ロックギターの歴史を変えた天才5人
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
2005/07/22(金) 04:01:53ID:Ut+6u2ksエリッククラプトン シングルノートによるロックギターの誕生
ジミヘンドリックス エレキギターの可能性を追求
エドワードヴァンヘイレン テクニック至上主義時代の先鞭
イングヴェイマルムスティン 速弾き時代の幕を開ける
の5人でOK?
0839Mr Brownstone
2005/07/28(木) 18:49:06ID:sVyLWWYDhttp://vote2.ziyu.net/html/sandai.html
0840ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 19:17:57ID:O8RTIUTI0841川本すん君
2005/07/28(木) 20:32:26ID:PHGjaaD+0842ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 21:01:56ID:3bRVfqia0843ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 21:16:26ID:bh2cPI0m0844ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 21:24:36ID:j8lp0BP5ギターサウンドに大変革をもたらした。道具に変えたんだ。
バディガイもT−BONEウォーカーもチャックベリーもそうだった。
だが、誰も大衆を納得させられなかった。
ジミは道具だと俺に信じさせたんだ。
クラプトンは人との交流を避けてメンバーを固定したが、
ジミは驚くほど外交的でできるだけ大勢と会おうとした。
(Pタウンゼント)
0845ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 21:30:09ID:fY/Lzl7y0846ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 21:30:19ID:PAUgoxBLマハヴィシュヌオーケストラはロックだね
0847ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 21:56:22ID:HPKRYs1Hウリ・ロートをいれるべきだろ。
ハーモニック・マイナーもディミニッシュもコード分解フレーズも
インギーのネタは殆どウリのパクリだし。
それこそウリがいなければインギーなんて
出てこなかったはず。
0848ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 21:59:24ID:r8Qxz3fc自作曲を自分たちのバンドでギター弾きながら歌う、っていうスタイルを確立したけどな。
デビュー当時はかなり画期的だったらしいよ。
0849ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 21:59:42ID:rYlBqlprとても上手い表現だと思う。素晴らしい。
ちなみに俺はインギーファンだがやつのプレイには驚愕はするものの感動はしない。
ただ、初めて聞いたときの衝撃は本当に凄かったよ。
恐らく彼のやりかたが一部にしか受け入れられないだけで、実際自分の感情は表現してると思う。
ホントは優しいんだけど不器用だから友達作るの苦手っていう子供みたいな感じじゃないかな?
だからアンチの人たちももう少し柔らかい見方をしてくれないかな。
0851川本すん君
2005/07/28(木) 22:06:18ID:PHGjaaD+マハビィシュヌもいろいろタイプがあるけど、
マクラフリンのロックギターの部分だけを抽出しても・・・それは平凡なものじゃないか?
0852ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 22:12:07ID:PAUgoxBLそうだね。マクラフリンが変えたのはロックではなくジャズの方か
0853川本すん君
2005/07/28(木) 22:14:50ID:PHGjaaD+0855ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 00:06:21ID:x0HJ3QZDハナから議論する気がない。
それどころかインギ−を挙げただけで人間の数に入れてない。
都合の悪いとこ全部スルーで、多数決で勝った気になってる。
勝ち負けじゃないのにね。
ま、インギ−を入れろとは言わないが、批判に説得力がないって感じたよ。
0856ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 00:32:56ID:iaL5nUA5まあ、独りよがりなのもしょうがないよな、メタラーなんだもの。
0857ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 00:33:35ID:4DcW2FAc(新世紀)これはロックとの融合でないところが肝だね。
フェンダーがシグネイチャーをかなり早い時期に率先して作った。昔のフェンダーはシグネイチャ−少なかったんだよね。
また彼の個人仕様のスキャロップ加工を全世界のクラフトマンが真似してるわけ。エディがコンポーネントギターで機材面でも革新があったというけど、
フロイドローズは彼が作ったわけじゃないし、クラプトンだって幾つかのギターからのパーツ取りで
ブラッキーを作ったし、そう斬新な発想ではないよね。
あとはアメリカでは駄目でも、日本やヨーロッパでは絶大な人気があるんだよね。
日本でチャート1位を取ったことがあるってのはやっぱりすごいよね。
北欧の果てからも極東の島国からも、しつこくクローンが出てくるのも彼くらいだろう。
色々と功績、話題に事欠かないのに、そこまで必死にインギ−の功績を見て見ぬふりするのはなぜなのか。
ただの好き嫌いでしょ。実際。
どうせ言い返せなくて煽るだけなんだろうな。
0858ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 00:37:32ID:4KxylGvv0859ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 00:44:24ID:4DcW2FAc0860ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 00:48:44ID:WzWCPaqc勿論知ってんだよな?
つーかあんたの駄文も結局「好き」しかいってねえんじゃね?
0861ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 00:50:20ID:/cwgesP3基本的にリッチーのフォロワーだし。クラシカルなスケールはウリが先にやってるし、
ウリのコピーとかやってたらしいし。
0862くりふ
2005/07/29(金) 00:58:17ID:xy2wueo4>(新世紀)これはロックとの融合でないところが肝だね。
これがロックに何をもたらしたのか。
ロックとの融合でなければそれはこのスレ的にはたいした問題ではなく、
個人的に「彼はすごいね」でしかないのでは。
またインギー以前にオーケストラと共演したバンドがいくつかあって
ロック史的にはそちらの方がまだ大きく扱われるのはご存知か。
>ルーツはそうだけど皆が真似てんのはインギ−だからね
>北欧の果てからも極東の島国からも、しつこくクローンが出てくるのも彼くらいだろう。
>色々と功績、話題に事欠かないのに、そこまで必死にインギ−の功績を見て見ぬふりするのはなぜなのか
インギーの一派(ネオクラ勢)が真似ているというのでは論拠にならないというのをまずわかってほしい。
たとえば美術において抽象画の一派で超革新的な技術、思想が流行って全員それをまねたとしても
その抽象画の一派が美術界全体から見れば小さな支流の一つでしかない限り、歴史を変えたとまで言えるだろうか。
よしんば言ったとして、「美術を変えた革新的な技術、思想5選」にねじこめるだろうか。
この点を踏まえた上で真似ているみんな、というのを列挙してほしい。
あとヨーロッパというとイギリスなんかも入れるんだが北欧の果てと日本以外はどうなのか。
ていうか彼の功績は別に否定してないんだってば。
0863くりふ
2005/07/29(金) 01:11:36ID:xy2wueo4返って来たのはあぶくみたいなレスばっかりだった。
おかしいと思うならついでにそっちも反論してほしい。
何が嫌ってメタラーってこんなに近視眼的で
聞き分けないのかと思われるのが嫌。
0864ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 01:13:08ID:67IBRPoR0865ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 01:19:46ID:4DcW2FAcあれは「バンド」とオーケストラの共演。
インギ−のは電気楽器はエレキだけ。ちゃんと書いてるのに。
>>イギリスでは人気ないさ。
ただ、ネオクラでないギタリストのインタビューでもインギ−の名は
かなり出てくるよ。批判も込みで。畑違いにしては珍しいほどね。
例えばザックワイルド、ダイムと、インギ−に影響を受けつつもまた独自の
音楽をやってるプレイヤーは沢山いる。
このスレではネオクラとメタル分けてるようだけど、全米興行収入第一位の
オズフェストの参加バンドの中にはインギ−の影響を受けたやつなんて腐るほどいるよ。
もちろん彼らのやってるのはネオクラじゃない。全員挙げろって言われてもムリだけど。
フーファイの人がメタル好きなのは知ってるよね。インギ−のアルバム全部持ってるんだって。
インギ−の速弾きが流行したからこそ、弾けないフィアファクトリーの人はリフを
突き詰めたそうな。80年代に流行ってたのは確かなんだよ。その頃はネオクラなんて
言葉もない。プロも一般のロックギタリストも皆こぞって速弾きしてた。
80年代はネオクラという狭いジャンルでなく、ヒットチャートに入る曲でも速弾きが
流行ってたわけ。その火付け役なんだし、ロックギターを変えたと言ってもそうおかしくはない。
無理やり何の影響力もないってことにしたがるのはなんで?
ミューズ君だってどう見てもインギーコピーしてあんなプレイしてるでしょう。
0866ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 01:23:17ID:4DcW2FAc聞き分けないのかと思われるのが嫌。
下らない煽りはやめなよ。
君が言ってるアイオミがどうのって、それこそすぐ論破されてるじゃない。
0867くりふ
2005/07/29(金) 01:25:55ID:xy2wueo4各所に影響もある。
何度も言うが影響ないなどとは言っていない。
他の4人に比べると小さいといいうだけだよ。
アイオミに関してはもっとよく読んでほしい。
俺は比較対象としてあげただけだよ。
0868ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 01:31:44ID:4DcW2FAc都合の悪いレスはスルーするやつにまともな話は期待できないな。
まさに反論のための反論。
>>またインギー以前にオーケストラと共演したバンドがいくつかあって
ロック史的にはそちらの方がまだ大きく扱われるのはご存知か。
知ってるからこそそれらとの違いを>>857に書いてるわけだが。
勝手に誤読したあげく近視眼とか悪意あるレスを吐いて恥ずかしくはないか?
間違いを認められるかね?君は。
0869デカマラ課長
2005/07/29(金) 01:34:43ID:Ct4KVz5hあとオーケストラやったのはインギが豚になって影響力も糞もなくなってからだ
正直な話、皆にショックを与えたインギーのプレイは
それこそ当時(つうか今でも)その時のインギーにしか出なかった音でやってたから凄いんだよ
SRVの何が凄いって言われるのと同じでさ
そうでなければフランクギャンバレとかがもっと早く世にでてくるはず
学校でおおっぴらにエコノミー教えてたくらいだからね
初期のライブのブート盤探せってマジで
おいそれとコピーできるトーンじゃないから
0870ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 01:35:12ID:4DcW2FAc>>867で下手に出てもらったのに悪いが、自分の言葉が
返って来てるとでも思ってくれ。じゃあな
0871デカマラ課長
2005/07/29(金) 01:35:28ID:Ct4KVz5h0872くりふ
2005/07/29(金) 01:39:22ID:xy2wueo4でないとロックとの融合でないとか言わないだろうしね。
で、それが何をもたらしたの?って話だよ。
変わったことをした人なら今までを見渡せば腐るほどいるわけ。
それで言うならザッパとか間違いなく5人に選ばれてるよ。
どうして主文に反論せず「また」のとこにレスするの?
念のため(以前の人は俺が思っていたより把握できていなかったようなので)書いた事なんだが。
0873ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 01:40:11ID:4DcW2FAcブートはアルカトラスしか聴いたことないですが。
0874ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 01:43:01ID:4DcW2FAcそうだね。確かに変わったことやったからってロックギターへの
影響はないね。正直インギ−の功績を羅列しようとして穴埋めに書いたかもしれん
今では反省している。
0875デカマラ課長
2005/07/29(金) 01:45:25ID:Ct4KVz5h「イングヴェイより速く弾くやつはいくらでもあらわれるだろう…
しかし、イングヴェイは王者として君臨しつづけるであろう」
と当時言われてた
当時そんだけ孤高の存在だったんだよインギって
楽曲的にもクセがが強いから下手に影響うけようもんならパクり扱いされるし
だから一部のネオクラの連中以外はなんとか上手い具合に自分のプレイにとりこもうとしたんだよ
結果的に音楽的な波及は抑えられて奏法が爆発的に普及した、と
0876デカマラ課長
2005/07/29(金) 01:46:38ID:Ct4KVz5hアルカトラスのブートくれ
0877くりふ
2005/07/29(金) 01:46:57ID:xy2wueo4でも今までの流れを見てもらえばわかる通り
全然議論になってないんだよ。だからアレは君だけを指したわけじゃない。
正直>>860読んで感心もした。煽ったのは謝る。
0879ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 02:10:14ID:4DcW2FAcこちらこそ口汚く罵ってごめん。見境なくなってた。
やっぱり悪い言葉を吐くと自分でも嫌な気分になっちまった。
スレの本題だが俺は別にインギ−でなくてもいいんだけどw
なかなか該当者がいないんだな。
チャック(始祖だから別格説もあるが)
ジミヘン
エディ
あたりは不動として、実績から俺はクラプトンに一票入れときます。好きじゃないけど。
0880ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 02:15:08ID:Dh25Xh2j0881ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 02:15:08ID:4DcW2FAc初めて聞いた説でちょっと勉強になりました。
アルカトラスのブート、探せばあるかと)エディコクランのサムエルやってるんだけど、
そこでのソロがまた素晴らしいです。インギ−の弾くメジャーKEY最高!と思うっす。
0885ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 03:11:21ID:owvA/rxDだったら候補のペイジやキース、リッチーにアイオミ、ピートやフリップ
こいつらの影響下にいるギタリストがどれだけいるんだ、といいたい
0886ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 04:33:06ID:y6ZOXiUd0887ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 05:46:45ID:vV/oFu3xペイジのフォロワーはいないな。
っていうかギタリストギタリスト言うやつはああいう楽曲のアレンジのためのギターには興味ないだろ。
フリップもショックだけ与えておそらく後継者は生み出していないな。
ギターじゃなくてキーボードでもいいしまたは手弾きである必要がよくわからないし。
キースとピートのフォロワーはゴロゴロいるけどな。
あんなスタイルは誰にでもできる、とかなんとか言うヒョットコのアホはそういうことに気付かないんだな。
聴いていないもんな、そっち系は。
ブラックモア、アイオミについてそゆこと言うのはただの煽りだ。
0888ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 06:55:12ID:4KxylGvv>887
ZEPの1stと2ndがなかったら多分HRは今とずいぶん違ってるはず。
いったい何百万人のギタリストがペイジのリフをコピーしたか。
そう考えれば影響力は前出の4人に劣らないと思う。
0889ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 08:17:12ID:WzWCPaqc0890ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 08:45:13ID:ZB6IUx1M物として認知させた功績は大きいと思う。
0891ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 11:05:28ID:4Gh8TLC0「アホらしいからもうやめる」とか
書き込まなくてもいい希ガス
0892ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 12:27:01ID:MIPKS8gC特集があって、その中でジミヘンとヴァン・ヘイレンが二大革命児と
なってた覚えがある。
0895川本すん君
2005/07/29(金) 20:13:48ID:315jHSxn0896川本すん君
2005/07/29(金) 20:29:34ID:315jHSxnたまにリッチーやインギがクラシック調のやつおっぱじめるよね。 あれのこと?
あんなのつまんねーな!
0897ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 20:55:01ID:vV/oFu3xソース、って別に記事になってるんだからそのまま信じろって話じゃないんだから。
それに掲載誌がアレだからそこにある記事は全部ダメ、ってそんな入れたら出ましたみたいな思考回路もいただけないな。
0898ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 21:11:19ID:ArAyY74o確立したのはバディ・ホリー&ザ・クリケッツじゃないの?
0899ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 22:50:17ID:EAPlINmF海外で、ジミーペイジ、ジェフベック、クラプトンを3大ギタリストとは言わない。
それから、このスレでカートコバーンとインギーが出てくるのはおかしい。
0900ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 23:09:35ID:crTw8Lt4ttp://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5937559
0905ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 03:33:26ID:WiwvlHGw0906ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 08:54:08ID:Ga3JsmZg伸びたのだろう。
>>1はイングヴェイのファンで、なおかつ、他に挙げたのとは
格が違うこともおそらく分かっている。他の4人の人選を見れば、
そう思える。
悪く言えば釣りスレだが、4人+他はお好みで、というところに
収斂しつつあるスレの流れはあらかじめ仕組まれていたわけで、
スレ立て人としてはGJだった。
「2」はいらんスレだがね。
自分としては、今までさほど注目していなかったギタリストに
ついて、自分と違う見方をしている人が結構いることが分かって
面白かったよ。
>>1乙、と言っておく。
0907ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 09:15:35ID:bRUQqC25巷のギタリストに影響を与えたらしいよ。
0908ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 09:33:40ID:NbG3QvJG0910ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 10:56:50ID:QQmKKv7L0911ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 11:29:19ID:o8DlxR7M0912ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 11:30:29ID:upwsIgpv楽器の仕様だと思ってた。
あ、911が言ってんのはギャロッピングじゃね?
0913ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 11:30:59ID:o8DlxR7M0915ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 19:46:11ID:Cod3Hqva俺若い頃インドでシタール買ってきたけど、フレットがアーチ状なのね。
指板から大きく浮かび上がっていて、軽く押えるだけでかなり音程を上げられる。
マクラフリンがシャクティの頃、シタールの技法と同じように演奏するため、アコギの指板をえぐったのが最初だと思ってた。
まあ、ジョージもラヴィ・シャンカールとつるんでたからなあ。。。当然の如くマクラフリンには歯が立たなかったろうが。
リッチーのは単純にフェンダー純正ストラトの指板Rが高すぎて、普通のチョーキングなどをやりやすいように加工しただけで、、、
じゃあ、指板をフラットにして高めのフレットを付ければ・・・というワケでもなくて、ポジションによって段々キツくなっていく。
0918川本すん君
2005/07/30(土) 19:58:20ID:Cod3Hqva0919川本すん君
2005/07/30(土) 20:02:24ID:Cod3Hqva0920ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 22:53:34ID:j6Wk4a1Yだからといってこのスレの5人目にするつもりはないけど。
0923ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 10:53:25ID:v5Qfv3/k0924ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 13:22:23ID:B8Oe3dfP0925ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 13:48:05ID:qEmiFq9A0926ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 17:24:12ID:5Z6Zex62定説ではT−BONE
0927ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 18:40:26ID:/qR1Xe4v初期の録音を聞いてみてくださいな
0928川本すん君
2005/07/31(日) 20:51:02ID:IMpubnbbこんどは5番目に高見沢が入ってたりして。
0929川本すん君
2005/07/31(日) 20:55:18ID:IMpubnbbhttp://www.oscarpro.co.jp/profile/yonekura/
0930川本すん君
2005/07/31(日) 20:58:20ID:IMpubnbb0931ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 10:56:29ID:jR/KPMKC↓
0932ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 11:27:41ID:Npw9LuCQロックの歴史を変えた俺を崇めろや。
0933ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 13:23:10ID:l0puIZIBインギー = ギタリスト界の抱かれたくない男No1のポジション
キモいとかうざいと言われつつ,業界からなかなか消えない.
出川みたいに…
0934ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 14:18:17ID:W5JNCXs3個人としてはジミヘンが5人の内の一人に入ってほしい!
0935アーノルド
2005/08/01(月) 14:57:52ID:mIk9BJA3過去彼にインスパイアされた、とか好きな・影響を受けたギタリストは?という
インタビューにこれら↓のギタリストがジェフの名前を挙げている。
エドワード・ヴァンヘイレン
ブライアン・メイ
スティーヴイー・レイヴォーン
ゲイリー・ムーア
スティーブ・ヴァイ
ニール・ショーン
スティーブ・ルカサー その他
彼らは一様にジェフがNO.1ロックギタリストだと言ってるのではなく、
「ロックギターの可能性を広げた・・・」 「他のギタリストよりギターに
アプローチする独特のフイーリングが抜きん出ている・・・」 「彼やジミヘン
のステージを見てギタリストに憧れた・・・」等々である。
バディ・ガイなどは「たまに彼のマネをしてみたくてヤッテみるんだが・・・俺
には無理だね、だから彼と一緒にプレイすると大きな影響を受けるんだ・・・ギ
ターに唄を歌わせるやり方が独特なんだよな・・・」と言わせている。
※ギターマガジン、他音楽誌より。
玄人ウケするのかな。
0936ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 15:17:26ID:CKeP2Foz0937ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 15:56:44ID:t8CUbgNT後のギタリストに与えた影響はとても大きい
偉大なギタリストですよ
しかしこのスレの主題に合う上位5(今のところは4人)人には
惜しくも及ばなかったんです
ごめんなさいね
0938ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 17:28:48ID:nqj7bLWsレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。