トップページcompose
990コメント280KB

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.3【重低音】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 00:31:30ID:BWIOJYGh

★スレタイ通りMETALLICAの音について語るスレです。
★使用機材などについて語ってください。
★荒らし、煽りは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★では語れ(゚Д゚)ゴルァ!!

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.1【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073055606/

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.2【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092019998/

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.3【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105909094/
0184ドレミファ名無シド2005/12/02(金) 18:03:09ID:b2RT8jQa
>>183
そんなでもねぇべ。
0185ドレミファ名無シド2005/12/02(金) 18:50:00ID:vfifApwt
寿司! 鳥! 風呂! 寝ろ!
0186t2005/12/02(金) 22:58:45ID:kWqYD9/Z
yonosuke鯖全然うpできない・・・
0187ぷ〜やん ◆HEVYZG2dwU 2005/12/02(金) 23:34:40ID:yRoSUCFw
ttp://donadonabanban.hp.infoseek.co.jp/Dyerseve.mp3

ダイアーズイヴのイントロだけ打ち込んでみたのだが、
こんな感じであってる?

細かい部分は詰めのときにでもやるとして。
0188ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 00:36:31ID:zP5LrfXo
転調するまでもうちょっと間を置いてもらえないと白けるな
0189t2005/12/03(土) 07:49:52ID:aGQKCT8f
バケツリレー! 水よこせぇ!

自分なりに頑張りました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23801.mp3
0190ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 10:47:44ID:GCnYta/N
yonosukeさん
6.20KB/秒
0191ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 17:10:03ID:lZd7oUxM
この前のストーンズの前座時、ジェイムズKRANKのアンプ使ってるな。
0192ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 19:48:06ID:tJVWc5o8
>>191
へぇ〜。これから使い続ける事になるのかな?5th以降のメタリカの
ギターの音、特にセイントアンガーの音オレ全然ダメだからクランクで
カッコいい音作ってほしいな。以前クランクのクランケンシュタイン
試奏した事があるんだけど凄く良かったなアレ。
0193くりふ2005/12/03(土) 20:41:49ID:5dT6bGy4
ネヴァァァァァァァァ!!!
http://uploader.fam.cx/src/up0396.mp3

17時くらいにはできあがってたんだが
何度やってもyonosuke鯖にうpできないんで適当なうpろだにあげた。
間奏のところはいい案が出てこなかったよ。コード弾きとかしてるんだけどあんまり意味なしだな。
0194ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 22:38:09ID:p+hO2c06
>>193
yonesukeに繋がらないから>>189聴けなかったけど
これは>>189にベース入れたんかい?
本物よりベースがクリアだしw (・∀・)イイ!!
0195くりふ2005/12/03(土) 22:54:37ID:5dT6bGy4
>>194
そうそう、ベース以外は>>189の「t」なる人物によるものだよw
ブラッケンドは一度うpった事あるしちょっとひねることにしたんだが
弾きながらこんなの聴いたらジェイムズは黙って
ミキサ−のベースのボリューム下げるだろうなあ、と苦笑い。
0196t2005/12/03(土) 23:03:46ID:yKF1rY5H
>>193
ベース入れdクス!!
ベースのこと考えて低い周波数カットした音作りしたので、
やっぱりベースが入ると厚みが出てイイ(・∀・)!!
エンハンサーかなにか掛けてくれたのかな?ギターの音輪郭がハッキリしてた!
確かに4thアルバムはベースあんまり聞こえないンだよね。弾いてても楽しくなかったらスマソ・・・

>>194
yonosukeやっぱり繋がらなかったのですね・・・orz
一応これがベース入る前の音源です。
http://uploader.fam.cx/src/up0433.mp3
0197くりふ2005/12/03(土) 23:37:02ID:5dT6bGy4
>>196
MIXの際にやったのはベースの600辺りをちょっと持ち上げて
元の音源の600辺りをちょっと下げて住み分けさせたのと
クリスタル(フリーのMTRのソフト)に付属のコンプをかけたくらいかな。
最近MIX音源をうpする前に友人に聴かせて音量のアドバイスもらってるんだが
今回は間に合わなかったので相変わらずベースがでかい。すまぬ。
あとブラッケンドは大好きな曲だよ。ジャスティスくらいベース聴こえないと何弾いても許されそうw
0198ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 13:37:48ID:FPOKmo+9
メタリカの中でコピーの定番曲を教えて下さいm(_ _)m
0199くりふ2005/12/04(日) 14:00:48ID:JDc+q4Rm
色々あるけど難易度とか知名度を総合すると
サンドマンとマスターオブパペッツが定番中の定番だと思う。
定番過ぎてうんざりされる事もあるくらい。次点でクリーピングデス。
0200ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 17:18:19ID:T9dSwTnM
パペッツは難しいテクもないので一番楽かと。あとは体力勝負。ダウンは気合いで
0201ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 20:57:04ID:uK86fuDl
横槍すまんがパペッツのイントロのリフって全部ダウン?
0202t2005/12/04(日) 20:59:46ID:sKJPNKWm
オレ生まれて初めて買ったバンドスコアが『...And Justice for All』で
生まれて初めてエレキギターでコピーした曲が『One』だった・・・変なのかなぁ?
0203くりふ2005/12/04(日) 21:36:36ID:JDc+q4Rm
ベーシストのくせに初めて買ったスコアが「橘高文彦100%」な俺よりはマシ
初めて買ったメタリカのCDはブート。バッテリーのデモが入ってた。
0204t2005/12/04(日) 23:25:23ID:sKJPNKWm
>>171
...And Justice for All弾いてみますた。
曲長いので当然ファイルサイズもデカいです・・・m(_ _)mスミマセン

http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000051918
0205ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 13:32:43ID:6ZntJRy+
>>193
スゲエエエェェェェ(゚д゚)ェェェェエエエ!!!
CDの音源かと思たよ!
>>204
これまたスゲエエエェェェェ(゚д゚)ェェェェエエエ!!!
ベース入れキボン!

この順番でいくと次はビホルダー?

0206ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 18:02:50ID:eglrXrYg
おもしれーことやってるじゃねーかー
仕事終わったら俺もなんかやるぜ!
0207ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 03:39:57ID:3F0Ctg98
>>189
>>204
ギターの音がめちゃくちゃ私の好みの音です。勿論プレイも素晴らしい。
このギターの音はどうやって作ったんですか?
やはりアンプシミュレーター的な物で作るんでしょうか?
0208ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 06:27:12ID:B6Ysumxw
>>207
POD・JACKSON・KRISTALがすらっしゃーの三種の神器らしお
0209ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 12:49:00ID:AvI9vQRm
>>189
>>204
漏れも207同様好みの音だ!音も演奏も本物ソックシだった。
長い時間掛けてダウンロードした甲斐があったよww
0210t2005/12/06(火) 19:23:57ID:Ie+Px28Q
>>205 >>207 >>209
dクスです。
ギターの音は>>208氏の言うとおりPODのレクチ系使ってでなるべく似るように作りました。
0211ドレミファ名無シド2005/12/07(水) 01:29:03ID:7GjptZZA
とりあえずサンドマンが載ってるスコア買って来たお。
これってワウいるのな。これを気にクライベイベでも買おう。
でもワウ踏むのは苦手だorz
0212ドレミファ名無シド2005/12/07(水) 07:53:31ID:ayq640Ll
バッテリーってソロ以外は全部ダウンピッキング?
てゆうかダウンとオルタネイトの境目がわからん
0213ドレミファ名無シド2005/12/07(水) 08:20:09ID:YaBDpvVs
>>212
全部ダウンでできるんならやれよ。
0214ドレミファ名無シド2005/12/07(水) 20:52:55ID:rINWqt93
>>221
そういうことだよな
0215t2005/12/07(水) 20:58:43ID:C6gPU4Ff
あまりコピーされないような曲ですが演ってみますた。

http://www.yonosuke.net/clip/5/23869.mp3
0216ドレミファ名無シド2005/12/07(水) 21:16:16ID:rINWqt93
>>223
これ大好きな曲だよ、メタリカって感じる曲だ
それにしても音がそっくりだな
次はいよいよ1か
0217ドレミファ名無シド2005/12/07(水) 23:08:37ID:I9DS2LiR
>> ID:rINWqt93
アンカー間違え杉!!ワロタwwww

>>215
いつもながら安定したプレイww
インフレイムスもカバーした曲ですな。
0218ドレミファ名無シド2005/12/08(木) 16:52:17ID:z/RUCtLk
自分なりにアレンジを加えたサンドマンです。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/11991.mp3
0219ドレミファ名無シド2005/12/08(木) 17:59:35ID:NSWhPn1F
最悪
センスゼロ
0220ドレミファ名無シド2005/12/08(木) 19:43:15ID:Jaml5ROA
それなんてゲゲゲ?
0221ドレミファ名無シド2005/12/08(木) 21:08:35ID:oFIWNzOF
人間椅子に聞こえる。
0222くりふ2005/12/08(木) 23:13:10ID:QvXQ8Nbd
怒涛のジャスティス祭りだがいそがしいのでベースはちょと待たれよ。
1があがれば1からいくかも。
>>218
わははははwこういう発想好きだよ俺w












ピースセルズヤリテェナ
0223t2005/12/09(金) 00:15:14ID:0/IIVR+7
>>222
1は今録り中でつw









オレもヤリテェナ...But who's buying?
0224ドレミファ名無シド2005/12/09(金) 11:07:16ID:OXDMx9up
>>218
俺水木しげるだけど、訴えていい?

GJ!!こりゃあカークは確信犯だな
0225ドレミファ名無シド2005/12/09(金) 17:38:18ID:pmyLndk/
質問、ダメージ〜のサビ後に小声で何言ってるの?あと、DYERS EVEの最初の小声も

ロード以前のアルバムはデジリマしてほしい
0226ドレミファ名無シド2005/12/09(金) 18:09:56ID:W7+dUy4e
>>219
ゴメンナサイ。単なるジョークです。
ダウンロードに時間をかけてたとしたら、これ怒るのも当然かな。
スレの流れからすると真面目な音源うpしたほうがよかったみたいですね。
>>220
Enter Ratmanです。
>>224
ラとシbを取り替えるだけで別の曲ですよ。
0227ドレミファ名無シド2005/12/09(金) 19:47:04ID:QaG9hWS0
わんまだぁ〜?
0228ドレミファ名無シド2005/12/09(金) 20:18:47ID:pA70G2Ka
駄目チンコ振れ!
0229t2005/12/09(金) 23:35:00ID:k5QYdyXR
one
http://www.yonosuke.net/clip/5/23933.mp3
0230くりふ2005/12/09(金) 23:57:30ID:y4wfzaE3
アイオブザビホルダーコピーしてみたけど
これ弾いて初めてよさがわかるな。あんまり好きじゃなかったけど考えが変わったよ。
1もあがったし週末は最低でも一曲うpります。
0231ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 00:02:06ID:t287gPWs
160の3番目まじで凄過ぎませんか?
ピッキングがネ申杉
0232ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 01:02:30ID:5xw1RvG1
みんなベタ誉めコメントばっかだけど、
一体何がそんなに凄いのかわかんねぇな
0233ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 02:23:28ID:eM7JzeHW
そういう物言いでは相手にされんぞ?理由を書かんと。

俺も皆スンゲーな、と思いつつ聴いていたのだが何度も聴いているうちに
「ンーでも何かが俺が弾いたり、モノホンの音と違うかな」と思うようになった。どの音源ともなしに。
で、何が原因かなと考えたところ個人的にはピッキングが弱いのでは?と思っている。
あえてup・downで揃えているのなら仕方無いのですが、も少しエッジィだと非常に嬉しい。

が、皆さん共、貴重な時間を使いうp作業しておられるのですから神=Godにはちがいないですよ!

うp能力もない俺が偉そうにすんませんm(_ _)m
0234ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 10:17:10ID:Avx50WeL
m(_ _)m




m( ゚д゚ )m

0235ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 17:17:52ID:+mKhcmVZ
>>232
俺もベタ褒めの理由がわからん。ピッキングが速いのは凄いけど。
>>233 の言ってるピッキング弱いのは俺も思った。
ま、うpしてくれる神には違いないけど。音源楽しみにしてるし
0236ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 17:31:30ID:LVWAsPgH
コーラスかかってるみたいな音がいまいちだと思う
勘違いならすんませんが。
0237ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 21:16:34ID:zJ8TLSxg
電池、ソロ以外全部ダウンでできたら神
0238t2005/12/10(土) 22:33:45ID:K3mOHgMc
スミマセン・・・なんかオレの音源で・・・
>>160は別スレで昔うpしたやつ誰かがまた書き込んだみたいです。
お遊びで録ったヤツなのであまりシリアスにとらえないでください。
ピッキング弱いっすかね?あっとゆー間にダメになっちゃうんだけどww
なのでいつも20〜30枚ぐらいまとめ買いしてるのですが。
今後はより良い音源録れるように精進しますので聴いてくださいネ。
0239ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 23:39:36ID:1mXKHLUl
次は是非チョッケルで録って頂ければ!
0240ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 00:01:53ID:v0l8n4UQ
tさんはへたに上手いので、アレ?オリジナルとほんのちょっとだけ
ピッキングとか音を伸ばす所、止める所が違う部分があるから
それが違和感になってるんじゃないの?
あんま上手くない人だったら気にならないけど、ここまで音作り込んで
上手く弾ける人だと完璧さを要求してしまいたくなるのは確かだわね。

おれにはとてもピッキングが弱くは聴こえないなぁ?弦を弾く力が弱い
という事なの?
0241ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 02:24:24ID:WzK1DZTU
人の感想に対していちいち理由がわからんなんて書く必要は無いな
自分の感想を言うだけでは足りなかったのかね
0242くりふ2005/12/11(日) 18:36:30ID:Nf48nnBL
ビホルダーベース入れマスター。
外側上顆炎と腱鞘炎が両腕に出てるのでキーボードも叩くの痛いれす('A`)
痛みがおさまったら1もやってみる。

http://www.yonosuke.net/clip/5/24001.mp3

0243t2005/12/11(日) 20:22:29ID:fI/tHcAg
>>242
ベース入れdクス!!
なんかいつもに比べボリューム控えめじゃない?

腱鞘炎とかはクセになるとなかなか治らないから無理なさらずに・・・
0244ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 23:39:05ID:d5miLyWC
>>164てなんて曲?すごくかっこいい。
0245ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 06:57:28ID:jtR9Ll7H
>>244
Creeping Death
ってかキミはメタリカ最近知ったのか?
0246ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 08:19:41ID:3f8gLCeq
>>218
warota
02472332005/12/12(月) 12:14:11ID:KxymkIJd
>>238
謝る必要はないですよ
俺なんてへヴィロテで聴いていますので聴けなくなったら困るw

>>240
>完璧さを要求してしまいたく
まったくもってその通りです
ピッキングについては強弱というよりか「キレ」が気になってしまいまして・・・

名無しに戻ろと
0248ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 18:09:59ID:4bwahq7D
>>248
漏れも結構楽しみに聴いてる!
当然次のストローもうpあるのかなww
02492482005/12/12(月) 18:13:14ID:4bwahq7D
>>248 × orz
>>247 ○
0250ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 21:29:07ID:7wSwHFqG
>>245
ありがとう!
知ったのは最近じゃないよ。
でも知らない曲が結構あったりする。
その曲は初めて知ったよ。
まだこんなかっこいい曲があったなんて・・・orz
0251ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 21:35:29ID:9s+1dgW2
代表曲中の代表曲といってもいい曲なのだよ
0252ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 22:12:47ID:SmlUdiby
だ〜い
 だ〜い
  だ〜い
   だ〜〜〜〜〜〜〜ぁあ〜いぇああっ!!
0253くりふ2005/12/13(火) 05:04:33ID:M5XSIA+S
徹夜した。プリーズゴッドヘルプミー。

http://www.yonosuke.net/clip/5/24041.mp3
02542402005/12/13(火) 05:11:47ID:MHeDVr7T
>>247
わかる。俺もここまでやってくれる人だとドラムとギター
両チャンネル寸分の狂いもなく完璧にコピーして欲しくなるよ。
それが出来る人だろうしね。
0255ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 06:51:28ID:S8NWp6tv
>>254
( ゚д゚)つCD
0256ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 09:19:00ID:Wvwmhj4V
ハイハイ、メタリカのコピーには自身のあるオレ様が来ましたよ。



>>254
自信なくしますた…(゚д゚)
0257ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 20:55:53ID:2k7ueGwk
ビホリダーおもすれー。thrasherさん、あんたいい音出してるね!
ただ、ビホルダーはオールダウンです。実はメタリカで一番速いダウンピッキングとも。
0258t2005/12/13(火) 22:03:42ID:mxay2YtT
>>253
ベース入れdクス!!
しかも徹夜までしてもらってww
6連のトコもフィンガーピッキング?凄いな

いつも音源聴いてくれてるみなさんdクス!
ビホルダー、ダウンってマジっすか!?
錆びた右腕鍛えなおさねばww
0259ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 18:42:18ID:l9E7UiaS
すみませーん。>>204のあんどじゃすてぃすCDに焼こうと思ってたら
ダウンできなくなっちゃいました・・・再うpキボン…( ´・ω・`)
0260ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 19:51:37ID:3/YXCzpo
(´・ω・`)しらんがな?
0261ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 02:28:16ID:SAuSsio4
誰かFOR WHOM THE BELL TOLLSのイントロのベース音に近い音を出すには
どんな機材がいいか教えてください。
できればついでにうpきぼん。せめてイントロ部分だけでも。
0262ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 14:57:19ID:qPSA7fY5
くりふタンがきっと答えてくれるよ(・∀・)
0263くりふ2005/12/16(金) 23:05:42ID:+MkZYmxM
すまん俺完コピ派でもないし
機材ZOOM506IIしかないしこれくらいが限界だ。
でも考え方は間違ってないと思うぞ、たぶん。

なるべくアタック弱めでリアPUのみ指弾き
エフェクトは506内部のFUZZ+WAH 
http://www.yonosuke.net/clip/5/24141.mp3

0264くりふ2005/12/16(金) 23:29:43ID:+MkZYmxM
>>258
oneは錆びた右腕を鍛えるピッキング練習に使っており大変ありがたいです。
6連も、というか指弾きしかできんのよ俺は。ではプリンス心待ちにしております。
02652612005/12/17(土) 01:49:24ID:2PGsPD1u
>>263
おお、くりふさんサンクス。
実はくりふさんのレスを期待しつつ>>261を書きました・・・。
FUZZ+WAHですか、やっぱりあの音出すのは難しそうですね。自己研究してみますノシ 
0266t2005/12/17(土) 02:50:29ID:e+otV0EG
>>264
strawやろうと思ってたけど、一気にプリンスいきますかww
あの曲はスコアもないので耳コピ&ドラムの打ち込みにちょと時間ください。
今日『真実の瞬間』のDVDも届いたのでそれ見る時間もくださいww
0267ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 19:43:53ID:lljsUBtq
>>266
いや、飛ばしちゃ駄目だよ。全曲やるんだから
0268ドレミファ名無シド2005/12/18(日) 02:05:57ID:uoEJKJgb
ダイアーズイヴだけは飛ばさないで下さぁい。
0269くりふ2005/12/18(日) 12:13:37ID:v3NGlirB
うん、順番どおりでやっちゃってくだーたい。
ちゅうか「真実の瞬間」特典すごいな。観たけど買うべきっぽいなこれは。
0270t2005/12/19(月) 00:01:57ID:6yeUBIUF
>>259
スミマセン、その後納得できないトコあって修正してしまったので>>204と同じ音源はありません・・・
修正したのはコチラ・・・微妙にだけど・・・
http://www.yonosuke.net/clip/5/24210.mp3
0271t2005/12/19(月) 00:12:54ID:O1pj3Kxx
>>267
アルバムの曲順どおりに録ることにしましたww
>268
あと間に3曲ありますのでもう少しお待ちくださいww

The Shortest Straw
http://www.yonosuke.net/clip/5/24211.mp3

0272くりふ2005/12/19(月) 02:40:09ID:yiYBcc04
ジャスティス音入れしたんだが
いつも以上にMIXが俺の手には負えないのでベース単体も晒すよ。
あと実を言うとブラッケンド以外は海外のサイトにある
ベースタブ譜をそのまま弾いてたりする。間違ってても優しくつっこんでくれ。

>>270と合わせてちょこちょこいじっただけのジャスティス。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24216.mp3

ベースのみ。材料なので聴いてはいけない。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24217.mp3
0273くりふ2005/12/19(月) 02:43:11ID:yiYBcc04
うわぁぁストロー弾きてええ。



だが寝る。
0274ゆう2005/12/19(月) 02:54:53ID:9LtHCdyi
パペッツのリフ?ダウンだとかそーゆーレベルじゃなくて自分のすきたいように弾けばロックにルールあんの?
0275ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 08:48:29ID:J4BXF2/V
>>274
いや、ルールとかじゃなくてパペッツはオルタネートじゃ感じがでないよ。
すきたいように弾くのもダウンじゃなきゃあんとおもう
0276ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 12:21:21ID:7rmxbcgG
素又をオルタネートって・・・どうやったらそんな奇妙奇天烈な発想ができるんだ。
02772592005/12/19(月) 12:43:48ID:cWnH9ye5
>>270
ありがとうございます!!
ストローも凄くいい出来!
アルバム全曲期待してます!

このスレの伝説になる予感
0278ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 19:13:53ID:FPu2uDhj
>>271
乙、いい出来なのだけどしいて言えばギターの音がでかすぎて
ドラムが楽しめない
0279t2005/12/19(月) 21:45:48ID:KGRYRK69
>>272
長いから面倒だったと思うがベース入れdクス!!
おれも最近演れば演るほどミックスが分からなくなってきてる・・・

>>278
ありがとぉ!!
そんなわけで音量のアドバイスとかすごく参考になります。
チョット調整しました。あと意図しない変なフィルタがギターに掛かってたので外しました。
前の音源はサーバー資源保護のため消去しました。こちらでお楽しみくださいww

Shortest Straw
http://www.yonosuke.net/clip/5/24231.mp3
0280くりふ2005/12/19(月) 22:13:31ID:yiYBcc04
ジャスティスアルバム買ってきた。
これであと20年は戦えるな。しかし耳コピの足しにはなりそうもない…。
0281ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 23:19:38ID:yUGGwxZM
かなり良くなった。ギターもドライになった
0282ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 00:46:33ID:YnSiV1O0
>thrasher氏

出だしのとこダァダァダァ・・・って三連じゃなくて
EF_E _ _ _ EF_E _ EF_E_G~~~~F_E~~~~~って符割りじゃないかい?

個人的にアルバム中一番好きな曲なんで、それが激しく気になってた。

でもギターの音かなり近くなったね!!らしさが出てるよ。
POD使ってるって言ってたけど、どうやって音作ってるの?
この音で激しく弾きたいんだけど・・ヒントを。
0283t2005/12/20(火) 01:05:32ID:kkB+oHOy
>>280
ん?持ってなかったの?でも弾いてたよね?ん?
ちなみにオレはJusticeの日本版傷だらけで聴けなくなり輸入版で2枚目買ったww

>>282
いや、まさにその通り。そう弾いてるつもりなんだけどズレまくった・・・orz
弾きなおそうかな・・・

音はPODのみで作ってます。PODの設定は以下の通りっす。

AMP:Treadplate Dual CAB:4x12 Brit V30's(Treadplateのキャビは音抜けが悪いので使いません)
MIC:421 Dynamic Room:5%
COMP:-6dB 0dB GATE:-28dB 22%
STOMP:Scremer 47% 25% 38%
MOD:Sine Chorus 1.68Hz 10% 50% 79% 50%
DELAY:Stereo Delay 20ms 43% 0% 0% 41%
REVERB:Slap Plate 63% 50% 38% 14%
EQ1:95Hz -0.3dB
EQ2:360Hz -1.4dB
EQ3:2600Hz 6.8dB
EQ4:5400Hz 3.0dB

ソロ時は多少パライコの高域UP。後半のソロはWahオンです。
その他PickUpの特性によってパライコの高音辺りを調整すると良いかもです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています