NUMBER GIRLZAZEN BOYSの音について語るスレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 20:57:23ID:LfpkBN4/まとめページはこちらから
http://www3.atwiki.jp/yayoi841/
0752ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 07:44:55ID:uV2GBHC40754ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 14:47:37ID:QGhN6sq/君は2ちゃんねりなんか見てないで、
耳を鍛えなさい。
色んな音楽を聴きなさい。
ギターを弾きなさい。
0755ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 15:17:54ID:fbVmwtlK半透明とかたまらんとです
0756ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 15:43:42ID:kQjsQAvN>>90に匹敵する、久々の大物現れた!!
今、飲んでたジュース吹いてパソコン、ジュースまみれになったよ!
0757ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 16:30:21ID:I0v7q/xYwwwwwwwwハゲワロスw
なにこれふざけてるの?w
0758ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 16:32:31ID:I0v7q/xYブラウンシュガーワロス
確かにギターの練習する方が先かもなw
0760ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 17:57:56ID:X5UOv2qkこっちで
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116502273/
0761ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 18:31:32ID:4Xz81vgrなにかに似てると思ったらベースのスラップのプラッキングの音だ!
0762ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 20:42:28ID:iRqc3pTdギガワロスwwwwwwwwwwwwww
0763OZAKI
2005/10/20(木) 21:31:24ID:k9cTSEFn向井っぽい音とか言う以前にアンプを通した音っていうのは
本物のアンプorアンプシミュが無きゃ絶対出ないと思う。
どっちもかまさずにギターをラインで録るって言うのは意図的にペラペラな音を
出したい時以外にはありえんと思うしね。
つーわけでラインで録った音がいい音なのかどうかという判断は俺にはつかん。
さっさとアンプシミュ買うのがいいと思う。
何でこんな曲をコピらなきゃいけんのか俺にもようわからんけど、それはすごい素晴(ry
http://www.yonosuke.net/clip/5/22527.mp3
0764ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 22:03:53ID:tWozf6fwうほっ、歯切れのいいカッティング
>>749
不覚にも笑ってしまったw
とりあえず練習頑張れw
0766やよいちゃん
2005/10/21(金) 01:12:32ID:/QRe6j3Iセッティングは糞MEXテレからPODxt直だよ。モデリングはDC30にクラスAのキャビね
>>749
なんつーか・・・まあ・・・言うべきことは他の人が言ってくれてるから・・・
頑張ってください
>>OZAKI
今日は早く寝るつもりだったのに・・・なんでこんなんうpするんだよー
ギター弾かずにいれるかってんだ!
と思って色々弾いたが、もうだめぽ
しばらくバンドから遠ざかってたら、アドリブが全然思い浮かばなくなってる
きっと今日は酔っ払ってるからだ、そのせいだ。うん
0768ドレミファ名無シド
2005/10/21(金) 01:47:42ID:7GJN0HCj0769ドレミファ名無シド
2005/10/21(金) 02:57:26ID:uNYduPZV夜中だからあんまりジャカジャカ弾けなかった
0773またたび
2005/10/22(土) 00:59:54ID:/nrZfqy0http://www.yonosuke.net/clip/5/22583.mp3
Destruction Baby
http://www.yonosuke.net/clip/5/22584.mp3
NUM-AMI-DABUTZ
http://www.yonosuke.net/clip/5/22585.mp3
Tombo take2
http://www.yonosuke.net/clip/5/22586.mp3
SAPPUKEI
http://www.yonosuke.net/clip/5/22587.mp3
疲れた
見事にスネアの音が割れちゃいました・・
CANOPUSメイプル音でか杉
>>OZAKI
快感です!
>>やよいちゃん
亀レスだが・・まぁリズムくらいきっちり叩きたいものですなぁ・・
一緒にやってみたいですw
>>769
うほっ
0774ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 09:20:06ID:kbmRMGm70775ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 17:55:53ID:vTR5V3c20776ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 19:23:29ID:7CAf3brA0777ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 20:46:29ID:OcFnf/wZ0778ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 20:51:05ID:ASpenOTZ0779ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 21:39:42ID:+YUdLnbE最近でもテレのジャキジャキとかいろいろ論議(ていうと大げさだが)されてんじゃん
それにうpでも音作りしてる側から言わせてもらえれば十分参考になる(ただしちゃんと音づくりできてる人の音源だけに限る)
0780ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 21:48:43ID:+YULQ8z6だよね?ジャキジャキとイコライザ関係ないよね?種類が違うと言うか
0781ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 22:41:02ID:cPBXOFHR低音域の微妙なバランスで結構変わると思う
まぁ、テレキャス持ってないんで説得力ないっす
0782やよいちゃん
2005/10/22(土) 22:47:57ID:CbzpE4nJすげえ、本当に5分間のアドリブうpしてるw
しかしうまいなぁ…
>>またたび
感動した!選曲もイイネ
てことで早速
http://www.yonosuke.net/clip/5/22612.mp3
やっぱ生ドラムはたまらんの
>>774
まじですか?
>>778
スマソ
>>780
個人的にはアンプとピッキングが重要だと思うのです
0783ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 22:51:56ID:+YUdLnbE極端な例で言うと木琴の音をどれだけ周波数いじっても鉄琴の音にはならないみたいなね。
自分も別に音作りのプロでもなんでもないから素人発言になるけど、
金属的な倍音とか、その辺がテレはかなり豊かな気がする。それがジャキジャキのかなり重要な要素かも
0784ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 23:52:42ID:ASpenOTZいやいやがんばってくれ。オリジナルうpもがんばってくれ。
0785ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 00:17:20ID:fdiWyDahコード押さえてたら外れた音は出ないんだし、ライブっぽいアドリブでやろう。
とチラシの裏スマソ
0786Number ◆Girl/cp9hw
2005/10/23(日) 02:21:00ID:qzrfuOLT0788南からやってきたあいつ
2005/10/23(日) 04:29:58ID:AGE/GVH/おはつです。テレキャスターデラックスでひいてみましたので
みなさん感想きかせてください。
0789ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 13:26:03ID:kSrugZtiいいね、やっぱテレはテレの音がする。
ただ演奏はうまいけどナンバガやるならちょっと丁寧すぎな気もする。言うなればと無難な優等生気味だから、
もっとラフに、ガムシャラに弾いてもいいと思う。
我を出して、細かいことは気にせん、とにかくおまえら聴けやってかんじで。
演奏力の問題でなくて、単純に姿勢というか気構えの問題だけどね
0790ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 13:51:41ID:wyTWUijA他のうpもしてない人に批判されたら正直、たまったもんじゃないかも。
なんか上から言われてるというかさ…そんな感じ。
や、俺はうpしたことないし批判もしてないんだけど
通りすがりの意見
0791ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 13:56:00ID:5MliPT2k0792南からやってきたあいつ
2005/10/23(日) 14:04:07ID:AGE/GVH/788さんご意見ありがとうございます。またできたらみなさんきいてください。
0793ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 14:28:06ID:kSrugZti感想きかせてってあるから素直な感想書いたまでなんだが……
うpしてない奴は批判的な感想思っても口に出しちゃいけないってことはないだろ。
>>788だって賞賛の意見だけ期待してうpったわけじゃないだろう。
たしかに批判されたらへこむし、言った人嫌いになるくらい気分悪くなることも多々あるけどね。
>>792
というわけで、あくまで俺の主観的ないち意見として、参考になるなら参考に、
ならなきゃスルーでいいよ。わかってない奴には勝手に言わしておけって感じでね
0794ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 15:48:43ID:gtIVAclYうpした人>超えられない壁>うpしてない人
っていう安易に練られた図があるわけだ
そして自分より格下と認める人間の意見は聞こうともしないおこがましい人間
こういう奴が一番視野狭窄で成長しないんだよな〜
0795やよいちゃん
2005/10/23(日) 16:31:49ID:tUZAZRnXhttp://www.yonosuke.net/clip/5/22642.mp3
アームを使ったので向井パートもジャズマスで弾いてみた。気分はOZAKI
みんなジャキジャキに苦労してるみたいだけど、個人的にはベースの音作りに一番気を遣ってる
気に入った音出すだけでも難しいよ
>>784
うんがんばる
>>786
面白そうなことしてるなぁ。うpきぼん
>>788
俺も丁寧すぎるのが気になった。ガツガツ弾いたほうがそれっぽくなるよ
>>790
うpしてる人間が偉いわけじゃないんだからね
0796ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 16:37:06ID:GeK8BYZiケンタロウってどんな感じの音なの、ドンシャリ?
質問攻めスマヌ
0797やよいちゃん
2005/10/23(日) 17:11:07ID:tUZAZRnXとりあえず最近はプレベとベードラ使ってるよ。
ベードラのEQは殆どフラットだけど、PODxtのほうでベースアンプっぽい音を出すのにかなり苦労してる
ケンタロウは…ライブの音はモズライトがないと話にならない気もするなぁ
ドンシャリというかベードラの音だね、独特のローとプレゼンスの出方してるから。
0798ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 18:53:11ID:aDFtsE+K0799ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 21:11:22ID:niIItMKy僕はかれこれ3年くらいやってるんですが、未だに耳コピはできないし、アドリブ弾きすらできません。
一体全体、どんな練習すりゃいいのかも全くもって、分からず、ただただムチャクチャに弾くくらいしかできません。
おまいら、まぢで凄いと思います。
0802ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 22:42:16ID:niIItMKyメロディと呼べる代物ではないので、ご遠慮させていただきます。
>>801
それくらいの年月で、あそこまで叩けるのが凄いです。
って、僕はドラムじゃないんで、ちょっとでも叩ける人は全員凄く見えるけど
0803ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 10:59:49ID:vvD11iOy君が弾かないから俺が弾いてみたぞ。
うpするのに苦労したよ。
ギター歴1年です。スケールよくわかりません。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22675.mp3
0808ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 14:38:24ID:+MIildEgスケールを知らない初心者が弾くアドリブはなんともいえない味があって良いよな。
>>803よ。別にスケールなんて覚えないでもいいんだぞ。この調子で頑張れ。
0809ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 16:30:42ID:jG978tU2やよいちゃんと、OZAKIさんの作品は少なくとも俺は、CDのクオリティと区別がつかん。
ナンバガのコピバンやってっけど、やる気でてきやした!
有難う!!
0810ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 16:53:46ID:tCr/zXBY>CDのクオリティと区別がつかん。
マジレスするとさすがにそれは拙いと思うぞ
ってフリッドマンとマサタカが言ってたよ。
0816ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 19:02:53ID:8YRqLC760817ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 19:17:30ID:Qn2Mymgjちょ、よく聞いたらタトゥーありかよ、中盤くらいまで知らない曲かと思ったじゃねぇかよ、耳いてぇよ
でも好き
>>809
>CDのクオリティと区別がつかん。
いや、そりゃさすがにやばいって
0819ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 19:42:35ID:Q1KznLStいいねえ
0820ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 20:13:39ID:pwF01fWHイントロだけですし、ベースも入っていません。
かなり雰囲気モノです。すいません。
あと、2ちゃんねる初書き込みなので何かおかしかったら、教えて頂けたら嬉しいです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22682.mp3
0821ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 20:17:05ID:HYJQ1q8Oできればメール欄にsageと書いて欲しいです
それと、正直GJ!!
カッコ良すぎるじゃないですかw
よかったらテレキャス詳細とセッティング教えて下さい!
0822ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 21:04:39ID:WpzllU+Qすげー。ZAZEN!
勢いがまさにそのままって感じ。GJです
0824ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 22:21:00ID:bcQYg9AR>>803さんの初期衝動的なギターすげー良かったです!
0826ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 22:36:43ID:6pR45Nt00828やよいちゃん
2005/10/24(月) 23:53:55ID:KNCsCBXeほんと、色んな意味で衝撃が…w
こういう感覚がないとカシオマン的なソロは弾けないよね〜
これ消しちゃだめだよ。
俺も初心者の頃の練習音源、なぜか友達が未だに持ってて、よく笑われてるよw
>>809
>CDのクオリティ
それは無い!
>>820
すげー…テレの詳細きぼん
このテンポでベースまで合わせたらあなたは町田のヤンキーです
>>824
>正直ナンバガコピー&向井のまねアドリブうpに飽き飽きしている所に
まあ仕方ないよな…スマソ
0829ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 00:44:36ID:QpoSlDIY気になって夜も寝れん日々が続いてるんだ。
0830820
2005/10/25(火) 00:52:27ID:3y/fHDHxご感想をくれた方々、ありがとうございます。
購入したテレキャスはTL62B-75TXというモデルです。
家で録音する時はPODxtのみです。アンプはもちろんVOXを選んでいます。
ドラムはkoukouseiさんの音源を使わせてもらいました。勝手に編集してすいません・・・。
>>821
すいません。ちゃんと勉強して書き込むべきでした。
教えて頂いて感謝です!
>>やよいさん
友達に「テレキャス買ったよ!」というメールを送る時に、添付しようと作ったファイルですので、ベースは怠けてしまいました…。
本物を聞けない状況で作ったので、改めて本物を聞いてみるとコーラスの具合も全然違うし、考えてみると町田のヤンキーさんが弾いてるという事はストラトなんでしょうか。音自体も全然違いますね・・・。
とにかくテレキャス購入が嬉しくてやっちゃいました。
また時間があればストラトで、そしてベースも入れてみます!
0831OZAKI
2005/10/25(火) 01:11:41ID:8ejP6+W/>>またたび
いつもながら生ドラム乙
>>やよいちゃん
SAPPUKEI取られた…!乙だよちくしょう。
>>799
16、7歳くらいから始めたからなんやかんやで10万6年くらいかな。
ただ基礎練習とかきっちりやってたわけじゃないんでこの年数にしては我輩は下手な方だと思う。
>>809
あやまれ!CDにあやまれ!
>>820
上手いし音に迫力があっていいなあ。今度是非なんかうpキヴォンヌ。
ただ難を言えば町田のヤンキーさんはベースの人なんだが。
>>824
あれか、変態音源をうpしろという要望と受け取ってよろしいか。
0832820
2005/10/25(火) 01:18:22ID:3y/fHDHxうっわー。間違えました…。すんません・・・。
ギターはカシオメ〜ンですね。ごめんなさい!
0833ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 01:37:19ID:bJVp+vIEすごいお上手ですね!
あそこのコードってどんな感じですか?
初心者で耳コピ出来ないんです!
教えていただけたら感激です!
0835ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 04:22:40ID:DZp0IXvv0838ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 19:36:57ID:KS2+XbAl0839ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 19:46:59ID:i6aQQLVFOZAKI氏のキャラ知ってる人ならスルーで当然。
知らなくてもネラーならスルーで当然。
八百屋のオヤジが「ハイお釣り50万円!」って50円渡す様なもんだろ。
そんな事でageるな。半年ROMれ。
0841ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 20:43:43ID:65vgAGrC0842米
2005/10/25(火) 20:46:15ID:9+ljBvjaDFH Superiorで作った。
http://www.crypton.co.jp/jp/toontrack/toontrack_dfhs.html
音はリアルかもしれんが、
やたらめったら手間がかかった。
金物とか全然分かんない。
セイビアン? イスタンブール?
ナニソレ?
ちゅーかんじで。
0843ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 21:31:43ID:IkzC+1dZ0844ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 21:34:06ID:X09c9JYE0845ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 23:18:19ID:A57kWmxh0846OZAKI
2005/10/25(火) 23:34:05ID:8ejP6+W/よし分かった、まかせとけ!
http://www.yonosuke.net/clip/5/2・・・出来るかー!!
>>米
あら久しぶり。随分凝ってるなあ。
ソフトの解説見ると凄そうだが何がどう凄いのか良く分からん。
っと思って値段を見たら ( д) ゚ ゚
ドラム音源だけでこんなすんのか…
0847ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 23:53:25ID:vKkqduJAZAZENが使ってる楽器屋をハケーン!
サイケデリズムって楽器屋。
その店のBLOGに向井が出てた。
http://psychede.exblog.jp/
10月9日の日記。
0848ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 02:41:47ID:hM+r3AiDおてがら(゚ω゚=)ノ!!
0850ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 03:54:44ID:B2886gQo0851ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 06:48:17ID:a4v+ah60ベロシティのランダマイズ機能ってちょっと便利かも
35段階って書いてあるけど精度はどんなもん?
一度ランダマイズかけてその後細かく調整してく感じ?
0852米
2005/10/26(水) 17:26:16ID:DMgd4EdEおひさしゅう。
最近、このソフトのせいで何も出来んかった。
なんかしらんが徒労感や。
>>851
スネアでいいのだと片方17段階くらいで、
左右で35段階って事だと思う。
ランダマイズはあんまり実感出来ない。
ベロシティ変えると音の大きさというより、
音の質が変わるので、
ベロシティ10ずつとかざっくりとしたエディットの方が
それっぽくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています