【チャカチャカ】カッティング虎の穴スレ3穴目【シャキシャキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 00:55:39ID:o3eFdMR2「漏れはカッティングがヘタだ。」
「カッティング通の俺様が最高のカッティングを教えてやる。」
「俺の得意なカッティングを聴け!」
※芸を批判するのは大いに構わないが、ネタや芸人が好きだと言ってる人
の人格を否定して悦に入るのはヤメレ。
※芸が好きだと書くのも大いに構わないが、
嫌いだといってる人の人格を否定して悦に入るのはヤメレ。
おまいらマターリとカッティングについて語り合ってください。
前スレ
【チャキチャキ】カッティング虎の穴スレ2穴目【ザクザク】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1050949565/l50
カッティング虎の穴スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033534393/l50
0568ドレミファ名無シド
2006/07/13(木) 13:19:26ID:7MZ5YFml0569ドレミファ名無シド
2006/07/13(木) 14:08:42ID:T3NS20Cp0571おいちゃん
2006/07/15(土) 23:53:20ID:R73sBLxN>>562
いやー。そのtabつくるのに1hぐらいかかったんだけど、グチャグチャになって力つきた。
>>566
>5弦3F・4弦5F・3弦4F・2弦3F・1弦3FのCM7
このポジションだったら、2弦は5Fじゃないとヨレない?
あと、最初のCmaj7と「>1・2・3弦7Fでジャジャッ(これはCm7)」の間にDが入ると思うなあ。
セッティングにもよるのでなんとも言えないけど、巻き弦は使わないかなあ。
あとは、最初2弦10fは使うと思ったけど、よくよく聴いてるとCDでは使ってない気がする。
でも使ってもOKな音だとは思う。
それにしても、この曲スピードがヤらしい。bpm93位だと思うんだけど、難しい。
勢いで弾けない遅さだけど、モタってもダメっていう。
メトロノームでrecしたら驚くほど酷かった。
0572ドレミファ名無シド
2006/07/18(火) 21:27:23ID:NstrxR+20573ドレミファ名無シド
2006/07/19(水) 16:21:47ID:bwn3n0P2A | G - D
だと思うんですが
0574ドレミファ名無シド
2006/07/19(水) 21:08:57ID:jFQzCr7R>ベストヒットUSA
そんなタイトルの曲は知らん。
番組は知ってるが、OP曲はそんなクレジットではない。
0575ドレミファ名無シド
2006/07/19(水) 22:21:09ID:n4+POqxdVapour TrailsのDon't Worry Babyって曲だがな
0576ドレミファ名無シド
2006/07/20(木) 13:07:53ID:PXn9aoN50577ドレミファ名無シド
2006/07/22(土) 03:56:21ID:yKtHu1Drマチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < うpまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0578ドレミファ名無シド
2006/07/27(木) 01:49:12ID:a9J7hwE30579ドレミファ名無シド
2006/07/27(木) 02:09:45ID:SPrJNyQa/、 / /´、 ノ
{ ーrー'´ / ノ_ _ -‐'´
\ }―‐‐-/ /  ̄ ̄
/::::\, ゝ―</ヽ
/:::::,:/:fィ:´丁:、::`ヽlヽ:ヽ
/:::rィワ:::レトk八:::ヽ::',::}::l:::::l
,':::::〉テ!:::l ィ=ミー\{ムイ::P!:|
l::!〈/イ:!:::lヘュ;j {:;トi:::l)i::|
|::!:::lヾヘ:::! 、_', ` ハj/i::! >>578 大歓迎よ
レ!:::|::', :ヽ:ト.、 //'ハ :!
ヾヘヾ::::'f`t≧tく-v{:/ リ
>ヘ:「{ ノヘ_> ゙̄ヽ
〃 、l、 〃 -、`=っ
/ ヽ ,ィ´`ヽ /ヘー-┬-ツ
,′ ァ ,イ ̄ `ヽl/.: : : .!:}/`ヽr〜'
/ 人.y: :ヽ : : : . }: . : : : jノ /
/ / ヽ: : 、 _ヽ; : '`: : : :f:i′ ./
/ / \.: : : :', : : : : : !{ /
/ く ヽ : : :i : : : : :!lー''
ヽ、 ヽ、_r=┐ ): : :! : : : : iハ
` ー- ..__ノ }、/: : :,' : : : : : i: ',
ーァーイ /: : :,' : : : : : : :', :l
_r、{_/ ノヽ: :.{: : : : : : : : j;イ
`┴‐'´/ \: : : : : : : / .!
0581573
2006/07/27(木) 10:16:12ID:InpbXpa8すみません。そのほうが通じるかと思ったもので・・・
↓お願いします
ttp://uploader.tv/
uploadertv1990.mp3.html
DLKey:cut
コンプレッサーとか掛けてるのかな
邦題は??ですがプロデュースは↑のラリーカールトンで
録音はROOM335だそうです。
0582ジャイアン ◆VG7qmIeZy2
2006/07/27(木) 15:37:42ID:tXEigBIjhttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5772.mp3
上は好きな感じで
下は音源に似せて弾いたつもりですが・・・
ノリ出すの難しい。
駄目だこりゃ。
まるでカッティング検定試験のようなフレーズですねw
玄人のプレイが聴きたいよぉ
0583ドレミファ名無シド
2006/07/27(木) 18:39:47ID:0h4uXaqK逆に今まで聞いた中でコイツ下手だな〜って印象に残っているギタリストっている?
もしくはヘタだけど味わいがあるとか。そんなんいないか。
0584ジャイアン ◆VG7qmIeZy2
2006/07/27(木) 19:28:04ID:a22aqE9e0585ドレミファ名無シド
2006/07/27(木) 19:49:58ID:HsHspEUI好みの問題かもしれませんが山岸潤史はどうしても好きになれません
たぶん人によっちゃあ気持ちの良い「揺れ」なんでしょうが、
モタりだとかハシりが気になって聴けませんでしたm(_ _)m
0586おいちゃん
2006/07/28(金) 00:24:15ID:rreUJTZ9きょーれつに難しいなあ。これ。カッティングってより
リズミックなアルペジオ、微妙にカントリー風味
ってカンジ。
音を見つけたらbpm90くらいからちょっとずつスピード上げてくだね。
ほとんど単音なので、右手を自由に振り回せないのがキツイ。
>>582
雰囲気をつかんでデフォルメしてると思うよ。それっぽい感じは出てる。
0587ドレミファ名無シド
2006/07/30(日) 03:23:56ID:omgpJk1j0588ドレミファ名無シド
2006/08/01(火) 18:43:19ID:/w0DkDxL手首だけを振るって書いてあったけど、
そうすると綺麗な音が出難い感じがしますが、
皆さんはどんな風にして弾いてますか?
0589ドレミファ名無シド
2006/08/01(火) 19:02:24ID:W1oCEgQf0590ドレミファ名無シド
2006/08/01(火) 23:08:38ID:SaldagdZ先週か先々週のNHKのど自慢。ゲストの太田裕美が木綿のハンカチーフを
唄ってた。昔からの馴染みのオケだったと思う。
あのおねいさんはスタジオ101時代から基本的に変わらんなあ。
だいぶん前に落ちてしまったけど伝説の馬鹿スレ
「富士サファリパークのベースラインはカコいい」あたりでも話題になったけど、
1970年代初期のギターにしては相当いけてるし、いま聴いても
さして古さを感じないんだなあ。
0591ドレミファ名無シド
2006/08/02(水) 06:55:43ID:4bQEXKya0592ドレミファ名無シド
2006/08/02(水) 23:17:01ID:bGQ4FbJj0593ドレミファ名無シド
2006/08/03(木) 00:13:56ID:U84fdpPLこの先もっとすごい神に会うぞ。
0598ドレミファ名無シド
2006/08/06(日) 02:33:19ID:LPwFHDgBこのスレいつもそうだよな
0602ドレミファ名無シド
2006/08/06(日) 23:30:36ID:/NZC2Muv0603ドレミファ名無シド
2006/08/07(月) 00:42:36ID:w9/DywKe俺はほとんど知らねw
0604ドレミファ名無シド
2006/08/07(月) 13:16:30ID:ZEQqSkFhそれを書くほうも書くほうだけど、知った顔でアレコレ言うほうも言う方だ。
0605ドレミファ名無シド
2006/08/07(月) 13:20:24ID:4iNjG9P9オイラの神様です。
0606573
2006/08/07(月) 16:11:55ID:HJgxmd8dすみません。586より下がOpenJaneで302エラーになって
しまっていて気がつきませんでした。
他の板は平気なんですがなんか仕様とか
変ったんでしょうか
>>582
ありがとうございます。聞いていたらなんとなく
出来るようになってきました。(単音部分はH&P?)
できればタブを教えてもらえるとうれしいのですが・・・
前のスレッドで紹介しといたのをアップしときます。
これまたわかる方がいたらよろしくお願いします
ttp://uploader.tv/
DLKey:cut
ツインギターのお手本!?
uploadertv2079.mp3
イントロもよくわからないんですが
3:00〜のソロもすごい。ナイル最高
uploadertv2080.mp3
0607ドレミファ名無シド
2006/08/07(月) 20:03:02ID:/+Z5nodx鯖のパスの一部がmusic4からmusic6に変わった時に見失っただけだろうね。
なんとなくできるようになったんだったら、今の段階でうpしてかえしてやれよ。
模範演奏うpしてくれた人にお礼の意味でもさ。
そこで違和感があるところを指摘してもらったりできるかもしれないし。
人に耳コピ&演奏してもらった上でタブも要求するなんて、
ちょっとずうずうし過ぎないかい?
親切な住民に甘えすぎないでギブ&テイクでやりなよ。
0609ドレミファ名無シド
2006/08/07(月) 22:36:53ID:zTHRy7u3そりゃぁ所詮スタジオミュージシャンが作った曲だしね。
フレーズも有名なフレーズの寄せ集めみたいでダサイよね。
0610ドレミファ名無シド
2006/08/08(火) 00:22:14ID:kRdvcAK0こちらもお願いします。同じくcut
0611ドレミファ名無シド
2006/08/22(火) 06:18:22ID:nCbido+S0612ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 11:00:09ID:V/wjlhfYスーパーフライのサントラ盤聴けば黒くてファンキーなカッティングギターと引き込まれるような美声
が襲って来る。
ギターソロも泣きのギターだし、このスレにはちょうど良い人だ。
ってか、みんなストラトとテレキャス?
俺は335でカッティングしてるんだけど、テレキャスみたいなガツっとしたのも
ストラトみたいにトリッキーなプレーも出来ないけど
パンチの効いた音と高音の鋭さと中域の音の豊かさが好きだ。
そんな人他にいないかなあ?
0613ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 11:14:04ID:S68K5GyJまさにはげどーな件
335が愛おしすぎてたまらん
0614ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 15:34:49ID:vr5t/YS+335は万能ギターだしね、あれ一本でたいがいのことは出来る。出来ないといかん。
さすがにそれにも飽きた頃は、レスポールでクリーンなリズムを弾くのがマイブームだった。
これはあまり大っぴらにはやってる人が少ないけども、レスポールならではのサウンドが
曲にハマれば無敵かもね。最近はL-5などのハコギターも多用中。
0615ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 16:18:04ID:2I5DJu9/0616ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 17:42:01ID:chnA5GIvおぉ!いきなり仲間がいた!嬉しいぜ、コノヤロー!
あのデップリとしたスタイルでカッティングって言うアンバランスな感じが良い。
>>614
ソウルもR&Bもロックもジャズもいけるしな。まさに万能ギター。
レスポールでカッティングも面白いかも。個性的で楽しいだろうなあ。
>>614-615
ハコって暖かいサウンド過ぎるイメージがあるんだけどどんな感じ?
0617ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 19:27:33ID:K072oPxI0618ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 19:45:08ID:3XPUakAHレスポールでカッティング
0620ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 21:34:16ID:W4NXcTgm「スーパーフライ」も良いけど、「カーティス」も良い。
ストイックなワウのカッティングがたまらん。
「There's no place like america」ではダウナーなワウギターがまた良い。
0622ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 23:52:02ID:NigQsVYFそりゃ聴かないと。
EW&Fのプレイなら聞いたことあるんだけど非常に興味深い。
>>620
カーティスも良い!
前youtubeで観たんだけど、素晴らしかった。
バックバンドもみんな上手い人だった。
その時はサイドギターがいて335でワウ踏んでたんだけどやっぱ良かった。
>>621
そうか。ソリッドだったのか・・・
知らんかったorz
そういうポコってした音のカッティングってあんまり聴いたことないから
個性的で良いかも。自分だけって言うかw
0623ドレミファ名無シド
2006/08/24(木) 01:12:23ID:CEn6FzQV○ 自分だけの味って言うか
ですたorz
0624ドレミファ名無シド
2006/08/24(木) 10:36:28ID:2qmWbjrp> ハコって暖かいサウンド過ぎるイメージがあるんだけど
楽器本来のキャラはそうかもしんないね。温かくてメロウなトーンも可。
それでもL-5はウエスやジャンゴ、GBなどのジャズ、タック・アンドリュースのうたばん、
R&Bならエリック・ゲイル風など、これまた万能ギターだしね。
小人数のコンボだと凄く厚みのある深いサウンドという持ち味が生かせるけど、
セッティングなど扱いはちと難しいかもなあ。
もちろん楽器が変わればアプローチも変わる。ストラトと同じことをL-5でやっても
たいてい面白くないので、その場でインスパイアされた部分をまた後日ソリッドに
フィードバックさせてみたりとか。
>>615
俺も使ってたよ。L-6S、それにL-5Sも。
どっちかつーとL-5Sのほうが好みだったけど、ぼちぼちレスポールのGoldTopが
似合うトシになってきたのでそっちに浮気しちゃった。L-5Sの重さにメゲたのもあるし。
0625ドレミファ名無シド
2006/08/24(木) 23:39:38ID:aRvbFNU3スレ違いだけど、ウェスの音は魅力的だな。
個人的にはL5でブルースを弾きたい。
ってか、ソウルやブルースのスレは楽器板にないのかなあ?
検索しても出てこないんだが、ないのなら立てようか。
0626ドレミファ名無シド
2006/08/25(金) 00:30:21ID:VEzmqPGe以前あったよ。気がつかないうちに消えてたけどね。
なかなか続かないんだよ。
キャロルケイスレみたいに、誰かのプレイスタイルを
掘り下げる形のが良いのかもね。
とはいえ、ギターは対象が多すぎてそれも難しいんだけど。
0627ドレミファ名無シド
2006/08/25(金) 17:19:42ID:kNG+R8Odうん。ブルースうpスレは好きで見てたんだけど、消えてたorz
ブラックミュージック総合みたいな感じで立てたいんだけどなあ。。。
でも、ここのスレでも詳しい人がたくさんいるし、大丈夫かも。
ギター版キャロル・ケイって誰だろう?なんか思いつかない。
0629ドレミファ名無シド
2006/08/28(月) 21:33:13ID:hO2lKt0Ihttp://www.774.cc:8000/upload/upload.html
up12687.wma
・・・。よければ聴いてみてくださいまし。
0631ドレミファ名無シド
2006/08/28(月) 23:12:07ID:hO2lKt0Iぉ!ありがとうございます。
ところどころで 混ぜくってます。
ダウンだけだと、どうしても変な音が出たり 走ったりもモタったり、、、
いや、、へたくそなもんで。。。
0632マッフィン ◆p.N.KpK04s
2006/08/29(火) 08:38:03ID:e0xHvDa0http://www.youtube.com/watch?v=NU-kRvYB4IM
布袋に特別思い入れはないけど、これはカッコいいと思た
0633ドレミファ名無シド
2006/08/29(火) 18:10:51ID:D6bwjAmx楽器屋のオッサンみたいだな
0634ドレミファ名無シド
2006/08/29(火) 20:11:30ID:rDzsy7LO0635ドレミファ名無シド
2006/08/29(火) 21:51:59ID:tFlerzmA0636ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 10:33:04ID:XDjeWES60637ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 11:15:59ID:UeDfEerI0638ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 12:14:18ID:38BN96Gk0639ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 06:44:20ID:LauerXMM僕はジャズVです。はいその通り、弾きにくいですよ。
みなさんは??
0640ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 23:08:51ID:RSSPjaXfもう少しやわらかい方がニュアンスがかかりやすいらしいけど、
俺は硬めのピックでチャキチャキして手首のスナップでカバーします。
ジャズVも使うよ。
0641ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 23:23:32ID:O6tHC4Fe赤?黒はコントロールムズかったけど赤なら
結構イケるぜ。己が肉体が伝わる感じ。
0642ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 21:48:53ID:Kyi1f8yU0643ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 22:03:53ID:qMKLOD380644ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 15:41:18ID:SQjkmqDA大きく分けると
ハード、ミディアム、ソフトだっけ?
0645ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 19:03:04ID:ur47J5yN0646ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 20:31:31ID:sBSPPrhcこれのバックバンドのメンバー青木氏以外を教えてもらえないでしょうか??
特に青ヘルのギタリストの名前を…
あと、ご存知ならこの曲が入っているアルバム名またはこの映像の元も教えていただきたいです
0647ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 23:54:17ID:zVvt0kZn右手のピッキングの練習中ですが、親指の側面が弦にぶつかって
削れて痛いです。
もっとコントロールできるようにならないとなぁ
0649ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 13:04:47ID:UsnF4c1j0650ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 13:07:39ID:jin8gDF00651ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 13:46:56ID:jj1H0BJhたぶん浅野"butcher" 祥之
ちなみにHP
ttp://www.geocities.jp/bounce_beat/butchertop.html
0654ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 03:23:14ID:quG5lLET当たっていきなりリアの音になっちゃう。効果的な対策は無いものでしょか
0655ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 03:41:26ID:5R9YZJdP0657ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 13:13:21ID:K/YtQA4v練習しているうちにだんだん振りはコンパクトになるよ。
ストロークからカッティングになる。
0658ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 03:56:06ID:Rxdx4y5k質問するだけして、ネタを仕入れたら終わりか?あ
お前の為にみんな大事な時間切り裂いて考えてくれてんえんぞ
0659ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 07:16:34ID:SrX/JVOB0660ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 23:58:10ID:QzBaSUc10661ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 02:35:33ID:6EMtg0wEギター使ってみると格段に弾きやすくなりますよっと
シンラインテレもストラトも335もあるけど最近は335バカ
でもフェンダーも好きよ。
Incognite「Coribri」
TOP「What is hip?」
シュガーベイブ「ダウンタウン」
でカッティング覚えたクチ
0662ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 03:55:58ID:6QMue6/Mフォームにも着目してみては?
俺は中指伸びてるから同じ悩みを抱えてんだが、
矯正中です。加えてセレクタのバネ(玉のやつもアリ)を
強め(重め)のやつに変えるかだな。でなきゃLPの位置に
セレクタあるギターを弾くしかないか・・・。
0663ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 05:44:20ID:akZSHSZQって本っていいんですか?
0664ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 12:10:34ID:NpwqRWPdいい本だと思うけど付属CDの悪い例が漏れが弾いたときよりよっぽどいいんでへこんだ。
0665ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 13:15:39ID:j021NjLKhttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar1_data/01204019.htm#a
0666ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 13:18:42ID:9pP5y7k+最低悪いカッティングぐらい弾けないと買う意味がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています