トップページcompose
90コメント16KB

●音楽は理屈ではない●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 21:29:30ID:gLc+ZPU+
直感だ。
0002ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 21:32:48ID:cgSPqT7T
ウンチいっぱい出たよ(*^□^*)
0003ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 21:35:43ID:z+60VFEK
そりゃプレイだろ! 理屈がなけりゃ理解できん。
0004ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 21:40:35ID:W/tLWvXL
2
なんかしらんがワロタ
0005ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 21:41:22ID:BVKN4W91
夏だな
0006ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 07:00:17ID:qCyJ4kkN
       /⌒ヽ
     /( ´ω`)
     | | |  | |
      ( | |ノ| |
      ノ>U U
   ..........レレ     トボトボ

       /⌒ヽ
 ⊂二二( ´ω`)二⊃ ブ…ブブーン…
     |   /
      (  ノ
      ノ> >
   ..........レレ


       /⌒ヽ
     /( ´ω`)
     | | |  | |       もう、だめだ、死のう・・・
      ( | |ノ| |
      ノ>U U
   ..........レレ
0007ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 07:22:32ID:DasNaCVd
>>1
スレタイ間違ってるよ。

●音楽は屁理屈ではない●

だろ?
そうだよな?
そうだって認めちゃえよ。

認めりゃラクになるぜ?
0008ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 14:27:57ID:UawFlLyI
はい、そのとおりです
0009ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 14:36:16ID:Hg6rGijC
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次で ボケ て! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚) ‖
/  づ Φ

0010ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 14:59:09ID:y5gF8Jg7
い、いらっしゃ〜い(>m<)ゝ
0011ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 16:00:22ID:Ky7oLzJ2
なにこのクソスレ乱立
0012ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 16:09:05ID:SundnWLD
音楽は感じることだ。
0013ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 19:56:37ID:40OegrB0
フィーリングだってエディも言ってたよ
0014ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 21:41:05ID:7W9i4YxY
いや音だろただの
0015ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 15:24:47ID:oBiHbliM
 
0016ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 15:26:54ID:JWRJrd+4
直感wwww
0017ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 16:28:54ID:9Q3hkGGh
  ∧_∧  ♪
 ( ・ω・)  < 理屈よ〜りも〜♪
 ノ/ ¶ 大切なものはない〜♪
 ノ ̄ゝ
0018ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 16:43:33ID:0D+xQ++t
直感で音楽できるようになるまでが超ーーーー大変だけどな
0019ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 22:50:53ID:KWe1aWVo
>>18
才能無いよ君
0020ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 23:01:40ID:hHT8bWQF
最終的にはいかに直感とか感性に今までの練習・勉強を消化するかだよな。
そういう意味じゃそうなんだが、どんどん消化すべきものが出てきて
終わりが見えないのも事実で。
まあ、今の感性でお前ら精一杯良いモノ作れよ、と。

あれ何言ってんf¥だ俺?
吊ってkたほうがよいかmっもな。
0021ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 01:20:26ID:FgT2fVYf
音楽は数学。
0022ドレミファ名無シド2005/08/13(土) 12:21:41ID:QkazQ2qU
 
0023ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 02:31:15ID:4xVNhv6A
パフォーマンス学ってのがある。
ヒトラーの演説がなぜあそこまで大衆を扇動できたか。
その裏には計算がある。声の調子や使う語彙など。
アメリカ大統領が演説する際、服から仕草から話の持っていき方、
肯定的か否定的か、あらゆるものが管理されているんだね。
聞く方とすれば、理屈ではない、ということになるんですが、
パフォーマンスする側とすれば、例えば音楽なら
音量や音圧、テンポや曲調や声質や服装、流行や目新しさetcを
聴衆に常にチェックされている訳で
0024ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 03:11:03ID:WUNBOGVP
まずはドイツ音名から勉強しろ。
0025ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 03:15:20ID:4xVNhv6A
アーベーツェーデー僕の舟
イッヒッヒ リーベ フォルクスワーゲン ドイチュラント ダンケ
0026ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 03:17:35ID:4xVNhv6A
ダス イスト タンショーホーケイ 
0027ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 03:18:35ID:4xVNhv6A
ダーザイン オサム ヒノトリッヒ テッツワンアトムシュタイン
0028ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 03:23:43ID:WUNBOGVP
ワロタ

完璧だな。


次は音程を勉強しろ。
0029ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 03:24:19ID:4xVNhv6A
ダーザインオサム ハッシレメロスリッヒ ディア ナハトゥ ニンゲンシッカクモルゲンフランクフルトベーエムベブッフバルト
0030ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 03:30:42ID:4xVNhv6A
ヌルポ シュピーレン ツヴァイ エス トーデスゲファール シャイターン クランケ ディア エントヴィックルング シュレイダー
0031ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 03:41:54ID:4xVNhv6A
哲板の実存主義スレが上がっているw
0032ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 04:08:59ID:ebVVqT/G
すべての「○○は理屈ではない」という言説は、求められていないところでの
場違いな説明に対する苦情申立なのであって、だからと言ってその論理性までをも否定
され得るわけではない。
対象は「理屈的」に見ることもできれば「感性的」に見ることもできる、というだけである。

0033ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 09:37:34ID:KA6annaI
ハイル アインシムラケン ボルボゲシュタルティン エニグマゲッペルス カーンエネルギーレン 
アウフ ウーヴァーアイネクライネナハトムジーク トゥリンケン
0034ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 10:25:52ID:/GCXEhzh
どうでもいいけどドイツのエロサイトはなんでああも変態系揃いなんだ?
0035ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 10:44:39ID:c8UDVDpk
ゲルマン民族のペルソナUーボートのラインハルトにより
抑圧されたエロスとタナトスの捌け口が
ヨハンセバスチァン的にドッペルゲンガーを引き起こし
民族浄化とアウシュビッツ的ポークビッツ主義を
シュレーディンガー方程式で解釈した結果
現出するリビドーの具現化。
0036ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 12:11:22ID:oYm6Ixig
>>35
理屈はいいよ
0037ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 15:33:26ID:f2yRAf06
>>6
バロスwwwwwwwwwww
0038ドレミファ名無シド2005/08/14(日) 17:01:03ID:asovFSNS
>>37

なんかラピュタの滅びの魔法みたいだな。バロスってw
0039ドレミファ名無シド2005/08/16(火) 04:07:34ID:JlnaIsAe
目が〜、目が〜!
0040ドレミファ名無シド2005/08/17(水) 22:45:16ID:5mb3jAc9
アウシュビッツ(2)
「死の工場」第三帝国最大の殺害施設へ
▽大胆な脱走計画
▽ユダヤ人を救ったドイツ軍少尉
0041ドレミファ名無シド2005/08/18(木) 23:26:02ID:EK8MyUXD
ハイネケン ハネケン イス ダスト アインシムラ
0042ドレミファ名無シド2005/08/26(金) 23:52:15ID:+HPf5NEh
100%理屈だろ。
1オクターブを12等分に分けてそこから音階をひろっていく音楽は。
現代音楽は理屈のかたまり以外のなにものでもないよ。
作曲(芸術)なんて記憶の再構成にすぎない作業だ。
音階もリズムももちろんハーモニーも無い音楽だって必ず音を出した理由がある。
「感性」で生まれるものは全てに理屈がある。
0043ドレミファ名無シド2005/08/29(月) 09:39:02ID:qyr2y68f
>>42
同感
しかしそれを意識しなくても素晴らしい音楽はできる。
0044ドレミファ名無シド2005/08/29(月) 10:05:53ID:HhvdmrpW
エレキとは―
わかった人は教えてよ。
わからない、何もわからない。
43年やってきて、何もわからない。
ただ弾かなきゃ音が出ない楽器だってことはわかったよ。
能書きを言っても音は出ないんだよ。
寺内タケシ
0045ドレミファ名無シド2005/09/05(月) 22:41:13ID:YzEmlC7l
6勝手に市ね
0046ドレミファ名無シド2005/09/05(月) 22:50:59ID:Xgf4mpbc
俺の直感によるここまでの統計

マジレス 30.7%
ネタレス 69%
ブーン 0.3%
0047ドレミファ名無シド2005/09/06(火) 19:52:30ID:hE+WbtbA
理論を知らない人の演奏はノイズで色なし。
理論を知ってる人の演奏はサウンドで音色。
音楽は見えない筆で空間に絵を書く作業。
ノートにも色がある。まあ、ロックンロールにゃ
あまり関係ないかもしれん。
0048ドレミファ名無シド2005/09/06(火) 20:34:50ID:HnzKStSE
理屈も良い感じのときもあれば悪い感じのときもあるのさ
だから
「音楽は理屈ではないんだけれども、やっぱ理屈だよなー」
くらいにしとこうぜ

0049ドレミファ名無シド2005/09/06(火) 20:54:40ID:V3xWrQEj
マークシートのテストはサイコロころがしてもいい点とれる。
でもちゃんと勉強した方が確実
0050ドレミファ名無シド2005/09/06(火) 23:18:09ID:hY5VEDMu
マークシート・・・ぷっ
0051ドレミファ名無シド2005/09/13(火) 09:08:17ID:/eWVJgwu
セックスするにあたって
ピストン運動について熟知しておく必要がある
女子の仕組みもわかっている事が前提だ
0052ドレミファ名無シド2005/09/13(火) 09:24:06ID:Oc4ZCISX
ターミネーター2でサラ・コナーが「人を殺すには人の仕組みを知る必要がある」と言っていた
しかしブルース・リーは「Don't think FEEL」とも言っている
つまり、私が言いたいのは吉本多香美はいい女だが年を取ってしまったと言う事
0053ドレミファ名無シド2005/09/13(火) 19:25:22ID:I77DiG9X
51セックスなんてのは数こなしてりゃー自然にうまくなっていくもの
よって女も作れない51はキモヲタ決定
0054↑↑↑2005/09/14(水) 04:30:35ID:M6xvEOXP
童貞を見つけました!!至急援護をお願いします!!!
0055ドレミファ名無シド2005/09/14(水) 08:23:22ID:mPZfnn7i
>>1
ああそうだな
0056ドレミファ名無シド2005/09/14(水) 18:30:26ID:Ab9Yh4VQ
54お前がだろ??うけるなー

0057ドレミファ名無シド2005/09/14(水) 20:29:55ID:I6FsHZ5I
>>35
ジェダか、おまえは。
0058ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 01:05:25ID:zMSbgRp7
俺が答えを書こう
音楽とは・・・・・

 直感 と 理論だ


どちらが欠けても意味が無い。
0059ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 01:09:21ID:XrFHkINy
音楽評論に理屈がなかったら
説得力がない。
0060ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 01:33:45ID:04zb17Pd
説得力が必要なのは「音楽」にであって「音楽評論」ではない。
0061ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:32:28ID:2rjmh4li
音楽自体は、人間の感性かな?
理論は後に、
その音楽自体を解析した結果、
出来上がったものか。
0062ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:36:49ID:r+QR0Mf8
くだらねえ
0063ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:42:17ID:oPnHIroG
音を楽しめ。
0064ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:42:58ID:oPnHIroG
音で楽になった。
0065ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:44:02ID:r+QR0Mf8
くだらねえ
0066ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:47:29ID:2rjmh4li
くだるのは、何だ?
0067ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:49:26ID:r+QR0Mf8
くだらねえ
0068ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:50:36ID:oPnHIroG
腹か?
0069ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:51:03ID:r+QR0Mf8
くだらねえ
0070ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:52:42ID:oPnHIroG
胃腸強いんだな。
腐ってたらくだるだろ?
0071ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:53:59ID:r+QR0Mf8
くだらねえ
0072ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:57:10ID:oPnHIroG
じゃあ、ドリアン食ったらくだるよな?
0073ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:58:00ID:r+QR0Mf8
ばかじゃねえの
0074ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:58:11ID:2rjmh4li
心を開け!
心の耳で聞いてみよ!
0075ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:59:35ID:r+QR0Mf8
はなしになんねえ
0076ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 02:59:45ID:oPnHIroG
だから、音を楽しめ。
0077ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:00:26ID:r+QR0Mf8
くだらねえ
0078ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:03:13ID:oPnHIroG
食い合わせ悪いとくだるってさ。ためしてみた?
0079ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:04:05ID:r+QR0Mf8
おまえの好きな文学ジャンルを言ってみろ
0080ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:05:42ID:oPnHIroG
ポルノ!ポルノ!
0081ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:06:04ID:r+QR0Mf8
ではポルノ小説を書いてみろ
0082ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:09:25ID:oPnHIroG
はめてだしたきもちよかった。
0083ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:09:50ID:r+QR0Mf8
はなしになんねえ
0084ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:11:30ID:eO1KbAS+
屁理屈でいいよ、もぅ
0085ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:12:29ID:oPnHIroG
その為にはちゃんと歯を磨くこと!
これが一番歯なしにならないから!
0086ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:12:46ID:r+QR0Mf8
くだらねえ
0087ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:14:57ID:oPnHIroG
下剤ならどうだ?
0088ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:15:43ID:r+QR0Mf8
なぜおまえはポルノ小説が書けない
0089ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:18:24ID:r+QR0Mf8
作曲科卒とアマの作曲レベルの格差は何処でうまれる
0090ドレミファ名無シド2005/09/16(金) 03:28:09ID:r+QR0Mf8
くだらねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています