上手くならないの?
0496ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 13:10:20ID:LIVFv8FE
>>484 そうだよ。最初はみんなスコアでやるもんだ。ただ間違いがどーこーなんていうべきではない。本当にコピーしたいなら一、二年たてば耳コピできるからしろといっている。
スコアが違ってていやならまずは会社に伝えるべき。会社もたくさんの苦情がきたら直すよ。
直していないのは君達が家でぐちぐち言い続けてるから何も変わらない。
0497ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 13:30:22ID:OKgyQoHy
タバコは利あるだろ
0498ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 13:33:00ID:aVZ8glB0
>>497
ねえよ、バカ。
0499ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 13:54:40ID:gTcYSF64
>>496
の意見で解決だな。
0500ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 17:22:21ID:vv3fCyZ0
そもそもスコアを買う人は限られてる。
まずそうそうたくさんの苦情は来ないだろ。
0501ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 17:25:14ID:yFbMAXmK
ネットでは威勢よくてもいざ受話器とったら「あのーあのー」しか言えないんだろうな厨は
0502ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 19:01:26ID:+Omz3w1c
耳コピ得意な皆さん、困っています助けてください。
おにがいしまつ。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157053771/
0503ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 00:16:44ID:oB9fC00t
>>490
正しい事だけがまかり通る世の中じゃないから文句も言わず耳コピしろ、出来ないなら楽器辞めろ、大人しく使ってろってか?
同じことを何度も言わせるんじゃあないぜ。
>>491
また出版社擁護か。
スコアを推奨しない奴は、真剣に音楽を学びたい、学ばせたいという意識があるからだろ。
同じことを何度も言わせるんじゃあないぜ。楽譜・バンスコはより正確であるべきなんだよ。問題集じゃねぇんだからな。
そこに俺やアンタの意識なんて介入しねぇんだよ。よって耳コピがどうとかそんなことも最初から問題じゃねぇんだよ。

その「なんで百害あって一利なしのタバコを堂々と販売してんだよ。」ってのは喫煙者が言ってるのか?非喫煙者が言ってるのか?
俺は煙草なんて吸わないからよく解らんが、喫煙者はそんなこと言わねぇだろ。煙草は有害な成分を含めて完成品なのだから。。
一種の麻薬なんだからな。吸ってる奴は煙草で気持ちよくなりたいんだろ?
気持ちよくなるために煙草という麻薬を吸ってるんだ。つまり最初から有害な物を望んで買ってるんだろ。
仮に無害な煙草があったとしても、それじゃ気持ちよくなれないぞ。そんなもの何のために買うんだよ?
煙草辞めたきゃ変なガムでも噛んでりゃいい。煙草吸ってるくせに煙草を売るななんて言うのはただの高卒DQNだろ。
不正確なバンスコってのは、【麻薬成分の入ってない煙草】みてぇなもんだろ。阿呆か。
非喫煙者が言ってるなら、それは紫煙が迷惑だからだろ。健康に生きるための権利を侵害されてるからだ。
バンスコの件で言えば、非喫煙者はもともとバンスコなんて買わない人間だろ。楽器やってない人間とか。
現実として楽譜・バンスコが音楽と全く関わりのない人間に何か迷惑をかけるか?かけないだろ。
だから、それを言ってるのが非喫煙者だとするなら煙草なんて例えは通用しないの。解る?
0504ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 00:17:18ID:oB9fC00t
>>496
だから、そもそも何でわざわざ耳コピしなきゃいけねぇんだよw
金払って“楽譜”を買ってんだ。正確なものじゃなきゃおかしいだろw
家でぐちぐちって、だからこうしてスレ立ててるじゃんw
すぐに「耳コピしろ」って話を打ち切ろうとする方が、何もしてないし、何もしようとしてないだろw
それはつまり貴様自身の言う「家でぐちぐち言い続けてる」ってのとやってることは大して変わらねぇよw
0505ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 00:22:56ID:1jJSrjP5
趣味でやってるんだからスコア使おうが使わなかろうがどうでもいいだろ。
スコアが間違ってる?
それは仕様だ。
0506ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 00:29:58ID:Fy2Iy6nK
なんか、耳コピしろとかは問題からそれてるよな
0507ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 04:31:17ID:d0iQ4wO7
絶対合ってたほうがいいだろ。間違いが無いに越したことないしな。

自分で直して使うとか初心者は不安な訳よ。要はカップめんに例えると

赤い狐に唐辛子じゃなくてコショウが入ってるようなもんだろ?
なんでわざわざ自分で唐辛子用意しなきゃいけんのよ。
コショウ程度の間違いならまだしもレモン汁とか入ってたらマジびっくりだよ?

ソロが書いてないのはあれな。アゲが入ってないみたいなwwwww
0508ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 10:20:39ID:NoZquHr6
必死だな。sage
0509ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 11:16:41ID:+SlgYrFI
おいおいおい無限ループしてんじゃねえよ
0510ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 15:14:52ID:s5ODbMXS
別にそれでもいいじゃない?
こいつらは議論がしたいだけなんだからね。
0511ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 21:52:07ID:yhYcb/Sv
明らかに、手抜きのスコアあるよな。あれは勘弁してほしい。
あと耳コピしろとかいう問題じゃないと思うぞw
0512ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 22:57:43ID:L+9hBYH/
まだあたのかこのスレwww
いいかげん耳コピしろよ厨房共www
まぁ才能のない連中は適当な譜面に金払ってろってこったwww
0513ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 23:04:32ID:NoZquHr6
↑釣ってみるかとか下らないこという前に下げろhage
0514ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 10:51:33ID:LlxP+Rzl
oB9fC00tってさぁ、頭悪いよね〜。長文打っても内容薄いしw
>>503
喫煙者は「有害な物質」という認識が薄いから買ってんだよ。
作ってるほうは「体に悪いぜ、コレ」と思って作ってる。
買わない奴は「こんな体に悪い物」と買わない。

お前は「スコアは間違ってない物」だと思って買ってんだろ?
でも作るほうは「間違っててもおかしくない物」と思って作成してんだよ。
スコアを買わない奴もそう。

だから買う奴が愚かなんだよ。
0515ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 11:15:13ID:P/WuNKrQ
手抜きというかさ、採譜するやつに楽器の知識無かったり、耳が悪すぎるやつ多すぎ。
0516ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 11:54:35ID:BkwlxRDZ
それはある。時間に制約があってテキトウになるんだろうけど
0517ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 12:06:08ID:5VHQIKtO
バイトがやってるしね。
0518ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 12:17:40ID:fthJE8yK
運指がおかしいのが腹立つ
0519ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 12:32:55ID:seFLZx8a
なんでこんな糞スレ伸びてんの?氏ねよ
0520ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 19:51:54ID:EcbvdNHv
なんでこんな糞スレにレスしてんの?氏ねよ
0521ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 00:29:44ID:pTKyUpiO
>>514
最初っから間違ってるからどう突っ込んでいいのか戸惑うしw
まずさぁ、「スコアは間違ってない物」と思ってるんじゃなくてさぁ、「間違っていてはおかしい物」と思ってるんだよね〜。
まずそこを捉え間違えないで欲しいしw
スコアを買ってる、買ってないとか以前の問題だしw

貴様、論理的に思考する能力あんまないだろ?w
「有害な物質」という認識が薄いから買ってんだよって言うけど、そもそも何で、何のために買ってんだよw
煙草吸いたいから買ってんだろw 有害かどうかなんて認識以前の問題だしw
煙草買う奴は認識が薄いってw どんな極論だしw

>でも作るほうは「間違っててもおかしくない物」と思って作成してんだよ。

「間違っててもおかしくない物」として思って作成してること自体が既に怠慢だろw

>スコアを買わない奴もそう。

じゃあスコアが正確なら、そういう奴も買うってことかよw
じゃあスコアは正確であるにこしたことはねぇじゃんw

>だから買う奴が愚かなんだよ。
愚かなのは貴様だよw
0522ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 07:01:16ID:RACX6lNT
まぁ、空気よめ。
0523ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 09:54:08ID:Jaw1+VkS
出版社も素直にアレンジ譜ですって明記しとけば良いのに。
0524ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 11:05:28ID:LdrI8ZJq
>>521
お前も楽したいから買ってんだろ?
間違えてるって分ってんのに。
お前は、出版社が優良な会社かどうかをどう判断してんの?
俺が言いたいのは今の主要なスコア出版社にいい会社はないってこと。

お前らみたいな耳コピできないけど楽して楽器弾きたいって奴をターゲットに間違ったスコアを売りつけてるし、実際それで金になるからほったらかし。
タバコだって有害なのに吸いたいっていう奴がいるからそいつらをターゲットにして金を稼いでるわけ。
まぁ、スコアの方がその周りの人間に害を与えないだけマシだけどね。
お前は出版社に期待しすぎなんだよ。儲け主義の出版社が出してるものは「間違っててもおかしくない物」なんだよ。
出す側は「間違ってはいけない物」とは思ってないわけ。
お前らが食いつく程度のデキの物ならそれでいいの。
第一、「耳コピできるようになる本」っていうわけわかんないモンまで作成して販売してるような会社だぞ?

>じゃあスコアが正確なら、そういう奴も買うってことかよw
>じゃあスコアは正確であるにこしたことはねぇじゃんw
その都合のいい解釈はなんだ?
スコアが正確でないお陰で買わなかった奴らは耳をよく使うようになったんだけどね。



0525ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 12:39:46ID:ZWpz20Yh


ι
0526ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 15:51:14ID:kw5mkCRf
   ∩___∩         
   | ノ\     ヽ 
  /  ●゛  ● |   
  | ∪  ( _●_) ミ 
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0527ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 16:09:56ID:AqgOif/C
>>521
>「有害な物質」という認識が薄いから買ってんだよって言うけど、そもそも何で、何のために買ってんだよw
>煙草吸いたいから買ってんだろw 有害かどうかなんて認識以前の問題だしw
>煙草買う奴は認識が薄いってw どんな極論だしw

↑「論理的」以前に日本の教育を受けた者とは思えない文章だな。

>まずさぁ、「スコアは間違ってない物」と思ってるんじゃなくてさぁ、「間違っていてはおかしい物」と思ってるんだよね〜。
>まずそこを捉え間違えないで欲しいしw

↑何が違うの?
「間違ってない物」だと思ってるからこそ「間違っていてはおかしい物」と思うわけでしょ?
ほとんどの人は「間違ってる物」だと知ってるから「間違ってて当たり前の物」だと思ってるんだよ。

>>514
>買う奴が愚かなんだよ。
愚かな奴が買うんだよw
>>521とか。
0528ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 16:19:29ID:RACX6lNT
どんな極論だしw
どんな極論だしw
どんな極論だしw
どんな極論だしw
どんな極論だしw
どんな極論だしw
どんな極論だしw
どんな極論だしw
0529ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 16:25:09ID:29EMSivT


                  _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  >>1 乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_


ってか>>1消えたし・・・( ̄_ ̄)ニヤリ
0530ななしど2006/09/20(水) 16:26:04ID:29EMSivT
そんな>>1は業者
0531ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 17:13:34ID:nxdB7kFd
>>>ほとんどの人は「間違ってる物」だと知ってるから

知ってるの?バンスコが間違ってるものですか?
って、楽器屋の前でアンケート取ってみるか?
コレは典型的詭弁の「資料を示さず自論が支持されていると思わせる」に当てはまる。
0532ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 17:47:46ID:jtFgFYYe
>>531
アンケート取ってみ。
みーんな知ってるよ。
教則本とかにも「市販のスコアは誤りが多いのでアテにしてはいけない」って書いてあるし。
漫画の「BECK」にもそんなこと書いてあったなぁ。

君、もしかして一緒に音楽やってる仲間いないんじゃないの?
0533ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 17:58:55ID:BMMN8ZbV
>>531
「バンスコが間違ってるものですか?」っていう文章自体が日本語として不適切だから、アンケート取れないと思うよw

それに「何で市販のバンスコって間違いだらけなの?」ってスレタイが「バンスコは間違ってるという一般常識」の象徴ではないか。
そんな誰でも知ってるような事を示す資料はない。
0534ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 19:04:34ID:nxdB7kFd
>>533
なんで?そう思ってるのは>>1だけかもしれないよ?

>>532
ソース出せソース
0535ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 20:03:52ID:F+RM3NiK
なにこのスレ・・・
0536ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 20:28:09ID:B8XJ6ogY
単なる糞スレです。
0537ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 22:47:53ID:pTKyUpiO
>>524
>お前も楽したいから買ってんだろ?
だから買ってる買ってない以前の問題だって言ってるじゃないすか。同じことを何度も言わせないで欲しいっすw
もちろんドレミやらリットーやらがいい会社だなんて思ってないよ。
>お前は出版社に期待しすぎなんだよ。
金払ってるんだから期待して当然っすw
>出す側は「間違ってはいけない物」とは思ってないわけ。
それはただの怠慢っすw

>じゃあスコアが正確なら、そういう奴も買うってことかよw
>じゃあスコアは正確であるにこしたことはねぇじゃんw
>その都合のいい解釈はなんだ?

バンスコが正確であるにこしたことはないってことに何か間違いでも?
それとも何ですか?バンスコは間違ってた方がいいとでも?
「間違っててもいい」ではなく「間違ってた方がいい」とでも?
0538ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 22:48:34ID:pTKyUpiO
>>527
>↑「論理的」以前に日本の教育を受けた者とは思えない文章だな。
ごめんだしw
>↑何が違うの?
説明するの面倒くせぇな。
>>514は『「スコアは間違ってない物」だと思って買ってんだろ?』と言ってるよね?
これだとスコアを買ってることが前提になってるじゃねぇかよ。
「間違っていてはおかしい物」と思ってこのスレを立てたんだから、スコアを買う買わない以前の話だろってことを言ったんだよ。
「間違ってない物」だと思ってるならこんなスレ立てねぇし。
>ほとんどの人は「間違ってる物」だと知ってるから「間違ってて当たり前の物」だと思ってるんだよ。
だから出版社はこのまま間違ったものを出し続けてもいいと?

>愚かな奴が買うんだよw
>>521とか。

このスレの前の方でも書いた記憶があるんだけどさ、俺がいつスコア買ってるって言ったよ?
買う買わない以前の話だろってのはこういうことだよ。
0539ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 23:04:52ID:29EMSivT


       り    上
    盛             が

 あ                   っ

さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ

0540ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 23:17:41ID:gL1bLMAP
結論は「市販のスコアはぶっちゃけ間違いだらけ」でおけ?
0541ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 23:30:18ID:HwsKb5fF
バンドスコアどころか、歌本関連の各社の書籍や雑誌の間でも
コードの解釈、表記からして違うことがあるのに、何を言っているのやら。

音が違っているところがあったら、自分で修正すればいいだけだよ。

バンドスコアって言うのは、その通りに演奏するものじゃなくて
あるアーティストの曲を多数レパートリーとしたい場合に
各パートの音取りに時間をかけるのが手間だったりするから
そのときの演奏の参考に使うものでしょ。
0542ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 23:43:46ID:CYVg1hvF
>>541
まあ、基本バンスコはある程度楽器が出来るようになった人が使うもんだしな。
楽譜の些細な採譜ミスにこだわる前に
まともに曲を演奏出来てるのか?って部分が重要だろう。

そもそも楽譜上での間違いが分かるくらいのレベルなら自分で修正もできるだろうに。
0543ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 23:46:24ID:teoFc0LN
そんな意見相当前から何回も既出
そもそも問題から外れてるっつーの
0544ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 23:49:15ID:vf5fwI5x
>>542
そもそも素人が修正できるレベルの間違いを堂々と売り出しちゃっているはまずいでしょ。
仮にもその道のプロなんでしょ?
0545ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 23:57:47ID:Fg1uc2Ch
みんなとりあえずこれ見てからレスしてくれよな。
いんぐべーのスコアらしいが。

267 名前: ドレミファ名無シド 2005/11/30(水) 19:33:44 ID:R+u7JWt5
>>263
ドレミのセブンスサインのオクターブ移動のスウィープフレーズも中々

-15---------------------------------20-17----------17------------------------
--------12-----------13-------------------17----19----19---------------------
-----12----12-----------14-------------------17----------19----14------------
--------------14-----------14----14-------------------------16----16---------
-----------------14-----------15-------------------------------------17-14---
-----------------------------------------------------------------------------

--------------19-14----------17-13---------------------------15-12----------
-12-----------------15-------------13------------------------------12-------
----12-----------------16-16--------------14-----12-------------------12----
-------12------------------------------------15-----14----------------------
----------14---------------------------15--------------14-------------------
----------------------------------------------------------15----------------


0546ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 23:58:54ID:Fg1uc2Ch
ついでにあげてみる
0547ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 00:57:36ID:seJLQ+k6
どっか上の方で8割くらい間違ってるとか言ってる奴いたけど、、
10曲中8曲に間違いがあるって事かね?
1曲のうち8割も間違えてたら曲として崩壊しちゃうもんね。
それにしても8割もあるか?
譜面通りに弾けてないだけじゃね?
0548ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 01:00:26ID:Un77t8P4
読めてない

なんだよ、全然それっぽくないじゃん

これ間違ってんじゃね?

金返せ!!ヽ(`д´)ノワアァァン
0549ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 01:03:02ID:LgOTPqj/
10冊中8冊に決まってるだろ馬鹿か
0550ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 01:06:09ID:seJLQ+k6
10冊も買っちゃったのか。
いい加減コピーは卒業しろ。
0551ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 01:10:50ID:LgOTPqj/
いい加減話題そらしは卒業しろ。
0552ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 01:36:34ID:seJLQ+k6
>>551
すまん、ついツッコミ入れてしまった。
君はバンスコ間違い探しの才があるとお見受けした。
君がバンスコ編集部に入って発売前に校正してくれよ。
そうすれば全てが丸く収まるんじゃね?
0553ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 01:38:57ID:LgOTPqj/
もう一回1つ上のレスを読めよ池沼w
次はどんな話題そらしで来るのか楽しみにしてるよw
0554ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 01:58:34ID:seJLQ+k6
あ、俺が言ってたのは>>494の事だ。
彼は8割は合ってるって言ってるね。
そうだよな。8割間違いじゃどうしようもないもんね。

ん?ちょっと待て?10冊中8冊ハズレ買っちゃった君は、、
あぁ、残念、君読めてないよ、楽譜。
多分他の人が弾いたらcd通りになるよ、それ。
0555ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 02:16:29ID:LgOTPqj/
>>554

>>547
お前が間違えてるだけじゃねーかw
俺はお前の池沼レスに「普通ならこう解釈するだろ」ってレスをしてやっただけ
いくら勘違いとはいえ8割が間違いというレスを
10曲のうち8曲が間違いだと思うほどバカなお前に
普通の感覚なら10冊中8冊だろと
「すまん、ついツッコミ入れてしまった。」
んだよバカw
0556ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 02:55:41ID:seJLQ+k6
そうか、10冊買っちゃった訳じゃないんだな。安心した。
てっきり懲りないお得意さんかと思っちゃったじゃないか。
0557ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 04:58:12ID:xJhjUOzX
要するに、>>545のような弾けない&滅茶苦茶な音のスコアがあることが問題なんだろ?
このスコア書いた奴はどういうつもりだって話。
間違ってるってこと明らかに自分で分かってるでしょ。
こういう茶番を笑って許せる奴は、「釣りにマジレスカコワルイ」とか言っちゃうタイプ。
許せねえと憤る奴は、「クソスレ立てんな氏ね」とか言っちゃうタイプ。
な?2chと一緒なんだよ。良スレ良板はどうしたらできるのかってのと一緒。
わかったら ク ソ ス レ 終 了 。
0558ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 10:35:22ID:nYfiXpTL
3000円相当の低品質と捉えるか、3000円も払ったのにこの程度の出来と捉えるか。
0559ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 10:42:00ID:KUtGMQAY
>>537
いい会社だと思ってないなら期待すんなよ。
「それは怠慢っす」とか言ってっけど、そういう会社の体質なんだよ。
もちろん良いことじゃないけどね。でもそのレベルなんだよ。

>じゃあスコアが正確なら、そういう奴も買うってことかよw
>じゃあスコアは正確であるにこしたことはねぇじゃんw
この文章じゃ「正確なスコアを出したら今まで使ってなかった人たちも買う」みたいな感じだろ?
スコアばっかり使ってると耳を使わないんだよ。
使ってない奴はそういう事も考えてるわけ。

>>538
ってか買ってないなら「金払ってんだから」とか言うな。偉そうに。

0560ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 11:51:44ID:gfwqdPNt
>>538
君の言っているのは
「スコアは間違ってない物」=買ったのを前提
「間違っていてはおかしい物」=買う買わない関係なし
ということなんだろうが、むしろ「間違っていてはおかしい物」の方が、「買ったら間違えてた。間違えてちゃおかしいのに」という意味で、買ったことが前提となってると思うが。
むしろ「間違ってないもの」という方が間違いだらけのスコアを「買ってない」って事だろ?

>このスレの前の方でも書いた記憶があるんだけどさ、俺がいつスコア買ってるって言ったよ?
>買う買わない以前の話だろってのはこういうことだよ。
どういうことだよw
買ってないのにどうして間違えてるって思ったの?
何に金を払ったの?

>>534
>なんで?そう思ってるのは>>1だけかもしれないよ?
このスレ読んで本気でそう思ってんならお前は大ばか者だ。

>ソース出せソース
「アンケート取ってみるか」と言った>>531に依頼しろ。



0561ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 11:58:14ID:kViEe5/K
みんな、耳を鍛えましょう!
目ばっかり使ってもいいことないよ!
0562ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 12:06:28ID:5EdFZxg4
 しろーとの足引っ張るためよ。プロはかね取るためニャなんでもやるのよ。
 スコアの間違いわかるならそれで良いじゃね?
 直すのっツーーーか、聞かせるように演奏すなんか簡単だろ?

 それが、できないようなシロートは、カネはらってお客呼ぶわけ、
 まあ、客呼べないミュージシャンは、シロートのおかけザまで、稼いでるんだ。

 スコアの間違いわかるんなら、笑って、プロになっていく……じゃない?
0563ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 12:09:41ID:M31Jdr77
>>545
コピペ少しズレてるみたいなので修正してみました。

-19-15----------15-7-3-------3-8-5-------5-20-17----------17--
-------17----17--------5---5-------5---5---------17----17-----
----------16-------------4-----------5--------------17--------
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------

-17-14---------14-5-2-------2-7-3-------3-19-15----------15---
------15----15--------3---3-------3---3---------15----15------
---------14-------------2-----------4--------------16---------
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
0564ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 15:10:35ID:tyQPULbJ
>>562
ねえまさか、このスレに”プロ”ミュージシャンがいるの?
うわーすっげーな。サインくれよサイン。
0565ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 15:36:55ID:WeQga4KF
>>563
ドレミの人でつか?
0566ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 16:32:00ID:bojNylAS
ここ見ていると耳コピ簡単に出来る人が巷には溢れている(ような)のになぜ市販のスコアがああまでいい加減なのかと疑問に感じる。
0567ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 16:35:43ID:YTZYLsMU
>>566
それは耳コピできる奴はスコアって物に一切関わりたくないからじゃない?
採譜とかの練習としてバイトでやってるのが多いと思う。
0568ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 16:54:25ID:wqnWXdwA
耳コピしておけ。
数字だけ追っても身にはつかないよ。

まぁ、俺は金がないだけなんだけどなorz
どうせニートだし時間だけは無駄にある。
0569ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 17:03:11ID:4KZKFE89

       ,.r''-'''""'''ー-、_
    、r゛"   "'''' -=、,. ヾ''、
    ,r'          .:'r ;::::ヽ
  ri'             :.:::::ミ.:::::::::::i
.  l           :,:::::ミ::::::::::::i
.  l           ..::::::l::::::::::::l
  ,ljii;;;,,,__ ; :,__,,.-_=_、ミ、::::::i;:::::::;r.、
.  r'´(て)ヾ,_j' '´`='ヽー.'::::::::::.r' i i
  l、  ̄ ,ノ .:::ヽ _,ノ  ..:::::::::::! l/
.  !  ̄ :'   ::::::..    .::::::::::::::! '!
   l    ヽ,_;::::::,:',_、 .::' .:;'::':i_,/
   ! r';"';';;;;,'':::;'';;::.:ミ.、::r ':;:r:::!
   Y;;';.r‐'''‐'‐'':;';;:ミ ..:ミ:'::::'::::l 、
    'ヾ ",:,:';:: 、ヾ、 ミ、ミ:;:::::::;r' l:::ヽ
     ミ'; ::';;:;:;:.,、:、;.、 r'- '´ ,:'::::::::`
     ヾ'"!r;,'l;;rヾヾ''"   /::::::::::::::
     / ヾ'/     _,.-/´::::::::::::::::::::
    '--,-r'l__,r '´ /;::::::::::::::::::::::::::


  サッサト=キエーロ [sazado Kiero]
    (1682〜1739 オーストリア)

0570ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 17:17:11ID:L98GrsEv
合っている間違っているは取りあえず置いといてさ
最初から最後まで譜面通り弾くやつなんているの?
0571ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 17:23:52ID:LgOTPqj/
聞いたことない曲の譜面を
譜面どおりに弾けるようにマスターして、
後にその音を買ってきて聞いて確認する
そういう練習をしてみろ
驚くほど読譜力がつく
ギターとかベースでおたまじゃくし読めない奴でもリズムくらいは読めるようになる
譜面は色んな使い方ができるんだよ
正確であればあるほどいいのは言うまでもない
0572ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 18:50:43ID:eO/JKOql
>>571
おたまじゃくし読めない奴がどうやって譜面どおりに弾くのか。
0573ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 21:06:18ID:SMPNDdjY
くだらねー揚げ足とりだな
読めない奴が読めるように努力するために音を聞かずに譜面のみから演奏するんだよ
譜面のルールを知れば努力すればお前みたいな馬鹿でも読めることくらわかってるよな?
おたまじゃくしには音程とリズム両方が表記されてるが、読めない奴は音程とリズムを別々に読めばいい
ギターやベースなら音程はタブにしたがってリズムだけ読めばいいっつーことだよ
0574ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 22:39:53ID:tyQPULbJ
努力すれば東大に入れるな
0575ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 23:12:27ID:SMPNDdjY
お前にとって読譜って東大に入るくらい難しいことなんだな
0576ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 23:42:39ID:DrfomuTU
>>557
このところ、貴様と同じような「糞スレ終了」だの「まだこのスレあったのかよ」とかいうレスが目立つようになってきたけど
糞スレだと思うなら見なければいいんじゃない?それともこのスレを早く終わらせなきゃいけない理由でも?
耳コピしない奴がむかつくから耳コピさせようとか?
だいたい、何が「な?2chと一緒なんだよ。」だよw 何でもかんでも2chかよw
「〜とか言っちゃうタイプ。」とか勝手に決めつけて低脳丸出しな結論出してんじゃねぇよ(笑)

>>559
金払って買うんだから正確なものが欲しいってのは消費者として当然の欲求だろ。
金を取って商品を販売してんだから正確なものを作るのは出版社として当然だろ。
期待とか以前の問題だろ。最初からそうあるべきことがそうでないっていう話。
本来ならこんな期待なんて持たなくてもいいもののはずとかいうレベルの問題。

>この文章じゃ〜
耳コピとか買う、買わない以前の問題だってば。
>ってか買ってないなら
別に俺一人の観点からものを言ってる訳じゃねぇし。俺一人しか見ずに話するな。
俺個人や貴様個人の意識なんて介入しない次元の問題だって何度も言ってんだろ。

0577ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 23:43:11ID:DrfomuTU
>>560
>>514は『「スコアは間違ってない物」だと思って買ってんだろ?』って言ってるだろ。『買ってんだろ?』まで意識してみろ。
俺は買う、買わない以前の話だろってことを言ってんだよ。くだらねぇ言葉遊びで時間取らせるんじゃねぇよ。
例えばの話で、音楽に全く関係のない立場の人間を想像してみろ。
そういう人はスコアなんて買わないだろ。だが、そういう人、むしろそういう「バンスコは間違っているもの」というふざけた既成概念を持たない立場の人の言う「間違っていてはおかしい物」ってことだよ。
この場合買ってねぇだろ。「間違っていてはおかしい物」→買ってることが前提 なんてのはおかしいだろ。
「間違ってないもの」と思ってたらそもそもこんなスレ立ててねぇって。
「間違っていてはおかしい物」なのに「現実として間違っている」からスレ立てたんだよ。

>どういうことだよw買ってないのに〜〜
日本語は時制が適当だから分かりにくかったのか?
「買ってる」と「買ったことがある」は違うだろ。そういうことだよ。
俺が買ってる、買ってないとか書くと、また、俺一人という範囲でしか思考できない奴がくっだらないことで絡んでくるだろ。
これはバンスコを買う、買わないとかは関係ない問題なんだよ。
買うにしろ買わないにしろ、バンスコは最初から正確であるべきなんだよ。
「楽するために買う、だから正確じゃなきゃいけない」とか、「耳コピするから買わない、だから正確じゃなくてもいい」とかいう個人の意識の介入しない次元の問題なんだよ。
0578ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 00:01:54ID:GKulzM9D
間違ってるだけならいいんじゃね?
Vaiとか超絶系の人らの買うと、1つのパートがまるまる載ってなかったりする。(ページ数の関係?)

聴き取れないから間違ってるんじゃなく、タブと五線譜の音が違うとか
そういった単に表記ミスは紛らわしいし嫌だ。
明らかに聴き取れないようなフレーズを適当に採譜してるのもあるな。

簡単な所を教えてくれるだけでも時間が省けるから好きだけど。
0579ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 00:28:33ID:7vgUrRBC
>>578
すいません。
もう少しわかりやすく説明してください。
0580ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 00:38:24ID:kGN5ocqz
日本語不自由ですみません。

間違ってるところはあるけども、曲の大体の所はあってるんだから、
耳コピで全部聞き取るよりは遥かに効率がいいんでお金を払う価値はあるでしょって話です。

ちょっとのミスも許さないのなら買わないほうが良い。
運指とか本人とは全然違うものばかりだし。
0581ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 01:07:07ID:/Soi9C6v
耳コピの方が遥かに効率がいい件
0582ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 01:30:08ID:omnl/h7o
耳コピって単音ずつ当てていくんでしょ?
大変だよな〜
0583ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 01:35:13ID:7ZFM0gR1
慣れればひと固まりで聞きとれるようになるYO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています