どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
2006/07/15(土) 10:29:47ID:a8L6vp/S答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。
※ 注意事項 ※
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできてます。
答える人がいなくても荒らさないようにお願いします。
2ちゃんねる初心者の人もマルチポストには気をつけてください。
**質問者と回答者のために常時age進行でお願い致します。 **
*前スレ
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152012125/
970レスあたりで次スレを立てる方向でお願いします
0123ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 16:49:46ID:at0IHaza0125114
2006/07/16(日) 16:53:06ID:cnTkJ1juエフェクトで誤魔化せってことですか?
ギター2本だと、平均律で考えると、ズレまくってるって感じになるのかな?
0126ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 16:57:04ID:o24VdVHUこのギターが安すぎるんだけど何で??
0127アドレナリン
2006/07/16(日) 17:00:17ID:Uhin8Ymhそのページにでてくるのは接続するたびランダムで変わるから
ほかの人があけても多分あなたが思ってるモノはでてきませんよ・・・
0128ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:01:46ID:8uMF45EGギターってのは、ピッチがかなりテキトーな楽器なんだよ。
だからもちろん、純正律から考えてもズレまくってるさ
普通は気にしないけど。
0129ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:06:26ID:N/41m5Zwふぇいとん、富士弦>どちらもギターの構造上の問題を改善したシステム。
前者はヌーノモデルが有名。後者は富士弦に注文すると作ってくれる
(どっちもギター本体の話)
ギター2本のズレ解消策
:同じチューナー使う(デフォね)
後は合わせる音しだい。返って溶かさない方がいいのかもなので試行錯誤希望。
鍵盤は…溶かすのは諦めて下さい。
俺の記憶だとオーケストラでも溶けないんだから無理。
0130ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:10:32ID:o24VdVHUGibson レスポール カスタムの新品が36000円で9個ある。前に落札してた人がいたけど36000円て普通に買えてた
0133ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:17:10ID:o24VdVHU0134アドレナリン
2006/07/16(日) 17:18:52ID:Uhin8Ymhありがとう
これか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68013089
0135ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:19:07ID:8uMF45EG0136ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:22:00ID:o24VdVHU0137ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:22:49ID:8uMF45EG多分大陸製だと思うが
0138アドレナリン
2006/07/16(日) 17:23:21ID:Uhin8Ymhこっちね?
0139ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:24:53ID:o24VdVHU0140アドレナリン
2006/07/16(日) 17:25:54ID:Uhin8Ymh本物ですよね?何でこんなに安いんですか?って
相手の反応みればなにかつかめるかもよ
0141ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:27:49ID:o24VdVHU0142ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:28:54ID:at0IHaza本物かどうか???な無知のボケ騙してんだよ
世界中に今出回ってるよソレ
0143アドレナリン
2006/07/16(日) 17:29:41ID:Uhin8Ymhなんの儲けにもならないもんな売る側
0144ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:32:19ID:8uMF45EG0145アドレナリン
2006/07/16(日) 17:36:01ID:Uhin8Ymhまぁ中には取引数が多い購入者もいるけど・・・
0146ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:47:44ID:S0pIp6gtというコードはどう押さえたらいいですか?
0147talk box
2006/07/16(日) 17:49:48ID:AxUXfgonメーカーはダンエレクトロです。
0148114
2006/07/16(日) 17:51:19ID:cnTkJ1juやっぱりそれほど気にするものでもないんですね。
ただ、オン・コードの場合ベースの上にちゃんと乗っかってないじゃないかって思ったんです。
>>129
同じチューナーですか・・・
実際、家でチューニングしてから持っていくから、そういうこと考えなかったです。
鍵盤楽器との相性は良くなくても、>>117さんが言うように管楽器なら合いそうだし、
ハモンドとかの歪んだりリヴァーブした(?)音になら合いそうですよね。
>>129さんが言うようにオーケストラのアレンジも楽器同士の相性を考えているんでしょうね。
色んなご意見ありがとうございました。
0150ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 17:55:15ID:S0pIp6gt押さえるべき場所はわかるんですが、
どうしてもすべてを押さえられないんです。
0152ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 18:50:50ID:BI8xxjxaよくわからないので2つとも最大にしたままなんですが
アンプの電源切るときとかの時、本体のこの2つのつまみもゼロにしたほうがいいですか?
0153ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 19:52:04ID:EHjPcI4M0154ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 19:54:47ID:at0IHazaしてもいいけど、しなくてもいい。
アンプ切るときはアンプ側のツマミをゼロに
>>153
あまりよろしくない。ハウるよ。(何より断線の可能性が高いし)
0156ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:01:39ID:EHjPcI4M0157ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:04:48ID:8uMF45EG単純にカバーだけを付けるとハウりやすくなるので、普通は蝋を封入する。
カバーが要らないなら蝋も要らない
0158ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:06:08ID:YyNqHD7A本人やってるらしい。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36916631
0159ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:12:56ID:nHk2gC8P0160ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:15:42ID:/AtyZzF1どこのことでしょうか?PSご飯食べに行くのでバイバイ。ってあったので聞けません。気になります
0162ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:20:36ID:/AtyZzF1すんごい気になるんです。
0163ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:21:14ID:E5KVauN9インプットにギター側のシールド、
アウトプットにアンプ側のシールドを優しく挿入するんだ!
弾き終った後はちゃんとシールドをぬいてあげるんだぞ!
そうじゃないとエフェクターたんが気絶しちまう!
0164ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:21:15ID:rdZ7bgmvこの楽器なんて言う楽器なんですか><;
0165164
2006/07/16(日) 20:22:17ID:rdZ7bgmv0166ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:27:13ID:8uMF45EGどうせブリッジかピックガードかナットかペグかヘッドかネックか
ポジションマークかボディかシールドの事だろうが!
>>165
DCのLPかなぁ。携帯からだと良く見えんわ
0167ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:30:39ID:Czp77bpnこのブリッジ、普通のフロイドローズタイプと違って
裏通しして弦を切らずにセットできるらしいよ
なのに、なぜわざわざヘッド側から弦を通すのか?
もし本当に本人がやっているなら理解に苦しむ
メリットあんのかね?
0168ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:34:52ID:b/5QJttpこのページのしたから2番目の香具師だよ。
http://www.apollonmusic.com/c_menu/Gretsch/Gretsch5.html#6131SMY
0172ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:39:28ID:g+HQ1TNO0173ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:39:52ID:QES/yYe8これってすでにあるコードですか?普通のDより響きがすきなんですけれども。
あとAを弾くときも2弦開放で弾いてます(こっちもすでにあるコードなんでしょうか?)
そういうのに詳しい人がいたら教えてくださいm( )m
0176ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 20:55:26ID:8uMF45EG付け足し的なツッコミをありがとう。
>>173
良くある押さえ方です。
あと別のコードになってますんで、そこんとこよろしく。
親御さんによろしく
0177珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/16(日) 20:58:46ID:IBO6TR37よほどの例外でない限りはそうあるな。
>>134 >>138
それちょと前にも質問されてたあるな。
>>147
http://www.shinkawa-h.sapporo-c.ed.jp/jyoho/web2004/2306/index.html
0178160
2006/07/16(日) 21:00:49ID:/AtyZzF1明日わかったら勝手に報告させてもらいます。
0179ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 21:04:08ID:i+W4ppX40320XX・・・D9
00220X・・・A9
どうやらadd9thが好きみたいだね。
ミスチルのNot Foundって曲がadd9th全開だから聞いてみ?
0181ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 21:28:53ID:MfZucv130182ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 21:30:33ID:i+W4ppX4聞く前にどういう手の形にしたいかを毎日イメージしててみると自己暗示がかかってできるようになったりならなかったり・・・。
0183ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 21:35:16ID:V36hw/VN慣れ。
あとは運指の練習をすれば指のバタつきをある程度矯正できる。
どんな運指の練習かは教本やサイトを探せばある
0185ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 00:00:37ID:J+Asamik原因は、俺がマイクの音量設定をしていて音量を上げてしまいキーーンっていう
ハウリング起こしてしまいたまたまベースの奴がマイクの音出るところの前に立っていた。
0186ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 00:03:40ID:n1lWNe2l仲裁する第三者はいなかったのかね?
0187ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 00:11:59ID:G1PP0LqJ0189ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 00:16:15ID:3052Ggyy0190ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 00:32:27ID:+pZOXIoz0191ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 00:50:32ID:J+Asamikしかもなんか俺があくびしてやる気ないとかなんとか言ってるし・・・
よくわからんけどとにかくベースは俺にキレてる。でも今組んでるバンド
これしかないから辞めようかどうか迷い中。みなさんならどしますか
0192ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 00:51:40ID:2akdOzis0193(Gu)
2006/07/17(月) 00:52:52ID:5fmv2vF4あればぜひ教えてください。
0194ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 00:57:23ID:2akdOzis自分が悪いと思うなら謝る
そうでないなら話を聞く
その感じだと前々からそのベースはおまいの練習態度が気に入らなかったんじゃないかな?
どのみち今の状態が続くのはおまいにもベースにもバンドにも良くないから
何らかのアクションを起こす必要があるんじゃない?
とマジレスしてみる
0196ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 01:02:19ID:2akdOzisない
ギターの練習用にドラムオケが要るんなら
大まかにでいいから耳コピしてシーケンサーなりで打ち込めばいい
シーケンサーって何?ってレベルなら諦めるか自分でググれ
0197ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 01:21:12ID:3tc5JbUkオイルフィニッシュボディー&ネックのメンテってどうすればいいのかな?
今までポリッシュとかは使っちゃマズイと思ってカラ拭きしかしてなかったんだけど汚れなども結構ひどくて、もしなんかいい手入れ方法あったら教えてくだせ〜!!
0198ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 01:23:41ID:KXvhXJ1F0199ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 01:27:14ID:3tc5JbUkれすセンキュー!!
レモンオイルつけてボディーも磨いちゃって大丈夫なの??
やっていいものかずっと悩んでたのだが・・
0200ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 01:49:39ID:qwUy7URDボディはボディ用のを使った方がいいよ。マーティンのギターポリッシュとか。
0201ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 02:06:48ID:G1PP0LqJ0202ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 02:24:44ID:n1lWNe2l0203ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 02:27:31ID:V0J0WBZo0204ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 02:31:27ID:qwUy7URDttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=477^2203^^
0205ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 02:33:54ID:tL+gErzVそれリアルに前にやっちまった!!ほんとにピカピカになったよ
0206珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/07/17(月) 02:57:49ID:QxOXo2OMhttp://www.geocities.jp/dgb_studio/
0207ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 05:19:44ID:ILtXLasb0208アンサー
2006/07/17(月) 05:47:47ID:fntFPzAtまぁ良くはないな。
それなら無難にフェンダーにしなさい。
0209ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 06:18:14ID:jl0R5vjRあんた誰ですか?
0211ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 08:10:21ID:J+Asamik中学の頃は不登校で1年間しか通ってないです。勉強ももちろんしてませんでした。
現在高校2年生、筆記試験無しで面接だけで入れる高校に入学した。
最初は高卒の資格だけ取れればいいと思っていたが急に大学を目指すようになり
今では週1で英語だけ個別で習いにいってる。夏休みはもちろん夏期講習いく。
今、高校では毎週テストがあって順位もちゃんと出るんですけど
そのテストではいつも平均して5位くらいです。まあ5位といっても周りが
馬鹿すぎるから英語20点とかでも5位になっちゃいます。
まあそんな感じなんですけど行きたい大学とかは・・・・・正直ないです。すいません。
たぶん私立。今悩みなのが、文系か理系かどっちも選べず行きたい大学もなく
英語しか家で勉強してないこと。このままではまずいのはわかってるけど
なにもわからないから一歩踏み出せない。誰かアドバイスしてください!
0212ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 08:12:59ID:WuwJBL8E0213ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 08:13:35ID:J+Asamik今したいことは、行きたい大学を決めて学部も決めてやるべき勉強だけを
する ということです。必要のない勉強はさけて必要な科目だけ勉強したい。
まずみなさんはどうやって行きたい大学を決めてるのか知りたい・・・・。
0214ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 08:14:06ID:XFS4iXuk俺とバンドやらないか
0216ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 08:33:27ID:/5iKZQbhその場合ギター→エフェクター(ワウ、OD、DS)→リターンでいいのでしょうか?
0218ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 08:40:04ID:/5iKZQbhなるほどインプットは使わなくていいんですね
はい、サンズのアンシュミ使おうと思っています
0219ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 08:43:18ID:s8skMs+w社会でやっていけるわけがない
甘くみんなよ ばか
0220ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 08:52:30ID:qwUy7URDじゃあそれでよさそうだね。
ただマーシャルとかのフルチューブアンプはパワー部にも真空管使ってるからアンプシミュの力を発揮したいなら
JCのリターンとかにつないだ方がいいかもしれん、と個人的には思う。
0221ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 09:16:07ID:/5iKZQbhそうなんですか!
センド、リターンがちょっとわからなくて困ってたので助かりました
ありがとうございます
0222ドレミファ名無シド
2006/07/17(月) 09:23:28ID:qwUy7URDセンド/リターンが分からないってもしかしてマーシャルの音を使いたくてエフェクターをセンド/リターンしたいって思ってた?
もしそうなら。ギターからマーシャル直
マーシャルのセンド→エフェクターのINPUT
エフェクターのOUTPUT→リターン
ってつなげばいいけど。
オレが言ったのはアンプシミュの音が使いたい場合ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています