トップページcompose
990コメント280KB

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.3【重低音】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 00:31:30ID:BWIOJYGh

★スレタイ通りMETALLICAの音について語るスレです。
★使用機材などについて語ってください。
★荒らし、煽りは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★では語れ(゚Д゚)ゴルァ!!

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.1【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073055606/

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.2【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092019998/

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.3【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105909094/
0047ドレミファ名無シド2005/10/07(金) 01:45:15ID:7mt46S0i
>>46
お〜そうそう その曲 その曲がまず思い浮かぶ
あの速さは尋常じゃない

なんかのライブ映像で鶴次郎がNo Remorseの速いとこ
弾いてる時、辛そうにしてたから
Fight Fire With Fireになったらどうなるんだろ?って思った。
0048302005/10/07(金) 02:52:00ID:pYnGBDJU
さいたま公演で最前列で見てたけど、1発目にFFWFやってたけど、
Jamesに見とれてて鶴次郎の指なんて見なかったorz
0049ドレミファ名無シド2005/10/07(金) 10:44:01ID:9pUTz0K8
クリフの2フィンガーは確かに尋常じゃないねw
クリフエムオールのベルトールズ前のプチソロ凄すぎ

くりふたんも2フィンガーだったよね
0050152005/10/07(金) 10:49:22ID:bdabBnJc
鶴次郎が時折苦しそうに弾いているように見えるのは彼のくせだと思う。
目つぶったりして眉間に皺寄せて弾いているのがそれではないかと。
本人は実は全然余裕らしいし、結構冷静に他のメンバーを見てもいる模様。
ところでRT5購入しました!最高です〜!
本当は標準でフィギュアドメイプルのはずなのにキルテッドメイプルになってるし。
0051ドレミファ名無シド2005/10/07(金) 17:02:40ID:XUnl5gH+
実際のところ、ライブのスピードだと
FFWFよりウィップラッシュのほうが休みが無い分キツイ
0052ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 17:05:55ID:IEsSxnzh
age
0053くりふ2005/10/08(土) 22:19:58ID:YbJVGYe0
俺は2フィンガーのみしかできんよ。

そういえば俺はメタリカのベースラインわりと聴こえるんだよなあ。
人間の耳って指向性というのがあってより聴きたい音を拾うことができるらしい。
となると俺のMIXは単にセンスとか上手い下手の問題になるな。
>>42
クリフのかっこよさは「クリフエムオール」観た人と観てない人で
だいぶ変わってくると思う。これ観てあんまりピンとこなければもうしょうがないが。
クリフというとトリッキーなプレイが挙げられがちだけど
出るとこ引っ込むとこの絶妙さがあってこそアレが引き立つと俺は思う。
http://media.putfile.com/forwhombelltolls83185
0054くりふ2005/10/08(土) 22:30:12ID:YbJVGYe0
俺も埼玉観に行ったけどダメージインクではきちんと16分弾いてたぞ。
ファイトファイアは最前列でモッシュに巻き込まれてたから確認どころではなかった。
>>30とはニアミスしてる可能性DIE!!

また映画の話になって悪いがオーディションに来た鶴次郎に
ジェイムズ:何の曲ができるんだ
鶴:バッテリー。
ジェイムズ&ラーズ:指であの速さ行けんのかよ…!

演奏後鶴以外で
カーク:ベーシストで驚いたのはクリフ以来だよ!!
ラーズ:すげえ太い音だ。オーディション来た中で100%でやってないのはあいつだけだったぞ。
     他は120%で追いつこうと必死だった。(全員頷く)
ジェイムズ:俺たちが演奏止めてベースだけで弾いての観たか?(弾く真似をする)
ラーズ:ドゥルルルルルルルルルル!!!!
ジェイムズ:…ピックが3枚ついてるみたいだったな。

というわけで鶴次郎余裕っぽい。鶴の右手のフォームって16弾き易そうだし。
0055ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 12:51:32ID:yDa44sJo
や、くりふたんが来てたか。
あの映画見なかったんだけど、クリフについてはどんな感じで触れられてたんすか?
あの頃のライブ映像とかもあったの?
教えて君スマソ。
0056くりふ2005/10/09(日) 14:01:45ID:aqPpxR2J
クリフの映像はクリフエムオールからの抜粋でほとんど映らないよ。
過去のライブ映像もあるにはあるがカニングスタンツとかライブシットからのものばっかりだよ。
あの映画はSt.Anger製作時のドキュメントなのでこのスレ的には
リフがどうやって展開されていったか、ボブロックがどれくらい作曲に関わっていたか
捨て曲の選考基準はどうだったのか、なんかが面白さのポイントだと思う。

あとベーシストとしてはオーディションに来ていたのが
COCのペッパー・キーナンとかジェーンズアディクションとかマリリンマンソンの人とか
なかなかなメンツだったんだが鶴に比べると全員異様に薄い音だったのが気になった。
鶴の凄さを打ち出すために編集している、という可能性もあるな、と。
あれが何もなしなら鶴はずば抜けて良い音をしていたよ。
0057ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 15:32:29ID:awmuw/f/
>>56
THANX。そっか、クリフについてはあまり触れられていないのか。
てか捨て曲の選考基準って・・捨て曲なんかいらんから
少なくても締まったアルバムにしろよと。
あと鶴二郎は昔からいい音出してるよ。クリフみたいに、なんつうか独自のバイブがある。
0058くりふ2005/10/09(日) 16:00:48ID:aqPpxR2J
いや、なんつうかな、他ベーシストとの差がありすぎるんだよ。
作為を疑うくらい。鶴がすごいというより他が下げたんじゃないの?ってくらい薄い音してる。
ペッパー・キーナンなんかもっといい音出す筈なんだがな。

捨て曲についてはアルバムの製作過程がうかがえるという意味で面白いと思ったよ。
ブラックアルバムの製作ドキュメントビデオなんてのも過去にあったけど
アレはほとんどOKテイクしか収録してないわけで。駄目テイクがいっぱい収録されているのでより生々しかった。
0059ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 17:37:59ID:yDa44sJo
まあ、結果として捨て曲にせざるを得ない曲っていうのはあるもんね。
そういや、クリフのラストインタビューによるとパペッツ制作時にも2曲ほど
捨てた曲があったようだけど、そいつはその後どうなったんかな〜
結構ロード辺りに入ってたりとかw
0060ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 19:56:14ID:O8wXz0nn
おすすめの自宅用アンプを教えてください!
0061ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 20:18:37ID:f0pwkN4c
>>60
敢えて言おう!

スレ違い
0062ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 18:24:08ID:x/Rwjdq1
>>61
教えてください><
0063ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 18:29:55ID:btsz00JF
>>62
DUAL RECTIFIER SOLO HEAD
キャビも忘れんなよ>w<
0064ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 14:19:48ID:7JTNxsXF
>>63
それすごく高かったような・・
BOSSのメタルゾーンとか、そういうので何とかならん?
0065ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 19:18:52ID:h1+XbON+
つかスタンガーの捨て曲ってどれなの?俺には全曲素晴らしく聴こえるよ(;´∀`)
0066ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 19:52:42ID:JhPl4i3w
別にどれも捨て曲とは思わんが
無駄に繰り返し多いところが欠点だな。

ギターソロ無いから曲の長さが余計気になる。
0067くりふ2005/10/11(火) 23:11:26ID:0IyNY1Jq
>>65
いや、
作ってはみたもののアルバムには収録されなかった曲のことだよ。
たしかに収録された方がよかったとは思わなかったな。
お互いの演奏に遠まわしにケチを付け合うとことか
「ああ、どこまで言ってもバンドはバンドなんだな」と思った。
0068ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 16:31:59ID:UrYYKH6C
確かにギターソロないのは気になる。カークはあれで納得してんのかな
ところで近々ライブでマスターオブパペッツやることになった。ギター始めて二ヶ月程度の俺がジェイムズパートやるんだが…
で、知り合いからZOOM707Uってのを借りて「これで音自分で作れ」とか言われたんだがさっぱりわからん。
 いろいろいじってみたけど変な音しかできないよ。誰か同じの持ってる人いたらマスターの音に近くなるセッティング教えてくれマイカ(;´Д`)
0069ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 16:56:58ID:Oe7tMgUq
>>68
まぁ赤っ恥かいてこい。それもいい経験になるさ。
0070ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 18:00:01ID:UrYYKH6C
最悪、プリセット使うかなぁ。それのがまだマシだろし…
イントロもなんとか弾けるようになったけど、AメロのパワーコードG→A→A♯→A→G→Aの移動がかなりキツイ現状
もはや恥覚悟で玉砕するしかないか…
0071ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 18:18:46ID:UOpJAW90
>>70
てゆうかダウンであのスピードについて行けるのか?
0072ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 19:24:24ID:UrYYKH6C
ブリッジミュートかけながらのダウンピッキングは練習しまくったから多分大丈夫だと思う。左手のが問題かな
そしてやはりエフェクターのセッティングがね…
0073ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 20:01:03ID:dDA7x2/b
>>72
音源うp汁
いろいろアドバイスしてやるから
0074ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 21:30:46ID:oQzm79Dx
>>70
>G→A→A♯→A→G→A
正解はG→A→E→A♯→A→G→A
0075ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 23:20:25ID:UrYYKH6C
>>73
アドバイスもらいたいのは山々なんだけど携帯だから無理(;´Д`)
>>74
なるほどサンクス。耳コピすらちゃんとできてなかったとは。なおさらアドバイスもらいたいっての
0076ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 00:16:24ID:leYbquwp
メタリカってQUEENの「Stone Cold Crazy」をコピーしたってホント?
0077ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 00:43:56ID:yUGb+IDz
ホント
0078ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 02:10:35ID:Hc+Y3i4X
>Stone Cold Crazy
コピーっつーか・・・カヴァー・・・。

ライヴでもやってたよね。今もやってんのかな?
0079ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 13:42:23ID:LIE3Kug+
>>74
それは違う、絶対違う。>>70であってるよ。


なんか間違えて採譜してあるPowerTabみたいだ。
0080ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 23:15:02ID:zImBAwYQ
>>79

>>74は開放のEをはさんでるっていう意味だべさ
0081ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 23:15:14ID:DijGcX2j
>>79
お言葉ですが、Em、6弦開放鳴ってますよ。

e |----------------|
B |----------------|
G |----------------|
D |----------------|
A |--5/7---8/7-5/7-|
E |0-3/5-0-6/5-3/5-|
0082ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 23:44:23ID:Vd0Ri+eW
なるほど開放弦か。昨日指摘されてからはG→A→E→A♯→…と全部パワーコードで練習してたよ
でもその方が左手の動きが派手に見えていいかもしれん。初心者の俺には楽じゃないが
0083792005/10/15(土) 11:13:06ID:toq8z2oI
すまぬ、そういううことか OTL
6弦開放を挟むのはマスターの掟みたいな感覚だから忘れてた
0084ドレミファ名無シド2005/10/15(土) 20:17:58ID:8VihKGwg
自分がマスター弾いたのを録音して
聞いてみたら、だらしなくて泣けてきた。
しかもCDと同じテンポじゃ弾けない。
0085くりふ2005/10/15(土) 22:14:23ID:PCx0t1ir
安西先生、Welcome Home(Sanitarium)がやりたいです

 Orz
0086ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 00:04:52ID:atwBNivm
安斎先生てだれや年
0087ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 00:41:15ID:sI7Nr0At
パワーコードぐらいしか知らないギター初心者です。
2nd〜4thを持ってるんですが、どの曲を練習すれば幸せになれますか?
CreepingDeathとGreenHillは追い付きません…。orz
0088ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 00:48:36ID:Uw9F+muN
>>87
For Whom Bell Tollsなんてどうですかね?
0089ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 02:04:49ID:d8zMLQpS
バラードをクリーンでためしに弾いただけです。
2番目はむずかしかった
http://www.yonosuke.net/clip/5/22379.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/22381.mp3
0090ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 08:09:35ID:Ddqfql1S
ダウンピッキングのスピードを上げる特訓を教えてください><
0091ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 09:41:19ID:HHxqotSv
スレ違いだが、オフィシャルサイトで最近の写真をみたが、
やつらかなり年取ったな
特にLarsの頭頂部の急激な後退にはびびった
0092ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 15:53:12ID:vOlfhS4T
いきなりですが・・・
今度バンドで「Ain't My Bitch」をやることになりました。
でも練習していてどうもあまりノリきれないんですが、ポイントとかありますかね?
ちなみにドラムです
0093872005/10/16(日) 17:07:35ID:sI7Nr0At
× Hill
○ Hell

>>88
ヤテミマス。
0094ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 17:36:49ID:BuF1vEo0
ダウンはひたすらダウンで弾くしかないと、筋トレとかあんま意味ない。自分も昔パペットマペット一曲だけなら弾き倒せましたが...受験勉強でサボってたら歌が入る前にくたばりますがな('A`) あと個人差あると思うけどギタの位置は低い方がよりヘビーでダウンもしやすいぽ
0095ドレミファ名無シド2005/10/18(火) 17:23:47ID:YiqVcyC9
CDと合わせると弾けません><
0096ドレミファ名無シド2005/10/18(火) 17:55:08ID:OOuJE7sd
とりあえずジェームズに成りきれ。
表情までな
0097ドレミファ名無シド2005/10/20(木) 13:18:25ID:FDH7jCWI
WHIPLASHは弾けるけどFIGHT FIREは弾けない(−_−メ)
0098ドレミファ名無シド2005/10/20(木) 17:33:27ID:VXsZfuAx
俺もベースでオーディションに参加できたとしても
あっという間に落とされたんだろうなあ
0099ドレミファ名無シド2005/10/21(金) 22:33:51ID:EronwNGm
セイントアンガーのイントロの拍ってややこしいから
どのブート聞いても客の手拍子がバラバラだな
0100ドレミファ名無シド2005/10/22(土) 00:17:51ID:TNCIAZGA
そもそも変拍子で手拍子をするのが間違い。
0101ドレミファ名無シド2005/10/22(土) 00:53:43ID:0Gp9UZI1
アンガーは変拍子だけど、4分音符のカウントだから出だしさえわかってれば手拍子合うはず。

出だしは2つ目の8分音符からカウントすべきところを最初からカウントしてしまうと
拍感がずれて手拍子もずれる。


拍子ついでに確認したいのだが、
FFWFのギターソロハモリ終わりにドラムだけになって、
またリフが来てAメロに戻るところ、スネアいつのまにかオモテになってるよね?
バンドであわせたとき途中からオモテに感じてやるとCD通りになるのよ。
0102ドレミファ名無シド2005/10/24(月) 09:58:45ID:V7DskgLE
>>76

ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/Metallica/SRCS-8809/index.html
0103ドレミファ名無シド2005/10/25(火) 18:37:31ID:ZygKRjP8
>>101
イントロも一番も2番もそうだぽ
0104ドレミファ名無シド2005/10/30(日) 17:38:05ID:wzsEEx4y
マスターオブパペッツのスコア買った
なんか間違えだらけだよアレ。既出?
0105ドレミファ名無シド2005/10/30(日) 18:41:08ID:L7tf6lEN
はいはいパペツパペツ
0106ドレミファ名無シド2005/10/30(日) 19:00:24ID:SpBVP1Wd
>>104
メタリカに限らずスコアは間違いだらけだよ。
メタリカぐらい耳コピしなされ
0107ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 17:45:20ID:7IRStGoC
>>104
既出。っていうかスレ立つたびに何回か話題が出るよね。
ブラッケンドのメインリフの後半部分とか。

それよかまたオフとかやらんの?
今度は参加したいな。。。
0108ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 00:31:31ID:b5g26x3K
関西なら参加するんだけどな
0109ドレミファ名無シド2005/11/03(木) 11:21:44ID:LoQAXojx
コピー難易度

上級 One、FFWF
中級 Fade、Creep、Master
初級 Bell、砂男、Roam、Phantom、Justice

ぐらいかな?補完ヨロ。m(_ _)m
0110ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 09:54:46ID:3nbGWX+q
0111真人2005/11/05(土) 10:08:17ID:j+xw1oFW
くだらねえなぁ!メタリカなんざ↓↓
0112ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 11:36:30ID:XFH2WRf8
>>109
1stの曲が上級だろ
0113ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:11:53ID:j+xw1oFW
(/◇≦、)グスン
0114ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:13:23ID:j+xw1oFW
(  ^3^)人(^∀^  )
0115ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:15:14ID:j+xw1oFW
((´∀`*))ノ
0116ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:18:46ID:j+xw1oFW
!!!\(*◎△◎*)/!!!ウソォッ!!!
0117ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:21:00ID:j+xw1oFW
(>А<;)
0118ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:22:23ID:j+xw1oFW
(*^∀゜)ノ☆゛
0119ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:25:52ID:j+xw1oFW
(゜Д゜ノ)ノ
0120ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:29:32ID:j+xw1oFW
(*_*)
0121ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:31:00ID:j+xw1oFW
( ~っ~)/
0122ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:32:17ID:j+xw1oFW
(^з^)-☆Chu!!
0123ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 17:04:16ID:RA1H9/4w
パペッツとかクリーピングデスみたいな連続ダウンは腕が疲れてきたら
もうダメだこれ以上無理ってとこから追いつかなくてもいいから
10秒我慢して弾き続けんだよ。
それ繰り返してると、そのうち追いつかなくなる場所が曲の終わりの方に
近づいていくよ。俺はグリーンヘルで鍛えたけどね。

0124ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 19:33:21ID:QUXEf4rH
グリーンヘルは俺はとても弾けねえなあ。
はじめて聴いた時はちょっと信じられなかった。
あれ弾いた後にクリーピング弾くとすごい楽に感じたよ。
0125ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 19:55:38ID:v7Dox503
俺の場合メタルの速い曲やろうと思ったらギターの練習の前に筋トレしないと無理な気がする。
0126ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 19:59:33ID:LKIMHX3X
マスターオブパペッツのイントロw
0127ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 21:11:16ID:dJOA5PU6
コピー難易度

上級 One、FFWF、GreenHell、Creep、Master
中級 Fade、Justice、Sanitarium、4騎士
初級 Bell、砂男、Roam、Phantom、LastCaress
0128ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 00:12:48ID:brahDL4L
力じゃないんだよ。力任せでやるともたないよ。初めのうちは弦を弾く
というよりピックを弦に叩きつける感じでやるといいんじゃないかな。
コツさえつかめばグリーンヘルだけ休みなしで連続3回はできるように
なるよ。俺はブラッケンドの方が全然大変だと思うよ。
あとファイトファイヤーウィズファイヤーのソロの時のバッキングの刻み。
あれはちょっと真似できない。
0129ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 00:18:57ID:KUr98bHX
ファイトファイアのソロのバッキングはオルタネイトでリズミカルに弾ければ大丈夫
と思うけど、グリンヘルきついなあ

ブラッケンドはむずい。リフというかソロがw
0130ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 19:19:20ID:TTj6LDxd
ダウンピッキングに自信ある人うpキボン
0131ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 05:32:14ID:64i8joX4
「ブラッケンド」は難しいよ
ライブだとさらに速いしなあ
それでも笑顔で弾いてやがる
0132ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 13:06:06ID:Gu9ZBETe
このスレ復活してたの知らなかったよ。
久々にマスターオブパペッツ弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23122.mp3

リズムよれよれでいたる所間違えまくりですが、
聞いてやって下さい。特に後半酷いです。
カークのソロは弾いてません。ていうか弾けません。

ちなみにリズムトラックは前スレか前々スレで、
誰かが打ち込んだドラムにくりふ氏がベースを入れたやつを
使いました。
0133ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 13:31:35ID:TwjZ90Yr
クリックウザイよ
0134くりふ2005/11/08(火) 23:54:41ID:wv+vLoP5
なぜ1年半も前のしかも間違えたやつを使うんだ(´Д`)
せめてその後録り直したやつ使えよう。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5718.mp3
0135t2005/11/09(水) 00:58:25ID:qM+k+gZr
>>132
カーク弾いてみた。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23140.mp3
0136ドレミファ名無シド2005/11/09(水) 09:21:09ID:wZLME9f6
ドラム初心者だけど図書館でブラックアルバムのスコア借りてきた
砂男から頑張ろうと思っている
ちなみに教則DVDを何回か見て一回スタジオで叩いたくらいの俺だ
0137ドレミファ名無シド2005/11/09(水) 18:51:09ID:vh4TpjCO
>>134
俺もクリック音消したかったんだけど、
消してしまうとベースも一緒に消えてしまうから
そのままにしといた。

>>134
ごめんよ。
そんな音源があるなんて知らなかったんだよ。

>>135
ソロ入れサンクス!
相変わらず凄いソロ弾くね。
カークより全然うまいよ。
ソロが凄いのに俺のリズムギターが酷いんで
恥ずかしくなってくるよ。
0138ドレミファ名無シド2005/11/09(水) 18:53:34ID:vh4TpjCO
アンカーミス。
× 134
◯ 133
0139ドレミファ名無シド2005/11/10(木) 20:23:13ID:Tm/fGBRB
>>132
ぉお良い音! 機材についても教えてー
0140ドレミファ名無シド2005/11/10(木) 23:30:08ID:SNV3HBfV
>>134で録り直してみた。
今回違うアンプで弾いてみた。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23195.mp3

>>139
ギターはmavisとかいうメーカーのレスポールシェイプに
ダンカンのピックアップを載せた物。
アンプはpeaveyの5150。
今回はmarshallのバルブステートを使いました。
0141くりふ2005/11/11(金) 00:18:14ID:LNDVfaXY
激しくグッジョブ。でも昔の音源はなんか気恥ずかしいな。
ソロのとこのあつかましさとか。
0142ドレミファ名無シド2005/11/12(土) 02:02:23ID:afn6UI1G
>>140
いいね、懐かしいし熱くなった頃思い出したわ
ハイゲインでも、ノイズを出さないコントロールが
メタリカっぽさを出すコツなのかも、と気づいた。
0143ドレミファ名無シド2005/11/12(土) 09:26:25ID:8O9Lqwek
>>140
mavisってメーカー聞いた事ないんだが
0144ドレミファ名無シド2005/11/12(土) 13:10:58ID:UZLG9ALJ
>>136 図書館に楽譜なんてあるの?
0145ドレミファ名無シド2005/11/13(日) 12:38:46ID:4GRcqVSj
>>143
石橋楽器のオリジナルブランドらしい。
ヤフオクで5千円で買った。
0146ドレミファ名無シド2005/11/17(木) 09:30:14ID:BMnXa5gk
安っ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています