トップページcompose
1001コメント360KB

ロックギターの歴史を変えた天才5人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:01:53ID:Ut+6u2ks
チャックベリー コードを崩したフレーズを開発
エリッククラプトン シングルノートによるロックギターの誕生
ジミヘンドリックス エレキギターの可能性を追求
エドワードヴァンヘイレン テクニック至上主義時代の先鞭
イングヴェイマルムスティン 速弾き時代の幕を開ける

の5人でOK?
0002ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:09:37ID:ZJyBWB7N
カートは?
0003ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:11:47ID:Ut+6u2ks
カートってロックギターの歴史を変えましたでしょうか?
0004デカマラ課長2005/07/22(金) 04:14:49ID:aoitVWRO
ロックギターどころか音楽の歴史を無茶苦茶に変えたよ
0005エモ2005/07/22(金) 04:16:58ID:ZJyBWB7N
俺は変えたと思うけどなーすげー
ちがう?
0006ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:22:17ID:zuxjmAe5
>>4
べつにそれ程むちゃくちゃに変えたわけじゃああるまい
0007ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:29:16ID:ZJyBWB7N
でもさーカートがでてきてアンダーグランドの埋もれてた人たちが表に出てきてシーンかわったじゃん
0008デカマラ課長2005/07/22(金) 04:30:37ID:aoitVWRO
80年代からのハードロックを抹殺した張本人
0009ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:34:09ID:zuxjmAe5
>>7
うんうん。でもそういうのは70年代にもあったわけよ

>>8
おー、さすがデカマラは面白いこというねえ。
でも実際に80年代HRを殺したのは「金」だと思うけどねw
0010ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:37:38ID:ZJyBWB7N
グランジ確立したのはそのごに大きくない?
0011ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:40:04ID:TZ5lFlKO
カートコバーン 新ジャンルを開拓しテクニック至上主義を抹殺
0012ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:40:50ID:Q4vpboZF
>>9
金?
0013ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:44:07ID:ZJyBWB7N
そうそうそれそれ!
カートはべつにうまいプレイヤーじゃなかったんだよ
今まではさー新しいてくにっくだとかさー
0014ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 08:55:40ID:Oo5VcUls
ロックギターだったらいろいろ居るけどロックシーンを変えた人はそうそう居ないな。
カートとビートルズとプレスリーとか
0015ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 08:59:01ID:Ut+6u2ks
シアトル出身で若くして自殺したカリスマ性のある左利きのギタリストと言えば?
0016ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:04:50ID:0nJq0/cE
ミギ・ヘンドリックス
0017ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:40:47ID:KAiLhL1n
かーと・こぱーんでしょ
0018ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:42:41ID:KAiLhL1n
かーと・こぱーんでしょじみぺんはたしかゲロ喉につまらせてしんだ…
0019ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:46:15ID:KAiLhL1n
かーとこぱーんでしょ?ジミペソはゲロ喉につまらせてしんだ…
0020ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:47:01ID:t68uLImT
ページ:下手でもなんかイイってのを世界に広めた
リッチー:手癖と名リフで食っていける事を教えてくれた
スラッシュ:ペンタと勢いがあれば顔がよく見えなくてもいいと教えてくれた
ブライアンメイ:DIYでもなんとかなる事を証明した
ルカサー:上手いだけじゃどうにもならない事を教えてくれた
ヴァイ:変態でも着いて来る奴がいると教えてくれた
PAK:ギブソンの長い歴史を金で変えた
シェンカー:ギターが壊れてても問題ないと教えてくれた
0021ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:47:21ID:KAiLhL1n
かーとこぱーんでしょ?ジミペソはゲロ喉につまらせてしんだ…
0022ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:48:26ID:t68uLImT
ボンゾ
0023ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 11:00:12ID:+kR/eyRi
なんでイングウェイなんかが天才やねん?
0024ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 11:05:07ID:JrdsjE+V
とりあえず>>21氏ねよ
0025ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 11:16:25ID:0nJq0/cE
ニールショーン:Vo.がイイとヒット曲に縛られて身動きが取れなくなることを教えてくれた
0026ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 11:28:22ID:aCKAu3++
歴史を変えたってギタリストの話かよ!スレタイ見たときギブソンとかネッドスタインバーガーとか作った人の方を想像しちゃったよ!
0027ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 12:47:35ID:49msReW7
>PAK:ギブソンの長い歴史を金で変えた

ワラタ
0028ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 13:06:34ID:zuxjmAe5
>>26
そっちなら、
ロイド・ロア
レオ・フェンダー
ネッド・スタインバーガー
ボブ・ベネデット
エイブ・リベラ

てとこかな
0029ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:05:28ID:gfhfrVkH
“ロックギター”であるなら5人もいらないでしょ。ジミだけで充分。
“ロックシーン”とすればエルヴィスとビートルズが居るけどね。
て言うか、なんでカート・コバーンが出て来るんだろ?サッパリ理解出来ない。w
0030ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:14:37ID:FIqDvd7w
EVHとイングベをどっちかにして、ジェフベックを入れた方がいいんじゃないか?
0031ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:20:20ID:5e+luRwW
>>29
ロキノンとか読んで判断力がなくなっているんだよ
ロックシーンとロックギターの区別もつかないほどに
0032ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:28:17ID:5e+luRwW
>>30
EVHとイングベーは外せないと思うなあ(ベックも)
やっぱロックギターを変えたというなら奏法と音楽性だよね
リッチ−ブラックモアも影響でかいと思うな。(リフ主体)
てか5人だと難しいね

0033ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:33:48ID:2MzWO2aE
ID:ZJyBWB7Nはカートコバン崇拝者
0034ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:43:29ID:BWJb5ZS8
このスレは天才I人になりました
0035ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:48:29ID:k8CxY0IR
俺もギターを燃やしたい
0036ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:55:53ID:C6GsoYFn
インギーはメタルギターの歴史を変えた
0037ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 15:20:01ID:pqtnFJkr
ジミーヘンドリックス
エドワードヴァンヘイレン
イングヴェイ・J・マルムスティーン
ジョンペトルーシ
ダイムバックダレル

が、ギターの歴史を変えたプレイヤーだと思う
0038ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 15:33:25ID:Ut+6u2ks
ジョン・レノン

サイドギターにも脚光が浴びるようになったのはこの人のおかげ
0039ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 15:36:38ID:nJWcEQD1
俺が歴史を変えてやる
0040セフィロス2005/07/22(金) 15:45:46ID:BJJBQZAR
>>1
愚図が
0041ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 15:48:44ID:t68uLImT
ジミヘン
ジェフベック
インギー
スラッシュ

あえて1人分あけておくよ
0042ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 15:52:05ID:c8Jkt+Re
なぜ、レス・ポールがいないんだ。
0043クラウド2005/07/22(金) 15:52:32ID:2MzWO2aE
>>40
愚図が
0044玉ねぎ戦士2005/07/22(金) 16:45:24ID:s/wZzq/K
>>40
愚図が
0045ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 16:48:31ID:SiD5UOUI
もうひとりはジミーペイジやね
0046ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 16:54:09ID:FIqDvd7w
>>28
ハムバッカーの功績でセスラバーはどうだろう?
0047ドレミファ名無シドNGNG
>>46
あー、「ロックギター」ならそうかもね。
ロックだとエイブリベラなんて誰もしらねえだろうし
0048ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 17:23:17ID:lAPh4hl0
お前らこの俺を忘れてますよ。
0049ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 18:13:46ID:nNP+Bk/1
>>48
残り一人に入れといた

ジミヘン
ジェフベック
インギー
スラッシュ
0050秋桜 ◆JI13UwSeYo 2005/07/22(金) 23:22:22ID:47DYaK2C
トニー・アイオミはどうなんでしょうか
0051ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 23:53:31ID:6j0y8iLc
アルビィン・リーが速弾きギタリストの土台を作ってくれていなければ
イングヴェイなどは最初聴いたときははぁ?とか思われてたと思う
0052ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 00:27:39ID:/TjPvveI
レオ・フェンダーとかオービル・ギブソンの名前が入っていないのは
なぜですか?
0053ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 01:29:54ID:BSlwAL/Z
>>51
だいたいアルビンリーとイングベイの間にも速弾きギターはたくさんいたんだし
アルビン李は速弾きが売りだったが土台を作ったとは言えない。

0054ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 02:27:53ID:1RKZ5nAr
インギーは排卵。
カートは論外。
0055ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 04:58:39ID:BT+kGP7B
>>25
ワロタ
いいソロ弾くのにな〜
0056ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 07:03:43ID:03tpQogZ
んまぁ5人挙げるなら、

ジミ・ヘンドリックス
エリック・クラプトン
ジェフ・ベック
エディ・ヴァン・ヘイレン
イングヴェイ・マルムスティーソ

でいいんじゃね?
0057ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 10:53:44ID:sg8WUJ5T
ギブソンフェンダーは勿論ジムマーシャルの名も忘れてはいけない
0058ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 11:04:04ID:ZxiQ+geQ
俺的には
・ロバートジョンソン
・ジミ
・ブラックモ−
・ページ
>>48
だな
0059ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 11:28:40ID:GpBF2P14
スライドのデュアン・オールマンを忘れんでくれたまえ。
0060ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 11:41:24ID:ruypT8qU
実はイングヴェイなんかの速弾の下地を作ったのはアルディメオラなんじゃないか?
結構この人の「エレガント・ジプシー」ってアルバムなんかはその後のロックギターに影響を与えていると思う。
0061ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 11:47:39ID:HESdcH5p
チャーリーパットン
ジミヘン
リーリトナー
BBキング
ジミーペイジ
だな
0062ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 12:02:30ID:TMnaj346
BBキングって一応ロックでもあるの?
0063ドレミファ名無シド2005/07/23(土) 12:08:37ID:Usx/1Sps
ジェフベックって何か歴史を変えるようなことしたの?
フィードバックは別にベックが元祖ってわけじゃないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています