ロックギターの歴史を変えた天才5人
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2005/07/22(金) 04:01:53ID:Ut+6u2ksエリッククラプトン シングルノートによるロックギターの誕生
ジミヘンドリックス エレキギターの可能性を追求
エドワードヴァンヘイレン テクニック至上主義時代の先鞭
イングヴェイマルムスティン 速弾き時代の幕を開ける
の5人でOK?
0885ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 03:11:21ID:owvA/rxDだったら候補のペイジやキース、リッチーにアイオミ、ピートやフリップ
こいつらの影響下にいるギタリストがどれだけいるんだ、といいたい
0886ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 04:33:06ID:y6ZOXiUd0887ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 05:46:45ID:vV/oFu3xペイジのフォロワーはいないな。
っていうかギタリストギタリスト言うやつはああいう楽曲のアレンジのためのギターには興味ないだろ。
フリップもショックだけ与えておそらく後継者は生み出していないな。
ギターじゃなくてキーボードでもいいしまたは手弾きである必要がよくわからないし。
キースとピートのフォロワーはゴロゴロいるけどな。
あんなスタイルは誰にでもできる、とかなんとか言うヒョットコのアホはそういうことに気付かないんだな。
聴いていないもんな、そっち系は。
ブラックモア、アイオミについてそゆこと言うのはただの煽りだ。
0888ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 06:55:12ID:4KxylGvv>887
ZEPの1stと2ndがなかったら多分HRは今とずいぶん違ってるはず。
いったい何百万人のギタリストがペイジのリフをコピーしたか。
そう考えれば影響力は前出の4人に劣らないと思う。
0889ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 08:17:12ID:WzWCPaqc0890ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 08:45:13ID:ZB6IUx1M物として認知させた功績は大きいと思う。
0891ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 11:05:28ID:4Gh8TLC0「アホらしいからもうやめる」とか
書き込まなくてもいい希ガス
0892ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 12:27:01ID:MIPKS8gC特集があって、その中でジミヘンとヴァン・ヘイレンが二大革命児と
なってた覚えがある。
0895川本すん君
2005/07/29(金) 20:13:48ID:315jHSxn0896川本すん君
2005/07/29(金) 20:29:34ID:315jHSxnたまにリッチーやインギがクラシック調のやつおっぱじめるよね。 あれのこと?
あんなのつまんねーな!
0897ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 20:55:01ID:vV/oFu3xソース、って別に記事になってるんだからそのまま信じろって話じゃないんだから。
それに掲載誌がアレだからそこにある記事は全部ダメ、ってそんな入れたら出ましたみたいな思考回路もいただけないな。
0898ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 21:11:19ID:ArAyY74o確立したのはバディ・ホリー&ザ・クリケッツじゃないの?
0899ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 22:50:17ID:EAPlINmF海外で、ジミーペイジ、ジェフベック、クラプトンを3大ギタリストとは言わない。
それから、このスレでカートコバーンとインギーが出てくるのはおかしい。
0900ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 23:09:35ID:crTw8Lt4ttp://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5937559
0905ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 03:33:26ID:WiwvlHGw0906ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 08:54:08ID:Ga3JsmZg伸びたのだろう。
>>1はイングヴェイのファンで、なおかつ、他に挙げたのとは
格が違うこともおそらく分かっている。他の4人の人選を見れば、
そう思える。
悪く言えば釣りスレだが、4人+他はお好みで、というところに
収斂しつつあるスレの流れはあらかじめ仕組まれていたわけで、
スレ立て人としてはGJだった。
「2」はいらんスレだがね。
自分としては、今までさほど注目していなかったギタリストに
ついて、自分と違う見方をしている人が結構いることが分かって
面白かったよ。
>>1乙、と言っておく。
0907ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 09:15:35ID:bRUQqC25巷のギタリストに影響を与えたらしいよ。
0908ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 09:33:40ID:NbG3QvJG0910ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 10:56:50ID:QQmKKv7L0911ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 11:29:19ID:o8DlxR7M0912ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 11:30:29ID:upwsIgpv楽器の仕様だと思ってた。
あ、911が言ってんのはギャロッピングじゃね?
0913ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 11:30:59ID:o8DlxR7M0915ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 19:46:11ID:Cod3Hqva俺若い頃インドでシタール買ってきたけど、フレットがアーチ状なのね。
指板から大きく浮かび上がっていて、軽く押えるだけでかなり音程を上げられる。
マクラフリンがシャクティの頃、シタールの技法と同じように演奏するため、アコギの指板をえぐったのが最初だと思ってた。
まあ、ジョージもラヴィ・シャンカールとつるんでたからなあ。。。当然の如くマクラフリンには歯が立たなかったろうが。
リッチーのは単純にフェンダー純正ストラトの指板Rが高すぎて、普通のチョーキングなどをやりやすいように加工しただけで、、、
じゃあ、指板をフラットにして高めのフレットを付ければ・・・というワケでもなくて、ポジションによって段々キツくなっていく。
0918川本すん君
2005/07/30(土) 19:58:20ID:Cod3Hqva0919川本すん君
2005/07/30(土) 20:02:24ID:Cod3Hqva0920ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 22:53:34ID:j6Wk4a1Yだからといってこのスレの5人目にするつもりはないけど。
0923ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 10:53:25ID:v5Qfv3/k0924ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 13:22:23ID:B8Oe3dfP0925ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 13:48:05ID:qEmiFq9A0926ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 17:24:12ID:5Z6Zex62定説ではT−BONE
0927ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 18:40:26ID:/qR1Xe4v初期の録音を聞いてみてくださいな
0928川本すん君
2005/07/31(日) 20:51:02ID:IMpubnbbこんどは5番目に高見沢が入ってたりして。
0929川本すん君
2005/07/31(日) 20:55:18ID:IMpubnbbhttp://www.oscarpro.co.jp/profile/yonekura/
0930川本すん君
2005/07/31(日) 20:58:20ID:IMpubnbb0931ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 10:56:29ID:jR/KPMKC↓
0932ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 11:27:41ID:Npw9LuCQロックの歴史を変えた俺を崇めろや。
0933ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 13:23:10ID:l0puIZIBインギー = ギタリスト界の抱かれたくない男No1のポジション
キモいとかうざいと言われつつ,業界からなかなか消えない.
出川みたいに…
0934ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 14:18:17ID:W5JNCXs3個人としてはジミヘンが5人の内の一人に入ってほしい!
0935アーノルド
2005/08/01(月) 14:57:52ID:mIk9BJA3過去彼にインスパイアされた、とか好きな・影響を受けたギタリストは?という
インタビューにこれら↓のギタリストがジェフの名前を挙げている。
エドワード・ヴァンヘイレン
ブライアン・メイ
スティーヴイー・レイヴォーン
ゲイリー・ムーア
スティーブ・ヴァイ
ニール・ショーン
スティーブ・ルカサー その他
彼らは一様にジェフがNO.1ロックギタリストだと言ってるのではなく、
「ロックギターの可能性を広げた・・・」 「他のギタリストよりギターに
アプローチする独特のフイーリングが抜きん出ている・・・」 「彼やジミヘン
のステージを見てギタリストに憧れた・・・」等々である。
バディ・ガイなどは「たまに彼のマネをしてみたくてヤッテみるんだが・・・俺
には無理だね、だから彼と一緒にプレイすると大きな影響を受けるんだ・・・ギ
ターに唄を歌わせるやり方が独特なんだよな・・・」と言わせている。
※ギターマガジン、他音楽誌より。
玄人ウケするのかな。
0936ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 15:17:26ID:CKeP2Foz0937ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 15:56:44ID:t8CUbgNT後のギタリストに与えた影響はとても大きい
偉大なギタリストですよ
しかしこのスレの主題に合う上位5(今のところは4人)人には
惜しくも及ばなかったんです
ごめんなさいね
0938ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 17:28:48ID:nqj7bLWs0939ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 18:57:47ID:5s97ofm90940ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 20:36:14ID:loouC5gFチャーリークリスチャン
「tPUの由来であって、本来のエレキのフィールド、ジャズにおいて多大な功績を残した。プレイも太平洋戦争の真っ只中とは思えないから」
ロバート・ジョンソン
「クラプトンの代表作、『クロスロード』の元曲を作り、クラプトン、キース・R、R・プラント、ジミーペイジなどに多大な影響を与え、音楽の大半[ヒップホップ〜R&Bまで]の基礎を存在するたった30足らずの曲で築いたから」
ジミヘンドリックス
「とにかくエモーショナルでソリッド、多少のミスは気にせず、本来のロックギターサウンドを確立し、多くが死後35年の現在も彼のようなギターに焦がれている」
デイヴ・ムステイン
「一重に速弾きといっても、それらにはテクニックを見せびらかすだけで、パッションが全く前に出てこないものも多くある。しかし、彼はエモーショナル且つハイテクニック、人間味溢れるパフォーマンスで速弾きギタリストのイメージを変えたから」
カートコバーン
「テクニックはいらない、本当にシンプルなコード進行のみを使い、ロックの金字塔をうちたてた、時代とは一線を画し、その波は八十年代速弾きを一瞬で飲み込んだから」
0941ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 20:37:30ID:KzMwVlA0早弾き云々じゃなく、当時ギターでは無理!
みたいな演奏がインギー以降広く行われるようになった。
それまでは多くのギタリストが避けてたフレーズがいっぱいある。
他の楽器ならドレミファソラシドくらい早く弾けて当然なんだけどね。
0942大和魂
2005/08/01(月) 20:39:13ID:flR0DfPN0943ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 21:56:33ID:Yk7KzQmZロックギターという世界だけで考えるとそうかもしれないが
クラシック、ジャズの世界からみると当たり前のこと。
0944ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 22:03:06ID:NOYl0+N10945ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 22:10:01ID:FdVNKNvZ島田伸介が「出川は置いておくと、この話題を誰に振ろう? と考えて思いつかない時、
振ると絶対に話を前に進めてくれる。だから芸能界でずっと生き残っている」と言って
いた。どうも素人にはわからない凄さがあるらしい。
0946ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 22:31:47ID:KzMwVlA0判ってるね。
そう当たり前のこと。ロックもバカにされないようになりたいもの。
0947ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 22:56:56ID:yd8FUTBm0948ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 23:06:09ID:l2MuO++L全世界のロックギタリストの中で20人くらいには入るだろう。
これで勘弁してくれ。何もイングヴェイがダメだと言うんじゃなく、5人は無理。
0949デカマラ課長
2005/08/01(月) 23:07:12ID:QzHrO/cdどっちかっていうとザッパバンド時代のVAIが走りでは
クレジットにそんなような肩書きが書かれてたよなたしか
ホーンセクションのような譜面をギターで弾いてた
0950ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 23:47:03ID:RrRXNOKK3人や10人なら決まり安いと思う。
0951ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 23:58:46ID:DexSbP01「ロックギターの誕生」はクラプトン、ジミヘンが同格かなあ。
ジェフ・ベックは「ロックのインスト確立」かな。ヴァイも悟り兄もベックの作った道の
上にいる。
ヴァンヘイレンは微妙…。他マクラフリン、ディメオラ、リッチー、ホールズワース、
イングヴェイも影響力はあるけどね…。
0952ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 00:01:25ID:hMe5Re81ジミ・ヘンドリックス トーンの革新
ロバート・フリップ アンサンブルの革新
エディ・ヴァン・ヘイレン 奏法の革新
勝 新太郎 勝新
0954ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 00:24:50ID:hMe5Re810955ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 02:01:10ID:ccsze1mOイングヴェイは日本以外じゃもうCDも出てないんじゃなかったか?
CDの区分が邦楽扱いになってるし。
クラシカルメタルのパイオニアとしては認められているが。
0957ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 03:33:02ID:nmo16ijiチャックベリーはある意味別格として扱った方がいいよ、
彼は創始者かな、あえて言うなら。ロカビリーからなんとなく派生してきたスタイルだけど
その頃は、今で言う”ロックギター”ってものがそもそもなかったんだから、
ここでいうロックギターの歴史を変えたっていうスレタイには当てはまらない。
ヘンドリックス、ブラックモア、フィリップ(クリムゾンね)、エディ
カートコバーン でいいよ。
現状を考えて、誰一人欠けられない。
要は代用のきかない発想をもたらした人、
イングウェイはリッチーの応用編って感じ。
0958ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 03:35:34ID:heoVV1b2そうはいかん。つーかクラプトン省くんじゃねぇ。
0959ドレミファ名無シド
NGNGそれならピートだろ、ってのにどう反論するのか
きかせてくれよな。
つーかFRIPPはフリップだってば。
お前さんは金曜日を「フィライデイ」って読むのか?
0960ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 03:52:38ID:nmo16ijiクラプトンがいなかったらって比べて考えてみてよ。
プログレッシブロックギターの象徴である彼をいれなきゃ
まずいよ。
0961ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 04:10:55ID:BeBfRy5q0962ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 04:11:41ID:heoVV1b20964ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 04:37:29ID:BeBfRy5q今まで名前のあがったギタリストを全く知らなくてもギターは弾けるし、ロックもやれる。
0965ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 04:41:39ID:9z0Oxpr90966ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 04:46:52ID:BeBfRy5q0967ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 04:48:26ID:D/MQpVLj0968ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 07:03:39ID:jQzRW00R0970ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 08:05:13ID:EruUiFTh理由はジミヘンとこのジイサン指定席にすると残り三人しか選択の余地がなくなり
漏れた奴のオタがガタガタ言い出してウルセーからwwwwwwwww
0971ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 09:23:38ID:EruUiFThつかID:4DcW2FAcも例のインギー厨だしプ
>>696の粘着の歴史を変えたニート五人はいい加減逝けよwwwwwwwww
0972ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 14:09:39ID:mLG2OBwuチャックベリー ジョニー・B・グッド?
エリッククラプトン クロスロード、ホワイトルーム、愛の経験、ハイダウェイ、その他無数
ジミヘンドリックス しいて言えばアメリカ国家、あとマシンガン?
エドワードヴァンヘイレン 暗闇の爆撃、ユー・リアリー・ガット・ミー、ジャンプ、他
イングヴェイマルムスティン ファー・ビヨンド・サン、 ブラックスター、トリロジー、ユー・ドント・リメンバー、他
意外とジミヘンには名演が少ない?
0973ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 14:18:19ID:yYDwR0yr0974ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 16:22:24ID:F46olTBE0975ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 17:58:24ID:H8nrQUAU1000取るヤツが全員納得する5人を挙げて終了すべし。
間違っても「1000ゲット」なんてクダラン書き込みすんなよ。
0976ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 18:04:55ID:CA4r9D6c0977ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 18:12:03ID:8YR0HHeFリトルウイングとかパープルヘイズとかファイヤーとか色々あるだろ。
「In The West」ヴァージョンのJohnny B. Goodeカッコイイ。
それらよりインギーの名演の方が・・・・。
0978ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 18:14:56ID:GrO3yD2o0979ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 18:16:31ID:16c22VMtノーキー・エドワーズ テケテケがよくコピーされた
リッチー・ブラックモア スモーク〜がよくコピーされた
ラリー・カールトン フュージョン野郎の出現
ポール・ギルバート ドリル野郎の出現
カート・コバーン スメルズ〜のイントロのジャカジャンカ
0980ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 18:24:01ID:gQbjixgB寺内タケシ
お塩学
茶ー
TAK松本
高見沢
一応神様に楽器板で単独スレが立ってる四人
0981ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 18:28:22ID:oQE1EBKZ0982ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 18:32:17ID:oQE1EBKZ0983ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 18:35:01ID:gQbjixgBチャンスはあと十数回しかないんだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。