【EVH】Musicman Peavey Wolfgang
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 00:40:36ID:0KvIJI2w_,,,,,,,,,,,,_
/ \
ノ ヽ .../ @彡
( ノハ\ ゝ. 〜ー< ,.r彡
ノ イ へ , 、/ヽ ) / /彡
(, | ⌒` " ⌒ | ヽ ./ /彡
. ノ, { /' ー ゙ヽ } ) < ) /ゝ
(, |. {.〈  ̄ 〉.} ,| ( 〉_へ、}
. ノ , ヘ ! ゙ー‐' .!/ , ) / ,こ‐}
( __,ム|`ヽ二〃|'-r‐r‐ゞ''/ ∧ `、
,r'''''' ̄| | ヽ、 ノ | | / / ゙i \
. / | ヽ、_ヽ+ '__ ノ 丶/ / `i \
| ヽ!  ̄ Ω / /人 ゙i、 i、
. ! 'i. , i''"⌒ヽ.,/ / | ヽ、ゝ })))
| 'i. ,I ,, __,/ / ,.! `-、 _/
. i. i. )/ ,ソノ`ソ,(,,,ノヾ、  ̄
i. _!,,、-‐''''゙ ,_;_彡'/ Q ))
. i '´ ./ /// .//
! / /// |i彡
!、 ,,,''゙.. ##< @ .,;:|i彡''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''ヽ
`ー‐'i:::i゛ \ ....;))::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
【MUSICMAN】EVH WOLFGANG【PEAVEY】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1063359971/
◆ Musicman EVH ◆ Peavey WOLFGANG ◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087735201/
【MUSICMAN EVH】【PEAVEY WOLFGANG】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098460246/
0002ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 00:41:55ID:apfbMfKC0003ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 00:45:03ID:0KvIJI2w0004ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 00:50:18ID:MEi+aQSv0005ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 02:54:51ID:k7enGj+6おれもあそこはひどい店だと思う。店員がアホ揃いで、何も知らねーのにwolfgang語ってくれるなと言いたい!
ちなみにおれはロストにこう言われた。
『我々は小さな傷は打痕だとは見なさないんで、(通販で)買ってからそういった傷があるから返品したいとか言われても困るんですよ〜』
『このギターは何年製ですか?』『(このギターをロストに売った人は)98年に購入したと言ってましたから97年製です!』
マジでロストにはwolfgang触って欲しくないっすわ!
0006ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 04:57:18ID:ToeEyiiD部署が色々あるようだけど担当者名が全て店長だったりしてW
0007ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 12:59:59ID:1ccM5+W0とするわ。PUはSSHでカッティングにも対応できてウィルキンソントレモロのタイプ
を探すとしよう バッカスとかシェクターEXあたりかな? …あれっ?このスペック
誰かのシグネイチャーぽいな
0008ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 13:04:23ID:wJ4Tmramどうせなら3Sに汁。
0009ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 14:06:17ID:1ccM5+W0そんな度胸ないですぅ。せめてスタックハムなら…
0010ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 14:10:46ID:TNJOOP/Aセットの仕方わかる人居ますか? 何度か挑戦してみたんですが、
完璧なディレイサウンドが得られず・・・。
ディレイは、Boss DD-6を使ってます。 やっぱりDD-3使わないと
あの感じは出ないのかな・・・。
0011ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 14:14:39ID:wJ4Tmramで、今はフェンダーのストラト一本のみ。
歪みなんか期待してなかったがこれがイイ!!
男ならやれ
0012ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 19:03:36ID:1ccM5+W00013ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 03:26:14ID:Oqi5Tcoh0014ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 22:59:40ID:1WYlgWRK0015ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 23:00:35ID:1WYlgWRK0016ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 21:13:23ID:Y06lDwkcがあって接合部分に数字が両方に書いてあるんだよ。で、俺もさっき外して
みたら同じように意味不明な数字が鉛筆で書いてあった。ここで質問だけれど
是非USAやEVHの外したネックと本体には何が書いてあるのか知りたいぞ。
やってみたorやってみようと思うヤシはおらんかのう
0017ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 21:35:46ID:jMiezbkE0018ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 23:02:01ID:bMVE5rsvまたデジマートで虚偽ってるね
96年製のサンバーストだってさ・・・
トラ目の96年製なんてあるのかね(笑)
ヘッドだって思い切り96年製じゃないのにね・・・
電話した時もwolfgangの事全然分かってなかったし
マジでロストつぶれろ
0019ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 23:46:25ID:TlBWcDth0020ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 00:28:36ID:zABHBgYEボディには同様でスタンプが打ってある
それでいつ製造されたか完璧に判別できる
鳴り?そんなもん変わらんっうの・・・神経質だな
新車のビニール取らない輩みたいな話ですな
0021ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 01:24:47ID:KKuBisBvデザインもいいし詳細欲しいんだけど
全く情報ないんだよねぇ。
0022ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 02:04:41ID:5kV/HhSW所持していますがどうもスレ違いっぽいのと、ここの皆さんのWOLFGANGみたいな立派なギターとの
比較もできないので何ともどこに何を書けば良いのか困ってる感じですw 今所有してるギターは
B.C.Rich Warlock(USAのボルトオンとJAPANのスルーネック)、Bich(ボルトオン)なんですが
それらと比較しても作りは何の遜色もないと感じました。ナビのレスポ使いに弾かせましたら
「7〜8万くらいした?」って言われました。
PUはEMGしか使う気がないのでそのうち交換する予定ですが適度に太い音で、立ち上がりもそれほど悪くないと思いました。
ネックは薄くも無く厚くも無く少し細めのさらさらのサテン仕上げでとても握り心地がよく、フレットもジャンボで非常に弾きやすいです。
とても素直なギターだと思いますのであの値段ならお勧めだと思います。長文&主観ばかりですみません。
0023ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 02:17:35ID:QV+akFBvっといっても>>20が言う様なもんだけど。結局は大してかわらん。…でも変わるよ。うん。今が最高の状態ならいじらない方が無難。
0024ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 02:28:25ID:KBZGSh7p外して付け直せばもっと良くなるかもしれない
一応録音してからはずしとけ
0025ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 04:22:44ID:QV+akFBv0026ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 14:32:03ID:KKuBisBvあ、そういえばここってWolfgang専用でしたね、気付きませんでした!!
それはそうと貴重な意見ありがとうございました。購入候補にしようと思います。
0027ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 16:13:42ID:yZa1jotu0028ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 16:17:58ID:yZa1jotu使っている人いたらレポよろ
0029ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 20:00:56ID:5dEYpxr20030ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 17:37:16ID:3Bhk85X6http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00081416
このギターの写真って明らかに↓で使われてた写真と(ry
値段は$2100くらいだった。それが…
http://www.guitarhangar.com/electricsuhr-sold.htm
0032ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 00:03:56ID:Bne7pOWV0033ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 00:09:03ID:pUQZ6dso相当な事してるんだろうねw
0034ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 01:31:10ID:5wqXKdbSクレイマー製5150のレリック仕様ってやってだんだけど、
実際クレイマーから出てんの?
0035ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 01:35:32ID:g74GMOpn0036ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 16:35:20ID:BMj0GkExピカピカとか言よったくせして届いたらヘッドボコボコ・・
あそこは状態聞いても「超美品」としか言わんから
信用できん
おまけにテンションバーがゆるゆるになってて「なんじゃこりゃ」
と思ったね
0037ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 22:52:49ID:VQHCKNlb0038ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 23:43:06ID:v/tM8+8z新品なのに何故か5つ星ではなく4つ星。
不思議だ....
0039ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 00:41:37ID:A5dotJCfJAROにチクったらどうじゃろ?
0040ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 02:01:36ID:rdgMoWtE遠方なので通販で買ったんですよ。
実際手に取って見る事が出来ないから電話であれこれ細かい事聞かなければならないわけだけど『超美品です』だもんね…
そしてロストは返品絶対不可!おまけにしっかり送料まで取られる!
これってどうなの?おれは以前別の店でギター通販した事あるけど送料はお店が持ってくれた。この店が親切なだけなんだろうか?
0041ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 03:08:38ID:+HuOBlgVttp://www.kokusen.go.jp/
写真でも送ってもらえばよかったのかな。いずれにしても酷いなら
泣き寝入りはしない方がいいです。
0042ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 09:16:41ID:gtQEUiSx0043ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 10:06:54ID:+Hdnc5LFあそこが相場を上げてるだろ。
0044ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 10:13:48ID:30iDPAj9酷いサンバースト塗装だな、もう少し自然なグラデーションつけられる職人はピーヴィーにはいないのか?
エディー本人のギターでさえサンバースト塗装は酷いからな。
0045ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 10:16:06ID:N8gPzm0M絶対買うのやめよ。
0046ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 11:10:01ID:N7GDVwsy0047ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 13:31:15ID:zUbz/jgtロストの姉妹店があるようだけどうなんだろう。
ヤフオクでロストのIDでゲットしたものがいくつも売られてる店があるんだよね。
ホームページとかいくと変なセリフがいくつもある。
ら*でぶーっていう店。
0048ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 15:07:11ID:6Gh+MwNrそこで昔,デジマでチョン製WOLFGANGをアメリカ製って抜かして
138,000円で売ってましたよ.
0049ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 15:24:26ID:2XcNZlFBファ〇ンみたいに単体でスレ立てすれば
被害者も減っていいだろうに…。
0050ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 16:36:18ID:+HuOBlgVttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/primabella?
↑ランデ○ーと□ストとなんか関係ありそうな悪寒
0051ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 17:39:01ID:zUbz/jgt要するに海外のオンラインショップの写真と品をリンクさせてるだけっていう。
売れたら仕入れるってやつ?
0052ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 23:38:32ID:hn+wwbTiでも前に対バンしたギターの猛者は着払いで返品成功したって言ってた。
EVHかウルギャンが忘れたけど、「新品同様」「奇跡の入荷」「超美品」みたいなこと書いてあって
届いたら傷はもちろん打コンがひどくて(しかもネックは黒い汚れでバーズアイが見えなくなってた
らしいw)キャンセルの話したら、得意の「それくらいは傷と認められませんし、何せ中古品ですので」
みたいなこと言って返品拒否。しかも、あそこは売れるとすぐサイトからその商品の広告を意図的に消して
見れなくしてしまうので、それをいいことに、だいたいあの商品は最初からプレイヤーズコンディションで、
美品なんて書いてなかった。お客さんの勘違いでしょ、とか言い出したらしい。まぁ、ここまでは(あの店
では)よくある話。
でも、その猛者は消される前にその広告のスクリーンショットをとってたから、返品受付しなきゃ法的手段
か消費者センターに出るみたいなことを内容証明で送ったら、渋々返品受けたらしい。
あまりに頭に来たんで、そのまま着払いで送ったけど別にその分請求されたなかったし、返金されたお金からも
引かれなかったって言ってた。
とにかくあそこで買うなら(笑)消される前に必ず広告文と写真のスクリーンショットをとって、コンディション
は細かいところでメールで確認おく必要あり。
....って、あそこで買わなきゃいいって話だがw
0053ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 00:47:39ID:9IvfD1LJ虚偽はいかんよなぁ。
何年製とか知識無いから知らないだけみたいだけど
未だに真珠はUSA、音家はチョソだとか思ってるみたいだし。
コンディションとかなら
いくらでも細かく書けるだろうに。
あと写真にフラッシュ当て過ぎ。木目がよーわからん。ネックも。
0054ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 02:15:53ID:KFH+l1Ns0055ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 02:57:56ID:sQtYdoPwはあはあはあ
0056ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 13:38:04ID:9IvfD1LJカンコック製すごい人気じゃわい。
0057ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 15:23:16ID:yIMXH6Ym0058ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 16:05:57ID:tO5+6rQQヘッド裏のエディのサインがUSAは焼き印
カンコック星はショボイ印刷
あとUSA物はUSAでチェックしたってゆう証明書が付いてくる
カンコック星のキルトは見た目良いけど手に取るとUSAとの
違いで驚くんだけど音も違うしやっぱカンコック星のは
見た目重視で中の配線やPUとか回路が3流品なのかね?
逆にUSA物の廉価版ウルフはオクとかじゃ値がカンコック星より付かなそうだな
0061ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 21:40:22ID:Rg8qrIpV騙せると思ってるんだろう。
0062ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 01:34:54ID:G20o93Z/ロストは客がそこまでバカじゃないことをしらないんだろ。
話変わるけど、AXISの弦高下げるのに
フロイドの板バネ取ったんだけど、
問題ないよね?
0063ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 11:15:51ID:5D4UyVQ4光にあてると表情をいくつも変え、もうまるで万華鏡!!ネックのバーズアイなんかもうバリバリ!!
96年に生まれた彼は当時100万位の価値がついたモノ、
市場のWolfgangと見比べてみて下さい.....全然違うでしょ!!自慢の子なんですぅ.....!
0064ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 11:55:10ID:HJc6ECwo0065ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 23:50:07ID:YPOJj01E板バネはずしはおいらもやってる。
でもなんとなくボディとの密着感がイマイチ??さすティーンにも影響がでてそう??
ネックポケットにシム挟んでネック角度調整をしようかと考えチュウ
0066ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 23:55:55ID:U/kuAYom板じゃなくて?
0067ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 00:32:38ID:aD/24hwLブリッジプレート下のプレートのことでしょ
板と言うよりは若干波状になってて、やっぱ板バネかなっ・・て?
0068ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 01:50:32ID:0pOHXNCh音屋で7万ぐらいだったか。
見た目キレイだし、音も結構気に入ってる。
ただ、友達に「B'zの松本のでしょ?」
とか言われてちょっと凹んだw
松本も嫌いじゃないけどね。
そういや、これにあうアームが見つからなくてまだつけてない。
0069ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 02:02:55ID:tkhKM1kG日曜に高見沢がサンバースト使ってるの見て引いたorz
0070ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 09:06:05ID:modz9p8Qそれは高見沢に引いたのか、サンバーストの色に引いたのか
0071ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 09:08:26ID:PxgLK/be0072ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 15:43:34ID:tkhKM1kG…しかし、ギタリストとしても嫌いになれない奴なんだよね。これが高見沢クオリティ?
0073ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 18:22:44ID:IQeniFLrサドルを交換しようと思ってます。
しかし2000年以降のブリッジとそれ以前のブリッジは
すこしサイズが違うので合わないかもしれない
という話を聞きました。
詳しくご存知の方いたら教えて下さい。
ちなみに自分のは99年製です。
0075ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 00:51:33ID:dLafQXQWMMやWOLFを使ってるんだから
やっぱ実用性高い良いギターなんだろうなぁと。
0076ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 01:05:31ID:An4kgAPCどうでも良い奴や嫌いな奴が使っているからと言ってギターは嫌いにならない俺
0077ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 15:50:50ID:b9qzWDWw0078ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 15:12:18ID:UBvJxrECAXISについても色々質問したら、店員さんいわく「ほとんど同じ音ですよ」だって。
実際そんなもんなの?
0079ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 15:45:20ID:6ZJoRnEB0080ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 21:56:47ID:pPs93sbf何を根拠に96年製なんだよ!
0081ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 00:32:11ID:s/uZDl6aいつかはバレる
0082ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 00:45:12ID:fec0f0jF0083ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 02:12:38ID:fGfdO4QQ97年製の購入を真剣に検討してたのに96年製の黒のウルフばかりを薦めるのでちょっと聞いてみた。
『96年製はまた97年製とも音が違うんですか?』
『はい!初期物と後期物はボディの厚みも違っていて‥』
『はぁ?聞いてるのは96年製と97年製の違いで…』
『えっと、96年製は希少価値があって…』
…何を言ってんだと思いながら
『パール時代と音屋時代は出来が違うとよく聞くけどそれは本当なんですか?』
『はい!本当です!音屋のはクオリティを下げて作ってます!』
『それはピービィが発表してる事なんですか?』
『いえ、先輩がそう言ってました!』
『…………』
絶対ここでは買いたくねと思った瞬間でした。
0084ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 02:50:14ID:fec0f0jF何故か音家はダメだとか思ってるんだよね。
工場同じなのに代理店変わるだけで品質上下するわけないでしょうに。
世界中のピービー契約店のうち
音家にだけ品質悪いの卸してるとでもいうのかね。そんなことしたら逆にコストかかるだろうに。
真珠がボッタクってたのを音家が適正で販売しなおしただけなのにね。
0085ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 16:04:43ID:PtMqAIcM0086ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 16:39:14ID:2IuSgWVKアイバニーズのフラットトップ系、PRS、MM、ウルフギャング。
特にウルフはシグネチャーなのに他の有名プロギタリストも使ってる。
トニーマカパイン、高見ー、その他結構いるよね。
0087ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 18:48:08ID:SmNn9YYl俺もそんな感じだったよ。
0088ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 21:21:01ID:abtFNKe20089ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 14:02:15ID:IcK9+g+Oなんだカンダいってpeaveyはコストパフォーマンスいいよ
0090ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 15:24:38ID:/l1TvHh0ところでその韓国製のやつも生産終わり?
0091ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 16:50:49ID:VfOD7Lk4やはりカンコック製は切ないw
0092ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 22:52:52ID:sphb6MMQオフの前に被害者の会が発足しそうだ
0093ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 06:04:02ID:PLTWUFfGやっぱ入札する馬鹿はいるもんだね。
出品者の希望10万ってのもふざけてるが。
0094ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 11:17:38ID:vcQugo8gもう少し奮発して普通のSP買えばいいのにな。勿体無い。
0095ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 17:11:50ID:4mr8A9qhホントにすごいと思う。
Wolfgang買う気だから是非とも見分け方を教えていただきたいです。
0098ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 19:31:48ID:5Dl2Fvqy>>93の事に関して言えばUSA製で10万はないとおもうし
ハードケースもなしじゃああやしい。
あとキルトトップはカスタムオーダー(?)以外はチョン製のしかない。
出品者もオークションで落として2週間だとかいってっからますますあやしい。
写真乗せるならヘッド裏の刻印とロットナンバーくらいつけないとな。
まあ本人もだれか馬鹿が買うと思って出したんだろ。
0099ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 00:13:41ID:CvIHHemCペグ
フロイドの文字のところ
スタッド
木目云々よりもこっち見たほうが早いよ。
0100ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 00:48:30ID:H6imAmtv0102ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 01:37:49ID:Z1E3mU5Tフロイドがぱっと見しょぼいのがUSA
これ鉄板
0103ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 03:37:31ID:KWerPXrUっぽいっていってる時点で説得力ねえ!
0104ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 04:52:10ID:Z1E3mU5Tじゃあ一見シャーラーだが偽物の可能性のあるブリッジと書けば馬鹿なお前にも理解出来るか?
この一見シャーラーだが偽物の可能性のあるブリッジは大陸・半島産ギターによく使われてるな
説得力を感じるかは人それぞれだろうが、俺はこの方法でほぼ100%判断できてるぜ
0105ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 09:55:11ID:dY2o9wm+0106ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 09:55:47ID:eca2IAHF0108ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 17:59:42ID:H6imAmtv0109ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 18:05:46ID:ncLeFkYvそれにしてもカンコック製のウルフの評判ってあまり知られてないんだな。
0110ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 23:03:25ID:rndDaU/s韓国は「なぜ」反日か?
━━━━━━━━━━━━━
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
↑
韓国と中国の話です。ぜひ読んでみて下さい。
特に【3】のところを見れば中韓人がどこまで「図々しいか」よくわかります。
0111ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 00:49:27ID:QFklJ5sxSPキルトトップのペグはショボイけどSPキルトトップだけが韓国製。
0112ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 01:04:07ID:XOk+1zn1スタッドが黒いのがチョン
銀色のマイナスネジ状のスタッド付いてるのが
アメリカでいいじゃん。
不毛な話でスレ消費すんな!
0113ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 01:12:38ID:QFklJ5sxスタッドが黒なのはSPのキルトのみだしスタッドが銀なのはそれ以外。
つまり
wolfgang
wolfgang special
wolfgang specialフレイムトップ
wolfgang specialキルトトップ
とあってwolfgang specialキルトトップのみが韓国製なのになんでこんな変な話になる?
0114ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 03:27:18ID:/oTEjE0nでも自分が気に入ってるのなら何製でもいいよ。
0115ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 14:28:37ID:OdBLt4hq0117ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 15:42:36ID:JD129mNA0118ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 16:08:11ID:DG7xZXCQ妄想バカ
0119ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 16:16:02ID:XrwNqcBt在日バカ
0120ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 16:29:27ID:DG7xZXCQと言ってみる
0121ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 18:23:23ID:YZjDCrko上から二段目・右から二番目のギター…テラワロスww
0122ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 18:29:46ID:SbaE5X6Hただ中古で10万とかは悪意としか考えられない
0123ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 18:50:13ID:0RpX5mBk期待はしてしまうが、やはりギターよりも先ずはバンドだろと‥
0124ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 19:40:17ID:+7T/Ttru0125ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 20:53:32ID:9OzHcBM90126ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 22:40:52ID:0V70/TUT0127ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 00:20:22ID:jX6xgodB0128ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 00:29:17ID:GnYwHCfx0129ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 01:18:42ID:hb+mGVot契約解除したのかも。
0130ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 01:36:52ID:wVKda580キャビティを開けて見たわけではないが、減衰の感触からすると
おそらくBカーブ。
ウルフも同じく。ただしトーンはAカーブもしくはCカーブ系のような気がする。
確認した人いるかなぁ???
0131ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 03:29:46ID:fSDj7/cf0132ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 13:07:39ID:1agGB85n0134ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 22:21:42ID:FZEdNPcX0135ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 22:36:04ID:y7FxzS7U0136ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 00:49:22ID:Upc7zOVqしばらくストラトで練習してからAXISを弾くと、あのネックが弾きやすく、1弦の弦落ちさえ気をつければ
申し分ないです。
ただ、しばらくAXISで練習した後ストラトを弾くと、AXISで出来る事が全然出来ない。
初心者のうちはAXISでの練習は避けたほうがいいのかな。
EVHやAXIS使いの方のアドバイスをいただきたいです。
AXISでは楽に押さえられるコードがストラトではすんなりいかない。
0137ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 01:56:14ID:2GdPR/IZAXISなんぞギター暦1年で
持つものではない。
弾きやすい物には違いないけどw
0138ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 02:07:23ID:y/sO75ljストラトなんか二度と使うな。
0139ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 18:41:28ID:9kMLRL510140ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 21:20:25ID:1RhCKzHd三冊で3500円高い。因みに俺は出ピン者じゃない。
0142ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 00:03:44ID:C/e1W8gsウルフの初期キルト欲しいけどなかなかないね・・
ただしロスト以外で。
0143ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 00:17:01ID:7VZMZBXeまず練習してAXISは上達するまで気分転換程度に弾いていこうと思う。
レスありがとう。
0144ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 00:46:26ID:9X21o1jN高いし嘘ばかりのロストでは絶対買いませんw
0145ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 11:43:05ID:pWHDHRJ8MUSICMAN-EVHはMUSICMANがデザインの権利を持っていたけどWOLFGANGは
エディーが権利を持ってるからシャーベルで出すのも自然な流れだね。
ヘッドの形を若干変えてフラットトップ、1Volだな。
少なくともPEAVEYよりは良いもの作れると思うし今後に期待。
0146ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 15:38:28ID:+mxBQ++v昔は楽器の知識もなかったので通販で買ったが、今となっては楽器は直接手に取って買わなければと思う・・
ブリッジはビリビリびびって最悪だしメイプル材はちっとも鳴ってくれん。ナットも精度が悪い。一番最悪なんはネックのグリップに空いた穴(グリップの整形の時に木の節がポロッと取れた可能性が高いとか)をパテ埋めして出荷してやがった!
それをメンテナンスに出した工房から聞かされた時はショックすぎて貧血起こしそうだったよ(泣)
みんなのウルフはいい音鳴ってるかい・・?
0147ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 16:15:33ID:JA2LcY5Bやっぱ当たりはずれあるんだな。
俺のは7年目になるが今でも現役だし新品の時から鳴りは最高
あと今まで一度もネック反ったりもないよ。WGスペシャルだけど。
保存は普通にスタンドに置いて雨とかの日だけハードケース。
弦交換の時だけ乾拭きするていどだ。
買うときゃ実際手に取らないとね
まあもう生産してないから大事にな〜!!
0148ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 16:50:39ID:9X21o1jN0149ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 18:35:47ID:bgzeRNdk0150ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 18:59:33ID:9X21o1jN0151ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 19:01:13ID:nJkwFcrOエディもバランス辺りの頃にはかなり黒澄んてたしtop傷もたくさんあった。
0152ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 00:12:42ID:eF096zU0やっぱりEVH?
0153ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 00:59:13ID:fOvyvWxfそんなんAXISに決まってるジャン。
0154ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 13:56:18ID:K45SZp6VAXIS EXも持ってますが、どーにもネックが気に入りません。
複数本持ってる人もいると思いますが、
予算20まんチョイで、程度がイマ一つなEVHか、程度良好な
AXISだったらどっちがオススメですか??
出きれば今のEVHシグは大切に状態を維持したいと思ってます。
0155ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 14:05:47ID:y/ndRDfs0156ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 14:19:34ID:fOvyvWxfそんなコレクションオヤジみたいなことしないでそのEVHガンガン使えば。
勿体無い。いい音出んようになるで。
0158ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 22:05:38ID:O1k3w0Xq目隠ししてギター弾いたら
どっちかEVHかわからないと思う。
そのままきれいに保存して
早く次のオーナーの為に売ってください
0159ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 13:40:29ID:zlU1QfGv俺も似たような感じでサブ選びに悩んだけれど
結局買わなかった。
結局EVHは一本でよく、あとは同系には手を出さなかったよ。
なんだかEVHのありがたみが薄れてしまうような気がしてね。
そんな俺のサブはスタイン弁当箱。
0160ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 13:59:57ID:z+SyGMG9綺麗な状態で保管してても意味無いんだからよ。
0162ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 01:44:58ID:a0LPWfLZ隠居は無いだろ。
プロがレコーディングやライブでメインギターとして
酷使しても20年以上生きるんだから。
0163ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 02:02:01ID:LetoU1x0AXIS EXも悪くないけど日本製だもんな・・
0164ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 02:12:55ID:oK2OW8Sl楽器は使ってナンボ。
状態維持とかアホなことはしない。
0165154
2005/10/17(月) 11:23:09ID:Lh6ssF92>>159
>>160
>>164
もっともな意見、参考になりました。
今のEVHを大切に使っていこうと思います。
説明が悪かったので誤解を生みましたが、
EVHも7年弱使ってきたんで、隠居には程遠いまでも結構ボロいです。
いろんな所に連れて行ったんで、思い出も詰まってますし、最近は特に大事に
考えすぎてたのかも??
ただ、このギターを本当に気に入っているので、もう一本欲しいなぁ、
なんて浮気心が出たのかもしれません。
それと、EXがどうにもしっくりこないので、AXISにも興味が沸いた、という感じです。
0166ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 11:39:27ID:nsHhjXgBアンプもどうするんだろぅ
0167ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 12:09:52ID:CO+DzLoiしかし一説には現行のJCM2000って情報もある
0168ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 13:01:51ID:LX7ErNWu5150−IIが写ってた、ああいった噂ってどんな目的で流されるのだろうか。
JCM-2000って噂はどこから出てるの?
0169ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 13:08:37ID:CO+DzLoiどこかの画像でバックステージにボグナーがあったと思う。
JCMに関してはわからんのだ。。。。
ま、ベックなんかの大御所も使ってるわけだからストック状態では無いにせよ
不思議ではないよな
0170ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 13:26:38ID:LX7ErNWu0171ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 13:29:44ID:LX7ErNWu0172ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 14:40:28ID:CO+DzLoi面白いよな!
0173ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 17:07:46ID:JgLW04yk0174ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 18:44:39ID:FchKUFkK0175ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 18:50:56ID:HH9fgsx1…血反吐レベルか
0176ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 23:40:30ID:DhN3+JWL冷静になって見ると中国製ギターっぽい形してるよな・・
0177ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 00:20:04ID:/pI/G7bz俺は見た目も抱いた感触も
テレキャスって感じるんだが…
0178ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 00:41:58ID:4ACjKBwIダサイとかいう人もいるし。
弾きやすさとエディが作ったモノってことで救われてるけども。
0179ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 00:51:05ID:5tqtyiTu0180ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 01:14:19ID:wUnoSUSR0181ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 22:59:45ID:hIdtZ7sQ本人も半分やけっぱちというかラリってんじゃないのん?
まさか薬の方はやってないだろうな…
0182ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 23:18:14ID:kJir1A8F0184ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 02:26:33ID:mtfCS0Niタバコは相変わらずだけどなw
今年のPlayerの1月号が手元にあるなら見てみ。
アメスピ写ってるからw
0185ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 15:08:13ID:TIlk/8Ksロ○トの屋久ID
0186ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 15:43:36ID:Km9QxTlP0188ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 20:04:41ID:sXOI3jbqスペック調べると弦などの違いはあるみたいですが
それだけであんなに価格が違うものなのでしょうか。
ボディの仕上げなんかも同じなんでしょうか。
0190ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 00:45:44ID:tksOvSho正直な話、大分違うよ。
EXは日本企業数社で作っていて、実際は材の調達から別々なのでね。
ネックのシェイプというか厚みや幅、塗膜やカラーなんかも若干違うし。
なにぶん一番違うのはEXがプレーンメイプルの上に
キルトの薄いつき板を張っていることだろうね。
ハードウェアはすべて統一しているようだね。
0191ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 00:51:58ID:bdUqoNbPどっちにしろ同じ音するからw
0192ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 03:08:46ID:bxi761sZネックのシェイプというか厚みや幅、塗膜やカラーなんかも違う。
>>191
嘘付いちゃいけませんw
0193ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 05:23:59ID:nQgyha2I当たり前のようにネットで無修正画像/動画見られる今どきのガキ
かわいそうに
0194ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 06:58:37ID:rTPcO045DG持ってるがよかったらセッティングおせーて
0195ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 11:30:49ID:HBsMEADtAXIS-USA 38万円
>スペック調べると弦などの違いはあるみたいですが
>それだけであんなに価格が違うものなのでしょうか。
>>188は
弦が18万もすると思っているようですw
0196ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 11:33:48ID:HBsMEADtAXISは29万だったorz
0197ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 13:43:39ID:uhoG2DEE0198ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 17:08:01ID:bxi761sZアンネームド。
こいつ確か玉目の出がどうとかも知らない馬鹿じゃなかったけ?w
0199ドレミファ名無シド
2005/10/21(金) 00:26:51ID:bgyk9C5W0200ドレミファ名無シド
2005/10/21(金) 19:02:07ID:bVBrncaD0201188
2005/10/22(土) 00:39:37ID:5J1PUQA2といっても参考になったのは>>190氏だけですが。
中学〜高校とバンドやっててEVHも大好きでコピってたんですけど
その後やってなくて。最近また始めようと思って色々物色していると
AxisとEXってのがあったので質問しました。
>>191
> どっちにしろ同じ音するからw
なぜです? H/Wが同じだから?
それとも自分みたいな初心者が弾いても違いが分からないから??
>>195
> 弦が18万もすると思っているようですw
うーん、思ってないから質問したんですけどねぇ。
EXとAxisはどっちが違うかあなたなりの考えと意見を教えてもらえませんか。
0202188
2005/10/22(土) 00:41:04ID:5J1PUQA2>EXとAxisはどっちが違うかあなたなりの考えと意見を教えてもらえませんか。
は以下に訂正します。
EXとAxisはどのように違うか、あなたなりの考えと意見を教えてもらえませんか。
0203ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 00:54:43ID:HLq+ea05おまえみたいな奴に
丁寧に答えた人が
可愛そうだよ。・゚・(ノд`)・゚・。。
0204ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 01:02:25ID:Tz8dWmaF買う気があるなら、自ら楽器屋に出向き、EX/Axis両方を手にとってみて、
自分なりの感想をアップしてみたらどうですか?
基本的には Axis(または EVH) が買えない人が、EX を買う構図だと思うがw
0205ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 01:37:05ID:POG+x/Bq自分で見に行くわな。
0206ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 12:10:59ID:519B5aQ/ライブで Why can't this be love を、Sam->Mike->Ed と歌いまわすが、
その Ed の歌声が好きだ。程よくハスキーでビブラートとかもソウルフルな
感じ。おかげで軟弱な曲のイメージが一気に吹き飛んだ。
でも最初の頃は、Sam にマイク向けられると、照れたような顔をして
まともに歌えていなかった記憶がある。トレーニングしたのかな?
0207206
2005/10/22(土) 12:12:02ID:519B5aQ/わかりやすーい誤爆しちまった・・・
0208ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 21:03:02ID:qKXbxSkzあと2時間で終了だよ。
漏れはイラネェけど。
0209ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 21:36:43ID:c26bJCUi0210ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 00:27:33ID:Ot8HM/0Xその手のキルトは好きじゃない。写真うつりはいいんだか実物はショボい。
0211ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 03:18:41ID:5Cv/Eivn0212ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 11:18:10ID:UgJMaN0cってくらいに木目ショボイのが多い気がする。
本人のもそんなにいいキルトじゃないっぽいしw
0213ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 13:25:10ID:Ot8HM/0X流れるような感じというか。
>>208みたいなのは均等に揃いすぎてて木目を手で描いたみたいなんだよ。
0215MMEVH
2005/10/25(火) 00:17:27ID:ImWuXJDGそれなり使用感ありますが状態イイです。キルトもバーズアイもイイ感じです。
画像をお見せ出来ますので気になった方はメール下さい♪
お安くします。
*いたずらメールは辞めて下さいね。
0216ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 00:20:44ID:unRZBtPk売るヤツは大概これ言うね。
0217MMEVH
2005/10/25(火) 00:25:57ID:ImWuXJDGヤフオクよの相場より安くします。
0218ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 00:44:40ID:3JMxQsX9持ってますよね?
0222ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 09:12:37ID:1IopssL/それはちょっとの意味がわからん
0223ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 11:57:39ID:2Fol4HbR興味がある人は普通にメールしてみればいいんじゃないかな?
0225ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 16:56:01ID:eLOjJWvQ0226ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 19:37:30ID:bilKxM+y> 写真は興味持ってメールをいただいた方にのみ、という形にしたいです。
なんで?ここの皆で相談されたらしょぼいのがばれちゃうから?
0227ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 20:07:57ID:+kes8Lvyttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55065541
なぜかゴールドのEVH(自称)の出品が消えてる。
ヘッドのサインを移してないし,
アームでノブの文字を隠してるところが思いっきり怪しい。
0228ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 20:24:29ID:unRZBtPk0229ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 21:59:31ID:1IopssL/高杉
0231ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 01:54:26ID:Z2r9Gw+9サインとかロットナンバーとかだすべ?
全体写してないしな。
だれか質問してきいてみ。
0233MMEVH
2005/10/26(水) 02:12:43ID:lu6RyLXAUPローダーにすると不特定の人に勝手にあれこれ言われてしまうので
興味持ってくれる方にのみ見てもらいたいからです。
メール頂いた方には写真はご要望どおりに撮って何枚でもお見せ出来ますから。
興味持たれた方は気軽にメール下さいね。
0237ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 18:30:57ID:47JRcG1u今はただの美品になってる。ゴールドのやつも傷ありなのに
完全未使用とかなってなかったっけ?
0238ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 19:34:16ID:jOiS4rXo0239ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 19:54:21ID:0YGWfaFe0240238
2005/10/27(木) 21:25:09ID:jOiS4rXo当たり前みたいな話になってて、自分のは入ってなかったんで。
自分のEVHのネック外したことある人いたら教えてください。
0241ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 17:48:37ID:+pbMvjmmコレは難しい技術だからよい子の皆さんはやらないほうがいいですよ
0242238
2005/10/28(金) 18:27:41ID:sv6lBHFx0243ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 00:47:00ID:ISnRNeSXttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82015931
0245ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 18:16:25ID:l2GSEHK6デタッチャブルのネック外して鳴りが変わる?
バカも休み休み言えW
何の為にネックが外せるか理由を考えてみれ!
どうせお前が変なネジの止め方してピッチを狂わせたてえオチだろw
0246ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 18:17:34ID:l2GSEHK6デタッチャブルのネック外して鳴りが変わる?
バカも休み休み言えW
何の為にネックが外せるか理由を考えてみれ!
どうせお前が変なネジの止め方してピッチを狂わせたてえオチだろw
0247ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 21:39:21ID:+CxsUhIZ三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' < おせーんだよ!!この亀野郎!!
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! \___________
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
0248ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 21:57:32ID:QtVa8TDEメール送りました!
0250ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 21:02:27ID:eMuJZpbj0251ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 22:46:31ID:GHZTBZoi_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' < 早く晒せ! それとも自演か? ゴラァ
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! \___________
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
0252ドレミファ名無シド
2005/10/31(月) 10:58:45ID:BwtcVhXQボディ側を坂に削る、接着面をマジックで塗ってカッター刃で均等に削る
平面を出しつつ坂に削るのが凄く難しい
今の音に不満がなければ絶対にやらない方がいいぞ
ネックやボディの側面なんか絶対に削ったら駄目だゾ鳴らなくなる
M下工房リペアーメニューにあるけどお勧め出来ないな
0254ドレミファ名無シド
2005/11/01(火) 20:14:05ID:0mWCNEfcカンナやカッターで平面出る訳無いし、奥のコーナーに刃がはいるわきゃあない。
シムのほうがましだ。
0256ドレミファ名無シド
2005/11/02(水) 06:39:17ID:hE/Ooc2b0257ドレミファ名無シド
2005/11/02(水) 16:57:18ID:LDdXsfUL平面を出す為にマジックで着色して均等に色が落ちるように削る
カッターの刃を常に削った面を対角に当てて平面を確認する
ちなみに一番奥は削らない、
非常に神経を使うので自分のギター以外やる気はしない
以前、M下に出したらスクラップ状態の納品になったので
駄目元でやった
0258ドレミファ名無シド
2005/11/02(水) 18:14:22ID:hE/Ooc2b0260ドレミファ名無シド
2005/11/04(金) 10:55:34ID:4aGRXaW/クレームつけたら「凄い大変だったんだぞ」と逆切れされた
0261ドレミファ名無シド
2005/11/04(金) 18:46:16ID:yPwhbCXW0262ドレミファ名無シド
2005/11/05(土) 19:55:37ID:vWP/ZvoH逆にお前が訴えられてもおかしくないぞ、こんなところでそんなこと書いちゃって。
松下工房に楽器預けてスクラップにされたって!?
0263ドレミファ名無シド
2005/11/05(土) 22:23:22ID:j0HrgrwQ0264ドレミファ名無シド
2005/11/06(日) 17:51:50ID:Jgk7pFnx0265ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 12:21:26ID:Pcj+HByEすれば?告訴の仕方知ってんの?
逆に告訴されても知らねーぞw
0266ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 12:39:13ID:ZnikzUFyいいね、これ。
0268ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 14:36:44ID:wdrCa8pGむしろ積極的に公表しろよ
0269ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 14:53:11ID:KswQBHxEhttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=344625&FORM=biztechnews
0270ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 17:24:54ID:h7vyd/Bp0271ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 18:12:17ID:2MNfK2lF削るリペアを頼もうと思って松下に電話したことある。
その時の口ぶりだと手馴れた感じで、割とすぐできる作業って感じだった。
結局音変わるのを恐れてそのままにしたけど、やってたら俺のもパテ盛られてたのかな。
0272ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 18:47:33ID:jpnrdnSUちょっと時間かけてやったらエディサウンドに近づけたじぇ
ちなみにWGSP所有
0274ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 19:44:06ID:jpnrdnSUマイナスドライバ
0275ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 20:54:47ID:S7j0lO4UAXIS-USA
G235**
0276ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 23:10:31ID:lp4u+aA00277ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 23:15:44ID:5yrCx7jz0278ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 23:38:04ID:qZ3ZFC9+0279ドレミファ名無シド
2005/11/08(火) 18:58:58ID:rObn+SB20280ドレミファ名無シド
2005/11/08(火) 20:45:34ID:0ND61LGR0281ドレミファ名無シド
2005/11/09(水) 12:56:38ID:7fh44zmH0282ドレミファ名無シド
2005/11/09(水) 18:31:20ID:ES7YZORAMUSICMANって言うのとは違うの?
なんか似てるけどWOLFGANGじゃないのもあるし。
0283ドレミファ名無シド
2005/11/09(水) 18:36:44ID:f1BpSSRq0284>>262
2005/11/10(木) 10:12:47ID:ZlFLYpExツアーやってるような人から音楽学校講師のような人まで10人くらいね。
俺はアコギのブリッジ交換出したら、オクターブめちゃくちゃで
「ブリッジを交換しろといわれたからブリッジを交換しました」的内容だった。
当然、弦高や音のバランスも最悪。ボディバックも子傷がいっぱい(作業台のせい?)。
フレット、ブリッジ、ナットの調整時にオクターブ調整するのは
常識なわけで、それをやってない時点でもう店のレベルが知れたから、
やり直しはさせなかった。
「あらら、オクターブ合ってないわ・・・なるほど。じゃぁ・・OKです。どうも」
ってチクリとやって帰ってきた。
基本的なことはすべてちゃんと出来ていて、あとは自分のスタイルに合わせて
いかに微調整してもらうか、というレベルであって欲しいねリペア屋は。
知り合いの40過ぎのギタリストの人は
「昔は良かったんだよ〜あそこ。最近やる気ないよね〜(笑)」って言ってたから
昔は良かったのかもね。昔の名前で持ってる店なのかな。
0285ドレミファ名無シド
2005/11/10(木) 12:59:02ID:JKRE6WH6別物となります。
0286ドレミファ名無シド
2005/11/10(木) 21:21:27ID:IYLDNwbC【良い】 リペアショップ 五店目 【悪い】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114085186/
0287ドレミファ名無シド
2005/11/12(土) 13:18:58ID:btVl2byQ0288ドレミファ名無シド
2005/11/12(土) 14:04:41ID:DhRSgsQJなんかすごい気になる。
0289ドレミファ名無シド
2005/11/13(日) 15:07:17ID:/1wL36INおれも似たようなの探してるけど無いよね。
ところで他のスレで見たんだけど、ロ〇トボ?イズが最近よく出してる初期キルトもの、あれ実は黒のウルフの塗装剥がして再塗装したものだってのはホントなんだろうか・・・
こわ〜〜〜〜↓↓↓
0290ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 12:18:09ID:wDeE6cRHトップ材をシースルーのナチュラルフィニッシュのやつと
白い普通のバインディングの二種類あるの?
0291ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 13:04:37ID:mHJ+AlDyWOLFGANGのストラップは長く使ってると合皮故に切れたりマジックテープは剥がれたりしてくるでしょ?
それでもEBAYなんかだと300ドル以上で出品されてたりする。
こちらは本皮でマジックテープは縫い付けてある。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23330.jpg
0292ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 23:55:28ID:SuDKTm53初期のゴールドトップを利フィニッシュしたものは聞いたことがあるが・・・
>>290
SPのキルトトップじゃなくて??カスタムショップのオーダー品じゃないの
0293ドレミファ名無シド
2005/11/16(水) 19:14:42ID:GSYxBp0Sロストのゴールドトップ利フィニシュの話詳しく聞かせてください!!
0294ドレミファ名無シド
2005/11/16(水) 21:23:59ID:AqpazC2s遅レスだが、オレがAXIS買ったときは定価38万だったよ。
今では、激鳴りで、ヒスコレ’59エイジドよりも、弾いてて楽しいよ。
値段では倍以上差があっても、こういうことがあるんだね。
ペグを見ると、“Made in W. Germany”となっていて、なにげに歴史を感じさせる。
とにかく、このギターは、墓場まで持っていくつもり。
0295ドレミファ名無シド
2005/11/17(木) 06:16:50ID:5AkQjzPR0296ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 00:42:44ID:sf8ntgyMいい音だが、ものすごく疲れるんだ。
エドの手って、身長の割には大きいのですか?
頼む教えて。
0297ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 03:43:49ID:+DVDx+f/0298ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 13:05:38ID:1cJBzu5Nそもそも日本人は手が小さいんじゃね?
女と比べてもそんなに大差ないやつ多いし。
0299ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 17:33:59ID:9fA2paRe0300ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 19:00:33ID:y6jyynGM0302ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 21:29:08ID:nvX4LiN4・ ≪ | ノ ヽ ≫ D ≪
V ≪ / ● ● | ≫ ・ ≪
・ ≪ | ///( _●_)//ミ ≫V ≪
D ≪ 彡、 |∪| 、`\ ≫ ・ ≪
! ≪ / \ ヽノ /_> / ≫ D ≪
≪ \|-─●─●-/ / ≫ ! ≪
MMM\ | / ̄ /MMM\
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
0303ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 21:39:25ID:1DpooZmyAXISは小さい手でも弾き易いと思うのだが・・・
ものすごく疲れるというのは、弾き方に何か・・・
Wolfgangはもっと弾きにくいぞ
0304ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 23:43:06ID:sf8ntgyM裏にまわす親指の位置なのですが
普通の位置でないとすればどうしてます?
6弦上で小を使う場合裏の親が普通の位置より右に寄ってしまい
1弦上で小を使う場合は左に寄ってしまう
重心のかけ方が悪いのかな
0305ドレミファ名無シド
2005/11/21(月) 15:09:06ID:efXHn1K30306ドレミファ名無シド
2005/11/21(月) 17:45:37ID:xcu13MG2アクシスのネックは細く小さい手の人にでも扱い易いというのが一般的意見かな。
でも俺の友達の中には普通にギターの弾けるやつで弾き方も教則的に綺麗なやつでも
弾き難いっていうやつもいる。
手の小ささや指の短さは確かにハンディにはなるし、
現実的にもハイテク系に多いワイドストレッチなど無理な奏法も色々あると思うけれど
298の言う通り日本人ってのはそもそも手が小さいものだしあまり気にしない方がいいと思うよ。
弾き難くてもある程度頑張れば指が届くとかならとことん練習あるのみだし
どうやっても届かないのならちょっと練習してぱっと諦める。
そういう俺も友人周りには俺より手の小さい奴をみたことがないっていうくらい小さくて(勿論身長も小さい)
親指を使うウエスタングリップは「誰でもできるだろう」と高校生の頃に死ぬほど努力したが結局できなかったっていう経験もある。
それでも今はバリバリにバンド生活をしているからさ。まあ特別うまくもないけどね(笑)
だから可能不可能や弾き易い弾き難いってのも含めて305の言うとおりスタイルによるんだよ。
0307ドレミファ名無シド
2005/11/21(月) 18:39:05ID:w+ztVxuP0308ドレミファ名無シド
2005/11/21(月) 23:15:34ID:ynyloioMhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130780415/
0309ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 11:09:31ID:3s7UI90r>308 Thanksです
>307 見た目にこだわらず上げてみます
>306 指がすらすら届いて、弾き方も綺麗。
それを目指し過ぎてた。励まされました。
指が細い短い気にせず、自分にとって弾きやすければいいのかな。
前向きになれました。
投げやりにならずがんばるよ。ThankYouです。
0310ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 16:36:59ID:/fDJeR7v0311ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 20:42:36ID:UxAex8fp落札されたのにまた再出品されてる
みなさん、どーですか?
0313ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 02:13:48ID:BnAvbU04とりあえず評価は高いし詐欺ではないんじゃないか?もしかしたら前に落札した香具師から
キャンセルくらったとか、同じギター2本持っていたから写真は前の使い回したとかかもしれんし
気になるならQ&Aしてみれば良いんでない?明らかに新規とか悪い評価が目立ってるとか
相場より安すぎる価格で落札希望設定しているとか無いし。
0314ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 12:34:37ID:oqOdFabG>同じギター2本持っていたから写真は前の使い回したとかかもしれんし
そんな答えでは誰も納得しないぞ、出品者殿
0315ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 23:25:12ID:QU1QLMqe0316ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 01:10:08ID:SB9OQf5Q今の時代パソコンでいくらでもつくれるだろ。
直射日光にさらして
わざと色を抜いてUSのブラックっぽくしたEXじゃね?
0317ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 14:13:22ID:eTh5kyfw0318ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 22:46:22ID:y1GIGnso0319ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 02:19:34ID:INuSrDNv店売りのものでもネックのみEXのと交換してたり。
0320ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 20:53:52ID:Qf81/Jomハイポジの弦高の高さが気になった。
ブリッジはもうほとんど下がらないみたいだし
ハイポジの弦高を下げるには、ネックとボディのジョイント部分に
何かをかませないと無理っぽかった。
ネックが変に反ってるわけではないし、AXISって構造上こんなもん
なの? それとも作りがダメなハズレEXだっただけ?
それしかなかったので、AXISの普通がどんなのか分からないし
0322ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 22:20:58ID:Qf81/JomEXとUSAって
・コンター加工されている。
・ピックアップ・セレクターの位置が違う
・EXのボディトップは薄いキルトが貼ってあるだけ
ってのが大きな違いみたいだけど
実際音質の違いってどうなんだろ?
凡人の俺には聞き分けられない程の差?
0323ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 23:27:57ID:Yc+P+Vu1弦高高いってどんなもん??
ちなみにおいらのEXは17Fで2mm弱ってとこ
弾きにくいと思ったら信頼のおけるSHOPで
リセッテイングしたらどうでしょうか
0324ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 23:32:29ID:Yc+P+Vu1まづAXIS/USAもEXもパーツはいっしょだわな
価格に違いはほぼ材の違いですよぅ(若干セッティングもかな)
0325ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 01:23:58ID:Iu1u9cw3EXは知り合いの1本しか弾いたことがないのであまり確かなことは言えない
んだけど、生鳴りの点では明確な違いを感じたよ。
MMのギターは2本使っていますが、アタックが強いながらも
サスティーンが伸びまくる感じで、個人的には非の打ち所がないです。
しかし、自分の試したEXは、アタックが丸い点が今ひとつでした。
もちろん、十分な音量で鳴るし、平均レベル以上ですけど、柔らかい木
を使ったAXISで、剃刀のようなソリッドでキレのあるアタックを出すのは
USAならではの小ロット生産が成せるクラフトマンシップかな、と思いました。
EXの経験が少ないので正当な評価はできませんけどね。
0326ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 13:12:06ID:ahd50WS5俺のEVHはブリッジ平行ベタ付け状態にすると12fで1.4mmになる。
0327ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 21:37:11ID:WRUVXwEXだいたい17Fで2.5〜2.8mm位あったような。
0328ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 21:52:25ID:ahd50WS50329ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 22:48:09ID:WRUVXwEX計ってみたら2.5〜2.8mmだった。
まっ、記憶は曖昧なのでそんなに高くはなかったかも
しれないが、2mm以上は確実。
0330ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 00:28:39ID:f1X7Srsv0331ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 00:54:37ID:4KADxQEb0332ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 17:22:21ID:NXe1DNLQおれのEVHもブリッジプレート抜いて平行ベタづけで
12fで1.4mmくらい
ちなみにネックポケットを斜めに加工してる。
ところでAXIS系のギターってブリッジよくはずれない?
昨日弦はずしてボディをごしごし磨いてたら
いきなりブリッジが飛んでった!
0333ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 18:28:43ID:TBigjAKPそれは、EVH・AXIS・WOLFGANGのどれかを持っていれば
一度は必ず経験することw
0334ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 23:19:34ID:QGZOJK830335ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 23:37:05ID:f1X7Srsvおれのは無加工でその状態なんだよね。珍しいみたいだけど。
フロイド飛びやすそうなのは手に入れてすぐにわかったから弦交換時はタオルとか挟んでる。
0336ドレミファ名無シド
2005/12/01(木) 00:29:08ID:uYm9wn+tキャビティーにおっこちることはあっても
ボディーが支点になって
スタッドから外れることはあまり無くね?
0337ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 22:00:14ID:ZhA7Drtyもしくは、実際に現物を見たことのある人。
厳選された材を使ってるとのことだが、
普通のやつと比べて、見た目がそんなに違う?
0338ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 22:30:34ID:NiCKg3Ic見た目こんな感じ
0339ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 22:56:19ID:ZhA7Drtythanks
0340ドレミファ名無シド
2005/12/03(土) 01:58:22ID:IOcfiqbf0341ドレミファ名無シド
2005/12/03(土) 03:53:04ID:hxJ3/OC0おれの測ったら41.0mmしかないんだけど‥
ネジ穴おかしくなったから41.5mmの新品に変えるんだけど合うのか心配だ・・・
0342ドレミファ名無シド
2005/12/03(土) 12:16:35ID:d+DJQEqe平気だよ。左右で0.25mmずつしかはみ出ないじゃん。
0343ドレミファ名無シド
2005/12/04(日) 03:25:22ID:OVwbGziW純正の新品に交換したんですが、ナットの溝部分でビビったりして納得のいかないものでした。
他のメーカーの良い代用品とかあれば紹介して下さい。
0344ドレミファ名無シド
2005/12/04(日) 12:21:16ID:fqjDeFvp0345ドレミファ名無シド
2005/12/04(日) 15:26:37ID:OVwbGziWそうなんです。ナットの溝に弦の側面が密着していて、
6弦はアップピッキング時に、3弦はダウンピッキング時にナットから金属音が聞こえるんです・・
0346ドレミファ名無シド
2005/12/05(月) 00:20:48ID:kFmvsh8JゴトーOEMでもないの?
ってか、やっぱり純正部品は
修理するもとが無いと手に入らないものなのかな?
0347ドレミファ名無シド
2005/12/05(月) 01:40:23ID:cJdg90mn多少ずれていたとしても、構造上、弦は溝のセンターに落ちつくと思うが。
0348ドレミファ名無シド
2005/12/05(月) 01:56:23ID:zyDdYDm7勘だけど
0349345
2005/12/05(月) 18:36:10ID:f1XXURODまぁそれでもナットの底を削るなり調整するば良いとの事ですが・・
今は別メーカーのナットを試してみるつもりです!
純正は1400円なのにフロイドローズ製は4000円もしました!(*゚Д゚)
0350ドレミファ名無シド
2005/12/05(月) 22:01:57ID:ZsPxT0qi前に聞いたのだが、見た目以外の違いってあるの?
厳選された材っていっても、見た目だけの厳選された材?
実際の鳴りは差ほど変わらない?
(ある程度弾きこまないと、本当の鳴りは分からないものらしいが)
色々と聞いてばかりで、すんまそん。
田舎者なので、それらが置いてある楽器屋ないしー
0351ドレミファ名無シド
2005/12/05(月) 23:44:44ID:7gKk+kf6杢目の出方と音は関係ないが、最近は良質の材が入手しづらいのか
あまりいいキルトやバーズアイがないね。良質はPremiumに回されてる
って感じか。昔はPremiumじゃなくてもすごい木のAXISはあったんだがね。
まあ見た目にこだわるならキルトやバーズアイのすごいAXISのどれか買っとけば後悔しない。
見た目にこだわらないなら、新品で適当に買っとけば、G社やF社みたいに
作りの悪い外れを引くことはあまりないと思う・・・(無責任ですまんが)
中古の場合は状態によりけりかな
0352ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 01:02:51ID:mAIhUuHUただ今ネックオーダー中
0353ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 07:34:54ID:BmkSKhRNやっぱり見た目の違いだけか、新品で普通のAXISを買ったほうがいいみたいですね。
ところで、EVHやAXISでヘッドの裏の刻印が黒とグレーの2種類あるみたいですが
それによって違いはあるの?
またまたしつこく質問ばかりしてすみません・・・
ネットで色々と調べて黒とグレーの2種類あるのが分かったが
その違いについては分からなかったので。
ただ色が違うだけ?
0354ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 11:01:15ID:8jARVOJJ反るとかうねるとか捻れるとか適切な表現方法あるでしょ?
0355ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 11:05:46ID:NxJ+Wpuh0356ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 11:30:28ID:vWAApUWI0357ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 23:38:54ID:pFN2dEtKヘッド裏の文字色は、表の色(EVHのサイトとかAXISのロゴとか)の色に合わせてるだけのようです。
0358ドレミファ名無シド
2005/12/07(水) 00:38:03ID:465VKgSAわれAXIS・EX所有
0360ドレミファ名無シド
2005/12/08(木) 19:30:24ID:8ona9asH普段はレスポール使ってるんですが、アクシスってそんなに歪まないもんなんですか?
PUがいかれてるのかと思ってスーパーディストーション載せてみたんですが、
変わらずローパワー。どう聞いてもシングルとハムの中間くらいの歪みしか得られない!
それともパーツの問題なのでしょうか?どなたか初心者に愛の手を…
0362ドレミファ名無シド
2005/12/08(木) 22:44:22ID:wCD79/5Z問題は、ギターによってアンプの設定変えないアフォ
0363ドレミファ名無シド
2005/12/08(木) 23:52:20ID:8ona9asHアクシス自体がそうなのか、不具合なのか、気になります。ちなみにアンプのセッティングはレスポールと同じです。
だからなおさら「何この歪みの差?」みたいな。
0365ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 00:26:10ID:ZWSDA/ojAXIS売って、Wolfgang手に入れたらいいと思うっす。
レスポールより太くて、中低音のザクザク感がたまらんすヨ
0366ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 01:16:19ID:hL2Q688/0367ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 02:25:03ID:6WG8Jo+wてか、出力高くないとだめなの?
0369ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 09:06:34ID:6WG8Jo+w結局プリアンプで歪ませれば良いだけだし
アンプを、AXIS用のセッティングにしたときに、気持ちいい音が出ないなら換えても良いんじゃない?
そうでないなら換えなくて良いかと
0371ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 09:40:18ID:2mUwH3sw0372ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 09:58:23ID:6WG8Jo+wシングルのような音なのか
シングルのような出力なのか
音ならどうしようもないが
出力ならブースターなりゲインなりでどうにか汁
0373ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 09:59:54ID:hL2Q688/0374ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 20:24:16ID:Lb4mFn0MちゃんとPUの高さ調整している???
アジャスタブルボールピースはそのためにあるわけで。
ちなみにもっと緻密に調整したかったら、一度スレでも話題になったけど
PUの間にクッション挟んで全体の高さ調整もすると良い。
wolfなんかは特にフロントとリアの音量バランスや
弦毎の音量バランスがデフォルトでめちゃくちゃなので要調整。
ま、自分の好きなバランスで調整してみたらよいと思う。
それができないとどんな高価なギターも宝の持ち腐れになってしまうよ…
0375ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 21:50:26ID:+NVa5xQa歪ませたときのなんとも言えないバランス、まとまりの良さ、キレが最高。
PRSの音に更に厚みを加えた感じがする。
このギターは他には変え難いね。
0376ドレミファ名無シド
2005/12/10(土) 21:50:17ID:SzDecdjT実際にそういうことあった。
オクでアイバのRGを落札したらFRともにダンカンのハムバッカーに交換してあったのだが、
両方ともシングル配線だった。センターも元々シングルだったので3S状態。
0377ドレミファ名無シド
2005/12/11(日) 04:18:22ID:JW3UNTYA0378ドレミファ名無シド
2005/12/11(日) 08:44:51ID:NAetcETa■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0379ドレミファ名無シド
2005/12/13(火) 21:40:55ID:fLgD0YOMヤフオクとかデジマートとか
マメにチェックしてみたら?
0380352
2005/12/14(水) 01:44:46ID:fKeZOd/4とりあえず納得の出来です。
0382352
2005/12/17(土) 02:49:51ID:/pYAi/zTメイプル+バーズアイ指板。
オリジナルのように非対称にして、若干太くしました。
塗装もしました。
0383ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 14:56:07ID:F4ZuWbJS0384ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 16:05:57ID:QcRRO3V5そもそも同じギターでも違うアンプで鳴らせば音も違うわけだし。
その程度のものだ。
0385ドレミファ名無シド
2005/12/18(日) 00:36:29ID:xMICCACW0386ドレミファ名無シド
2005/12/18(日) 03:01:19ID:GJBUy8Npサスティーンが伸びる・・・?
なんか表現おかしいような?
0387ドレミファ名無シド
2005/12/18(日) 03:09:46ID:GJBUy8NpEVHとEXの音比べると生音が全然違うな。
EVHはクリアーで透明感のある音で素晴らしいけど、EXはそれに少し劣ると思う。
0388ドレミファ名無シド
2005/12/18(日) 11:01:12ID:xMICCACW0389ドレミファ名無シド
2005/12/18(日) 11:13:07ID:6kwIqTuR0390ドレミファ名無シド
2005/12/18(日) 14:27:11ID:uRI3AnZZはげど
どちらかというと材のクオリティの違いというより
ピックアップの出力の違いじゃないかなぁ。
wolfのPUは出力あるからね。
パワー感ならevhも負けてないけれど。
0391ドレミファ名無シド
2005/12/18(日) 23:20:23ID:86Oe/Q2P0392ドレミファ名無シド
2005/12/19(月) 03:30:59ID:6/SDbOFvMMEVHの方が分離が良くてエディらしい音だよ。
だからMMはいまだに高い評価されてるんだけども。
0393ドレミファ名無シド
2005/12/19(月) 20:57:23ID:qXm9IohB0394ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 23:56:04ID:HTdLXTn1ボディーシェイプが微妙…
0395ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 00:26:27ID:vk8enzae0396ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 00:48:16ID:nfSwpgoQ0397ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 01:08:40ID:N4qNohyy0398ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 07:23:03ID:mk+DhTMj0399ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 07:40:04ID:iBZyDKWoどの辺がそう思うんだ?
0400ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 07:44:27ID:mk+DhTMj0401ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 10:36:02ID:A30VT9BJエディーがライブで使っている映像を見た後は急にかっこよく見えた。
基本的にMMのギターってもっさりしている気がするな。
ベースのスティングレイってかっこいいのに。
0402ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 13:18:25ID:KZyZjq9F高めにしないとかっこわるくない?
0403ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 13:20:37ID:vbwhmVB+普通の位置で弾くのが一番様になるというか。
0404ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 16:04:40ID:i6651BB90405ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 16:40:31ID:/aF356Az0406ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 18:45:09ID:e6y5NX0c俺はAXISのアームは取り外しがメンドイので、GOTOHブランドのものに
根元からごっそり交換した。
おかげで今はアームをクルクル回すだけで簡単に取り外しできる。
しかし、今のAXISはどうなってんだろ?俺のはEVHから切り替わって
1〜2年くらいのやつだけど。
0407ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 20:39:14ID:i6651BB90408ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 22:01:40ID:NyPwamWv0409ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 22:51:17ID:quZa+pnzそれイイね おいらももうしよっと ありがと
だけどWolfの弦交換、みんなどうしてる??
いっつも古い弦はずした後、ブリッジと格闘してる
なんとかなんないかねー
0411ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 23:25:18ID:i6651BB9アーム下から固定するとこの金具が曲がっちゃっててグラつくのね。 一回バラしたけどどうにもならん
あと、別にGOTOHに不満はないです
0412ドレミファ名無シド
2005/12/25(日) 10:09:37ID:jWP7sZJI要は一本づつ交換すれば問題ない。
もしくはバックパネルはずしてボディとサスティンブロックの間に
何かぶっとい物挟むといける。
ただ俺はバックパネルのネジ穴がつぶれると怖いのではずさない上
必ず弦交換の際に指板をクリーニングするので、
タオル挟んで弦をはずし、ガコーンとなったときゃあ、
筋力アップの良い機会だと思ってがんがってまつ。
割り切ってまつ。ブリッジと力比べ。勝つのは俺かお前か〜みたいな--;
0414ドレミファ名無シド
2005/12/26(月) 18:28:28ID:CiNsXc3q0415ドレミファ名無シド
2005/12/26(月) 19:54:13ID:rrjRDfpL0416ドレミファ名無シド
2005/12/26(月) 21:05:47ID:CiNsXc3q0417ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 02:03:35ID:ooWQ+jXRパーツが壊れたから交換しようかと思ってサイズを測ってみたらほぼ同じだったんだが。
0418ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 02:17:34ID:jYJDUWtX0419ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 02:20:51ID:ooWQ+jXRそれだけ交換するのが無理だったら丸ごと交換も考えてるけど。
0420ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 02:47:33ID:jYJDUWtX・アームを裏からネジ止めする
・ブリッジのスタッドを納める部分が片方半円、片方直線
という仕様なら多分GOTOH製
ばらしてみるとどっかにGOTOHって書いてない?
0421ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 02:55:48ID:ooWQ+jXRそれ以前にアームを裏からネジ止めなんかしないからなぁ。
でもブリッジのスタッドを納める部分が片方半円、片方直線というのは共通してるからもしかしたら交換できるかも。
0422ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 13:34:12ID:cbzJ4om90423ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 19:37:21ID:fKfpyD24もしブリッジサドルを交換すれば解決するなら、サドルは別売りしてますよ。
ところでEVHとウルフの話ばかりだけど、アートシリーズは誰か購入してない?
最近真剣に欲しくなってきたんだが、持ってる人いたら感想聞かせて下さいな。
0424ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 19:56:53ID:tTxgi3bO0425ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 19:58:00ID:tTxgi3bO0426ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 20:10:13ID:Z+s5JZ6e店もどこに住んでるかわからないし
0427ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 20:41:43ID:X/T3Y0E3いれば練習方法を教えて欲しいんですが。
0428ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 23:04:30ID:+A+euCRB0429ドレミファ名無シド
2005/12/28(水) 08:25:29ID:aJf3tqEP0430ドレミファ名無シド
2005/12/28(水) 10:07:46ID:Tf12TxWK0431ドレミファ名無シド
2005/12/28(水) 16:24:03ID:F08hPUQX0432ドレミファ名無シド
2005/12/28(水) 17:30:51ID:k/iCIEc6ここで検索
http://www.digimart.net/index.do
0433ドレミファ名無シド
2005/12/29(木) 12:28:29ID:A23RzOZr0434ドレミファ名無シド
2005/12/29(木) 12:52:37ID:M9jzz1A10435ドレミファ名無シド
2005/12/29(木) 15:06:45ID:vJGFxDAh0436ドレミファ名無シド
2005/12/29(木) 17:02:09ID:A23RzOZr0437ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 21:16:35ID:f4wI8Mb9特にゴールドはどんな感じの色になるのかな
0438ドレミファ名無シド
2005/12/31(土) 09:49:56ID:HUepOLX6ノントレ&SPは売ってるの見かけるのにぃ
0439ドレミファ名無シド
2005/12/31(土) 15:43:08ID:keRuZF4J状態の良いのってもう中々ないよね。
>>437
ゴールドは色抜けにくいよ。
抜けやすいのはパープル、ブルー、ピンク
0440ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 01:09:28ID:rTjsb2hY0441ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 01:13:57ID:RIBTzf0QQUEEN+Paul Rodgersのライブを観ながらMMEVHをかき鳴らしているオレ(・∀・)
0442ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 11:45:47ID:oZyQyCIn0443ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 13:20:54ID:rTjsb2hYボケーっと好きなミュージシャン聞きながら酒飲むのが一番よ。
0444ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 12:15:40ID:/VR0CiNtこのモデルの話しはスレ違い?
0445ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 16:56:07ID:6YMe2+aGネタないし…
0446ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 17:57:00ID:/VR0CiNtレスサンクス
3月にセカンドギター買おうと思ってジャクソンスターズのDKシリーズとこれでどっち買おうかかなり迷ったんだけどヴァンデンバーグ大好きだからこれにしようと思って、
本家Peaveyのサイトでこのモデルに関してのページを読んだんだけど、リア工の俺にはいまいち理解できない部分が多かったから使ってる人のコメントを聞きたかったんだ。
ネットでこのモデルについてググっても、音屋のページが大半だった(日本サイト限定の検索で)ってことは日本ではほとんど流通してないのかな?
薄いネック+ジャンボフレットってのに魅かれた(ジャクソンも同じだけどw)
0447ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 20:00:56ID:RLeP+bHgMMフル稼働で行くでやんす♪
0448ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 21:18:03ID:w/I4jCsj日本国内で使ってる人は非常に少ないと思われるがいいギターだと思うよ。
当時はPeaveyがギター作ってるなんて日本では知られてなかったから
謎のギターとして認識されてたっけ。
0451ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 21:04:27ID:Db1lB0iKトラスロッドを調整する工具がわからない…orz
六角レンチやレスポールなんかのボックス型レンチで調整できると
思ったんだが、どれも穴にはまらなかった
付属で付いてきたんだろうけど、一回も使わないまま紛失しちまったし
この中にロッド調整の工具ある? それともMusicman専用の工具があるの?
ttp://www.guitarworks.jp/item2.php?lg=01&md=10
0452ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 21:45:12ID:op8KOFnb六角3mm:FRT弦ロック/弦高調整/ロックナット弦ロック用
つか、これなくて弦・ナットロックはどうやってんじゃ?
個体によってロッドの穴は違うのか?
0453ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 22:06:45ID:/pvFahb0最近中古で見るのですが情報下さい。
0454ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 22:11:28ID:Db1lB0iKレスサンクス
もっとデカイ穴でそれじゃ調整出来なかった
何か調整口の形状も六角じゃなかった希ガス
もしかしたら穴のもっと奥に六角がささる部分があるんじゃ…
もう一回ちゃんと見てみようかな…orz
0455ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 22:43:44ID:dul6fYjn0456ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 23:04:34ID:op8KOFnbネック外してない状態でフロントPUとネックの間に何個も穴が見えるだろ?
そこにロック用の六角を突っ込むの。
スイッチ側に回せば張る。逆回しでゆるむ。
0457ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 23:27:25ID:Db1lB0iKおぉ、コレだったのかぁぁぁッ!!!
マジでサンクスサンクスサンクス
まさにネックはずしてたよ…orz
反り調整するの初めてだからギターいためないように
色々とサイト検索しながら頑張ってみるぜ ノシ
0458ドレミファ名無シド
2006/01/04(水) 01:55:27ID:K3SA7wCk0459ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 19:59:11ID:rQd9CE6W0460ドレミファ名無シド
2006/01/06(金) 02:00:28ID:dUWfBXZh・ギターとしての完成度は高いかもしれないが、明らかに「需要」を見誤っている。
・コレクター'S アイテムとしては数が出すぎ。
0461hami-
2006/01/06(金) 09:46:35ID:YCLvxLWR形はpeaveyとmusicmanのaxis混ぜた感じで音も
そんな感じやよ☆
ただ生音の鳴りはえぐいで!めら鳴りやで!
どんなアンプつないでもいい音するし弾きやすいし
本当に高級ギターって感じ♪
キルトも初期evhとはくらべものにならないくらい
えぐい。。
まだ未使用の新古品50万で売ってるとこもあるし
gibsonやprsや初期ものpeavey,evh買うくらいなら
terryrogersがお勧め☆
褪色も楽しめるべ♪
0462ドレミファ名無シド
2006/01/06(金) 23:30:44ID:Vk6mURu3453とは別人です。
Terry Rogersの非対称ネックって弾いてるうちに慣れますか?
以前試走した際、ネック形状にすごく違和感を感じました。
(Vネックの頂点が6弦側にあるような感じ)
0463hami-
2006/01/07(土) 00:04:12ID:jL4/MVCBあまりロック式で運指するの好きじゃないんですが
手のフィット感が気持ちいいので
かなり握ってしまいます。。。
弾きにくいと感じたことは一度もないです
あとterryrogersのマリーとリサだと個人的には
マリーをお勧めします。
0464ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 13:06:06ID:+hF1zdluイラネ
0465453
2006/01/09(月) 18:05:15ID:OvOnA5Npありがとうございます。
AMPって何を使ってますか?
バスウッドってちょっと気になってたのですがどうですか?
0466ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 19:09:56ID:tM76IBQZttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/444001/644935/
でもボディバックは伝統によりBasswoodなんだね...。
0467ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 22:15:00ID:vGSjEJfa少し前ヲクに転売野郎が早速だしていたが確か16万くらいで終わっていた。
0468hami-
2006/01/09(月) 22:58:18ID:Ht7C9TEupeaveyのトランジスタアンプです。
バスウッドという点で何か不具合が起こるということは
なかったですよ♪
musicmanやwolfgangとは違う特殊なセッティングにより
サスティーンはとんでもないです。
コレクターズアイテムにはならないでしょうね。。。
エディーが公の場で使ってないですからね。。
しかしエディーの家に1本だけトランスゴールド
が置いてあるみたいです♪かなりお気に入りみたいです。
0469ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 00:52:07ID:K1ulHnI+0470ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 11:41:45ID:KTmlF09a0471ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 18:54:05ID:y6ltWBhbあとはボディ形状のせいか、バランスが悪く座って弾くのに向いていないみたい。
またストラップかけて立って弾くと違うんだろうけどね。
音は悪くない。良い意味で汎用性があるし。
ただ、evhやwolfの音が好きな人はどうかなぁと思う。
それと値段がネックだね。
あの価格帯でどういった客層を狙っているのかまったく不明。
同じ価格帯の客層なら多くは他のハイエンド(トムアンやサーのオリジナル)を選ぶだろうと思う。
テリロジャはWOLFやevhとは弾きやすさ、音ともまったく別物だからね。
一度置いている店で弾いてみるといいと思う。
俺は、期待はずれだったが…
0472hami-
2006/01/10(火) 20:41:05ID:F+354ffLでもそれだけの価値ありましたよ♪
shur、初期evh、初期wolfgang、prs
とも弾き比べしましたが僕は迷わずterryrogersでした。
音ですがwolfやevhとまったく別物という気はしません、
確かにwolfとも違いますしevhとも違いますが
二つのギターのいいとこを取った感じだと思います。
0473ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 20:45:41ID:NoGNIxhK0474ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 22:49:46ID:r1LAYKl20475ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 23:16:08ID:dBYzwoIu0476ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 11:01:37ID:EVac5MB+そうでもないと思うよ。俺のwolfは結構薄いし軟い。
ちょっとぶつけただけでベロンとはがれて生木見えちまった。
量産品なのにこれだけ薄いのはどうなんだろうね。
ライブでガンガン弾き倒したい場合、塗膜が軟いのもあれだよな。
エディがホディをポリにこだわったのはツアーでもメンテが楽だからって聞いたけど。
それとオイルネックにはまっちゃうとラッカーの手触りが苦手になってしまったよ。
結局試奏にいってもmmとかのオイルネックばかり触りたくなってしまう。
0477ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 19:04:57ID:9Ts25n6Uピックガードがないギターってフロントとリアのピックアップの間ぐらいの位置に
爪で細かいキズがつくじゃん?Wolfはそのキズがほとんどついてないことに気付いた。
0478ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 22:31:04ID:/7zLG3XYネックの太さに離れが必要だけど
EVHの完成度を高めたものって感じ
音の太さは別次元だったし
Wolfは量産化をエディがねらったものだから
クオリティを考えるとテリーになるんだろうね。
実際にエディも所有してるんだし。
プレミアのついたEVHを買うんなら
中古で同じくらいで出てるからテリーが良いよ
0480ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 20:39:57ID:8JKlmJ5y氏ね
0481ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 11:42:50ID:LmC/1+obガムテープを巻いてるだって^^:
またまた笑わせてくれますな^^
0482ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 14:39:42ID:x0+wPgKQ0483ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 14:58:24ID:0RoQoHFzおれって超ラッキーガイ?
0484ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 19:35:47ID:02W7r/WYたまにイケベで買った楽器を高く売ってるけど
0485ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 21:19:28ID:2UcjdyPYおまいが言ってる事だけでも十分やばい店であることに気づけよ
…まぁロ○トのやばさはそんなもんじゃ語りつくせんのも事実だが…
某九州のファ×ンといい勝負だな。
0486ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 23:37:24ID:yWl6+soT0487ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 01:45:49ID:DJIZt2zsってか、音屋のデッドストック買えば?
0488ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 09:10:52ID:MEKLt3YC0489ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 15:47:25ID:MgKyn+/40490ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 22:48:41ID:IwTUmWBzでもロストじゃ怖くて買えない・・
通販なんて絶対無理!
0491ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 23:06:48ID:9hA7ln8P0492ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 07:50:39ID:65C6/P/X>>487は俺にか?
あるのかな?近々聞いてみるね
>>488
億は見てたんだけど・・・狼で欲しい色は黄と赤なんだ
0493ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 23:35:05ID:g8kGgwWMAXISって、EVHとどう変わったの?
EXの方が、作りが悪いというのも何故?
0494ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 00:15:47ID:uxBpWjnF俺の知ってる限りでは、AXISとEVHは
@ヘッドのサインの有無。
AUS-AXISはPUセレクタの位置が違う。
BUS-AXISはボディにバックコンター有り。
CEVHはVolノブがシャレでToneになっている。
↑足りなかったら補完ヨロ
EXは外観はEVHと同仕様だけど、ネックはオイルフィニッシュだけど指板面は塗装
されてていつまでも綺麗なまま、ボディトップのキルトは貼り、といった違いが有り。
EVHは所有暦ないから知らないけど、US-AXISとEXを比べた感想としては造りはむしろ
EXのほうがしっかりしてそうだった。
俺はスペックオタな所があるから、EXの「貼りキルト、指板塗装」が気に入らなくて売ったw
個体差かもしれんが、音もUSの方が好きだったし。
0495ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 00:28:19ID:yfzGCXl9一番お気に入り。
EXはネックが明らかにEVH・AXISより太く、出音はドンシャリ系
オイルフィニッシュも日本の気候にマッチしているようで、一番安定して
いる。
なんかEVHやAXISは出音が上品な感じがするよ。
まあ良い・悪いではなく、完全に好みの世界だね。
なく
0496ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 00:33:41ID:5kfXFroz0497493
2006/01/18(水) 00:50:02ID:UQNpMkHDありがdクス。
EXの貼りキルトって、天然じゃなかったの?
後、AXIS発売当時の雑誌に『日本製はアメリカ製の半額以下』と書かれてたけど、これはEXが日本限定って事?
0498ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 01:06:17ID:2MflST7l0499ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 07:42:31ID:8wQQvvga0501ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 20:21:19ID:8wQQvvga0502ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 23:27:47ID:blDQrHdlオレはMusicman推奨のGun Stock Oilを使ってます。
0503ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 23:30:49ID:RrbulwQLオレンジとレモンは、どう違うとですか?
0505ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 00:30:59ID:eyIyNOSE普通に楽器屋で売ってるの?ちょっと興味あるな
ふと思ったんだけど、みんなシールドって
どこのメーカー使ってるの?
ちなみにオレは
ジョージL'sをEVHを使ってるんだけど。
0506ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 03:00:10ID:fBzoaBfg下のページにあるTru-Oilョ Gun Stock Finishというやつですが
http://www.birchwoodcasey.com/sport/index.html
個人輸入も不可なので、オレは国内の銃砲店をあたって見つけました。
モデルガンショップで扱ってる場合もあるみたいです。
「ツルーオイル」でググるといくつか出てきますよ。
ちなみにシールドはEVH にCustom Audio Japan使ってます。
0507ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 03:26:48ID:SI1gT8wl日本でも、銃砲店なんて開いていいのか?
0508ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 03:28:50ID:Ptw8srzr0509ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 03:08:58ID:S+46Tqo5http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Sports/Shooting/Equipments/
0510ドレミファ名無シド
2006/01/21(土) 09:11:16ID:SaS51nk5ちなみにネックやフレットのクリーニングにはスクワランオイル100%(化粧品)を使ってる。
安いので弦のケアにも使っている。
0511ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 15:43:33ID:IdivvZ3Tグリセリンやニベアの乳液と
大差なくない?
0512ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 13:08:18ID:x45JntoV0513ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 14:30:55ID:pEtTEwRWこれって本物?どう思うもまいら
0514ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 14:35:38ID:BQrAqul40515ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 23:01:17ID:m5m3oQrYそもそもネックの所のカバーになんでウルフギャングってなっているのが
怪しさを倍増させているコレってMMEVHの出品のはずだろ!?
0516ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 23:56:59ID:QYu2E/FJ挟む物がなかったから、そうしただけとか?
質問してみれば?
0517ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 01:29:16ID:fvzSh7trボリュームノブ(ここがポイント)を偽装で隠し、サインを写さず,
「交換絶対不可」、「エディに激近い本物買うか!偽物買うかはあなた次第です!」
とまで言うからますます怪しい。
EVH=エセ・ヴァン・へイレンだと思われ。
消え失せろ!手出しちゃイカン!!とAXISを弾くオレは言う。
0518ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 01:34:23ID:eVsyJHnw0519ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 01:44:53ID:5mNJzfq1後、生産終了前はいくらぐらいで買えたの?
0520ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 09:59:45ID:R7FvDNX40521ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 10:33:26ID:Bhjlkq9t0522ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 12:02:45ID:yJxBXi7w0523519
2006/01/25(水) 01:11:37ID:RWUm4ql9ミュージックマンの頃も?
0524ドレミファ名無シド
2006/01/25(水) 01:25:15ID:4kjPTGp5PEAVEYのブース、でかくね?
http://rush.sub.jp/musette/archives/2006/01/booth_p.html
0525ドレミファ名無シド
2006/01/25(水) 18:46:30ID:bQK2JXw5MMのAXISだよ、
WOLFはサンバストかストライプしか持ってるの見たことない・・・てか3期のビデオは持ってないからわからん(´・ω・`)
0526ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 22:42:40ID:zEuvNTxn値段の割に良さそうなんだけど、やっぱりそれなりかな?
誰か持っている人いたらインプレよろしく!
0527ドレミファ名無シド
2006/01/29(日) 03:47:31ID:nrRHiY20あれ魅力無さ過ぎるくせにクソ高いのな。
0528ドレミファ名無シド
2006/01/29(日) 14:01:18ID:58zi/Sr8白黒はちよっとかっこいいなって思ったけど
実物見て買う気が失せた。
あれ買うならMMの中古のほうが魅力あるよ
0529ドレミファ名無シド
2006/01/29(日) 15:49:47ID:JyYRtQ6mコレクターアイテムとして買うには高いって俺は思った
0530ドレミファ名無シド
2006/01/29(日) 22:03:51ID:QWZU8eibと思う
0531ドレミファ名無シド
2006/01/29(日) 22:52:18ID:1aZSLp81楽器屋で試走したけどMMどころかWGSPより良くなかったよ
俺はあのモデルに出せるのはせいぜい8マソだな
あの値段の2/3はエディの懐に入るん為なんじゃないか?
実際楽器屋でも試走する奴は多くいるけど値段分の価値を見いだせないのか
買っていった奴はまだ一人もいないそうだ。
しかもエディ本人が今現在使ってライブやってる訳じゃないし売れんよなぁ〜
0532ドレミファ名無シド
2006/01/30(月) 10:40:05ID:OtFHVLSTシャーベルブランドのWOLFGANGが発表されたらARTシリーズは生産終了
でもってマニアの間でプレミアつけて売買されるようになる。
コレクターズアイテムって奴ですよ。
0533ドレミファ名無シド
2006/02/01(水) 07:48:39ID:XGguNAFYorz
0534ドレミファ名無シド
2006/02/01(水) 08:09:11ID:rt8GfgLl0535ドレミファ名無シド
2006/02/01(水) 23:34:29ID:hGDp7sf8次第に洗脳されてきて…
今では「イカス!」と思えるようになった!
買ったらレポしちゃる♪
0536ドレミファ名無シド
2006/02/02(木) 03:27:41ID:dNXirNdIアルバムリマスターとシグネチャーギター作りで
食べて行くんですよ。
新作が出るたびに信者は買わなくてはいけない。
0537ドレミファ名無シド
2006/02/02(木) 19:41:50ID:Q/dX3H0l0538ドレミファ名無シド
2006/02/02(木) 21:32:34ID:iKNwYtkFものすごく説得力ある。てかそうなりかけだな。
もうニュースで音楽以外で取り上げられる大御所アーティストでしかない…
0539ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 06:56:52ID:Lium3kLU0540ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 07:07:47ID:PKwt5M2b「ストーンズもクラプトンも、今の彼等を見たら結局は昔取った杵柄で飯を食ってるだけだ」と。
自分はああはなりたくないみたいなこと言ってたと思う。
0541ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 12:04:54ID:66eKxA2U昔のオーラをなくしたがより多くの人に聴いてもらえるようになったクラプトンと
一部のファンや自分だけの為に音楽を続けてるベック。
しかし一番幸せなのはペイジ
そういえば初期VHのギターサウンドの要、BOSS GE-10やMXRの初期フランジャーを
手に入れるなら今のうちだぞ。
電気用品安全法でビンテージアンプ等死亡
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138280783/
0542ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 19:38:29ID:7wo5fFsEwolfgangに次ぐ新しいデザインのギターを期待してたのにー。
MUSICMAN EVH(AXIS)は、音は悪くはないんだけど、デザインが可愛すぎてダメ。
wolfgangは文句無しに格好良くて好きなデザインだけど、音がどうもイマイチ。
俺の好みで言うと、デザインとサウンドを兼ね備えたギターは
残念ながらまだ無い。
0543ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 23:09:53ID:6PYKtIZlワ ロ ス w w w
0544ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 23:46:32ID:ud4m7s05エディモデルじゃないのにEVHって
コレはヘッドにサインが有る無し解らないように見せて
エディモデルと勘違いさせて入札させるのを故意に狙ってるのか?
0545ドレミファ名無シド
2006/02/05(日) 11:57:43ID:c27J1Hedttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b64665517
0546ドレミファ名無シド
2006/02/05(日) 12:35:43ID:qAs+GZJW耳が悪いんだね
0547ドレミファ名無シド
2006/02/05(日) 14:03:07ID:aQXfXFD6音はどんな感じ?
0548ドレミファ名無シド
2006/02/05(日) 20:24:57ID:iAaw3Uj+何だよ、お前そんな音のギターがメインなの?
0549ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 21:51:28ID:Zw2EMKyw使ってみて良い所と悪いところみたいなん教えてください。
あと、重いんですか?
0550ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 21:58:48ID:heuCB0jcまあ重いかっていえば一般的なアルダーボディのストラトより重いし、
一般的なレスポールより軽いって感じかな。
・・・って、やっぱわかんないでしょ。
ウルフならいろんなとこで見かけっから、適当なとこで歯槽したほうがイイっす。
0551ドレミファ名無シド
2006/02/08(水) 23:09:43ID:/1FpkpQOまぁ歯槽しなきゃわかんねーわな。
俺はAXIS USA&EXもウルフも持ってるけど、その中では重さはウルフが一番重い。
個体差もあるのかもしれないけど、俺のウルフはAXISよりよく歪むし、よりザクザク感がある。
個人的には音はウルフが一番、ネックと弾きやすさはAXIS USAが好きだな。
残念ながらEVHは弾いたことがないんでわからんが。
スレ違いだけど、先日POD XT LIVEを購入したんだが、これ最強。
エディーの音をシュミレートしたパッチがあるんだが(パッチ名がERUPTION)、ウルフで
それ鳴らしたら、モロあの音になって感動。
今まで色々試して苦労したのは何だったんだ....(しかしもちろんテクがついていかないんだが)
0553ドレミファ名無シド
2006/02/09(木) 23:36:55ID:/N59JdUewolfgangはロストボ*イズって店で通販は絶対にしない方がいいですよ。
自分も過去にここで通販を試みた者ですが、
店としての方針、そして店員の態度に失望し二度と購入する気がなくなりました。
この店の楽器そのものにまつわる噂や事実は
自分よりここにいる皆さんの方がお詳しいでしょうから聞いてみるのも良いでしょう。
どうしても通販する場合は、中古であっても返品を受けつけてくれる良心的なお店で買うのが良いでしょう!
0554ドレミファ名無シド
2006/02/09(木) 23:43:58ID:/N59JdUeちなみにうちの田舎では県内に楽器(ギター)店は2店しかなく
wolfgangなど一本も置いておりません・・・(泣)
地方のツライとこっス!
0555ドレミファ名無シド
2006/02/10(金) 01:51:49ID:hs/2EyTB> 中古であっても返品を受けつけてくれる良心的・・・
結局自己中なんだよなぁ
契約もろくにできない人間は社会に出ないほうがE
0556ドレミファ名無シド
2006/02/10(金) 02:50:55ID:r3QTwD5sでも、ロスト以外の店にはほとんど無いのが現状
そもそも、楽器を通販で買う時点で多少のリスクはある様な気がする
0557ドレミファ名無シド
2006/02/11(土) 14:47:23ID:4RCeMtEP扱ってる商品も魅力的だし、価格的にも普通だが…
詳細を求む。
知ってるところでは転売店くらいの情報しかないのだが
0558ドレミファ名無シド
2006/02/11(土) 15:06:42ID:qPtoLV3f0559ドレミファ名無シド
2006/02/11(土) 15:39:07ID:Pch0ryPo0560ドレミファ名無シド
2006/02/12(日) 01:18:38ID:oSOsw0JJ0561ドレミファ名無シド
2006/02/12(日) 10:04:23ID:xpwVjTgFそう思っている君には買い
是非買ってみて手元にどといたギターをレポしてココに晒してくれ。
0562ドレミファ名無シド
2006/02/12(日) 16:11:54ID:uQJPGM+Eいくつあるんだ?
特にラン○ブーが有名だけど。
0563ドレミファ名無シド
2006/02/12(日) 22:29:41ID:UC+JmLta買ったことあるなら詳細を
0564ドレミファ名無シド
2006/02/13(月) 09:29:38ID:jK2vwcdOロ○トの悪評を知らない頃に買ったことある。
「ミントコンディションが奇跡の入荷」ってコピーにまんまと騙されて購入。
届いたら傷だらけ、ネックは真っ黒、フレットは6〜7割。
何度もやりとりしたけど、「コンディションに関しての返品は受けない」とかわけわかんねーこと言いやがって、
話にならず。
対応ひどくて結局面倒になったから泣き寝入りして、ヤフオクで売ったよ。
オクにはもちろんコンディションそのまま記載したから、買った値段より6万円位低い金額の落札で大損したっけ。
実際に商品を手に取って購入するならいいかもしれないけど、あそこで通販で買うのはやめとけ。
あ、ちなみに購入したのはMUSICMAN EVHな。
0565ドレミファ名無シド
2006/02/13(月) 11:51:30ID:jZVCbwER0566ドレミファ名無シド
2006/02/13(月) 20:24:32ID:RFjkn99c写真はいいが実物は。。。。。って感じよ。マジで。
0567ドレミファ名無シド
2006/02/13(月) 20:43:34ID:WaHT4SkI0568ドレミファ名無シド
2006/02/13(月) 22:16:58ID:ugPDKZ7vダメダメ、基本的に通信販売はクーリングオフの適用外。
0569ドレミファ名無シド
2006/02/13(月) 23:12:51ID:Yb4bs5p60570ドレミファ名無シド
2006/02/14(火) 05:45:37ID:HoWt5le9任意の店だけ検索結果に反映されないように出来ればいいのに
0571ドレミファ名無シド
2006/02/14(火) 10:34:16ID:1hC0OdSA0573ドレミファ名無シド
2006/02/15(水) 01:52:12ID:xDasaM+i0574ドレミファ名無シド
2006/02/15(水) 03:00:41ID:Afv9jwlKお気の毒様。
しかし、買ったものが自分の意図しているものと違った場合、
返品が出来ないということは常識的には有り得ない。
直接やり取りして埒があかない場合には、国民生活
センターとか、中立的立場の第3者を立てて納得が行く
までやれば、必ず返品できるよ。
0575ドレミファ名無シド
2006/02/15(水) 03:59:56ID:MRTkAW1Z昔、買おうと思った時に某楽器店店員に聞いたら「できない」と言われました。
AXISはディマジオが乗っていて4芯線だから可能だと思っているのですが・・
0576ドレミファ名無シド
2006/02/15(水) 04:52:57ID:nZE7HiZYとりあえず下北に行ってみる
それでもだめだったら成田に行ってくる
0577ドレミファ名無シド
2006/02/15(水) 07:52:38ID:sbDyfMSB俺も突撃してくるかな
0579575
2006/02/16(木) 22:54:25ID:7EUibP16できるんですか?ディマジオって基本的に4芯だからできないハズはないと思っていたんですよ。
ちなみに使える音になりますか?
0582ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 02:17:53ID:RW2abvql写真と実物の差ぜひ知りたい。
0583ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 02:41:58ID:iaD76FXRttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^HPUSACUSTOMTE^^
こんなギター。PRS買えない俺にとっては良いかな?って思ってます。
スケールも628mmな所もAXISとLPC使ってる俺には魅力的。
よろしくお願いします!
0584ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 04:25:59ID:p6cf1lxb店内にはあんまりギター置いてない。ディーンのダレムモデルが並んでた
>>583
スマソ。携帯なんで見る事が出来ないorz
値段の高いHPって事でおk?
0585ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 08:14:04ID:XUnuTx/p0587582
2006/02/17(金) 10:39:46ID:RW2abvql>>585 パンテラのギタリスト、ライブ中に銃撃されてニュースになったよ。
0588ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 11:02:09ID:v45cDQ0A0589ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 13:07:00ID:hbB/2+Ep0590ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 16:35:33ID:qcJAwbDa0591ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 17:29:01ID:OyltpPKF0592ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 22:02:03ID:p6cf1lxb頭ん中で名前を合成してた
>>586了解した。がんばってみる
PRSみたいのってオーネッツとかじゃいやなの?
0593583
2006/02/17(金) 23:19:00ID:iaD76FXRPEAVEYギターも気になっていて・・。よろしくです。
0595ドレミファ名無シド
2006/02/19(日) 15:57:17ID:hC87/R4Rこれってチョン製?だよね?
0596ドレミファ名無シド
2006/02/20(月) 13:28:04ID:Awgbf8pCで、その後落札者がキャンセルしたのであなたと取引したいというメールがきた。
舞い上がってしまったが、よくよく考えるとおかしい。
詐欺メールである。
ちなみにその後の経過見てるとすでに取引終了してお互い評価しあっていたので
詐欺確定。
まだだまされている振りして「譲ってください」そいつにメールしてみた。
今後どうなるかは返事がきたら報告しよかなと。
とりあえずそいつの口座を凍結させるところまではやってやりたい。
みんなも気をつけて!
0599ドレミファ名無シド
2006/02/21(火) 07:05:32ID:cP9GroHzあの変なピックガード普通に白いやつにすりゃ何倍も売れると思う
0600ドレミファ名無シド
2006/02/21(火) 11:15:11ID:ELM2mtLE米産らしいよ
俺もサブ持ってるがアクシス買ったから、もういらね
0602ドレミファ名無シド
2006/02/23(木) 03:53:58ID:WG47XbM3基本的に、ネックシェイプとかはAXISに近い感じですか?
0604ドレミファ名無シド
2006/02/23(木) 19:00:57ID:ME9NCSt0結構違う。太い感じなので手が小さい人は弾きにくいと感じるかも。
あとフレットは細くて高さがあるやつが付いてる。
0605596
2006/02/23(木) 19:13:38ID:m7EwwLtf住所教えたら振込み口座教えますだって・・・、ちょっといやだが世のため人のため
返信してみよう。
口座番号分かったらその銀行に電話しよっと♪
ちなみに出品者と連絡取れたので100%詐欺であることは間違いない。
0606ドレミファ名無シド
2006/02/23(木) 21:01:47ID:7TfwL91sまぁまぁ、怒らないで!
キルト柄の1Voレイアウトが韓国製だよ。
SPのキルトは韓国製かカスタムショップ(滅多にないですが)しか存在しません。
色はレッド,サンバースト,アンバー(ebayでブルーが売っていたような…?)ったと思います。
フレイム柄の1Voレイアウト(いわゆるWGSPFT…USA製)と混同しないようにね。
〜まとめ〜
WOLFGNAG 見分け方:アーチトップ、2Vo、バーズアイネック、USA製
トランスカラーは基本的にフレイムトップ(注意:初期物にキルトあり…アーチで見分けろ)
WOLFGANG SP 見分け方:フラットトップ、1Vo、メイプルネック、USA製
黒、紫、アイボリー、サンバースト(木目はプレーン)
WOLFGANG SP 見分け方:フラットトップ、1Vo、メイプルネック、USA製
FT(フレイムトップ) トップはフレイム模様のメイプルが貼られています。 ※注 ベタ黒もあり!
WOLFGANG QT 見分け方:フラットトップ、1Vo、メイプルネック、韓国製
SP(キルトトップSP) トップはキルト(1mm以下)が貼られている。 カラー トランスレッド,サンバースト,トランスアンバー(ブルーもあったっけ?)
※ QTSP以外はネックメイプル、ローズ指板あると思われる(カスタムショップと混同注意しる!)
※ QTSPのサウンドハウスでの売り出し価格は 69,800円だった…その後値上げ(もちろんHC付き)
※ フレイムトップはバインディング分の厚みでメイプルが貼ってあります(QTSPは1mm以下のキルト+プレーンメイプル)
※ カスタムショップ製で微妙なものがあるので注意シル!(まっ値段でわかるとは思うが)
※ NT(ノントレ)はQTSP以外はレギュラーラインである。 値段安いしオススメ。
※ PUは全部同じ?的な表現をPeaveyはしているが、詳細は不明。
以上、追加があれば貼って参考にしてくだされ!
0607ドレミファ名無シド
2006/02/24(金) 05:47:51ID:Xf66pN3t同じポジションで何回もチョーキングしてると弦に跡が残るんだよ
いろんなギター弾いたけど初めての経験だわ
0608ドレミファ名無シド
2006/02/24(金) 11:32:09ID:N+LyQsqX韓国製のみブリッジの形が違う。オリジナルフロイドローズのような形。これだけ見れば分かる。
0609ドレミファ名無シド
2006/02/27(月) 20:30:35ID:9ql7ewxzたまたま一軒の楽器屋に置いてあったので弾いてみた、初めてひいたけど軽くてコンパクトで
音もすごい抜けがよかった。
ピックアップは若干パワーが足りない気もしたがすごいいい感じだ。
しかし、前にもあったが弦高がたかい〜〜〜!(汗)
最終フレット付近ですら3〜4ミリはあった本当に。
ピックアップと弦の間なんてもはやセンチ単位だ。
見た感じ調整のしようがないようだし・・・。
とりあえずネックは黒だし色もナチュラルカラーで23マンエソだったのでやめた。
店員の話ではアクシスとそんなにかわらんよ〜っていってた。
ピックアップはアクシスの方がパワーがあって音もファットだといっていたな。
ほんとかな?
WOLFは結局ひとつもなかった、一回ひきくらべてみたいところだ。
0610ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 01:19:01ID:Qn+n4fXt自分のははじめから低いからどんな状況なのか想像できないけど。
0611ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 01:59:15ID:u7ESJ4vMオクや通販じゃ無駄金使う可能性高い。
0613ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 02:37:08ID:lY6xtGgLAXISの方がEVHより低音出るよ。
しかも、これまでまじまじと比べたことなかったけど、
あれこれ見比べてたら、AXISの方がEVHより2cm程度ネック長い。
全然気づかんかった・・・
0614609
2006/02/28(火) 16:58:39ID:Xb2xuo/P大阪の心斎橋のイシバシ楽器。関西の方ですか〜?
さし当たってトップに傷はなかった、バックは多分ベルトが当たるところに少々傷ありだったかな。
>>613
ありがと、低音はAXISのがでるんだね。
EVHを持ったときえらいネックが短いな〜と感じた(普段はギブソンの安いグレードのレスポールを使用)。
でも不思議と弾きにくいこともなく、ハイポジションなんてすごい弾きやすかった。
>>610
初めの方は弦高が高いのが普通でこんなすごいセッティングで弾いてるのか、さすがヴァンヘイレンはすごいな〜
と思っていた、アホな俺・・・。
なんぼヴァンヘイレンでも弾きにくいに違いない。
0616ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 17:47:35ID:1/uayPRv0617ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 18:58:07ID:6cVNrtTbスタッドを下げるとフロイドローズの尻が浮いた変なセッティングになる。
0618ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 20:39:26ID:k+kw01HT0619ドレミファ名無シド
2006/03/01(水) 00:47:39ID:5Zp/PM/cEVHとWOLFはノンフローティングだよ。
0620ドレミファ名無シド
2006/03/01(水) 01:12:11ID:0qA9HMx2弦高調整がすごいシビアだよね。
シム噛ますとすぐにびびるし、
ブリッジの高さも限られるし…
0621ドレミファ名無シド
2006/03/01(水) 01:24:18ID:SWU/40v+比較できる環境にある方よろしければ並べて写真見せてくれませんか
0622ドレミファ名無シド
2006/03/01(水) 02:49:19ID:Pk0yQoeQ正直スマンかった。
手に持って上下に重ねて見たらネック長違って見えたが、
背中合わせにしてみたらほぼ同じだった。
逝ってきます。
0624ドレミファ名無シド
2006/03/02(木) 04:52:05ID:R4xxl1WDブリッジ裏のプレートを抜けば弦高はかなり落ちるよ。理想的なセッティングとされるボディと平行というのも実現できるしね。
ただエディ本人のメインであるイエローはボデイ面をブリッジ底の凹凸に合わせて薄く削ってるように見えるな。
気になるのはEVH市販モデルをエディが弾いてる時なんよね。
やっぱりプレートを抜いてるんだろうか・・・?
0625ドレミファ名無シド
2006/03/02(木) 10:55:09ID:tVhn2m6fエッジがボディーに干渉しないようにざぐってありました。
後にゴトー製に交換されたのであのざぐりは見た目以上の効果はありません。
0626ドレミファ名無シド
2006/03/02(木) 11:47:17ID:4F42Xh4J板バネだけブリッジから抜いた。
そしたら、ハイポジからローポジの弦高が一定になって
だいぶ弾きやすくなった。
>>625
エディーのMMをまじまじと見ると、プレートの高さ分だけ
ボディーザクってない?
0627ドレミファ名無シド
2006/03/02(木) 12:35:09ID:J8OtyJrD0628ドレミファ名無シド
2006/03/02(木) 18:32:23ID:OyVardUn0629ドレミファ名無シド
2006/03/02(木) 20:51:31ID:R4xxl1WD自分のEVHはシム挟んでたよ。それでも弦高はすごく高かった・・・
結局プレート抜いて、さらにネックポケットまで加工して低くしましたが・・・
>>625氏
その話ホントですか?
確かにEVH施策品一号である「何も塗装されていなくてヘッドにAXIS」と書かれたギターには違うタイプのフロイドが乗ってるように見えます。
あれがフロイドローズ製なんですか?
でもボディ面にはザクリが入ってないけど・・・
0630ドレミファ名無シド
2006/03/03(金) 19:01:05ID:b1TJYLEx取り説みたらスイッチ方向へ回せば逆反り方向へ動くって書いてるのに
チューナーでの判断なんですが、なんか逆のような気がする。
0631ドレミファ名無シド
2006/03/03(金) 19:18:43ID:b1TJYLEx0632ドレミファ名無シド
2006/03/04(土) 04:58:14ID:OMpaL1iE0633ドレミファ名無シド
2006/03/05(日) 06:24:28ID:bg7GjBS20634ドレミファ名無シド
2006/03/05(日) 14:20:16ID:/xo4UEVw出来たてホヤホヤと思われる写真がプレイヤー誌表紙になった
事があるのでそいつで確認できる
0635比較
2006/03/05(日) 21:02:24ID:JvFFa0Xrウルフ・・・もう弾きません。すぐ売って又MM・EVH買います。形はあれなんですが
ギターとしてはやはり凄い好きなギターです。
ウルフはネックも握りにくいし、PUにパワーないし。。。
最近値段が上がって?ますが、もうVHの活動が絶望的なのでこのさいギターでも
って感じなんですかね?
0636ドレミファ名無シド
2006/03/06(月) 00:09:51ID:XSX5hzCU君はギターより日本語をちゃんと使えるようになろうな
0637ドレミファ名無シド
2006/03/06(月) 02:01:56ID:YlC+WrXR確かに、多分EVHを手放してWOLFを買ったが期待に外れたのでEVHを再び買いなおそう。
VHの活動は今後微妙であるがシャーベルのギターを出してつなぎにしているんかな?。
もしくはVHの活動は今後微妙で生産も終了したし逆にギターも価値が上がるってことで販売店とかが値上げ
しはじめているっていうように解釈してみた。
要はWOLFよりEVHの方が好みだったっていうことですね。
残念ながら僕はWOLFは弾いたことがないので分かりませんが一度弾いてみたいものです。
EVHのほうがいいっていいう意見もありますし、WOLFの方がいいっていう人もいるし
自分のギターが気に入っているということが一番いいですね。
僕はAXIS−EXを買いました、EVHも欲しかったのですが値段が・・・。
せめて形だけでもってことで・・・。
まだ届いてないので楽しみに待っています。
0638ドレミファ名無シド
2006/03/06(月) 07:18:18ID:Vi2BUQmZイチイチつっこむ奴も未だにいるんだな・・・
どうでもいいじゃん。どうせ面と向かって言えないタイプなんだから
636.確かに好みだよな・・・楽器は。
私も両方持ってるけど、やっぱMMがイイ。私はですが。
0640ドレミファ名無シド
2006/03/07(火) 17:04:49ID:wPXT0Ut40641ドレミファ名無シド
2006/03/07(火) 17:07:21ID:oSJIAy5c0642ドレミファ名無シド
2006/03/07(火) 17:22:40ID:wPXT0Ut4ませんね。○ス○ボーイでは沢山あるのですが。今のところEVHの最後の思い出
みたいな楽器ですもんね。でもMM・EVHの方が出れば値段が高くつきませんか?
MMの方がいいのでしょうか??確かに女の私が握っても弾きやすいネック
(ちなみにEXを持ってます)ですし。コツコツウルフ・ギャング探してみます
赤色がいいな。
0643ドレミファ名無シド
2006/03/08(水) 00:24:33ID:SFLkIgc10644ドレミファ名無シド
2006/03/09(木) 12:12:31ID:zMjlBXQm音もヒスコレにはかなわない
悪い事いわないから、とっとと売ってヒスコレ買いな
買えね〜か?
貧乏人どもプゲラ
お前らの神様も落ちぶれた事だし
ミュージックマンなんて早く卒業してヒスコレ買えよ
0645ドレミファ名無シド
2006/03/09(木) 18:04:19ID:p+fKZL1v0646ドレミファ名無シド
2006/03/09(木) 18:40:48ID:m4SbGsQ+禿同!
俺はAXIS-USA(EVH)、wolfgang(初期と後期モデル)、5150を
持ってた事があるよ。・・・フッ・・・。
wolfgangのデザインは好きだった。
どちらのギターも比較的弾きやすいネックや音だったが、
ず〜〜〜っと弾いてると音に飽きる。味気無い音というかね。
アーミングも多用しないんで、フロイドの金属的な響きを我慢するのは
意味が無いと思ったよ。
5150の音は個性が強過ぎて、使えなかった。
やはり、フェンダーやギブソンの人間味のある音が最高だよ。
多少扱いにくい面もあるけど、しばらく弾いてりゃ慣れる。
何と言っても、フェンダーやギブソンで良いプレイをしたら渋いだろう?
0647ドレミファ名無シド
2006/03/09(木) 22:11:50ID:zwGGWuzM>何と言っても、フェンダーやギブソンで良いプレイをしたら渋いだろう?
はっはっは〜! 釣りですか〜?w
そして、人間味なぁ。
おまい、センスあるね!
>>644
お前は、ただただウルセーヨ。
0649ドレミファ名無シド
2006/03/10(金) 15:57:48ID:7IkoF2QP0651ドレミファ名無シド
2006/03/10(金) 19:46:01ID:Nb54qnFnオリジナル・ギターズのネイキッドシリーズはいいですか?
0652ドレミファ名無シド
2006/03/10(金) 21:19:52ID:gLIRjR0b0653ドレミファ名無シド
2006/03/10(金) 22:29:41ID:Nb54qnFn0654ドレミファ名無シド
2006/03/11(土) 11:18:33ID:vEl0RXgT>>651 僕も一度オリジナルギターズ購入を考えたのですが、写真で見る限り結構赤い気がする。
でもかなり細部まで再現されてるんじゃないかなと思った。
見た目はバッチリだと思ったけれど結局やっぱり弾いてなんぼかなと思ったので音とか弾きやすさとか
を遠方なので確認できないためやめにしました。でもコレクションに加えたり、すでにメインのギターがあるならいいと思う。
実際に持ってる人とかいないかなあ?
0655ドレミファ名無シド
2006/03/11(土) 22:42:56ID:CV9jDbYcので、こだわるのでしたらどうかな?でも最近アッシュ(重い)でも製作したみたい
です。バレッタは購入した友人が言うには、まぁ〜いい出来らしい。
21万は安いかな?塗装しなかったら13万ぐらいでしょ?自分で塗装出来たら
いいけど。。。フレイム○はバレッタ約37万円らしい。オリジナルさんが
適正価格なのか、フレイム○さんが高いのか・・・
0656ドレミファ名無シド
2006/03/12(日) 04:01:19ID:SfZOdB1eしかし、ふれOむす高い・・・、なんぼなんでも。オリジナルだと塗装代が八万円にということか。
レリック加工もあるしやっぱりそれくらいになるんだろうね。となるとクレ今ーもってる人が塗装だけ頼んだら
八万円か・・・、でもそう聞くとちょっと高いかなってしまう、不思議。
オーダーメードで普通のストラト作ると15万円くらいからあるようだ、でフロイドローズとか
にするとその分高くなるからやっぱり適正価格といえるかなあ。
0657ドレミファ名無シド
2006/03/12(日) 20:44:50ID:j9tRyJv7こんなエディモデルってあったの?誰か詳しい事キボンヌ
0658ドレミファ名無シド
2006/03/12(日) 21:42:42ID:6nxZDpUhのはみたことございませんが)エディは使ってないと思います。
0659ドレミファ名無シド
2006/03/12(日) 22:14:40ID:qLex4946なにかのイベントかでエディがちょこっと弾いたとか、
本人が一本持っていたとかそんな感じだったと思う。
もちろん、けしてヴァンヘイレンシグネチャーモデルではないわけでw
0660ドレミファ名無シド
2006/03/12(日) 23:24:17ID:pC6UYWXl0661ドレミファ名無シド
2006/03/13(月) 11:39:31ID:GVPnjuN1トンクス!こんなギター昔のライブビデを見ても使っているの
見た事無かったんでコレがエディモデルって???と思った物で
エディの使用期間が短い物かと思ったけどワッシュバーンとエンドースしてたって話
聞いた事無かったし。思わず出品者に釣られて入札しちゃうところだった。
0662ドレミファ名無シド
2006/03/13(月) 20:05:24ID:YQrWvMtj0663ドレミファ名無シド
2006/03/13(月) 20:39:59ID:dEZhSCV+考えています。フレイムスさんとオリジナルギターさんとが作ってるのですが
どちらか購入された方おられませんか?前のレスにもあるのですが
フレイムスさんは高いですし、オリジナルさんはフレイムスさんと比べて約17〜8万近くの安さ。
違いは大きいですか?
0664ドレミファ名無シド
2006/03/13(月) 21:13:00ID:YrRVjb/2あれは奢りだったのか、それともエディ流の妄想だったのか…
本当だったとして棚上げかぁ。
結局wolfかmmかkramerか。
このスレのエディファンのメインギター率は
mm>wolf>kramerって感じだろうか。
マイナーなところでデスト(初期もの)とかチャーベルとかメインで使っている人いる?
0665ドレミファ名無シド
2006/03/13(月) 21:50:23ID:okKyEg/n0666ドレミファ名無シド
2006/03/13(月) 23:35:55ID:YQrWvMtjこの間、AXISかFender 57シンラッカーか迷ってFender買った俺にはもうコレしか買えないです。
とりあえず通販なので届くのが楽しみです。
ところでMM-1Fってボディのスペックだけ見るとオリジナルと同じなんだけどやっぱ使ってる材は
ずいぶん違うんだろうね。
0667ドレミファ名無シド
2006/03/14(火) 13:48:50ID:AH4L4Zxg一応、物を手にとって見てみたいから直接サウンドハウスに行ってくる
成田まで行くのにかなり時間かかるが…orz
0668ドレミファ名無シド
2006/03/14(火) 15:10:51ID:Jqz2hKOoそいつはおめでとう!(^^)
遠いみたいだががんばってくれ、手に入れたら感想とか画像とかうpしてくれな〜
0669ドレミファ名無シド
2006/03/14(火) 21:10:32ID:TPD4wy4e0670ドレミファ名無シド
2006/03/14(火) 23:46:57ID:5wsPNwqN0671ドレミファ名無シド
2006/03/15(水) 04:43:37ID:Zy8mlPmqいいなぁ、おめでと
んでできたらメイプルトップ&メイプル指板、フロイドのWOLFあるか聞いてください
0673ドレミファ名無シド
2006/03/15(水) 12:18:52ID:yjaLlbX/0674ドレミファ名無シド
2006/03/15(水) 15:12:13ID:yvXdxh6z0675ドレミファ名無シド
2006/03/15(水) 22:22:05ID:Zy8mlPmqOLPのAXISタイプなら秋葉原の池部(だったかな?地下にライブハウスがある所)に、あったよ
0677ドレミファ名無シド
2006/03/16(木) 21:04:30ID:ExEQP3iKWOLFGANGを所有しているものです。
先日ペグが回らなくなり、さらに取っ手?(手でつまむところ)が割れてしまい
ました。
そこで、修理したいのですが下記の事が気になりどこに持って行けばいいのか、
わかりません。
1.販売店(お茶の水某楽器店)に持って行く
→適当に修理されそうで心配
2.パール時代のWG
→どこも取り扱ってくれなさそう
オリジナルのペグと交換したいのですが、どなたか修理の経験がある方いらっ
しゃいましたら教えてください。
0678ドレミファ名無シド
2006/03/16(木) 21:42:13ID:LK3s+mpcがあります・・・。MMは本当に当たりでしたが(私は)ウルフはホントに外れ
ばかりでした・・・。特に初期モノのペグの破壊は何度あったか。。。
今は全部ウルフは売ってしまいました。形はカッコいいんだけど
やっぱり私はMMが好みです。3本持ってますが、買えるなら何本でも欲しい
ギターです。もしサウンドハウスさんで部品があれば取り寄せてもらい
それなりのリペアショップ(これも中々・・・)があれば持っていけば
どうですか?私も以前MMを調整に出して、よけい変になってかえって来ました
。大切な楽器ですから慎重に行ってくださいね。
0679ドレミファ名無シド
2006/03/16(木) 21:44:21ID:P+oPUNr1素直に今の代理店にもっていけよ。オリジナルパーツも豊富にあるし、
時間かかっても良いならいくらでも本国から取り寄せてくれるぞ。
場所が若干不便だから電話でのやり取りになってしまうことが多いけどね。
そういう俺も初期キルトを修理に出したことがある。
ちなみにペグはシャーラーだからどこでも問題ないかもね。
0680ドレミファ名無シド
2006/03/17(金) 12:20:07ID:fEt2m2Py値段もメチャクチャじゃんか!!!売れるのかね?!
0681↑のうつけどもに
2006/03/17(金) 12:36:55ID:mF0LT/aK何を基準にハズレなんだ?
単にお前等らの好みで勝手に言ってるんじゃないのか?
0682ドレミファ名無シド
2006/03/17(金) 12:41:21ID:l6JbC2H20683ドレミファ名無シド
2006/03/17(金) 15:31:59ID:5JNUnyOv682<正解!その通り!音を楽しむのさ
0684ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 16:53:15ID:KNnIgtmIありがとうございます。
サウンドハウスに問い合わせてみます。
ちなみに、何年前か・・・3のツアー前ぐらいにフレイムスにNAMMショーに出
したと言われるWGキルトを購入しに行ったことがあります。
残念ながら、見ることは出来ましたが売約済みでした。
その際に、バレッタ製作を構想中で山のような資料とデザインがあり、見せても
らいました。
お店の方の話ではかなり気合い入れて作ると行ってました。(当時の話です)
0685ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 18:47:43ID:GRKXFdta0687ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 07:48:52ID:WiTclWqCオレはコッチ
0688ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 15:48:07ID:PjUGBv3Hミュージックマンって結構作りがいいな。ボディもネックもフレイムがものすごいやつで
大正解だったよ。
0689ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 16:04:42ID:8EujMhMl0690ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 22:34:35ID:iMs3iNvh店に在庫はあんまり無いみたいだよ
入荷!とか書いてあって問い合わせしても店には無いって感じだったし
注文入ったら海外かなんかから買うんじゃまいか?
0691ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 00:16:23ID:M0NBace+0692ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 17:01:21ID:M2448kPwここで楽器屋を叩いている連中は、どっから楽器を買っているんだ?
楽器屋店員のレベルが低いなどと言っている連中だって結局そのレベルが低い店員の店から楽器を買っている…。
すなわち、それ以下…。
0693ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 18:16:31ID:EG6hL2VOなんで売ってるヤツから買うと、ソイツ以下になっちゃうの?
んじゃ、お金持ちは最低の人間で、流通販売の皆様は、お殿様確定かぃw
すなわち? ハライタイ
0694ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 23:32:39ID:ibBYUc14その考え方だと新品はどうなるの?
新品だって、作ってる所と販売してる所はちがうと思うんだけど
まぁスレ違いなんだろうからいいや
所で>>667は無事に買えたのな?
0695ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 12:27:15ID:fVAMi8Nmスレ違いだ。
だが、ヤツが言いたいのは欲しいギターなら楽器店員をバカにしてる連中も
結局は楽器店が決定した値段でそこから買うしかないってことじゃね?
>>692
新品は代理店から購入、それを小売店で販売すると転売とも考えられる。
以上
0696ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 13:49:38ID:H+nIeqRTってどうすりゃいいんだ?
0697ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 15:11:01ID:YuWArQTq0698ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 17:49:23ID:1Go2XZmV何とか綺麗になる方法はございませんか?
0699ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 18:05:08ID:Sf7ToJ4kの141ページのエデイのインタビューで「(ウルフガングの)ネックは
絶対に拭かない。肌から出た自然の油ののままにしておくと、1年後には
赤ん坊のお尻のように滑らかになる」とかいてあるよ。
0700ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 18:26:40ID:GQYULk8z0701ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 19:47:57ID:Y2hrgC5L0702ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 21:36:50ID:TUfvzpxR時代、金ぴかロゴとかTM文字があるモノ無しのモノとかイロイロございますが
初期と後期?の製品はかなり違うのですか?
0703ドレミファ名無シド
2006/03/22(水) 01:23:40ID:/86bqeWE個人的な意見をいわせてもらうと、あんまり変わらないと思う。
サウンドハウスとパールというのは取り扱っている代理店の違いで製品の違いではないです。
ただその関係で定価がだいぶ変わっている、マージンの部分の差だと思う。
金ぴか、TMというのは初期ものの特徴。ルックスで好みがあると思う。
一般的には初期のものの方がいい木が使われているとか言う説がある。従って音も良いとか。
ただ当たり外れというのがどうしてもあるようで一概にどうとかは言いにくいと思う。
あたりのが多いってことかなあ。
だから別に後期だからといって引け目に感じたり、音が悪いとか思い込まなくても言いんじゃないかな?
ただ初期のきるとは人気が高いので価格も高い。
のちのち、スペシャルやらなにやらバリエーションが増えてきたので色々まぎらわしい(笑)
初期とかどうとかにこだわらず楽器屋で試しびきできればベスト。
でもそうそうそんな環境ないので、通販とかなら運をてんにまかせるか、電話越しにでも弾いてもらうとか・・・。
色々ホームページをみた限り、すごい気に入っているかそうでないか両極端な例が多いかな。
0704ドレミファ名無シド
2006/03/22(水) 07:01:28ID:01Wn1fChあまりのも色んな話を聞くので何を、どれを買っていいのやら??
そんな思いでした。同じ買うならちゃんとしたものが欲しかったですし
(何か韓国製?もあるとか・・・)本当に703様ありがとうございました。
0705ドレミファ名無シド
2006/03/22(水) 07:17:48ID:CZthkWUrもしかして、ヘッド裏に貼ってあった小さくて黒いシール?
0706ドレミファ名無シド
2006/03/22(水) 18:42:12ID:Hl5tTc1R0707ドレミファ名無シド
2006/03/22(水) 22:12:16ID:kLVO7Uol0709ドレミファ名無シド
2006/03/23(木) 04:57:44ID:m3q23jqFPEAVEYとEVHとwolfgangしか書いてない
0710ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 01:35:16ID:rJptM872wolf spには書いてたよ
0711ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 11:19:04ID:LL5anXpA0712ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 16:58:31ID:3k+EWKaRパチじゃないもん(`Д´)
http://c.pic.to/4z2si
ちなみにどこらへんに書いてある?
0713ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 18:18:03ID:rJptM8720714ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 20:33:06ID:3k+EWKaR自分でも億とか見て確認した
ちなみに何年頃から書いてあるか知ってる人いる?
0715ドレミファ名無シド
2006/03/26(日) 06:23:36ID:s/vyE/py某ショップが大量に買い込み「超貴重!数が無い・・・」などのあおり?
それともVHが休止みたいになり、とりあえずギターだけでも高騰したのかな?
でもやっともう一本買えそうです。ウルフはMMと違ってかなり数があるから
これからオークション楽しみです。
ボクはウルフがVHに関係なく好きなギターです。
ちなみに2000年?ぐらいのウルフ持ってますがTMマークはありますね。
0716ドレミファ名無シド
2006/03/26(日) 13:50:53ID:yrjPcqAb0717ドレミファ名無シド
2006/03/26(日) 15:54:17ID:EG+WuonR0718ドレミファ名無シド
2006/03/26(日) 16:53:43ID:2NyM588u0719ドレミファ名無シド
2006/03/26(日) 16:56:59ID:2NyM588u0720ドレミファ名無シド
2006/03/26(日) 16:58:53ID:GZsyHo+P結局、EVH AXIS AXIS-EX WOLFGANG ってどこがどう違うの?
ネックの太さも違うんかいな?
0722ドレミファ名無シド
2006/03/26(日) 22:54:25ID:q8WK7zDj製造開始の'97-'98ぐらいまでのものがTMマークが付いてないものみたいっす。
ちなみにおいらのは'99モデルでTMついてます。
まー、TMマーク付いてる・付いてないにかかわらずWGの初期物は確かに
材・組上げについては◎です。
0724?V?????V????
2006/03/29(水) 16:43:04ID:X+sMEy6cG serial にくらべ、12Fのあたりが、細い気がします。
音は、Gの方が、いい気がしますが、個体差でしょうか?
ネックプレートも、A serial は、musicmanだけ、
G serialは、musicman+ERNIE BALLですね。
初期ロット中にも、もちろん、個体差があるのでしょうが、
ちょっと残念でした。
0725ドレミファ名無シド
2006/03/29(水) 19:51:25ID:zH+6CCHs0727ドレミファ名無シド
2006/03/29(水) 22:56:22ID:dwj4AlUt@1000番手ぐらいの耐水ペーパーで慎重に黒ずみをなでるように削る。(水はつけちゃだめですよ)
A1500番手の耐水ペーパで仕上げする。あくまでも慎重になでるように削る。
Bレモンオイルで2度ぶきする。2日ぐらいしたら、また塗って乾燥させる。
オイラはこのやり方で2回ぐらい皮むきしました。
コツはフレットのマスキングでしょうか。一回やってみて。
0728ドレミファ名無シド
2006/03/29(水) 23:13:33ID:fhvUVC/ACUSTAM MADEって書いてあるんだけど、どう言う意味かわかる方います?
0729ドレミファ名無シド
2006/03/29(水) 23:15:20ID:fhvUVC/ACUSTOM MADEです。
0730ドレミファ名無シド
2006/03/29(水) 23:19:12ID:Oi+QlGhZ0731ドレミファ名無シド
2006/03/29(水) 23:29:04ID:fhvUVC/Aてことは、このAxisは特注品ってことでいいのですか?
0732ドレミファ名無シド
2006/03/30(木) 00:08:13ID:82sSc8MvPremium Topっしょ。AXISの値段で買えたならラッキーだったね(いくらだったか知らんが)
0733ドレミファ名無シド
2006/03/30(木) 07:58:30ID:dAr2nI1k23万を10回分割で買いました^^;
セールだったらしいです。
0735ドレミファ名無シド
2006/03/31(金) 06:23:29ID:iz07BZsA、かなり綺麗になりました!ネック裏もついでにやりましたら、ピカピカつるつる
になりました。で、たっぷりオイル染み込ませて置いています。
本当にありがとうございまsた!気持ちいいです。
0736ドレミファ名無シド
2006/03/31(金) 14:23:16ID:E32GIegf0738ドレミファ名無シド
2006/03/32(土) 07:09:49ID:5qh5XK4yそうなんですか!いつも沢山つけて拭いていました・・・
ご指導ありがとうございました。これから気をつけます。
ザラザラにペーパーかけて、レモン塗るのがオイルフィニッシュと思って
いました・・・
0739ドレミファ名無シド
2006/03/32(土) 18:45:15ID:ORrRU+f1カタログだと銃のグリップ用オイルとなっているけど。
0740ドレミファ名無シド
2006/03/32(土) 20:47:40ID:jYYAQYZvあまりの弾きやすさにご購入決定!まーそれにしても初期と比べると手頃な
値段になったもんです。
0741ドレミファ名無シド
2006/04/02(日) 04:37:02ID:UhPAzQsJ0742ドレミファ名無シド
2006/04/02(日) 08:59:49ID:2Tb5GL/y0744ドレミファ名無シド
2006/04/02(日) 21:39:09ID:14rs3xQj前者ならレス番未指定だし訴訟という言葉を持ち出して脅迫してるから確実に却下だし、
後者なら証拠保全対象ですね。
1:柳谷 :06/04/02 21:28 HOST:softbank221021172087.bbtec.net
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126626036/
削除理由・詳細・その他:
こちらのアドレスに掲載されているスレッドには当社を侮辱するありもしないことがたくさん掲載されております。現在これらを営業妨害とみなし訴訟しようと思います。直ちに削除を願います。
0745ぴこ
2006/04/02(日) 21:39:51ID:S+rZp/eEこれすごく良いですネ。
ところでこのEXのネックジョイントの金属パネルの刻印は
ギター弾いてる兄さんが2人とその下にMUSICMANとあるだけで
アニーボールの刻印はありません。ちなみにシリアルはA91152
これって結構古いタイプなの?友人も中古で買ったのでわからないみたい。
0746ドレミファ名無シド
2006/04/02(日) 23:41:29ID:2Tb5GL/y0747ドレミファ名無シド
2006/04/03(月) 01:20:23ID:LW0B+HtS0748ドレミファ名無シド
2006/04/03(月) 01:57:46ID:5IB5XJq8柳谷m9(^Д^)プギャー
Lost Boys Guitars
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1143980894/
0749ドレミファ名無シド
2006/04/03(月) 15:18:36ID:Trr2kYnwエディーが使ってるあの有名なクラマーをカスタムしまくったギター
あれの元ネタのギターの名称わかる方いますか?
0750ドレミファ名無シド
2006/04/03(月) 15:45:28ID:NgtsXjUC0752ドレミファ名無シド
2006/04/03(月) 17:11:04ID:NgtsXjUC手元の資料によると、2代目赤白黒5150はクレイマー社の人気モデルとなる
ベレッタのプロトタイプのバスウッドボディをベースに同社のメイプルネック
をエディ本人の手で組み上げた物、と書いてあります。
0753ドレミファ名無シド
2006/04/04(火) 08:50:24ID:etwa4bbf訴訟はまだですか?
0754ドレミファ名無シド
2006/04/04(火) 15:48:40ID:ZiZ6ftaK復刻版のフランジャーは使えないですよね
フェイズが結構良かったんで期待しているのですが
0755ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 00:36:58ID:SFw9pdyO俺の欲しいギターって必ずキチガイ■ストが馬鹿みたいに大量に扱ってやがって
胸糞悪いし見づれー
0756ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 03:38:27ID:W/3uu+rd定価いくらかわかる方いらっしゃいますか?
オークで約27000円・・・・
0758ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 06:07:09ID:OHG9bfUhありがとうございます!彼がエディーが好きで好きでたまらないみたいなんでプレゼントしたいんですがなかなかなくて…
希少なら少しくらい高くてもなんとか買いたいですね〜
ありがとうございました!!
0759ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 13:13:07ID:UcQnPLjqorz
0760ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 14:49:44ID:SFw9pdyO0761ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 22:35:23ID:5QAGkYDGWolfgangは実際に弾いたことないのでユーザーの方に質問です。
ネックは、AXISよりも太めですか細めですかそれとも同じくらいでしょうか?
お持ちの方よろしくお願いします!
0762ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 23:39:23ID:UcQnPLjq彼氏「今夜はお前を鳴らしまくってやる・・・グヘヘヘ」
ハアハア
0763ドレミファ名無シド
2006/04/06(木) 01:52:07ID:UgJLMMDkウチのAXISが何年製かが解らないのであんまり参考にはならないかもしれませんけど
AXIS-EX2本、wolfgang2本あるけど、AXIS1本以外は同じ感じです
自分は最初左手よりも右手のアーチの方が気になったりしました
0764ドレミファ名無シド
2006/04/09(日) 16:51:56ID:nYBbjvfO0765ドレミファ名無シド
2006/04/09(日) 19:37:14ID:glCeSBUGエディフランジャーって、白黒のフランジャーですか?
この前本を見て使って見たくなったんですけど、どこかのお店に置いてます??
0766↑
2006/04/10(月) 16:47:54ID:o0Fxu56b0767ドレミファ名無シド
2006/04/10(月) 18:18:48ID:kR8QguYh0768ドレミファ名無シド
2006/04/12(水) 13:33:45ID:nU1xzN+40769ドレミファ名無シド
2006/04/13(木) 03:00:28ID:IQohW0h0たぶんPEAVEYからは出さないだろうから、他のメーカーからか?
でも、新曲も出ないのに器材だけ出されてもなぁ
多分買っちゃうけどorz
0770ドレミファ名無シド
2006/04/13(木) 19:54:11ID:6zH8vh//0771ドレミファ名無シド
2006/04/15(土) 07:18:32ID:hNjRY1GIレスポール弾いてる昔のエディの写真とかもかっこいいよね
0772ドレミファ名無シド
2006/04/15(土) 18:21:37ID:pHRQae7mいっしょだよ。
0773ドレミファ名無シド
2006/04/15(土) 21:13:14ID:5CRF5RTzEVHは年代によってだけどAXISより若干太めのグリップ。
AXIS−EXは約9年前の発売から変わってないと思うけど
EVHの最終lotとほぼ同じで細めで、多分万人受けのグリップ。
WGはEVHからの乗り換えだと最初慣れないかも知れないけど
幅広薄めで、オイラは一番好きです。
要は気になるなら、全部弾き比べて選んだ方が納得シマスヨ。
0774ドレミファ名無シド
2006/04/16(日) 02:09:23ID:ijWS2D6/TM表示ないんだけどいつ頃のかな?
0775ドレミファ名無シド
2006/04/17(月) 11:48:39ID:Ipaf4PBXアップもできるようなギターのテラメンドクサイチューニングが
アーム無しのギターのように簡単にチューニング出来てアームダウンは出来るって事ですか?
0776ドレミファ名無シド
2006/04/17(月) 19:15:04ID:a8437IOzバネの張力を弦よりもほんのちょこっと強く設定すりゃ
ボディにペタってくっついてくれるので弦切れても無問題
0778ドレミファ名無シド
2006/04/20(木) 09:28:56ID:BJxAwvbmデカイアンプで弾いたの初めてだったんですけど
バンドやってなくてもスタジオ行くと楽しいですね
いい音出ますねー
家のアンプMG15なんですけどあたりまえですけど
全然違いますねショボイアンプで音がどうだとか言っても
始まらないですね 反省
0779ドレミファ名無シド
2006/04/20(木) 12:12:21ID:wZ92uY3p0780ドレミファ名無シド
2006/04/24(月) 00:55:39ID:Cb1hNrI1AXISと比べて重いボディー+多少薄いネックでとてもキレの良い音で
気に入りました!新品ですが、数日弾いて来ただけで鳴りも良くなって
木の地肌か?と思うほどのオイルフィニッシュネックと指板は早速徐々に
黒ずみを見せてきてる感じです。
0781ドレミファ名無シド
2006/04/24(月) 06:20:12ID:045GiGVA0782ドレミファ名無シド
2006/04/24(月) 17:52:09ID:Qz6fXhoL0783ドレミファ名無シド
2006/04/25(火) 10:38:53ID:COom1rK3さらさら手触りはキープしつつ汗とかが染み込まないための塗装って
プロに頼めばやってくれるかなあ
0784ドレミファ名無シド
2006/04/25(火) 13:09:38ID:Kk+HYkbJ弾き終わったらノンシリコン系のクロスで良く拭く
弦交換をマメにして、そのつど指板を拭く
をやってると比較的汚れにくいよ
おすすめはしないけど、俺は電解水を布にしみ込ませてから拭いてる
それでも汚れていくのは、あの肌触りと引き替えの指板&ネックの汚れだと思ってあきらめている
0785ドレミファ名無シド
2006/04/25(火) 16:58:53ID:E9zhZFGY0786ドレミファ名無シド
2006/04/25(火) 18:36:13ID:5+HhP3zi写真うPして見せてください!
0787ドレミファ名無シド
2006/04/25(火) 18:45:25ID:lvmpvTSQライブでvhやるのにそっちのほうが今持っているwolfより映えるなぁと思った。
ネックシェイプはwolf仕様でオーダーとかいいなぁ。
0788ドレミファ名無シド
2006/04/26(水) 14:09:11ID:w8JMg9Lx0789ドレミファ名無シド
2006/04/26(水) 16:28:48ID:ukt+OG8Iあるのでしょうか?凄い欲しくてたまらないのですが、少し高めだし
でも、高くてもいい商品なら購入したいんだけれど、全然売れてないみたいだし。
何かあるのかな?情報あれば教えてください。
本当に最近ウルフギャング見ないですね・・・
0790ドレミファ名無シド
2006/04/26(水) 20:49:25ID:gwNegV6k商品はオクに出まわるだろう、もともとオクで落札したものだし。
もしくは音家行ってみれば?
0791ドレミファ名無シド
2006/04/28(金) 19:33:02ID:9SZ0jtmXしょっちゅうこちらにお邪魔しますので、どこかで(ショップ)見かけられた方
教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。
オークションは基本的に現金ですがショップは高くなりますがローンもございますから
若い私には助かります。よろしくお願いします!
0793ドレミファ名無シド
2006/04/29(土) 18:51:43ID:goMtD860オクで好みのタイプが出るまでじっくり待つのが今は吉かな。
wolfは玉数結構あるからこれからもちょこちょこ出続けると思うよ。
0794ドレミファ名無シド
2006/05/03(水) 10:22:40ID:EhyTVzJvpeaveyはほんの少しだけだね
名曲もmusicmanで弾いてたし、あのカリっとした音はフラットトップの
musicmanじゃ無いと出ないみたいだね
peaveyはアンプはイイけどギターはダメみたいだね
0795ドレミファ名無シド
2006/05/03(水) 11:11:20ID:mgJmlh+Yフレイムトップを「キルト」とか言い切ってるが・・
詐欺にあたらんのかな?
それとも
フレイムとキルトに明確な区別は無い、
とか言うのだろうか・・
0796ドレミファ名無シド
2006/05/03(水) 11:24:10ID:sYr2VNwWそんなことないぞ
0797ドレミファ名無シド
2006/05/03(水) 13:34:00ID:u5/y0CeO0798ドレミファ名無シド
2006/05/03(水) 18:32:16ID:zOaBms+5というか
90年代以降はエフェクト・イコライズしすぎでギターの音云々じゃない気がする。
あれならギターアンプが激変してもそれなりに裏方で近い音作れるんだろうな。。。
0799ドレミファ名無シド
2006/05/04(木) 09:27:50ID:9TG9FEzo0801ドレミファ名無シド
2006/05/05(金) 21:09:59ID:0ThxWKiA0802ドレミファ名無シド
2006/05/05(金) 22:54:43ID:dy+zQiYb色はどうでもいいのですが。。。
欲しいのですが・・・情報あればよろしくです。
0803ドレミファ名無シド
2006/05/05(金) 23:01:48ID:ZEnsMC4E0804ドレミファ名無シド
2006/05/06(土) 00:02:37ID:ogCXqgzC問題は冬場のものすごーく乾燥しきったとき
潤滑剤塗っても指盤のすべり悪過ぎてチト萎える
0806ドレミファ名無シド
2006/05/07(日) 11:22:35ID:OhGFuKmyありがとうございます。今SPとアーチドと2本出てますね
ショップで少し高めの分購入か。。。一か八かオクで購入か・・・
ん〜〜〜〜悩みます。実物見ないで買うのは勇気がいりますね^^
0807ドレミファ名無シド
2006/05/07(日) 22:03:35ID:YPCVQUOGオクで買うのはね〜…それなりの理由があることが多いから
極力質問した方がいいよ。
質問の回答と違っていれば詐欺なわけだから返品すればいいんだし。
最低限ロッドとネック周りはね。
本当は小さな店中古楽器店ををたくさん回って入荷したら連絡くれるように頼んでおくことだね。
俺は生産中止になってからその方法でアーチの初期キルトを10万以下で手に入れたよ。
やはり足にかなうものは無いね。
0808wolfgang SP GT
2006/05/08(月) 02:26:18ID:8DXOXj57パール時代の物で98か99年製。
レスくれれば捨てアド晒します
0809wolfgang SP GT
2006/05/08(月) 02:29:35ID:8DXOXj5799年2月製ですた
0810ドレミファ名無シド
2006/05/08(月) 10:38:29ID:2TtOgGBNhttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31318451
これGETしようと思ってるんですがどう思われますか?
このスレ見てたら入札しづららくなってしまったもので・・・
漠然とでいいんで何かアドバイスください。お願いします。
0812wolfgang SP GT
2006/05/08(月) 19:54:43ID:KynWT3i/結構鳴りがいいので、8マソくらいでどうでしょう?
0815ドレミファ名無シド
2006/05/09(火) 00:56:49ID:+HXd87ZQレスありがとうございます。心配がなくなりました!
退色に関しては、過去に見たことがありますが当方気になりませんので大丈夫です。
ありがとうございました!
張り切って入札します。
0816ドレミファ名無シド
2006/05/09(火) 15:06:34ID:Khhe8rlfスマソ
妻に却下されますたorz
0817↑
2006/05/09(火) 15:46:09ID:UxQrsvEX幼稚なおっさんだなw
0819ドレミファ名無シド
2006/05/09(火) 21:39:47ID:a+vLaicxそもそも今のおこちゃまはVHなんて知らないし聴かないだろ…
0820ドレミファ名無シド
2006/05/09(火) 22:11:42ID:dsfz6ULQ0821ドレミファ名無シド
2006/05/09(火) 22:14:18ID:RvIFdLQg0822ドレミファ名無シド
2006/05/09(火) 23:14:19ID:vxM1ggHB0823ドレミファ名無シド
2006/05/10(水) 10:59:54ID:UYl9CWE0ちょっと照れ気味にタッピング
0824ドレミファ名無シド
2006/05/10(水) 18:19:48ID:nSOpQouA新Signature model出す前に音楽活動しろよ
0825ドレミファ名無シド
2006/05/10(水) 19:54:32ID:3EsI9Rap28万位した
0826ドレミファ名無シド
2006/05/11(木) 13:11:09ID:5QD2UF6n0827エディバブル
2006/05/11(木) 17:54:19ID:6KlHab7xEVH38万グリーン98万
0828ドレミファ名無シド
2006/05/11(木) 19:54:36ID:JC9nscjhグリーン98万もしたの?
0829ドレミファ名無シド
2006/05/13(土) 16:33:40ID:sV7aFxB6ニュアンス的に近いのはやっぱりトーンゾーンやエアゾーンかな?
あと、ダンカンカスタムも候補なんだけど、
フロントとの相性はどうかな?
0832ドレミファ名無シド
2006/05/14(日) 16:58:21ID:YEAYAwk+公式にもあるけれどdp155Fだろうね。
ただ俺的には明るすぎる気がするね、トーンゾーンの方が。
オリジナルの方がもっとハイミッドが少なくて落ち着いている気がする。
0833ドレミファ名無シド
2006/05/14(日) 21:47:16ID:eB3vnEt2カスタムカスタムの方がいいかもめ
0837ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 10:21:43ID:tS2Vht1C0839ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 13:02:11ID:tS2Vht1C確かに2年位は店頭に並ぶのも稀だったよ
0840ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 12:12:40ID:OvhmEzZF------
G05044
------
よろしくおねがいします。
0841↑
2006/05/17(水) 12:13:43ID:OvhmEzZF書き忘れましたがMUSICMAN AXIS EXです。
大変失礼しました。。。
0842ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 16:39:27ID:jdUhsCPvノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
0843ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 21:08:40ID:RxypVqfJ購入考えてるから、初期サウンドに近いかどうか教えてほしいんだけど。
0844ドレミファ名無シド
2006/05/18(木) 02:12:31ID:OUdeh2Plもちろんリプレイスの中では、かなり近いと思われるが
初期サウンドの要は、アンプだからPU単体で過度な
期待はしないほうがいいよ。
0845ドレミファ名無シド
2006/05/18(木) 16:50:58ID:omBQY8ID0846ドレミファ名無シド
2006/05/18(木) 17:13:41ID:I0csvA/P0847ドレミファ名無シド
2006/05/18(木) 17:22:29ID:omBQY8ID0848ドレミファ名無シド
2006/05/18(木) 21:19:51ID:IwLho6xIだから、JCM2000あたりとは根本的に別物かと。1stの音、今聞いても物凄いよね。
0849ドレミファ名無シド
2006/05/18(木) 22:51:34ID:q3FVU36Aとか無責任に言ってみる
0850ドレミファ名無シド
2006/05/19(金) 00:07:29ID:omBQY8ID今聞いても凄いですよね。憧れますよ。あのサウンドには・・・。似てる音でもいいので出してみたいです。
0851ドレミファ名無シド
2006/05/19(金) 01:04:21ID:7YYua9fs5 1 5 0
0852ドレミファ名無シド
2006/05/19(金) 12:37:44ID:DGGk/lrw0853ドレミファ名無シド
2006/05/19(金) 18:46:17ID:HEQokrwuライブ1本でチューブ全部
やられちゃうらしいね
真空管もったいねー
0854ドレミファ名無シド
2006/05/19(金) 22:10:37ID:XCrn4Mfapeacemakerってのは日本で鳴らせる場所がないらしいがw
0855ドレミファ名無シド
2006/05/20(土) 01:01:09ID:taSoo/CAググってみたら、イケベ楽器楽天ショップにありました。
在庫切れらしいですが、初期VAN HALENスタイルクランチうんぬんって
書いてありましたよ。40万ぐらいしますが・・・。
高いですね・・・。もっと手軽に初期サウンド出せないかな・・・。
0856ドレミファ名無シド
2006/05/20(土) 05:05:50ID:ngplvkbuエディーの音はエディーにしか出せないんだよ
0857ドレミファ名無シド
2006/05/21(日) 00:22:16ID:b2vz0/hB0858ドレミファ名無シド
2006/05/21(日) 13:49:47ID:VJ5iU7s50859ドレミファ名無シド
2006/05/21(日) 22:14:03ID:b2vz0/hB0860ドレミファ名無シド
2006/05/21(日) 23:22:35ID:bgrL6zghうちのWolfgangシリアルが9101****でヘッドにTMある。結構後期モデル?
アーチドトップ、フレイム?、ネックに汚い模様がいっぱいある、と思ってたら、バーズアイっていうのか?
1Vol,1Tone,アームつき。昔、突然値下げ処分セールで38万くらいのが20万になったので勢いで買ったやつだが、、、。
6年以上?ほとんど弾いてなかったのでもう売ろうかと思って。。。もう少し調べてみよう、、、
0861ドレミファ名無シド
2006/05/22(月) 00:31:09ID:g/Yb7MHBどこでですか??
0863ドレミファ名無シド
2006/05/26(金) 17:54:06ID:oOVdgZFv今度やるんで参考にしたいんです
0864ドレミファ名無シド
2006/05/26(金) 18:59:52ID:WbxvgrEChttp://www.youtube.com/watch?v=A9SV6-qQWeU
ゆーつべにあったぞ。
0866ドレミファ名無シド
2006/05/29(月) 21:28:29ID:g+D1qf6H作りが全然違いますね!!!沢山今デジマートに出ていますが
価格が高すぎる!後期モノが沢山でていますが、あのギターであの価格は高すぎる!
0867 ↑
2006/05/30(火) 01:15:04ID:DnNJeick必死だね〜
0868ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 03:22:36ID:Y9574oHvネックジョイントネジの処理とかTMアリの方がしっかりしてる
ただ、音屋物持ってないから音屋とは比べられなス
0869ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 08:13:33ID:XEVNYWj6イメージだな、イメージ。
あくまでパール物だから、音屋物だからって輸入元が違うだけ。
作っている工場は同じ。
あえて言えば個体差。
知ったか乙。
0870ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 09:51:41ID:MDERYmdM0871ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 11:26:58ID:Kd38aNMjエディが「オレはMMって言う素晴らしいギター作ったけど、基本的に自分で組み
たてたギターの音が一番好きなんだ」ってコメントがあって、MM買おうと
ショップにサウンドさんで買ったウルフ持ち込んだら「6万です」だって・・・
エディ〜もっと早く言ってよぉ〜(TT)
0872ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 17:36:09ID:XEVNYWj6どのモデルが6万だったの?
>>870
カンコック星のSPは別物と捉えた方が良いかもね。
でも、組み込みや品質はエディ組立てのフランケンの方が劣ると思われ
結局、エディが弾けばエディの音が出るんでしょうな。
0873ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 17:56:30ID:1elf6SFBカンコック製と比べるのはどうかなあと。
エディが弾けば云々ってのは完全に同意です。
0874ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 18:50:57ID:sI80hwsbないギターだったんだけど、店員いわく「MM・EVHみたいにクオリティーが
よくないんですよぉ〜、数もありますしVHが最後に使ってたと言うだけで
値段が高くなってますけど、ギターとして見ればこれが(6まん)がいっぱいです
ねぇ〜」だって・・・逆に売って、その店がいくらで売るのか見てみたかった
0875ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 19:13:15ID:Zn3P/TOY中古でも廉価版でもいいから欲しい。
0876ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 20:34:07ID:XEVNYWj6確かにそうだね。
でも、ネックの組み込みなどはギターテクは触らないでしょ
ZO-3弾いてもエディ節なんだろうなぁw
ま、エディの音は機材じゃなく、エディが出している音という事だよね
>>874
オクで売れば10マソはつくと思うけど・・・
クオリティの高さや個体差で言えば、MMの方が上な事は確かだわな
ロス○は売り値段は詐欺だけど、買いの方はどうなんだろ?
誰かロス○に売った事ある香具師いない?
0877ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 20:50:14ID:sI80hwsb落札価格11マソを278000円で販売してた。
0878ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 21:03:48ID:n4xGxNAxチェックリストって
米国製だけに入っているの?
韓国製にも入ってる?
0880ドレミファ名無シド
2006/05/31(水) 18:53:59ID:BDBp2Qug0881ドレミファ名無シド
2006/06/01(木) 20:06:07ID:kT3i4bpkあえて言うなら、
「比較的初期に作られたウルフは良い材を使っている、または作りが丁寧だ」
・・・かな???
まぁ、この辺はロストさんが大変詳しいそうなので、誰か聞いてみて下さい。
素晴らし〜〜〜回答が期待できると思います。
0882ドレミファ名無シド
2006/06/01(木) 20:37:16ID:Dwjvxc6Cパール時代ウルフ奇跡の入荷!!
最高の材を贅沢に、かつ職人技を駆使して組み上げた初期ウルフ!
次の入荷は想像もつきませんのでお早めに!
0883ドレミファ名無シド
2006/06/01(木) 20:48:01ID:c5MX+bMc0884ドレミファ名無シド
2006/06/01(木) 21:00:20ID:/ViKrKJaいくつくらいまでのを言うの?
0885ドレミファ名無シド
2006/06/01(木) 23:30:23ID:R8WoJ1yI全部91から始まってる気がするけど・・・・教えてエロい人
0886ドレミファ名無シド
2006/06/02(金) 03:21:32ID:1VAabIQIフロイドローズが6弦側スタッドにしっかり噛まずに外れてしまいます。
今まで何度もFRTタイプのギターは使ってきたんですけど、この症状は
初めてで、スプリングのテンションを変えても変わらずです。
PEAVEYライセンスのFRTは6弦側のカットがUの字じゃなくてストレートに
カットされているのが問題なのかな? なんて思ってますが皆様の
Wolfはどんな具合ですか?
0887ドレミファ名無シド
2006/06/02(金) 12:51:15ID:Frgeivhkフロイドの弦交換時に全弦ダラ緩めor外しなんて、危険行為そのものだろ?
本体に問題があるかもしれんが、まずは交換の方法を見直したほうがよろし。
1本ずつ換えるとか、フロイドを固定しておくとかね。
ちなみに俺はWGは持ってないけど、所有してるAXISとその他フロイド付きは全て
パワースプリング八の字掛けにしてあるので、886の交換手順だと確実にフロイドが
吹っ飛ぶw
0888ドレミファ名無シド
2006/06/02(金) 13:10:58ID:S5qaIR/aその後弦の残骸除去してユニットはずしてから指板とかボディの掃除。
0890ドレミファ名無シド
2006/06/03(土) 00:11:29ID:xa35VpU+そんな程度で動くネックなら、FRTは使えないのでは?
0891ドレミファ名無シド
2006/06/03(土) 08:17:58ID:KQ4L0v+I| 次でボケて |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/ づΦ
0892ドレミファ名無シド
2006/06/03(土) 10:10:39ID:+O521f7I0893ドレミファ名無シド
2006/06/03(土) 21:11:10ID:iOKLVOp6確かに、そのやり方の方がいいって言われてるみたいだけど、指板とか拭きたいから弦は一気に全部外してる
8年位そのやり方で今だにネックは全然問題ないよ
0894ドレミファ名無シド
2006/06/04(日) 02:22:19ID:EfUcoyKP音もまろやかなMMのほうが好き。
でも、ウルフSPのやや武骨な音色もたまらないんだよな。あと、超シンプルな外見もイイ!豪華じゃないが素朴で可愛らしくてイイ!!(゚∀゚)
0895ドレミファ名無シド
2006/06/04(日) 16:14:59ID:rF23mGKrどんなもんですか?axisは俺にとって小さすぎなんです。
0896ドレミファ名無シド
2006/06/04(日) 17:00:03ID:z8sMiuFE0897ドレミファ名無シド
2006/06/04(日) 20:50:52ID:EfUcoyKP一番希少なのって緑で、次がベタ塗りのゴールドでしたっけ?
0898ドレミファ名無シド
2006/06/04(日) 22:23:24ID:6rZ0Zq/y今で雑誌、インターネット等写真が載ったものを数えてみると
どうもそんな事は無いんじゃないかと・・・
比率は確かに低いんだけどね
0899ドレミファ名無シド
2006/06/04(日) 22:58:35ID:DGA5M/qd松本が使ってたのって赤じゃなかったのか。しらなんだ。
EVHは何色でも格好いいね。
ブラッドウィットフォードが緑使ってなかったっけ?
0900ドレミファ名無シド
2006/06/04(日) 23:32:03ID:rF23mGKr0901ドレミファ名無シド
2006/06/05(月) 00:26:50ID:qSXqHTDoU・S・A!だよ〜ん
0902897
2006/06/05(月) 00:35:30ID:fwNn8svQ小生は緑を買う寸前までいって散々悩んだ挙げ句やめました。
退色が激しくて・・。それ24万だったかなぁ・・。
かなり使いこまれた感じで演奏には問題ありませんでしたが、如何せん退色が激しくて・・。
緑、紫、黒は色抜けが結構凄くないですか?
>>898
松本氏のはピンクですよ。ただ赤みの強いピンクなので一見赤に見えるかもしれません。
松本氏は黄2本、黄のノントレモロ、ピンク、紫、あと黒のaxis usa、ウルフのGOLD TOPとEVHギターかなり愛用者ですよ。
BRAD WHITFORDの件、調べてみましたが海外サイトではウルフを使っているとか書いてましたが・・。
スティーブン・スティーブンスの機材を昔Playerで見ましたが、彼はMM使用者でしたね。確か黒を使っていたような。
彼の公式HPに黒が載っています。
0903ドレミファ名無シド
2006/06/05(月) 00:58:31ID:KmbiU0TC確か、エディーがスティーブン・スティーブンスに
何本かウルフをあげたんだよね。
その時ついでに、5150アンプも12台まとめてあげたよーな
0904ドレミファ名無シド
2006/06/05(月) 01:10:41ID:gPC/+jDW退色激しいんだ?しかもネックも弱いし高い買い物なのに耐久性弱いから
中古で売ってても通販で何か買ったらハズレの可能性高い
0905ドレミファ名無シド
2006/06/05(月) 01:39:38ID:stUQBy2nいまライヴ盤の写真確認してみたら
ブラッドはやっぱりEVHだね、モノクロでカラーがわからないが。
てか、この人アームなんか使うのかね。
0906ドレミファ名無シド
2006/06/05(月) 09:25:35ID:JokaZqn/トランスカラーの黒やピンク、青、緑、紫の退色は宿命
ギブソンやPRSなんかでもこれらの色は比較的短期間で退色が進行する。
俺のEVH赤は買って12年経過、散々酷使して傷ボロボロだけど気になる退色は無い。
最近はレスポールにメインの座を渡して殆どハードケースの中でお休みになってる。
0907↑
2006/06/05(月) 10:00:42ID:C+P7b8AI0909ドレミファ名無シド
2006/06/05(月) 23:24:13ID:UFJ4PHbp素人でごめん…
0910ドレミファ名無シド
2006/06/05(月) 23:31:31ID:h2/t8Ugfぶっちゃけ、フロイドの有無で音はどれだけ違う?
やっぱ、フロイド付きは音がキンキンして芯が丸くなりがち?
両方使っている人がいたらインプレちょうだい。
0914ドレミファ名無シド
2006/06/07(水) 00:58:24ID:ROoTaWrT0915ドレミファ名無シド
2006/06/07(水) 03:07:49ID:zkItQrrihttp://p.pic.to/676vf
こーゆーのだよ
普通に考えればサスティン&音の立ち上がりがいいのかな?
弾いたこと無いから知らないが
0916ドレミファ名無シド
2006/06/07(水) 18:48:04ID:BjyvEXvZEVHのフロイドはベタ付けにしてあるからサステインは変わらなかったよ!
0917ドレミファ名無シド
2006/06/09(金) 00:46:38ID:cbQAl6ob0918ドレミファ名無シド
2006/06/09(金) 00:56:59ID:pK7AAxzk0919ドレミファ名無シド
2006/06/09(金) 17:46:15ID:XQcmlGy1他のフロイド系と比べてでしょ?
変わらないんならハードテイルの利点ってなに?
ピエゾが付けられるって事か?
0921ドレミファ名無シド
2006/06/09(金) 20:28:40ID:CngDr7aT>EVHのフロイドはベタ付けにしてあるからサステインは変わらなかったよ!
そんな因果関係あった???
0922ドレミファ名無シド
2006/06/10(土) 00:29:14ID:8ZebQwcS0923ドレミファ名無シド
2006/06/10(土) 06:53:51ID:uiTSi6Fx0924858
2006/06/10(土) 10:48:10ID:KJMytqiE気にしてていただいてありがとうございます。
まだ入手できてないです。
ALCOのトグルスイッチというのはEVHと同じ物なんですか?
0925920
2006/06/10(土) 13:22:49ID:aqYC+Gop自分のEVHはALCOのトグルスイッチで
型式がMTG206PAだったけど同じのだったら
ネットで買えるよ。
ttp://www.pulse-denshi.co.jp/store/list_fujisoku03.html#1
ここで買って昨日届いたよ。
スイッチの型式調べてみて。
0926ドレミファ名無シド
2006/06/10(土) 19:22:37ID:LlO2Kn5hありがとうございます!!調べてみます!
0927ドレミファ名無シド
2006/06/12(月) 23:08:50ID:Rce93Lh00928ドレミファ名無シド
2006/06/13(火) 05:04:47ID:cEiNURz3値段も強烈だし。あまり格好良いとは思えんしね。
0929ドレミファ名無シド
2006/06/13(火) 12:08:27ID:vQaMFyVmフロイドのせいでしょうか?
ギャリーン ギャリーンって感じで、、、
アンプで強く歪ませてもギャリーンって音が聞こえてきます。
そこが良いギターなのでしょうか?
0930ドレミファ名無シド
2006/06/13(火) 12:29:11ID:7SBJc3ERアンプやセッティングの問題だと疑った事はないのか?
0932ドレミファ名無シド
2006/06/13(火) 19:22:42ID:k5AYa8zJ0933ドレミファ名無シド
2006/06/14(水) 19:49:51ID:uLnPWLUx日本語でおk
0934ドレミファ名無シド
2006/06/17(土) 21:14:33ID:uJYbB8NF0935ドレミファ名無シド
2006/06/17(土) 21:49:03ID:RdQbKkbRストラトに載せたのは間違いだったorz
0936ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 23:27:49ID:nD9A7F7m0937ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 03:15:35ID:e59/8T63こういう勘違い野郎がまだまだいるんだな…
代理店の違いで品質まで違うわけねーだろw
0938ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 08:04:45ID:0PPECtL+激しく同意!
初期と後期ではつくりが違うのは否めないけど
このパール物TM付だしロゴ金ピカじゃないし
ウルフ的にはパール取り扱いでも、後期クオリティじゃんw
で、超爆音かよ! バロス!
0939ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 19:59:33ID:AAFVpZTbhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31264586
コレなんかタイトルにEVHて入ってるけどエディシグネイチュアじゃないよね?
ヘッドのエディのサインも写らないように撮ってるし
0940ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 21:18:50ID:zLUZou/E出品者じゃないが、あの書き方でそんな風に思うやつは多分お前だけだぞ。
0941ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 22:07:42ID:e59/8T63でもMMのEVHを探している人なら、AXISには目もくれないと思う。
俺もその1人だけどなw
0942ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 22:12:18ID:zLUZou/EボディバックのコンターカットもPUセレクターの位置の違いもはっきり確認できるし
俺には全然問題ないように思うが。。。
ま、でも俺だったら確かにこんな書き方はしないけどね。EVHも強調したかったら検索っぽく書くとかね。
0943ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 01:03:08ID:hL7lSbFxhttp://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=53870
0944ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 01:36:20ID:FYhRYH89確かPeaveyとの契約ではWolfgangの名前はEVHが所有で、
デザインその他はPeavey所有ということWolfgang名では生産できなくなる。
と、MMとはどうなってたのかな?まぁ、EVHもWolfも解約後に使っては
いけない!ということは無いだろうから今後はEVHもWolfもどちらも使うかも?
エディーはアンプは何使ってるのかな?
0945ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 02:35:14ID:MMH0g+zr0947ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 12:24:38ID:gEiGW2210949ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 17:59:17ID:HL5ELc4Fドゾ
http://youtube.com/watch?v=b7XaoT745rg&search=VAN%20HALEN
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=844749274&n=2
0950ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 20:18:47ID:PLW4kOHgペグが3:3になってるじゃん。
0951ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 20:36:14ID:ReeO51800952ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 20:36:59ID:ReeO51800953ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 21:52:07ID:etbBKbvy自分はVARI DRIVEというのを使ってます。
0954ドレミファ名無シド
2006/06/22(木) 08:20:09ID:wI/RyQIJID惜し〜い!ww
0956ドレミファ名無シド
2006/06/22(木) 22:38:07ID:qNHkdh7b0958ドレミファ名無シド
2006/06/23(金) 20:00:08ID:w1EFvNY5evh
0959ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 02:35:25ID:aowcWems∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / good job!
ヽ |
\ \
0960ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 01:30:05ID:yMme3EJo買ったらSW付けてタップ配線してみたいなぁ、と思ってます。
0961ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 03:00:05ID:M+WEg+ks出来るよ
0962ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 20:23:20ID:Hwv9RzlM0963ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 23:21:32ID:EpjzPsvh0964ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 00:42:59ID:JtBum4VIEVHのこと?だったら違うよ。
0965ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 00:53:36ID:mIzDAP4Yレスどうもです。市販されてないとのことですが、
ディマジオで似てたり近かったりするやつってありますか?
0966ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 07:22:48ID:BdCG6jec0967ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 07:56:42ID:OnzVHw+Sトーンゾーンが近いらしいと聞いたことはあるがそれを試したこともないから参考にしないで欲しい。
0968ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 13:18:53ID:JtBum4VI0970ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 14:26:36ID:JtBum4VIAXISのは4芯でEVHは2芯。
両方持ってて前に直流抵抗測ったら少し違ってた。どっちがどれだけの数値か忘れたけど。
0972ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 19:28:34ID:j7foRCNyいいぐらいのギター。昔21マンぐらいしてたっけ?で6マンぐらいに
下がって・・・。やっぱりMM・EVHがいいね。5150アンプとのコンビで
最高だ。
0973ドレミファ名無シド
2006/07/01(土) 11:08:38ID:RZqUOgszhttp://www.theatomicpunks.com/
0974ドレミファ名無シド
2006/07/04(火) 00:36:22ID:mlZnuGgw1CHの音が好きだけど歪みが弱いから
マーシャルのブルースブレーカーをブーストモードで使用しているよ。
すごいいい感じだよ。
クランチスイッチオンでも歪みは増すんだけど
あれはミッドブーストになって低音域が薄くなるから
使って無い。
0976ドレミファ名無シド
2006/07/06(木) 00:48:06ID:oh3oRds/>>974 です。
たしかに 2chと比較すると1chはローも豊かなぶん、
ボコボコしたブーミーな感じですよね。
一時期はクランチスイッチオンにしたり
アイバの最新ワウをかましてミッドハイ
が多少強調されるようにしていたんですが、
いくらローが無くならないように調整できるワウとは言え、
ミッドハイを強調しているぶん相対的にはローが弱くなってしまい、
ミュートプレイ時の迫力が無くなってしまいました。
そんなかんだであれこれ考えるのが面倒になって、
だいぶ昔に買ったマーシャルのペダルにブーストモードがあったなあと言うことを
思い出しまして
試しにかましてみたところ良い感じの歪みになりました。
特定音域の強調をすることでバランスをとることに疲れてしまったと言うことです。
そのときの気分は
「全体的にブーストすりゃあいいや。」って感じでした。
たいてい一晩明けて次の日とかに同じことをやると、
「なんだこの音は!」みたいになることが多かったのですが
この組み合わせはだいぶ長いこと続いています。
ボリュームとトーンはオール7でプレゼンスのみ8.5です。
長々とすみませんでした、、、
0978ドレミファ名無シド
2006/07/07(金) 09:34:40ID:M+oOcIG70979ドレミファ名無シド
2006/07/08(土) 00:16:26ID:mGFikQq80980ドレミファ名無シド
2006/07/08(土) 02:29:49ID:8V56UjWt実際のとこMM EVHの製作時にデマジオのステーブブルチャーが
エデーの要望を基に用意していたプロトがふたつあって、
ラリーデマジオもエデーはこっちを選ぶはずと踏んだものをエデーは袖にし、
もう一方がMMに搭載された。
ラリーデマジオはボツにされた方をせっかくの自信作だったので
Tone Zoneと名づけ製品化した。
MMに載ったものは契約上リプレイス品で販売されないのは周知よね。
いつかのヤングギターのデマジオのページば見れ。
勤勉な諸君が知らんのも意外じゃがの。
つっても実際Tone Zoneとはそうかけ離れたサウンド特性でもないってよ。
0981ドレミファ名無シド
2006/07/09(日) 20:28:06ID:TXYRwkByその話は、試奏したけどどちらかに決めかねたエデーに代わって
スティーヴルカサーが選んだのがEVHに搭載されたオリジナル
という話だったと思うが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。