NUMBER GIRLZAZEN BOYSの音について語るスレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 20:57:23ID:LfpkBN4/まとめページはこちらから
http://www3.atwiki.jp/yayoi841/
0002ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 20:59:07ID:YYVdbJrM0003ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 20:59:08ID:LfpkBN4/http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093237314/l50
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1104920640/l50
0004ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 21:00:40ID:LfpkBN4/アヒト1(ドラムはカノウプスのスタンダードキット)
アヒト2(スネアはカノウプスのゼルコバ。)
アヒト3(シンバル類はジルジャン。ハイハットはボスフォラス)
アヒト4(ハイハットにつけたティンパレスにディレイをかましている?詳細希望)
アヒト5(スティックは不明)
中憲1(ベースはモズライトのベンチャーズモデル改。改造詳細希望)
中憲2(プリアンとしてサンズアンプのベースドライバーDI使用。セット詳細希望)
ひさ子1(ギタはーフェンダーUSAジャズマスター'65)
ひさ子2(ヘッドはマーシャルMK-U'73の100w。キャビはオレンジOR412)
ひさ子3(ヘッドはT&Uをリンク。つまみは左から4、10、10、4、4、4)
ひさ子4(エフェクターは右からTU-2、BD-2、CE-2(BOSS)、CENTAUR(KLON)
DISTORTION(TOKAI)、RV-3、DD-5(BOSS)、AD-900(MAXON))
ひさ子5(エフェクターの上記はライブ仕様。RV-3はモード1を使用。他の詳細希望)
向井1(ギターはフェンダージャパンTL62B-75TX(赤)他数台)
向井2(その他フェンダーUSA American Deluxe Telecaster(黒))
向井3(アンプはVOX AC-30(型番不明)。CHはBRILLIANTのハイ。つまみ詳細希望)
向井4(エフェクターは右からOCTAVE-MULTIPLEXER、MM4、DL4(LINE6)
ROD880(MAXON)。つまみ・モード・使用曲等詳細希望)
中憲&ひさ子&向井(弦、ピック、シールド、ストラップ、カポ等は不明)
0005ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 21:01:08ID:LfpkBN4/アヒト2(スネアはカノウプスのゼルコバ。)→6.5インチ、他にスチールスネアも所有。
アヒト5(スティックは不明)→パール・ジミー竹内モデル
中憲1(ベースはモズライトのベンチャーズモデル改。改造詳細希望)
→EMGピックアップか?フロントとリアのボリュームを独立。
中憲2(プリアンとしてサンズアンプのベースドライバーDI使用。セット詳細希望)
→サンズ→アバロンDI→ギャリエン800RB→アンペグSVT810E
中憲シールド→カナレの赤いシールドか?
中憲はヤマハのブルージーンズベースとかスタインバーガー、リッケンバッカーも使用。
ひさ子1(ギタはーフェンダーUSAジャズマスター'65)→64年も所有。
向井カポ→SHUBBか?
向井ピック→ジムダンロップ・トーテックスか?
予想なので正確ではないかも
0006ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 21:03:52ID:LfpkBN4/曲によってバラバラなんだけど、主に
向井パート Fender MEXICO スタンダードテレキャス 配線周りに改造多数
ひさこパート Fender USA スタンダードストラト PU含めて改造多数
ベース ESP ジャズベ 配線材のみ交換
リズムマシン BOSS DR-5 今は眠ってる
小物類 SHUBBカポ .010~.046の弦 おにぎりピック(緑亀)
環境 楽器→PODxt→USBでノートPC→録音ソフトAudacity(フリー)
セッティングは毎回違って、色々試してるので覚えてないです。
一応ナンバガもザゼンも、左chはAC-30、右chはオールドマーシャル系。
でも最近友達にストラト貸したんで、両パートともテレで録ってる。
0007ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 21:04:58ID:LfpkBN4/使用ギター fender JAPAN製 JAZZMASTER
使用ベース fender JAPAN製 ジャズベ
使用エフェクター BOSS BD-2 RAT2 Line6 MM-4 BOSS RV-3
BEHRINGER V-amp2
録音環境 ギター(ベース)→エフェクター→BEHRINGER UB802(ミキサー)→
ノートPCのマイク端子→録音ソフトMusicStudioProducer(フリー)
ドラムの打ち込みにはCHERRYというシーケンサー(フリー)を使用。
MIDI音源は…知らん。MusicStudioにwavで録ってエフェクトかけてる。
向井パート ピックアップはセンターでアンプタイプは当然VOX。
歪み系エフェクトは未使用。あとはとにかくショートディレイ。
ひさ子パート フロント+BD-2+マーシャル。短めのリバーブを強めに
かけるとそれっぽくなる気がする。
あとはとにかく愛。
カシオメーン ピックアップはフロントかセンター+BD-2アンプはfenderっぽいの。
とにかくノイズパートは気合で。
OZAKIやよいちゃんスマソ 質問多そうなので・・
0011米
2005/07/14(木) 22:20:02ID:1wW/oUwy0012ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 22:20:15ID:Wo85U/yxしかし GIRLとZAZENの間にスペース入れないのは
これが仕様になったんでしょうかね
まいいけど
0013やよいちゃん
2005/07/14(木) 22:22:57ID:CP5i+mmC0014ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 00:35:06ID:aPUbtIs90015ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 00:57:03ID:QP1Sdu9p0016ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 02:06:20ID:grc+DWei0017ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 20:06:53ID:H9pxUoT50018ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 21:55:14ID:8diPHth10019またたび
2005/07/16(土) 06:45:00ID:xpqUuB8fhttp://www.yonosuke.net/clip/5/19102.mp3
0022やよいちゃん
2005/07/16(土) 12:05:38ID:kwdX/vWPこんなカコイイドラム聴いてじっとしていられるわけもなく
http://www.yonosuke.net/clip/5/19104.mp3
お借りしました。こんな演奏で申し訳ないです
テンポも安定してて弾きやすかった。上手いなぁ
0023やよいちゃん
2005/07/16(土) 13:18:18ID:kwdX/vWPhttp://www.yonosuke.net/clip/5/19107.mp3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています