【Steve】スティ―ヴ・ヴァイ総合その3【Vai】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2005/06/28(火) 23:59:04ID:M3SP9+Lu・本名Steven Siro Vai
・1960年6月6日生まれ
・嫁→Pia 長男→Julian Angel Vai 次男→Keenan Fire Vai
・公式 http://www.vai.com/
■過去スレ■
スティ―ヴ☆ヴァイ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077709352/
【Steve】スティ―ヴ☆ヴァイ総合その2【Vai】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094040599/
■関連スレ■
(HR/HM板) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1115993287/
0002ドレミファ名無シド
2005/06/29(水) 00:01:59ID:uvePzoyY0003ドレミファ名無シド
2005/06/29(水) 00:04:25ID:rdypaSLo0004ドレミファ名無シド
2005/06/29(水) 00:04:48ID:rdypaSLo0005ドレミファ名無シド
2005/06/29(水) 00:16:39ID:6F1NQvJa0006ドレミファ名無シド
2005/06/29(水) 15:35:48ID:BSCEUfWo0007ドレミファ名無シド
2005/06/29(水) 18:36:06ID:rdypaSLo0008ドレミファ名無シド
2005/06/30(木) 06:47:45ID:udYJrmOp0009ドレミファ名無シド
2005/06/30(木) 12:10:43ID:NSTjpwu/0010ドレミファ名無シド
2005/06/30(木) 20:27:03ID:udYJrmOp0011ドレミファ名無シド
2005/06/30(木) 21:53:35ID:brv6s5060012元ヴァイおた
2005/07/03(日) 00:01:36ID:zkXmUZA4>>1 乙です。
0013ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 15:07:22ID:b8OB3j0I0014ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 15:21:22ID:/fGWKlHxのメロディーがありますよね。
あれって何かの意味があるんですか?
0015ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 16:32:23ID:sC7iOqRb本人曰く、「意味はない」そうだ。
0016ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 16:48:00ID:/fGWKlHx0017ドレミファ名無シド
2005/07/05(火) 01:36:57ID:+C/lTXa+正確に言えば、この前のG3のEVOで直接VAIに同じ質問した人間がいて、
その答えが「特に意味はない」だった。
0018ドレミファ名無シド
2005/07/05(火) 07:35:12ID:4R5ucx220019ドレミファ名無シド
2005/07/10(日) 09:12:10ID:PHV7gcZz0020ドレミファ名無シド
2005/07/10(日) 19:50:27ID:FK343+CW0021ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 00:10:27ID:nToQz3Vmもう観に行ったか?
0022元ヴァイおた
2005/07/14(木) 01:13:47ID:pj509uWB僕はここ3枚のアルバムのスタイルが好きなので
今回の選曲は少し残念でした。
ヴァイスレなので一つネタを。
ライブと限ればアームで音程を取るのはベックのが巧いな。と。
いや、ライブに限らないかも・・・。
0023ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 01:24:27ID:LuebyS/oたしか指弾きなんだよね?
0024元ヴァイおた
2005/07/14(木) 18:32:30ID:pj509uWB良いかどうかは人それぞれだと思います。ただ、唯一無二の音(トーン)を
持っていて、独自のスタイルを貫き、60才を過ぎた今でも新しいモノを
貧欲に取り入れて常に進化する。そういう部分がヴァイに影響を与えているのは
確かだと思います。あとフレーズというかギタープレイそのものが、何というか
非常に有機的なんですね。微妙なアーミングや指引きのトーンに由来していると
思うのですが、エフェクターやアンプ云々じゃなくて
「どうやってあんな音が出るのかワカリマセン」ってなります。そこらへんも
ヴァイと共通する部分かも。
0025ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 18:36:27ID:g5sHkisOで済まされちゃうんだよねー、とサトリ兄さんがいってたっけ。
ギタリストにもいろいろ階層があんのかね。
0026元ヴァイおた
2005/07/14(木) 21:10:38ID:pj509uWBスティーヴィー・サラスが言ってた。ある時ジェフ・ベックのライブを
観に行って楽屋にお邪魔したらばリッチー・コッツェンとかザックとか
同じ「階層」のギタリストがいて、隅っこで固まって話してたんだって。
それも「足下に〜のペダルがあったぜ。あれ使ってるんだな。なるほど。」
とかそういうギターキッズな話題で盛り上がってると、ヴァイが登場。
「階層」が上らしく、堂々とベックと話をしてて「さすがギターゴッドだ!」
って思ったとさ。サラスも何年か前には「最近はステーヴ・ヴァイの家によく
遊びに行くんだ。」って言ってたのに・・・。
0027元ヴァイおた
2005/07/14(木) 21:12:35ID:pj509uWBその時ベックの楽屋にいたギタリストはみんな次の日にベックが使っていた
ペダルをギターセンターに買いに行ってたそうです。
お互いのライブを観に行って、「あっ!モマエも買ったのかよ!」って。
0029ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 00:15:44ID:LA5/lxdi0030ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 00:45:39ID:D13TZARS0031ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 01:05:16ID:AvBBD/iI0032ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 01:08:14ID:AvBBD/iI0033ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 01:15:41ID:HGK0lfCJジミヘン、クラプトン、ペイジ、ジェフベックあたりが最上階層にいて、
そのちょっと下の階層にヴァイとかがいるんだろうな
ま、古い年代ほど神格化みたいのが入ってくるから当然なのかもしれないが
まぁ、あんまこういう階層の話はナンセンスだしやめとくか
0034ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 01:50:26ID:aqcRs15Tヴァイとクラプトンを比べるあたりでもう間違い
0035ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 02:47:46ID:Z5h5YukX少くともヴァイはコッツェンよりデビューはやいし、年齢も上だよね。
調べたら、
ヴァイ 1960, サラス 1966, ザック 1967, コッツェン 1970 生まれ。
DLRバンドが1986年で、当時サラス20歳、ザック19歳、コッツェン14歳。
86年にヴァイは大スターだったから、彼らがヴァイと一世代違うという意味では
階層が違う。
もちろん、こういう意味で階層という言葉を使っていないことはわかっているけどさ。
0036ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 03:16:55ID:DIIfmhI+ブーストのかかりがえぐくて、しかも何種類かあって気に入ってまし。
0037ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 12:49:50ID:VQ3M1BN80038ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 15:07:48ID:KX1Op86m0039ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 21:52:00ID:x6fGDK/Sつか日本でまともにギター弾けるひとなんか
殆どCD出さず隠居生活してる気もするけど
0040ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 23:54:39ID:HGK0lfCJこいつには負けてねぇとか、あの人にはまだまだ及ばないなとか・・・
あんまそういうドロドロした面は考えたくないけどね
0041ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 02:08:55ID:JB+NSrX7まだあの人には及ばないっていうのあるだろ。
あと、「あいつよりは上手いわ」っていうのもあると思うな。
ライヴでタイバンしてるとよくそういうこと考えてる。
0042元ヴァイおた
2005/07/16(土) 09:06:10ID:kEXHETqI例えばライバルとしてみるのか憧れとしてみるのか。
サラスとコッツェンが一緒にナンパするとか、ザックのスタジオに2人で遊びに
行って「なんだこの太い弦!こんなの弾けるかよ!」って横でザックはビールを
グイグイとか。でもそこにヴァイが居たらコッツェンなんかは緊張するかも。
もちろん日本でいう上下関係みたいなのとは随分違うみたいなんで、ある程度フランクだとは思うけど。
ただ、彼らはプロだから、ファンの目から見た「○○より××が良い」とか
「○○より××の方が上手い」っていうより、単純にギャランティや枚数で判る
はっきりとしたランキングの世界に住んでいるのは確かやろうね。
0043ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 13:26:11ID:yWgrJSg1意外だな
ヴァイの新作のアルバムって評判どうなの?
ヴァイ初心者なんだが
0044ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 15:07:21ID:WMFi3Cs1ウルトラゾーンをもっと異次元に持ってった感じ。
ケースがやたら固いのでCDを取り出すのがちょと難しい。
0045ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 00:05:03ID:nQiYKdDyいいふるされたネタだが
「マーティ・フリードマンは悟り兄やヴァイやペトルーシと一緒に弾くとビビっちゃう」
らしい。
0046ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 00:17:56ID:vYzXLEtEへえ・・・初耳だ。
マーティぐらいのギタリストでもそのメンバーにはビビっちゃうんだ・・・
やぱギタリスト同士あるんかな<階層意識
0048ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 10:12:25ID:KttuQPV5人材って意外にいないもんだってね。
一人でステージできるとか、新しくバンドに参加したときに全体のカラー
をまとめるプロデューサー的な力とか、幅広い力をみてるんじゃないかな。。
0049ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 10:51:02ID:LGvATrTT0050ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 12:28:18ID:4+oEm0G50051ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 13:23:14ID:AE1UyxQzどれが一番傑作なんだ?
0052ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 01:20:33ID:3hSqHQGxメインの歪み?それともブースト用?
0053ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 03:48:32ID:Y/1Ks28Q0054ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 23:32:58ID:pc4tFZER間違ってたらゴメン
0055ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 00:53:44ID:ei5k6l9R0056ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 07:48:21ID:I9ZY7Qd70057ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 15:57:15ID:5t/qwySDモディファイDS
0058ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 23:32:01ID:24bv8zrP皆通販で買ってたんだけど
出来なくなったんだよね、楽器輸入してる奴死ねよ。
0060ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 14:42:03ID:Up4dajSYが欲しくて探してるんですが、どこの店行っても置いてないんですよね。
ネットで買うしかないのかな。
0061ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 14:57:40ID:HESdcH5p0062ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 15:23:31ID:lGdkQsIY0063ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 16:14:39ID:DNnB3JM+オジーには合わないと判断されたし。
0064ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 17:12:35ID:9tX40npVわせられないことは無いとは思うけど。
やっぱjemギター音が特異なのかな。
0065ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 18:22:23ID:/WcwRTtZその時隣でワンダーフェスティバルやってたって話だぞ。
0066ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 22:38:21ID:BSlwAL/Z0067ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 23:22:18ID:YduKtUie0069ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 09:50:23ID:u5quZ2zrガンズはバケツ頭も在籍してたし問題なし。
でもやっぱりガンズにはスラッシュが一番だけどね。
0070ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 15:56:24ID:aVxFqcZ7もらったギターしか弾いてない人ってイメージがある。
0071ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 20:33:21ID:XP8HSY3f0072ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 21:14:52ID:IWASOOW90073ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 21:44:01ID:PjifFsQiなぜに?
なんの権限で?
0074ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 21:48:57ID:IWASOOW90076ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 10:05:38ID:wt6AByXG0077ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 00:30:30ID:6qmkC/yX0079元ヴァイおた
2005/08/01(月) 13:39:49ID:I8dHVz8s0080元ヴァイおた
2005/08/01(月) 13:40:38ID:I8dHVz8s0081ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 21:06:42ID:P3jjKSnN0082ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 09:01:17ID:I7kBx3CJ0083ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 09:38:15ID:BwX+8f/40084ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 10:06:44ID:usObEHw40085ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 10:32:43ID:WEFT8RxB0086ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 12:29:00ID:H1eU2eR80087ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 13:59:49ID:/pzfFACs0088ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 14:32:46ID:H1eU2eR80089ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 15:05:44ID:5q4qqcKLじゃボーボーなら良いのか。
類猿人とか野人ならイカしてんだろうなきっと。
今日も暑いな。
0091ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 23:55:27ID:4lXbToxn0092ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 08:31:00ID:lKdiOFjwとくにボーボーの人が剃ると悲惨
0093ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 10:59:06ID:/Kv8eOA90094ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 13:20:17ID:q9QdeQHx0095ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 15:06:54ID:YZjgmEPj>>87
モミアゲとヘソが繋がるなんて、おまいぐらいのもんだ
0097元ヴァイおた
2005/08/04(木) 16:21:50ID:qzWuCQp7ヴァイ、サトリアーニ、ペトルッチ・・・。
イタリア系はボーボボーがデフォ。
009887
2005/08/04(木) 16:26:48ID:cT5wKnVq0100元ヴァイおた
2005/08/05(金) 13:54:10ID:Tqkm57Mp0101ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 14:55:47ID:Zzj7JSQ1VAIだからきっとカッティングの空力特性考えて脱毛してんだから、
毛がどうしたとか卑賎なはなしをするんじゃないよ。
0102ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 16:11:40ID:Gq0cf4Wdじゃ兄も空力特性考えて頭を(ry
0103ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 17:07:50ID:UK74VMZOじゃあ空力特性考えて指毛を抜けば、俺もヴァイやサトリアーニみたいにレガートできるかも知れない!
0104ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 17:13:13ID:jdS53qjt0105ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 18:13:47ID:cyQSP4s70107ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 07:18:31ID:7y0Vxdhoって別にしゃあないのか。
腕の毛を剃ると夏場は涼しい気がする
0108ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 10:22:40ID:uTq20E6F逆に汗が流れてマズーだと思われ
0109ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 22:24:47ID:PyAHFjflマジで。
0110ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 22:34:55ID:JtreLdU/0111ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 23:02:55ID:uTq20E6Fうん。ヘンタイ!けだもの!
普通、陰毛と尻毛くらいしか剃らないだろ
0112ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 23:18:39ID:Sm6LK822このド変態が!!
男なら淫毛はマッチでチリチリ燃やすのがデフォ。
焦げたに臭いが部屋中に漂うのがたまらない。
0113ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 12:52:52ID:gNYX1Y0iどうしてるんだろうね。
0114ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 13:25:59ID:1cASUiwH0115ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 15:28:04ID:EbfM1t3fDLRのころ、何かのインタビューでブリッジの寿命がワンステージとか言ってたな。
だとさ。
0116ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 17:21:54ID:gNYX1Y0ijemだとブリッジ交換楽なのかしら。
0117ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 23:59:30ID:dRYzJprKあの風は、頭髪をなびかせるためにあるんで、指先には当たったないぜ。
なんで頭髪をなびかせるかっていうと、長髪だから。
G3のJAMでは扇風機使えんから縛ってる。
0118元ヴァイおた
2005/08/08(月) 12:46:56ID:fHSEf+yF開演直前に弦を伸ばしてたらブリッジごとポキーリとれちゃって
ヽ(`Д´)ノウワァァン って事件はあったね。DLR時代に。
>>117 G3のJAMで扇風機が使えんのはやはり兄が・・・?
0119ドレミファ名無シド
2005/08/08(月) 13:15:57ID:fiAN0Nm40120ドレミファ名無シド
2005/08/08(月) 14:07:53ID:s5tVLXnIあと足も相当キツイみたい。
0121ドレミファ名無シド
2005/08/08(月) 17:30:53ID:gdu1AR25ベジタリアンになった(筈)の今はマシになったのかな。
0123ドレミファ名無シド
2005/08/08(月) 21:09:40ID:Wx5DvveKあと体臭は海藻食ってりゃ予防できるよ。
0124ドレミファ名無シド
2005/08/09(火) 02:55:11ID:td6Qeauq0125元ヴァイおた
2005/08/09(火) 14:53:09ID:GBjLQ5Huあの見事なヘッド形状によって整流された扇風機に風が
ジェット気流となってバックメンバーを直撃するって事で 困る
0126ドレミファ名無シド
2005/08/09(火) 19:16:55ID:8zkCsuCT0127ドレミファ名無シド
2005/08/09(火) 20:52:58ID:eQF505zBいいね、特にレフトのほうはホントに狂った事ばっかやってて。ギター弾きなら楽しくてたまらんと思う。ギターでまだまだこんなことができますってお手本みたいなCDですた。音楽としては「?」だけど。
レフトに一曲普通にハードロックな曲が入っててよいなと思ったけど浮いてたね。
0129ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 01:16:43ID:lE0hZS54昔はカワイク編んでたりしたこともあったよな。
タフィもあきれとったわ
0130ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 12:30:43ID:K5vx54Ha中間部のピャリラララララってとこはどこをどう弾いてるのか知りたいんです。
あとヴァイのビデオクリップ集とか出てますかね?
0131ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 13:17:20ID:1loopI2vメールのところに「sage」と入力してください。
0132ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 13:58:12ID:mosFFBkK0134ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 02:07:06ID:EOf8IjGK白石ひよりナ
0135ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 03:30:48ID:Lqu2vyl70136ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 09:16:35ID:EOf8IjGK0137ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 11:44:26ID:lpuRYjz20138ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 15:08:18ID:FtyyUOL60139ヴァイ
2005/08/11(木) 17:06:29ID:n6qVvVhi0140ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 17:14:15ID:RoC/9XPzおおおお。IDおしかったなーー。
0141ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 18:22:38ID:go4UHfMi0143ドレミファ名無シド
2005/08/13(土) 00:25:03ID:tlkvnmDm0144ドレミファ名無シド
2005/08/13(土) 02:17:08ID:qxvBngpo0145ドレミファ名無シド
2005/08/13(土) 05:13:14ID:i3yQLqYAhttp://www.guitarshredshow.com/
0147ドレミファ名無シド
2005/08/13(土) 22:26:11ID:tlkvnmDm0149ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 02:45:13ID:cMyT7/IGと思うのは俺だけじゃないはず。
0150ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 02:49:32ID:zEJ1r1av0151ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 03:35:58ID:VXHKGjfFんな馬(ry
0152ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 03:52:37ID:cMyT7/IGやっぱ実写版が見たいわ。
0153ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 09:48:08ID:xy02QdT+Steve Vai, Eddie Van Halen, Joe Satriani etc. にインスパイアされた、みたいなことが書いてあるから、
本人は関係ないみたいだ
0154ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 14:48:59ID:CjkEcf4l実写が無い以外は何から何まで充実してる。
0155ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 16:06:04ID:FDbiy0G+チョロチョロっと小出しのリフが出てくるところが
キアヌリーブスが子役で出てたやつ
0156ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 00:07:04ID:7j3DW8ap0157ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 00:53:37ID:saBf2Vahヴァイの音を再現(というか、良く似た雰囲気)したくて
アレコレやってたんだが、今聴いてみるとPassionは
空間エフェクトバリバリでスタジオちっくな細い音だね。
鋭くて突き刺さるようなヌケだが、太くはない。
尋常でないオーバーダブにはそれが有効だったのかも。
でも、Sex&Religionの頃には暴力的に音が太くなり、
その後は作を重ねるごとに音がウォーム化してる。
G3デンバーの即興なんて殆どクランチだし。
Vai.comでみる限り、Passionの頃はミキサー使って
ステレオ化してる様子。この頃やたら流行ったブラッド
ショウシステム(CAE)。
ライブ用機材ではSex&Religionの頃からはDRY,WETを
分けてない。SDE3000もシリアル接続。
そこで起きるであろう音痩せはスピーカーを沢山使うこ
とで補ってる。
漏れもミキサー使ってみたけれど、抜けは良いが音が
細い。上品過ぎる。Passionには近い音になるけど。
どっかにダイアグラム公開されてないかな?
0158ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 09:30:42ID:9c3sGgkT0159ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 10:33:41ID:6cHnl7dwやはりレーサーXじゃないですか?インペリテリもやたらと速い。
0160ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 10:58:09ID:saBf2VahEVOはSex&〜の時に登場(既に12年経過)。
PUがPAFproのJEMとUNIVERSE。
UNIVERSEのBrazeUってのもPAFproベース。
0161ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 12:30:05ID:aj9PDKS+0162ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 12:49:28ID:XC3G2nHH0163ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 19:50:19ID:weleTa0J0164ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 21:22:17ID:HtVYqQ3WDVDにはI'M THE HELL OUTTA HEREって載ってたけど、探しても見つからないし・・・・
0165ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 21:57:09ID:cWJrkVb8G3でも弾いてた。
0166ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 02:52:53ID:xlIJ/lXpあの曲はElusive Light and Soundと言うアルバムに
Get The Hell Out Of Hereと言うタイトルで入ってます。
タイトルはちょっと違いますが、曲はまったく同じです。
0167ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 03:46:57ID:wuVKDJNLマキシマム〜の頃はvaiより凄かったのに
ステージが暗いとキーボード無人演奏だなw
0168ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 05:54:02ID:WOmfRC3Pトレモロは年に数回変えてるようだし、意図してるような気がする。
0169元ヴァイおた
2005/08/17(水) 18:01:17ID:VWG4xM5J多分「ビルとテッドの地獄旅行」の事だと思うんですが
キアヌは子役じゃなくて主人公の一人テッド役です。
エンディングのReaper's Rapではヴァイ節炸裂。
0170ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 00:48:15ID:zpWMrPwO0171ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 02:01:07ID:vqFS9F8S0172ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 00:12:57ID:ZO8/tl04全然ちがうよ(-_-;)(;-_-) チガウチガウ
0173ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 01:43:50ID:495joXr6そんなのあったんだ。
どっかに写真とかないですか?
0174ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 01:45:26ID:jFSrHdT6EVO2というのはEvolutionをベースに作られたピックアップだぞ。
0175ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 02:42:28ID:XJIeqZFu0176ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 09:13:10ID:495joXr6そーだったんですね!
ギターのEVOかとおもってました。
あーでもそんなピックアップできたんだ。
一般販売もされてるんですかね?
0178ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 12:13:31ID:kgMjWtg1http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123641967/
相方のスレです。
0179ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 15:10:26ID:3jBeKEcs幸せになれる?
0180ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 15:19:59ID:XqHOCnpf0181元ヴァイおた
2005/08/19(金) 17:31:08ID:uggF1dB3ちょっと遅レス。基本的に御大はレコーディング時にステレオ収録はしていないと思います。
FireGardenあたりからスプリットで複数のアンプを同時にドライブっていう作戦は好んでいるみたいですが。
Passion〜でも基本はアンプ一台をマイキングのはずですな。収録時のフェイジングは極端に嫌うはずなので。
ブラッドショウのシステムはWhite Snake在籍時の機材の名残かと。当時はソルダーノのプリから
YAMAHAのアンプ→マーシャルのキャビというセットでした。
EventideやDigitech不使用時のライブではシリアル接続しか無いですね。
SDE-3000も完全スルー仕様に改造済みと勘ぐるのは僕だけでしょうか?
0182ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 23:41:43ID:+eFWLFRM全部買え。 ザッパみたいに何十枚も無いんだから
0183ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 00:34:14ID:ThX0ybji0184ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 00:51:14ID:2WKQksx/0185ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 01:26:14ID:lhpXfGEdどーしても確認したいんです
手汗を
0186ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 02:49:12ID:SDJCU2/Q0187ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 08:34:59ID:jdGINh7Q0188ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 10:45:48ID:dP8kpmAv太さは…
0189157
2005/08/20(土) 20:07:43ID:SZizYX6nマイク立ててレコーディングしたことないんだけど、
フェイジングってのは物理的に異なる音源(SP)から
出る音の位相が微妙に異なってて、それが互いに
干渉(相殺)しちゃって結果的に細く聞こえるってこと?
CAEのステレオミキサー入れてみたんだけど、低音が
ルカサーみたいに細くなっちゃった(G-Major使用)。
ヴァイは低域もしっかり出てる。
ミキサーだけ通してみたら、やはりそこで低域が痩せ
てたからこれは違うな〜と。ヌケは物凄く良いのだけど。
SDE-3000のスルー化か、ヴァイならやりかねないね。
0190ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 00:13:34ID:dvLvDAbr0191ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 14:40:00ID:JsKDDT/gフェンダーギブソンも悪くはないが、そろそろねぇ・・
0192ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 15:21:14ID:dvLvDAbr0193ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 15:35:11ID:53fFGzhF0194ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 15:55:43ID:x/PKPRez0195ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 19:14:57ID:Z5k6BStd0196ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 23:24:12ID:AcYGjrMuいわゆる手掌多汗症って病気だな
ほんとウザス
0197ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 23:42:38ID:dvLvDAbr0198ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 00:24:44ID:Q/Kn7h4jテスト中紙がふやけたり
人と握手すらできね
0199ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 01:05:36ID:Ke8zVfAt病院行ったら?
0200ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 01:08:16ID:Q/Kn7h4jしかもそれすると代替発汗っつって違う所から汗が吹き出るようになる。
だからもう普通には戻れない
0202ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 09:36:38ID:G12VCCiM0203ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 15:46:34ID:YUlu9vRBえ?それ普通じゃないん?おれずっとそれが当たり前だと思ってた・・・
0204ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 16:02:27ID:i2+5mbY5握手ぐらいできるけどな。
0205ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 16:11:36ID:YUlu9vRBタイバンで出てたおなのこがギターこれ使ってくださいと言われ使ったけど、
俺の手アセでベタベタにしちゃったんだろうな。
ヤダー何この手汗、きっちゃなーい!なんて言われてたんかな・・・orz
0206ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 17:44:49ID:qZJQS5pb手汗男が手汗にめげずにラブオブゴッドを弾くあたりで感動のエンディングですか?
0208元ヴァイおた
2005/08/22(月) 19:49:05ID:HT+6L0Mwいや、きっとそのおにゃのこは>>205に一目惚れしてしまって
>>205の弦が切れた瞬間に「チャンス!」とばかりに自分のギターを
差し出して、後から「きゃー!>>205さんの汗だぁ!(;´Д`)ハァハァ」って
なってたに違いない。
絶 対 そ う だ
0209ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 20:01:00ID:qZJQS5pb次回は舌ハーモニクス、舌アーミング、舌ボリューム奏法、舌スイッチングトレモロ
を駆使して、それこそネチョネチョにして返してやれっ!
0210ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 23:53:03ID:BHEP1d7D女「サイテー・・・」
0211ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 00:01:50ID:TYSftzUi0212ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 00:10:04ID:QVlO/3kn0213ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 00:48:59ID:rFtRzRpnお互いの汗でいつも手がふやけていた。
そしてオレの顔もふやけていただろう。
今思い出すとひどく恥ずかしい・・・
0214ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 01:01:18ID:TxwyeUN80215ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 01:25:53ID:QPB7wCbF0216ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 01:26:22ID:7LIkka7t0217ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 01:39:17ID:OLSoqQwP0218ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 07:22:20ID:jqZIv5MC0219ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 13:43:48ID:SS3GRbiwやっぱVaiが一番だよなあ。
0220ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 14:22:15ID:QPB7wCbF日本人体系がJEM持ってると見た目がなんかカワイソス
0221元ヴァイおた
2005/08/23(火) 17:05:49ID:nR/RO70G>>220 だからペトちゃんはIbanezやめたのかなぁ・・・。
0222ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 00:39:24ID:m+J3N+uHあれができたらチクビ攻撃アップグレード間違いなし!!
と密かに思っているオレは変態ですな。
0223ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 02:56:52ID:bNAD4iCB詳しく
0224ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 18:48:21ID:sYRoGb3H0225ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 01:33:25ID:AnxrmGbgヴァイはバラードでは弦をフレット方向に揺らすのではなく、
弦の方向に沿って弦を伸縮させて音を揺らすの。
その指の動きは指先にのみ力を込めてムニムニと円を描く
ように蠢く。
この人独特のヴィヴラートで凄く表情豊かなんだが、動きが
エロい。
あの動きでチクビをコネたら、オレの彼女は昇天した。
ギタリストの面目躍如。
アストリアDVDの「Whispering a prayer」観れば判るよ。
0226ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 01:37:25ID:1KB7vIJx2つ前の彼女が手掌多汗症だったんだけど
本人は結構気にしてるみたいで色々調べたことが
あるって言ってた。治療は受けなかったけどね。
手を繋ぐと凄いよ。
でもおにぎりが他の人よりも美味しいんだ。
0227ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 01:40:26ID:ywve34DYいい彼氏だな
0228ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 01:41:25ID:mhp5Oumx0229ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 03:21:46ID:T8cgpgY2それなんてエロゲー?
0230ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 14:05:12ID:JszfDPcA0231ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 15:35:31ID:T8cgpgY2萌えるな
0232ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 15:43:24ID:V6a13W5q0233元ヴァイおた
2005/08/25(木) 16:19:27ID:vkCOM71Yクリでディストーション、フルドライブとなっております。
0234ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 17:58:15ID:T8cgpgY2いやグリスか
0235ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 18:01:24ID:f/4E9FH00236ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 18:12:19ID:UZ+lTm11〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ つ⌒/⌒c
 ̄ ⌒'⌒
0237ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 18:56:57ID:RCkR7BzP痛がられることがある。
綺麗なのは右手の薬指と小指ぐらいだ・・・
0238ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 19:39:18ID:vq4+uLl3あ、そうそう、ティンコ入れて痛がられることならよくあるぞ
0239ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 19:50:53ID:dUU9x+kjてか俺もおにゃの子のギター弾きてぇぇ
0240ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 20:50:06ID:NUOMwyvyまあ俺としてはVaiみたいな女でもういいから童貞ry
0241ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 23:02:00ID:AnxrmGbgで、アストリアDVDの音って凄くいいよね。
0242ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 23:43:49ID:T8cgpgY2あ、ごめん、そうそう、ヴァイの話しなきゃな。
>>240
この夏俺は卒業しますた
0243ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 02:23:15ID:bNRM8m+1KeelyModのDS-1、ドライな歪みなのにふくよかさがあって、結構良かった。
0244ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 03:03:46ID:Klhpzl1qmodDS1とDS1の違いもインプレしてほしいス
0245ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 03:17:41ID:TmwapZ20つfx
0246ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 08:34:15ID:Klhpzl1q0247ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 13:54:34ID:UBLIHfXSてめーで買って比べろアホ。貧乏人が。
0248ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 14:29:29ID:TmwapZ20これだから馬鹿はしょうもない・・・ググれ、fxって
今日の規制IDは ID:Klhpzl1qです
さっさとしんでね
0249ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 15:09:18ID:UBLIHfXS今日の優良IDはTmwapZ20です
いいことあるといいね
0250ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 22:18:53ID:Klhpzl1qキモいんだよおっさんwW
手汗が治まるまで氷風呂でも入ってろ ば〜か
0251ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 23:38:19ID:NFFNgUwBマジかっこいいっすね、これ。
特にFor The Love of Gotが気に入りました。
がんばってコピーします。
0253ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 10:26:33ID:sgwAqeZ5ちなみに漏れはコータローまかりとおるで存在を知りました。
いま思うと変な漫画だ。
0254ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 11:34:45ID:km/d5Pyt0255ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 18:50:15ID:TFX7yiIQ0257ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 20:44:25ID:Jhyynd000258ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 22:34:37ID:TFX7yiIQ大概と大槻見間違えたくらいでそんなに言うことないだろ?
それにうちの大学は9月いっぱいまで夏休みだ
0259限界値情報公開
2005/08/27(土) 23:27:45ID:/2q0zKFn0260ドレミファ名無シド
2005/08/28(日) 06:00:44ID:VMCFoIRDAugust 26, 2005
G3 - Live in Tokyo Released October 25
The track listing for Live In Tokyo is as follows:
John Petrucci: “Glasgow Kiss,” “Damage Control”
Steve Vai: “The Audience Is Listening,” “Building The Church,” “K'm-Pee-Du-Wee”
Joe Satriani: “Up In Flames,” “Searching,” “War”
The G3 Jam: “Foxey Lady,” “La Grange,” “Smoke On The Water”
ttp://www.vai.com/News/index.html
0261ドレミファ名無シド
2005/08/28(日) 18:32:38ID:d2poH9kvやっぱダイタはなかったことにされるのね〜
0262ドレミファ名無シド
2005/08/28(日) 18:58:27ID:1wnt0OEZ0264ドレミファ名無シド
2005/08/28(日) 22:58:18ID:dCI7nq3h充分G4じゃんか
0265ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 01:13:29ID:/pzo7tpD「ビビっちゃうよね」
だからなあ
0266ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 16:21:11ID:hoZ42aH/てか、もう忘れてんのかよバカ俺。はよ見たい。
会場の俺も映ってたりしたら最高だなぁ・・(と、みんなも思ってるはず
0267ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 18:46:27ID:BL2FsXx2ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1125234284/
0268ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 00:40:38ID:b6GVe1Sy克明に記録されているのだろうか・・・?
されていなかったらヴァイを見る目が変わりそう。
0269ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 12:44:26ID:qiFYZ5EEG3だから、ヴァイが編集やってるわけじゃないだろ。
まったく、ほんとにおつむの弱いやつばっかだな、日本は。
0270ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:11:53ID:i2D8KNyh今度ライブでヴァイのクライングマシーンやることになったんですけど
あれは全部スラップで弾きとおす曲なんでしょうか?
それとも指とスラップ両方使うのか・・・
知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
0273ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 10:02:37ID:rj1VpBgh悟兄:(上の空).... ん? ああ、良いんじゃないかな。
こんな感じか。
0274ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 15:39:12ID:6iE/Krdoマカパインの音が出なかったところは修正されてるでしょか。
てか10月って輸入盤だけだよね?
0275元ヴァイおた
2005/08/31(水) 18:23:32ID:ej+Hqy2Lむしろスラップは基本テーマ部分のみかな。
個人的には大サビのベースを丁寧に指弾いて頂けると気持ち良いです。
で、もちろん音源うpね。
0276ドレミファ名無シド
2005/09/01(木) 01:00:35ID:aHvej32t席が悪いのか知らんが音が悪かったんだが、どれくらい修正されてんのかね
兄のとこで寝ちまったし、とりあえず買っとくかな
0277ドレミファ名無シド
2005/09/01(木) 01:09:19ID:L1nIUKXt0278ドレミファ名無シド
2005/09/01(木) 02:05:26ID:0+kE/tXZ武道館でブライアンアダムスの良い音聴いたあとだったから
ホントがっかりした。
15年ぶりのヴァイだったのに・・・。
0280ドレミファ名無シド
2005/09/01(木) 22:33:41ID:0rmr1z6d丁寧なご説明ありがとうございます。
レス参考にがんばってみようと思います^^
音源はうpできればしてみます。。。
0281元ヴァイおた
2005/09/02(金) 18:47:40ID:GTo2urMx>>280
「できれば」じゃダメだ!絶対うpだ!
「できれば」じゃダメだ!絶対うpだ!
「できれば」じゃダメだ!絶対うpだ!
「できれば」じゃダメだ!絶対うpだ!
「できれば」じゃダメだ!絶対うpだ!
ガンガッテネ (´・ω・`)ノシ
0282ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 04:06:48ID:yg5jB3m1やっぱアンシミュとかじゃ無理かなぁ
0283ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 11:25:23ID:/HEXOWqSもしくは出力を3つくらいに分けてそれぞれが他を補うような
セッティングで鳴らして演奏する、とか。
1系統でVaiみたいな音ってのは難しいですよねぇ。
本人はLiveでは(録音時に比べて)割とシンプルみたいですが。
余談ですが、私のギターはアウトが2つ(同一信号出力)なんですが、
スタジオでJCM-900とMark IIIを同時に鳴らすようにしたら、
良い感じでしたよ。
スタジオが狭くて他のパートとのバランスがどうにもならなかったので、
試みは1回こっきりでしたが(苦笑)
0284ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 13:36:44ID:yg5jB3m1同時鳴らしっすか・・・すごい。盲点ですた。
ヴァイは録音時はいろいろ凝ったことしてるようですから、まねるのは容易ではないですよね
0285ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 18:59:12ID:VCdinV2x一貫してるのは1系統じゃないって点だよね。
各系統で異なるアンプ通したりして複数のキャビを鳴らす。
それを空間で混ぜてる。
電気的なコーラスじゃなくて機械的なコーラスって感じ。
私も色々やってみたんだけど、単にステレオコーラス持って
きても低音が痩せるし、プリからミキサーでパラってもダメ。
CAJのミキサー通すだけで昔のTOTO見たいな音になる。
今度はパルマーのスプリッターを試そうかと思ってます。
0286ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 19:51:33ID:BJAC7T330287ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 20:17:32ID:VCdinV2xヴァイの癖を研究するだけでそれっぽく聞こえてくるよ。
トリッキーなスライドとかヴィブラートとかね。
特に長音の聴感は独特のヴィブラートによる所が大きいと思う。
0288ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 23:14:26ID:GSLYxSfm前にマイク万ジーにがドラムで長い帽子かぶったサイドギタリストとやってる映像を見たんですが
あれは売ってますか?あれは誰ですか
0289ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 23:19:15ID:dF4vdMtJ帽子の人はマイク・ケネリー。
エリック・ジョンソンが参加した時のG3のDVD買え
あと日本語と英語勉強しろ
0291ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 06:45:07ID:/4n5EG9hステレオコーラスでもセッティング次第で少しはマシにならない?
ディレイタイムを長めモジュレーションを浅めにしてやるとか
2声コーラスになった分エフェクトレベルを半分にするとか
0292ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 07:35:07ID:emV4OJ+Gよく見るとこれオーストリアだなwこの二つは良く間違えるよ
マイク・毛ねリーか、VAIと全く同じように弾いててビビッたからG3買ってみるよ。
0293ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 08:02:15ID:LP23mztf0294ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 08:12:56ID:emV4OJ+G0295ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 09:30:38ID:NPEBtExX0297ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 16:54:49ID:5pphMITU0298ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 00:26:22ID:ebj7THmtaustria
0299ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 00:52:52ID:TxKo7ogA複数系統か・・・。貧乏宅録厨の自分には無理ぽだなorz
つか、ほかに試行錯誤したやついないんかい?ここはヴァイスレですぜ
0300285
2005/09/06(火) 02:46:18ID:Pv0rEXueヴァイがスタジオで大音量で鳴らしてる音を家で
得ようってんだからなかなかね。
わかってきたのはディレイだね。
デジタルディレイでダブリング気味にするとコーラスの
かかりが変わるから、煮詰めてる。
>>291も試してみようと思います。
ヴァイのSDE3000は予想以上に活躍してる気がしてきた。
>>299
オレも金かけたくないからチマチマとやってるよん。
ラックでも合わない音なら価値はないからね。
0301元ヴァイおた
2005/09/06(火) 19:04:49ID:/eLsdHIQ試行錯誤か・・・。かつて色々やってみましたねぇ。ほんと、どうやったら
あんな音がでるのかと。まぁ「元」なんで懸命だったのは「Passion〜」の頃ですが。
パラ鳴らしは確か「ULTRA ZONE」あたりからのバッキングトラックに所々採用し出した
録り方だったような。リードトラックは基本的にモノ録りであるのは現在も変わらないような。
まぁ機材も使い方も進化し続けているのはさすがだと思いますが、
やっぱり一番凄いと思うのはギターテクニックそのものですね。別に早弾きとか云々ではなく。
ダブルトラックにするなら極端に精度の高いダビングをする。それによって
独特の音圧を持つバッキングトラックが出来るしリードでも厚みが出せる。
そういう部分は機材とは関係ないので宅録でも充分トライ出来ると思います。
0302285
2005/09/07(水) 00:43:10ID:P4ujqVkL小気味よかったよね。
最近は太い音なんで、バッキングのブ厚さも際立ってる。
で、とうとうGKに手を出してしまったねえ。
0303ドレミファ名無シド
2005/09/07(水) 01:20:02ID:3peT4Qtoそうとうむずいと思いますが
つーかあれだな。ヴァイサウンド求めるなら、とにかくうまくなるしかないな・・・
0304ドレミファ名無シド
2005/09/07(水) 01:32:16ID:P4ujqVkLこの人は左手がしっかりしてそうだね。
手デケエし指ナゲエし、グリグリ押さえてそう。
0305ドレミファ名無シド
2005/09/07(水) 11:42:12ID:WmPwaGpfhttp://plaza.rakuten.co.jp/2flows/diary/?ctgy=3
ビリーシンーとマカパイン。まわりは30代後半の楽器屋のあんちゃんが年とった風が多かったですがコンサート中はみんなおとなしく、アンコール(Love of God)になるとステージ下に殺到。握手してもらいました。(ブログ)
0306元ヴァイおた
2005/09/09(金) 15:44:57ID:H19Qs54oヴァイのアルバム、漠然と聴くのも良いですが、それなりの再生条件で
聴き込むと毎回驚かされます。テクニックに関しては、ハイレベルが当たり前に
なってしまって、どこが難しいとか考える思考は麻痺してしまってますが、
それ以外にもメロディーの組み立て方、アンサンブル、音色、ミックス・・・。
「はぁーっ、ホンマ巧いなぁ、この人・・・。」ってなります。
「Real〜」を聴いてて思ったんですが、音場の作り方変わりましたね。
上レスでもあるパラ録りのバッキングが余程気に入ったのか、手前に壁のようにした
バッキングトラックの向こう側に割とモジュレーションの掛かったリードパートが
浮かんでるような印象ですた。ちょっとWhiteSnake時代を彷彿とさせるような。
0307ドレミファ名無シド
2005/09/10(土) 01:50:15ID:CHyeryB6そうw麻痺する
なんというか、この曲はここさえクリアできればなんとかなりそうだ、
という予想がつかないというか・・・
やればやるほどあーなんかイマイチなんだよなー感が沸々と・・
漏れが下手なだけかな
0308ドレミファ名無シド
2005/09/10(土) 04:55:59ID:xeUzedNo未だに新しい音が鳴っていることを見つける。
全く飽きないね。
一体何本入れてんだか・・・。
0309ドレミファ名無シド
2005/09/10(土) 10:05:47ID:SNO0n8c6Passionより音数は少なくても、一つ一つの生な音を活かしてる感じかな。
0310元ヴァイおた
2005/09/15(木) 00:47:27ID:PkDpurU50313ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 07:34:04ID:Yd1WnWw1学生時代はどんな人だったんだろうか。
0314ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 08:46:00ID:ejTNjaci信じられないがデブだったそうだよw
0315ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 14:13:53ID:JKqiAr8D0316ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 15:48:01ID:VtC1+P3j35年前はデブだったマジでおすすめ
0317ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 16:16:22ID:Yd1WnWw1なーんだ。10歳ならデブでも海外ならおかしくないだろ。
そっから一気にあんなに身長伸びたらスタイルもよくなるわな
高校じゃ結構中心人物ぽかったって感じだがな
上のギター巧い先輩とつるむ位だから
まさかDQNだったわけじゃねえよな・・orz
0318ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 21:12:48ID:31IACHMW0319ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 21:46:23ID:JKqiAr8Dインギーと逆ってことか?
0320ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 21:55:44ID:JhZnmfs6途中でやめたんだよ
0321ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 22:55:32ID:Yd1WnWw1和声とかは完璧なんだろうな。
実はヴァイはライブ映像しか見た事ないんだけど
何から聞けば良いと思う?
0322ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 22:58:39ID:TgREWtu5子供のころ、初めて買った2トラックのMTRをいじり倒したらしい。
0324ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 23:08:01ID:Yd1WnWw1うは、俺の夏休みと激似wまあヴァイは一歩外にでりゃ皆の人気者か・・orz
スタジオって自宅のガレージとかでつか?
ギターは14歳で始めたってあるけどギターやる前はやっぱ鍵盤系統ですかね
0325322
2005/09/16(金) 23:21:56ID:TgREWtu5↑ヴァイのスタジオ。
ここ以外にも、自宅にもそれなりのスタジオがあると思われ。
あと、最初は家にあるオルガンとか弾いてたらしいよ。
0326ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 01:50:20ID:A+Vj4SDQこれもスタジオの様子。
0327ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 02:39:32ID:rgKt1RW/こもってても何の問題も無いだろ。
何て仕事熱心な人なんだろうって思われたりしてるかもね。
0328ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 03:25:33ID:JjNA6Z2i在学中にフランクザッパのツアーメンバーになったんで
そっちを優先して卒業寸前に辞めた状態だったような。
ただ、今は名誉博士号を授与されている。
楽典全般に通じた上での変態ギターという所がこの人の凄い所。
0330ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 14:39:37ID:ycoW8lYV今考えてもすげえ上達早かった、ってサトリ兄さんゆっとるし。
0331ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 14:39:42ID:OHazrd5tでもザッパもザッパだよなぁ、会話テープとかの採譜もさせてたんでしょ?
0332ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 15:26:24ID:ktOTMfeGあ、学生時代の事だと思ってしまった
スマソ
>>331
やっぱ本物はやる事が違うなぁ・・・
そこまで厳しくしても全くヘコたれなかったってことは、やっぱ兄を尊敬してたんでしょう
0333元ヴァイおた
2005/09/17(土) 17:32:58ID:2DveYd8yアルカトラスのライブを見ると今よりGパンがムッチリしてる。
でも子供の頃の写真も別にピザでは無かったような。
0334ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 17:34:52ID:ycoW8lYV0335ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 18:23:18ID:ktOTMfeG0336ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 18:41:26ID:VYs2Rkz40337ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 18:58:10ID:ktOTMfeG0338ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 20:40:20ID:JjNA6Z2i当時30歳くらいだから今でも痩せてるんだろね。
0339ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 20:44:09ID:ktOTMfeG海外じゃ新作はどのくらい売れたんだ?
0340ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 13:14:32ID:wcx/+Qhsあんま変体なのはうけないのかしら
0341ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 14:55:19ID:7Vr5df7pみたいなのを雑誌で読んだ気がする。
0342ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 15:36:39ID:Tzu8h4mQめちゃくちゃカコイイけど。
あれ俺が生まれる前の物なんだよなぁ・・・
考えてみたらもう80年代入った頃にはエレクトリックギターの奏法というか、ああいうHR/HM的な奏法は
もう完成してたんだよなぁ・・なんか凄い、感動だ。
未だに二番煎じのピロピロやってるESP系列orヤンギ系列のギタリストが笑える。
にわかですまないんですけど、ヴァイって奥さんと子供はいるんでつか?
いたらさぞかし美人なんだろうなぁ、、子供もスラっとしていてイケメン。
いや、ヴァイの事だから変わった家族かもwww
0344ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 16:59:31ID:1o3VJC7K0345ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 17:18:28ID:Tzu8h4mQうほ、激しくスマソ
ってfireとangelてww
息子さんは何か音楽やってるんでつか?
なんかヴァイがプロデュースしたボーイズバンドみたいのがあるらしいけど
0346ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 18:09:41ID:YR1tdle8そらヴァイの子もやらなきゃ。
0347元ヴァイおた
2005/09/20(火) 11:27:56ID:zjhUDUdF奥さん美人ですよ。元祖ウーマンメタルバンド"VIXEN"の元ベーシスト
Pia Miacco(旧姓)って人です。子供二人もそりゃイケメンです。
で、ヴァイがプロデュースしたボーイズバンドは"BAD 4 GOOD"ね。
ギターには当時「天才ギター少年」と謳われたトーマス・マクロクリン。
ボーカルは役者兼業の子で「ターミネーター2」の主人公の友達役で出てた。
ドラムはヴァイのザッパ時代の盟友チャド・ワッカーマンの弟、ブルックス。
ベースは知りません。
0348ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 16:46:44ID:ixTuEw9D172で60kgの俺の体格じゃ恥ずかしいほど似合わない。
ヴァイは似合いすぎて逆に怖い
0350ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 18:58:58ID:KJxBXuv/0351ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 20:12:46ID:XOXzn4RP0352ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 20:18:48ID:ixTuEw9Dナカーマ、しかも俺の友達に178・激細の友達がRG使ってて凄い似合ってるの見てると
めっちゃ欝になる。しまいにゃ俺のRGを弾きだして・・・orz
>>350
ドンマイ・・・つうか細いな!
>>351
ギター自体がシャープな形してるからね・・ピザとガッチリ系には似合わないかも
0353ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 00:17:17ID:6F2ByWk+RGが似合わない男の図
174cm/58kg
0354ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 00:19:01ID:Y0h87MQq似合わないわけない。
0356ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 00:23:32ID:GtDOgSNh0357ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 00:32:32ID:qV0wdmACツノは長いけど
0358ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 02:01:10ID:cbWGusQ70359ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 10:56:36ID:bmRRYhC+P・G・もやたらデカくて、最初ライブで見たとき「あ、ミニギター持ってきやがったw」
とか勘違いした
ヴァイはデイヴのBandをメチャ遠くからしか見れてない・・・
0360ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 12:20:13ID:bf1ItpxK2000年くらいに来日したときはライブハウスだったから超近かったけど。
0361ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 01:11:25ID:eMtKdUKTとかインタビューで言ってたな
0362ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 01:33:17ID:kbKBWWp980年代のスーパーストラト系の流れに対し、スティーヴ・ヴァイで社運かけたっぽい。
JEMから派生したRGとか、Sなんかを提案して定着した。
RGはいくらでもいたし、Sはフランクギャンバレ、丸っこいのは兄、とキャラもついた。
マーケティングも上手いのかな。
0363ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 02:08:00ID:eMtKdUKTスティーヴ・ヴァイで社運賭けて、見事当たったと言う事かねぇ
7弦もヴァイのアイデアだろうし、そのヴァイに影響受けたKORNの
マンキィとヘッドが使用してさらに( ゚Д゚)ウマー
オフスプリングのデクスターとヌードルズもIbanezだよね
0364ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 15:00:33ID:74sO2DYj白バイ?
0366ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 18:17:09ID:dfoJ+D9Sおれ、出たばかりの蛍光PINKメイプル指板のやつを、
雑誌の広告見ただけでヒトメボレして注文したんだ。
(まだ店頭に並んでなかった。 実際その色をこの目で見たらドハデでたまげたよw )
そのときVAIモデルはまだ無かったような覚えが・・・
0367ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 18:39:33ID:9AX6BbXl0368367
2005/09/22(木) 18:40:42ID:9AX6BbXl0369ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 19:10:29ID:0lRojPBkやつだった。あの頃はイバニーズと呼ばれていたんだがいつの間に・・・
ところでスレの話題に戻して、Vaiはアイバ使う前は何をメインで使ってたの?
0370元ヴァイおた
2005/09/22(木) 19:10:39ID:bJVSpA9Oもともとヴァイが各メーカーにシグネイチュアモデルを打診、
当時使ってたJackson、Performance等に「カッタウェイが大きくて24f、
HSHのオートタップでアームが大きく動かせてアクションが低いデザイン、
色は派手なヤツで名前はJEMが良いね。」
で、Ibanezが一番反応が早くデザインも気に入ったので採用されたと。
で、そのデザインを流用したのがRG。それ以前はロードスターとかかな。
当時からIbanez、TAMAの星野楽器は海外のエンドースに力を入れたマーケティングを
重視していて、それ以降の路線を確立したようですね。
一時は国内のエンドースをかなり切り落とした時期もありましたな。
アメリカではヴァイはギターゴッドな存在ですからアマチュア、プロ問わず
影響力は大。そういう意味では社運を賭けて良かったねと。
0372ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 13:26:39ID:lmhv5cweなんかスゲー改造してあった様な気がする
0373ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 17:56:12ID:eymcumW4ttp://www.vai.com/Machines/guitarpages/guitar066.html
ttp://www.vai.com/Machines/guitarpages/guitar068.html
0374ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 21:12:42ID:7z9P3PGp0375ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 21:27:51ID:4ekVcdMs背が高くて細身な奴が似合うってスレに書いてあるけど
背が低くて肩幅が広いずんぐり体形の俺にはどんなギターが似合う?
ちなみに今のギターはレスポール
0376ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 21:55:34ID:X40fKzZ6JEMが1987年(日本では光GENJIが流行ってた頃)に登場だし、
RGも以来20年近く売られてる。
昔からあると言っても差し支えないかも。
0377ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 01:55:55ID:eVs0PXaqJEMプロトタイプの写真。
http://www.jemsite.com/jem/origin/index.htm
http://www.jemsite.com/jem/origin/777lng_j.jpg
RGやJEMとはピックガード形状が違う。
ボディのRが立っているのもヴァイのオーダーだったはず。
0378ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 03:03:38ID:xUpbTu4zすげーいい。他は糞!他のアルバムは知らんけど。
0380ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 05:03:47ID:sJXkaxRg0381ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 05:04:23ID:sJXkaxRg0382ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 11:32:24ID:8hXUfORz0383ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 13:56:01ID:E+XJ064kサトリ兄は170cm弱ぐらいらしいけど やたら似合ってるしな
0384ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 14:12:07ID:c9hxBqm5ウマいやつはギターの構え方からして違う。
ヘタなやつはカコワルイばかりか、しょっちゅうギターをどこかにぶつけたりする
0385ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 16:57:01ID:loNDxW/s0386ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 17:46:39ID:jNeXVdUP0387ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 04:52:10ID:jNiVbJib全員イタリア系です。ヴァイの父方の祖父母はミラノ人です。
ダヴィンチ、ストラディバリ、ミケランジェロ、フェラーリ。
イタリア人は天才だ。
0388ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 05:13:58ID:7zrChtjd0389ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 06:29:05ID:YCeYEC5n「水は一つところに集まり、乾いた所が現れよ」。
すると海と陸が分かれた。言葉は神と共にあり、万物は言葉によってできた。
言の内に命があった。命は人間を照らす光であった。
神はそしてイタリアを作った。世界一美しい風景、世界一おいしい食事、世界一過ごしやすい気候を作った。
そこで天使が神に言った。 「神様、これではあまりに不公平です。イタリアは恵まれすぎています!」
神は答えた...。
「心配するな。イタリア人を入れておいた。」
0390ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 19:01:31ID:7zrChtjd0391ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 19:12:54ID:yAWJcpS40392ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 21:08:26ID:GSdE9jOUない場合でも、顔が小さく、骨格ガッチリ、うで・脚ながく、手が同じ身長
の日本人の10%は確実にでかく、バランスとれている。だから、ヴァイは
もちろん、それほど身長の高くないサトリアーニでもギター抱えてステージ
に立ったら決まる、ってこと。日本人の体系は、着物を着て三味線を抱える
とビシっと決まる。悔しいが、やつらはシェパードで、俺らはチン。
0393ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 21:43:43ID:YCeYEC5nMr.チンも必死に生きてますが?
0394ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 21:47:43ID:Gp6x1eU7ヴァイに浴衣は似合わないぜ・・・と思う・・・ぜ!
0395ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 22:32:44ID:DvlkcC9Hヴァイにふんどしは似合わねえ!!
これだけは真実だ。
>>373
これ凄いな。
したのフェンダーのはママンに買ってもらった初ギターか。
大体何年くらい使って次のギターっていう風にしてたんだろうな、ヴァイって
こんなに改造してるから相当使い続けてたんだろうけど。。
それにしても見た目がずいぶんとパンクだな。
こんなにステッカー貼ったら日本じゃ「厨房プギャー」だろ?
巧ければそうでもないか
0396ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 22:33:04ID:+XGnbUVp禿もごまかせるしギターも似合うしいいことだらけ
0397ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 22:34:32ID:DvlkcC9H俺もフェンジャパのストラト買って改造しまくるかな
こういうの一度はやってみたかったから
0398ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 06:05:06ID:B7pTaJ1r0399元ヴァイおた
2005/09/26(月) 13:48:02ID:1aFgH3NWフェンダーの方はそうですな。ママンギター
16〜7才で買って貰って、DLRのファーストくらいまでだったら10年も使ってないね。
本人曰く「いままで最も沢山の音符をこのギターから出したんだ。一日10時間の
スケール練習からザッパとの活動でもね。改造もさんざんしたよ。色々な配線を
試したんだ。フランクと並んでリングモジュレーターを付けたりもした。
音?そうだねぇ、音はクソだよ。いつでも最低の音だったね。」
バークリーからザッパまではこれ一本ですよね?
僕はIbanez以外だと緑のギターが好き。グローバー・ジャクソンから
借りパチしたやつ。アルカトラス来日時は綺麗なサンバーストだったのにね。
「このギターをグローバーの所で見た時にいっぺんで気に入ったんだ。
"コレを返すって手は無いよな"と思ったんでフィニッシュを剥がして緑に塗った。
でもまさかグローバーが返して欲しいと思ってるとは知らなかったよ。
そこらへんに転がしてあったモンだったからね。悪いなグローバー。」
0400ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 16:45:35ID:suMHUQVC乙&サンクス
音は糞、ワロタ
それでも10年間も使ってたんだよなぁ・・・、
それに比べて下手なくせに一年で二本目に乗り換えた漏れ・・。
ヴァイはその頃3本くらいメインにしてたんですよね?
0401元ヴァイおた
2005/09/26(月) 20:43:49ID:1aFgH3NW別にフェンダーが一本目だったわけじゃ無いすよ。
多分最初のエレキギターはHPでも見れるレスポールかと。
ギブソンかどうかは知らない(多分違うと思う)ですけど、
インタビューで「初めてプロのギタリストであることを意識したのは?」という問いに
「最初に手に入れたレスポールを、あまりにも気に入っていたんで
ある日突然地球に捧げたいと思ったんだ。で、地面に叩き付けてしまった。
その時思ったんだ。"これで僕もプロのギタリストだ!"ってね。(笑)」
とまぁ、いかにもな発言ですが、要するに最初に買って貰ったレスポールを
自分でぶっ壊して、その後
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 僕もリッチーみたいなデカヘッドのストラト欲しいよ〜
`ヽ_つ ⊂ノ
って言ってたら見かねてママンがフェンダーのストラトを買ってくれたと。
その後の超人的な努力が無ければ結構プギャーかと思いますがどうですか?
0402ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 21:19:28ID:5PSp4opsダダッコワロスww
ヴァイにも下手な時期があったんですね・・・ってかどうやってプロデビューしたんだい・・・?
あと、そういう情報どこで仕入れるの?
0403ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 21:47:39ID:suMHUQVCまあでもレスポを叩き壊す時点ですでにプロに近い実力は持ってたんでしょうねえ
やっぱ最強の秀才なんだなぁ
0404ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 23:21:11ID:89hNhuX4今のVaiがあるのも賢母のおかげということだろうか。
0405ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 00:43:49ID:tw+LIK4aパーソナルな情報は15年前の絶頂期に一杯出たんだ。
年季入ったファンならみんな知ってるんじゃないかな?
ネットなんてないから雑誌を食い入るように読んでたな(w
ヴァイは富裕層の多いロングアイランド出身。
ギターくらいすぐ買ってもらえたんじゃない?
0406ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 00:51:23ID:nwoys6ZM0407ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 01:00:12ID:tw+LIK4aああいうのはこの人の真骨頂だよね。
個人的には悪馬みたいなのはもう飽きた。
Die To Live系のシンプルでオープンな曲が増えてほしい。
あとはWhispering〜系のヴァイ節バラード。
Alien〜的なアルバム、また出して欲しいもんだね。
0408ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 01:24:24ID:L98GzYdW0409元ヴァイおた
2005/09/27(火) 12:53:36ID:VvtvHmIJそりゃ最初はやっぱり「ウヒョー!Twist&Shout弾けちゃったよ!」とか
そんなんでしょうね。プロデビューはバークリー音楽院在学中にフランク・ザッパの曲を
採譜して本人に送った所、その正確さに目を付けたザッパが「採譜係」として雇い、
そのまま彼のバンドのギタリストとして加入したのが最初のキャリアです。
ちなみにザッパのレコードにおけるヴァイのクレジットは「ストラトの濫用」だそうで。
こういう情報(?)は正式なバイオで見ることもあるし、それこそ>>405氏の言うように
ヴァイが載ってる雑誌とかを丸暗記しそうな勢いで読んだりw
今がGマガジソとか読まないですけど、当時は米ギター誌の翻訳とかがあったり
実際に米誌をデカイ楽器店とかで手に入れて辞書片手に読んだり。
向こうのインタビューって通訳介さないし、インタビュアーも強者だったりするので
結構面白かったですね。まぁ「元」とはいえ「おた」ですから。
0410ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 14:11:30ID:bnT63fi9↑
あんたひょっとして、堀沢ナニガシじゃないよねw
0411ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 16:14:32ID:nwoys6ZMしかしヴァイも良い人生おくってんなあ
ルックスは良い、楽器巧い、良い家庭で育った、
ウラヤマシス
0412ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 17:55:32ID:y0rWMZcC普通なら潰されそうな状況をなんども才能で乗り切って来たが、
そんなギターゴッドも、今でもブラス系スタジオミュージシャンからは馬鹿にされてるってさ。
まだまだ満足はいってないだろうね。
でも、VAIはもって生まれたすごい才能と、子どものころに悟り兄にその才能を引き出されたってのが
あわさっているところがすごい。それだけで幸せだよな、普通。
0413ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 19:15:21ID:bnT63fi9ロックギタリストってところだけでもスゴイよなw
0414ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 21:05:23ID:nwoys6ZM0なんでなのかね、僻み?
>そんなギターゴッドも、今でもブラス系スタジオミュージシャンからは馬鹿にされてるってさ。
ギタマガかなんかに書いてあったな。まあでもあっちのジャンルにバカにされても、まぁしょうがないだろ
0415402
2005/09/27(火) 22:06:24ID:QI7QVTNu0うお Thanks!!
音楽院ってことは音大ってことなのか・・・高校は音楽系の高校なのかな・・・
流石元おた(*´∀`*)
0416ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 22:07:42ID:bEkHu1Lq0高速タッピングの変態道歩んでりゃ、まあいろんなこといわれることはあろうが、
インギー御大に比べたらねえ。
0417ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 22:14:23ID:nwoys6ZM00418ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 22:29:31ID:c8qxIYhH0リッチーやドッケンが双璧かな?
0419ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 23:22:29ID:O8Gtk2lhヴァイ=スネオ
兄=ドラえもん
0420ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 23:47:25ID:fCAka9qVデイヴがVH抜けてすぐのバンドだから、やっぱりギターは比較されがちだし・・・
WSのころはパッションのPRも兼ねてソロタイムとってたのが悪い形で
回った感じかなぁ、とか言ってみます^^;
0421ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 00:15:11ID:iE9ixyzX当時の彼等にとってはとんでもねーヒゲオヤジだったんだろうなw
まァ嫌われるのは変態スタイルの定めさね
0422ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 00:39:32ID:ybLq4O3Tの後釜を務め、それに潰されなかった。
それぞれ時代を作った才能の後釜を2回ってのは凄い。
こんなプレッシャー味わったギタリストはそうそういない。
ホワイトスネイクではさすがに辛かった様子だけど、
デヴィッド・カヴァーデールwithスティーヴ・ヴァイと
思えば完成度は高いと思うし、スーパー後釜2回の経験
が度重なる批判にも負けなかったバックボーンかと。
マンセーしまくりスマソ。
0423ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 05:06:47ID:dfzPaVI70424ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 10:57:53ID:XfzLZpGC「エディと同じ土俵で勝つ事が出来るのはジョー・サトリアーニと
スティーヴ・ヴァイだけだ」って言ってたな
まぁ、音楽に勝ち負けがあるかどうかは別としてw
0425ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 15:55:24ID:pZBAUUvPあと日本語版はあるの?
0427ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 19:44:52ID:rhCMt/6J0428ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 19:45:17ID:k1JVhS/00429ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 20:00:25ID:dUjeXITH0430ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 20:29:49ID:sQn5Vp4yJEMじゃなくてj−カスならもってる
ヴァイを知る前に買った
あの人がRG持った時の姿と俺が持った時の姿を見比べるんじゃない
ライブの客達よ
0431ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 20:34:22ID:9hOstqo/pacificaとかにevo載せりゃいいんじゃね。
0432ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 20:34:56ID:BR5eK0dm0433ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 20:51:16ID:sQn5Vp4yああ、そうかもな、たしかに。
でもそんな自意識過剰な俺は他人も見比べてしまうんだよなぁ・・、はぁこの癖直したい
0434ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 22:14:38ID:A7eJRzpIさすがに若かった。
0435ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 23:14:28ID:x+BShLbhヴァイもビリーも美しすぎて少女マンガみたいだぞw
0436ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 01:23:14ID:rxgqg6ELいい感じに年取ってるね。
G305でもトリプルネックやって欲しかったなあ。
0437ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 01:27:17ID:liNLee+p0438ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 01:45:09ID:46WkfNlW0439ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 14:30:24ID:XcVhj0po0441ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 16:46:39ID:/wFfqsjn0442ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 23:00:12ID:qUJ171oE0443ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 16:33:46ID:pHG5MI8c今でも家も数件持っているし、中川家の3、4倍はかるくいってるんじゃない?
スタジオオーナーだし、機材レンタル屋もやってるし。
過去の売上(WS,DLRあたり)があったころは軽く億はいってたんじゃない?
なんかで読んだけど、サントラでアメージンググレースやったときのギャラが
1万ドルだったらしい。
ちなみに数年前の中川家の年収ってのは
去年のアンタッチャブルとか一昨年(?)Nおおぎやがぎとかの年収と同じ
って意味だよね。
0444ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 16:41:08ID:GEQ9Rm1Y0445ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 18:15:45ID:MhQYtXdbメタリカのカークハメットの方が金もらっている
世の中の不条理
0448ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 21:51:30ID:f0tx2tIG0449ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 12:37:02ID:5yQ9ku3l●'zのPAKの方が金もらっている
世の中の不条理
0450ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 12:44:58ID:t2flJzK30451ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 17:00:08ID:h0J7kDzHボーカルありだけどギターがメインなバンドやっとけば
地位も名誉も手に入ったのにな
0452ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 19:00:21ID:/BQPvI65もしDLRに入ってなかったら、ギターやってる人しか知らない超絶ギタリストでしか
なかったように思う。
0454ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 19:58:50ID:ENXGwWPb0455ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 22:41:10ID:8gwORy5R0456ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 02:13:07ID:Zb8OTN4m0457ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 02:40:59ID:CpbS8WR8そのインタビューはギタマガだっけ?
聴いたのは確かだけど、聞き込んだは本当かな?
読んだときには俺はリップサービスだと思ったけどね
0458ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 03:02:13ID:qKkuwDh30459ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 03:22:23ID:3hETIG8z「僕の音楽はヒットチャートを意識したものじゃないよ。」
ってのがこの人の常套句だったのに。
日本の市場にアピールする以外に必要性はないよね。
音楽的にも共通するものが多いとは思えないし。
真の音楽愛好者ならどんな音楽でも受け入れるすべはわかってるはずだ
見たいなこといってた人だから
何聴いても楽しめる人だと思う
こういうのは聴かないって頑固さがないと思う
0461ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 10:26:20ID:o1JNEcfUどんな音楽も受け入れる・・・?
食わず嫌いをなくせ!って事を言ってると俺はオモタ。
すべてを受け止めて嫌いとかいうな!って事じゃないよな?
0462ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 11:43:51ID:Uy0rBR13聞いていて耳が痛くなるのは直らないな
0463ギターマガジン05年4月号37ページ
2005/10/02(日) 12:53:10ID:6YwaT/Vb特定の音楽を聴いて育つと、それ以外の音楽はすべて奇異に聞こえるものなんだよ。
もし3本の腕を持つ人間が現れたら驚くだろう?
でもそのうちに、3本の腕でいかにいろんなことが出来るかを知るようになって、
その人と一緒にいたい、その人のことがもっと知りたいと思うようになる。
そして、気がついてみると友達になっているんだ。
ショッキングな音楽には同じようなことが言える。
でも僕は、そのサウンドに惹かれるね。
それもひとつの芸術形態の表現方法なんだよ。
真の音楽愛好者であれば、たとえ好きでなくてもあらゆる音楽形態を受け入れる術を知っているはずだ。
--02年10月号より
0464ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 18:08:11ID:D9HyPRgU「おお!良いなコレ! もっと聞き込んでみよう!」
ではなく、
「?なんか妙な事やってんな。 ちっと調べてみるか。」
という動機だったんだろうね。
で調べていくと「(日本限定だが)そこそこ知名度もあるし金になりそうだな。」
と言う事を知った、と。
で、自身のレーベルで日本人も扱う際に
松本を採用した、と。
褒めても貶してもいないが、
「まぁこういうのもあって良いんじゃない?」
的な認識ではないか、と。
0465ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 18:26:40ID:o1JNEcfUだな。どっちにしても音楽好きな人はそんな感覚の人がほとんどなんじゃないの?
0466ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 18:35:10ID:aGjUuLnS0468ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 19:09:03ID:D9HyPRgU職業音楽家に多少お金の匂いが付きまとうのは当然なんだけど、
ヴァイは薄めな匂いだと感じる。
アラン・ホールズワースくらいになると無臭に近い感じだけど(苦笑)
体臭の話じゃないよw
生粋のベジタリアンは体臭も弱めだとは思うけど。
あっち系の話だと3食共果物を1週間続けるとウn(r
0469ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 19:13:35ID:NCj4EYdrアマとかインディーズからってことね
0470ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 19:35:59ID:OG4sZQUu売れたもんがちだ
売れるの関係ないなら
自己満足でやれ
0471ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 19:47:19ID:aGjUuLnSだったらなんで音楽がどうとか話してんの?
金のために仕事したんだからB'zの音楽がどうとか全然関係ないじゃん
0472ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 20:25:03ID:7JzBw+B4バカテクでもないし超人でもないが、ある程度順応性のあるギタリストだし。
ヴァイが納得のいく曲に仕上げられる(松本の出来ではなく、「自分との相性」の問題)から
B'zを選んだんじゃなかろうかね。
正直、別に日本じゃあ洋楽のギタリストなんてのはマイナーで
B'zとコラボしても別に一般の認知度は殆ど上がってないけどな。
実際、レコ風景が気になる。
0473ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 20:58:47ID:e+gGkTb7日本で売れている音楽(松本の曲)を研究したかっただけでしょw
日本は経済的にも金になるからねぇ
0474ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 22:56:10ID:iC8HqH3C日本で洋楽が勝つことはまずありえないような
B'zと同じくらい儲けたいのなら歌詞を日本語に変えないと
余談だけど
B'zとビリーの関係はヴァイとのつながりもあって築かれたものだと思う
0475ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 00:54:08ID:Fq8bBsYJヴァイ自身がギターヲタにしか知られていない人だし。
B'zに憧れてギター持った日本の若いキッズの耳に届けばOKと考えたんじゃない?
実際、日本版ボーナストラックでしょ?
ASIAN SKYって。
0476ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 00:58:10ID:VpVG/5vFAsian Skyはボーナスじゃないぞ
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00000K4H6/qid=1128268574/sr=8-1/ref=pd_bbs_1/102-5127674-5801704?v=glance&s=music&n=507846
日本版ボーナスはSelfless Love。
0477ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 00:59:44ID:2DmZuWUM正直日本語のロック・HRとかって激しくダサいよ・・
0478ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 01:01:44ID:4wra+wIB世界中にあの気持ち悪いボーカルのうめき声が…。
0479ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 01:39:40ID:Fq8bBsYJFire garden以降離れてたもんで・・・。
どのみちらしくねーなー。
2度とやらないで欲しい。
0480ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 02:19:55ID:oCOcTGJFレベッカの1曲でギター演ったって件は無かった事にして欲しい、とかかな。
ここに来てる人は大抵知ってるネタだとはおもうけど。
0481ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 03:09:33ID:Fq8bBsYJSRベースをレベッカで宣伝しまくってたよね(w
言われてみればあれはそんなに抵抗ないな。
ヴァイ名義の作品じゃないからかな?
0482ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 10:35:27ID:q5/IO/C1逆にヴァイがはいっている(JOHN5ファンの主観)というイメージを持っている人もいるわけで
このゲスト嫌いみたいなのはよくないと思うのだが
ヴァイが選んでいるのはそれなりに理由があるからだと思う
ヴァイがブリトニーを選択したら上にかかれていることもありえると思う
なぜブリトニーかは聞かないでくれ
Ibanezスレでヴァイより松本の方が儲かっているなんて不公平だっていっているやついたけど
あまり詳しく言えないが本人と意思と反してやらされていることが多分多いはず
0483ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 12:01:27ID:TGzVVzdi生活苦のあまりスーパーでバイトしてんだぞw
0484ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 12:23:25ID:oCOcTGJF偏見かもしれないが、
今の年齢でプロミュージシャン/アーティストと、
パートタイマーの仕事を両立出来るのは
精神的にも肉体的にも凄いと思う。
いや、我慢しないと仕方ないんだろうけど。
とはいえ本業に関する事で生計を営もうとせずに、
本業はあくまで自身がやりたい事のみに絞り、
まったく別の仕事で飯を喰おうとする拘りは
日本で言う「...喰わねど高楊枝」的プライドの高さで、
やはり彼らしいなぁ。
余談:アルバイトってドイツ語(労働全般)
0485ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 13:16:46ID:/rBr8s5vビーズ→ドーム
ヴァイ→頑張って国際フォーラムA
アラン→ピットイン
腐女子ファンの数とも比例。
それにしてもDVD発売が待ち遠しい。なんか安くない?輸入はそんなもんか。
もうみんな予約したですか?
0486ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 16:23:17ID:oCOcTGJFドームでホールズワース観たらつまんないだろうねぇ。
楽曲もパフォーマンスもショウ性、殆ど無いし。
0488元ヴァイおた
2005/10/03(月) 16:55:27ID:jxIX0BRx生まれて初めてコピーしたヴァイのフレーズだった。
簡単なのに、しっかりヴァイ節が効いてて弾けた時は感動しましたね。
>>485
ちょっと違う気が・・・。まぁアランは別として
ビーズ→日本国内のドームツアー
松本ソロ→?
ヴァイ→頑張って国際フォーラムA+ワールドツアー
DLR、WS→アリーナクラスのワールドツアー
松本ーヴァイだと腐女子ファンも圧倒的にヴァイの方が多い希ガス
>>483
ふとレジの下を見るとスタインがポツンと置いてあるの。
0489ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 17:46:03ID:NY+O8aY3所詮日本では楽器やってる奴とかメタル聞いてる今時稀有な人たち(俺もだが)
みたいなもんだ。
大体、それなりの実力とか技術よりも顔だの単純なよさだのが重視されるこのご時世、
B'zの顔である稲葉が殆どの人気を席巻してはいるが、
日本での"人気"、"知名度"だけでは明らかに松本>>>Vai。
技術や、楽器や音楽に親しむ人の人気ではVai>>>松本なのは明白だけどね。
大体土俵が違うんだよ。B'zのちっこいほうとVaiを同じ風に語るな。
音楽家、という面では同じだし、一緒に仕事したとはいえ
活躍している方面が違うんだから。
0490ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 17:51:04ID:8dj/I+Dbビーズ過大評価され過ぎとかそういうネタ飽きた
0491ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 18:44:35ID:jzg5+ggS0492ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 19:57:08ID:gSWJfWDG(´∀`∩) Ya-Yo
(つ 丿
( ヽノ
し(_)
∧_∧ \\
( ・∀・) | | Gakk
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
0493ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 20:42:34ID:2DmZuWUM腐女子っていうのは、その特徴のひとつとして
世間での評価が高い・人気・名声の高さに、異常に反応する物なんじゃないの?
0494ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 23:00:38ID:oCOcTGJFいや、そこはシンタックスであってほしいな(大笑)
世界広しといえどシンタックスをちゃんと使えたのは、
ホールズワースとゲイリー・ムーアだけだろうなぁ。
スレ違い失敬。
0495ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 23:15:57ID:Fq8bBsYJ0496ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 23:23:21ID:oCOcTGJF0497ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 02:22:14ID:XjmTNA4Lめちゃ音大きすぎた
家帰ってからもしばらく耳おかしかったな
0498ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 13:48:23ID:mXUf75oHメセニーは
シンタックス→×
シンクラヴィア→○(入力はローランドの昔のGR)
シンタックス使いは他にリーリトナーがいます。
0499ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 14:14:34ID:xXsAR4RK少しずつヴァイに接近してきたが、ヴァイは使わないんだろうかね。
0500ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 16:35:26ID:B8YtX4Vd0501ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 16:47:08ID:V8w438Ft(十分なメンテが不可能になってきた為という理由だったけど)
使わなくなったものを今更ヴァイが使う事は多分ないだろうなぁ。
多重録音などを駆使してEギターのみで大抵の事が出来るから、
シンタックスやGシンセなんて使う理由が無いと思う。
シンセが必要ならシンセ・キーボード入れるだろうし、
ライヴじゃサポートも居るし。
0502ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 17:04:46ID:s1RZ4WFl0503ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 18:17:50ID:TevodnDn0504ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 00:37:44ID:BUSVfk7rしかもフレットレスで(w
0506ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 04:46:06ID:6jhEtddi0508ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 22:44:38ID:XxWdfV4Qripしてisoイメージにして仮想CDにマウントして観れ
ウチはそうやってる orz
0509ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 22:57:11ID:BSpRUlqqそれが一番早い
0510ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 11:12:19ID:yMeJuRH40511ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 15:00:21ID:KdN+kQOKほとんどそうかも。G3輸入版もリージョンオールです。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509150008
日本版も12月7日に販売です。HMVで予約も始まってます。
しかし輸入版と日本版でこれだけ値段のひらきがあるのは納得できませんね。
私はリージョン2のデッキでリージョン1のソフトが見れなかった事ないです。
0512ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 23:01:14ID:CZEqb43Tどんくらいヴァイになるか楽しみ。
0513ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 00:43:50ID:GnGRjciQ0515ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 17:20:07ID:dskzoWaAでもMP3プレイヤーに録音機能があるんで今度スタジオでとりまくってくるよ(`∀´)
家のちっちゃいアンプ(AVT150)で聴いた感じ12f以上だとサステインさせたときハーモニクス音が時間に比例してどんどん目立っていく感じ。
倍音いっぱい拾うってのはマジだったのね。
シングルコイルみたいは言い過ぎだがとてもハイが出る。
あとピックの当てかたや強弱がマジ音の違いにでる。たぶん倍音拾いやすいから弦の鳴り方の違いをバッチリキャッチするんだと思う。
0516ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 17:45:17ID:7jqyfzR0推奨してたっけ。そういうのやってると楽しそうな感じ。
0517ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 06:49:54ID:VO+m7yZbなかなか楽しいPUです。
0518ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 12:42:13ID:WkW/fHvr0519ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 12:52:25ID:xIGmnYed0520ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 19:26:00ID:tU0RMQUW知人に聞いたら普通は買ったものを着けるなら工費はただにしてくれるらしい。
Orz
0521ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 19:27:43ID:uX3jnmff店によるだろ。6000円あったらもう一個買えるよな・・・。
ところで、VaiはEvo2を使ってるのか?
0522ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 19:38:16ID:Vl+Hj+ebあの場所に"EVO2"って書かれてた
0523ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 20:35:22ID:WkW/fHvr3個買わないと行けないのか・・・
0524ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 20:48:56ID:tU0RMQUWあれはヴァイがギターにつけてる名前。
たぶん521さんが言ってるのは新しいPUのことだとおもう。
たしかイリュージョンに間に合わなくてG3で使ったとかどうとか。
詳しくはわからんけど
0525ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 20:49:24ID:9kNN0OKs私はとても寛大な人間なので
あなたのような無能な者に仕事を与えてやろう
さっさと消去以来出して来い愚図が
0526ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 21:50:04ID:biYHVXfo他の曲じゃ違うギターだったけど全部EVOって書いてなかった?
あのギターだけなんか特別ってこと?
0527ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 22:34:38ID:tU0RMQUW0528ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 00:21:04ID:bMM1HW+Fシンクラヴィアといえば加山雄三だろ
0530ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 23:20:50ID:DQLZf40aDVD Live At The Astoria London
どのアルバムに入っているか、親切な人、教えてください。
1 Shy Boy
2 Giant Balls of Gold
3 Erotic Nightmares
4 Blood & Glory
5 Dave's Party Piece
6 Blue Powder
7 Crying Machine
8 Animal, The
9 Bangkok
10 Tony MacAlpine Keyboard Solo
11 Bad Horsie
12 Chameleon
13 Down Deep Into the Pain
14 Fire
15 Little Wing
16 Whispering a Prayer
17 Incantation
18 Virgil Donati Drum Solo
19 Jibboom
20 For the Love of God
21 Liberty
22 Attitude Song, The
0531ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 23:46:32ID:pCOqzGCR俺は電車の中でお年寄りに席を譲る親切な人間だが、それでも君の怠慢さには我慢できない。
http://www.vai.com/AllAboutSteve/discography_full.html
ここで調べたら大半はわかるはず。それでもわからないのがあったら聞け。
0532ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 00:01:28ID:DQLZf40aCDは、 FLEX- 、PASSION 、SEX 、FIRE 、ALIEN 、ULTRA 、ALIVE を
持っているのですが、どれがどれやら、さっぱりで。
DVDは良いですか?
0533ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 00:06:07ID:Ocx+1unt0534ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 00:18:03ID:tqDzW9DT0535ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 00:49:33ID:pLFmj98i0536ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 02:13:22ID:kTm8XYnm2 Giant Balls of Gold --PASSION
3 Erotic Nightmares -- SEX
4 Blood & Glory -- FIRE
5 Dave's Party Piece -- ALIEN
6 Blue Powder -- ULTRA
7 Crying Machine -- ALIVE
8 Animal, The -- FLEX-
9 Bangkok --PASSION
10 Tony MacAlpine Keyboard Solo --SEX
11 Bad Horsie --FIRE
12 Chameleon --ALIEN
13 Down Deep Into the Pain -- ULTRA
14 Fire -- ALIVE
15 Little Wing -- FLEX
16 Whispering a Prayer -- PASSION
17 Incantation -- SEX
18 Virgil Donati Drum Solo -- FIRE
19 Jibboom -- ALIEN
20 For the Love of God -- ULTRA
21 Liberty -- ALIVE
22 Attitude Song, The -- PASSION
ふー、つかれた。
0537ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 06:41:17ID:dNLbiuc60538ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 06:59:30ID:tqDzW9DTありがとうございます。
聴きなおしてみます。
DVD買おうかな。
0539ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 13:40:21ID:LXGShzZa0543ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 16:39:37ID:xwDoU34E0544ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 09:28:20ID:sKVGkzlN奇麗事なんて言ってられっか
0545ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 10:18:19ID:tJZuj5gX例えば道を尋ねてお礼も言わずに立ち去る奴がいる。
でもそいつが向かった先には崖が…
0546ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 11:28:01ID:coNFz9N8ヴァイ式の激しいアーミングには不向きなのか、ギターテクがいるから手入れ
面倒くさくてもキニシナイってな感じなのか。
0547ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 11:41:05ID:VGwypV3F0548ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 14:54:59ID:vWL5+V4pそれもあるし、やっぱりナットでロックしないとチューニング狂うよな
0549ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 00:50:17ID:wRA5I0X8F.PUに引っ掛けちまうくらいだからな。
0550ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 00:56:50ID:Ez+5d0zS0551ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 16:25:51ID:jprzFt0Eなるほど。だからKONXか!
いま謎がとけた。フロントのハウリング防止とかそうゆうのかと思ってたよ。
0552ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 16:33:42ID:8qarpWVv0553ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 17:08:40ID:i/HYazurFLOにはついてたよ。ぺぐの上になんか被せてあった。
0554ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 02:41:51ID:BCwTk4UFhttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c100334208
パクられたJEM
0555ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 04:16:21ID:u3oYc9pP感覚的には日本で言うところの
昔のヤマハ、グレコ、フェルナンデスBURNYみたいなところだね。
猿真似的コピーモデルを経て韓国のメーカーもいずれ
現代の日本みたいになっていくんだろう。
かつては日本のメーカーも(今の感覚で見ると)相当情け無いギターを
粗製乱造するのが当たり前だったんだし。
0556ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 11:10:20ID:PQvg0piLそういえば昔の猿まねギターってメーカーのロゴまで真似てたよな。
0557ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 11:26:30ID:lQU4b87Mカッコイイが間違えるところワザとらしくてワラタ。
0558ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 23:07:22ID:l1BwJIwlhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1129444331/
このテクはすごいわ、認めるよ。そりゃ
0559ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 01:49:04ID:cwgOVHtO違いってなんですかね?ピックアップはEVOで同じだよね?
ハードウェア系の質が違うのかな?ブリッジは形式違う
みたいだけど・・・。そんなに違うもん?今どっち買お
うか迷ってるんですが・・・。
0560ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 05:54:25ID:XOkdvXFRnn-うろ覚えだけど
ボディの材質、ブリッジ、
インレイ(555は12fまでしか無い。
Jem7は21~24fがスキャロップ加工
ハードウェアカラー
違ったらスマネ
俺もJem7買ったのが8年前だけど
不具合も無く、元気に鳴ってるよ。
指板が昔の仕様だから、エボニーだけどね。
555触った事が無いから、違いは分からないな。
0561ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 08:20:25ID:SS18Yqhiどこかで見たよ
0563559
2005/10/20(木) 02:49:15ID:1uLcn/9fコリアン製なのは気になってるんだよね
・・・。当たり前だけど7系の方が作り
しっかりしてるよね・・・。やっぱ、7系
かなー。ただ、値段がなー。大蔵省と交
渉しねーと。ホント、どうもありがとう
ございました。
0564ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 03:04:14ID:a08PJyF/0566ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 07:25:28ID:U4nOwCv2どうかと言われると微妙なキモす。
0567ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 09:04:10ID:EkQkZDd60568ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 11:27:43ID:yk+b5alcコリアン製なのは気になってるんだよね
・・・。当たり前だけど7系の方が作り
しっかりしてるよね・・・。やっぱ、7系
かなー。ただ、値段がなー。財務省と交
渉しねーと。ホント、どうもありがとう
ございました。
0569ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 13:47:28ID:zVKxFCIz聞いた気が。
0571@
2005/10/20(木) 20:40:29ID:CbyyDR/nペグがよく割れるとかどっかで見た。おれの555は一度もそんなことない
んだけど。太めの弦張るとイカレるのかな?最近7BSBが欲しくなってきた
。7Vもコズモブラック(?)か、クロムのハードウェアのヤツあればいい
のにな。ゴールドパーツは苦手なのよね。レスカスのブラックビューティーは別だが。
0572ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 15:50:43ID:yatmoXo0HMVに売ってるかな?帰りに寄ってみよう。
0573ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 22:16:04ID:zIEitcP/0574ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 23:53:58ID:Pb6ht0Yrまだ発送されていないな
明日発送じゃね?
0575ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 16:59:49ID:BpOYBe+2それから発送ってことは結構時間かかりそうだな。
0576ベースです。
2005/10/28(金) 23:42:20ID:NT9HU1BJとりやえず楽譜覚えてなくて悪戦苦闘しました・・・^^;
批評どんどこい!です・・・(´・ェ・`)
http://www.yonosuke.net/clip/5/22801.mp3
0578ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 23:14:32ID:1gVFEgfC楽しそうにやってる姿が目に浮かぶね。
指は動くようだから、後はチューニングだね。
楽器単体はもちろん、楽器同士でもっと精度高く合わせればもっとまとまって聞こえてくるよ。
バンドの音が一つに聞こえないとシラけちゃうからね。
ノリ合わせには時間が必要だけど、チューニングは配慮次第で向上できるから。
0579ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 06:00:14ID:yuB9+eYqなかなかエロいビブラートしてるなぁ。
好きだよ。そーいうの。
0580元ヴァイおた
2005/10/31(月) 18:09:52ID:qh+vGOkJ>>270の人ですよね。乙です。8/30のカキコ以来、約2ヶ月かぁ。
うpしろと言った手前、きっちり聴かせて頂きましたよ。
とても楽しそうな雰囲気が良いですね。途中で手拍子?が聞こえるあたり
ライブで演奏したんでしょうか?なんか、俺も高校生の時を思い出した。
初めてヴァイのコピーバンドをやったなぁ・・・。
0581ドレミファ名無シド
2005/11/01(火) 15:42:53ID:b8OQjEJ+0582ドレミファ名無シド
2005/11/01(火) 17:02:31ID:Ng1GpD2iステュ・ハムのコピーバンドではどうかな (そんなのあるかなw)
0584583
2005/11/01(火) 17:39:45ID:pSMZNgdm単に兄のライブでスチュがやってたの思い出しただけだ。。。
0585元ヴァイおた
2005/11/01(火) 19:48:01ID:zNHQjosa最初は俺もそういう感じだったな。でも何曲かやるウチに他の楽器でも
すごく勉強になる部分が多いと感じる様になりましたよ。
特にソロ作に関しては全てのパート、音色、ミックスに至るまでヴァイの
こだわりが満載な訳で、どのパートを聴いても発見があるし参考になる。
アメリカでもヴァイのファンはギタリストだけじゃないのが人気の要因みたいね。
昔ドリームシアターの初代のKeyの人が「"Passion〜"で多くの事を学んだ」的な事を
言ってたし、ドラムの人もヴァイのアルバムは全部コピーしたって言ってたな。
もちろんマンジニも・・・w
0586ドレミファ名無シド
2005/11/01(火) 20:28:50ID:1dZcNobCDVDは来月ですね。
0587ドレミファ名無シド
2005/11/01(火) 21:59:33ID:T2m1dkPw0588ドレミファ名無シド
2005/11/02(水) 10:11:30ID:q9IncbUi0589ドレミファ名無シド
2005/11/06(日) 00:14:33ID:KIASnmkthttp://www.vai.com/News/news_images2005/vai_eklundh_2005_LRG.jpg
0592ドレミファ名無シド
2005/11/06(日) 01:42:47ID:KIASnmkt0593ドレミファ名無シド
2005/11/06(日) 18:44:17ID:KIASnmkthttp://www.carvin.com/namm2005/images/vai-holdsworth.jpg
0596ドレミファ名無シド
2005/11/07(月) 23:27:53ID:Iw0x8HcL0597ドレミファ名無シド
2005/11/08(火) 20:01:22ID:xaR4aRCa0598元ヴァイおた
2005/11/08(火) 20:50:55ID:NGunYXreヴァイ:「へぇ〜、最近レジのバイトの方はどうなの?」
ホールズワース:「ええ、まぁぼちぼちです・・・。」
0599ドレミファ名無シド
2005/11/08(火) 22:47:07ID:CGXN7asp0601ドレミファ名無シド
2005/11/09(水) 01:30:28ID:2BT0Esd/ttp://www.g-7.ne.jp/~jaja/animal/animal041.htm
0602ドレミファ名無シド
2005/11/09(水) 18:58:23ID:2wVAqz+pttp://www.vai.com/Machines/guitarpages/EVO/hardware_03.html
これか
これはヒップショット社の「トレムセッター」らしいけど。
ふたつも付けてアーミングが重くないのかな?
0604ドレミファ名無シド
2005/11/09(水) 23:22:15ID:lhq91xCAこれじゃないけどESP製のアジャスターは2個もつけたらアームアップは不可能になると某楽器店の店員が申しておりました。
0605597
2005/11/09(水) 23:27:52ID:yzUngE310606ドレミファ名無シド
2005/11/10(木) 00:28:49ID:ll4SnOCAESPのは安っぽい。
何より、ブランド名が良くない。
0607元ヴァイおた
2005/11/10(木) 01:48:14ID:Ssuc0UvFHIPSHOTのトレムセッターはブロックに引っかけるようになってるけど
これはブロックに当たってるだけで、アームアップ方向のみに効くタイプやね。
ESPのヤツと原理は同じですな。>>603氏の言うように別のメーカーかな?
それともHIPSHOTの新型かな?
最初ヴァイがこの手のパーツを搭載し出した時(たしかEVOから)もインタビューで聞かれて
「ん〜、何ていうモノか知らない。トレム何とか・・・?トレモロストッパー?だっけ?」
みたいな事を言ってたので「トレムセッター」って商品名が書いてあってもアテにならんね。
0608ドレミファ名無シド
2005/11/10(木) 08:16:06ID:9M3CV5Oz0609ドレミファ名無シド
2005/11/10(木) 10:38:12ID:bDH96pb8持ち替えるんじゃ?
大量に持ってるしね、ギター。
同じパーツ付けたいから検索してみたけど
売ってる所が無いっぽ。
0610ドレミファ名無シド
2005/11/10(木) 11:57:58ID:9M3CV5Ozてことは日本の楽器店で取り扱っていないパーツなの?
0611ドレミファ名無シド
2005/11/10(木) 13:29:48ID:H8eXKtHo0612ドレミファ名無シド
2005/11/10(木) 20:03:50ID:Ve9lSz3Eフロイドローズってこういうの付けないとブリッジーミュートしたときに
音がシャープしたりするものなのか…。
JS1200買う金が貯まったらついでに買っとこうっと。
0613ドレミファ名無シド
2005/11/10(木) 20:09:14ID:bDH96pb8ミュートを力むと音が#
チョーキングで他弦の音程が変わる。
1本の弦が切れると、チューニングが狂う。
もう慣れたけど
アジャスタあれば、こういうのは解消されるみたいね。
0614ドレミファ名無シド
2005/11/11(金) 10:10:13ID:vUZRa1zh俺はフロイト付きのはいつも買って速攻でアジャスタ付けちゃう。重くなるけどね。
慣れるもんなら今度しばらく付けないで我慢してみようかしら。
0615ドレミファ名無シド
2005/11/11(金) 10:40:18ID:RYcX021Rあーでも1度アジャスタ付けたので慣れると
アジャスタ無しは厳しいんじゃない?
俺は付けた事無いから何とも無いけど。
0616ドレミファ名無シド
2005/11/11(金) 17:46:49ID:Kq54NU9Bハーモナイズチョーキングして、下がったぶんだけブリッジを押さえるとか、
柔軟に対応できないと(ロック式トレモロ付きギターをライブなどで使うのは)難しい。
ハッキリ言って初心者がいきなり買うようなシロモノじゃないな
0617ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 12:22:37ID:7kdgAnoAJEMは見た目が恥ずかしいってのもあるけどww
0618ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 12:46:25ID:i/j6m1aoロック式のトレモロってチューニングするのに時間かかるから慣れてないと大変だよね
0619ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 15:51:47ID:K5+HfWXi押さえるのか。すげーな。器用なやっちゃ。てかそれがあたりまえなのか・・
それにしても、ロック式がアーミングによってチューニングが狂わないとは言え、
メチャメチャやると狂う心配って少なからずあるよね?俺だけ?w
Vaiが初っぱなからギュギョギョギョギョギョってやれるってのは、絶対に狂わない
自信があるんだろうなぁと思って感心しますた。
0620ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 17:17:13ID:8//sJ56h俺は普通に高音弦をちょっと押し上げて対応してるが。
0621ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 23:10:58ID:Bp8ocDG80623ドレミファ名無シド
2005/11/15(火) 13:53:50ID:/F/51/5Xフロイドローズの初期のモノは、ファインチューナーも付いてなかったから、
もっとやっかいだったよな。
ブラッド・ギルスとかは今でも使ってるのかなアレ。
0624ドレミファ名無シド
2005/11/15(火) 14:04:11ID:/F/51/5Xそれも充分、器用だと思うよw
ヴァイの場合(←お約束w)、
ハモチョーが連続してるフレーズをよくやるから、
ブリッジ押さえのほうがリズムに乗せやすい、とオレは思うんDEATH
0625ドレミファ名無シド
2005/11/15(火) 21:01:57ID:bGxeIORo0626ドレミファ名無シド
2005/11/15(火) 21:34:36ID:J2Gnt+lvしかしやり過ぎてると切れる
ヴァイもズレるときゃズレてるね。一瞬でギター変えるけど。
つまりが最低二本は用意しとけってこった_| ̄|○
0627ドレミファ名無シド
2005/11/16(水) 00:01:47ID:1j6eT6im0628ドレミファ名無シド
2005/11/17(木) 21:54:11ID:ESHCIrKiチューニング狂った時はさっさと変えてるな
0629ドレミファ名無シド
2005/11/18(金) 09:46:04ID:7kPAYXoh0630ドレミファ名無シド
2005/11/19(土) 00:37:41ID:8KOw7r3Bアメリカじゃ大騒ぎですが、日本でも交換するようですね。
件のCDのリスト
↓
http://www.sonymusic.co.jp/xcp/list.html
を見ると、なんとG3のLive in Tokyoも入ってる・・・・
参考
国内でもXCP入りCDを回収、交換へ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/sony_bmg/
0631ドレミファ名無シド
2005/11/19(土) 10:16:28ID:0+h7mbok0632ドレミファ名無シド
2005/11/19(土) 11:56:18ID:E8Y32PeD要するにウイルスが入るってこと
0633ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 16:46:44ID:RK9+mm/4Sonyも上手いこと白人に嵌められたなw 有色人種に権利圧迫されるのは辛いってか。
しかし、今更ながたアストリアロンドンのDVDを見たがVaiって最高のShowManだな。
0634ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 19:02:54ID:qRsxH0VP・ これらのCDをPCに入れ、指示に従ってクリックしていくと、
「見えない」ソフトがインストールされる。
・ 見えなくするその仕組みが、そのPCに深刻なセキュリティホールを開けてしまう。
・ また、そのセキュリティホールをついたウイルスも早速登場。
・ このソフトは通常の方法では削除できず、アンチウイルスソフトにも半年以上検知されず、
PCを起動すると同時に常にバックグラウンドで動き続け、何らかの情報を送信している。
・ アメリカの消費者から総スカン。
↓
CD交換
↓
日本も
0637ドレミファ名無シド
2005/11/21(月) 18:49:01ID:o441nVWF俺も買ってない。
CD買うヤツって殆ど居なさそう。
DVDの方が安いし音だけ抜けばCD要らない。
0638ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 10:19:13ID:5pJ2bil3DVDから音だけ抜く方法ってあるんですか?
0639ドレミファ名無シド
2005/11/22(火) 11:53:16ID:aVhbUFTIググればいろいろ見つかるから
頑張ってね
0640ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 09:10:46ID:pixOEVGdサンクス
0641ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 00:04:41ID:mDS/mRhE0642ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 00:20:10ID:vbHpIjsY0644ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 02:15:06ID:HTWHi7xT0645ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 07:40:53ID:uhjrxMU90646ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 09:11:41ID:ijPBUv9zって おまい革命児だな
0647ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 11:10:30ID:GAF7VgEf0648ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 16:48:54ID:we9BzHBS0649ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 22:13:12ID:uywIK6YAttp://www.youtube.com/watch.php?v=gpdiRJ6Cy2M&search=steve%20vai
0650元ヴァイおた
2005/11/25(金) 00:51:17ID:vZ2Bff7H昔イシバシ楽器オリジナルで口の中に光センサーを入れて
口の開閉具合でフィルターが掛かるエフェクターあったね。
それに近いかも。
0651ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 11:26:31ID:n0DfLePdフロイドローズ搭載ギターがほすぃ
0652ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 12:24:32ID:qyDFameA0654ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 16:21:10ID:AoNZ9GEeつけちゃえよ。ニール・ショーンみたいにw
0655ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 17:15:59ID:9jBd1FQSネック折れちゃうね。
そういやニール・ショーン・シグネイチュアーのLP、そのうち出るらしいね。
0656ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 17:32:06ID:BAuK4u1QもうLPじゃなくていい気が…
0657ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 18:07:49ID:9jBd1FQSあそこまでやると全体の形状以外にギブソンのLPでなければいけないという
理由がみえなくなる。
0658元ヴァイおた
2005/11/25(金) 22:36:35ID:vZ2Bff7Hダブルカッタウェイでストラト用のシングル×3っていう
テレキャスあったな。どこがテレキャスやねん!
0659ドレミファ名無シド
2005/11/25(金) 23:24:30ID:9jBd1FQS0660ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 22:17:38ID:ufZcTE6f0661ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 12:49:10ID:uPlKwuJ+0662ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 13:26:52ID:drW6JthYこのスレと何の関係があるんだよ
0663ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 17:57:48ID:lOjfxZoRちょっと触るだけで、「キーン」
ってフィードバック状態(っていうのかな?)
になる奏法をよくやるんだけど、
あれってどうやるのか知ってる人いる?
0664ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 20:00:57ID:5PwF7zNk0665ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 21:04:20ID:evAIKNGn0667ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 22:41:29ID:E01Yv0Zvhttp://www.youtube.com/watch.php?v=WFC3Nm3wnTA&search=vai
0668ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 22:52:14ID:evAIKNGnうほ!DVD!DVD!DVD!
0669ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 23:53:29ID:drW6JthY床に置くってのはアストリアのBAD HORSIEでの中間部でのことやろ?違ったらすまんが。
たぶん俺もサスティナーだと思う。だけどフェーザーとかエフェクター類もかなり使わないとあの音は出せないね。
0670ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 07:56:53ID:vBZZdfr2しかしそうだったとしても、ここで四苦八苦した経験は後に生かされるであろう。
と願いたい
0671ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 13:37:18ID:WEZuedWw0672ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 15:24:21ID:kSyC1P+Eサンクス
>>669さんの言うとおり、BAD HORSIEでの中間部でやっているあの奏法です。
0673ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 17:30:23ID:uqIgo6qf0674ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 17:56:56ID:rLZfdG1l森のVAI-1が欲しくなった。
評判良いんだよね、あれ。
0675ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 18:44:15ID:kzhZBV/I芸術的でサーカスの様な完全なShowManなところ。
腕も良いしライブの最後は裸が見られr(ry
0676ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 21:39:30ID:hZabjhtZ見れたよ
安心して安い方買うといい
クセの強いピョロピョロ弾き野郎な印象が強い気がするけど
実は重めのリフとかバッキングとかが相当カコイイ
0677ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 22:18:24ID:9MRL9VPz漏れもかつては鬼才だかって評判だけ聞いてて
友達が持ってたSex&Religion聞いてみたんだが
ああ、鬼才だぁ・・・?としか思わんかった
数年後たまたま落ちてたTenderの動画見て一気にぶっとばされたよ
エレキギターってのはここまで出来るもんなんだと。
最初は曲名すら知らず、適当にアドリブであれだけのクオリティなのかと
思ってたから余計衝撃だったな
0678ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 01:47:39ID:KPCey0ZZ正直CDあんまり聴かない。
0679ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 05:07:27ID:P/IbOMI3剥同
CDだと表現し切れていない部分があるのがよく判る。
DVDとか生ライブは糞ヤバイ。 マジヤバイ・・
>>676
個人的にはバッドホースのイントロ(クロスロードイントロ)が頭にこびりついてる。
たいしたバッキングじゃないのにすげぇ印象的だし
エロティックナイトメアも好き。
0680ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 09:08:13ID:C28mscoQ0681ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 09:49:07ID:ZcMjJzjQヴァイのプレイが生々しくていいよ。
0682ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 10:18:03ID:Aw19d9GX比較的ポップな曲(普通のロックっぽい曲)を聴くといいんじゃないかな。
「THERE'S a fire in the house」とか
「crying machine」とか
「I would love to」
とかね
0683ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 11:20:09ID:pMQCU5I40684ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 11:28:59ID:51a1Mprh0685ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 11:48:55ID:0Nt2x2+a0686ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 12:52:41ID:VQf09aGqうわ、大当たりって感じ。
VAIがあんまり好きになれない俺が好きな曲だ。
オーディエンスイズ〜もこの前のG3見てから好きになった。
VAIのライブDVD買おうかちょっと迷ってる。
0688ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 15:15:11ID:rNa+RD4m0689ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 17:30:33ID:XZJ+HVLB0690ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 19:53:49ID:P/IbOMI30691ドレミファ名無シド
2005/11/30(水) 22:26:56ID:e6qA2KYK0692ドレミファ名無シド
2005/12/01(木) 00:10:07ID:FgHjOWGiゥワチャーて弾いてるところはなにかエフェクターが
必要なんですか?
鞭のような感じのPH?のところです
0693ドレミファ名無シド
2005/12/01(木) 08:12:44ID:IQ64QY0N時間でいうと何分何秒の部分の話?
0694ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 00:53:59ID:diKxIgK3この人、実音混ぜ、実音なしを確実にひきわける。
どんなにややこしいフレーズであろうと。
0695ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 02:33:05ID:5zzUU/sCttp://www.mikemangini.com/MMmm/mm2004.html
MEDIA→VIDEOに、AttitudeSongのライブ動画有っ
他に、ぬーのも
0696ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 23:06:14ID:+xp4d6ir最近、ピックを深く持てば確実にピッキングハーモニクスが出せるようになった。
でもヴァイとかザックワイルドのフレーズを聞いてると、ピックを持ち直す暇なんて
無さそうに思える…こういう人達ってピックを深く持たなくても完璧にピッキングハー
モニクス出せるの?
ピックを普通の持ち方したままでPH出すコツとかあるのかなあ。
0697ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 23:31:24ID:smKpw2QC0698ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 23:36:17ID:+xp4d6ir馴れればなんとかなりそうなので練習してみます。
今アコギ用に爪伸ばしてるからか、ちょっとやりにくいかも…
どうもありがとうございます
0699ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 23:50:43ID:jcPRZcp5何がわからないのかわからないくらいわからん
ちょっと引いた。最高。
0700ドレミファ名無シド
2005/12/03(土) 00:20:10ID:ygplvnnOマカパイン参上(乱入)!!のところとか・・
0701ドレミファ名無シド
2005/12/03(土) 01:26:25ID:L2r2264xトリプルネックで散々弾いたあげく、歌もうたうヴァイの姿に感動したw最近の話で盛り上がってる中、流れとめてスマソm(_ _)m続きをどうぞ
0702ドレミファ名無シド
2005/12/03(土) 18:33:11ID:fzHbKPMW次の来日はいつになることやら・・・
0703ドレミファ名無シド
2005/12/03(土) 21:47:33ID:5+t3Gw+9内容はいいけど、チャプターの切り方が気に入らない。
頭出ししたらすぐに曲が始まるようにして欲しかった。
0704ドレミファ名無シド
2005/12/03(土) 21:59:55ID:/DJ0g68P0706ドレミファ名無シド
2005/12/04(日) 19:03:19ID:p6Zf7UFQttp://video.google.com/videoplay?docid=8968354375772653471
タイム感がルーズなのが玉に瑕w
結構良い音してるから機材何使ってんのかなと思ったら最後見せてくれてるね
普通のRG → BOSS/GT-8 → Marshall → ZOOM 4trMTR てとこかな
日本製機材使ってくれてるとなんか嬉しいな
0707ドレミファ名無シド
2005/12/04(日) 22:01:30ID:cA6xtTHW0709ドレミファ名無シド
2005/12/05(月) 12:19:19ID:tAO6ZJZ2作品的にはどの当りなんでしょうか?
0710ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 00:00:55ID:EbA66ibk終わりに近づくどヘロヘロになってるな(笑
普段からディレイ&リヴァーヴかけまくって弾いてるのかな?
楽しいのが何よりだなと思うね。
0711ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 12:29:54ID:Txpq8YPg0712ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 16:18:25ID:O0jGqHHI0713ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 16:43:18ID:KtIKjlFw0714ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 18:46:21ID:mAPcYuvu0715ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 18:56:30ID:KtIKjlFw年末か… 年末年始は引きこもるか…
0716ドレミファ名無シド
2005/12/06(火) 22:49:31ID:GYQW2h6A0717ドレミファ名無シド
2005/12/07(水) 02:16:45ID:21W5COI9いや、このオタクっぽい外人はかなり上手いでしょ。
0718ドレミファ名無シド
2005/12/07(水) 15:24:04ID:N18U07Jl上手かったら、あんな程度の動画じゃ恥ずかしくて、うp出来ないんじゃないか?
技術はそこそこあるかもしれんがリズム感が・・・。フワリ自体違うとこあるし。
まあ俺のジュースも人のこと批判できる代物じゃないのだがorz
0719ドレミファ名無シド
2005/12/08(木) 11:52:08ID:oQgd3rkG下手だからうp出来ないなんて考え持ってたら一生うpなんて出来ないよ。
0720ドレミファ名無シド
2005/12/08(木) 11:54:59ID:yWTTdXyN0722ドレミファ名無シド
2005/12/08(木) 18:04:33ID:3l9BNHBc0723ドレミファ名無シド
2005/12/08(木) 18:20:34ID:j7MJlqiE激しく秀同。
日本人って完璧を目指すがあまり、結局ものにならないって話をよく聞く。
英語なんかも、東南アジア系の英語なんてヒドイが彼らは平気で話す。
動かなきゃ道は開けないからね。
0724ドレミファ名無シド
2005/12/09(金) 21:06:58ID:IDzuMAFEけなされているだけマシって考えた方がいいが
0725ドレミファ名無シド
2005/12/10(土) 01:56:05ID:mcOu3HWw芸達者はいいが、曲がひでーからな。
聞けたモンじゃない。
0727ドレミファ名無シド
2005/12/10(土) 03:20:10ID:U9QZbMnM呼ばれるほどの
馬鹿でなし
-読み人知らず-
0728ドレミファ名無シド
2005/12/11(日) 01:04:34ID:Bx2mPiJz本人もいい歳こいてあんなのやりたくないのかも。
どーでもいいけどさ、ジョージリンチは髪切ったら単なる
ゴツイオッサンになったな。
ヴァイも普段はオッサン丸出しだし、時の流れを感じる。
0729ドレミファ名無シド
2005/12/11(日) 02:39:50ID:jCiwbdNA0730ドレミファ名無シド
2005/12/13(火) 01:19:54ID:bu3m8UFcベースは人並みに二本指弾きで何かちょっと安心
0731ドレミファ名無シド
2005/12/13(火) 01:25:05ID:5EzHuEGz知ってるえろい人教えて
0732ドレミファ名無シド
2005/12/16(金) 14:32:03ID:idqUJc4e0733ドレミファ名無シド
2005/12/16(金) 18:29:29ID:gTC9NbC60734ドレミファ名無シド
2005/12/16(金) 21:47:54ID:NFsXCa6Uペとるーしは卒業していないって知ってる
0735ドレミファ名無シド
2005/12/16(金) 22:35:35ID:FrUytcA10736ドレミファ名無シド
2005/12/16(金) 22:51:11ID:KvojQpJA0737ドレミファ名無シド
2005/12/16(金) 22:53:51ID:JpAtdOO10738ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 01:45:21ID:eVM6PuYshttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
0739ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 01:58:30ID:SpRn8oZr間違ってるんじゃない?
インタビューでは
バークリーは卒業していないよ。
4学期目にフランクの仕事を始めてしまったからね。
その方が大切だと思って辞めたんだ。
と、言ってるから
0740ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 02:24:17ID:EIplsINT0741ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 08:35:55ID:ZIdQaIsuヴァイは作曲科コースだったのかな
0742ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 17:09:56ID:eVM6PuYshttp://www.berklee.edu/news/2000/09/images/vaipod.jpg
小さいのしかなかった。スマソ
0743ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 17:38:35ID:Vtbq4NZfどこぞの教祖様って感じだなwなんだかマンソンみたいでワロス
ホリエモンもそうだけど、中退したはずなのに有名人になった途端同窓会に
呼んでもらえたりする。ヴァイもそんな感じだろう。
ジョーダンルーデスはジュリアード中退らしいね↓
ttp://www.atsushisato.com/JORDAN/aboutjp.htm
0744ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 17:45:32ID:/Vg/FWpU仕事しながら勉強っていうのも難しそうだ。
関係ないかもしれないけどバークリーネタのついでにペトって在学中にDT結成したんだっけか?
0745ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 17:53:44ID:J07VRhQ5ホワイトスネイク時のユニバースの音(ちょっと暴力的な?)
音が気に入っています。ピックアップを変えずに、ホワイトスネイク時
の音を7Vで再現するのは無理でしょうか?
できれば、エフェクターで音を変えたいのですが・・・。
無謀な質問ですけど、解る人がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
0746ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 18:06:49ID:eVM6PuYshttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7
0747ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 18:14:22ID:VIezEFIx無理だね。
エフェクターだけで、どうこう出来る物じゃ無いと思うよ。
白蛇時代は、マーシャルのプリだけ使って
ブギーのパワーで鳴らしていたらしい。
どの型かは分からない。
0748ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 18:48:33ID:J07VRhQ5やっぱり無理ですよね・・・。
諦めます(泣)
もうひとつ、質問なのですが
今、ディストーションを探しているのですが
暴力的なディストーションを知っていますか?
0749ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 19:13:02ID:VIezEFIxんー、暴力的って言うニュアンスが良く分からないけど
癖があるとか、粗い歪みって事?
家で弾いて遊ぶ位ならPODXTで困る事は無いよ。
自分もJemユーザーなんで頑張って。
0750ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 19:50:02ID:66MToLcSそれなのに使ってないのはなじぇ?
0753ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 22:41:58ID:J07VRhQ5さっそく調べてみました!
良さそうですね!!!
できれば、ディストーションの単品を
欲しいのですが、マルチも魅力ありますね!
是非、参考にさせて頂きます。
暴力的って言うのは、やっぱりホワスネ時代
と言うか、Passion&Warfairの音と言うか
自分でも分からなくなってきました(汗)
昔、ホワスネのライブを観てVAIのギター
の音を聴いたときに、雷に打たれた様な
凄い衝撃を受けた為、そのイメージが
ぬけないのかもしれません。
単に強力な歪みを求めているのですかね?
0754ドレミファ名無シド
2005/12/18(日) 12:21:47ID:6zXCfqtV最後のカラオケはなんて曲ですか?
0755ドレミファ名無シド
2005/12/19(月) 14:41:44ID:LFn3uCcm0756ドレミファ名無シド
2005/12/19(月) 17:28:55ID:eMWPyNC+あのコスはわざわざそのために用意したんだろうか。和むな。
0757元ヴァイおた
2005/12/19(月) 20:50:54ID:LlVrv/FVペトちゃん曰く、幾つかの理論や聴音、実技なんかの試験が細かくあって
それぞれのクラス分けをするみたいですよ。で、ペトちゃんはすべての
課目で一番低いクラスだったそうな。授業は普通の国語とかもあるそうで。
向こうの学校はどこも「入るは易し、出るは難し」だからバークリーも
入るのはそんなに大変じゃないとの事。で、卒業できるのはその何割とか。
ちなみにヴァイは在学中から学内では有名だったらしい。
0758ドレミファ名無シド
2005/12/20(火) 01:08:50ID:4vxsKyIU白蛇時代のヴァイはエフェクトギンギンでハイファイなんだよね。
変調感の殆どないコーラス、シャープなディレイ、数十に及ぶオーバーダブ。
トーン自体も今よりトレブリー。
ヌケは物凄くいいが、どっちかというと細い音を重ねまくってできた音だよ。
当時はボブブラッドショーの機材を使っていたから、その影響も大きいと思う。
事実、CAEの製品は大抵ハイファイな傾向があるので。
当時は空間系をミキサー介してパラレル接続していた。
エッジの効いたドンシャリ系アンプと上品なエフェクト音だと思うよ。
エフェクトはラック系じゃないとあの雰囲気には似ないと思う。
あと、デカいキャビ(笑。
最後となった武道館ライブではもっとシンプルな音だったよ。
最近はt.cのG-forceも使うみたいだけど、これは今でも手に入る(高いが)。
0759ドレミファ名無シド
2005/12/20(火) 09:13:14ID:xPmzY3qqエフェクトギンギンでハイファイって…
ハイファイの意味辞書で調べてから書き込め。
バカすぎで笑えたけどwwww
0760ドレミファ名無シド
2005/12/20(火) 09:27:12ID:84l6Omn3サンクス!
入るのは専門学校と同じ感覚なのかなぁ・・・日本も同じようにすればもっと音楽愛好者が増えると思うんだが・・・('A`)
0761ドレミファ名無シド
2005/12/20(火) 10:08:03ID:g2RiqZNNやっぱり、素人では駄目ですね(泣)
歪むエフェクター探してみます。
0762ドレミファ名無シド
2005/12/20(火) 11:11:00ID:mtgXwCq9ソースがクリップしている時点でHi-Fiも糞も無いしな。
CD音源についての音質を原音に忠実に再生という意味ならHi-Fi
でも通るかも知れ無いが・・・
俺もちょこっと心の中で微笑んだよ
0764ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 15:29:01ID:Mh6My7Ro0765ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 20:04:18ID:CMVI6WPGテラホシス
でもお金ない…
ここの皆さんはやっぱりJEMオーナーが多いのでしょうか?
自分はレスポなんでアーム使ったフレーズが弾けません…
0766ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 20:11:37ID:GVnHgriY0767ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 20:13:06ID:Q8+mezLy見たよ。これからまた値段が上がりそうだね。
てか数カ月前のヤフオクに40万即決でDNAが出てたな
0768ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 20:44:47ID:CMVI6WPG555だってアームあるからいいですよ!
アームないとヴァイのコピーは辛いっす
>>767
DNAって何だ???と思って調べてみたら
マルチカラーのJEMなんですね!
ホシス…
0769ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 20:55:07ID:ZXCYnAX1JEM90は人気無し。
0770ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 21:36:39ID:4LSvPZkA赤ワーミーとヴァイピックとヴァイワウペダルがほしい・・・あとサスティナーもつけたい・・・
0771ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 21:41:33ID:Q8+mezLy出品者700本限定って言ってるけど実際は850くらい出てる。
777本限定はJEM777LNGじゃったような…
ちなみにDNAは世界300本限定。
0774ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 21:56:59ID:i1ChG0bh0775ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 22:57:57ID:4N8YAlL90777ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 01:08:56ID:lYceJeAn俺はJEMにサスティナーつけてるけど搭載にボディを削るぶんノーマルのJEMに比べて音が軽くなった気がする。それに実際にはサスティナーを使うことがあまりないのが現実の話。
0778ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 02:13:20ID:ka8PvR6yJEM7V WH Perfect Mod(イケベスペシャル)
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444002/444621/
(最下部)
0779ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 02:27:09ID:U/FCNBsVなんか買いに行くのマンドクサイんだ・・('A`)
>>777
え、サスティナー付けたら軽くなるのかよ・・・('A`)
とりあえず手をでかくしたい・・・
0780ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 09:35:23ID:lYceJeAnボディ穴開けるんでノーマルに比べたら木部の量が減っちゃうんで音が変わりますよ。
サスティナーの機能を理解していないと格好だけで終わってしまう
0781ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 12:31:20ID:RNOY/tO6まあ、確かにレスポじゃヴァイはきつい罠。アームもそうだが、
完コピとなるとフレット的にもきついんじゃ?JEM買っちゃえ
買っちゃえ!!w
0782ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 13:00:52ID:bCOX8P9Y24フレット・フロイド・ローズ・HSHというスペックでさらにコイルスプリットもできる。
ピックアップも高出力っぽい感じだからJEMが欲しいなら比較の対象に入れても
いいと思うよ。
0783ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 13:06:22ID:IRaJSCJg俺はピッキングの邪魔だから引っ込めてるけど。
どうも音量差が気になって駄目だ。
0785ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 13:28:52ID:JbwzkHG2お勧めの教則、教えてください・・。
0786ドレミファ名無シド
2005/12/22(木) 16:26:38ID:beXXEWlm0787元ヴァイおた
2005/12/22(木) 21:58:09ID:tcuG/i4lエフェクトラックはお馴染みSDE-3000やYAMAHAのSPXとEVENTIDEは
H-969、H3000、H3000Sの3台。DLR時代と同じというコメント有り。ホンマか?
ttp://k.pic.to/23phz
アンプラックその1:ソルダーノ(SLO-100?)とマーシャルドライブ用の
ブギーのパワーアンプ。ソルダーノはセッティングが解るのはエエよね。
ttp://k.pic.to/23lkr
アンプラックその2:マーシャル4台。Eat em時のホゼMODとリーMODかと
思ったら違うみたいで、誰のカスタムかは不明。
ttp://k.pic.to/23q6x
Passion&〜もアンプはだいたいコレみたいです。本人のコメントではあと
ADA(MP-1?)、Carvin、Rockmanを使ったとさ。
0788ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 00:11:49ID:sSd9JrohみんなのJEMはどの程度の重さなのか聴いてみたいな。
>787
Eventide3台って・・・。
まあ、常に新しいものを使ってたよね。
Ecllipseは使っているのだろうか?
マーシャル4台積は確かプリアンプとして使ってたはず。
ヤマハのPA用パワーアンプも使っていたね。
Legacy以前はBognerとVHTを使っていたな。
SuhrのOD100はマーシャルの歪みとフェンダーのクリーンを両立したと聞いている。
Legacyはこれと似た考え方で作られたらしいけど、実際どうなんだろうね。
OD100は天下のオカダ経由なんでバカ高いし、いい線行っているならLegacyも考えるんだけど。
0789ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 01:52:22ID:UxDIZ5yb0790ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 01:58:41ID:sSd9Jroh0791ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 02:01:06ID:UxDIZ5ybだったと思うが0.8mmくらいの板売ってないかな、、PICK作ってみたい。
0792ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 06:47:34ID:rxaGkGzl0793ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 09:01:39ID:YP68YEM8とても丁寧な説明感謝します。
金銭的に余裕がないと、手が出せませんね(涙)
でも、とても良い情報もらいました!!!
これからは、少しでもお金貯めようと思います。
その前に、ギターの腕を磨かないと・・・。
0794ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 10:04:20ID:LzwV1R7d0795ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 11:56:27ID:UxDIZ5yb過度で乱暴、粗暴な感じが無いし、それでいて表現力豊かなダンスと顔芸。
自分はLesPaul使いなんでバンメンからも「ギターの高さがその位置って微妙
じゃない?」と「?」ハテナな顔をされるし、俺はザック志向じゃねぇっつうの。
ということで、金の無い俺はスティーブモデルでは無いがフロイドローズがくっついた
Ibanezのギターを買うことにするよ・・ チクショウ
(つД`) 貧乏の馬鹿野郎!
0797ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 18:57:23ID:YP68YEM8でも、夢だけは捨てないように
テンション上げていきます!!!
年末ジャンボよろしくーーーーー!!!
0798ドレミファ名無シド
2005/12/23(金) 22:10:24ID:RQRPGAjl0799ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 04:31:17ID:uH9vrhKNRoland SDE-3000。
まあ、中身は改造しまくりだろうケド。
Eventideにはお友達がいるそうだし、エンジニアの知識もある人だから、
同じ機材揃えても同じ音にはならんね(弾き方云々は別にして)。
でも、自分の欲しい音を具体的にイメージするのは大切だよ。
お金もかかるけど、金をかけずにできることもたくさんある。
0800ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 06:32:59ID:/8J6vsUU0801ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 10:46:27ID:53Mgt6qv全然違う機種で真似た方が似たりもするな
0802ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 11:20:03ID:JrdTfDd5ピンクはツルツル、緑はちょいザラっとした感じで。
俺は邪道だが白の滑り止め加工が好き。
0803ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 11:39:12ID:2J/CIJtQRoland SDE-3000調べてみます。
解る範囲で同じ機材揃えるより、
全然違う機種で真似た方が似たりもするな
確かにそうかもしれませんね!
VAIの機材は高すぎて無理そうなので
これからは、自分の音を探そうかと
思ってきました!
ある人から、同じギターと同じ機材を使っても
音は、弾く人によって全部違うと言われ、それも
ありかなと思ってきました。
今は、エフェクターをいろいろ調べています。
0804ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 16:12:28ID:uH9vrhKNそれは音使い、手癖、ビブラートなど等、機材への入力方法がそもそもヴァイだから、
ってことなんだろうね。
楽器屋の売り文句にのせられちゃダメだよ。
0805ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 16:56:57ID:0Yl9d+HWそこから先は組み合わせで音を近づける方が良いんだね・・・
ああいった音に近い音が出せるエフェクターを作れたらいいのににゃぁ(=・ω・=)
0806ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 17:18:29ID:Var5qLo50807ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 17:22:28ID:2J/CIJtQ楽器屋の売り文句にのせられちゃダメだよ。
その辺は、慎重にいきたいと思います!!!
ああいった音に近い音が出せるエフェクターを作れたらいいのににゃぁ(=・ω・=)
あったら、即買いですね(笑)
0808ドレミファ名無シド
2005/12/24(土) 21:59:00ID:KKcOez6Bあんなシステム組まないわな。
0809元ヴァイおた
2005/12/25(日) 01:54:31ID:grHyNyXWでも、フロイドローズライセンスの付いたギターで一番コストパフォーマンスが
高いのはIbanezだと思いますよ。5〜6マソのRGでも充分ヴァイ気分は味わえるはず。
>>803
SDE-3000、今中古でも結構プレミア付いてますね。5〜6マソくらいかな。
アレの良い所はとにかく操作感。モノラルだし、MIDIも付いてないけど、すごく使い易いです。
いちいちパラメーターを呼び出して〜とかが一切無くて、コンパクトみたいな感じ。
ヴァイのは多分、トゥルーバイパスくらいの改造はしてると思いますけど。
ただ、スタジオで当時多用してたディレイはEVENTIDEとTCの2290でしたね。
特に2290は「いままで無かった、とても強力なパンニングが出来るんだ。
それにダッカーもとても優秀なんだよ。」とお気に入りでした。
むぅ〜、どっちもウン十万のディレイやっちゅうねん。
0810元ヴァイおた
2005/12/25(日) 02:04:57ID:grHyNyXWランディ・コーベンとルームメイト。ぐらいしか知らんです。
あと、殆どの学生が最初の数十ページで挫折するというスケールに特化した
理論書(2音スケールとか数オクターブで完結するスケールとかがどっさり出て来るような)を
当時の在学生の中で唯一マスターしたとか、しないとか。
>ペトちゃんのはスレ違いだけど・・・。
とにかくスタジオばっかり入ってた(マイアング、ポートノイと)ので
基本的に落第生だったそうな。一人2時間枠のスタジオ予約をとるのに
3人交代で徹夜で並んだとか。同級生のダーレンハウス・ホールダー曰く
「あいつらとは授業で会った事が無かったよ」とさ。
0811ドレミファ名無シド
2005/12/25(日) 02:24:39ID:QM5c6Nz+淡路町のESPで実物見た時は、プロでもなきゃ買わんだろ、と思ったモンだ。
0812ドレミファ名無シド
2005/12/25(日) 03:14:07ID:cuIHRSL+なったらしいが
0813ドレミファ名無シド
2005/12/25(日) 03:21:08ID:IKgMcOdT0814ドレミファ名無シド
2005/12/25(日) 04:23:07ID:SDwmDr+z0815ドレミファ名無シド
2005/12/25(日) 10:43:45ID:FFjp/H1f0816ドレミファ名無シド
2005/12/25(日) 11:52:00ID:bBpYM4l5世界で一番観客を沸かせてくれるエンターティナーなんだろうな
結構感情的な曲も多いし俺は好き ヴァイが好き でも女が好き
0817ドレミファ名無シド
2005/12/25(日) 20:17:42ID:cuIHRSL+0818ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 02:07:49ID:nxIyBOzCヤマハがパシフィカに載せるためにウイルキンソンとスパーゼルを買い占めちまった位、この
組み合わせが持てはやされていた。
ヴァイは頑なに使い続けていたけれど、元々ゴツイブリッジなんで音の冷たさが敬遠されていた。
折りしもヴィンテージブーム最高潮の頃でもあったし。
アイバニーズもよく止めなかったもんだ。
最近はシェクター辺りも精力的に載せるようになったね。
独特のハリのある音はやはりフロイドローズの音かな、と再認識している今日この頃。
アイバニーズは作りいいよ。
一時はコストダウンばかりでモノも落ちたが、最近はピシリと作っている。
JEMは派手すぎてすぐ飽きるから、誰々モデルじゃないものを勧めます。
0819ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 08:52:08ID:Vp5wjzwS調べてみましたが、かなり良さそうですね!
でも、値段が・・・(泣)
VAI先生と同じ機材だから高くて当然だけど
誰か、安くて良いもの発明してくれーーー!!!
0820ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 08:55:19ID:Wp7soYT8オレは初期のRG持ってるんだけど、だいぶ進化してるな。
デザインはエレガントでスマートだし、仕上げも良い。
弦のボールエンドを、切り落とさなくても良い工夫もすっきりまとまってる。
こないだ久しぶりに楽器店に行って見たんだけど、欲しくなった。
けど、オレのバンド休止状態だしカネもないので・・
0821ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 11:30:36ID:L4Cv8jfJアームバーが折れやすかったと言う話を聞いた事があるんですが、
近年のものではどうなんでしょうか?
0823ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 17:01:22ID:fzfQ0E18なんちゅーか、使い込むほどに愛おしくなるって感じが無いんだよなぁ。
0825ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 22:48:41ID:Wp7soYT8Edgeといっても、沢山種類があるんだね。
こんがらがる・・・ orz
Edge Pro IIとかEdge Pro、
他にも、なんかLOプロとかピエゾPU付きとか七弦用とかローラーベアリング式とか・・・
0827ドレミファ名無シド
2005/12/28(水) 19:00:44ID:uxbxHKxk0828ドレミファ名無シド
2005/12/29(木) 00:25:50ID:VjccqODl好き勝手に出来るって意味ではおもちゃ的要素はある。
所有してるギブソンやミュージックマンはオリジナル状態であるのに対して先月買ったばかりのRGは
既にピックアップ交換、コンデンサー交換等を経て今はトーン回路カットして変わりにフロント
とリアのタップスイッチ載せてる。
インストバンド用に中古で安く手に入れたRGだけどいろんな意味で一番遊べるおもちゃって感じ。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24574.jpg
0830ドレミファ名無シド
2005/12/29(木) 20:03:33ID:E1e0EI5d自分のギターとそっくりだったもんで一瞬びっくりした
愛馬じゃないんだけど。
ttp://www.fujigen.co.jp/guitar-catalog/Anboy-2.html
の茶色の写真のヤツをトーンカットしてタップスイッチつけてる
0831ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 05:43:31ID:K4DYraqM0832ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 07:50:03ID:5LAuoq+6あと、デンバーのG3(イングヴェイが出ている奴)ではトリプルネックでの
インプロビゼーション(即興)をやっている。
あれこそSteve Vaiだと思うよ。
0833ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 13:11:27ID:DwYZhOExと言う点で、デヴィット・リー・ロスの「Eat'em and smile」もゼヒ。
メロディックで、フラッシーで、コミカルな彼の表情が良く出ている。
ビリー・シーンとのかけあいも楽しい。
最近こういう音楽、あんまり無いよなあ
0834ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 13:12:46ID:DwYZhOEx0835ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 14:42:25ID:3FVsKjQy0836831
2005/12/30(金) 19:20:02ID:K4DYraqM0837ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 19:22:14ID:Tt69twTq明日弦買ってきたら音源うpします。下手&ショボ機材だけど許してください。
何の参考にもならないかもしれないけどお許しください。
ピッキングハーモニクスがVaiっぽくなった気がした
0839ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 22:16:58ID:5LAuoq+6その代わり、音は暴れるが。
0840ドレミファ名無シド
2005/12/31(土) 03:42:20ID:evpn1Rb9そうなんだよなぁ
なんかごちゃっとしちゃうんだよな。修行が足りんorz
0841ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 12:50:16ID:4QST6XWU0842ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 20:17:29ID:QMb9V0z+0843ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 22:02:34ID:2+Ponm84音拾いのヒントになればめっけもん。
Christmas Time Is Hereなんてボトルネック使ってるなんて書いてあるよ。
いつものヴァイのアーム節なのに。
0844ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 23:03:41ID:ZbO59VaI中には本人のコメント付きのものもあるし。
0845ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 00:05:34ID:onAdiMcOてかあの絶妙なタッチが再現できんですorz
0846ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 01:58:30ID:ntzmOaJ8http://www.jem7.jp/modules/scores/
0847ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 04:16:57ID:1zIFBbSlPassion発売当時に5千円で買った。
装飾音も可能な限り拾ってるので、日本のスコアがバカバカしくなる。
Arien water kissなんかはマトモなスコアにならない曲だけど、五線上
に独自の記号で視覚的に表現されていて面白い。
0848ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 04:54:53ID:0Gtl0/Ed0849ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 08:47:55ID:ilcnAI6Iしかも無駄にアゲやがって
0850ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 02:22:20ID:94zMzydphttp://www.guitarplayer.ru/vai/video/GuitarPlayer.Ru%20-%20Steve%20Vai%20-%20Lesson.avi
0851ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 13:07:12ID:uMS+B5wQ0852850
2006/01/04(水) 01:39:27ID:Ym64q5qTじゃあこれも既出ですよね
http://www.redmusic.com/video/SteveVai/BadHorsie256k.asx
とりあえず逝ってきます
0854ドレミファ名無シド
2006/01/04(水) 08:38:26ID:LywiyE1U違う映像を期待してショボーン
0855ドレミファ名無シド
2006/01/04(水) 16:23:38ID:Ym64q5qTてめーは市ね
David Lee Roth- Just Like Paradise
http://www.youtube.com/w/David-Lee-Roth--Just-Like-Paradise?v=Ve0HtEfsYS8&search=david%20roth
0857ドレミファ名無シド
2006/01/04(水) 19:33:00ID:agI05u4Q0859ドレミファ名無シド
2006/01/04(水) 22:50:42ID:Ym64q5qT>>855
youtubeなんかとうの昔に見とるわ。
得意げにそんなもん貼らんでよろしい。
0860ドレミファ名無シド
2006/01/04(水) 22:51:15ID:Ym64q5qT>>855
youtubeなんかとうの昔に見とるわ。
得意げにそんなもん貼らんでよろしい。
0861ドレミファ名無シド
2006/01/04(水) 22:51:47ID:Ym64q5qT>>855
youtubeなんかとうの昔に見とるわ。
得意げにそんなもん貼らんでよろしい。
0862ドレミファ名無シド
2006/01/04(水) 22:52:25ID:Ym64q5qT>>855
youtubeなんかとうの昔に見とるわ。
得意げにそんなもん貼らんでよろしい。
0863ドレミファ名無シド
2006/01/04(水) 22:55:28ID:zmgrdo+3フレクサブルの曲を多数演奏している。
これって有名なの?
0864ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 00:30:27ID:zZwySFK4アーム使ってギター持ち上げてんじゃねーよ
0865ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 06:17:55ID:clmULMHF0866ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 10:25:00ID:JIj+oA2R0867ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 15:28:03ID:DFOpExWrええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええ、え?
いや、えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0868ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 19:26:31ID:DFOpExWr0869ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 22:50:37ID:DFOpExWr0870ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 22:51:07ID:DFOpExWr0871ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 22:52:13ID:DFOpExWr0872ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 00:52:42ID:Eiuhenq70873ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 21:03:27ID:BH9EzoPY0874ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 21:06:48ID:SRmZKbaHアーム回し&持ち上げとかヘンテコダンスとか
まァヴァイだからサマになるんだろうけど
0875ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 23:19:17ID:ed4pBlsn持ち上げと、ヘンテコダンスはパクってる。
やってるジャンルはJPOPでだけどね。
0876ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 06:47:28ID:IE+JrdZJ0877ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 12:59:16ID:AAevPZ9R0878ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 19:30:21ID:x5a5EGNr0879ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 19:34:12ID:zozm1iyQ0880ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 01:28:43ID:enJbK97L不必要なノイズがさっぱり出ないのが理解できん
0881ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 04:18:11ID:PT0EA5f20882ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 15:49:09ID:iH6lLItq0883ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 15:50:55ID:ToEDTFyc0884ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 20:44:46ID:EKS5QEa3ディレイ?フランじゃー?
0885ドレミファ名無シド
2006/01/13(金) 10:59:51ID:ajSl4Njpラックシステムマジック。 あとノイズサプレッサやらフットボリュームの
神業的使用とか・・確実にストンプペダルでは一切歪みを作ってない
んだろうな。 良くてブースト用途程度か。
0886ドレミファ名無シド
2006/01/13(金) 17:03:51ID:pZIdV15a実際に音を出して貰ってインタビューした時も
何でノイズが出ないのか不思議とか言ってたな
0887ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 01:20:22ID:01UX2a8k電源アダプターやら何やら、機材のレイアウトで結構変わるんだよ。
プロは安易に機材に頼る前に、原因を作らないように配慮する。
ヴァイはスタジオエンジニアの知識もあるし、機材も改造させてるようだしね。
>>884
ギターシンセじゃねーの?
0888ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 03:33:04ID:6UhRblu7AC自体をトリートメントかなんかで綺麗にしてたのかも知れないね、、、
電源関係の不要なノイズを完全に排除したり影響しあう機器を遠ざけたり
素晴らしい。
0889ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 04:00:56ID:o6AiNhuw単純にテクだけでやってたのかと思ってた>ノイズ消し
0890ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 11:57:59ID:fM8ohq5Wギターはギブソンのレスポールスタジオなのでアーム使わない曲
早弾きは苦手です。
0891ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 12:32:25ID:Y51JTV6pネタか?VAIの曲でそんなもんあるかい!!wアーム使わない
曲が思いつかないが・・・。うーん、テク的に比較的(ここ大事)
簡単なのは、Die To Liveか、Crying Machine、Hand on Heart
あたりかな?ここらあたりなら早弾き苦手でも頑張ればいけるん
じゃん?
0892ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 13:44:48ID:Rft9eJuqHAND ON HEARTは無理でしょう。中間のタッピングと終末部のレガートフレーズができんと思うよ。
>>890
パッションのSISTERSは?クリーントーンでアームは使わないし、速弾きもない。
0893ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 14:26:51ID:Uxbc8Exe弦がゆれて出る音のことだと思うが・・・
電気的なことじゃなくて。
0894ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 14:27:31ID:EotkLo3+0895ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 18:27:17ID:6UhRblu7単に俺の握力と経験が足りないだけなのか1弦を0.010のSETにすると辛い。
Vaiの愛用ゲージって何inchなんだろ
0896ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 18:42:15ID:fcVDr1tK6弦〜1弦にまたがったレガートの練習フレーズが載ってたときのやつ?
普通は右手でミュートするけど、ヴァイの右手はなぜかギターの角を掴んでたっていうやつ。
0898ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 19:50:20ID:6UhRblu7ダダリオで言うピンク色ケースの例のアレ?
マジで?先週「0.01だと太いし0.009だと細いし・・」と迷っていて丁度
1ダース注文したばっかりだw すげぇドンピシャかよ。
0899ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 20:51:31ID:qZeX3FAS確かにHAND ON HEARTは無理だわな。てーか、早弾きは
(他のテクもそうだが)苦手とかそういう問題じゃないよ
な。練習しろよ、>>890。
0900ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 20:53:28ID:bqwrgpFRアストリアのDVDのディスク2でギターテクのおっちゃんが弦の袋を
カメラに見せてたけどかなり細かったと思う。
0901元ヴァイおた
2006/01/14(土) 21:30:12ID:Hc2dRBqk俺もそう思ったよ。
つか多分ヴァイのライブ機材にノイズリダクション的な
モノは無いと思うし、実際は普通にノイズも出てるハズですよ。
実際、近くでライブみると生音で「サーッ」ってノイズが聞こえるし。
もちろん、機材構成はよく考えて設定してるとは思いますけど。
ただ、機材的なノイズも奏法上(というかアクション時)のノイズも
目立ってないだけかと。弾かない時はこまめにボリューム絞ってるし。
まして、DVDなんかの音声は実際の出音からかなり加工されるしね。
0902ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 21:46:15ID:8OKswKLmhttp://www.hvymetal.com/album/7850.html
0903886
2006/01/14(土) 21:53:37ID:zWEXmLweゴメンそこまで覚えてないんだけど
確か奏法解説の時だったと思う
ヴァイのギターを使っていたけど機材については覚えてない
昔読んでた時はどこかのスタジオを借りるか
シンコービルでインタビューしてるのかと思ってたけどどうなんだろ
0904ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 22:08:10ID:0Z7kTsB3インポリテリよりはやくないか?
0905ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 22:20:11ID:o6AiNhuw0906ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 22:34:35ID:0Z7kTsB3部分的にって言ったらいいかな
0907ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 22:37:13ID:9c01jX6H0908ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 23:02:03ID:8OKswKLmhttp://www.hvymetal.com/album/396.html
0909ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 23:12:40ID:01UX2a8kYG誌のせいだな。
0910ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 23:50:43ID:0Z7kTsB3変態なとこも好き
0911ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 01:16:52ID:mlfzM4hg音選びならいわゆるフュージョン系の方が楽しいけどな
チックコリアのエレクトリックバンドとか
ヴぁ意も影響受けたって言ってたし、聞いてみたら?
0912ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 01:18:55ID:R5+nIatq0913ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 01:29:48ID:sHbeHAwB0914ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 01:46:35ID:rEeuMj0h0915ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 02:04:34ID:IpuJk6Vuピックが弦に当たる時のキッキッって音。アタック音にかぶさるやつ。
だからあんまりバカッ速には聞こえない。
スピード命なギタリストは大抵、オルタネイトのときはこれがはっきり出る。
ツブがそろってスピード感が出るし、わざとそういう訓練をしてるんじゃないか。
でもVaiが誤魔化してる訳じゃないのは、コピーしてみるとすぐわかる。
どうやってんだ、って感じw
0916ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 02:07:07ID:pmIN5F7Bオススメの機材教えてください
0917ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 02:25:02ID:KDsQnts2同じ形状で同じ素材のピックって出てないのかな(VAIの名が
ついてないもの)
0918ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 03:28:10ID:HQ4DrUY6今日の出演者 タモリ、関根勤、草なぎ剛、千秋、アニマル梯団、WithT
飯島直子、三上大和、前田幸子、まこと、色摩茂雄、スティーヴ・ヴァイ
http://www.246.ne.jp/~namioka/1999/19990820.htm
0919ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 12:38:15ID:J73pd0cWいいとも出てたのか。。Ultra Zone出したころかな。
あの時は、テレ東の日曜朝の情報番組にも出て、
Jiboomのデモ演(当てぶりだったかも?)と、つるの剛士とギターフリークスで対決ってのもあった。
ヴァイの余裕で勝ちだった。
0922ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 18:46:55ID:HQ4DrUY6http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013YSAY/qid%3D1137318362/250-5647836-8536250
0923ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 19:43:08ID:J73pd0cWttp://www.youtube.com/w/a-and-e-biography-frank-zappa-pt.2?v=o0aDepiU1gc&search=zappa
0925ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 22:27:50ID:pmIN5F7B0926ドレミファ名無シド
2006/01/15(日) 23:17:38ID:WpUFmrE8金がないなら立ち読みか耳コピしな。
0927ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 00:07:11ID:Fw6u8+cB0928ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 00:26:33ID:hhpCGHE30929ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 00:43:46ID:JIxMYzpM_________________________
| | |
| [G]oogle | |
| /ー[]{] /ー[]{] 冂 ┌冖ー┐ 冂 | |
| く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.| |
| ∠/ ∠/ !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.| |
| ⊂二⊃ | |
| | l | | |
| |_l__| | |
| ( ´_ゝ`) シェフの味! | |
| / |: ヾ ∧_∧ ドウダカ | |
| / / |: l、 l (´<_` ).、 | |
|__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ | |
| /⌒\** | |
| .ゝ二二二ノ | |
| ググ(・∀・)レ!! | |
|_____________________________|/
0930ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 13:00:19ID:GPhu+vkh0931ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 16:11:33ID:d9XP2dPT連日の有頂天ホテルだかいう映画の猛烈宣伝の一環である
ゲスト・松たか子の話があまりにもおもしろくなかったのでテレビ消しちゃったよクソ
0932元ヴァイおた
2006/01/16(月) 18:54:45ID:KPsW1jfe確かに、パブロ・ジルベルトやペトちゃんに比べるとピッキングノイズは
控えめよね。もちろんヴァイもフルピッキング時には出るけど(Rescure me〜の最後とか)。
パブロやペトちゃんの鬼気迫るピッキングも好きやけどヴァイのニュアンスは
フレーズの邪魔にならないっていうか、ほど良いピッキング感というか・・・。
考えてみると前者は結構尖ったピックで、強めのピッキングっていうのもあるのかな?
ヴァイは普通のティアドロップで、手元を見るとフルピッキング時でも
弦に対して少し角度を付けた流れるようなピッキングやしな。
でも、改めてみるとこの人のピッキング、巧いなぁ・・・。
0933ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 19:30:15ID:hhpCGHE30934ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 19:57:43ID:aJky48re0935ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 20:00:44ID:hhpCGHE30936ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 21:33:04ID:ZrAOkQk9ヴァイが見れるなんて
0937ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 21:57:56ID:FmW2Lc5bかつてはNHKでレインボーinミュンヘンもパープルin日本も見られたぞ。
1回こっきりだったが。
0938ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 22:17:30ID:hhpCGHE3今は歌手の時代だから
0940ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 23:38:54ID:CrOq77Iq0942ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 23:53:21ID:GRd9B6Oa当然機材面もあるだろうけど、左手のミュートがキモだと思う
不要弦ミュートを兼ねたフィンガリング
押弦している隣の弦をを同じ指の先で同時にミュートする
指を寝かせたクラシックスタイルもそのため
俺はかなり後でこれに気づいて修正しようとしたが未だに不完全なんだな
最初からそういう形で覚えれば無意識に出来るんだろうけど
0943ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 00:31:13ID:2vB8EyqxEQでエセクリアなヌケを作るより、クリアな弾き方を身に付けるほうが効果はデカい。
というわけで942は精進したまえ。
0945ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 01:27:45ID:1odKWHwPいや、そうじゃなくて・・・
オリジナルの自分の今までしてきて自然となってるままが一番ってこと
だってみんな手の形指のながさ、筋力、他もだけど全部がちうがうんですもの
0946ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 02:02:31ID:wK+x6j3Q正直VAIのコピーをやっていて「こんなのマジでできるのか」と引き気味、、
というかマジでコピーしてんのかよ、、お前さんたち本当にテラコワす('A`)
「コピー? ほれ、できてんだろ」みたいなクールな音源ききてぇ!
0947ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 02:24:11ID:/GsQzaMS0948ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 03:18:26ID:uenO34Snhttp://www.youtube.com/w/Darrell-Plays-Steve-Vai---Building-the-Church?v=ZBBCHZq6iGU&search=steve%20vai
0950ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 05:42:45ID:Bmap+Q8G倍ピッキングの音の粒立ちには驚かされるよな。ペトやポールとはみたいな無理矢理感もないし
かといってインギーみたいなエコノミー系ギタリストよりアクセントもはっきりしてるし…
ピックは普通のティアドロップだし…ペトやポールは先の尖ったピックに頼るところが大きいのにね。
アルカトラスのジェット〜やアストリアなんかの映像をみるとフルピッキングの時は弦と平行に当てようとしてるよね。
早弾きのときは普通は斜めに当てるから珍しいなと思ったんだけどあれが秘密かな?
でも手がでかくないと難しいんだよな〜長々とごめんね
0951ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 05:54:47ID:Bmap+Q8Gあれはこんなん作らせてみたみたいな感じで実際使ってるのはアーニーボールのレギュラースリンキーじゃまいか?
0952ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 06:30:14ID:Hz4vmriK0953ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 08:22:41ID:EwfWt3zYこのベトナム難民のような子は扇風機まで顔にあててヴァイになりきってんのか?
カメラ目線もうざいし相当な勘違い君と思われ。
0954ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 09:48:43ID:wK+x6j3Qこのスレで完コピとはいかなくとも「これだけコピーできる」感じの音源
をこのスレに訪れるひとの音源で確認してみたいなぁと。
正直、マジで神の予感がする。
0955ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 12:53:06ID:s08ftNd/0956ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 15:16:32ID:XRFO8T3j0957ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 17:26:49ID:CU9eFPlJ0959ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 21:58:32ID:2vB8Eyqx上手すぎて些細な違いが気になったりもするけど(w
948のダレル君は・・・。
カメラ目線がキモいな。
あと、アーミングが高見沢になってる。
いとをかし。
0960ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 23:30:44ID:uenO34Sn0961ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 00:11:23ID:S1xJYHfx0962ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 10:08:04ID:DBO/297Y._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} <PUをEVOとEVO2どっちにするか迷ってる!!教えてドラ〜!!
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v ̄| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::'''' ゙̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`^^^^''''¬;;;_ ノ
ミ. `i, , `'' /
゙). `i, .,ノ λ
\ }, ′ . / | |
. \ \ . ,/ ∪
(¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i¬冖'''''7′ ∨¬ーーz─-―「\
/ _ノ 厂¨丁¨¨フ .ミ、 ゙\
0964ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 13:13:45ID:TlpwVqI40965ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 13:31:24ID:s7CkhUtp映像見てると左手ミュートが不可能な状況でもノイズ出てなかったりするんだよね
例えば1、2弦なんかの速いフレーズをレガートのみでやってる時とか
ポジション的に左手人差し指で低音源側ミュートしてないんだけど
右手は髪かきあげてますみたいな
正直どうなってんの(´・ω・`)?と
0966ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 15:21:45ID:SLouxigG0967ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 15:31:03ID:AIlTc6B/それはジェイソンベッカーだす
0969ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 15:49:26ID:AIlTc6B/ああ〜すいませんageてしまって・・・
0970ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 16:18:59ID:KHF32aq80971ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 17:43:16ID:J9RifeMT0972ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 18:17:35ID:Tze6SLgg日本の国花
世界一きれいな花は月下美人なのかな
0973ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 18:34:47ID:HJV/pLZsEVOとBREEDで迷ってるけどやっぱEVOがいいな!!
ところでVAIの使ってる弦はダダリオのピンクでいいの?
0974元ヴァイおた
2006/01/18(水) 20:49:45ID:bJXicU9H「日本のメーカーは本当に優れた製品を作ってると思うよ。IBANEZは
僕のシグネイチャモデルを一番早くイメージ通りに仕上げてくれたし、
もちろんBOSSのペダルエフェクツも素晴らしい。僕が長年使ってる
ディレイユニットも日本製だ。DX-7のパッチも沢山持ってるよ。
考えてみたら、日本のメーカーがこういった優れた機材を作ってなかったら
僕の今のサウンドも無かったかも知れないね。」
「日本はとても大好きだよ。とても美しい国だしね。それにライブでは
オーディエンスが僕の音楽にキチンと敬意を払って聴いてくれるんだ。
曲の合間では凄い歓声があがるけど、演奏中はとても真剣に聴いてくれる。
こっちだってそれなりの演奏をしなければって思わされるね。」
「僕の前世は日本人かも知れないねw」
的なコメントを何度も読んだ記憶があります。
0975ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 21:02:11ID:HJV/pLZs世界で同時公開されることが明らかになった。
18日付の上海紙「文匯報」が報じた。
同紙や制作協力する江蘇省文化産業グループによると、映画のタイトルは「南京・クリスマス・1937」で、当時、南京
にいた米国人宣教師の目を通して、旧日本軍が行った中国人への殺害行為を描くストーリー。
クリント・イーストウッドが監督を務め、同氏と「マディソン郡の橋」で共演したメリル・ストリープの出演が予定されてい
る。
すでに3000万ドルが投じられ、総制作費は1億ドルを超える見込み。江蘇省政府が協力し、5月から南京でロケが始
まるという。
中国では旧日本軍が南京を包囲した12月13日を「南京大虐殺記念日」としており、70周年にあたる来年は、各種行
事が行われる予定。
南京事件を扱った映画としては、「抗日戦争勝利50周年」の95年、日本人俳優も起用した中台合作の「南京1937」
が制作され、日本でも上映された。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060118i312.htm
0978ドレミファ名無シド
2006/01/18(水) 23:32:56ID:6iHI0Xix0979ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 00:37:06ID:FFfM8wmk0980ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 01:11:14ID:rGlPSlrb本人が描いてるんじゃないのか…絵心ありそうだけどな何となく
あの独特の雰囲気は好きでもあり嫌いでもあるw
0981ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 16:05:56ID:6F790+I4._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} <PUって大事ドラ〜!?教えてドラ〜!!
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v ̄| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::'''' ゙̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`^^^^''''¬;;;_ ノ
ミ. `i, , `'' /
゙). `i, .,ノ λ
\ }, ′ . / | |
. \ \ . ,/ ∪
(¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i¬冖'''''7′ ∨¬ーーz─-―「\
/ _ノ 厂¨丁¨¨フ .ミ、 ゙\
0982ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 18:34:50ID:tMINRZIittp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140713-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140705-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140656-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140644-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140633-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140625-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140615-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140607-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140559-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140550-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140537-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140448-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140438-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140427-15524-0-L.jpg
ttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140414-15524-0-L.jpg
0983ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 18:55:01ID:TeyyPIDuAhttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140705-15524-0-L.jpg
Bhttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140656-15524-0-L.jpg
Chttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140644-15524-0-L.jpg
Dhttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140633-15524-0-L.jpg
Ehttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140625-15524-0-L.jpg
Fhttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140615-15524-0-L.jpg
Ghttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140607-15524-0-L.jpg
Hhttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140559-15524-0-L.jpg
Ihttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140550-15524-0-L.jpg
Jhttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140537-15524-0-L.jpg
Khttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140448-15524-0-L.jpg
Lhttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140438-15524-0-L.jpg
Mhttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140427-15524-0-L.jpg
Nhttp://violet.homeip.net/noticeboard/incoming/2006/01/18/20060118140414-15524-0-L.jpg
0984 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2006/01/19(木) 21:28:32ID:MRc/AuTJ∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 死ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.|
0985ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 23:01:56ID:JMO6+wnY本人は絵はへのへのもへじしか描けないらしいぞ。
・・・アメリカにへのへのもへじがあるかどうかは別として。
だから楽譜を書くんだって。楽譜はアートだって。
0986ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 23:03:37ID:+v76kBR70987ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 23:09:17ID:OvD2D21V手を挙げてるのにピッキングの音するしギター振り回してるだけなのにきれいなハーモニクスでてるし
アームアップしたみたいに音程あがってるし…
0990ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 00:00:09ID:OvD2D21V0991ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 00:00:44ID:/96oP+LH0992ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 00:17:00ID:W4jYSxCi0993ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 08:39:07ID:H1T4iFDhヴァージルがシンバルしか叩いてないのにタム回しの音が・・・。
0994ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 08:57:46ID:3CPlAI1I0995ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 10:49:13ID:u4cFUanJ0996ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 11:30:32ID:MNDnb0GChttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1137724184/l50
0997ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 12:26:43ID:zV/QCMB50998ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 12:28:25ID:zV/QCMB50999ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 12:30:25ID:ww9l323V締めくくっていただこうか!
↓これが世紀の書き込みってやつだ!
1000ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 12:33:07ID:MNDnb0GC10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。