トップページcompose
1001コメント354KB

NUMBER GIRLZAZEN BOYSの音について語るスレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/07/14(木) 20:57:23ID:LfpkBN4/
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)

まとめページはこちらから
http://www3.atwiki.jp/yayoi841/
0567ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 11:38:51ID:MXDUUJo9
>>566
がんばれー!!
Cisco!!って大声で叫べ
0568ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 12:29:59ID:Mr7uJaGS
>>566
がんばれ!超ガンガレ!!

そして俺ももうすぐ文化祭!
パワーをもらいますぜ!!
0569KOUKOUSEI2005/09/23(金) 14:14:38ID:Rp0KNS1l
やりきった!
騒ぎきった!
ゴスロリでがんばった!
つか衣装やばいのに逆ナンされたwwwwwおkwwwww
0570ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 15:09:24ID:4P+BO70O
>>569
オレもめちゃがんがるお!
0571またたび2005/09/23(金) 19:40:30ID:uXvvPs4j
>>KOUKOUSEI
乙!
逆ナンねぇ・・すごいなぁハハ・・

俺は向井が付けてた大仏マスク着けてやるw
0572ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 22:37:19ID:iiPwl3Ex
>>565
残念。ベックの扉絵にナムヘビのジャケット絵が使われた事がありました。(まぁ関係無いっちゃ無いけど)
あれはナンバガ追悼って事だったんだろうな・・・・。ハロルド氏も粋な計らいをするなぁw

で、とうとうジャズマス購入しましたよ!ハドオフにてw(未だにハドオフの事を悪く言う人の気が知れん。そこいらの
楽器屋なんかよりずっとイイと思うんだけどな〜、と、楽器屋にて買取価格2マソのギターがハドオフでは4マソだった事を引き摺って言う俺w)
いやぁいいですねぇ。このトレモロユニット(そっちかよw) 一発でチューニング狂いましたよ。ええ。
OD-20とGE-6でジャッキンジャッキンにして弾いてマスょ。アノダイズドピックガードもいいカンジです。
ネックもしっかりしてて弾き易いですね。あ・・・でも微妙に重いなw

このギターの購入に関して、やよいちゃんさんに助言を頂いた事もあるので、YAYOITYANと命名しマスねw
来週の某進学校へのゲリラライブはこいつで出て、キャーキャー言われたいだけの学園祭バンドを食い殺して来たいだす。

以上、チラシの裏よりお伝えしました。

そのうちSUPER YOUNGをうpできたらいいなぁなんて戯言ホザイてます。
0573OZAKI2005/09/23(金) 23:02:40ID:1bk+pZ9G
>>KOUKOUSEI
>逆ナンされたwwwwwおkwwwww

乙。何で俺を誘わなかったんだ。

>>572
>キャーキャー言われたいだけの学園祭バンドを食い殺して来たいだす。

購入乙。女にもてたいが為にバンドやってる奴らなんかジャズマスの鋭角サウンドで叩っ斬ってこい。


余談だけどtoddleが中々気に入ったというチラシの裏、な!
0574ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 23:39:18ID:eHuOg4mZ
>572
BECKの何巻の何ページ?
スレ違いスマソ
0575ドレミファ名無シド2005/09/23(金) 23:51:22ID:dcx2ZtEF
>>574
572じゃないけど
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/7587/hyoushi_14.html
0576ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 00:10:13ID:Mn14o3hu
>>573
うぃ〜っす。凱旋帰国w(?)を目標にガンガリまつ〜。

>>574
14巻のP135。筆文字のNUMがMCS(モンゴリアン〜)に変わってるって事は言わずもがな、ですよね。

0577ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 00:11:40ID:Mn14o3hu
>>575
ありゃ、一足遅かったか
0578ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 03:40:28ID:4/O20y68
ステンレス弦買ったんだがジャキジャキしてていいな。
向井もやっぱステンレス弦なんだろか
0579ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 04:38:43ID:HFxt/ZGw
--22-22-22-222/444-44-222222
--22-22-22-222/444-44-222222
--22-22-22-222/444-44-222222
--44-44-44-444/666-66-444444
----------------------------
----------------------------

自問自答ってこんな感じでいいですか?
弾きながら歌うのメチャムズい。
0580ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 14:23:13ID:Db+zubQe
既出かな?
アニメBECKの第二話にAZEN BOYSとMUKAI ZAZBNって書いてる。
0581ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 15:00:38ID:BEVZGZbt
半透明とかゆらゆら国ってポスターもあった
0582ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 17:33:18ID:HpV1lQ6v
>>578
どこの何て弦
0583ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 19:26:11ID:aRrd5ZkO
突然質問ですみませんが、
ナンバガ・ザゼンの曲の中でギタボが難しい曲ってどんなのがありますか?
0584ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 19:42:08ID:4/O20y68
sit stringsのpower steelとかいうやつ
店頭の売り文句が「ジャキジャキした音好きな人に」みたいなんだった
0585ドレミファ名無シド2005/09/24(土) 21:58:41ID:V/dvBOV9
すまん、真剣にBECK厨ウザスw

>>583
アルペジオの曲とかは?
0586ドレミファ名無シド2005/09/25(日) 13:02:27ID:Ig0tTf4y
>>554-555
これは酷い
0587554、5552005/09/25(日) 15:19:19ID:eO3W+AWz
>>586
書いた俺がと言う意味でつか?
0588ドレミファ名無シド2005/09/25(日) 20:22:47ID:RQ671RLC
>>579
こんな感じかと。

--22-22-22-222/444-44-222222
--22-22-22-333/555-55-323232
--22-22-22-222/444-44-222222
--00-00-44-444/666-66-444444
--------44-222/444-44-222222
--------22------------------
0589ドレミファ名無シド2005/09/25(日) 20:46:01ID:46Tr5S63
>>587
これは酷い
0590またたび2005/09/25(日) 20:55:16ID:HA9UcO5T
http://www.yonosuke.net/clip/5/21696.mp3
PIXIE DUと
http://www.yonosuke.net/clip/5/21697.mp3
性的少女と
http://www.yonosuke.net/clip/5/21698.mp3
イナチェンtake2

このイナチェンは2週間程前に録ったものなので
この前のマイク遠い状態かもしれん・・
まぁ問題あれば何度でも取り直しますわ〜
0591ドレミファ名無シド2005/09/25(日) 22:00:31ID:sK7f2bA1
秘密ガァルのベーススゲエな・・・どうやってんの?あれ
05925792005/09/26(月) 12:43:37ID:SxnUfGms
>>588
どうもありがとうございます。全然違いましたねww
ムズカシス
0593ドレミファ名無シド2005/09/26(月) 21:14:24ID:PQFw5Da9
ナンバガのコピーとかやりたい人いないですか?
募集パートは向井とナカケンパートなんですが
ちなみに関西です
0594やよいちゃん2005/09/26(月) 22:21:36ID:2GIGd9w5
>>またたび
前よりかなり良くなったと思う
ただ、やっぱり低音がごっそり抜けた音になってしまってるのが気になる…
ドラムはコンプだけかけて重ねてみたけど、どうだろ?
http://www.yonosuke.net/clip/5/21727.mp3

>>KOUKOUSEI
文化祭乙でした
0595ドレミファ名無シド2005/09/26(月) 23:35:33ID:7NYftCPC
向井パートはムズイからなー。
ひさ子の方が単音多いからやりやすいかも。

と初心者の俺が言ってみました。
0596またたび2005/09/27(火) 00:30:24ID:ZQLoqEW3
>>やよいちゃん
音の聴き心地はいい感じ・・だと思います

低音か・・もしや!マイクが安物って所為もあるかもしれない
こここ今度こそスタジオで(ry
0597ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 02:43:31ID:r9wK8sEk
>>585
どんなのがありますかね?
0598ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 02:57:58ID:g01tiV+l
http://www.yonosuke.net/clip/5/21735.mp3
まちがったwwwwwwっww
0599ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 04:33:30ID:63wZ4eb+
まとめサイトにあったマイケって人はもうこのスレにはこないの?
0600ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 16:28:22ID:OuIR9Hfa
プロジエクト第三弾、記録映像を手に入れた祝いage
0601ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 16:37:27ID:OuIR9Hfa
てか向井がストラトつかっとるっっっ!!!
0602ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 17:31:45ID:RWWB0GYR
楽譜ゲッツ!
やった-
0603ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 19:29:07ID:Kq+jTk8o
>>602
なんの?
0604ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 21:50:17ID:RWWB0GYR0
ナムヘビはナカタ
しかしオクでナムヘビがとんでもない値段になってる
昔はいくらでも売ってたのに
0605ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 22:22:12ID:I17nzXdY0
なにそのID
0606ドレミファ名無シド2005/09/27(火) 23:02:35ID:d8TJxlET
楽譜なんて図書館にあんのに。
0607ドレミファ名無シド2005/09/28(水) 22:45:12ID:zp1g+dGE
どこの図書館?
今から行って来る
0608ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 00:42:22ID:/xFPKx0q
>>607
MATSURI STUDIO
0609ドレミファ名無シド2005/09/29(木) 05:14:28ID:VZn5jUbU
ああ、貸し出しまでやってんだ。
0610ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 02:23:25ID:U95oLecT
唐突なんだけど、向井のフェンジャパテレってTL62B-75TXじゃなくて、
TL62B-70じゃなかろうか?
テキサスPUじゃなくて出力低いやつが載ってるの。
いや、確証はないんだけどね...
0611ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 06:28:22ID:m55HcoZ6
>>610
なぜそう思う?
06126102005/09/30(金) 12:24:16ID:U95oLecT
75TXは現行品で、昔はなかったらしい。
70の方は90年代後半(?)に生産中止になったやつで、インディーズ時代に買ったとしたら
ちょうど時期が合うかな、と。
あとジャキジャキ感もこっちの方が強い。弾いたらそんな気がした。
0613ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 13:02:18ID:gXAw0dp2
ていうかそれ以前に、TL62B-75TXって言われてるその根拠がわからんのだけど。
なんかの雑誌に載ってたとか?
0614ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 15:44:46ID:br8zWT6q
向井の真似でTL62B-75TX買った俺に、今更違うとか言うなよ?
0615ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 15:48:32ID:BMsOWzJ3
調べたがいまいち決定打に欠ける。。
だれか確証をたのむ。。
0616ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 23:25:17ID:t732rMK2
というかだね

バインディング付のも複数あるじゃん
デビュー時からのCARのとか、黒のも
0617ドレミファ名無シド2005/09/30(金) 23:58:07ID:u+po+Sv5
「前略、テレキャスター様」(2003)に向井使用ギターが載ってる。
American Deluxe
TL62B
TL62
TL62B-75TX
0618ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 01:42:47ID:ugQvGc2K
ちなみにamerican deluxeはナムヘヴィあたりで買ったらしい

って>>313に書いてあっ(ry
0619ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 15:48:12ID:er4C/rp6
ブクオフで殺風景のスコアを1500円で手に入れてしまった
嬉しくて髪型をおかっぱにしそうだ
0620ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 16:21:27ID:01UNq+S0
You、おかっぱにしちゃいなよ
0621ドレミファ名無シド2005/10/01(土) 18:11:25ID:AU7zSGWC
>>619
おかっぱにしたらうpしろよww
0622ドレミファ名無シド2005/10/02(日) 23:40:30ID:+emxQAFC
>>615
>>617
同本によると、向井はツアーひとつでフレットをダメにしてしまうそうな。
62BTXなどの廉価テレを使い捨てに近い頻度で買ってるとみた。

最近は違うかもね。
0623ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 23:00:22ID:tUMpkbJz
最近、メインで弾いてるレスポールより
安いテレキャスのが気持ちいいです。
思いっきり影響されました。
たまりません。
0624ドレミファ名無シド2005/10/04(火) 09:29:52ID:7K9H9hlV
>>622
どうやったらツアーひとつでフレットがダメになるのかと小一時間
0625ドレミファ名無シド2005/10/04(火) 18:27:17ID:eV5/oYPC
>>624
DVD見ろと小一時間
それと、向井はヤバいくらい弦高下げてる、フレットに当たってるくらい
0626ドレミファ名無シド2005/10/05(水) 18:48:24ID:VYQwBVhf
向井ってあんまりオルタネイトピッキングしない?よね?
したとしても手首でジャカジャカっていうか、肩動かして引っ掛けるように弾いてる感じがする。これがジャキジャキの秘訣?
0627ドレミファ名無シド2005/10/05(水) 18:52:25ID:21QO8gN/
>>626
ピッキングがむちゃくちゃ強い
0628モグラ ◆fGvPAST8dg 2005/10/05(水) 19:21:25ID:Uzo52VzE
よく弦切れないよなぁ
0629ドレミファ名無シド2005/10/05(水) 22:21:07ID:HCwrcVZx
よく弦切れるよ
0630ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 17:25:59ID:Ozkbt18A
俺、ギターでナンバガコピーしたりして遊んでるんだが、一向に上達しない。
0631ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 17:33:38ID:M/mY9JFD
あんまそれナンバガ関係ないな
0632ドレミファ名無シド2005/10/07(金) 20:13:48ID:828MCyYz
ベースドライバー持ってないのだけど、ケンタロウぽい音作るならさ、グライコはどんな感じに設定すりゃいい?
0633ドレミファ名無シド2005/10/07(金) 21:14:36ID:CxsveDFQ
>>626
叩きつけるように弾いてるじゃん。
0634ドレミファ名無シド 2005/10/07(金) 23:58:45ID:pzQ20uwg
いつも拝見させていただいております。
ウェイ?の向井パートのリフって全部ダウンなんですか?
歌いながら弾こうと思ってるんですが、なんかすごく難しい。
0635ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 11:44:31ID:dYlk+kG4
>>634
スコアはえらくダウンにこだわっているようなアドバイスが書いてあるけど
DVD見てみるとそんなことはないよ。強めにストロークした方がリズムのメリハリがつくかと思います(素人意見
0636ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 15:39:35ID:EEw6Znph
>>632
無理wwwwwwあきらめなwww
0637ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 22:06:52ID:uiha52fU
ROCK IN JAPANのDVD観てたんだが、
向井の使ってるカポってシャブじゃなくてカイザーじゃね?
0638ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 22:57:03ID:1iVVVwGB
アコギ、エレキ両用のやつでしょ
0639ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 03:42:19ID:IBpimVXT
ただいま安物のストラト使ってるのだけどマルチエフェクターしかもっていないからなんか買おうと思うのだけど。
何から買えばいいかな?とりあえず買っとけってやつ教えて。あとテンプレにあるので最初に買うならどれ?
向井パートで
0640ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 09:35:50ID:KJu+d2+j
DL4
0641ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 13:10:40ID:FXiY4Ohi
>>639
考えることもできないの?
文も変だし
0642ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 13:33:18ID:G7UFdFYw
そこまで咎めるように言う必要があるのかと
0643ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 14:25:19ID:NKD7G8Vo
どれから〜とか聞いても意味ないんじゃね?
自分が必要なものから買えばいいと思うよ
0644ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 15:22:29ID:UDXfBYgJ
ナンバガのコピーしなけりゃよかった…
06456392005/10/09(日) 15:23:00ID:td0xteP6
とりあえずオールマイティーに使えそうなディストーションとコーラス。そしてナンバガ的な音を出す為に
ブルースドライバー買おうと思います。ブルースドライバー使えばストラトでも一応ジャキジャキになるようなので、、、。
BOSS様々なのです
0646ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 16:33:54ID:+xOlhHGi
ここでブルースドライバーではなくべリンガーのブルースオーバードライブBO100を薦めてみる。安いし。
0647OZAKI2005/10/09(日) 20:23:54ID:+xOlhHGi
そういえばまだ誰もやってなかった名曲なんかを久々にうp。
相変わらずの適当コピー万歳。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22165.mp3

ひさ子パートなんかサビ以外全部アドリブだな…
0648ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 20:48:26ID:UqzvtAoq
向井秀徳バンド講座
ハラキリガールが聴きたいです
0649ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 23:10:15ID:ExCGwg3x
ナンバガのスコア、高騰しすぎじゃねぇ?
オクで1冊7000円、しかも落札者ありとか意味わからないんだが。
なんでスコアって再版されにくいんだろ。
今の現状を出版社が知っても、再版は難しいのだろうか?
0650ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 23:26:18ID:GemigvXT
>>645
おおお!!!!大好きな曲だ!ハイカラハイカラ!イントロのシンバルのシャリシャリーーンがたまらん、よね?
>>647
今年再販されたのだが。そんなに値段高いの?ってかもう絶版になったのか。買っといてよかった
0651ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 23:35:30ID:nD3ub9uF
>>649
また刷られて結構出回った希ガス
その時に買ったから。今でも結構見かけるよ
0652ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 04:02:38ID:02AyFBYX
殺風景の最初ってハーモニクス?
0653ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 04:09:00ID:Dcdjxdo5
だよ
0654ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 13:10:01ID:ewP72PTp
>>647
GJです
あ〜でもアソコのフレーズはやよいちゃんの方が、ぽい気もせんでもないかな?
えらそうにスマソです

先日「向井秀徳」でググったらこんなん↓引っ掛かった
http://www.j-wave.co.jp/blog/realeyes/archives/MUKAI.html
自分の中じゃグロにも入りかねんぞコレw
0655ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 19:12:36ID:SPXU1L7A
なんかジブリにでてくる妖怪を彷彿とさせる
0656ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 19:27:26ID:tcWuyYbs
>>610のテレに載ってたらしいUSA VintageテレってPUを入手した。
0657ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 06:13:09ID:RnqwmSrZ
>>654
向井がこういう顔をするのは不可能かと思ってた。
0658ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 14:49:41ID:nyVMwMLi
まとめサイトもあることだし、スコア発売してない曲の
スコアを有志でまとめたりっていうのはNGなの?
BYE BYEとかC/W曲とかZAZENとか
0659ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 15:00:36ID:D7PEcTit
ブルースドライバーにディレイかければINUZINIの向井みたいな音になるかな?
0660ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 18:07:56ID:WapR+EXD
向井はブルースドライバーつかってないし、結局向井サウンドの要、中核は結局
テレキャスの鋭角サウンドで、そこにAC-30をはじめほかの細かい要素が肉付けしてるわけだから、
エフェクト云々よりもまずテレ使わない限りは本質から模倣するのは不可能かと

とかなんか小難しいうんちくはいいとして、要するにテレつかってるならあとは
なんとでもなるんじゃないかと思う。
INUZINIはたぶんコーラスとショートディレイかけてる(もしかしたら歪みでODもかけてるかもしれない)
あとはAC30(アンシミュでももちろんアンプタイプはAC30)使うだけで十分
0661ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 18:31:48ID:gdVf0zeG
ここにおわす御方々に質問です。
方法は種々多様かと思いますが、其々どのようにしてあの鋭角サウンドを作ってますか?

自分はグライコで高音域全開にしてからBOSS OD-20の中のブースターとスタックを使い分けて鋭角、
んで空間系はゴミマルチ(ZOOM 505U)を使ってあの部屋鳴り見たいなんを再現・・・っていうアホな方法。
最近はゴミマルチの中のアコースティックシミュレーターが結構役に立つ事を発見した(繊細に鋭くなる)。
使い方が駄目なんか知らんけどOD-20の中のBD-2は全然使えん。TONE全開でも逆に音がこもる。

後、向井エフェクターのMM-4とROD880、4OCTAVE-MULTIPLEXERの働きがイマイチわからんがですけど、
上の三つの中で「このエフェクターはこの曲のここのフレーズにこういう目的で使われてる」ってのがわかる方いらっしゃいましたら
教えて下さい。お願いします。ユーザーさんがいらっしゃったら解説を、是非是非お願いします。(HP読んでも宣伝の説明はサッパリなんでorz)

宜しくお願いします
0662ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 18:33:47ID:gdVf0zeG
>>660
AC30ってローゲインアンプですよね?
Fenderツインリバーブ系統のアンプで代用できると思われますか?
0663ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:02:33ID:Ya42NGBC
>>658
とりあえずomoide in my headを完成させようぜ。


イントロ

ドラム :タンタカタンタカタンタカタカタカタカッカッカッカ・・・カ・・・・カ・・・・・・・ドドドシャンッ!  ジャーン!
ギター:                                                     ジャーン!
0664ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:21:03ID:zNn94MNH
その、ジャーン!
てコード何?
0665ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:21:35ID:/1UK6cga
まぁ、ジャキジャキにするだけならBD-2とJC120とテレでなんとかなると思うけどね。

>>662
キャラが全然違うアンプだから無理だと思う。

>>663
意味ないだろそれ
0666ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:28:36ID:5HpJkf7X
イントロ

ドラム :タンタカタンタカタンタカタカタカタカッカッカッカ・・・カ・・・・カ・・・・・・・ドドドシャンッ!  ジャーン!
ギター:                                                     ジャーン!
ベース:                                                     ボーン! 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています