トップページcompose
198コメント48KB

ギター3ヶ月でどれくらい上手くなった??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 00:34:59ID:DwlkpXlr
3ヶ月前にヤフオクでギター買って始めたんだが俺の
上達するペースがあまりに遅すぎると思う・・・orz
簡単なコードなら弾けるけどバレーやらなんやらが
出てくるとそこで止まっちまう・・・。コード進行も
おぼつかない感じだしよ;;なんか不安になる。。。

そこで質問。君等は3ヶ月でどのくらい上達したんだね??
ちなみにアコギ(フォーク)だお
0002ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 00:37:41ID:6wg0EOML
3ヶ月目の頃は5曲くらいコピーしてた
0003ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 00:55:02ID:CNkWv04T
>>1
バレーコードを練習するんじゃくなて、先にバレーだけ練習汁!
今日から1週間左手は人差し指だけしか使うな。
何回も何回もやってりゃ、きっとGスポットに辿りつく。
まぁアレだ、女と一緒だ。コツをつかんだらこっちのモノだ。
0004ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 01:09:15ID:G5LlqhKF
三ヶ月なんてなんもできなくて当たり前
人差し指の力が足りないんだから体に無理させてでも押さえようとすべし。
いつの間にか音出るようになるよ。
0005ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 08:33:05ID:XF9tYojD
一応バレーコード単発で弾くなら出来るお^^;
まぁFぐらいだけど・・・。バレーだけならどこでも
できるぽ
0006ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 10:09:56ID:JRh+MR1P
三ヶ月じゃまだ思うようにいかないでしょ
0007ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 11:20:45ID:+6TATKM9
ギター初めて触って、習い始めて一ヶ月たつけど何もできない、みんなは始めて一ヶ月のころはどのくらいできましたか?
0008ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 11:27:25ID:J6oaCasy
ピアノ習ってたオレでも1年くらいでなんとかコピー出来る程度だった。
曲はメガデスの破滅へのカウントダウンのアルバム。ソロ除く。

0009ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 11:29:20ID:J6oaCasy
ギター弾けるって感じたのははじめて3年後くらいだった。
0010ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 11:42:47ID:GJ1f1j4L
ギター無ずい
0011ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 12:22:44ID:Kn2CsmiR
かっこつけたかったからギター買ったけど、
最初は難しかったし、特に楽しみを見出せなかったから
すぐに投げ出した。それから2年ほどたって、
パンクを聞き出し、なんとなくコピーしてみたら
簡単すぎてどっぷりはまって行った。
弾いてる内に、自分を飾りたい対称でしかなかったギターの
音が好きになり、それからは毎日弾きまくって急成長したかな。
今はパンクとはかけ離れたギター弾いてるけど、
あの時パンクにはまってて良かった。

001212005/11/13(日) 12:48:06ID:XF9tYojD
一ヶ月で・・・俺も簡単なコード単発で押さえられる
ぐらいで何も出来ない感じだったな。今もたいして
出来ないけど。。。でも始めた頃の俺が今の俺を見たら
「ちょっとは上手くなったじゃねーか」ってぐらいかな。

つかもう一つ質問。エレキとアコギってどっちのが難しい??
それとどっちのがおもしろい??(人によるだろうけど・・・)
0013ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 13:02:28ID:V63Zf8iD
エレキのほうが数段楽。アコギでコードが弾けるようになったらエレキ買おうかなって思ってると上達遅れちまうぞ。俺がそうだったから。
面白さはどっちもだけど、両方試さないとそれぞれの長所短所はわかりにくいよ。
0014ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 13:22:48ID:Rqxxg63g
>>13
俺はあこぎでFがぜんぜん弾けなくて
エレキにかえたら弾けた。
エレキからはじめるよりあこぎからのほうがいいんじゃね
0015ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 14:17:07ID:3rzPg/jT
ぱわーこーどの鬼だった
0016ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 15:16:33ID:ga/MKzux
スケールをテンポ120の8分音符で弾くのがやっとだった。
0017ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 16:18:08ID:rID4PCkH
Smoke On The Waterが弾けるようになった><
0018ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 16:38:29ID:ga/MKzux
弾けるようになった「つもり」の間違いだろ
0019ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 21:50:52ID:qvZQK8Eq
ソロも弾けるなら大したもんだなw
002012005/11/14(月) 16:08:22ID:fTq8EkCc
あのさ・・・コピーってゆうのはどうゆう事なんだい??
楽譜を見て曲を弾けるようにするって事??それとも音聴いて
自分でそのコードをあてるってこと??
0021ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 16:42:19ID:9z2kn4W/
CDと同じように弾けるようになれば、それでコピー完了ってことだ
楽譜は見ても見なくてもいい。見ない場合の
>音聴いて自分でそのコードをあてる
この作業を耳コピという
0022ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 16:50:54ID:SVaLVOPc
ギター2年以上やっててもピロピロしてるだけで
コードの耳コピまったくできないようなやつもいるから心配スンナ
0023ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 17:33:22ID:2WC2M/4z
それは俺のことですね
0024ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 17:35:03ID:Wovf6JdH
俺は3ヵ月位の頃はゲッカヨ見て弾き語りしてたな。
keyE♭とかの難しいの以外は何とか出来る感じ。
もちろんアコギの話
0025ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 17:57:12ID:Vim34y5j
ギター10月のはじめに買ってから、毎日30〜60分くらい弾いてるけど
「君に幸あれ」と「あなたに」と「友達の唄」と「大切なもの」が弾ける
まぁ、あとはサイトでコード進行見ながら一回くらい
弾いたことあるやつとかが10曲
人差し指の長さは8,6cm
バレーも一週間くらいで自然にできるようになった
これってすごい?
0026252005/11/14(月) 17:58:31ID:Vim34y5j
ちなみにアコギ
0027ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 18:01:58ID:2WC2M/4z
指の長さ以外はすごくない
0028ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 18:34:19ID:d5jja3tq
エレキ買って1ヶ月半
とりあえず簡単なコードはできるようになったがバレーコードで苦戦中
Burn完コピを目指して日々精進
002912005/11/14(月) 19:28:16ID:fTq8EkCc
>>25 俺から見ればネ甲
003012005/11/14(月) 19:31:09ID:fTq8EkCc
誤字・・・orz ネ申
ハズカシス・・・w
0031ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 22:05:46ID:VMJ+RtUr
3ヶ月だったらたしかBでつまずいてたな
おれは
0032蛍の光2005/11/14(月) 22:10:18ID:EzHNV2Ep
==========終了==========
0033ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 22:15:53ID:CJauCFdd
>>12
エレキはミュートが必要なとこが難しい。
0034蛍の光2005/11/14(月) 22:42:12ID:EzHNV2Ep
==========終了==========
0035ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 23:07:06ID:pSNd1bXS
アコギを中古で買って一ヶ月が過ぎました
いつも酒飲んで弾いてるせいか、全然コードが覚えられない
コードを覚えるコツとか無いんかな
0036ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 23:17:03ID:QYIvl+kH
春休みにギターを買って1日9時間練習。
1日でF、Bをマスターした俺が来ましたよ。
ギターは練習しかない
0037ドレミファ名無シド2005/11/14(月) 23:22:06ID:DBqRsSNE
よく覚えてないが、ギター始めて4ヶ月くらいしたときは
ハイウェイスターとかサンシャインラブとか弾いてた覚えがある。
0038ドレミファ名無シド2005/11/15(火) 00:00:43ID:xMutUxXL
ヒデ→ルナシー→グレイ→ラルク→エックス→シャムシェイド→洋楽etc…
という流れをくみました
0039ドレミファ名無シド2005/11/15(火) 00:13:08ID:0jKSfhab
おれヴィジュアル系きらいだったから
19→ハイスタ→ケムリ→スネイルランプ→洋楽→ナンバガ→ミッシェル→レッチリ
と言う道をだどった
0040蛍の光2005/11/15(火) 06:28:27ID:fAImib+D
==========終了==========
004112005/11/16(水) 16:19:43ID:c3wuCB7g
>>40 おまいはことごとく俺の立てたスレを
   消そうとするんだな・・・
0042えいいち ◆GRGSIBERIA 2005/11/16(水) 22:16:47ID:yp9qB29C
ぼくはGreenDayが好きだから、
AmericanIdiot→Minority→Redundant→BascketCase
0043ドレミファ名無シド2005/11/16(水) 22:40:29ID:qVt3+zjY
BOOWYの弾き語り。
コードが簡単なヤツをアコギでジャカジャカやってた。
0044ドレミファ名無シド2005/11/16(水) 22:45:41ID:Sb3c77W7
アメリカンイディオットって最近だな
0045蛍の光2005/11/17(木) 00:38:46ID:BiJldeRP
駄スレばかりたてやがって

==========終了==========
0046ドレミファ名無シド2005/11/18(金) 14:10:45ID:hoXKvaqr
最初は障害者かってくらい指が動かんかったな
コードチェンジにめちゃくちゃ時間かかる
Cがなぜか押さえられんかったし
0047ドレミファ名無シド2005/11/18(金) 14:29:12ID:DCzd6PWS
バレーコードって何でしょうか? ググってみたけど……
0048ドレミファ名無シド2005/11/18(金) 14:42:29ID:BxU43WfP
このスレなら俺も中級者! ヽ(´・∀・`) わーぃ
0049ドレミファ名無シド2005/11/18(金) 15:02:10ID:NMDHsieN
>>36
一日9時間っておまえすげーな、指疲労骨折しそうだ
0050蛍の光2005/11/18(金) 19:51:56ID:uIE0qMTM
==========終了==========
0051ドレミファ名無シド2005/11/18(金) 21:46:44ID:Tuqt6I86
エレキだけど、バンプのダイヤモンドの藤原パートが通して弾けるくらいかな
0052ドレミファ名無シド2005/11/19(土) 10:44:06ID:utVugfrj
3ヶ月の奴が弾けてるかどうか判断できてるのか疑問
アンサンブルでやってみたら多分ぼろでまくり
005312005/11/19(土) 23:28:19ID:w+VuW3wC
ミスチルのEvery thingもうちょいでコピー
完了だー!!後はバレーコードだけできれば・・・。
レベルの低いレスでスマソ
0054蛍の光2005/11/20(日) 00:18:18ID:xt2PkSKr
==========終了==========
0055ドレミファ名無シド2005/11/20(日) 06:29:07ID:dVfRlHxe
3ヶ月じゃそんなに上手くはなれないだろうけど、俺弾けてるじゃん!ってくらいで上出来じゃないかな?
そこから先のレベルはまたその先で壁にぶつかるだろうし。
とりあえず楽しくやることが大切かなと。
0056ドレミファ名無シド2005/11/29(火) 23:38:53ID:mNiEWdZ6
毎日平均6時間練習して、浜省の曲は4〜5曲弾けるようになった。
これはオイラの浜省への熱い想いが成せた結果だと思う。
0057ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 00:27:47ID:MKEf7M71
ギターのスケールが、中々覚えられない、ギターが中々上達しない、
速弾きに憧れているが出来ないなんて人に朗報です。

http://ukulele-guitar.wablog.com/
0058ドレミファ名無シド 2005/11/30(水) 00:54:42ID:CFGdmpy2
下手糞な奴スレから拾ってきた
上手い人にちゃんと基礎から教えてもらえれば
三ヶ月でここまで弾けるようになるらしい。
その人の練習量やセンスによるけど
やっぱ独学でコピーばかりだとあまり上達は期待出来ないかもな

MTR買った記念の初めての作曲録
ギター歴は3ヶ月
ドラムはプリセットの奴でベースとギターは自分で弾いた。
すべてがその場しのに適当でスケールとかペンタトニックしか解らん
タイトルは「初めてのMTR」
http://www.yonosuke.net/clip/5/23553.mp3

0059ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 01:10:48ID:wyy2I/r6
バンプのメロディーフラッグの、最初からAメロにかけて同じ
アルペジオがある方のパートがCDに合わせて通せるようになった
0060ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 01:17:22ID:0Z6wv4cr
かぐや姫の神田川が弾ける程度だったな
0061ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 21:17:58ID:WSpOyg/t
一曲通して弾ける曲はない・・・。orzξ
0062ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 22:03:14ID:fb+5/Bmw
3ヶ月でライトハンド奏法が出来ました






という夢を見た。
0063ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 22:16:14ID:RPU0OZc6
>>58
何も考えずに適当に弾いてるだけに感じるが。
0064ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 22:29:10ID:rXgAiAL2
>>63
その場凌ぎで適当って書いてあるじゃないか。
0065ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 22:31:30ID:mTTChGgA
MR.BIGのTo Be With Youが弾ける程度。
あとモーツァルトのアイネクライネナハトムジークのイントロ。
0066ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 22:32:39ID:TdV/2DT+
マジレスすると
BUMPの天体観測とか
SUM41とかグリーンデイの曲を
数曲完コピした
あと普通にFも弾けてた


てか逆に質問したいんだが
ギター歴9カ月で耳コピできないのってヤバい?
何から始めればいいかわからないんだよ…
0067ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 23:55:32ID:6UQ9uTvv
あげ
0068ドレミファ名無シド2005/12/01(木) 01:46:31ID:ru3+1enM
オレは4ヶ月でステージにたった。
単音ソロパートのある曲もあった。

3ヶ月目はコードカッティングとビブラートを猛練習してた頃だと。
0069ドレミファ名無シド2005/12/01(木) 03:05:50ID:qUftd5QQ
Gコードがちゃんと弾けた。Fは半年後微妙にでけた。
0070ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 17:09:20ID:FDE+vQnP
10曲くらいは弾ける
16ビートストロークがよくわかんね
0071ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 02:31:30ID:0t1VhUp1
マジレスすると
現在自分もだいたい3ヶ月ぐらいなのですが
BUMPがすきなのでダンデライオン・車輪の唄はまぁ完璧に弾ける
ような感じであとはダイヤモンドとホリデイがたまにみするぐらい
天体観測練習中です><
0072ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 02:52:16ID:PVizf1Bf
今で三ヶ月目ですけどちまちまとTake Five練習してます
0073ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 05:53:39ID:/r0xUu3s
おれはまだ二日目なのでわからん
0074ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 08:38:38ID:QJJTlXQc
>>71
ごめん、漏れもBUMP好きでダイヤモンド練習したいんだけど、最初からサビ終わりまでのコード教えて
0075ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 09:35:24ID:llUQdAT1
>>74
バンド譜でも買ってこいよ


俺も始めて三ヶ月目だけど今度ライブハウスでやる事になって焦ってる
0076ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 10:01:53ID:rCmzsAP5
>>75
俺も3ヶ月目でライブハウスでやったよ。
って言っても大学のサークルのイベントだけど。

曲はGUNS'N'ROSES4曲。
持ち時間的には5曲できたけど、俺の練習が追いつかなくて4曲になった・・・w
0077ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 10:46:16ID:llUQdAT1
>>76
40分時間あるから頑張ってとか言われた
持ち曲足りねぇぇぇぇぇぇ
0078ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 12:08:37ID:UkK5osBm
MCでもしてろ
0079ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 14:36:27ID:bAmh3eX+
3ヶ月まじめに練習してきたのなら、もうじき急激にうまくなる時期がくるとおもうが。
0080ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 16:41:30ID:VVPLIeR8
>急激にうまくなる時期
あるある。なんか覚醒するよな
0081ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 17:07:27ID:D/zoM1P3
オレも急激にうまくなった気ガスる時期があった。だけど人間ってこんな急激な成長をとげた後、もっとうまくなりたいと貪欲に練習を続けるやつと、才能があると勘違いして練習量が減る人間のどちらかにわかれる。
0082ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 17:09:54ID:TtpQV/tx
アコギでパンク弾こうとしたらアルペジオがフレット20とかいってかなりむ(りゃ
00832005/12/05(月) 18:17:47ID:fiuZX0Vz
3ヶ月目はギター弾くの楽しくて仕方なかった。。。アンプ、エフェクターの知識とか
全くなくクリーンでB’zのCallingをコピーして満足してたよw
あの頃は金のかからん高校生でした。。。
0084ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 18:19:14ID:kdoUGalF
漏れはギター歴1年半の今が一番楽しい。
0085ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 18:39:59ID:84N7qqfK
俺は今三ヶ月とちょっとだけど、この間モンパチなど計6曲をリードギターまだその頃三ヶ月経ってない俺でバンド組んで文化祭ライブ出た。
しかも楽譜渡されたのちょうど三週間前。パワーコード弾けるかなってぐらいから練習始めて焦ったけど本番ではなんとか形になった。


0086ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 18:40:49ID:kdoUGalF

0087ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 20:44:27ID:77tHnj4h
>>85

いい思い出だな。大切にしろよ
0088ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 17:39:46ID:YW8MEt/G
俺は高1から始めたけど、三ヶ月たってもコードを綺麗に鳴らせてなかったなあ。
パワーコードと、それを使って3コードのアドリブを楽しくてひたすら弾いてた気ガス。
歴8年の今でもコードアプローチは下手だけど。
0089ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 01:03:58ID:Q9Zgu64f
俺も高1からはじめて・・・
JeffBeckのレッドブーツ?だったかな、あれ弾けるようになった。

0090ドレミファ名無シド2005/12/24(土) 06:59:51ID:EZm/kwuI
自分のギター歴と実力というスレを立てようと思ったのですが
このスレに書いた方がいいですかね?
0091ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 15:37:44ID:ozkqWXgU
age
0092ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 15:41:53ID:cVs3Or4Q
>>90
自分の楽器歴と実力ならいいんでない?
0093ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 22:13:34ID:X37y8Wxx
ギターソロがないパンクの曲を弾けるようになるまで1年かかった。マジで。
俺相当センスがないしギターに向いてない。でもギター楽しい。明日も弾く。
0094ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 22:17:20ID:r9VxZcWc
「好きだ」って言うのが重要なんだよ、きっと。後の要素はついてくるって
0095ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 22:22:48ID:pD3uT2qA
Deep PurpleをBurn弾けるつもりにはなった。
ミュートが甘いので、録音したの聴くと、グダグダだけど。
0096ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 22:23:01ID:CGYd6fHr
俺はコード弾きじゃなくてソロから始めたよ
毎日ドレミファの練習を続けて3ヶ月目にはチェンジザワールドのソロが
弾けるようになった。現在はコード弾きを練習しているが、コードチェンジが難しいね。
0097ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 22:35:24ID:NJIpmdpc
このスレの人達の優しさと熱さにウルッときた
0098ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 08:59:25ID:VPgyerlY
5年くらい経つけど作曲と打ち込みばっかやってせいか全然上達しない
0099ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 09:08:59ID:jrMELLz/
Lunaseaが弾けるようになった。
半年でラルクが弾けるようになった。
0100ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 09:24:27ID:75BG06aA
エックスの紅かなぁ
0101ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 10:14:09ID:HxnnBdkb
「なんでだろう」かなぁ
0102ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 11:46:10ID:qEaK4Xo0
このスレにギター初めて5日目なのに練習中の音をねとらじで流したら「不快だからやめろ」と怒られた俺が紛れ込みましたよ
0103ドレミファ名無シド2006/01/06(金) 02:14:47ID:jQMEG2Mr
3年たつけど全然上達しない。やる曲がいけねーのかな。何コピーしたらうまくなるんだ
0104ドレミファ名無シド2006/01/06(金) 02:41:49ID:S1iWmrLq
つ天国への階段
0105ドレミファ名無シド2006/01/06(金) 02:51:45ID:Y6hlLszf
つBlack star
0106ドレミファ名無シド2006/01/06(金) 02:57:45ID:FjkC/WbE
つBurn
0107ドレミファ名無シド2006/01/06(金) 03:08:48ID:y36hRRzw
つなんでだろう
0108ドレミファ名無シド2006/01/06(金) 03:08:58ID:h4R0fjSi
5年やってるけど、MrBigのダディーとアディクティッドが
なんとか弾ける程度・・・。
最初の2〜3年真面目にやっときゃよかったよ
0109ドレミファ名無シド2006/01/06(金) 22:08:37ID:jQMEG2Mr
教則ビデオに手を出してみようと思うんだけど何を買ったらいいんだろう。
以前友達から借りた奴があるんだけどさ、これがまた酷いんだよ
見た目が派手な奴が先生で、もう1人明らかにうまそうな奴が生徒役なんだけど
「先生、Fが難しくて押さえられないです」
「そうだね。最初は難しいからね。でも毎日やれば絶対弾けるようになるよ」
こんなやりとりばっかりだよ・・・ いや、実際そうなんだろうけど。
0110ドレミファ名無シド2006/01/07(土) 23:43:03ID:fDX3vh/m
BUMPの曲のコードのヴォーカルパートはほとんど弾けるようになった。
011112006/01/09(月) 16:01:28ID:gIO6GafK
お!!このスレまだ生きてた!!w
ここで一つ質問。おまいらの年齢と職業と
一日どれくらい練習してるか参考までに教えて栗
0112ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 16:09:58ID:ocjyJLLl
29才!会社員。一日1時間位しか弾けないわ・・・
0113ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 20:15:34ID:QNBYbpQY
14才 学生 2時間 
0114ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 21:07:28ID:ar8JIIYy
俺は17のとき始めて2年やってる。ちなみにエレキ

未だにテンポ120の16分で弾くスケールが安定しない(ペンタトニックばっか練習してるけど)
チョーキングやビブラート、グリッサンド、ダブルノート、ハンマリングプリングスライド・・
などのテクニックは一通り安定してできるようになったくらいだ

コードはFなどのバレーコードもアルペジオできちんと鳴るし
チェンジも割りとスムーズ

ピッキングは未だにミスが多く他の弦を弾いてしまう事がある
アンプに繋ぐと結構他の音がプツプツ鳴る

練習時間は一日本当に多い時で5時間、少なくて1時間程度
自分では上達遅いと思う

まあ数ヶ月程度じゃまだまだ卵の状態だと思う‥俺も何も弾けなかった
本当に上手くなりたいなら10年は続けようぜ
0115ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 21:36:02ID:LPPUaWOR
16
高校生
10分
0116ドレミファ名無シド2006/01/10(火) 02:10:55ID:1q4c3U3Y
28歳
ニート
2時間
0117ドレミファ名無シド2006/01/10(火) 15:08:43ID:M49rSo+8
22歳 会社員 1〜2時間くらい
0118ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 18:38:21ID:Hz8EAwhM
三ヶ月でTheYellowMonkeyのLoveLoveShowがやっと弾けるようになった感じでした。
ライブしようってなったときパームミュートすらまともに出来ないような状態だったから今思うとすごいひどいライブだったろうなorz
あれからもうすぐ7年経つんだなぁ。

今?あんまり変わってねーよ馬鹿!!
0119ドレミファ名無シド 2006/01/11(水) 21:34:51ID:+N1/1xNR
33歳
課長
30分
俺なんて15年やっててもこんなレベルだよ
http://www.fileup.org/file/fup58174.mp3
0120ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 21:39:56ID:6uJc4Pxu
16のときからやってて今3年目
やっと安心して曲が弾けるようになった
0121ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 21:44:32ID:+xoZUAgw
17なったばっか
高校生
2時間ぐらい
0122ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 21:50:54ID:woN8LXJS
13才
厨房二年
3時間弱くらいかな?
0123ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 21:53:25ID:ihGVuTA4
おまえらスレ違いもタイガイにしとけ
--------------終了------------------
0124ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 22:10:23ID:x5lT3vT4
3ヶ月でto be with youって弾けるようになる?
0125ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 22:25:33ID:0YbNyqgg
>>119
これは何を弾いてるの?
0126ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 22:36:26ID:7H1Wyj1V
17歳(始めて5ヶ月)
高2
30分〜2時間
三ヶ月でどれくらい弾けるか
基本コード、バレーコード、
具体的に
スピッツの楓、空も飛べるはず
ゆずのサヨナラバス、青
押尾コータローのHARD RAIN、Merry Christmas Mr.Lawrenceを弾き始めた。
0127ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 22:36:34ID:ZT4M8T9v
課長逆噴射
0128ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 23:01:24ID:Ll4Zecx0
ギター初めて三ヶ月の時か
俺コードチェンジが難しくて挫折しそうになったなぁ…
直太朗のさくらをローコードのGとかC使って弾いた
テンポは超スローだったけど
0129ドレミファ名無シド2006/01/12(木) 18:44:12ID:4+i0/YNo
はじめて2年でようやくスモークオンザウォーターをある程度まともに弾けるようになった。
忙しくてあまり練習時間取れないんだが、それにしても遅いよなorz
しかもバンド組んでないんで一人で弾いてばっかいるせいか、
完コピしてる曲も極端に少ない希ガス
0130ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 02:20:10ID:bBkwkaHz
10月から初めたから俺もちょうど3ヶ月くらいか・・・
兄貴がインディーズバンドやってて真似して始めてみたけど見てたのと違って全然難しい!
何度も挫折しそうになったけど、少しずつ兄貴に支援してもらいながらなんとか続けてきた。
まだ一曲まるまる弾ける曲はないけど、少しずつ弾けるコードが増えてきて最近凄い楽しい!
簡単と進められたスピッツをやってるけど、有名なフレーズが弾けるようになると嬉しいよね。
今休みに入ってやる気もあるから春までに簡単な曲をマスターできるように頑張るよ(`・ω・´)
0131ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 20:08:49ID:400f4fBQ
つBlack bird  (ビートルズ)
0132ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 22:13:21ID:ssNiA9yP
三ヶ月かぁ。教本に載ってた簡単な曲二つぐらいわ、もう弾けるようになってた希ガス。てか左手が少し痛いってかちょっとつりそうな感覚が・・ケンショーエンかねぇ。少しやる時間短くすっかな笑
0133ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 00:02:18ID:i+pXpjRR
>>132
筋力が足りないか、もしくは腱鞘炎か。
あんまり無理しない方がいいそ。
0134ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 15:46:45ID:3SZfVl9l
今日普通に弾いたけど大丈夫だった。一時的な痛みですたw
0135ドレミファ名無シド2006/01/16(月) 22:33:01ID:A9j5RNKk
韓国人のビザ免除恒久化へ 3月から日本政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137409973/
0136ドレミファ名無シド2006/01/18(水) 00:19:17ID:8Zn7TF3h
俺は右手の人差し指付け根が痛い・・・・
0137ドレミファ名無シド2006/01/19(木) 20:18:04ID:jVFTl9tz
俺の友にもそういう人てるけど
0138ドレミファ名無シドNGNG
ギター歴2ヶ月
ゴイステの銀河鉄道の夜と愛しておくれをなんとかコピー。
まだ全然わかんないことだらけ。。。
全部独学です。
0139ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 12:30:36ID:4iPOJYbe
>>138
君才能あるんじゃないの?ギター歴一年の俺は銀鉄の最初のアルペジオをきちんと引くのに10日かかりました。
0140ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 12:41:29ID:dFMj89CQ
>>138 2か月はすごいな。
『愛しておくれ』右手疲れない?
0141ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 12:42:10ID:vWdYntQv
>>139
でも全部最後まで弾けるのってこれぐらいしか無いんすよ(笑)
まぁ別の意味でこればっかり練習してたってことですけどね。
銀河鉄道の夜の最初のアルペジオ時間かかりましたね・・・。
それと同じくらい、途中にあるバッハの曲に似てるアルペジオにも苦戦しましたよ。
ギターって面白いっすね。
0142ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 12:51:16ID:N1sii6eP
ギター暦10日
bumpのダイヤモンドの弾き語りできるようにナターヨ
0143ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 12:52:59ID:vWdYntQv
>>140
右手はそれほど疲れないですね。
それよりも押さえてる左手がすっごく痛くなります。
これもヘタクソの証拠なんでしょうけど・・・

初心者はこれ弾いたらいいよみたいなお勧めの曲ないですか??
0144ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 13:01:36ID:GTRz15Xn
「初めてのチュウ」

キーがCのコードが大体覚えられる。Fの練習にも最適

「ホリデイ(バンプ)」
最初の一曲目には最適。全部オープンコードだし、DとかAとか簡単なのばっか。
0145ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 13:01:40ID:TK+gb1O4
友達から最初に「これは憶えた方がよいよ」と言われたのが1-5-8のパワーコード
そのアドバイスのおかけでピストルズもラモーンズが片っ端からコピーできた
それがうれしくて何回も何回もテープに合わせて練習した

その後にビートルズをコピーし始めて1-5-8-3のトラアードを押さえ方を学んだ
後は自然にセーハーはできるようになってた
最初がビートルズだったらギター投げ出していたかも
だから俺は最初がパンクでよかった
0146ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 20:07:48ID:lGvULM6X
1-5-8?
1-4-5じゃ無くて?
1-5-8-3じゃトライアードちゃうんじゃ?(トライ=3)
クワトラード?
0147ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 20:16:52ID:ILIBRD0e
ギター始めて2週間ぐらいなのですが、簡単な曲ありますか?
エレキです。あとブラッシングのしかたがいまいち分らないのですが…。
0148ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 20:23:25ID:0NiC+wrk
Smoke on the water

ブラッシングはこう・・ブラッシン!て感じに
0149ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 20:26:21ID:LEH2rPfT
ラルクの有名な曲はほとんど弾けるようになった
0150ドレミファ名無シド2006/01/22(日) 20:38:07ID:ILIBRD0e
Smoke以下省略は敷けます。
ブラッシン!って感じですねやってみます。
他に良い練習曲ってありますか?
0151えいいち ◆GRGSIBERIA 2006/01/22(日) 23:30:40ID:/hqlZqaj
そいやあ最近、ドラムとチェロに偏ってるな。
ギターとベースは耳コピのとき、音色を確かめるためだけに使ってる程度。
トランペットも騒音になってるから夏休みまでお預けだ。

で、三ヶ月ぐらいでGreenDayのMinorityをコードで弾けるようになったな。
ベースは1ヶ月ぐらいがんばってBascketCaseをコピーしたな。
といっても、一曲全部通すのは難しいが。
015212006/01/24(火) 18:58:54ID:2/lfGeYp
Green Dayのマイノリティをアコギで
弾くのむずい??とゆーかコードはむずい??
0153ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 19:09:05ID:tcSz256u
三ヵ月か…
CREAMのCROSSROADSの一回目のソロが弾けるようになったくらいかなぁ
0154ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 19:36:23ID:Bp/TOhcH
今ちょうど3ヶ月ぐらいだ。
教則本とレインボーの曲を練習してる。
0155ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 18:10:07ID:jcF/uptv
皆コードばっかやってるな
俺は買ってからアコギでリフばっかりやってるんだけど変かな?
0156ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 19:33:13ID:diJiJfaj
>>155
最初の半年にコード覚えちゃわないと、
後に回すと多分やらないと思ってコード練習してた。
その後はソロとかばっかりだけど。
0157ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 22:50:07ID:5NBElsa6
自分もギターを始めて1ヶ月ですけどFを省略で弾くのは皆さん的にありですか?
0158ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 23:06:40ID:4zTEjeBL
なし
0159ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 23:08:08ID:vFcNIfsQ
中二の八月→中古のアコギ購入。7000円。
教本の最初のドレミ〜を覚え『カエルの歌』を弾く。
「うはw番号見て押さえるだけとかギターってラクショーじゃんwww」と勝手な勘違い。
Cコードを覚える。
「うわ、指三本とか難しい。一個ずつ弾く方がラクだわ。」とコード弾きを挫折。
なぜかハンマリングプリング、チョーキング、そしてライトハンド等エレキのテクを身に着ける。
一か月後
友達に「アコギ単音とかショボwダサいでお前」とバカにされ、悔しくてコードを覚えだす。
二日後、Fが押さえられず挫折。
エレキは弦が柔らかくて簡単という話を聞き、アコギにエレキの弦を張るというバカな行動をし、
「俺はこの変則ギターで世界の頂点をとる」とバカなことを言い出す。
エレキ弦だとFがラクに押さえられたが、シャカシャカとショボい音しかしないのでアコギ弦に戻す。
バレーの感覚を掴んだのでなんとかFをマスター。
そして三か月後はコードを見たら大体弾けるくらいになってた。
0160ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 23:11:44ID:Ds/H9Z3B
>>157
Fを含む四つくらいのコードフォームを頭に入れて(押さえる位置を憶え)
一時間くらい死ぬ気でその四つを一心不乱に弾き倒せ

弾けるようになる
0161ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 23:28:22ID:TZ5USnbt
最初にGLAYのBELOVEDのソロをコピーしてその後弾き語りをやったらかなりコード覚えた。Fも苦戦しなかったし
0162ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 03:04:09ID:7TcmnaWW
コード弾きまくってた
0163ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 17:58:17ID:KPc6Gr3H
リードギターやってるとFとかあんま使わないよな・・・
016412006/02/06(月) 19:59:36ID:QD6Udf+D
このスレ立ててからもう約三ヶ月が経った・・・。
ギター始めてから約六ヶ月。。。
未だにバレーコードが弾けないし、あんま上手くなった気が
しない。。。
俺素質ないのかな・・・??
0165ドレミファ名無シド2006/02/06(月) 21:15:48ID:wjLZ4maZ
めんどくさがってるとバレーコードは弾けない

F押さえて弦を1本ずつ上から6弦、5弦・・って上から弾いていって
ビビってる弦があればそれの原因を追究すればいいよ

第一間接は寝てたりしない?寝てるとほかの弦に当たって音出ないぞ
ちゃんと立ててやれ
0166ドレミファ名無シド2006/02/06(月) 21:48:26ID:ZaJUcGyA
コードの練習ってつまらないよな
0167ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 02:37:57ID:57UXk30t
バレーは「太陽をつかんでしまった」をやろうとして、出来なさ過ぎて3ヶ月放置した。
したらいつのまにか出来るようになってた。
エルレの「missing」とか初心者でもすぐ出来るようになるんでない?
最近はむしろ、ローコード押さえるよりバレーコード使った方が簡単に弾けるような気がしてきました。
0168ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 13:12:32ID:omZdUqrG
昨日は一日中BURN練習してた
ソロ前のリフからソロの終わりまで
昨日だけで一体何回弾いただろう・・
ギター始めたばっかりの頃を思い出したよ
0169ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 17:37:52ID:q0HbWGei
ギター初めて今日で一ヶ月。教則本に載ってたC→Am→Dm→G7のいろいろなアルペジオ
パターンがスムーズに弾けるようになった(テンポ120で八分)。
成長遅いですか??曲とかはまだ練習してません。
0170ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 19:26:46ID:dok0XoiW
保守
0171安西2006/02/12(日) 19:38:18ID:cY3+OqqE
そんなに焦らずに楽しんでやりなさい
0172ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 19:50:31ID:SGtLIOlq
ギター初めて3ヶ月。
押尾コータローとであって3ヶ月。
やっと一曲ひけるようになった。
けどスタンダードチューニングわかんねぇ。
GDDGDDしかやったことねぇ。
0173ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 20:06:05ID:51Jt9HUn
ギター初めて一週間ぐらいでバレーできるようになった
スピッツのチェリーを練習してたらできた
なんか曲とやってたらすぐできたな
0174ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 20:59:08ID:q0HbWGei
>>172
弦楽器なんだし音叉使って耳を鍛えてみれば??チューナーとかに頼るのはお勧め
できないな。音質に関して無関心になるからすぐモデルとかルックスだけでギター
をえらぶようになるし・・・オナニープレイにはしりやすくなる(一人で上手い
と勘違いすること)。・・・てか俺のIDゲイだ
0175ドレミファ名無シド2006/02/16(木) 23:05:00ID:+1dowibQ
本日、とりあえず中古のギターとアンプを買ってきた。
知識も無いし、楽譜とか教本とか全然持ってないから、なんか知ってる曲を
と思い、レッドウォーリアーズのルシアンヒル〜のイントロ部分を「あ、この音、この音」
と探しながら、30分位でスラスラ弾けるようになった。

0176ドレミファ名無シド2006/02/16(木) 23:21:22ID:JyoH4gFO
俺も良くやったよ。
6弦だけでスモークオンザウォーターの有名なあの部分弾いてたw
出来たと錯覚できるところがまた楽しいよな。
0177ドレミファ名無シド2006/02/17(金) 18:43:28ID:EZQ+FKda
最初はP.OとかH.O全然できないからギターリフとかソロよりもメロディ部分を耳コピして弾いてたなぁ。
それだけで十分自己満足できてた。物足りなさを感じてからちゃんとギター部分を弾くようになった。
0178ドレミファ名無シド2006/02/20(月) 14:06:15ID://QQCbA5
大丈夫だ、3ヶ月じゃ俺はまだC#7-9とCm7-5の違いが分からなかった。
0179蛍の光2006/02/25(土) 08:34:26ID:CrmwxS7D
==========終了==========
0180ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 18:43:45ID:vg7hiC4T
>>1
がかわいそうだろ!!


      ●○●○●○●○●再開●○●○●○●○●
0181ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 20:54:41ID:RBlSHBkJ
俺は3ヶ月じゃ一曲通しでアルペジオとコードストロークをできる位だった。
学校にコードブックとか持って行ってたなぁ
0182ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 21:33:15ID:kXJql8kE
↑なんで学校に?
0183hotaru no hikari2006/02/25(土) 22:45:58ID:W6AkI+Pj
==========終了==========
0184ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 23:17:18ID:RBlSHBkJ
182
暇な時間に見てコード覚えるため。
0185ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 23:34:54ID:fsQZsdvF
俺エレキでBUMPの曲弾きたいんだけど
コードで弾けばいいの?それともソロで弾けばいいの?
0186ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 23:57:47ID:RBlSHBkJ
バンプってツインギターでしょ。曲聞いた事無いから分からんけど、多分バッキングとリードに分かれてるはず。だから弾きながら歌いたいのであればスコアのGuitar2を弾いて、リード(ソロ)はGuitar1を見て弾けばいいよ。
0187ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 00:14:23ID:tv89oc+N
万夫は入門としてはいいよね。楽で。
ベースは厳しいらしいけど。
0188ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 00:28:03ID:NaWjKkwR
>>186
>>187
アドバイスありがとうございます!!!!<m(__)m>
0189蛍の光2006/02/26(日) 00:43:25ID:xAXXHQ5k
ヘタレは目障りだから氏ね
弱虫の>>1と偽善者だらけのこのスレは
==========終了==========

…もっとも目障り度は折れも負けないがな
===終了===
0190ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 00:51:40ID:liptOD2d
俺は初めて3ヶ月のころはJAMをコピりまくってた。
難関といわれるバレーコードのコードチェンジをギター貰って初めて弾いた日に
10時間くらい練習して1時間くらい寝て起きたら出来る様になってた。
やっぱり大切なのは血のにじむような練習(ほんとに指先から血が出るまでやるとめんどくさいことになる)
と適度な睡眠だと思う。そして上手くなりたかったらそればっかりやることだと思う。

しかし俺は最近変体系ギタリストとか呼ばれているorz
0191ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 00:59:23ID:3898FRaK
Fコードって知らなかったけど気付いたら弾けるようになってた
0192ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 01:21:54ID:obQXe1xD
Fの前にBm弾いてた。いつの間にかFが弾けてた。
0193ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 01:25:51ID:o63dl53D
いまさらだけど>>157よ、
俺的にはアリ。5弦をミュートすると6弦のベース音が際立っていい、感じ。
でもまずは全弦ちゃんと鳴らせるようになってからだね。
省略するのはそれからだよ、うん。
0194ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 01:27:37ID:wQDxbT7g
誰か教えてくれ。先に歌のほう作ってからコードあわせたいんだけどサビを復唱させるパターンのときはどんなコード進行が合う?
0195ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 01:37:32ID:qBLLDuGD
C→C→C→C→C→C→C→C→C
0196ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 03:25:08ID:0JrSEMvE
極論
0197蛍の蛍2006/02/26(日) 06:48:34ID:rNX7Wpzt
==========終了==========
0198停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています