速弾きについてすごい発見をした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 02:57:00ID:nGa233TY筋肉はあんまりつかわない
だからでぶっちょでもはやくひけるのか
いやデブだから筋肉なくて早く弾けるようになったのか
0032ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 02:01:01ID:kfnpFLyC0033ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 05:35:13ID:l1XpRbgiそんな事考えるヒマあったらスローな曲にいかにタメをつけてグルーヴだせるか考えろ
0035ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 07:12:12ID:C/q6z+WW0036ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 07:58:50ID:D7HB417c0037ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 08:43:32ID:u7wfSYo6増えたから邦楽界が(ry
0038ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 08:53:47ID:KUdvN4Vg0039ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 09:35:23ID:YJQ/G5xy0040蛍の光
2005/10/01(土) 10:52:01ID:ehyg6kV/0041ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 11:39:31ID:5h4df3Hl>>32
でもどっかのホムペで
インペリのライブでは後半になると速さが落ちてきた
その点イングベイやp−るぎるばーとはライブ通して速さは変わらない
みたいなことかいてあった
やぱ持久力正確さ速さを兼ね備えた速弾きに憧れるけど全然できねえ・・・・・orz
0042ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 12:28:36ID:llQzfmEKメールのところに「sage」と入力してください。
0043蛍の光
2005/10/01(土) 12:55:03ID:ehyg6kV/【教えたい】ギター速弾き練習所U【教わりたい】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125328889
ってかあっちじゃ語れないヘタレばっかなんだろ?
==========終了==========
0044ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 14:15:19ID:LNZ3D8Fz0046ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 15:00:56ID:KUdvN4Vg0047ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 09:53:24ID:/pRedyleドラムスクールのサイトだけど、他の楽器奏者にとっても
無駄の無い動きを研究するのに参考になることが多い。
0048ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 11:36:04ID:pJ+2oJlyすげーな。これのベース版があったらぜひ習いに行きたいところだ。
0049ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 11:38:16ID:5JHIAVmM0051ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 13:50:17ID:RV2lw4Sg0052ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 14:01:35ID:KcqbHJ+90053ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 14:09:48ID:B9UBhE040054ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 14:22:37ID:rSGl0tlO一部訳わかんないとこあったけど、
手首の捻れとか、ヒット中にグリップを変えるとか
自己流で気付いてて気になってたとこについて書かれてて安心したべ
0055ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 14:27:51ID:pJ+2oJly0056ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 14:50:32ID:KcqbHJ+9自分の腕の筋肉とか骨格がどうなってるのか意識するだけでも
何の楽器かに関わらず大分変わってくるだろうし。
余談だが、一K's信者の俺(Ba)は
自分のバンドのドラマーより大きい音が出せる
0057ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 15:02:15ID:qgxznfx1バガボンドの武蔵に教えてやりたい
0058ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 15:31:10ID:KcqbHJ+9楽器奏者向けのアレクサンダー・テクニークの本が確かあったから
見かけたら立ち読みでもしてみるといいかも知れない
ちなみに>>47についてはK's Musicスレが存在するので
興味ある人はそっち行った方が情報が得られるかと
0059ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 21:47:55ID:chZhYFQgいたら化石だな。
0060ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 00:57:33ID:t3mzpjTBでもさ、ギタマガとかでネタにされたことある?
ほんとに知名度あるなら
「コレコレこういう奏法ができませんがどうしたらいいでしょう」
みたいな質問に、「たぶんフォームが悪いからこういう動きで矯正しろ」
見たいな質疑応答がなされるべき
ほとんど「練習しろ!」で終わってない?
0061ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 03:27:11ID:yLQF+NUB0062蛍の光
2005/10/03(月) 10:00:52ID:ZBe52xHN0063ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 18:47:13ID:spIYEHy1教則本で言われてるような「間違ったフォーム」で弾いて高い評価得てる奏者も居る訳だし。
メセニーの左手パタパタした運指とか。
0064ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 20:20:03ID:GCCueoNMそれとロックの早弾きはチューニングも下げているよね?
0065ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 21:48:04ID:t3mzpjTB教則書いてる人が動きの外側だけで
内部の筋肉の動きに触れてないからよ
ボイトレの本なんかだと、ちゃんと肉練についてふれてんのに
0066蛍の光
2005/10/03(月) 21:54:26ID:lVxRj1Yw0067光明
2005/10/03(月) 22:23:04ID:nKAOKza/0068ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 22:53:59ID:t3mzpjTBまるでクラシックの人みたいにワラワラ動くようになってさ
楽器屋でプロと間違えられたことがあるw
でも、左右でタイミングが合うかってのと別問題なんだよな OTL
0069ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 23:40:00ID:kS9+6/ys0070蛍の光
2005/10/04(火) 08:54:38ID:Gedq5xBI0071ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 18:49:03ID:1VtcyZPp0072ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 19:38:33ID:nnZ/RHTkメールのところに「sage」と入力してください。
0073ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 20:11:08ID:O80E2GSJ「ロレックスをはめてるから、右腕がギターにしっくりくるんだ」
と答えていた
思うに、その重さが腕の付け根にかかっているから
ピッキングの際に上腕から反応して動く、しなる様なフォームに自然になるんでないかと
0074ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 20:13:53ID:c6qMxb9x0076ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 21:50:01ID:w1BCW0t20077ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 22:43:04ID:ADkhh+qJ0079蛍の光
2005/10/05(水) 10:54:08ID:qk6SohNo0080ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 03:43:05ID:ITwQU3E80081ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 03:56:55ID:rVQtkRoh0082ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 06:04:45ID:AOyHsWjN実用的じゃないね。できないけど。
0083ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 03:23:27ID:D/QsChf7腰や首を悪くする気がする
特に右側の鎖骨の位置がずれそう
気がするというより実体験に基づくんだが
0084ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 11:47:12ID:dtqj4hmx0085蛍の光
2005/10/08(土) 08:43:19ID:4MjCJEPv0086ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 19:05:03ID:sOBLvpfOボクシングジムに通い出だしたら、スライド系フレーズが上手くなったと言っていた
0087ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 19:12:52ID:v9HwBeVY0088ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 00:16:26ID:JRkZt+c2イザムはなんかこの前テレビでドッジボールやってた
0089ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 05:59:10ID:uCw5l5Jkシャズナはどうか知らないけど、ルナシーはJが唯一活躍してるよ。
結構サウンドも魅力あるし、カッコイイ。
0090蛍の光
2005/10/09(日) 14:55:32ID:NOqFOex4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています