トップページcompose
1001コメント290KB

【Steve】スティ―ヴ・ヴァイ総合その3【Vai】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 23:59:04ID:M3SP9+Lu
ギタリスト、スティーブ・ヴァイについて語るスレです。


・本名Steven Siro Vai
・1960年6月6日生まれ
・嫁→Pia  長男→Julian Angel Vai  次男→Keenan Fire Vai
・公式 http://www.vai.com/

■過去スレ■
スティ―ヴ☆ヴァイ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077709352/
【Steve】スティ―ヴ☆ヴァイ総合その2【Vai】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094040599/

■関連スレ■
(HR/HM板) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1115993287/

0822ドレミファ名無シド2005/12/27(火) 12:44:35ID:/GksDnwc
>>821
折れる気がしない。

LOだからオクターヴ調整がだるい。
0823ドレミファ名無シド2005/12/27(火) 17:01:22ID:fzfQ0E18
RG系って何かオモチャっぽい気がしてなぁ。悪口じゃないよ。俺も持ってた時期あるし。
なんちゅーか、使い込むほどに愛おしくなるって感じが無いんだよなぁ。


0824ドレミファ名無シド2005/12/27(火) 17:11:43ID:wtJhBaM8
>>820
EdgeとEdgeProは別物じゃなかったっけ

Evo2音屋で注文した(・∀・)
0825ドレミファ名無シド2005/12/27(火) 22:48:41ID:Wp7soYT8
>824
Edgeといっても、沢山種類があるんだね。
こんがらがる・・・  orz

Edge Pro IIとかEdge Pro、
他にも、なんかLOプロとかピエゾPU付きとか七弦用とかローラーベアリング式とか・・・
0826ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 00:20:57ID:F08hPUQX
>>824
レポ&うpキボンヌ
0827ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 19:00:44ID:uxbxHKxk
G3日本版DVD発売が2月1日になってるんだがなんかあったの?
0828ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 00:25:50ID:VjccqODl
>>823
好き勝手に出来るって意味ではおもちゃ的要素はある。
所有してるギブソンやミュージックマンはオリジナル状態であるのに対して先月買ったばかりのRGは
既にピックアップ交換、コンデンサー交換等を経て今はトーン回路カットして変わりにフロント
とリアのタップスイッチ載せてる。
インストバンド用に中古で安く手に入れたRGだけどいろんな意味で一番遊べるおもちゃって感じ。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24574.jpg
0829ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 16:17:47ID:xOdxQbs5
>>823
漏れにとってはギターはみんなオモチャだ(いい意味で)
いい趣味もったなー
0830ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 20:03:33ID:E1e0EI5d
>>828
自分のギターとそっくりだったもんで一瞬びっくりした
愛馬じゃないんだけど。
ttp://www.fujigen.co.jp/guitar-catalog/Anboy-2.html
の茶色の写真のヤツをトーンカットしてタップスイッチつけてる
0831ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 05:43:31ID:K4DYraqM
僕はジョーサトファンなんですが、こないだのG3DVD見てヴァイにめざめました!そこでヴァイを知るにはこれを見とけ!これが真髄だっ!みたいなライブDVDあったらお教え乞う
0832ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 07:50:03ID:5LAuoq+6
今の所ベストな映像はアストリアライブだと思う。
あと、デンバーのG3(イングヴェイが出ている奴)ではトリプルネックでの
インプロビゼーション(即興)をやっている。
あれこそSteve Vaiだと思うよ。
0833ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 13:11:27ID:DwYZhOEx
あまり弄られていないスの音が生々しくて迫力がある、
と言う点で、デヴィット・リー・ロスの「Eat'em and smile」もゼヒ。
メロディックで、フラッシーで、コミカルな彼の表情が良く出ている。
ビリー・シーンとのかけあいも楽しい。

最近こういう音楽、あんまり無いよなあ
0834ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 13:12:46ID:DwYZhOEx
あ、DVDじゃなかった・・・     orz
0835ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 14:42:25ID:3FVsKjQy
スカスカなんだけど厚みのある不思議さが好きだな>Eat'em and smile
08368312005/12/30(金) 19:20:02ID:K4DYraqM
ありがとございます!探してみますわ
0837ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 19:22:14ID:Tt69twTq
Evo2届いたけど、弾いてたら弦が切れちまった
明日弦買ってきたら音源うpします。下手&ショボ機材だけど許してください。
何の参考にもならないかもしれないけどお許しください。
ピッキングハーモニクスがVaiっぽくなった気がした
0838ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 21:55:01ID:rA5gl3ss
>>837
よし、楽しみにしてる。
俺はJemに載ってるEvoだから違いが気になる。
0839ドレミファ名無シド2005/12/30(金) 22:16:58ID:5LAuoq+6
EVOは低音弦のハーモニクスがVAIそっくりになるよね。
その代わり、音は暴れるが。

0840ドレミファ名無シド2005/12/31(土) 03:42:20ID:evpn1Rb9
>その代わり、音は暴れるが。
そうなんだよなぁ
なんかごちゃっとしちゃうんだよな。修行が足りんorz
0841ドレミファ名無シド2006/01/01(日) 12:50:16ID:4QST6XWU
アストリアライブに映ってる姉ちゃん三人組の真ん中がたまらん(;´Д`)ハァハァ
0842ドレミファ名無シド2006/01/01(日) 20:17:29ID:QMb9V0z+
シンコーのスコア見ながらテンダーサレンダー練習中なんだけど、中間部分が映像で確認したポジションと違ってたorz
0843ドレミファ名無シド2006/01/01(日) 22:02:34ID:2+Ponm84
ま、スコアは嘘ばっかってのが通説。
音拾いのヒントになればめっけもん。
Christmas Time Is Hereなんてボトルネック使ってるなんて書いてあるよ。
いつものヴァイのアーム節なのに。
0844ドレミファ名無シド2006/01/01(日) 23:03:41ID:ZbO59VaI
海外のスコアの方が信用度は高いみたいね。
中には本人のコメント付きのものもあるし。
0845ドレミファ名無シド2006/01/02(月) 00:05:34ID:onAdiMcO
ですよねw
てかあの絶妙なタッチが再現できんですorz
0846ドレミファ名無シド2006/01/02(月) 01:58:30ID:ntzmOaJ8
こん中だとどれがお勧め?
http://www.jem7.jp/modules/scores/
0847ドレミファ名無シド2006/01/02(月) 04:16:57ID:1zIFBbSl
Steve Vai / Passion and Warfareかな?
Passion発売当時に5千円で買った。
装飾音も可能な限り拾ってるので、日本のスコアがバカバカしくなる。
Arien water kissなんかはマトモなスコアにならない曲だけど、五線上
に独自の記号で視覚的に表現されていて面白い。


0848ドレミファ名無シド2006/01/02(月) 04:54:53ID:0Gtl0/Ed
G3日本公演DVD(輸入盤)って普通のプレイヤーで見れる?
0849ドレミファ名無シド2006/01/02(月) 08:47:55ID:ilcnAI6I
オマエは今まで何を読んできたんだ

しかも無駄にアゲやがって
0850ドレミファ名無シド2006/01/03(火) 02:22:20ID:94zMzydp
ただ弾いてるだけ。説明なし
http://www.guitarplayer.ru/vai/video/GuitarPlayer.Ru%20-%20Steve%20Vai%20-%20Lesson.avi
0851ドレミファ名無シド2006/01/03(火) 13:07:12ID:uMS+B5wQ
この謎のデブが一瞬映る動画、前にもあがってたよw
08528502006/01/04(水) 01:39:27ID:Ym64q5qT
そうでしたか・・・
じゃあこれも既出ですよね
http://www.redmusic.com/video/SteveVai/BadHorsie256k.asx
とりあえず逝ってきます
0853ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 08:13:44ID:b6E977oo
>>852
なにもかも既出なんだが。
なにがしたいんだ?
0854ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 08:38:26ID:LywiyE1U
悪馬のほうは既出っつーより、ここの住人ならDVD持ってると思われ。
違う映像を期待してショボーン
0855ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 16:23:38ID:Ym64q5qT
>>853
てめーは市ね
David Lee Roth- Just Like Paradise
http://www.youtube.com/w/David-Lee-Roth--Just-Like-Paradise?v=Ve0HtEfsYS8&search=david%20roth
0856ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 18:13:48ID:b6E977oo
>>855
youtubeなんかとうの昔に見とるわ。
得意げにそんなもん貼らんでよろしい。
0857ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 19:33:00ID:agI05u4Q
もちけつ
0858ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 22:50:07ID:Ym64q5qT
>>855
てめーは市ね


















0859ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 22:50:42ID:Ym64q5qT
856 :ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:13:48 ID:b6E977oo
>>855
youtubeなんかとうの昔に見とるわ。
得意げにそんなもん貼らんでよろしい。
0860ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 22:51:15ID:Ym64q5qT
856 :ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:13:48 ID:b6E977oo
>>855
youtubeなんかとうの昔に見とるわ。
得意げにそんなもん貼らんでよろしい。
0861ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 22:51:47ID:Ym64q5qT
856 :ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:13:48 ID:b6E977oo
>>855
youtubeなんかとうの昔に見とるわ。
得意げにそんなもん貼らんでよろしい。










0862ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 22:52:25ID:Ym64q5qT
856 :ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:13:48 ID:b6E977oo
>>855
youtubeなんかとうの昔に見とるわ。
得意げにそんなもん貼らんでよろしい。
























0863ドレミファ名無シド2006/01/04(水) 22:55:28ID:zmgrdo+3
なんかギタークリニック×2テイクが入っているビデオが出てきた。
フレクサブルの曲を多数演奏している。
これって有名なの?
0864ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 00:30:27ID:zZwySFK4
ドラゴンフォースのギター氏ね
アーム使ってギター持ち上げてんじゃねーよ
0865ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 06:17:55ID:clmULMHF
ごめん。
0866ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 10:25:00ID:JIj+oA2R
普通のヤシがヤケになってアラシ化する過程を観察できて、年明け早々ワロタなw
0867ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 15:28:03ID:DFOpExWr
いいねえ。もりあがってきたねええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええ、え?
いや、えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0868ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 19:26:31ID:DFOpExWr
omeagee

0869ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 22:50:37ID:DFOpExWr
http://media.putfile.com/Steve-Vai-Guitar-Solo
0870ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 22:51:07ID:DFOpExWr
http://media.putfile.com/Steve-Vai--Dweezil-Zappa---Live-Guitar-D
0871ドレミファ名無シド2006/01/05(木) 22:52:13ID:DFOpExWr
http://media.putfile.com/Steve-Vai---Guitar-Instrumental-Solo-unk
0872ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 00:52:42ID:Eiuhenq7
何で荒れてんだ?
0873ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 21:03:27ID:BH9EzoPY
自演厨が壊れただけ。誰かネタくれ
0874ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 21:06:48ID:SRmZKbaH
フレーズじゃなくてパフォーマンスを練習してる馬鹿とかいないかい?
アーム回し&持ち上げとかヘンテコダンスとか


まァヴァイだからサマになるんだろうけど
0875ドレミファ名無シド2006/01/09(月) 23:19:17ID:ed4pBlsn
とりあえず、ここに馬鹿が1人いますが。
持ち上げと、ヘンテコダンスはパクってる。
やってるジャンルはJPOPでだけどね。
0876ドレミファ名無シド2006/01/10(火) 06:47:28ID:IE+JrdZJ
チキンの人形は日本で買ったのかねー
0877ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 12:59:16ID:AAevPZ9R
STEVEはフェイザー何使ってるの?
0878ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 19:30:21ID:x5a5EGNr
MXRのEVH?
0879ドレミファ名無シド2006/01/11(水) 19:34:12ID:zozm1iyQ
Yeh
0880ドレミファ名無シド2006/01/12(木) 01:28:43ID:enJbK97L
あんだけギター振り回したり右手どっかいっちゃったりしてんのに
不必要なノイズがさっぱり出ないのが理解できん
0881ドレミファ名無シド2006/01/12(木) 04:18:11ID:PT0EA5f2
それだけ歪みが浅いんじゃない?
0882ドレミファ名無シド2006/01/12(木) 15:49:09ID:iH6lLItq
keeleyのds買おうかねー
0883ドレミファ名無シド2006/01/12(木) 15:50:55ID:ToEDTFyc
日本製のDSの方が良いんじゃん?>>882
0884ドレミファ名無シド2006/01/12(木) 20:44:46ID:EKS5QEa3
YOU ARE HEREの「パリパリパリ〜ん」って音どうやってるの?
ディレイ?フランじゃー?
0885ドレミファ名無シド2006/01/13(金) 10:59:51ID:ajSl4Njp
>>880
ラックシステムマジック。 あとノイズサプレッサやらフットボリュームの
神業的使用とか・・確実にストンプペダルでは一切歪みを作ってない
んだろうな。 良くてブースト用途程度か。
0886ドレミファ名無シド2006/01/13(金) 17:03:51ID:pZIdV15a
昔読んでたヤンギでも
実際に音を出して貰ってインタビューした時も
何でノイズが出ないのか不思議とか言ってたな
0887ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 01:20:22ID:01UX2a8k
ノイズってのはまず如何に出さないかを考えるのが先決。
電源アダプターやら何やら、機材のレイアウトで結構変わるんだよ。
プロは安易に機材に頼る前に、原因を作らないように配慮する。

ヴァイはスタジオエンジニアの知識もあるし、機材も改造させてるようだしね。

>>884
ギターシンセじゃねーの?
0888ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 03:33:04ID:6UhRblu7
>>887
AC自体をトリートメントかなんかで綺麗にしてたのかも知れないね、、、
電源関係の不要なノイズを完全に排除したり影響しあう機器を遠ざけたり
素晴らしい。
0889ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 04:00:56ID:o6AiNhuw
ヴァイてそこまでやってるんだ。
単純にテクだけでやってたのかと思ってた>ノイズ消し
0890ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 11:57:59ID:fM8ohq5W
VAIの曲弾いてみたいのですが初心者でも挑戦できる曲教えてください。
ギターはギブソンのレスポールスタジオなのでアーム使わない曲
早弾きは苦手です。
0891ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 12:32:25ID:Y51JTV6p
>>890
ネタか?VAIの曲でそんなもんあるかい!!wアーム使わない
曲が思いつかないが・・・。うーん、テク的に比較的(ここ大事)
簡単なのは、Die To Liveか、Crying Machine、Hand on Heart
あたりかな?ここらあたりなら早弾き苦手でも頑張ればいけるん
じゃん?
0892ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 13:44:48ID:Rft9eJuq
>>891
HAND ON HEARTは無理でしょう。中間のタッピングと終末部のレガートフレーズができんと思うよ。
>>890
パッションのSISTERSは?クリーントーンでアームは使わないし、速弾きもない。
0893ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 14:26:51ID:Uxbc8Exe
っていうか、>>880がいってるノイズは、
弦がゆれて出る音のことだと思うが・・・
電気的なことじゃなくて。
0894ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 14:27:31ID:EotkLo3+
クロスロードはアーム無し。
0895ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 18:27:17ID:6UhRblu7
Vaiのあのプレイをする場合弦の太さは結構邪魔になるというか
単に俺の握力と経験が足りないだけなのか1弦を0.010のSETにすると辛い。
Vaiの愛用ゲージって何inchなんだろ
0896ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 18:42:15ID:fcVDr1tK
>>886
6弦〜1弦にまたがったレガートの練習フレーズが載ってたときのやつ?
普通は右手でミュートするけど、ヴァイの右手はなぜかギターの角を掴んでたっていうやつ。
0897ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 18:46:09ID:3jqkCuTS
>>895
0.0095-0.044だと思う
0898ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 19:50:20ID:6UhRblu7
>>897
ダダリオで言うピンク色ケースの例のアレ?
マジで?先週「0.01だと太いし0.009だと細いし・・」と迷っていて丁度
1ダース注文したばっかりだw すげぇドンピシャかよ。
0899ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 20:51:31ID:qZeX3FAS
>>892
確かにHAND ON HEARTは無理だわな。てーか、早弾きは
(他のテクもそうだが)苦手とかそういう問題じゃないよ
な。練習しろよ、>>890
0900ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 20:53:28ID:bqwrgpFR
>>895
アストリアのDVDのディスク2でギターテクのおっちゃんが弦の袋を
カメラに見せてたけどかなり細かったと思う。
0901元ヴァイおた2006/01/14(土) 21:30:12ID:Hc2dRBqk
>>893
俺もそう思ったよ。
つか多分ヴァイのライブ機材にノイズリダクション的な
モノは無いと思うし、実際は普通にノイズも出てるハズですよ。
実際、近くでライブみると生音で「サーッ」ってノイズが聞こえるし。
もちろん、機材構成はよく考えて設定してるとは思いますけど。

ただ、機材的なノイズも奏法上(というかアクション時)のノイズも
目立ってないだけかと。弾かない時はこまめにボリューム絞ってるし。
まして、DVDなんかの音声は実際の出音からかなり加工されるしね。
0902ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 21:46:15ID:8OKswKLm
よかったらレビュー書いてくれ
http://www.hvymetal.com/album/7850.html
09038862006/01/14(土) 21:53:37ID:zWEXmLwe
>>896
ゴメンそこまで覚えてないんだけど
確か奏法解説の時だったと思う
ヴァイのギターを使っていたけど機材については覚えてない
昔読んでた時はどこかのスタジオを借りるか
シンコービルでインタビューしてるのかと思ってたけどどうなんだろ
0904ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 22:08:10ID:0Z7kTsB3
ヴァイって、はやいな?
インポリテリよりはやくないか?
0905ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 22:20:11ID:o6AiNhuw
インポ
0906ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 22:34:35ID:0Z7kTsB3
なんてか、ちょっとしたところがはやい
部分的にって言ったらいいかな
0907ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 22:37:13ID:9c01jX6H
初めてヴァイ聴くなら何がオススメ?(アルバム
0908ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 23:02:03ID:8OKswKLm
>>907
http://www.hvymetal.com/album/396.html
0909ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 23:12:40ID:01UX2a8k
未だに速さを追及する奴なんていたんだ。
YG誌のせいだな。
0910ドレミファ名無シド2006/01/14(土) 23:50:43ID:0Z7kTsB3
いやいや俺がヴァイすきなのは音の使い方が最高だからだよ
変態なとこも好き
0911ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 01:16:52ID:mlfzM4hg
>910
音選びならいわゆるフュージョン系の方が楽しいけどな
チックコリアのエレクトリックバンドとか
ヴぁ意も影響受けたって言ってたし、聞いてみたら?
0912ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 01:18:55ID:R5+nIatq
ヴァイのベントって音程おかしくね?
0913ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 01:29:48ID:sHbeHAwB
それがVAI流さ
0914ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 01:46:35ID:rEeuMj0h
VAIと言えば幻のあの髪型。
0915ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 02:04:34ID:IpuJk6Vu
Vaiは速く弾いてもあんまりピッキングノイズ聞こえないんだよな。
ピックが弦に当たる時のキッキッって音。アタック音にかぶさるやつ。
だからあんまりバカッ速には聞こえない。

スピード命なギタリストは大抵、オルタネイトのときはこれがはっきり出る。
ツブがそろってスピード感が出るし、わざとそういう訓練をしてるんじゃないか。

でもVaiが誤魔化してる訳じゃないのは、コピーしてみるとすぐわかる。
どうやってんだ、って感じw
0916ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 02:07:07ID:pmIN5F7B
VAIの音をだしたいんですが
オススメの機材教えてください
0917ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 02:25:02ID:KDsQnts2
VAIのピックが地元に売ってた・・・と思ったら空になってたorz
同じ形状で同じ素材のピックって出てないのかな(VAIの名が
ついてないもの)
0918ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 03:28:10ID:HQ4DrUY6
リアルタイムでみた人いる?
今日の出演者 タモリ、関根勤、草なぎ剛、千秋、アニマル梯団、WithT
飯島直子、三上大和、前田幸子、まこと、色摩茂雄、スティーヴ・ヴァイ
http://www.246.ne.jp/~namioka/1999/19990820.htm

0919ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 12:38:15ID:J73pd0cW
>>918
いいとも出てたのか。。Ultra Zone出したころかな。
あの時は、テレ東の日曜朝の情報番組にも出て、
Jiboomのデモ演(当てぶりだったかも?)と、つるの剛士とギターフリークスで対決ってのもあった。
ヴァイの余裕で勝ちだった。
0920ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 13:23:55ID:rEeuMj0h
>>919
あ、俺それ見た。
息子出てたね。
0921ドレミファ名無シド2006/01/15(日) 17:02:07ID:N3R4WR0L
>>908
サンクス
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。