トップページcompose
90コメント19KB

速弾きについてすごい発見をした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 02:57:00ID:nGa233TY
力いれちゃだめなんだね
筋肉はあんまりつかわない
だからでぶっちょでもはやくひけるのか
いやデブだから筋肉なくて早く弾けるようになったのか
0002ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 02:58:14ID:vb+8ldki
2ゲット…スゴイネ
0003ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 02:59:20ID:nGa233TY
宮脇なんとかって言う人の本に
弦に負けるように弾くって言う意味がようやくわかった気がする
0004ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 03:02:24ID:nGa233TY
インペリテリみたいに早くひきたくて教則ビデオみたいにおもいっきり
肘から早く動かす奏法でしたがこれからは力をぬいて弾こうと思う
0005ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 03:02:55ID:cC6sbbAW
そうだな、スポーツでも筋力よりしなやかさの方が大事だからな。
まっ、あとは既存の速弾きスレでやれ
0006ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 03:21:35ID:aROQMOXy
10年ぐらい前の話だが、
親指と人差し指の屈伸だけでスゲー高速ピッキングするギタリストを見たことある。
まじで早すぎて残像っぽく見えるんだよ、これが。
バンド名忘れたけど東京のグラインド系バンドの人だった。
0007ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 05:52:41ID:oyn07V0f
力を抜いてどこで動かしてんだ。
どこかの音楽雑誌とかで調べてくんねーかな、筋電計つかって。
>>6
腱鞘炎になりそうだな
0008ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 08:05:45ID:eIjDO0fC
早く弾いたらなんかいいことあんの
0009ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 08:14:30ID:UoU1wzdr
>>8
無い
0010ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 08:17:02ID:kAnDu1YS
女を悦ばす愛撫が(ry
0011ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 08:35:44ID:0MvNbUvU
メチャクチャ力入れて
ビキンビキンピックと弦をぶち当ててますが、何か?
0012ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 08:37:43ID:AzRauCRB
>>1の様な輩がいるからロックは消えた
0013蛍の光2005/09/29(木) 09:32:53ID:4sSIs+O+
==========終了==========
0014ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 10:06:35ID:owl8twvS
>>13の様な輩がいるからロックは消えた
0015ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 10:26:19ID:JiEw1Z/9
ビキンビキンうるせぇ
0016ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 10:29:05ID:sLoGnQ3a
宮脇は弦に負けるとか書いてるけど、
弦に勝ってるんじゃないの超速弾きのプロは・・・。
硬いピックで弦に負けられるわけないぢゃん。
0017ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 10:32:28ID:VbUzb3ZF
負けるが勝ちじゃよ
0018ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 11:43:03ID:pCWv0c2k
普通の速弾きはもう自慢にならない。
これからはギターの方を動かして速弾き。
0019ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 14:04:59ID:NXm05DW/
音楽のジャンルとかそれに求められる音色とかは千差万別なのに
演奏フォームに正しいもクソもあんのか?と
誰かが「正しいフォーム」とか言う度に思う
ピックが弦に勝つか負けるかにしてもそれぞれ音色が違うしさ。

どうでもいいけどマンドリンって肘動かして高速トレモロしてるよな
0020ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 14:57:53ID:8sSCeJ8L
>>6
IZUMIかな?
0021蛍の光2005/09/29(木) 16:24:05ID:4sSIs+O+
ようするに>>1
【教えたい】ギター速弾き練習所U【教わりたい】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125328889/l50
で仲間に入れてもらえなかったか、ROMって暗い部屋でシコシコしてるだけのヘタレらしいので

==========終了==========
0022ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 17:46:56ID:DM4sy3rS
デヴィッドフュージンスキーが超速弾きのお手本だと思う。
0023ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 20:01:31ID:oyn07V0f
指に力を入れないとか、フォームに無駄が無いってだけで、筋肉は使わないって言い張る奴いるけど、
他の場所の筋肉使ってて(深層筋とか)、本人はそれに気づいてないだけなんだよな。
実際問題、演奏のための筋トレを研究してる人達ってたくさんいるのに。
0024ウルトラウンコ ◆fDluT3x97c 2005/09/29(木) 20:03:46ID:QIDqVL/q
ってことは筋肉つけるためにギターやるってのは間違いってこと?
0025ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 23:59:01ID:JnSFLFXj
そんな貴方にアレクサンダー・テクニーク
ぐぐれ
0026ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 00:15:03ID:ExEiPOe/
ギターを弾く筋肉をつけるにはギターを弾くのが一番いいって聴いたが
0027ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 00:54:59ID:etvJmSod
>>18
新しいな!
0028ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 18:40:55ID:/Q8zxTbA
>>26
誰がどうやって検証したの?
百歩譲って、演奏用の筋肉をつけたとしても、
それが原因で日常生活に不適当な癖をつけてしまい、
体を壊して楽器を弾けなくなった人もいるんだけど。
0029ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 21:12:42ID:Ue9pIdDg
どっちにしたってギターを弾く筋肉はギター弾くしか鍛える方法ないだろうよ。
当たり前。
0030ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 23:04:29ID:/Q8zxTbA
>>29
いや、色々あるよ
有名なところで、ゴルフボール回しとか
0031ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 23:08:47ID:soCVcvR5
これからの時代は遅弾き。
0032ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 02:01:01ID:kfnpFLyC
インペリテリのピッキングフォームは独特でなんか力任せに弾いてる様に思えるんだが、あの弾き方って世界最速と呼ばれるぐらいだから速弾きするのに利にかなってんのかな? 速弾きに向いてる筋肉の力が発達してるんかな?
0033ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 05:35:13ID:l1XpRbgi
どうせおまいら速く弾く事だけ考えて、フレーズ腐ってんだろ?

そんな事考えるヒマあったらスローな曲にいかにタメをつけてグルーヴだせるか考えろ
0034ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 07:08:48ID:JHs/cown
>>31
来たこれ
0035ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 07:12:12ID:C/q6z+WW
演奏用筋肉の語り合い。これは良スレだな
0036ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 07:58:50ID:D7HB417c
ホエイプロティンを摂ると良いらしいぞ。
0037ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 08:43:32ID:u7wfSYo6
>33みたいにタメ=グルーヴとかいってるやつが
増えたから邦楽界が(ry
0038ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 08:53:47ID:KUdvN4Vg
肘下の筋肉を使ふ。
0039ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 09:35:23ID:YJQ/G5xy
>>1は天才
0040蛍の光2005/10/01(土) 10:52:01ID:ehyg6kV/
==========終了==========
0041ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 11:39:31ID:5h4df3Hl
再開

>>32
でもどっかのホムペで
インペリのライブでは後半になると速さが落ちてきた
その点イングベイやp−るぎるばーとはライブ通して速さは変わらない

みたいなことかいてあった
やぱ持久力正確さ速さを兼ね備えた速弾きに憧れるけど全然できねえ・・・・・orz
0042ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 12:28:36ID:llQzfmEK
基本的に下げ進行でお願いします。
メールのところに「sage」と入力してください。
0043蛍の光2005/10/01(土) 12:55:03ID:ehyg6kV/
重複スレなんだからまず↓埋めてからガタガタ言えYO

【教えたい】ギター速弾き練習所U【教わりたい】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125328889

ってかあっちじゃ語れないヘタレばっかなんだろ?

==========終了==========
0044ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 14:15:19ID:LNZ3D8Fz
ベースはスレ違い?ジャコみたいに弾くのに、筋肉イラネとかよく書いてあるのは大嘘だと思うんだけど。
0045ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 15:00:11ID:KUdvN4Vg
>>44
筋肉は使う。何処の筋肉を使うかによるのと、無駄な力みを省く事がポイント。
0046ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 15:00:56ID:KUdvN4Vg
あとは、腕や関節の使い方かな。
0047ドレミファ名無シド2005/10/02(日) 09:53:24ID:/pRedyle
K's Musicでも検索して見て来い
ドラムスクールのサイトだけど、他の楽器奏者にとっても
無駄の無い動きを研究するのに参考になることが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています