【チャカチャカ】カッティング虎の穴スレ3穴目【シャキシャキ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 00:55:39ID:o3eFdMR2「漏れはカッティングがヘタだ。」
「カッティング通の俺様が最高のカッティングを教えてやる。」
「俺の得意なカッティングを聴け!」
※芸を批判するのは大いに構わないが、ネタや芸人が好きだと言ってる人
の人格を否定して悦に入るのはヤメレ。
※芸が好きだと書くのも大いに構わないが、
嫌いだといってる人の人格を否定して悦に入るのはヤメレ。
おまいらマターリとカッティングについて語り合ってください。
前スレ
【チャキチャキ】カッティング虎の穴スレ2穴目【ザクザク】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1050949565/l50
カッティング虎の穴スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033534393/l50
0867ドレミファ名無シド
2006/11/08(水) 17:25:56ID:cpCO3PqRコメントからたどるに↓みたいですね
http://truefire.com/ology/ology.html
住所選択でNot US or Canadaってのがあったから
注文できそう
YouYubeの正しい使い方か
0869ドレミファ名無シド
2006/11/09(木) 00:02:19ID:Jlrmnc5Aそれはたぶんリズムの波を捉えるポイントが適確に決ってるからだと思うな。
そこがズレたりばらついてたりすると、全然グルーブせずうるさいだけ。
いつも得意なパターンをお気に入りのテンポでのみ練習してるとつかみにくいけど、
普段よりうーんとテンポを落として弾いてみると、右手振り抜きの速度なんて
リズムのキレにはさして貢献してないと実感できるかも。
0870ドレミファ名無シド
2006/11/09(木) 10:56:53ID:LjOnRk88高い!$50なら考えるけど、75はちょっとね。しかもFunkだけじゃなくPOPSとかも
入っているみたいだし。
残念ですが見送ります。
0871ドレミファ名無シド
2006/11/09(木) 21:38:37ID:jrJC/Oyd0872ドレミファ名無シド
2006/11/12(日) 21:37:22ID:K/Ze9cQ/0873ドレミファ名無シド
2006/11/13(月) 19:15:31ID:FvmrKo4v自分は鍵盤の教則をよく買うんですが中、上級向けネタが充実しています
日本は入門書がやたら多い気がしますね
このスレ的には↓かな
(new orleans funk guitarおすすめ。タワーレコードでもたまに売ってます)
http://www.fujiura.com/lessonsoft/style/funkguitar.htm
リンクされてるsheetmusicplus.comは送料がチト高いですが
在庫あるやつだと1週間ぐらいで届きます(航空便の場合)
0874ドレミファ名無シド
2006/11/13(月) 22:02:33ID:seBXTtuY0876ドレミファ名無シド
2006/11/15(水) 10:14:23ID:PZkp7CNzで、これらのビデオを引っこ抜くことはできないんでしょうか?
ASFとかURLSnooperでちょっと試してみたのですがうまくいかないようで。
0877ドレミファ名無シド
2006/11/16(木) 22:12:01ID:xbPpBRvrここだな。いろいろ動画があるけどどうやって保存するんだろ。カッティングからはちょっと
離れるけど、けっこうよさげ。
保存できる方法を発見した方は教えていただけると感謝です。
0878ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 12:07:07ID:jDA09R3c0879ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:49:24ID:qVRHLLzFところでカッティングって1弦から4弦をセーハしてのリフが多くない?スラップ=オクターブみたいにカッティングの基本なのか?
0881ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 01:26:28ID:KcJmFv89カッティングと言えば?セックスマシン?
0882ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 01:57:25ID:PYyQQjVG京都にかえってきたときも見に行ったし
でも手が小さくてぜんぜんうまくならなくてメタルにもどった
0883ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 02:39:10ID:A8kDXQqW0884ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 10:56:17ID:2IB0ddEWベーシストの私が申してみます。
0885ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 15:06:52ID:1GeiSAZm↓このコードは手が小さくて中指が反らないときつい。
--5-
--3-
--3-
--2-
-×-
--2-
エクササイズ以外ではまず弾かないから別にいいんだが。
0887ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 17:54:23ID:A8kDXQqWそれ位のコード押さえられないの??
いろんな人の演奏見て、少し限界を広げた方がイイんじゃない?
しかもそのコード、ジャンルによるけど頻繁につかうよ
つ タックアンドレス
0888ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 18:07:39ID:03CAeLAUおれ手が小さいからなーと言い訳する人の大多数は、指を開くという基礎ができてない
ようなきがするな。
ジャズやラグタイムなどをやってるとありえないだろー?ってくらいのストレッチが
じゃんじゃん出てくる。その都度、押弦中の左手指を右手で動かして補助して
やるんだけど、五万回くらい弾いてるとそのうち補助無しでもできるようになるもんだ。
「やる気があれば何でもできる」と、昔の人はいいことを言ったもんだ。
0889ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 18:13:54ID:C52FgGQS0890ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 18:49:43ID:gCL7r6I1フラメンコもそうだな。ストレッチきっつー。
しかもあれ究極の生カッティングだしな。
習い初めて3年め、おばさんと仲良くなって間違いをおこしそうな俺。
0893ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 22:09:47ID:PYyQQjVGクラシックギターも3年くらいやってましたけど
とどかないときがしばしばありました
0894ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 22:18:12ID:c/ekOVduいや、指を開いて自在に動かせるかどうかだよ。
おれはごく普通サイズの左手だけど、このまんま小指をさらに伸ばして
6/1までなら可能だし、小指を5/1に置いたまま残りの指でコードを動かせる。
0896ジャイアン ◆VG7qmIeZy2
2006/12/03(日) 23:39:38ID:MaWK4FS30897ドレミファ名無シド
2006/12/04(月) 00:17:53ID:i6xdB4D30898ドレミファ名無シド
2006/12/04(月) 00:33:56ID:nN9d4Dak0899ドレミファ名無シド
2006/12/04(月) 00:45:47ID:OmRq+QtC0904ジャイアン ◆VG7qmIeZy2
2006/12/04(月) 09:44:43ID:daHP1bpkd
それだったら俺も押さえられますわ。
しかし>>902の意見には悶絶。。。
俺の指では無理だぁ。
指弾きだといいけど、カッティングだと絶対5弦が鳴る。。。
0906ドレミファ名無シド
2006/12/04(月) 12:25:45ID:QmUsu+gKそんな都合のいい場所凹まないんだけど・・・
0907ドレミファ名無シド
2006/12/04(月) 21:11:36ID:Nkuq5j9M0908ドレミファ名無シド
2006/12/06(水) 01:42:24ID:m2fbFly2今より音量を上げて気持ちいい音でカッティングできるアンプを探しているのですがどんなアンプ買えばいいでしょうか?よくスタジオに置いてあるJCー120だと私には硬い音すぎて好みではなかったので・・・
理想は最近のアルマッケイみたいな音でバンドの中でカッティングしたいです。
ちなみに今の機材はDG-STOMPとPOD-XTです。コンボタイプで何かオススメないでしょうか?
0909ドレミファ名無シド
2006/12/06(水) 01:59:27ID:W66jFEai使用機材、ファンクに不向きな物ばかりじゃない?^^
デジタル系はバンドの中では音が埋もれるし、ホーンが二人も
いるならなおさら聞こえにくいんじゃないかな?
JCは一人で聞くと硬い音だけど、バンドの中ではちょうど良い通る音で
使いやすいよー だからカッティングするヤツの多くはJC使うんだと思うよ^^
ま、人それぞれだからいろいろ試して良い音見つけたら、また教えてよ^^
0910ドレミファ名無シド
2006/12/06(水) 02:38:39ID:JVEsEaQ7FenderのBlues Jr.とかは?
小型のコンボだけどかなり音量でると思ったよ。
値段も5〜6万くらいだし。
0911ドレミファ名無シド
2006/12/06(水) 09:12:56ID:J3ejhLZO0912ドレミファ名無シド
2006/12/07(木) 00:18:44ID:Awvf4Nrb確かにいいらしいですね。デジタル系ばっかなのはもともとメタル出身だからなんです。
今は必死こいてひたすらカッティングしております。あと少し前にヘルニアで腰を手術しているのでなるべく機材は軽くしたいのもあるんです。
せめて20キロくらいのアンプならいいんですが・・・
>>910
たしか出力15Wですよね?
どうなんだろ・・・
0913ドレミファ名無シド
2006/12/07(木) 23:38:15ID:Tv6uD/3U予算は?俺はマッチレスお奨めする。
0914ドレミファ名無シド
2006/12/08(金) 21:12:10ID:Szw70Z3bDCー30ですか?38キロくらいあるみたいなんでちょっと持ち運びがきつそうですね・・・
予算は中古市場で10万円前後のあたりで何かないかなと・・・
やっぱ軽くて音量あげても歪みにくくってなるとトランジスタかデジタルアンプになるのかも。
0915ドレミファ名無シド
2006/12/10(日) 14:44:15ID:+593dFxchttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11393.mp3
アンプはスタジオに置いてあったやつで、たぶんマーシャルのJTM45
>>914
デジタルアンプってクソ重いんじゃなかったっけ?
0916ドレミファ名無シド
2006/12/10(日) 14:46:30ID:pvLBsKhO0917ドレミファ名無シド
2006/12/10(日) 14:54:41ID:pvLBsKhO0918ドレミファ名無シド
2006/12/10(日) 18:26:59ID:uOgC5uG1doramu ga kikenai
0920ドレミファ名無シド
2006/12/10(日) 20:24:06ID:h8F0pJuFのは簡単だけど、多分ウチのバンド
より上手いんだろーな。
0921ドレミファ名無シド
2006/12/10(日) 20:44:57ID:i3wx9aDG0922915
2006/12/11(月) 00:09:47ID:qsmnThzA友達が結婚するってんで、
そのために、そいつの好きなのを歌わせるための中学時代の友達で組んだ即席バンドなのよ。
ドラムの奴は4〜5年ぶりに叩いたからほんと笑えるよねwww
ボーカルもスタジオのときに臨時で入ってもらっただけ。
>>916
レコーダーの置く位置が悪かったからボーカルは聴こえ辛いし、キーボードは全然聴こえないよね。
今は反省している。
0923ドレミファ名無シド
2006/12/11(月) 02:14:03ID:meUed+tv0926915
2006/12/11(月) 21:02:53ID:qsmnThzA「Chu Chu」じゃなくて「Choo Choo」だったと思ふ。
0927ドレミファ名無シド
2006/12/11(月) 21:08:31ID:ew4h/fmCアリガト。
自信なかったから確認のためにググってもそれらしいのが引っかからないもんでオカシイと思った。
0928ドレミファ名無シド
2006/12/11(月) 22:39:42ID:1e1RkbPV原曲も聴いてみます。ちなみにギターやエフェクターは何を使いました?コンプレッサーとかですか?
マーシャルってこんないい音出せるんすね。
0929ドレミファ名無シド
2006/12/11(月) 22:46:24ID:FaMdEI4r0930ドレミファ名無シド
2006/12/12(火) 02:48:01ID:MDuRFhWTおわ。。
0932ドレミファ名無シド
2006/12/12(火) 13:30:21ID:d+WQoJ5J原曲聴いたんすけどこんないいカッティング入ってなくない?
だとしたらアレンジしたんでしょうか?いずれにしろすげーよ。
0933ドレミファ名無シド
2006/12/12(火) 13:39:18ID:FFrSlaC+http://www.youtube.com/watch?v=N0-8gp24xh0
一応原曲。
うえはエグザイル。
下はカバー元のズー。
0935ドレミファ名無シド
2006/12/13(水) 11:16:50ID:JSmXrwrL気持ちいいなあ。
レスポでも同じようなことやってるけど、
ストラトの方が圧倒的に気持ちいいな。
0936ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 00:40:42ID:Q05Nfgrp0937ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 00:44:34ID:7Dw6Emzr0938ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 00:48:26ID:/ZuVuULOギターはカスタムショップの57年モデルのストラトのフロントPUで、
エフェクターは無しっすよ。
ソロでODを踏むくらいっすね。
>>932
バンドにブラスがいないからガンガン弾いただけっすよ。
>>930
こいつぁすげぇ!
0939ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 01:58:04ID:JXfrm46E歌いながらだと、難しい
0940ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 02:18:15ID:FCYUJVjV0941ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 02:20:14ID:Q05Nfgrp0942ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 02:24:39ID:Q05Nfgrp0943ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 10:03:33ID:XpggfwUUこれか。こっちのが俺は好みだな。やたら良い音だと思ったら59バーストだとw
http://www.youtube.com/watch?v=4LYtqf_80w4&mode=related&search=
0944ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 13:07:46ID:68y5cYHYノれないのはなんでだろう…
0945ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 15:00:02ID:E8HoVXKC0946ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 20:17:09ID:xuifcMVxでもこの人チューニング甘いね。レスポの時は解るがSTRATであれだと
Nice-Playも台無しだよ。
0947ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 22:01:14ID:zB8VxMAu6弦と1弦をDに落としたから、他の弦も微妙にくるっちゃったんでしょ
軽く弾いてるのを撮られましたって感じだし
0948ドレミファ名無シド
2006/12/15(金) 00:29:09ID:XIneIF/L0949ドレミファ名無シド
2006/12/15(金) 02:08:26ID:syuv4HiaSKA勢は高速カッティング多いなぁ
0950ドレミファ名無シド
2006/12/15(金) 05:46:45ID:l3irShjj0951ドレミファ名無シド
2006/12/15(金) 06:10:30ID:iOWzkZHf最近カッティングに惚れたんで練習したいのですが
単音ピッキングからの練習でおkですか?
0954ドレミファ名無シド
2006/12/15(金) 17:53:57ID:4VqFPwCw0955ドレミファ名無シド
2006/12/16(土) 00:22:18ID:DefAQmnF0958ドレミファ名無シド
2006/12/17(日) 12:22:57ID:SudQE/mWサザンでも素敵なカッティングをしてるよね。
クラシックもめちゃくちゃ上手いし。多分日本で一番上手い方じゃないか?
0959ドレミファ名無シド
2006/12/17(日) 13:40:21ID:BNI6jmHi0960ドレミファ名無シド
2006/12/18(月) 11:12:25ID:c6qGtPZRもう一人の佐橋さんのはず。去年の特番で生で弾いてましたね。
(しかも構成まちがえてしまった!って顔してた)
今年もでるのだろうか
こんなサイト見つけた。選曲は微妙だけど
http://www.geocities.jp/softplace_no03/cutting.guitar.music.html
>>959
ロック系上手いですよね。
しかしCHARさんもアンプは相当歪ませてるのに
ちゃんと聞こえる弾き方でスゲーと思います
0962ドレミファ名無シド
2006/12/19(火) 11:56:28ID:YpsO4iwK藤丸ってSHOUGUNのギタリストだよ。
親が好きだから聞いてみたけど、フュージョン系のロックだった。
他にも西城秀樹のバックで弾いてる。
0963ドレミファ名無シド
2006/12/21(木) 07:33:07ID:K3/+2MYM0964ドレミファ名無シド
2006/12/21(木) 17:59:23ID:MDYyAUJO0965ドレミファ名無シド
2006/12/22(金) 01:31:56ID:mwGU0alHうろ覚えだけど。
0966ドレミファ名無シド
2006/12/22(金) 11:39:09ID:uMXt2k+4レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。