トップページcompose
1001コメント280KB

【ポロロン】ウクレレ大好きpart7【ジャカジャカ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド2006/07/17(月) 16:17:32ID:lw47d4TW
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126596923/【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135919354/【ポロロン】ウクレレ大好きpart5【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146629688/【ポロロン】ウクレレ大好きpart6【ジャカジャカ】

好みもスタイルも人それぞれ。
楽しくやっていきましょう。
0813ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 11:54:40ID:PYjWESBm
口で吹く
ttp://www.youtube.com/watch?v=-RrsSsu-fDM
0814ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 11:57:18ID:B6KynJdk
>>812
しゃぶれよ
0815ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 20:38:27ID:X/LuA8Hq
ウクレレってストロークする時、基本は人差し指で弾くの?それとも親指?
0816ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 20:43:21ID:YreDmqMj
基本は人差し指
親指もたまに使う。
0817ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 20:46:37ID:X/LuA8Hq
じゃ、ウクレレって単音鳴らす時、基本は人差し指で弾くの?それとも親指?
0818ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 20:53:05ID:S6XL3v02
基本は親指
人差し指もたまに使う。
0819ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 20:53:44ID:G/zYx5AM
口で吹く
ttp://www.youtube.com/watch?v=-RrsSsu-fDM
0820ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 20:56:57ID:nyldretx
デジャヴ?
0821ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 21:09:49ID:0J0t+XWo
>>820
しゃぶれよ
0822ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 22:38:18ID:WCYdVcBh
頼むからオレのも…
0823ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 22:42:35ID:1/xtRB32
女性ウクレレ奏者     かわいいこいね゛いげぇ?  アバァリル系希望
http://www.youtube.com/watch?v=gWjAyX87Sb0
0824ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 23:14:59ID:58nbQ98Y
このスレ、きもいやつ多いな。
やっぱりウクレレやってるやつは、きもいな。
0825ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 23:28:02ID:LdoXOGbe
そうだな。
やっぱりウクレレとかギターみたいなミーハー楽器にはきもいやつが多いな。
0826ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 23:48:11ID:SGPst/4+
最近はクラウザーさんのまねで歯ウクレレがマイブーム
0827ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 06:58:36ID:2DZSwMEn
ウクレレってミーハーか?
どちらかと言うとマイナーな楽器だろ
0828ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 08:03:25ID:QqqKcIdG
>>808
オータサンはほとんど親指(たぶん爪)だけで弾くみたい。
IWAOさんはDVDの中で親指と人差し指を交互に使うのをお薦めしてたかな。
ギター経験者だから弦ごとに別々の指使って弾いたりとかもするみたい。
「いつでもどこでもウクレレ弾こうよ」だと
特に決まっているわけではないけど基本的なものとして
1,2弦は人差し指でアップ、3,4弦は親指でダウンってのを紹介してる。
指を伸ばしたまま爪じゃなく指の腹で弾くらしい。

単音とジャカジャカやるのと混ぜて練習してみると弾き易い方法とか
きれいな音が出る方法とか見つけられるかも。
私は、単音とゆっくりなダウンストロークは親指の腹、
ジャカジャカやるのは人差し指でやってるけど
親指の腹だと曲の途中とかで弦の引っかかり具合が変わってしまって
安定しない感じになっちゃうから、爪とか使ったほうがいいのかもしれないと思う。
0829ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 10:27:43ID:o4S8w4xG
http://www.youtube.com/watch?v=KIKz3ThF59A&search=ukulele
0830ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 13:55:57ID:uV7kPF1x
>>829
画像と音が全然合ってねえ
0831ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 14:40:19ID:oZ8XoMI9
最近のyoutubeちょっと変。
合ってない事がおおいよ。
0832ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 15:35:08ID:iInWlV6w
YouTubeがじゃなく、アップロードされたファイル自体がおかしんだろう。
0833ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:22:46ID:78yEfyZk
井の頭線、もしくは中央線沿線で、大きめのウクレレケース(ソフト)が
売っている店があったら教えてください。
今付属のハードケースを使っているのですが、重いのでソフトに替えたいんです。
大きめなのでふつうのウクレレソフトケースには入らないんです。
よろしくお願いします。
0834ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:27:17ID:HBaRwkDd
>>833
おまい、何のためにインターネットやってんの?
08358332006/09/15(金) 23:28:27ID:78yEfyZk
>>834
Yahooでぐぐっても、ネットショップしか出てこないんです。
リアル店舗が検索できない…
入るかどうか確認が必要なのでリアル店舗で買いたいんです。
0836ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:32:18ID:Hynrh2E9
>>834
まあ、まあ。言ってやればいいじゃん。こーゆーの得意だろ?
ギター用のソフトケースを使えってさw
0837ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:45:49ID:VXQ12ZYo
どうやら鼻毛には鼻毛はあっても、恥ずかしげはないらしい。
0838ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:58:20ID:HBaRwkDd
>>837
おまえほど、厚顔無恥ではないが。
0839ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:59:20ID:HBaRwkDd
>>835
そぉか。自分でヤフーで検索してもダメならば、今度は、ママにググって貰いなさい。
0840ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 02:31:54ID:aqeoI6fu
>>833
鼻毛ではなにしても>>833の質問の仕方は糞だな。低能児かよ。
大きめってなんだよ。自分の楽器の種類も書かずに大きめだってさ。
ふつうのソフトケースってどこの何だよ。
そんな質問で答えられるわけないだろバカ。
0841ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 02:59:53ID:Xy4sflT6
>>840
おまえの能書き聞かされるほうが迷惑だってよ。
0842ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 04:14:32ID:mlJw3IGY
>>835
Google -> マップ -> お店やサービスを検索
0843ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 08:05:42ID:Xunutsod
鼻毛はツンデレ
0844ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 09:45:56ID:d6nxbYkS
>>835
吉祥寺に楽器屋がたくさんあるわけだが。
0845ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 10:17:57ID:nGCRz8st
>>840が正論だと思うけどな。
>>841←低教養 ていうかリアチュー?
0846ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 10:56:23ID:RuZ5vhOx
>>845
リアル中年ニート
08478462006/09/16(土) 10:57:06ID:RuZ5vhOx
あ、もちろん鼻毛が、ね。
0848ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 11:57:19ID:d6nxbYkS
>>846
ゆとり教育馬鹿かw
0849ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:32:14ID:Tnm7tcX+
いっぱいいっぱいなんですぐ馬脚を現しちゃうんで
かまわないほうがよいと思います。

あ、もちろんゆとり教育馬鹿が、ね。
0850ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:34:42ID:d6nxbYkS
脳も足も鍛えないとすぐ駄目になるね。
0851ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:39:32ID:AgoTZlVm
6年間1日も休まず2ちゃんに張り付きっぱなしでは、そりゃ脳も駄目になっちまうでしょう。
0852ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:40:10ID:aU3S9RIh
荒れ放題ですね。w
0853ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:45:47ID:frOINunc
ホントに荒れてますね。でも目の前にいると大人しい人たちなんです。
08548332006/09/16(土) 16:04:38ID:+2w6v2eT
定置網の確認に来ました。
漁獲高はまずまずといったところでしょうか
0855ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:10:34ID:d6nxbYkS
拿捕されました。
0856ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 17:05:59ID:BJgnl2vR
>>854

>>833-834ということで、やはり真っ先に釣られたのは鼻毛だったか。
ホント馬鹿だよな、あのオッサン。ははは
0857ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 18:10:39ID:0qCp/xYl
ウクレレのフレット交換経験者はいるか?  経験談希望!
0858ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 20:54:25ID:0qCp/xYl
http://www.fct.co.jp/shimabukuro/
くそっ!  過去の書き込みを見てて、逃したことに気が付いた

非常にムカツイデル  このやり場のない怒りをどのように処理しましょうか?
0859ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 21:17:28ID:3rl9K3sM
>>858
録画した人に譲ってもらう、未放送地区の知人に録画を依頼、
再放送を気長に待つ。
0860ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 15:33:14ID:RqRfW1qM
ウクレレ大好き
0861ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 21:03:58ID:US/hzUzf
釣られる香具師大好き

最近、ウクレレ熱が冷めたと申しましょうか・・・・
本屋さんで売ってる、初心者のウクレレ・・・・の類は大体消化(大橋 英比個氏はちょっとムリorz)

なんとなく、テンションあがらん 俺に渇と方向性を与えてください
0862ドレミファ名無シド2006/09/17(日) 23:43:48ID:swm+UPhs
いっそやめたらどうだ
0863ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 00:17:57ID:yRoKXZEl
ギターに転向。
0864ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 02:01:19ID:7TEZEM/C
オカリナ吹いてろ
0865ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 06:23:15ID:hZ59bIKG
>>861
耳コピとかアドリブとか考えはじめると一挙に世界が10万倍位に広がるよ。
0866ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 07:34:14ID:C9jhJIgk
>>865
すばらしい!その10万倍に広がった世界というのを少しばかり披露して下さい。
08678652006/09/18(月) 08:10:52ID:hZ59bIKG
>>866
膨大すぎて立ちつくしてんだっての。orz
テンションだけは立派に保ってるって感じっす。
0868ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 08:36:16ID:nWU814oQ
いいからしゃぶれよ
0869ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 11:07:09ID:trx2wVpS
オレのも頼む。
0870ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 11:20:29ID:hB8Ht3mm
>>861
課題 今月中に、一曲録音してup。

弾きたい曲をさがせ。聞かせたいって人もさがせ。
見つからないのなら、また弾きたくなるまでウクレレを封印して
2chのスレをのぞくのもやめろ。

好きな曲をウクレレソロ用にアレンジしようってのが目標で
ソロってのがどんなものなのかと
とりあえずウクレレサザンの練習してる。
ウクレレモーツァルトも買ってきた。

弾きたい曲があるし、聴かせたい人も居るから楽しいぜ。
0871ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 11:22:45ID:rG3qnLO1
>>861
ならば大橋英比個氏に挑戦することだよ。
初心者のウクレレ・・・・の類を消化したなら充分可能だと思うが。

ジャズやらボッサやらブルースの一端に軽く触れる事ができて楽しいと思う。
0872ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 16:33:17ID:g0KmRPVT
ウクレレ二人羽織り弾きや背面弾きなどのウクレレ宴会芸をマスターすると
世界が1.05倍くらいは広がる・・・
0873ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 17:36:53ID:e9Pt5qOi
http://players.music-eclub.com/index.php?action=search_multi_do&type=song&backto=&key=%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AC
0874ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 18:07:14ID:6fyEsky5
ウクレレを始めてみたくなってネットで購入しました。
バグスギアのBC-30っていうやつです。
これって楽器としてどうなんでしょう。
だれか使っている人いませんか。
0875ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 18:31:29ID:yRoKXZEl
ウクレレは固体差が激しいから実際に弾いてみないとわからない。
だから楽器屋で弾いてみてそれを買う(在庫を出してもらって弾き比べる)のがいいかと。
0876ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 18:34:31ID:IanhRTnh
>>874
買ってから訊くなよ…
0877ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 18:50:36ID:6fyEsky5
ウクレレについては良く解らないので
とにかく見た目で選んでしまいました。
なかなか試奏できる環境に無いので。
とにかく一本目なのでこれが自分の基準になると思います。
で、もし知っている人がいたらインプレを聞きたいなと。
0878ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 19:31:58ID:my89lH4/
皆様、アドバイスをありがとうです  少し荒れるかもしれませんが

Gターの教本類は、早びき、ロック、JAZZ、ボサなど種類が豊富
それに対して、ウクレレでソロアドリブを教える本なんて無いよね

きっと、達人クラスに教えてもらえる機会が有ればいいのだが・・・・
背面弾きもなんとか、マスターした。  
音源あっぷは、面白そうです
あっぷの暁には、罵詈雑言のあげく、ハイヒールで踏んでください 
0879ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 20:03:40ID:9Uq05xtY
ウクレレえいじが交通整理をしてた
たぶん気のせいだけど
0880(゚Д゚)ノ アロハー2006/09/18(月) 20:55:53ID:Wk1SY60L
来週は待ちに待った遅めの夏休み。一週間ほどワイハーに逝ってきます。
ウクレレ工場巡りして、気に入ったのあったら買ってきます。 
フェイマス、G-stringと買ったから、次はHF-2あたりのコンサートタイプ
が欲しいな。




しかし、どっぷり深みにハマりそうだな・・・・・・・漏れ orz
0881ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 21:23:07ID:UcOexTJf
http://www.youtube.com/watch?v=Vn-BiuSrDVA
0882ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 21:25:23ID:yRoKXZEl
>>877
だから同じ型番でも固体によって音が違うんでなんとも言えないんだよ。
0883ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 21:26:13ID:UcOexTJf
ウクレレでVAIでした!
0884ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 22:11:46ID:49tUkuzF
>875
ttp://www.apollonmusic.com/c_menu/UKULELE_html/Applause.html
を発注しようかと思ったのですが、やっぱり試走しないで買うのはバクチすぎますか?

試走して買う場合、どんな点をチェックすればよいでしょうか?
0885ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 22:28:37ID:yRoKXZEl
どこをチェックすればいいかわからないんじゃ何買っても同じだけど、
自分でわからなければ弾けるひとを一緒に連れていってチェックしてもらうとか。
0886ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 22:30:52ID:49tUkuzF
>885
すみません、エレキギターは10年以上弾き込んでますが、アコギはちょっとフォークギター触ったことがある程度
ウクレレは触った事ないです

なんか、これはまずいよ〜みたいなポイントってありますか?
0887ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 22:41:32ID:yRoKXZEl
フレットの間隔(音程が正確かどうか)とか、ネックの反りとか。
ギターと違ってスケールが短いんで、特にフレットがちゃんとしてるかチェック。
0888ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 22:47:37ID:R7RPJXI7
>>886
アプローズは比較的個体差の少ない機種だと思うけど、
個人的には値段分の価値があるとは思えない。
じゃあこの価格帯でどれがいいって言われると難しいんだけどね。
買うときに注意するのは、エレキと違ってオクターブピッチの
修正ができないから、チューニングの正確な奴を選ぶくらいかな。
低価格帯は大抵チューニングで苦労する。

つかどんなの買っても愛着持って弾ければそれでいいんだけどな。
0889ドレミファ名無シド2006/09/18(月) 22:56:25ID:49tUkuzF
>888
> エレキと違ってオクターブピッチの修正ができない

がーん(゚д゚ ;)
0890ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 05:56:04ID:Jfx/I9pX
ソプラノで3弦12フレットで、かなり近かったら
それは相当ピッチのいい楽器。
マーチンでもカマカでも結構実音がシャープしてる。
0891ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 12:23:49ID:/OK4MHAw
オクターブピッチって、ブリッジ削ったりで多少修正ってできますか?
0892ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 13:13:25ID:IiM05Xm6
>>891
カマカのサドル(厚さ約2mm)を、
弦高を下げる+2弦3弦の部分の削り方を工夫する、
とやったことがあります。
一応効果はあったけど、せいぜい5〜10セント位のもんですよ。
やるならオリジナルは保管して、
楽器屋さんで牛骨買ってくるのが吉。

ちなみにプロに調整に出せば、
元のブリッジにあるサドル用の溝を埋めて、
後ろに新たにブリッジをつけなおしてくれたりします。
費用は2万円位かな。
0893ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 13:18:00ID:wW6xrcei
牛骨(ナット、サドル)の代わりに、
なんとかっていう人工大理石が使われることがあるらしいけど、
これ一般に手に入るんでしょうか。
楽器屋に行っても牛骨かプラスティックしか置いてないのです。
0894ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 14:21:32ID:Jfx/I9pX
タスクならアコギの専門店で扱ってますよ。
0895ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 15:16:19ID:hEO3LC0A
>>880
HF-2だと ハワイで$700くらいでしょ?
だと$700×118円=82600円
日本だと9万前後だから、少しだけ安いのかな・・・
0896ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 20:12:40ID:kf7Y4dMj
せっかくハワイに行くなら、アロハスタジアムのスワップミートや、『コジローさん』のウクレレもチェックしなきゃ。
0897ドレミファ名無シド2006/09/19(火) 21:53:43ID:TrUi6TxO
cargirl.jp/report/06/index.html

松田さん もう少し、まともなウクレレもって、しっかりしてくださいよ
0898ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 07:26:11ID:bd1yP81o
何で雑誌やTVに出てくるハワイ好きで店持ってますとか言う類は、茶髪のアホ見たいなのばかりなんだろう‥
0899ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 09:46:17ID:yWKNpicu
実際あほだから。
0900ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 11:49:00ID:rCr3aXCi
>>898
白髪乙
0901ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 13:37:12ID:MGF9l0Qr
髪そのものが乏しくなってるとか...
0902ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 15:37:41ID:wbiqGnxT
ウクレレをやろうと思うんだが、最初にどんな種類のを買ったらいいか分からん……orz
誰かアドバイス下さい!
0903ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 15:59:18ID:5mWFeXpC
まず 初心者スレへ行きなさい。
そして ウクレレ大好きになったころ 出直して






!!
0904ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 16:39:45ID:P2qht5sj
UA20-K買っちった

>>903
その初心者スレってどこですか?
0905ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 17:19:37ID:PEVz6tjn
>>904
別板ですが…

【初心者サン】ウクレレはじめました♪【イラッシャ〜イ】part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1158051642/
0906ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 20:11:32ID:3lrlllrJ
>>902

http://ime.st/www.digimart.net/spcl/UKL/UKL_top.html
http://4-strings.com/
http://www.ukulelenavi.com/
0907ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 22:38:16ID:NRmzUBdl
お願いします!

ピエゾタイプのピックアップマイクを内蔵しようと思っているのですが
ついでなのでボリュームも一緒に付けようと思ったのですが
ボリュームの抵抗値の目安が解りません

コバスタジオのWEBページにはセラミックスピーカーの場合が記載されていましたが
ピエゾの記事がまだできていません

ご存じのかた教えてください。
0908ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 22:59:29ID:xQi4HIY+
>>907
ttp://www.worthc.to/pickup.html
0909ドレミファ名無シド2006/09/20(水) 23:10:16ID:AivJCTvm
>>907
参考までに。
こんな製品もあるよ。
ボリューム付きケーブル
http://www.harmony-central.com/Events/WNAMM00/Guyatone/EDM-1.html
09109072006/09/20(水) 23:25:49ID:NRmzUBdl
>>908,909
早速ありがとうございます。
実は家に転がっていた同じく500kΩを使ってみたのですがうまくいかなかったので
ここに質問させていただきました。
もう一度配線の確認をしてから報告いたします

単純なのですが酩酊寸前で作業してしまったので確認していませんでした
スミマセンです。
0911ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 01:55:31ID:+Ml+hm2m
>>895
ハワイの普通の店だと、2割引で売っている。(例 EasyMusic@アラモアナの近く)
その辺、日本の楽器屋と同じ。
0912ドレミファ名無シド2006/09/21(木) 01:57:59ID:tPKtBokE
大体日本で買う値段の3分の2だね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。