どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
2006/07/15(土) 10:29:47ID:a8L6vp/S答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。
※ 注意事項 ※
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできてます。
答える人がいなくても荒らさないようにお願いします。
2ちゃんねる初心者の人もマルチポストには気をつけてください。
**質問者と回答者のために常時age進行でお願い致します。 **
*前スレ
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152012125/
970レスあたりで次スレを立てる方向でお願いします
0042ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:02:10ID:l4xiXcgmコストパフォーマンスはいいよ
>>41
まず、ピックアップの横のネジを外して裏を見てみよう
そうすると、半田付けしてあるのがわかる
0043ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:15:17ID:fZzdDgHI1節 2節 3節 4節
⌒ ⌒ ⌒ ⌒
| | ‖ | |
0044ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:25:16ID:if3m29Xb気持ち悪い音しかならなくなったんだけど
仕様ですか?
オクターブツーニングしたり、
弦高変えたりしたけど、ゲロはきそう。
弦をもっといいのに替えたらいいのでしょうか。
しにそう
0045ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:26:29ID:tu3aQWfSいらっしゃいましたら>>44の質問に答えてあげてください。
0046ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:30:30ID:gk5VDIy10047ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:33:09ID:EM4dttbRのどちらがいいですか??
ちなみに好きなバンドは、特に、blink-182とかのパンクバンド。
Linkin Parkやevanescenceなどのメタルバンドや、
B'zやXなどのハードロックバンド。特にパンクがやりたいです!
0049ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:34:30ID:l4xiXcgmパンクならプレベ買って鼻にピアス付けとけばいい
0050ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:42:12ID:EM4dttbR0053ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:45:11ID:IlPE8ynD0054ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:46:28ID:g/+5tVsM8分と16分音符を組み合わせたものとかのストロークを見ると、ストローク難しいですね。今、ピンク スパイダーを弾いてますが、ダウンとアップの記号がないと弾けないです…
ストロークについて詳しく載ってるサイトを見掛けたら載せて下さいm(__)m
0056ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:49:52ID:myEnsFTaコレ無理矢理引っ張るんですかね?
0057ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:54:31ID:zTyqz/Ymエレキのチューニングの仕方がわかりません。
7B 6E 5A 4D 3G 2B 1E
ってのがあって6弦の開放弦だと2Bになるんですけど…どれに合わせていいのやらさっぱり意味がわかりません。教えて下さいお願いします!
0058ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:02:31ID:Rxh+bTfv見てもらうだけでもお金がかかってしまうのでしょうか?
0059ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:02:57ID:x8DFaMiP1弦は1Eに
2弦は2Bに
3弦は3Gに
4弦は4Dに
(以下略
0061ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:06:52ID:gKDaaLb38ビートと16ビートが混ざってるような感じのヤツは、全部16ビートと
捉えて良い。
そういう曲の時は、右手は1小節につき8往復をキープ。
んで長い音符やシンコペーションの所は空ストロークで対応する。
まぁ飽くまで基本なんで、慣れたらアレンジしても良いんだけど
0063ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:13:05ID:/AxRDyyg006457
2006/07/15(土) 22:17:09ID:zTyqz/Ymありがとーございます
でもなんで7まであるんですか?予備ですか?
0066ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:59:05ID:kvjvgip1ググるとチューニングの音はわかりますよ。
それと、チューニングメーター使えばそんなに大変じゃないと思います。
弦を張るときは、若干緩めにとりあえず巻いて、
1フレットから1フレットずつ上に押さえて、チューニングメーターの振れるところを見つけて、
丁寧に巻いていけばいいと思います。
巻く場合、弦の端で目を突かないように気をつけた方がいいと思います。
006756
2006/07/15(土) 23:07:57ID:myEnsFTa0068珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/15(土) 23:19:28ID:em1PDNsr質問の意味がわからないある。
>>44
エリクサーでも試してみるよろし。
直らなければリペアショップに持て行くよろし。
>>63
http://www.911tabs.com/tabs/t/the_pillows/hybrid_rainbow_tab.htm
0069珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/15(土) 23:20:13ID:em1PDNsr↓だた。
http://www.911tabs.com/link/?325306
0070ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 23:24:17ID:tu3aQWfSDVDのハイブリッドレインボウ講座見な
0071ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 23:41:23ID:ogUKex9vマルチエフェクターのピッチシフターはなぜ歪みの後にあるんでしょうか?
0073ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 00:48:05ID:GqCTjUDHWARNINGが出ますがどうすればいいの?
0075ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 00:55:18ID:VhdwQV30質問だ!
ブースターだけ使ってる人はバッキングの時アンプだけでサスティンと出力足りてるの!?
レガート、タッピングできないよ!!
まさかゲインMAX!?
そんなんじゃノイズやばくなるよ!!
0076ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 00:59:04ID:cTDrUy3nおい!
質問だ!
ブースターだけ使ってる人はバッキングの時アンプだけでサスティンと出力足りてるの!?
レガート、タッピングできないよ!!
まさかゲインMAX!?
そんなんじゃノイズやばくなるよ!!
0077ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 00:59:48ID:NVwsk0Phコンプでも使えば?
0078ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:01:12ID:EQBtGTKe定番のBUMP等の曲を弾いてるだけでいい気になっている自分がいました
歌詞にあわせてコードをジャカジャカやってるだけですorz
プロのように格好良くギターソロをキメてみたいです。
まず何から取り掛かればよいでしょうか?
0079ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:03:05ID:khGmlM/i0080ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:04:35ID:ZcYe1RYZブースターだけではないですが、ブースターだけでも全然いける漏れが回答します。
バッキングなのになぜサスティンと出力が必要なのでしょう?
レガートに関しては正確に弾けてたらクリーンでも問題ありません。
セッティングはギターのVol絞ったらクリーンになるようにしてます。
>>78
まず12341234ってやつを誰よりも速く正確に弾けるようにしなさい。
一週間はこれだけを何時間もやりなさい。
次はドレミファソラシドを上と同じく練習しなさい。
単純で地味な練習をひたすら続けることが一番の近道です。
0081ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:07:29ID:EQBtGTKe取り敢えず12341234やってみました
左手が硬直する感が...(´・ω・`)
0082ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:08:17ID:NVwsk0Ph0083ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:09:02ID:VhdwQV30いや〜あの〜メタル系の曲やる時レガートできるできないの問題ではなく音が細くなっちゃんですわ…
マーシャルのJCM800とかも音量デカくしなきゃ歪まないし…
008480
2006/07/16(日) 01:19:29ID:ZcYe1RYZまぁそうだけどな。
でも今まで周りの人間で、速く正確に弾ける人間ほど、
遅く弾くときにより正確にピッキング出来ている様な気がするから。
速く弾けても正確に弾けてないやつは遅く弾いてもアタックの瞬間がズレてる。
>>83
普通はな、弦を1本弾くのと6本弾くのは何倍もの音圧の違いがあるんだよ。
その為に1本だけ弾くときにブースターかましたり、音量上げたりする。
単純に音が細い時に必要なだけ音量上げてあげれば細く感じない。
それでハウるようだと、元々の音が歪ませすぎの可能性が高い。
歪みは深くないけども、ピッキングとかで歪んでるように聴こえるのバンドは多いよ。
0085ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 02:05:57ID:VhdwQV30そうなのか。
んじゃピッキング次第で太くできるのか
わかった
ありがとう
0086ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:10:54ID:pVLJ4ii9逆だ、逆。
遅いテンポで正確に弾けるからこそ
スピードが二倍や三倍に上がっても大丈夫なんだよ。
初心者が最初から速く弾こうとしても
妙な癖がつくだけで、良い事はなんにもない。
0087ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:16:14ID:gzz+hUQsびっくりした
最近のチューナーは7弦対応なんだ
アホかと 馬鹿かと
7弦使うくらいの奴ならlowBだろうとhighAだろうと応用できるだろうがと
0088ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:20:58ID:YcJMjYHU今日ひさびさストラト弾いたがえらい弾きやすい
ネックが太くてなレスポは
指の長い俺がこんな感じだからみんなはどうなの?
0090ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:24:59ID:NVwsk0Phネックが太いだけじゃ説明できないような弾きにくさだ
0091ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:28:13ID:YcJMjYHUそう、音はいいだよね
0092ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:35:01ID:NVwsk0Ph0093質問
2006/07/16(日) 03:40:33ID:GqCTjUDHライン用のアンプじゃ無理ですよね?
0095ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:50:53ID:NVwsk0Phこっちも暇つぶし何だから
0096ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 04:02:45ID:Mq7btUNl0097ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 04:04:36ID:cTDrUy3n>>96
ttp://band-msf.com/activity/
0099ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 04:30:20ID:GqCTjUDH?
0101ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 04:52:36ID:GqCTjUDH>>73
すいません。便乗してサイトを開いたとき質問してましたね。
忘れてました。申し訳ありませんでした。
0102ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 07:12:46ID:Be40XbM00104珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/16(日) 10:56:08ID:IBO6TR37VはVを逆さにしたようなボディシェイプのギターね。
ストラトはジミヘンも使てたとてもスタンダードなギターある。
0105ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 11:21:38ID:1SadyANXつMSG
0106ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 11:45:05ID:pg5BAdcS0107ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 12:00:40ID:NRHVymK5http://home.s00.itscom.net/large/ELEC/orm/
0108ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 12:08:05ID:RjXn1BkP107に追加しとくわ。
簡単に説明すると、線が長い分インピーダンスが高くなるわけ。
ピックアップなんかは銅線が巻いてあれば
巻いてあるほどインピーダンスが高いわけよ。
0109ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 12:17:45ID:mnS6vyzjこれももちろんフルダウンピッキングですよね?
0111ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 13:15:13ID:Os0d0M6j自分の恋人にギター聴かすならレスポがいいってきいたんですけどホントですか?
ぼく彼女いたことないですけど。
0112ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 15:34:22ID:Iw8wgzX+アーティストがだしてるような音だしたいんですが、設定いじればだせるようになりますかね?
podつかってます
0113珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/16(日) 15:55:13ID:IBO6TR37それは>>111の腕前と恋人の好み次第ある。
ギターの種類は関係ないね。
>>112
なるね。
0114質問
2006/07/16(日) 15:57:22ID:cnTkJ1ju他の楽器と合わせた場合、厳密には音程が合わないように思うのですが、どうなのでしょう?
極端に言うと、絶対音感を持ってる人なんかは気持ち悪く感じないのでしょうか?
0115ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 16:00:40ID:R30Y4+2C0116ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 16:01:03ID:R30Y4+2C0117ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 16:07:47ID:N/41m5Zw他の楽器が何かによるなあ…
鍵盤との相性は諦めた方がいいが(チューニングの問題)
らっぱ系だと気になるかなあ…
0119ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 16:33:43ID:VhdwQV300120114
2006/07/16(日) 16:33:58ID:cnTkJ1juレスありがとうございました。
が抜けてました。すいません。先走ってしましました。
0122ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 16:41:22ID:N/41m5Zw…何使ってもダメ。鍵盤のチューニングは良くも悪くも平均率の矛盾にぶつかるから他の楽器と溶けることはまずない。
ギターだとそこまで音域広くないし、構造上どーしてもズレるから気にしだすとふぇいとんか富士弦フレットにしたくなる。
普通ゴリゴリに歪ませて3和音で音が崩れなければ合格、がいいところ。
0123ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 16:49:46ID:at0IHaza0125114
2006/07/16(日) 16:53:06ID:cnTkJ1juエフェクトで誤魔化せってことですか?
ギター2本だと、平均律で考えると、ズレまくってるって感じになるのかな?
0126ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 16:57:04ID:o24VdVHUこのギターが安すぎるんだけど何で??
0127アドレナリン
2006/07/16(日) 17:00:17ID:Uhin8Ymhそのページにでてくるのは接続するたびランダムで変わるから
ほかの人があけても多分あなたが思ってるモノはでてきませんよ・・・
0128ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:01:46ID:8uMF45EGギターってのは、ピッチがかなりテキトーな楽器なんだよ。
だからもちろん、純正律から考えてもズレまくってるさ
普通は気にしないけど。
0129ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:06:26ID:N/41m5Zwふぇいとん、富士弦>どちらもギターの構造上の問題を改善したシステム。
前者はヌーノモデルが有名。後者は富士弦に注文すると作ってくれる
(どっちもギター本体の話)
ギター2本のズレ解消策
:同じチューナー使う(デフォね)
後は合わせる音しだい。返って溶かさない方がいいのかもなので試行錯誤希望。
鍵盤は…溶かすのは諦めて下さい。
俺の記憶だとオーケストラでも溶けないんだから無理。
0130ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:10:32ID:o24VdVHUGibson レスポール カスタムの新品が36000円で9個ある。前に落札してた人がいたけど36000円て普通に買えてた
0133ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:17:10ID:o24VdVHU0134アドレナリン
2006/07/16(日) 17:18:52ID:Uhin8Ymhありがとう
これか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68013089
0135ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:19:07ID:8uMF45EG0136ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:22:00ID:o24VdVHU0137ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:22:49ID:8uMF45EG多分大陸製だと思うが
0138アドレナリン
2006/07/16(日) 17:23:21ID:Uhin8Ymhこっちね?
0139ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:24:53ID:o24VdVHU0140アドレナリン
2006/07/16(日) 17:25:54ID:Uhin8Ymh本物ですよね?何でこんなに安いんですか?って
相手の反応みればなにかつかめるかもよ
0141ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:27:49ID:o24VdVHU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています