【音源には】 B'zの音を語るスレ Vol.4 【感想を】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/07/01(金) 23:09:22ID:NgphPQMc音源や自慢の機材をうpしたりするスッドレです。
・うpする人は 神 なので 批 判 や 叩 き は 極 力 我 慢 しましょう。
・オケだけに食いつかず 演 奏 の 感 想 や ア ド バ イ ス も言ってあげましょう。
・稲葉に関しての話題、リスナー視点のB'zの楽曲については
邦楽板の「B'z 統一スレッド」でお願いします。
・TAKのソロやTMGのリスナー的視点の話題は
HR・HM板の「TAK統一スレッド」でお願いします。
・パクリ批判やネタ的な話題は
楽器・作曲板の「B'z松本孝弘のすごさを説明してください」でお願いします。
<関連サイト>
オフィシャル
ttp://bz-vermillion.com/
ttp://www.houseofstrings.jp/
- B'z Recording Support Members -
ttp://www.ismusic.ne.jp/asian/bzdata/support_record.html
- B'z Live Support Members -
ttp://www.ismusic.ne.jp/asian/bzdata/support_live.html
<うp関連>
【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/
不如意音源掲示板
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
< 前スレ >
【音源には】 B'zの音を語るスレ Vol.3 【感想を】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109303414/
0784ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 18:09:26ID:twjM1uWT0785ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 23:54:56ID:I1GYEm/Wちょい荒いかな。もう一回落ち着いて取り直してみて。
音作りは基本だから、いまのうちに学んでおいたほうがいいよ
0786273
2005/11/15(火) 23:38:52ID:cfx7HDhSアドバイスありがとうございます。
次回は納得できるまで音作りしたいと思います。
色々つまみをいじるだけで、勉強になりますしね。こうやってうpする事で
自分の音作りがうまくなっていくことを願う・・・・
0787273
2005/11/16(水) 01:10:41ID:AH7eehvaありがとうございます。あんまりこういう曲弾かないんで得意では
ないんですけど・・・・。もっぱらバラードばっか弾いてます・・・。
0788ドレミファ名無シド
2005/11/16(水) 09:31:15ID:4k6TCs9Zこの雑誌、すげーボリュームでB'z取り上げてたよ
楽器初心者とか相当ためになるから。
楽器やってない奴は、別に見なくていい感じだったけど
とにかくB'z特集でいろんな曲が題材になってるから。
0789ドレミファ名無シド
2005/11/16(水) 10:46:16ID:RPzaDpnK0790ドレミファ名無シド
2005/11/16(水) 12:52:00ID:aFCaMStBテンプレマジでないのか?
サイト立てるっつーと大変だから、Wiki立てて皆で編集したらどうじゃろか。
0792ドレミファ名無シド
2005/11/16(水) 12:56:48ID:5aqVEhq00793ドレミファ名無シド
2005/11/16(水) 13:07:00ID:4HcdweQwお前ヒスコレスレやPAK松本スレにいた奴だろ!
0794ドレミファ名無シド
2005/11/17(木) 16:15:11ID:69LyoPqnwikiは絶対にやめた方がいいと思う。
荒されまくって、結局なにも機能しなくなるのが目に見えてるし。
0795ドレミファ名無シド
2005/11/17(木) 16:53:59ID:/c/dthdm松本の音作り方
GIBSON CS製TAKモデル→CENTAUR→Bogner Ecstasy
これでだいぶ近い音が作れる
0796ドレミファ名無シド
2005/11/17(木) 17:42:06ID:so1voESK↓
@GIBSON CS製TAKモデル初期ロットを用意する
Aケンタを用意する
BBUDDA ワウを用意する
CBogner ウーバーシャルとエクスタシーを用意する
D八階を連れて来て音を作ってもらう
ETAKを連れて来て晩飯をおごってもらう
0797ドレミファ名無シド
2005/11/17(木) 18:31:22ID:BWCXreyF0798ドレミファ名無シド
2005/11/17(木) 19:19:08ID:+JqS1lMd0799ドレミファ名無シド
2005/11/17(木) 19:51:16ID:GmMlOBz1教えてくろ
0800ドレミファ名無シド
2005/11/18(金) 00:22:13ID:Be8CFVZ7いい加減きづかないのか?てか、音なんて自分で雑誌見るなり
今手元にあるやつで試行錯誤してみたらどうだい
0801ドレミファ名無シド
2005/11/18(金) 18:50:17ID:RDAzV3vA0802ドレミファ名無シド
2005/11/18(金) 19:15:09ID:rPCVwlB2いいかげんにウザい。
0803ドレミファ名無シド
2005/11/18(金) 19:28:31ID:RM/Pr9q90804ドレミファ名無シド
2005/11/18(金) 21:38:32ID:Mj7jWjvN教えてあげない
0805ドレミファ名無シド
2005/11/19(土) 00:11:07ID:6gndZkgq0806ドレミファ名無シド
2005/11/19(土) 00:19:36ID:WwToCB3D0807ドレミファ名無シド
2005/11/21(月) 22:38:42ID:+hFpDxKo0808ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 00:49:20ID:tLl2kv0Gと聞かれたので、
「うん、稲葉、松本、そして明石の三人だよ」
と答えておきました。
0809ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 17:46:10ID:VIb2ezMy0810ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 17:47:08ID:VIb2ezMy0811ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 18:48:26ID:Dn3+p1jwB'zの曲でも歌ってるじゃん。
というか、昔のライブではコント?コーナーみたいなのもあったよね。
カツラかぶったり、松本がダテ眼鏡かけたり、そんなドリフのコントみたいな事をやってた。
稲葉は土人の真似したり(笑)
0812ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 19:38:44ID:+8DiJQtp地味ながらもね
0813ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 20:13:49ID:Qs/bldGb教えろ
0814ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 20:39:53ID:RII4BkjNDRIVE:BIG DRIVE
Gain:40
Tone:7
Level:80
Bass:9
Middle:9
Treble:9
Mic Type:dy
Mic Position:0
0815ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 23:40:56ID:4AONv0wu初期B'zの最重要人物だよね。作詞稲葉、作曲松本、編曲明石。
B'zってかBUMなんだけど。
0816ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 00:26:04ID:dp9KDTHpMステのMOTELで笑ってたときは正直やめて欲しかった。
笑うような明るい歌じゃねえよwww
0817ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 01:11:59ID:Od6a8N2m明石は年々進化していってるのが面白い。
0818ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 02:05:33ID:XplfHlLR教えろ おながい。10万やるから
0819ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 04:57:35ID:eo9DM3hH0820ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 10:16:06ID:hFWOsftr0821ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 11:28:19ID:97nhjNQxいつまでもつまらんネタで引っ張ってるバカ = そのつまらんネタをスルーできないバカ
0824ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 16:23:11ID:XplfHlLR0825ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 16:42:44ID:XyqyAYgS814 :ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 20:39:53 ID:RII4BkjN
愛バクのシミュレーション
DRIVE:BIG DRIVE
Gain:40
Tone:7
Level:80
Bass:9
Middle:9
Treble:9
Mic Type:dy
Mic Position:0
0828ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 00:56:46ID:MoqcH45Cこれの略称
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=19242
0829ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 02:52:51ID:2IzZBBDC本当にありがとうございました。
0830ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 22:15:14ID:eFJNokdig2って言うマルチエフェクターで、松本風のサウンドを出すとか言う記事が
サウンドデザイナーていう本にのってたらしいのですが。それをうpしてもらえませんか?
おねがいします。
0831ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 22:55:25ID:vtR7W1DZhttp://www.sounddesigner.jp/contents/2005/05/02/index.shtml
はい、うp
上記の号に載ってるから自分で取り寄せてね
10万ゲトーッw
振込先教えるからメルアド晒してね!
0832ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 23:57:51ID:eFJNokdi半年ROM汁
0833ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 00:03:16ID:NqjEWMe4Znr:8、Drive:BG(1.0、6、50)、EQ(-4、8、5)、Cb(Co、0) 、Rev:HL(12、3、20)
わざわざ立ち読みしてきてやったぞ
0834ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 00:19:08ID:QM/3sL4j0835ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 00:21:29ID:QM/3sL4j>>702 704 707
ありです〜;; 励みになります。
>>716
実は音は手抜きで、今までとほとんど変えてないです。シングルPUなので、Znr大きめに。
ソロはかなり歪ませてます。
【バッキング】Znr:14、Drive:BG(1.0、6、50)、EQ(-4、8、5)、Cb(Co、0) 、Rev:HL(12、3、20)
【ソロ】BS(4、7、1.0)、Znr:14、Drive:BG(1.0、5、60)、EQ(-8、8、8)、Cb(Co、1)、MOD:CH(28、22、14)、DL(33、28、26)、 Rev:HL(12、3、40)
いずれも、単音で聞いてもたいした音には聞こえないかもしれませんが。
一人で弾いてて気持ちいい音と、オケにぴたっとはまる音って、結構違うこともありますよね〜。
私もスタジオとかで、いまだに悩まされています。
0836ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 00:23:07ID:QM/3sL4j0837ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 00:24:02ID:NqjEWMe4ちょっと数値変えときゃよかった。
0838ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 00:28:56ID:QM/3sL4jするか、本当に立ち読みするか、どっちかやっておけよ!
0839ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 00:37:47ID:0sqFJXVF0840ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 00:42:47ID:OD78bjXy0841ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 04:31:55ID:ossOhCN00842ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 06:19:58ID:yMdxUedQ0843ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 09:26:34ID:BM08wfzf数日で良いから松本とハッカイ氏を金で雇って
レコしろそれで丸く収まって円満解決!
0844ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 10:24:33ID:1Jy1q6kXなんでこんなに糞スレの雰囲気が漂ってるんだ?いい加減にしろ。
0845ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 13:58:39ID:QM/3sL4j0846ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 14:36:49ID:2Pgds7/pスルーを覚えろスルーを
0847ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 22:32:12ID:BV8OimAnhttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56353270
0848ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 23:47:56ID:HP4Axyj90851ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 00:18:25ID:qb1PtV4X0852ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 01:04:29ID:kLNjTRtT0854ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 07:48:13ID:7aP6LQH7なんか雰囲気出すのが難しい。特にイントロのところとか。
0855ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 10:50:38ID:81wuEIKW俺を弟子にしてください
0856ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 11:15:38ID:4vrGQ4Uo0857ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 11:20:37ID:/JXq7sXog2って言うマルチエフェクターで、松本風のサウンドを出すとか言う記事が
サウンドデザイナーていう本にのってたらしいのですが。それをうpしてもらえませんか?
おねがいします。
0858ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 11:27:51ID:KxUFgfrh0860ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 14:46:03ID:/JXq7sXo0862ドレミファ名無シド
2005/11/26(土) 17:11:45ID:4vrGQ4Uo「銀の翼で翔べ」のイントロのフィンガリングがどうもしっくりこない。
弾けないわけではないけど、いっぱいいっぱいな感じがにじみでてくる。
「こいつ必死だな」みたいな・・・そんな感じになってしまうよ・・・orz
0867ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 11:10:43ID:a2z2dK93お詫びにMGを復活させようと思います。はい。
でも弦間が狭いから手がデカめな
オイラにゃ弾きにくいんだよな・・・
0868ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 12:23:53ID:L7IIu10fttp://players.music-eclub.com/special/?id=001
0869ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 12:42:31ID:CzU3vd1W手が大きいと逆に小さいのは弾きにくいんだな
0870ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 14:10:34ID:c2hO4tg0g2って言うマルチエフェクターで、松本風のサウンドを出すとか言う記事が
サウンドデザイナーていう本にのってたらしいのですが。それをうpしてもらえませんか?
おねがいします。まじで困ってるんです。日本の雑誌を取り寄せるの時間かかるし。
アメリカなんで。おねがい・錯乱状態ずっと続いてる
0872ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 14:24:38ID:CzU3vd1W835 :ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 00:21:29 ID:QM/3sL4j
727 :893 ◆xK3rlrKjgM :2005/11/15(火) 01:07:17 ID:20vubxg+
>>702 704 707
ありです〜;; 励みになります。
>>716
実は音は手抜きで、今までとほとんど変えてないです。シングルPUなので、Znr大きめに。
ソロはかなり歪ませてます。
【バッキング】Znr:14、Drive:BG(1.0、6、50)、EQ(-4、8、5)、Cb(Co、0) 、Rev:HL(12、3、20)
【ソロ】BS(4、7、1.0)、Znr:14、Drive:BG(1.0、5、60)、EQ(-8、8、8)、Cb(Co、1)、MOD:CH(28、22、14)、DL(33、28、26)、 Rev:HL(12、3、40)
いずれも、単音で聞いてもたいした音には聞こえないかもしれませんが。
一人で弾いてて気持ちいい音と、オケにぴたっとはまる音って、結構違うこともありますよね〜。
私もスタジオとかで、いまだに悩まされています。
これは?
0873ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 15:08:18ID:/AwKO3Cq0874ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 21:01:30ID:siB+bfBE0875ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 21:13:13ID:/AwKO3Cq0876ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 21:46:06ID:Ll/FbyCz店で試奏したらやっぱり松本っぽい音がして気に入ったから。
個人的趣味で松本の音が好きだから買って後悔はしてないよ。
ただ、やっぱり癖があるといえばあるから、ピンポイントで好きな人以外は敬遠した方がいいかも。
自分が弾きたい曲とイメージが合わない人には流石にお薦めはできないかな。
0877ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 08:10:42ID:YxdFDYE+0878ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 13:15:15ID:IPycZ3uhてかG2のパッチって何??おしえてやれy
0879ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 13:16:38ID:IPycZ3uhg2って言うマルチエフェクターで、松本風のサウンドを出すとか言う記事が
サウンドデザイナーていう本にのってたらしいのですが。それをうpしてもらえませんか?
おねがいします。まじで困ってるんです。日本の雑誌を取り寄せるの時間かかるし。
アメリカなんで。おねがい・錯乱状態ずっと続いてる
0880ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 13:27:05ID:uer+KnXU本日のあぼ〜ん推奨ID
ID:IPycZ3uh
0881ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 14:18:05ID:pl5ACiui人によっては速弾きは得意だがカッティングが苦手って人もいるだろうし
速弾きでもレガートは得意だがフルピッキングだとダメって人もいるだろうし、その逆もあるだろうし。
カッティングで難しい曲とか速弾きが難しい曲とかある程度範囲を決めて意見を出したほうがいいとおもう。
0882ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 14:33:56ID:mWKCtYRt0883ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 15:24:55ID:NfX2X6rK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています