どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
2006/07/15(土) 10:29:47ID:a8L6vp/S答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。
※ 注意事項 ※
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできてます。
答える人がいなくても荒らさないようにお願いします。
2ちゃんねる初心者の人もマルチポストには気をつけてください。
**質問者と回答者のために常時age進行でお願い致します。 **
*前スレ
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152012125/
970レスあたりで次スレを立てる方向でお願いします
0002ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 10:36:26ID:+RrNhnTBギターで弾ける涼しそうなコード進行教えて。 サティみたいなやつ。
0003ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 10:44:27ID:HKkGV75x0004ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 10:46:00ID:d1zO3dpG0005珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/15(土) 10:48:59ID:em1PDNsrエフェクターのことね。
MACHINE GUNで使てたと思うある。
ユニヴァイブとロトヴァイブはメーカーからして違うね。
0006ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 10:52:05ID:6ZShYqTiグレッチで、普通のレスポールサイズで中が空洞のギターってありますか?
0007ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 10:58:02ID:a8L6vp/Sグレッチで、普通のレスポールサイズで中が空洞のギターってありますか?
0008ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 10:58:03ID:vKcU27YF使えますか?
それともエレキのギター教室に行くべきなのでしょうか
0009ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 10:58:18ID:tu3aQWfSグレッチで、普通のレスポールサイズで中が空洞のギターってありますか?
0010ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 11:00:37ID:6ZShYqTi0011珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/15(土) 11:01:12ID:em1PDNsr↓見て確認するよろし。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=112493&v=3&p=0&e=0&s=6&oid=000&k=0&sf=1&sitem=GRETSCH
>>8
基本同じだから使えるね。
勿論違うところもあるのだが。
00126
2006/07/15(土) 11:06:19ID:6ZShYqTiこの画像じゃサイズがよくわからないんですが‥
0014ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 11:22:26ID:6ZShYqTiウォーキングマンってレスポサイズですか?
0015ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 11:35:03ID:6ZShYqTi0017ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 16:30:53ID:LUF4JSKb自分は親指の付け根が一番いたくて
その余韻(?)で腕全体がビキビキ痛みます
これは腱鞘炎でしょうか
また有効な治療法はありますでしょうか
0018ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 16:39:13ID:x8DFaMiP>>15
いろいろあるよ。ギブもLPシェイプのセミアコを出したりしてるっしょ
0019ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 16:40:31ID:gKDaaLb3こんな所で聞く暇があったら、病院に行って診察を受けろ
腱鞘炎は重度になると手術以外では治せなくなるから、
とにかく動かさない事。楽器にも触らないように
あとはリッチーの名言通り、沢山カリウムを摂る。
バナナとかゲータレードとか
0020ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 16:41:42ID:LUF4JSKb今からバイトなんだよ
たすけて
0021ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 16:52:12ID:gKDaaLb3糖尿にならない程度にバナナを食べなされ
あるいはただの関節炎かも知れんが‥もし診断が腱鞘炎なら、
1ヶ月は楽器に触らない覚悟で焦らずに治しなさいよ
お大事に
0022ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 16:53:21ID:gKDaaLb3糖尿にならない程度にバナナを食べなされ
あるいはただの関節炎かも知れんが‥もし診断が腱鞘炎なら、
1ヶ月は楽器に触らない覚悟で焦らずに治しなさいよ
お大事に
0023ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 16:54:15ID:gKDaaLb30024質問
2006/07/15(土) 17:10:09ID:DG+ENLQUコード進行とドラムのテンポくらいは決めるもんですよね?
0025ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 17:11:44ID:h40rkpVf002824
2006/07/15(土) 18:10:31ID:KEBYiVSZレスありがとうございました。
ジャムの間は何小節目かとか考えてるんですよね?
また、指定コードに対してはスケールでのアプローチが基本なのでしょうか?
現段階ではそこまでできませんが、
スケール以外でのアプローチがあるのなら、どんなものなのでしょうか?
0029ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 18:38:13ID:yLdn816z0030゜Д゜
2006/07/15(土) 18:52:39ID:uuQE3BIa全部日本製だよ。
0031ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 18:56:38ID:3UWA33hI実際その場の雰囲気でてきとーにやってることが多いよ。キーも決めずに。
というかセッションしようとしてはじめないで楽器一つ何かに対して周りが勝手に合わせる感じ。
コード進行は誰かが変えたら変わる感じ。響きがおかしくなければスケール云々いう必要も無い。
一番大切なのはやってて楽しいこと。
0032ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 18:59:01ID:h40rkpVfよくあるコード進行とか
12小節のブルース進行とか
0033ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 19:26:59ID:6ZShYqTi氏ねカス
003428
2006/07/15(土) 19:27:56ID:KEBYiVSZ>>31
結構、いい加減にやってもいいもんなんですね。
>>32
一般的にはこれが一番やりやすそうですね。
0035ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 19:34:13ID:gKDaaLb3ジャムはまず楽しさが優先だからねぇ。
ツーファイブみたいな基本的なコード進行に慣れておけば、
アドリブソロもより楽になると思うよ
0036ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 19:52:39ID:Tkk+it2s0037ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 19:56:37ID:g/+5tVsM自分の教則本、ストロークについて少し触れただけで、また課題曲が全てダウンピッキングになってしまって。ストロークについてもっと知りたいので教えて下さい。
0038ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 20:17:35ID:hxhu7niNまずギターの俺がリフなり適当におなじフレーズを繰り返す。
ベースは俺の手を見てkeyを判断してくれて弾いてくれる。ドラムも入ってくる。
まとまってきたなと思ったら、アドリヴでソロを弾く。長いときには10分
くらい続くw
0039ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 20:20:36ID:1PYQuyL+リズムに乗れれば可能だわな。
0040ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 20:24:30ID:gKDaaLb3サイトは知らんが、まずは表拍ダウン、裏拍アップを
確実に守ってみては?
空ストロークを含め常に右手が動く形になるので、リズムキープが
出来るようになりますぜ
0041ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 20:54:17ID:gk5VDIy10042ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:02:10ID:l4xiXcgmコストパフォーマンスはいいよ
>>41
まず、ピックアップの横のネジを外して裏を見てみよう
そうすると、半田付けしてあるのがわかる
0043ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:15:17ID:fZzdDgHI1節 2節 3節 4節
⌒ ⌒ ⌒ ⌒
| | ‖ | |
0044ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:25:16ID:if3m29Xb気持ち悪い音しかならなくなったんだけど
仕様ですか?
オクターブツーニングしたり、
弦高変えたりしたけど、ゲロはきそう。
弦をもっといいのに替えたらいいのでしょうか。
しにそう
0045ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:26:29ID:tu3aQWfSいらっしゃいましたら>>44の質問に答えてあげてください。
0046ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:30:30ID:gk5VDIy10047ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:33:09ID:EM4dttbRのどちらがいいですか??
ちなみに好きなバンドは、特に、blink-182とかのパンクバンド。
Linkin Parkやevanescenceなどのメタルバンドや、
B'zやXなどのハードロックバンド。特にパンクがやりたいです!
0049ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:34:30ID:l4xiXcgmパンクならプレベ買って鼻にピアス付けとけばいい
0050ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:42:12ID:EM4dttbR0053ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:45:11ID:IlPE8ynD0054ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:46:28ID:g/+5tVsM8分と16分音符を組み合わせたものとかのストロークを見ると、ストローク難しいですね。今、ピンク スパイダーを弾いてますが、ダウンとアップの記号がないと弾けないです…
ストロークについて詳しく載ってるサイトを見掛けたら載せて下さいm(__)m
0056ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:49:52ID:myEnsFTaコレ無理矢理引っ張るんですかね?
0057ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 21:54:31ID:zTyqz/Ymエレキのチューニングの仕方がわかりません。
7B 6E 5A 4D 3G 2B 1E
ってのがあって6弦の開放弦だと2Bになるんですけど…どれに合わせていいのやらさっぱり意味がわかりません。教えて下さいお願いします!
0058ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:02:31ID:Rxh+bTfv見てもらうだけでもお金がかかってしまうのでしょうか?
0059ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:02:57ID:x8DFaMiP1弦は1Eに
2弦は2Bに
3弦は3Gに
4弦は4Dに
(以下略
0061ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:06:52ID:gKDaaLb38ビートと16ビートが混ざってるような感じのヤツは、全部16ビートと
捉えて良い。
そういう曲の時は、右手は1小節につき8往復をキープ。
んで長い音符やシンコペーションの所は空ストロークで対応する。
まぁ飽くまで基本なんで、慣れたらアレンジしても良いんだけど
0063ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:13:05ID:/AxRDyyg006457
2006/07/15(土) 22:17:09ID:zTyqz/Ymありがとーございます
でもなんで7まであるんですか?予備ですか?
0066ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 22:59:05ID:kvjvgip1ググるとチューニングの音はわかりますよ。
それと、チューニングメーター使えばそんなに大変じゃないと思います。
弦を張るときは、若干緩めにとりあえず巻いて、
1フレットから1フレットずつ上に押さえて、チューニングメーターの振れるところを見つけて、
丁寧に巻いていけばいいと思います。
巻く場合、弦の端で目を突かないように気をつけた方がいいと思います。
006756
2006/07/15(土) 23:07:57ID:myEnsFTa0068珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/15(土) 23:19:28ID:em1PDNsr質問の意味がわからないある。
>>44
エリクサーでも試してみるよろし。
直らなければリペアショップに持て行くよろし。
>>63
http://www.911tabs.com/tabs/t/the_pillows/hybrid_rainbow_tab.htm
0069珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/15(土) 23:20:13ID:em1PDNsr↓だた。
http://www.911tabs.com/link/?325306
0070ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 23:24:17ID:tu3aQWfSDVDのハイブリッドレインボウ講座見な
0071ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 23:41:23ID:ogUKex9vマルチエフェクターのピッチシフターはなぜ歪みの後にあるんでしょうか?
0073ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 00:48:05ID:GqCTjUDHWARNINGが出ますがどうすればいいの?
0075ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 00:55:18ID:VhdwQV30質問だ!
ブースターだけ使ってる人はバッキングの時アンプだけでサスティンと出力足りてるの!?
レガート、タッピングできないよ!!
まさかゲインMAX!?
そんなんじゃノイズやばくなるよ!!
0076ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 00:59:04ID:cTDrUy3nおい!
質問だ!
ブースターだけ使ってる人はバッキングの時アンプだけでサスティンと出力足りてるの!?
レガート、タッピングできないよ!!
まさかゲインMAX!?
そんなんじゃノイズやばくなるよ!!
0077ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 00:59:48ID:NVwsk0Phコンプでも使えば?
0078ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:01:12ID:EQBtGTKe定番のBUMP等の曲を弾いてるだけでいい気になっている自分がいました
歌詞にあわせてコードをジャカジャカやってるだけですorz
プロのように格好良くギターソロをキメてみたいです。
まず何から取り掛かればよいでしょうか?
0079ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:03:05ID:khGmlM/i0080ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:04:35ID:ZcYe1RYZブースターだけではないですが、ブースターだけでも全然いける漏れが回答します。
バッキングなのになぜサスティンと出力が必要なのでしょう?
レガートに関しては正確に弾けてたらクリーンでも問題ありません。
セッティングはギターのVol絞ったらクリーンになるようにしてます。
>>78
まず12341234ってやつを誰よりも速く正確に弾けるようにしなさい。
一週間はこれだけを何時間もやりなさい。
次はドレミファソラシドを上と同じく練習しなさい。
単純で地味な練習をひたすら続けることが一番の近道です。
0081ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:07:29ID:EQBtGTKe取り敢えず12341234やってみました
左手が硬直する感が...(´・ω・`)
0082ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:08:17ID:NVwsk0Ph0083ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 01:09:02ID:VhdwQV30いや〜あの〜メタル系の曲やる時レガートできるできないの問題ではなく音が細くなっちゃんですわ…
マーシャルのJCM800とかも音量デカくしなきゃ歪まないし…
008480
2006/07/16(日) 01:19:29ID:ZcYe1RYZまぁそうだけどな。
でも今まで周りの人間で、速く正確に弾ける人間ほど、
遅く弾くときにより正確にピッキング出来ている様な気がするから。
速く弾けても正確に弾けてないやつは遅く弾いてもアタックの瞬間がズレてる。
>>83
普通はな、弦を1本弾くのと6本弾くのは何倍もの音圧の違いがあるんだよ。
その為に1本だけ弾くときにブースターかましたり、音量上げたりする。
単純に音が細い時に必要なだけ音量上げてあげれば細く感じない。
それでハウるようだと、元々の音が歪ませすぎの可能性が高い。
歪みは深くないけども、ピッキングとかで歪んでるように聴こえるのバンドは多いよ。
0085ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 02:05:57ID:VhdwQV30そうなのか。
んじゃピッキング次第で太くできるのか
わかった
ありがとう
0086ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:10:54ID:pVLJ4ii9逆だ、逆。
遅いテンポで正確に弾けるからこそ
スピードが二倍や三倍に上がっても大丈夫なんだよ。
初心者が最初から速く弾こうとしても
妙な癖がつくだけで、良い事はなんにもない。
0087ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:16:14ID:gzz+hUQsびっくりした
最近のチューナーは7弦対応なんだ
アホかと 馬鹿かと
7弦使うくらいの奴ならlowBだろうとhighAだろうと応用できるだろうがと
0088ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:20:58ID:YcJMjYHU今日ひさびさストラト弾いたがえらい弾きやすい
ネックが太くてなレスポは
指の長い俺がこんな感じだからみんなはどうなの?
0090ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:24:59ID:NVwsk0Phネックが太いだけじゃ説明できないような弾きにくさだ
0091ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:28:13ID:YcJMjYHUそう、音はいいだよね
0092ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:35:01ID:NVwsk0Ph0093質問
2006/07/16(日) 03:40:33ID:GqCTjUDHライン用のアンプじゃ無理ですよね?
0095ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 03:50:53ID:NVwsk0Phこっちも暇つぶし何だから
0096ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 04:02:45ID:Mq7btUNl0097ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 04:04:36ID:cTDrUy3n>>96
ttp://band-msf.com/activity/
0099ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 04:30:20ID:GqCTjUDH?
0101ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 04:52:36ID:GqCTjUDH>>73
すいません。便乗してサイトを開いたとき質問してましたね。
忘れてました。申し訳ありませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています