トップページcompose
990コメント280KB

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.3【重低音】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 00:31:30ID:BWIOJYGh

★スレタイ通りMETALLICAの音について語るスレです。
★使用機材などについて語ってください。
★荒らし、煽りは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★では語れ(゚Д゚)ゴルァ!!

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.1【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073055606/

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.2【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092019998/

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.3【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105909094/
0489ドレミファ名無シド2006/02/04(土) 23:57:21ID:H9XlslV2
楽器は何でもそうだけど力んじゃダメよ。
0490ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 00:01:14ID:FqpD+VzU
>>488
練習不足
0491ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 04:18:21ID:TgFAnoSL
>>488
楽しんで弾かなきゃね♪
0492ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 04:43:46ID:ezosl+pQ
さっきやってたannRのラジオでレイザラモンのRGが選曲でクリーピングデスをかけていてビックリしたよ。
なんでもメタル大好きで高校の頃はメタルバンドくんでたとか(bassね)。
で、ライブの後はいつもラストの「ダーイ、ダーイ、ダーイ」って叫んでタンだって(ワラ
0493ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 10:12:14ID:Aptfun1X
>792
ダーイ!ダーイ!マザファカーダーイ!って奴が演ってる姿は想像不可
0494ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 13:36:34ID:NyjMDxsX
セーイ!セーイ!ファザサッカーセーイ!

0495ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 14:04:10ID:Aptfun1X
↑ゲイ版かよ
0496ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 15:33:29ID:zT/zHaQm
>>492
アイバニーズ?
0497ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 15:43:03ID:9W8hlcZ4
>>496
ワロスw
0498ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 18:44:47ID:fBNW5Yl/
ザックワイルドが、ギターレクチャをしてる映像みたことない。
顔はうつってないんだけどね(めずらしく唯一彼がストラトキャスターを引いてる映像)。
それでマスター・オブ・パペットのリフを実演してるんだけど(立ち姿で)、
素晴らしい出来です。これがプロなんだなあ〜って見とれてしまいました。
cabosとかが検索したら、引っかかりますよ。
右手のスナップが素晴らしいです。力ぬけばいいというよりも、抜くところは抜き、ヒットさせるときは力強く?
0499ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 19:18:33ID:Aptfun1X
髭生やす前のザックはかっこいい。
>498
力入れてもいい音がでないから力入れるより速く弾くって感じのほうがいいぞ。スパッパッって感じでザクザクと刻むって感じ。
0500ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 21:00:03ID:L3fn3YQh
>>498
youtubeにあったやつのことをいってるの?
あれザックじゃないよ。ザックなわけないじゃん。
0501ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 22:53:06ID:e1UgkLvT
>>498騙されてるやついるんだね。100パー違うよ
目を瞑って聞いたってわかるだろ、あの人のギタープレイは。
0502ドレミファ名無シド2006/02/06(月) 23:05:55ID:scCFDN38
証拠は?
0503ドレミファ名無シド2006/02/06(月) 23:10:04ID:YnK7SNWx
このスレ住人のダウンピッキングに対する熱は異常
0504ドレミファ名無シド2006/02/06(月) 23:15:00ID:5ZCEl2LC
だがメタリカのコピーを愉しむ者としては正常。
0505ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 00:06:08ID:0p3bjdv2
ダウンに異常にこだわるくせに、
メロディ思いっきり間違っているコピーをべた褒めしたり
嗜好がいまいちわからん

ダウン症
0506ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 00:54:13ID:OsdK+P68

ゴーヘイツアスオー!!
0507ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 01:03:29ID:nTqG/y7L
しかし、ブラッケンをなで肩のジェイムスはマジでダウンで引いてたの?
0508ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 01:14:50ID:PvE3asiJ
>>507
なで肩って関係あるの?
0509ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 01:15:02ID:8rxpFLIs
>>505
オルタネイトへたれ厨乙。
因みに運指間違っているのにベタ褒めされていたのは自演だハゲ。
まずは標準レベルの演奏力になるまでROMってろ。
0510ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 03:57:13ID:dkawcZp9
ジェームズファン野郎3度目うp!
http://www.geocities.jp/ningendog26/metallica.wma

耳コピッたんでアバウトですが〜聴いてくださーいm(_ _)b
0511ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 04:08:14ID:8rxpFLIs
>>510
もうちょっとタイミング合わせて粒揃えような。前よりはいいと思うよ。
ソロは気合い入ってるのか、このソロ愛してますってのがビンビン伝わってくるからいい。

ただいつも気になるんだけど、もうちっと本気で録ろうと思わないの?手抜きしちゃダメよ、旦那。
0512ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 04:17:38ID:dkawcZp9
>>51お〜…、せっかちだからダメですわ★
手抜きっちゅーより弾けんのヨ〜(@_@;;;;

ソロは愛してるんだけど、しかもチューニングがあってないと来たもんだ
0513ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 04:21:42ID:6BChReIN
標準レベルってなにー
0514ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 04:32:21ID:dkawcZp9
かんけーねーよ、バシバシうpして刺激し合いたいですね。
0515ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 05:01:44ID:jr4hKc6H
語弊を恐れずに言うと俺的には十分な上手さ
0516ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 15:56:49ID:PvE3asiJ
ライドかマスターで初心者向けのソロがある曲って何ですか?
0517ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 17:49:59ID:F870B8ia
>516
fight fire with fireが一番弾きやすいのでは?ちなみにおれはあれを両手タップでもやるが…半分遊び
0518ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 22:15:15ID:T99WasB+
>>516
誰がために金はなるが簡単だと思う。
0519ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 22:19:36ID:dkawcZp9
>>516オライオンも逝けると思うよ。
0520ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 23:05:25ID:anSurbKS
>>439
昔レスクレイプールもスラップでパペッツ弾いてたの見たような気がする。
0521ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 23:11:30ID:anSurbKS
うわ、よく見てなかった。すいません。
0522ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 23:12:29ID:BPqiTxAX
>>520
http://www.youtube.com/w/Primus-Playing-Master-of-Puppets?v=Q9Gob_bIhBs&search=PRIMUS
これでしょ?
05235222006/02/07(火) 23:19:47ID:BPqiTxAX
あ、あったんだ。
スレ汚しスマソ
0524ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 00:05:08ID:FWrWaN6Y
>>517-519
ありがとうございます!
練習してみますね。
0525ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 00:44:01ID:AzWRY/eM
ベース始めますた。
今んところOrionのリフ、Miseryのリフ、For Whomのイントロなんぞをちょろっとだけ。
次なにしよかな・・・。
0526ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 00:52:36ID:iZblqciO
>>525コラボでもしますか??
俺「オライオン」を今週中にうpしてみようかななんて。
0527ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 18:29:20ID:W0SxFivx
>>525
seek and destroyお薦め。 ギターと一緒に演奏できれば気持ちいいぞ
0528ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 20:23:32ID:HtlGbixS
>>522
何回見てもスゲーなこりゃ。
05295252006/02/08(水) 22:42:08ID:AzWRY/eM
>>526
えっ!? 困ったどうしよう。
オロオロ ( ̄д ̄*)))(((* ̄д ̄) アタフタ

>>527
時間作ってやってみます。
0530人間DOG2006/02/09(木) 01:48:50ID:xeofIGvO
>>529
ORION打ち込み完成。
明日はギター入れよう、、、

>>511
<ただいつも気になるんだけど、もうちっと本気で録ろうと思わないの?手抜きしちゃダメよ、旦那。
本気で挑んでますんで少々お待ちをm(_ _)b
0531ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 02:51:59ID:Caehh+gc
METALICA好きだけど あのドラムの音とパターン どうにかならんのかな?
ハイハット以外好きになれんし バッテリーとかズレて聞こえる。
イヤ 好きなんだけどね。ラーズのキャラも。
嗜好の問題なのか?
偉大なる80年代から誰にも聞けなかった素朴な疑問DEATH!
0532ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 03:15:57ID:+NElpLJY
>>531
パターンって何を指して言ってるんだ?
リズムパターンの事か?それとも手癖のアドリブの事か?

ラーズは下手だけどアドリブのセンスは物凄いと思うよ。
俺(Ds)もそうなんだけど、あの人はライブでは最初から最後までアドリブ叩きっぱなし。
普通はあれだけ全曲アドリブで遊んでたら途中で躓いたりするんだけど、ラーズは余りそれがない。
それにシンバル使い・キメ方や何処に何でアクセントを持ってくる、という発想がとても良い。
ひょうきんで落ち着きない性格が素でプレイにも現われているんだろうね、あれは。
そんなラーズが叩くドラムだから、コピーして叩く人間もメッチャ楽しんで叩ける。
(実はギターやボーカルだけじゃないんだよ、メタリカをコピーしてて楽しいのはw)

前にジョーイが代わりにドラム叩いた事があったけど、正直なんだか変なアンサンブルだった。
ジェイムズもジョーイもフィーリングが合わなかったのか、戸惑っていたのが笑えたけど。
ジョーイは凄く上手なドラマーだと思うけど、
やっぱり下手でもラーズのドラムがメタリカの曲に与える影響って大きいんだな、って思ったよ。
0533人間DOG2006/02/09(木) 03:21:59ID:xeofIGvO
>>531そうですね。
彼のモタッタリ、ハシッタリの人間臭いドラムが好きです。
ある意味そこがミソなんですよ。中毒性アリ。
0534ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 03:27:14ID:+NElpLJY
あと、音に関しては80年代当時のドラムの抜けないシェルやチューニングの仕方、
がちがちミュート、ドラムのミックス・・etcじゃあんなもんだ。
他のメタルバンドの曲聴いていても篭った様なヘナチョコな音だし、時代的にしゃーない。

そんな時代にRiotが出したThundersteelのドラムの音は先見の明があって凄いと思うけど。
0535人間DOG2006/02/09(木) 03:40:53ID:xeofIGvO
80年はああいう音じゃなきゃ逝かんし、アナログで立体的に聴くべきと思うが。
0536ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 03:47:51ID:Caehh+gc
解答ありがとうございます。

デイブロンバートがとか、スコットトラヴィスがどうだとか言うのに
ラーズには誰も触れないんで(自分の周りでは)そういう間の取り方か
MIXが悪いとか思ってましたw

ちなみに あれだけの事をするので下手という感覚は無かったです。
0537元ヴァイおた2006/02/09(木) 16:11:39ID:kvnLRJVY
>>507 ジェイムス様はなで肩じゃないよ。

>>522 面白いな、コレ。PRIMUSが「Rhinoplasty」で"Thing That Should Not Be"を
やってたのも良かった。レス曰く「メタリカの曲で最もヘヴィーでダークな曲」らしく
完コピの雰囲気やけど、やっぱりレスのボーカルが入るとPRIMUSになるのが笑った。

>>532 ラーズのドラムって一癖あるよね。小節またぎのフレーズとかアクセントとか。
どうやって発想してるのか、いつも気になる。個人的にヴァン・ヘイレン兄弟の呼吸を
ジェイムスとラーズに感じる時があるね。
ジョーイが叩いてたとこも観たけど、面白かった。
「俺はここまで叩けますよ、先輩!」みたいな意気込みを感じたな。
あれはあれで正解やと思う。
0538ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 16:54:23ID:etH39H6z
ジェイムズのようなダウンピッキングをするにはどうしたらいいですか?><
0539Dimebag Darrell2006/02/09(木) 17:12:38ID:3PPeR3Nx
俺流にアドバイスを送ると、それを身につけるには、まるでジムでダンベル運動をするかのように練習して、ストイックに右手を鍛えることが必要だな。
0540ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 17:38:09ID:m4iWCXy/
>>538
メロコアでも何でもいいから、速い曲をひたすらダウンで
引き続ける練習を毎日やってればいつのまにかできるようになるよ。
0541ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 17:46:33ID:iDDy8pNU
とてもくだらん質問で申し訳ないがジョーイがラーズの代わりに叩いたときマスクしてたのか?
0542ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 18:05:16ID:3PPeR3Nx
してたよ
0543ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 18:18:22ID:iDDy8pNU
>542
サンクス。ジェイムス、カー君、鶴君にあのマスクで混じっているのを想像すると笑えるな
0544ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 22:08:10ID:1rxiHgLC
MadのGOODGIRL、ブルハの夢、ハイスタのNEWLIFEを全部ダウンで弾くのは結構練習になるかも。
高校のときこの3曲がつらかった。
0545ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 22:57:55ID:iDDy8pNU
>538
sandman、seek&destroy、fuel、whiplash、motorbreath、damageinc、creepingdeath、battery、puppets、blackenedの順に練習するとうまくなるよ。
0546ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 00:05:34ID:ybqYVY+l
コピー難易度

上級 One、FFWF、GreenHell、Creep、Master、battery、Blackened
中級 Fade、Justice、Sanitarium、4騎士、whiplash、motorbreath、damageinc
初級 Bell、砂男、Roam、Phantom、LastCaress、seek&destroy、fuel
0547ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 00:43:10ID:0zIFnLfp
>>546
oneとdamage,incは逆な気が・・・
Blackenedが一番ムズイな〜
0548ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 01:34:47ID:KWuZXRVT
>>546
並べるだけ不毛。並べた所で空気の読めない厨を増やすだけだからイラン事スンナ。
0549ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 11:26:13ID:ifAHA4c+
blackend はライブで本人たちも最後のリフでドラムが裏打つところを
はしょってたね。
アレは確かに難しい。
他は簡単だけど、アレだけあわせにくいな。
0550人間DOG2006/02/10(金) 19:36:50ID:crmlgdux
「メタル・マスター」からオラの一番好きなコイツをコピりました!
http://www.geocities.jp/ningendog26/orion.wma 前編

コレも耳なんで荒ですが聴いてやってください

    
0551ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 20:16:05ID:LLQkEUxF
>>549
blackendはどのパートも難しいよね。ドラムなんてあの速さでツーバス連打。
ライブでは危ういがなかなかのもんだ。

ST,Angerもドラム速くて、思わず笑ってしまいうれしくて泣けてきた。
やっと生き返った感じが俺には感じられた。
0552人間DOG2006/02/10(金) 23:01:40ID:crmlgdux
度々。こっちです↓
http://www.geocities.jp/ningendog26/orion.mp3 前編
0553ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 23:20:03ID:JLOmrMNj
エンターサンドマン、マスターの前半ソロ、アンフォーギヴン、フェイドのイントロソロ
サニタリウムのイントロソロ、ワンのソロ1とソロ2、 をある程度弾けるようになったんだけど
次に覚えれそうなのってなんだろう? マスターの速弾き挑戦したけど無理そう・・・
0554ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 23:35:05ID:rTbhGO83
ある程度ってどれぐらいだろうね(w
0555ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 23:49:43ID:Bd/pbwl/
>>553
ブラッケンド
0556ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:05:16ID:t9RZapEY
覚えれそう
覚えれそう
覚えれそう

お前はまず正しい日本語を覚えましょう
0557ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:10:30ID:wdkJEeIW
「ら」抜き言葉は現代語的におかしくはないよ。戦前の日本なら話は別だが。
0558ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:14:40ID:y5Vo4er1
今は戦前です。
0559ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 09:52:30ID:HbPdiIDp
>>556
「ら」抜きはダメで、“fuck”“shit”はアリなの?

>>558
こっそり聴かないと非国民扱いされそうだ。
0560ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 11:04:40ID:Kf9dw/aj
単語と文法の違いがわかっていない馬鹿発見。
05615592006/02/12(日) 10:03:17ID:kKqExIKA
厳格な文法にこだわるのに、汚いスラングは受け入れるの?

・・・単語と文法の違いが分かる秀才向けに書き直してみた。甘かったら指摘してね。
0562ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 10:46:42ID:+3S9cajr
誰が受け入れるって?
0563ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 11:25:34ID:a1jXDniG
どうでもいいよ。ほれほれ、メタリカ。メタリカ。
0564ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 20:30:56ID:5+6ENzgI
ジャスティスについて↓
0565ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 21:17:35ID:SJqIRcYI
パペットの方が好き
0566ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 21:18:10ID:1wPnqBoB
昔のJamesのESPの白いギターにEET FUKって書いてあるんだけど
どういう意味なんだろ?
0567ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 22:17:46ID:Ty/FSazN
>566
それは俺も気になっていた。そしてEAT FUCKをわざとスペルミスして書いた。と自分で結論づけた。
0568ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 23:24:20ID:rk9GPvTm
ここは「…AND JUSTICE FOR ALL」好き限定スレですか?
0569ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 23:58:18ID:z/T6h+ic
>>568
だってそれ以降ってメタリカじゃないじゃん
0570ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 00:29:11ID:9AGxaEI+
>>569それ以前は??
0571ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 02:39:57ID:BattVTBB
ラーズとジェームスが居ればメタリカでしょ。
0572ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 02:45:02ID:B7LzjUkl
カー君は?
0573ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 02:51:53ID:nMPoBG6o
>>572
ライブでジェームス一人じゃリードパートとリズムを同時に弾けないだろ?
0574ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 15:26:03ID:jOdeDtUd
現代のレコーディング技術でパペッツやジャスティスみたいなアルバム作ってほしい…

別にあの頃とまったく同じじゃなくても良いから(個人的にね)
セイントアンガーとジャスティスを足して2で割ったぐらいでちょうど良い
0575ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 15:38:05ID:BPw1bpZS
またスタンガーみたいなのはちょっと勘弁だな。
昔みたく凝りに凝った内容の深い楽曲を提供してくれれば、俺はそれで言う事はない。
0576やっぱこれが良い2006/02/13(月) 16:18:58ID:jOdeDtUd
パペッツ〜ジャスティスみたいなスラッシーかつプログレッシブな感じと
ブラックアルバムみたいなへヴィでグルーヴィーな感じのサウンドと雰囲気を

足して2で割ったのが良いな。こうなると最強

世界はこんな感じのメタリカが再び戻ってくるのを求めてるに違いない
0577ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 16:31:17ID:9AGxaEI+
足して2で割りまくってますけどどんな感じなんだ?
でも流れで逝くと多分また批判喰らうような新しいもの作る気がするが。
0578ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 19:57:33ID:lNnEx3y4
バカの一つ覚えのダウンオンリープレイをうPして自演絶賛、
それ以外のうPは名無しで貶しまくるアフォがいるスレはここですか?
0579ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 20:25:09ID:j5FYRgKS
まあ、メタリカのようなタイプの音楽をプレイする場合はダウンピッキングは必須だからねぇ…
オルタネイトであの感じ出せるんなら是非やってもらいたい。そんな事出来るんなら神だよね

メタリカに限った話じゃないけど、別に全ての曲がダウンオンリーって訳じゃないからねぇ…
リフやフレーズによってダウンとオルタネイトの使い分けをしないと。バッテリーとかそうだよね
0580ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 20:31:47ID:9AGxaEI+
>>579基地害はヌルーしときましょうよ
578はきっとUPできないほどの初心者さんなのでしょうからw
0581ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 21:16:32ID:/ZM0cJrV
jamesの音づくりに関して中域のセッティングについて誰かアドバイスお願いします。
0582ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 21:48:42ID:mvkjZnJp
>>573
可能かも知れんぞ。
なんつったってジェイムズだぞ。
0583ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 22:49:43ID:MniDQhiz
>582
やっぱドンシャリ気味だろ。ジャスティス以前なら高域はかなり高めがいいだろう。個人的にはゲイン8バス8ミドル7トレブル10プレセンス5
0584ドレミファ名無シド2006/02/14(火) 03:21:42ID:2fHCZXAc
>>578
なんか用ですか?ダウンもろくにできない僕。
0585ドレミファ名無シド2006/02/14(火) 04:02:57ID:ZOtBR6+e
>>ライブでジェームス一人じゃリードパートとリズムを同時に弾けないだろ?

ハメット君は代用がきくんじゃないの?
やっぱり曲 有りきだし。
ストーンズからキース抜けたらストーンズじゃないでしょ?
0586ドレミファ名無シド2006/02/14(火) 04:07:15ID:ZOtBR6+e
クラッシュオブタイタンの頃が最強!
0587ドレミファ名無シド2006/02/14(火) 11:16:39ID:+tQZAvih
>>583
グライコの場合はどうでしょうか?
マスターオブパペッツあたりの音が好みなんですが。
0588ドレミファ名無シド2006/02/14(火) 14:10:27ID:2fHCZXAc
>>587
俺の勝手な解釈でいいんなら。グライコの話じゃないけど。

まず普遍的なドンシャリ気味の歪みを作る。
んで中域をちょっと上げる。コンプを掛けすぎない程度に掛ける。
ディレイを20msくらいのをちょこっと掛ける。あとは細かくアレンジ。
だいたいこんな感じで近くはなるが、ジェイムズ本人はこうはしていないよw
Mark II C+とMarshallキャビの音だからな、あれ。
更に何本も重ねてるからダブリングを掛けるとそれっぽくなるってだけで。

早い話、Boogieの癖とMarshallの癖を考えた音を微調整して作れば近くなると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています