トップページcompose
990コメント280KB

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.3【重低音】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 00:31:30ID:BWIOJYGh

★スレタイ通りMETALLICAの音について語るスレです。
★使用機材などについて語ってください。
★荒らし、煽りは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★では語れ(゚Д゚)ゴルァ!!

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.1【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073055606/

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.2【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092019998/

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.3【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105909094/
0269くりふ2005/12/18(日) 12:13:37ID:v3NGlirB
うん、順番どおりでやっちゃってくだーたい。
ちゅうか「真実の瞬間」特典すごいな。観たけど買うべきっぽいなこれは。
0270t2005/12/19(月) 00:01:57ID:6yeUBIUF
>>259
スミマセン、その後納得できないトコあって修正してしまったので>>204と同じ音源はありません・・・
修正したのはコチラ・・・微妙にだけど・・・
http://www.yonosuke.net/clip/5/24210.mp3
0271t2005/12/19(月) 00:12:54ID:O1pj3Kxx
>>267
アルバムの曲順どおりに録ることにしましたww
>268
あと間に3曲ありますのでもう少しお待ちくださいww

The Shortest Straw
http://www.yonosuke.net/clip/5/24211.mp3

0272くりふ2005/12/19(月) 02:40:09ID:yiYBcc04
ジャスティス音入れしたんだが
いつも以上にMIXが俺の手には負えないのでベース単体も晒すよ。
あと実を言うとブラッケンド以外は海外のサイトにある
ベースタブ譜をそのまま弾いてたりする。間違ってても優しくつっこんでくれ。

>>270と合わせてちょこちょこいじっただけのジャスティス。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24216.mp3

ベースのみ。材料なので聴いてはいけない。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24217.mp3
0273くりふ2005/12/19(月) 02:43:11ID:yiYBcc04
うわぁぁストロー弾きてええ。



だが寝る。
0274ゆう2005/12/19(月) 02:54:53ID:9LtHCdyi
パペッツのリフ?ダウンだとかそーゆーレベルじゃなくて自分のすきたいように弾けばロックにルールあんの?
0275ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 08:48:29ID:J4BXF2/V
>>274
いや、ルールとかじゃなくてパペッツはオルタネートじゃ感じがでないよ。
すきたいように弾くのもダウンじゃなきゃあんとおもう
0276ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 12:21:21ID:7rmxbcgG
素又をオルタネートって・・・どうやったらそんな奇妙奇天烈な発想ができるんだ。
02772592005/12/19(月) 12:43:48ID:cWnH9ye5
>>270
ありがとうございます!!
ストローも凄くいい出来!
アルバム全曲期待してます!

このスレの伝説になる予感
0278ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 19:13:53ID:FPu2uDhj
>>271
乙、いい出来なのだけどしいて言えばギターの音がでかすぎて
ドラムが楽しめない
0279t2005/12/19(月) 21:45:48ID:KGRYRK69
>>272
長いから面倒だったと思うがベース入れdクス!!
おれも最近演れば演るほどミックスが分からなくなってきてる・・・

>>278
ありがとぉ!!
そんなわけで音量のアドバイスとかすごく参考になります。
チョット調整しました。あと意図しない変なフィルタがギターに掛かってたので外しました。
前の音源はサーバー資源保護のため消去しました。こちらでお楽しみくださいww

Shortest Straw
http://www.yonosuke.net/clip/5/24231.mp3
0280くりふ2005/12/19(月) 22:13:31ID:yiYBcc04
ジャスティスアルバム買ってきた。
これであと20年は戦えるな。しかし耳コピの足しにはなりそうもない…。
0281ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 23:19:38ID:yUGGwxZM
かなり良くなった。ギターもドライになった
0282ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 00:46:33ID:YnSiV1O0
>thrasher氏

出だしのとこダァダァダァ・・・って三連じゃなくて
EF_E _ _ _ EF_E _ EF_E_G~~~~F_E~~~~~って符割りじゃないかい?

個人的にアルバム中一番好きな曲なんで、それが激しく気になってた。

でもギターの音かなり近くなったね!!らしさが出てるよ。
POD使ってるって言ってたけど、どうやって音作ってるの?
この音で激しく弾きたいんだけど・・ヒントを。
0283t2005/12/20(火) 01:05:32ID:kkB+oHOy
>>280
ん?持ってなかったの?でも弾いてたよね?ん?
ちなみにオレはJusticeの日本版傷だらけで聴けなくなり輸入版で2枚目買ったww

>>282
いや、まさにその通り。そう弾いてるつもりなんだけどズレまくった・・・orz
弾きなおそうかな・・・

音はPODのみで作ってます。PODの設定は以下の通りっす。

AMP:Treadplate Dual CAB:4x12 Brit V30's(Treadplateのキャビは音抜けが悪いので使いません)
MIC:421 Dynamic Room:5%
COMP:-6dB 0dB GATE:-28dB 22%
STOMP:Scremer 47% 25% 38%
MOD:Sine Chorus 1.68Hz 10% 50% 79% 50%
DELAY:Stereo Delay 20ms 43% 0% 0% 41%
REVERB:Slap Plate 63% 50% 38% 14%
EQ1:95Hz -0.3dB
EQ2:360Hz -1.4dB
EQ3:2600Hz 6.8dB
EQ4:5400Hz 3.0dB

ソロ時は多少パライコの高域UP。後半のソロはWahオンです。
その他PickUpの特性によってパライコの高音辺りを調整すると良いかもです。
0284ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 01:14:08ID:YnSiV1O0
>>283
うおおおおおっ!!親切に有難うございます!!感動した・・・。
今後の音作りに参考にさせて頂きます!!
0285ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 19:33:27ID:xrU60EYr
所々のドラムとのズレが気になります…><
それ以外はイイ
0286ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 20:05:51ID:0eC+/PFz
whiplashうPキボン。
0287t2005/12/20(火) 21:02:21ID:FMsm5OWg
何度も同じ曲失礼しますm(_ _)m
これで最後です。

>>282>>285
自分でも聴けば聴くほどイントロの譜割りミス、音ズレ気になったので修正しますた。
前の音源はサーバー資(ry

Shortest Straw
http://www.yonosuke.net/clip/5/24255.mp3
0288ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 22:22:11ID:5Zy+64xH
>>287
この曲ってほんとメタリカって感じで好きだ。
うぃpのドラム以前うpした奴ならあるよ、前のときはS&M化までしたけど
もう一回誰か弾く?
0289ドレミファ名無シド2005/12/21(水) 00:21:28ID:cC0dKXpV
>>288
うpしてくだせー。
0290ドレミファ名無シド2005/12/21(水) 01:46:22ID:5fvWZ0NE
whiplashは是非聞きたい。t氏頼んます
0291ドレミファ名無シド2005/12/21(水) 18:22:45ID:4i346sWz
>>287
まだ微妙にリズムと合ってない気がするけど・・・まぁ本家がリズム感とキレが良すぎなんだろうねぇ
0292ドレミファ名無シド2005/12/21(水) 18:41:01ID:cC0dKXpV
そんなに細かい事言うんじゃない。
ぴったりジャストのリズムの演奏を君がやってうpすればいいだけの話だよ。
うpしてくれている奴はどんな奴でも神。
0293ドレミファ名無シド2005/12/21(水) 19:04:35ID:Gwqw6Ew7
世界最高峰のリズムギターを弾く人が何回も弾いた中から
一番上手くいったテイクを選んで作ったのがCDだからねぇ。
それと比べたら誰でも霞むと思うよ。
しかしリフ弾いてる音も良いけどソロの音が本物そっくりだなぁ。
凄いわほんとに。
0294ドレミファ名無シド2005/12/21(水) 19:24:10ID:kJXFwra+
>>291
君は随分厳しい耳を持っているんだね
このレベルでダメ出しされたら漏れなんかあと10年はうp出来ないのし…( ´・ω・`)
0295ドレミファ名無シド2005/12/21(水) 22:34:25ID:E0N23F59
ギター十分いいんじゃね。
リズムでごちゃごちゃ言うやついるけどドラムはリズムマシンでしょ?
リズムを打ち込むときにもうちょいグルーブ感出せれば
文句いうやつはいないんじゃないかな。
0296t2005/12/21(水) 22:50:52ID:Qqdsuk7i
すぬません、またなんかオレの音源で… m(_ _)m
ヘットフィールドはそれまでピロピロ早弾きに夢中だったオレにリズムギターの重要性を教えてくれた
師であります。少しでも師に近づけるようこれからも精進いたしますのでよろしくです。
ドラムの打ち込み確かに手抜き気味でした。ベロシティ気をつけて打ち込みます!
0297ドレミファ名無シド2005/12/21(水) 23:48:30ID:cC0dKXpV
いやいや、ベロシティ使ったら機械臭くなるからな。
ただでさえ打ち込みでメタルをやるんだから、人間らしさを追求するにゃ使わない方がいいよ。
特にラーズのドラムってアドリブ大魔王だから尚更かと。

でもホントめんどいよな・・・ドラムの打ち込みってw
ある程度曲作って、MTRに入れていこうとする時のドラム入れは気が滅入ってモチベーション下がりまくる。
あれ、何とかならんのか?
0298くりふ2005/12/22(木) 00:00:54ID:0/dhDFbc
小テストォー!!ぽっぽ屋ッ!!
http://www.yonosuke.net/clip/5/24285.mp3
0299ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 00:42:42ID:VdmXpg/b
>>297
機械くさくなるか?
ベロシティは普通に変化させまくったほうがいいとおもうが
0300ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 01:14:39ID:xfDle35C
>>276
なっすぃんぐえる[すまたー]=素股
ますたーおぶぱぺっつ=主人

ってことはカークは奇妙奇天烈な人間なのか
0301ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 01:14:50ID:YA3CS2Ge
リズムを打ち込むときにベロシティも重要だけど
前ノリか後ノリも重要だよ。
スネアのタイミングを少し早く入れれば前ノリになるし
少し遅く入れれば後ノリになる。キックやハットでも試してみそ。
ギターがいくらリズムきっちりしててもヒューマンなニュアンスなんだから
ドラムが機械すぎちゃうとそれだけで勿体無い。

>>287のShortest Strawのギタートラックそのままで
ドラムのタイミングだけでいいからニュアンス変えてミックスしてみそ。
リズムが馴染んで聞こえるかもよ。
DAWシーケンサーなら楽だけどリズムマシンだと大変だね。
0302ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 08:59:12ID:hMjMlVVa
なんかいつになくみんな熱いな
まとまりが出来ていい流れだ
やはり良い腕もったギタリストが参戦してきたから
みんなより良い物を聞きたいのだろうな
0303ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 22:01:29ID:vdoKp+1E
なにここ・・・たいして似てもいない音源を誉め称えるスレですか?w

てかギター歪ませすぎ・・・コンプレッサーとかいらないし、補正かけすぎだからウネってる
ように聞こえる
ブラックアルバムまでの音を出したいならアンプ直クランチ気味のディストーションで決まりっしょ
それで弾けなくなるようなら「しなり弾き」ができない証拠だし

スレタイ通りにいけば、それはメタリカの音じゃない。 以上
0304ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 22:07:56ID:JRR27kMH
おい、お前ら。
ベストなサウンドを作れる稀代の天才>>303様が皆にうpしてくれるってさー。
楽しみだね。どんな音聴かせてくれるんだろ。

>>303
おら、早くしろ。口だけ番長が。
0305ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 23:02:54ID:vdoKp+1E
1年ぶりにギターさわった(弦も1年以上前の)練習したかったが時間が・・・

イコライザーで中域削って高音あげれば似た感じになると思う。手元で調整できんかった。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/24307.mp3


0306ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 23:09:37ID:JRR27kMH
・・・・・。
文句言えるレベルになってから>>303みたいな戯言吐けよ、お前。
0307くりふ2005/12/22(木) 23:11:39ID:w795UsWa
>>305
俺はうまけりゃ似てようが似てまいがどっちでもいいが
その音源の「Hit the lights!!」のところは間違ってると思うぞ。
0308ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 23:17:16ID:NLq2YYX4
なんか酷すぎて釣りだとしても笑えないレベルだな
0309ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 23:20:46ID:WoQfg1NZ
でもせっかくうpしただけでもいいじゃない。
俺もてっきり口だけでうpはしないと思ってたし。

>>307
くりふさんに質問だけど2フィンガーでどれだけ速く弾ける?
0310ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 23:24:22ID:RdAjgM7a
えらそうなこと言った挙句こんな音源晒すとはw
自分が直に聴いてる音とショボイ環境で録音したのが同じ音だと思うなよw
0311ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 23:25:38ID:vdoKp+1E
間違ってるし、ヘタなのもわかってる。

俺はうまい人にこーいうアンプ直な音で聞かせてもらいたいだけだYO!
0312くりふ2005/12/22(木) 23:33:46ID:w795UsWa
自分に完璧が望むべくもないなら相手にも同じことを考えるべきだな。
だが心意気は認めるよ。またうpしてくれ。

>>309
休みどころがあるなら速くても割合いけたりするよ。
ホーリーウォーズとかならけっこう余裕でいけるくらい。
ウィップラッシュは練習してたらいけるがちょっと練習してないともう駄目。
ダイアーズイブとかどうだろ。
03133092005/12/22(木) 23:48:09ID:WoQfg1NZ
>>312
まじっすか・・・。俺もウィップラッシュ弾けるようになれたらなー・・・。
サンクス、俺も練習がんばります。
0314くりふ2005/12/22(木) 23:52:04ID:w795UsWa
ピッキングの練習にはキルエムオール最適なのでガンガレ。
あとこの前スラッシャがうpってくれたONEとかオススメ。
俺も頑張らねばヤバいけど。
0315ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 23:52:43ID:MVknadb3
たしかにtさん上手いからいいけど、コーラスかけないでギター録ってみたらいいんじゃないかな?
303の言ってる事は一理あるかも。ウネってるのはコーラスかけてるから当然だし。
0316ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 00:09:33ID:xuPZXtcW
あれだけの音質でうpしてくれていて何を言う。そんな細かい事気にすんなよ。
てかthrasher氏も呆れて物も言えんだろうな、こりゃ。
0317t2005/12/23(金) 00:40:17ID:wOTrO0pJ
>>298
サンクス!でもテストなん?
ハーベスターはまだ手付かずでつww

ドライな音でチョットだけ弾いてみた。
DelayもReverbもChorusもナッシング。
ソロでワゥ踏みたいのも我慢したww
http://www.yonosuke.net/clip/5/24316.mp3
03182062005/12/23(金) 00:47:55ID:Mi8Qzr87
いやーやっと仕事終わったわ。てことでうpしてみます。
ソロも何もひいてねぇけど・・。ふぁいふぁい

http://www.yonosuke.net/clip/5/24317.mp3
03193152005/12/23(金) 00:49:45ID:Zr6OXRhE
>>316
いやいや、文句言ったつもりじゃないんだ。ごめん。ドライな音の方がかっこいいかなと思って

>>317
やっぱうまいっす
でもたしかにジャスティスの音は難しいすよね
俺もPODxtLIVEでいろいろ試したけど、なかなか似ないっす
0320ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 00:54:49ID:6jtYNbq3
>>317
めちゃ音いいと思う。
03213032005/12/23(金) 01:14:30ID:e+bUiYk7
>>317
めちゃいい音!これぞギターって感じ

ここ楽器板なのな、演奏うんぬんの話しなるの当然だよね。
気分悪くした方ごめんなさい
0322ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 01:19:39ID:xfhTIt34
ジェイムズがたまに弾いてて木目が出てるエクスプローラーの詳細判る人います?色は濃い目の茶色です
0323くりふ2005/12/23(金) 02:46:50ID:WDFU0r50
ふぁいふぁい。速ぇよ。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24327.mp3
0324ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 07:46:37ID:EB/1plJm
>>323
超乙です。スゲー!
よく指で弾けましたね。
0325くりふ2005/12/23(金) 08:31:09ID:WDFU0r50
いっぱいいっぱいだったYO!
いつもは録音時間短縮のためにパンチインするけど
今回は「息継ぎ」の意味でやってもたもん。3回。指がもたねえ。
03262062005/12/23(金) 08:42:58ID:Mi8Qzr87
うぉーくりふさんGJ!よく指でこんなに弾けるなぁ。
すんませんこんなんなるならドラムとかちゃんといれりゃよかった・・
ソロ部分のバッキングもグダグダだし(雪片付けたあとだったんで
まともに弾けなかったんす・・)ちなみに前スレ(前々スレ?)
でホリヲーとかハンガーとかうpしてたものです。一年以上前ですけどね
0327くりふ2005/12/23(金) 14:02:10ID:WDFU0r50
えらくどっしりしたノーリモースだったので無理矢理速くしてみたよ。
この曲のイントロは切り込むような勢いが大事だと思う。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24341.mp3

0328ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 14:11:06ID:xuPZXtcW
鉄槌時のジェームズは

エピフォンのFlying V
Proco RAT
Marshallのアンプ

みたいだね。
0329くりふ2005/12/23(金) 14:38:01ID:WDFU0r50
>>317
遅れてレスするけど俺にはサビが「小テストー!ぽっぽ屋ッ」って聴こえてね。
ハーヴェスターお待ちしてます。ところで誰か歌わんの?
>>326
ホリヲーとか懐かしいね。また色々うpしておくれよ(´∀`)
0330t2005/12/23(金) 14:47:01ID:k0/Paff1
>>329
メゲデスありなん?
おれ弾きたい!
0331くりふ2005/12/23(金) 14:59:38ID:WDFU0r50
メガデスはグレーゾーンで容認、というのが今までの流れだよ。
やりすぎると「君たち、メタリカの話しろよ!!」と名無しさんが泣く。
0332ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 17:26:22ID:55ILEQSv
まあ今さらなんだけど、vol.2たてる時にスレタイとテンプレを少し変えるべきだったよな
初代スレでメタリカの音についてほとんど語ってなかったしw
メタリカ&メガデスのうpラッシュで面白かったよ
0333ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 21:02:05ID:My2PQG3/
whiplashマダー
0334ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 21:10:59ID:hZoGJYBg
>>305
FAZZにフェイザかけたような変な音はバルブステートか?
0335t2005/12/23(金) 22:11:32ID:XszbwlGh
>>318
>>323
ふぁいふぁいイントロだけ弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24364.mp3
0336ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 03:48:14ID:rMptukn/
うpされてるand justice for all勢いがあっていいね。
これぐらい「俺はメタリカが好きだああ!!」って気持ちで弾いてくれると
多少粗くても聴いていて気持ちがいいよ。
ミュートの押さえつけ具合に愛情が表れているっていうか。
0337ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 08:31:44ID:2lWoEc71
音質うんぬんの件でモメて、1番腹立ってるだろうけど
最終的に文句を言わず、自らの音源で事をおさめたt氏に漢(おとこ)を感じた。

>>336
アルバム丸々コピーしていくって発想も「メタリカ好き好き」って感じだよねww
0338ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 09:35:39ID:rMptukn/
>>337
うんうん。スラッシャー氏のは勿論素晴らしいんだけど、
俺が336で言ってるのはyonesukeに25日23時辺りにうpされているやつね。(このスレ不出の)
こいつホントMETALLICA好きなんだなぁ〜ってのが伝わってくるw
0339ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 10:18:55ID:TRlEy153
あれもスラッシャー氏のプレイじゃない?
誰かが>>272を使ってミックスでもしたんじゃなかろうか。
0340ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 10:42:19ID:rMptukn/
そうかなぁ?てかスラッシャー氏はあそこまで走る事はないと思うんだけど。
んで、ミュートでダウン刻む時のピッキングの力と押さえ込む力が違う様な気がする。
(スラッシャー氏は聞いた感じ弱めみたいだし・・・)
0341ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 11:52:56ID:2lWoEc71
>>340
デスメタル板でt氏の曲なんか聞くと結構荒々しくて強いピッキングしたりもしてるけど
メタリカの曲はあえて弱く弾いてるのかね?
0342ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 19:18:09ID:AVIPEOu0
>>338
>>339
うpしたわ良いがアク禁でカキコできなかったワタクシ
0343ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 19:21:48ID:AVIPEOu0
>>339
おっしゃるとおり、ベースとスラッシャ氏のやつをミックスしたデス。

改めてリンクを貼るです。

http://www.yonosuke.net/clip/5/24473.mp3
0344302005/12/26(月) 22:14:02ID:Ad9JBhW5
お久しぶりです…
以前歌入れてボロボロに言われたにもかかわらず、スレの流れも無視して、再びorz

http://www.yonosuke.net/clip/5/24507.mp3

リズムはずしてる上に、目立つミスも無修正…前よりいい加減です。
0345くりふ2005/12/26(月) 23:23:37ID:sg8dUp1H
>>343
サンクス!!誰もMIXしてくれないかと思った。


>ベースとスラッシャ氏
  ̄ ̄ ̄

ベースか…。
いや、別に気にしてないからね。
まったく、全然。






…ベースとスラッシャ氏…('A`)
  ̄ ̄ ̄
0346ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 23:28:38ID:AVIPEOu0
いやさあ、わざわざ>>339>>272にアンカー打ってるじゃん。
で、>>340がスラッシャ氏かどうか疑問に思ってるじゃん。
そのバランス考えたら、>>343のレスも納得いくでしょ、でしょ??


いや、その、なんだ。
ゴメンなくりふさん。


0347すらしゃ2005/12/26(月) 23:34:24ID:QYZLOPHx
>>343
ミックスありガッとう!
ずいぶん音が太くなった!こんなに変わるもんなんだなと感心してしまったよ!
自分でミックスやってると、やればやるほどワケわからなくなってしまうんだよ・・・
今後の参考にさせて頂きます

>>345
ベースと言えばくりふ
くりふと言えばベース
みたいな・・・だから・・・ねっ
0348くりふ2005/12/26(月) 23:43:52ID:sg8dUp1H
いや、全然きにしてないから。
ちょっと、ただちょっとディスプレイが涙で曇って見えなくなっただけだから。
こんなのジェイソンが受けた仕打ちに比べれば全然たいした事ないから

さあ、次の音源もサクサク録るぞ!! ('A`)ノ

>>344
吉幾造を思い出した。マイクさえあれば俺も歌うのに。
「おらSeek&Destroyするだ」
0349すらしゃ2005/12/27(火) 20:28:08ID:F4dGZ5DL
Justice後半戦、To Live〜のドラムトラック作るの考えたら少々鬱になったので、
気分転換にムス大佐の方をww
堀尾とか版画とかメジャーなトコは避けてみました。
ホントはPease Sellsやりたかったンだけど、ソロがムズかしそうだったから・・・orz

http://www.yonosuke.net/clip/5/24542.mp3
0350ドレミファ名無シド2005/12/27(火) 22:34:50ID:1tvjyrWD
おぉ!テクノンいいすね!
スラシャ氏のMEGADETH初めて聴きましたがトーンはコッチのがあってますなぁ
こうやって聞くとムスはやっぱギターオタだわw

くりふ氏奮闘に期待age
0351ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 02:23:51ID:eLfaEfdA
うわー、T氏とクリフさんすげー。 歴1年半で周りに上手い奴いなくて皆から誉められて、
結構自分で調子乗ってたけど・・・・
カナダでいたバンドの相棒のギターは、速いソロは上手かったけど、
遅いフレーズ弾かすとうんちだったし・・・
0352ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 11:36:55ID:x7r6t8/U
自分語り好きねえw
0353ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 13:58:09ID:biLLWw6S
いるいる。こういう奴。メンボで会った痛い奴の一割にこういうのいた。
世の中全ての人間が自分に興味あるとでも思ってるんだろうかね。おめでたいオツムだこと。
03543512005/12/28(水) 17:06:14ID:eLfaEfdA
ごめん・・・ 俺ナルシストなとこあるからなぁ・・・ 後一年ロムっときます
0355ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 17:11:31ID:biLLWw6S
おいおい・・・そんなに凹むなよ。自分語りすんなって事よ。
別にROMらんでいいから遊びにこいよ。
0356ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 05:38:06ID:Lc0oJbrr
そろそろ初期作品リマスターしてくれないかなあ
特にジャスティスは
0357ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 14:01:31ID:edPnSckH
リミックスまでしないと、ベースが・・・。
0358ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 18:36:05ID:qcBhIfyI
よく市販の譜面ではベースがギターとユニゾンで書かれてるけど、結構クリフってユニゾンじゃなくてルート弾きだったよね?
0359くりふ2006/01/01(日) 22:44:33ID:F/c/Gh4n
クリフはユニゾンを外すのが上手いね。
手法的には割とトラディショナルなんだけど合わせたり外したりのセンスが凄い。
あと1音1音がすごく音楽的やね。ベースラインがきっちり歌ってる。
0360ドレミファ名無シド2006/01/03(火) 23:56:53ID:Mk8a7yJA
ここらで新年の幕開けに一発うpきぼん。
0361ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 00:07:03ID:IpJjcRcx
>>322
ケン ローレンス
0362ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 15:46:44ID:iDxm+0Xt
早く弦次郎辞めないかな…
0363ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 18:17:33ID:HtZZWoEq
>>362
その前にボブロックを辞めさせるべきかと・・・
0364ドレミファ名無シド2006/01/08(日) 11:27:54ID:a0oF8pna
いや、メタリカ辞めてマスメンタルの活動してほしい…
0365ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 21:36:28ID:O4lvRKcP
ST-ageER
0366ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 22:03:26ID:Z/GjhX1Z
虎次郎結構好きなんだが・・・
0367ドレミファ名無シド2006/01/10(火) 14:32:20ID:oZ4kpt7N
>>363
結構そういう人多いけど、
逆にボブロックだからこそメンバー間の関係とか
突っ込んだところまで変えていけたのではないかと…
その分メンバーからの信頼も厚い。今後も辞めないと思うよ。
>>364
メタリカやめなくてもマスメンタルの活動はするって言ってるよ。
0368ドレミファ名無シド2006/01/13(金) 16:35:15ID:aDyf1ZCl
ジェイムズってレギュラーチューニングの時どのくらいの太さの弦を使ってるの?
0369ドレミファ名無シド2006/01/13(金) 18:26:32ID:Ynvevn8D
>>368
Power Slinky
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています