スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック10本目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
お財布に優しい夢のある廉価版!
思い切った改造だって恐くない!
さぁ、ボディーをザグれ!
スキャロップだ!
音源うp大歓迎!
メーカーHPなどは>>2-10あたり?
前スレ
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 9本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111814942/l50
過去スレ
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 8本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105936369/l50
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック・7本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102037280/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 6千円
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097378416/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094301575/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・4本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080460720/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・3本目
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071748199/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・2本目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064532144/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042042955/
0836ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 15:14:57ID:wHDgsGKU0837ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 15:38:53ID:F3k2pPgzhttp://www.yonosuke.net/clip/5/19732.jpg
画像うp
0838ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 15:57:09ID:F3k2pPgz超簡略配線図
http://www.yonosuke.net/clip/5/19734.jpg
0839ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 15:59:31ID:UdttA8KGそう考えるとちよっとはマシな気がするぜ
0842ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 17:55:11ID:lmDFJyE6わざとそういう値段にしてるだけってことも考えられる
>>837-838
ちょっとやってみたくなった
0843ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 17:55:30ID:zILmW8H+0845ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 18:33:06ID:23yDNOkbんで、ざぐりまくってピックアップ20個ぐらいつけたくなってきた
0847ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 18:37:43ID:F3k2pPgz0848ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 19:35:01ID:lmDFJyE60849ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 19:36:50ID:lmDFJyE60851ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 19:54:30ID:23yDNOkbとりあえす今考えてるのは1フレットごとにシングルぶち込んだり(ヘッドにボリュームを)
ボディーにハムをちりばめたり2段重ねで埋め込んだりしたいですw
どこまでできるかとりあえずフォトラト買います
チラシの裏すみません
0852ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 20:04:53ID:pz2n4ZLjなんか駄目っぽかったや。。ボディに変なコンターがあったよ。。
ペグもなんか安っぽかったし。実際安いけどさ。
0853786
2005/08/04(木) 20:07:13ID:zILmW8H+ピックガードの色が中華ドレッシングみたい
0854ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 20:27:25ID:F3k2pPgzとりあえず安ギターで極限まで可能性を追求し、ノウハウを学び、それをちょいマシなギターにステップアップだ
0855ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 21:02:39ID:8XfMRWd6まあユニはアルダー材使ってたり
加工精度とか作りは他の同じ価格帯
に比べてたらずば抜けてるからな。
フォトゲや伝説買うならあと5000円だして
ユニ買うな、俺は。
0856ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 21:29:50ID:Odecx+BY0857ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 21:33:30ID:06wlFBe1ブロンドかっこいいなぁ・・
このp-90はどうなんだえお??
0858ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 22:14:45ID:lmDFJyE60859ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 22:16:26ID:GV5bxYNL0860ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 22:30:24ID:lmDFJyE60861ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 22:38:10ID:4Ykr12iT木の鳴りがすごくいい。フェンジャパよりいいかもしれない。
0862ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 00:03:13ID:J4OSlhEV15000ほどあるなら買うならバカスにしとけ、もうないものもあるが。
安いベーススレじゃフォトジェニ・レジェンドは会話にも入ってこない。
でも過剰なバッカスマンセーが目立つからこれまじで工作員じゃね?みたいなのもある。
でもほんと作り良いよ。
フェンジャパの店売価格6万らへんのものには余裕で勝ってると思う
0863ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 00:07:53ID:zz5Y4P1Cフォトジェニ、レジェンド、スクワイヤは通販でも店頭でも、ある程度の店なら売ってるからね。
0864ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 00:08:46ID:NltHM6Iw0865ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 00:09:04ID:UKseTT3Pだからフォトジェとかいいんだよな〜。
日本もよろっとあぶないか・・・。
0866ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 00:10:50ID:NltHM6Iw0867ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 00:28:16ID:NmT6r73w余裕で勝ってるとは思わないが同じぐらいのレベルではある。
>>866
音に関しては好みの問題だがフレットやネックの
作りに関しては上だと思う。
ただネックは薄くてフェンダーになれてると
違和感がある。
0868ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 01:33:33ID:J4OSlhEVフェンダーコピー以外は中途半端にたかい。
>>863
もうユニバース、店頭では売ってないかな?
0869ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 01:49:48ID:4PEHRo3w話は変わるが、今度安物ベース買おうと
思ってたのね あえて無名の香具師w
ここはギタースレ(?)だけどそんなに評判良いなら
ちょっと無茶してウニバース買うかな…
0870ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 07:54:52ID:m10qmD5Tこのレビューはサクラ楽器社員の書き込みだろ・・・。
0872↑
2005/08/05(金) 08:58:08ID:rxRvV6Uphttp://plaza.rakuten.co.jp/kuro1219/profile/
てかキモスww
0873ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 09:02:33ID:fEbvXPJSkarimono!
0874ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 11:06:46ID:w3lccMzQ0875ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 11:12:16ID:o46t+5cFやたらと歪んでて、縦横比もおかしいから写真が変けど、
目鼻立ち整ってるし、実際は結構可愛いと思うぞ。
0878ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 15:39:32ID:P00N4DoJレジェンドとユニの差はボディの鳴りと細かい気配り(PG外してみたらノイズ対策&ハーフトーンのハムkyナセルしてくれてた)&ネックが反りにくい
ユニとスクはまずPUが比べ物にならない。もちろんスクの方が上。耳が肥えてる人にとっては使い物にならいけどフェンダーのヴィンテージトーンの模範みたいな音がする
あとブリッジの違い&スケールのせいか引き易さもスクの方が上のように感じた
ユニは速弾きしたらなんかピッキングに違和感ある
ユニ買うなら5000円プラスしてスク買うことをオススメ
ちなみスクはstandard st2万円atワタナベ楽器
0880ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 16:35:25ID:e/v1rwHj0881ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 16:46:01ID:GmzDIz7m0882ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 17:16:07ID:GMAu6G7Fこれでもかっとけ
0883ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 17:44:52ID:J4OSlhEV0885ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 18:59:08ID:zz5Y4P1C指向なんだから、ユニやスクはちょっとスレ違いでね?
0886ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 19:39:37ID:KsB6D+yP0887ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 19:57:10ID:um6fPwno0889ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 20:57:20ID:NltHM6Iw0890ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 21:44:06ID:oTWpX1yFユニがフェンダーの5万ランクと良い勝負で、
スクがユニより上ってことは中途半端なフェンダーよりはマシってこと?
0891ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 21:55:04ID:JKH8OLTdスクワイアのギターはビンテージタイプと違ってモダンな仕様だから
中途半端なフェンダーと考える物がヴィンストならYESという事では。
0892ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 23:22:15ID:rxRvV6Upで、ロッド回そうとしたら穴のサイズが微妙に合わないんだけど同じ状況の人いる?
0893ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 23:27:16ID:vex3+cYt0895ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 23:56:11ID:J4OSlhEVようはバカスはPUだっていったろうが。
変えれば相当良くなった、俺にとってね。音のうんたらなんて人それぞれだ。
様はとりあえず弾けってこった
0896ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 00:41:29ID:yn2G2dBlディマジオのPU載せてから生鳴りと合わせて最高の音を出してくれてる。
0897ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 01:22:19ID:ZbDMxQyz>スクの方が上。耳が肥えてる人にとっては使い物にならいけどフェンダーのヴィンテージトーンの模範みたいな音がする
まじかよ、スクウェアーがフェンダービンテージの模範の音?難聴か、お前。
値段なりのよさはフォトジェニもろとも認めるが、上記発言は、自分的には?????だよ。
0898ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 01:25:36ID:ZbDMxQyzれすぽの と言うより 15000円以上のPUのせてみれ!
デイマジオだろうがなんだろうが好みで選べ、豹変するぞ
0899ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 01:26:54ID:qamcELBT0900ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 01:36:59ID:ziutFl4F0901ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 02:26:13ID:DR1C9fEA0902ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 02:42:45ID:vn4Xqr9Zほっといてあげなさい。
おれにとってスクはグランジギター。51は見た目だけで欲しい
>>896
ストラト?
俺はダンカンのせるつもりだったが、ちょっと考えようかなあ・・。
ファンクとかクリーン系で使いたいんだよね。でも。安いのにクリーン求めるのも酷か
ユニのベースでは感動してるが。。あとベースなら高いがカーボウがかなりオススメ
あとはアイバのRD。SDGRは糞。
0903878
2005/08/06(土) 05:33:15ID:zeRkgqPaユニストラトはフェンジャパのST-43にも勝ってるとこないと思うんだが…
スクスタンダードstは個人的にはST-43より弾き易い。それより上位機種は持ってないから「フェンジャパといい勝負」とは言えないけど
>>897
ヴィンテージトーンの特徴をおおまかに掴んでいて。。。って事が言いたかっただけよ
模範っていうのは語弊があったかもスマソ
>>884
うん
0905ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 09:45:37ID:yn2G2dBlストラト。
俺は多分ダンカンでも悪くないんじゃないかと思う。
実際、俺のもクリーン・クランチ結構イケるし。
0906ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 16:41:41ID:7zfMk9Rz0907ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 18:26:18ID:z6tpUzKJ0908ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 19:12:02ID:RY+cjwZz0909ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 19:42:10ID:BDcyHWOcふん・・・ほらよ
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00092577
既出のモンだが・・・・・・気にするな・・・・・・
あ、レスポールとかのがタケェジャンってつっこみなしね。
0910ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 19:46:52ID:7XDDqF9hまあそれ見る前に高級シンセで遊んでたせいかもしれないけど
0911ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 19:49:47ID:VsV7zRmwhttp://www.rakuten.co.jp/tension/463991/741951/741971/#507473
フォトジェニ改造我慢してこれを買っちゃえば解決
と言ってみるテスト
0913ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 21:48:19ID:DYtAoHHyフォトポールってwwww
響きいいなwレスポールって名前じゃなくていっそフォトポールって名前に
すりゃいいんだよ。
0914ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 23:32:02ID:rczGySc6フォトラト
0915ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 23:42:34ID:DYtAoHHyフォトアコ
0916ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 23:50:28ID:RY+cjwZzエピポール
0917ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 01:06:13ID:qFH/0aj/0918ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 01:41:00ID:lcfZZLvYバカベ
ケガレスト
ケガレズベ
ケガレレベ
ケガレストラト
嫌な上にいいづれぇw
0919ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 01:42:04ID:lcfZZLvY0921ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 02:21:37ID:kpmTThe0たかー!漏れは普通にこれがいいかなと
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443976/565995/
0923ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 03:11:13ID:hzQ6aCnbもう店頭にはほぼ無いから気をつけろ
0924元店員
2005/08/07(日) 06:05:49ID:tS6TEIGP費用対効果で考えてお得じゃない。まぁ趣味でやる人はどうぞって感じだが。
はじめての一本なら、各部の調整、ファインチューン程度でやめておいて、
慣れきった所でワンクラス上のギターを購入すると良いと思う。
当たり前だが、いくらこの価格帯のギターが昔に比べて良くなったとはいえ、
ミドルレンジ以上の国産品とはバランスも作りも全然ちがう。
中級者以上のお遊び・お気軽な練習用としても、パーツ交換するのは
メインギターのコンポーネントを交換したときに元々ついてて
余ったPUを移植するとか、せいぜいその程度のもんだと思う。
勿論値段からしたら良心的な作りだが、だからといって最高ってモノもない。
0925ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 09:19:24ID:6SwqALVy0926ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 09:21:41ID:DIiyWX5C0927ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 09:24:49ID:VS9gzsJQ0928ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 09:30:41ID:bbXgE/F40929ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 09:39:58ID:lHPhuhuZセピアクルーがYAIRI子会社ってのはほんとかよ。
NHKでやってたヤイリの特集番組の中で、職人がもろにセピアクルーとわかるアコギを指して
値段は安いが作りが全く駄目なギターだってぼろかす言ってたぞ。
限りある資源の無駄使いだって。
0930ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 09:46:19ID:6SwqALVy単板はもったいないしね。
そもそも森林伐採とかが問題になってる時代に、
「安いけど単板使ってますよ」なんて宣伝するなんてナンセンス。良心を疑う。
0931ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 09:58:20ID:qe7+rir1いいことだ
0932ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 10:17:10ID:ZPevzAuE0933ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 11:04:10ID:lHPhuhuZわざわざコテハン使ってまで名乗るほどのものでもあるまい。
勘違い臭が鼻につく。
0934ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 11:12:37ID:iDayhbU60935ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 11:14:38ID:lcfZZLvYSSギターの志村氏が、50年代のダンエレクトロのギターは
木屑を接着剤でくっつけてボディー材にしてたけど普通にギターの音がしてた、
っつうから、この辺の事をフォトゲニあたりに再現してもらいたいな。
なにより、「森林資源を無駄にしないエコギター」なんて掲げりゃ
普通に話題になりそうだがな〜
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。