トップページcompose
1001コメント648KB

【詞だぞ】作詞を鍛える3【詩じゃねぇ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:09:56ID:d98dDL8l
曲を付けることを前提として作詞しましょう
字足等は当たり前
歌い易さ等を考えられたら一人前です
0890ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 02:20:30ID:fzQRrgg6
英語の使い方が超キメェな。
0891ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 02:30:03ID:BoEH37cP
>>889
あんたそれ真面目に書いてるとしたら相当キツいよ
0892ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 03:11:29ID:h3sgeRAg
YEAH 俺の俺による俺の為のSHOW
皆手ぇ上げな!! YEAH跳ねな!!
俺がMIC持ちゃあ高鳴るVIBES
RHYMES送るBYPASS
必死になってるヤツらにDIVEする
合わせ周波数 ならCASHEW NUTS
手に取り与えるコレNEWSTYLE
しゃばいMC蹴散らすENGINE
最後までノッてけ このBEAT感じな

YEAH! (YEAH!)
遺影! (遺影!)
家!! (家!!)
ずっとこのまま

COME ON! (COMEON!)
家紋!!!! (家紋!)
鴨!!!!!! (鴨!)
いっそこのまま…
0893ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 03:15:09ID:RDElgBG+
>>892
韻を踏むのとダジャレは違うとだけ言っておこう
0894ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 03:40:05ID:fzQRrgg6
こんな詞かけるならオレンジレンジ入れると思う
0895ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 03:49:09ID:h3sgeRAg
>>893
ごめん。 これネタ
最近の痛いジャパニーズヒップホップ風に書いただけ
0896ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 04:24:22ID:7ODcUNBL
15のよ―るー
0897ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 04:26:55ID:1lBJh0/I
よそでやれ糞が。
0898ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 07:52:18ID:5Rldncje
>>883
ごめん。素で気付かなかった。悔しいなw
しかしまぁ、なんだ。あれだ。ス レ 違 い だ。

>>887
まぁ実際気にしてない。思った事書いただけだしね。
レベルが低いのはまぁ。事実なわけだけど。
レス番コテハンはまぁ自由でいいと思う。あればあったでわかりやすくていいけど。
結局此処は2chだから。
0899ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 10:58:18ID:N/OhVLdA
レス番コテハン反対
先入観イラネ
0900ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 13:02:05ID:7CH09ZRN
批評者たちはプロの歌詞に対してはどんな批評をするのか気になる
例えばこれは?

それが大事
http://music.j-total.net/data/016ta/017_Daiji_MAN_Brothers_BAND/001.html

詩としては最悪だが
詞としては口ずさみやすくて、どことなくいい歌詞だよな
だから売れた、とオレなら批評するが
0901ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 14:57:14ID:1lBJh0/I
>>900
スレ違い、氏ね。
0902ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 17:41:10ID:ftLRTTWE
>>900
ここは「作詞を鍛えるスレ」であって「批評を鍛えるスレ」ではない。
あくまで批評者は「批評してくれている」のであって、批評者のために詞を書いてあげているわけではない。
0903ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 19:42:14ID:zKqShENF
>>894
流石にむりっすね
0904ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 20:26:59ID:N/OhVLdA
テンプレ

曲を付けることを前提に作詞しよう。
>1-のテンプレ読んでない詞はスルー推奨
ポエムは詩・ポエム板へ

※必読
ポエムではないので構成ごとで
字脚(文字数)揃えたりは当たり前です。
歌い易さ等を考えられたら一人前。
【ハウトゥ投稿】
構成(ABサビとか)は必須です。
短評(ここをこうした、等)や
ジャンル等を書くと批評しやすいです

また、改行がないと見づらいので構成の
変わり目ごとに改行しましょう。

【ハウトゥ批評】
思ったまま書いてください
知識のない人の素直な感想も歓迎です
人数が少ないので投稿者は積極的に願います
0905ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 22:07:18ID:VqPVk4kZ
既存の詞を載せるのも禁止とかもテンプレに入れてね
他人の詞を載せたりする人が居るから
0906ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 23:33:04ID:hilzmM5D
曲名・石神井公園を散歩したい

Aメロ 
晴れた空と裏腹 澱みきった心の 行くつく先はいずこ なのか 釈然としないよ この心は
池の周りをふらり ふらふらと歩いた どこへ行くあても無く 俺は 石神井公園を 散歩したい

Bメロ
いずれまた会おう なんてこと 言ったきり 忘れてる

サビ
そして 石神井公園を 散歩したい そして 石神井公園を 散歩したい

Bメロ2
二度と戻らない 夏の日に 俺のこの 体たらく

サビ2
そして 石神井公園を 散歩したい そして 石神井公園を 散歩したい


一言・フレーズごとにスペースあけたので読みにくくなってるかもしれないです、すいません。
曲調はアコースティックな感じ。コード進行はかなりシンプル。
さわやかな感じの曲だがボーカルは少しがなる。よくわかりませんがお願いします。
0907ドレミファ名無シド2005/08/22(月) 23:35:50ID:N/OhVLdA
>905
わすろてた
09089002005/08/23(火) 00:38:40ID:7dxDNoYU
>>901>>902
悪い
批評する→歌詞を見る目がつく→作詞力もつく
って感じでやってるんだと思ってた
0909ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 01:31:28ID:FDsa3yLe
>>906
オレ石神井在住だが、もっと石神井公園の雰囲気出した方がよくないか?
今のまんまだと池のある公園ならどこでもいいって感じだ。
ご当地ソング(つーほどでもないかもしれんが)は特色が命だぞ。

>>908
批評して作詞力を鍛える趣旨もあるだろうけど、
投稿多い中で無理矢理プロの詞を批評する事もあるまいて。
そういうのは邦楽板でやってくれ。
欠点バリバリの詞を評価する方が己の欠点にも気づきやすいっつーのもあるしな。
0910ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 02:00:18ID:FDsa3yLe
>>904
思うんだが、文字数揃えたりってのは曲先の場合は無理な時(メロの音数がバラバラ)があるよな?
それに詞先でも、つめる部分を想定してたり、自分で作曲する場合は揃えなくてもOKだろうし。
(まあ殆どの香具師はそこまで考えて書いてないだろうが)
だからオレは字脚云々ってのはどうでもいいと思う。

構成(ABサビ等)の明記と改行(行間空けもな)必須ってのは同意。

あとはタイトル必須ってのも入れて欲しい。
タイトル入ってない詞ってのは決まってテーマがあやふやだからな。
タイトル未定なくらいならまだまだだから出直してこいと。
知り合いに気づかれるのが嫌で…とか言う香具師もいるかもしれんが、
それだったらそもそも晒さなきゃいいわけだし。
09119062005/08/23(火) 02:38:40ID:3ztgOmzG
確かに・・
ほんとそのとおりですね。
なんでしょうね、石神井公園特有のもの。三宝寺池とか城跡とかボートとかすかね。
いやぁ、近々もう1回散歩行って来ます。とても良いアドバイスありがとうございました。
0912ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 02:59:11ID:x8ediAD8
このスレで、全て良しとされた詞はどのぐらいある?
大抵、ここはこうした方が良いとかアドバイスがあるよね
0913テンプレ案2005/08/23(火) 04:20:21ID:F/J82THt
【こんな詞は叩かれます】
・未完成
 書いてる途中で行き詰まってアドバイスを乞いたいのならまだしも、
 「とりあえず1コーラス書けたからうp」じゃ評価もできません。

・構成がわからない
 たとえ構成が書いてあっても、字足が揃わなさすぎてたりして
 その構成に無理があると「詞」に見えません。
 また「A-B-C-サビ-D-サビ-B」みたいな非現実的な構成もいかがなものかと。

・露骨なパクリ
 ミスチル・スピッツ・バンプ・アジカン・林檎などなど
 個性的な作詞者に影響を受けるのは悪いことではありません。
 でもそこに自分のエッセンスがひとつもなければ、ただの物まねです。

・他人(特にプロ)の詞
 著作者に無断でうpなど論外。今すぐ氏んでください。
09149082005/08/23(火) 09:05:05ID:7dxDNoYU
>>909
そうかまあ、プロの批評は各個人でやってればいいもんな
わかった

>>913に付け足し
詩として歌詞を追求してるなら「ポエム、詩@2ch掲示板」があるよ
http://book3.2ch.net/poem/
ミスチルの真似して書くとかいうスレもあった気がする

>>みんな
ところで作詞を鍛えるスレなのに批評ばっかりやってるな
詩版にも同じようなスレがあるが、作曲版ならではの話はしないの?
09151/22005/08/23(火) 10:28:35ID:AWY3sQqp
タイトル:bird

あんなに頑張って それでも飛べなくて
見上げた空は あまりに大きくて
どんなに想っても 結局伝わらず
見上げる空は あまりに綺麗すぎて 」A

僕らは 何を思う
君は 何を思う            」B
 
こんなに疲れても まだまだ先は見えず
見上げた空は なにも語らず
どんなに手をのばし どんなに見上げても
空はただ遠く あまりにも遠く     」A

僕らは 何を思う
君は 何を思う            」B

よじれた羽をまだはばたいて
僕らはそれでも飛ぼうとして
いつか目指した太陽の
ベッドルームを探すんだ        」サ
09162/22005/08/23(火) 10:29:28ID:AWY3sQqp
いつまではばたいて この先飛べるのか
いつかははばたいて 地面を蹴って 」A

僕らは 何を思う
僕らは 何を夢見る         
君は 何を思い
君は 何を夢見るの         」B

今日こそは飛ぼうとはばたいて
海に潜っていく太陽を
見つめる先にあるものは
誰も見たことないベッドルーム    」サ

よじれた羽をまだはばたいて
僕らはそれでも飛ぼうとして
いつか目指した太陽の
ベッドルームを探すんだ        」サ

どうでしょうか?
いちおう曲はつけたので、文字数等は問題ないと思います。
0917ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 10:33:53ID:709L/vqf
>>174
イイね。なんか飛びぬけてる様な気がしないでもない。
0918ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 11:12:22ID:F/J82THt
>>915-916
曲ついてるだけあって、字足とか構成は問題なさそう。
ただここでうpされる「曲ありの詞」によく見られる傾向だけど、
同じ言葉の使い回しが多いのが気になるかな。
「見上げた(る)」「はばたいて」「ベッドルーム」などなど。
一方で、Bメロがほとんど同じなのはある意味アリだと思う。

難しいかもしれないけど、どうせだったら曲も一緒にうpしてくれると
もっと突っ込んだ批評がもらえると思う。
メロ+コードだけの簡単なやつでいいから。
0919ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 13:07:55ID:sUgtatXE
>913
こんなんでいーんじゃない?

・他人の詞
著作権やらなんやらで罰せられます
そろそろ通報厨がでるかも
0920ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 13:14:00ID:sUgtatXE
>904と>910と>913がテンプレ候補
>904と>910と>913と>914がテンプレ候補
一応詩板はきしゅつ(←なぜか(ry)
と言うか詩板は過疎しすぎじゃない?
ここならでは案募集
0921ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 13:18:26ID:AWY3sQqp
>>918
どうもです。
曲ありといってもできたばっかの曲で、間奏とかアレンジも全く考えてない状態ですが、録ってみました。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20383.mp3

フルアコといってもエレキをアンプなしで鳴らしてマイク1本で取っているのであまりよくは録れてませんが、
よかったら聴いてみてください。

言葉の使いまわしについてですが、音の中にずっとただよっているような
雰囲気を狙ってみたので、メロディ含めてわざと単調にしたというのもあります。
アレンジをかなり凝らないとだめだろうな、この曲・・・。
0922帰り道2005/08/23(火) 14:02:11ID:5LuVaRf5
僕はただ歩く 真夜中の雪道を
電灯に照らされて 落ちる涙ポロリ

指のしもやけの 痛さも感じない
風邪を引きそうだ 闇の中を急ぐ

月とにらめっこ してたら月が僕に
夢の魔法をかけてくれた

今年の冬空は 星がキレイに見える
なんだか嬉しくて
回り道してみる 帰り道

どうですか?
0923ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 14:16:26ID:fH2WG+Pw
>>922
起承転結という型にはまってるだけのものですね
表現が陳腐すぎだし、説明が足りません
心情の変化が急すぎて、単なるアホみたいです
0924ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 16:51:15ID:JdreghsU
おかえり

優しいその手を 離したのは
あなたの重荷になりたくなかったから
気丈な振りして 離れたのは
強い人が好きだと思ったから

一人の影を 見つめながらでも
眠れるわ

そのドアが開いて あなたは笑って
あたしの涙腺は緩んでしまって
言いたい事は一つだけ 沢山あるけど醒める前に
おかえり

ここまで来ても 泣けないのは
多分いつかの為にとってあるから
ここまで来ても 笑えないのは
それもまたいつかの為にとってあるから

一人の朝も 二度寝しないで
起きれるわ

そのドアが開いて あなたは笑って
あたしは良くあるキスをして
言いたい事は一つだけ 多分もう二度と言えない
おかえり

A,B,サビ,A,B,サビ  Cメロ大サビの方向を悩んでいるので批評によって決めようと思ってます
勘弁してください
0925ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 17:43:31ID:RBotP7z4
>>924
重荷になりたくなくて、自分から離れたんだよね?
気丈な振りをして離れたのは何?「あなた」に振られて泣きつくのをしなかったってこと?
それともあなたなんていなくて大丈夫よ、みたいな強さ(?)を見せたくて
それで自分から離れたって事?

んで、その後に彼が戻ってきておかえり?
そこで涙腺は緩んだけど泣けないし笑えないの?

ごめん。俺に読解力がないのかな。さっぱり意味がわからん。
勘弁してくださいの意味もわからん。
半端で出すことに対するものなら謝ればいいと言うものでもない。
とりあえず一から作り直すことをお勧めする。
0926ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 18:19:54ID:7yvwxFUI
>>925
戻ってくるくだりは空想(妄想、思い出)とも取れるんじゃない。
そうなら曲の方でカバー出来るしね。
気丈な振りして〜 は同意。

どっちみち、そんな熱くならんでも…
0927ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 18:55:41ID:6ucEMieD
>>926
空想etcだとするとその後の「ここまで来ても〜」がまたおかしいような。
いや、そんな熱くなってるつもりはないんだけど^^;
言葉が悪いのかな。反省。
0928ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 19:09:02ID:OrPjxmAI
「あおいみかん」 


なんか嫌な感じがする 今日も頭が気持ち悪い
雨音が聴こえる いつもの青空を見なくて済んだ

嘔吐から一日が始まる 今日もまた人が死んだらしい
君はバナナを欲しがる 君はバナナが欲しいから猿になる

数年前まで僕は学生だった
頑張ってる人が多すぎたから
僕は逃げた

階段を上り下りするたびにどんどん時間が過ぎてゆく
君は刺激を欲しがった
君は刺激が欲しいから馬鹿になってしまった

ベランダから飛び降りた
奇跡的に助かった

目に見える全てが真実で
僕は君の
後姿を
見ていた

なんか良い感じがする
そうかい 手遅れかい
子供のあえぎ声が聴こえる
いつもの青空だ


A→A→サビ→B(階段を〜)→ギターソロ→C(ベランダから〜)→サビ(目に見える〜)→ギターソロ→Aです。よろしくお願いします。
0929ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 19:20:06ID:6ucEMieD
>>928
個人的には好き。ギターソロとか書いてるからもう曲は出来てるんだろうか?
構成と歌詞だけを見ていると字足が「?」と思う部分もあったけれども
それが既に曲として存在しているならあえてそこは触れずにいこうと思う。
しいていうなら感覚的に三連目と六連目がその他から妙に浮いているように思えた。
あと、四連目の「馬鹿になってしまった」も言葉を変えたほうがもっと魅力的になるような。

個人的な趣味に走った感想ですが。
0930空 A A B サビA B サビCサビ2005/08/23(火) 19:50:46ID:sUgtatXE
時はいつでも虚しくはかない
いつか誰かが言っていた
でも永遠もその上にあるのだろう

僕らはいつだって時間におわれ過ごしてるけど
それに気付きもしないで
まだ永遠を探してしまうよ

陽が沈むように
僕の幸せも来てくれる
そう思いながら
いつも
陽の沈まない日を考えてしまうんだ

いつか花が散っていくように
雪が溶けるように
この世には限りがあって
今の幸せも長くは続かない
そう思えたら
本当の幸せはすぐなんだよね
0931ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 19:51:26ID:sUgtatXE
いつか二人で話したこと
この幸せいつまで続くのかな
って

そんな今こそ
空をめざそうよ
準備がまだでも

さぁ
高いところにのぼろう
そしてそこから二人の今を眺めよう
夕日が教えてくれた
今を信じる事を
だから信じ続けよう
僕らの今を
0932ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 19:52:11ID:sUgtatXE
どんな未来でも
空はそのままでいてくれる

だから
高いところにのぼろう
そしてそこから二人の未来を眺めよう
空が教えてくれた
夢を信じる事を

夕日が教えてくれた
今を信じる事を

きっと二人はいつまでも
0933ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 19:53:04ID:hreHZ9Sp
Baked

嘘と欲望で 世界は汚れてる
行為が終わると 彼女はそう言った

時計は1時前で止まってた


すんません正直卑怯ですね(;・∀・)
0934ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 19:56:44ID:sUgtatXE
昔作った詞です
青臭いですが一応基礎はなって…ますかね?

結構気に入ってたんでお願いします
09359242005/08/23(火) 20:52:53ID:IRlaB8ot
ここまでボロボロに言われるとは思っても見なかった。
>>925>>927
別に何か・・・こう一番の続きが二番って訳じゃないんですが・・。
いやそれじゃおかしいんだけど、一番があって二番があってみたいな。
もう説明が要る時点でアウトですけどね。
歌ってそんな読解力云々のものじゃないですよね・・・メロに乗せればちょっとは伝わるのでしょうか。

正直・・・自分の詩があまりいい評価を受けなかったからってこんな事言うのはかっこ悪いですが、
アーティストが歌う歌のように、初めから理解しようと、僅かでも潜在的に思っている歌と、
ここで評価を受ける詩のように、頭から理解を拒まれているようなものは違いますね。

精進が必要か・・・はぁ
0936ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 20:57:13ID:kPVAon/r
別れてしばらく経って気づいた 君は
そんなに優しい女じゃ無かったんだね

別れてしばらく経って気づいた 君は
そんな良い顔しては無かったんだね

ピンクの霧に包まれて 可愛い小鳥に話されたのさ

あの娘はとっても優しい娘
あの娘はとっても可愛い娘

見てるだけなら良かったのに
愛し合わなきゃ良かったのか?
色んなものが見えてきて
少しずつ晴れる霧の中に
本当の君が立っていた

もう愛は生まれない

初めて作詞しました。感想お願いします
0937ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 21:02:58ID:sir6zxJL
>>924
感想書かなかったけどわたしはけっこう良いと思った。
Bメロの対比とか、好きです。
だからいろんな感じ方があるから、ちょっと叩かれたぐらいで僻むな。
0938925=9272005/08/23(火) 21:17:02ID:6ucEMieD
>>935=924
いや、表現したいことはわかるのよ。いいなと思う所もないわけじゃない。
ただ、思ったことは言い合うのがこのスレだと思ってるし
良い良いと馴れ合っても向上はしないのであえてああいう言い方をしました。
>>937みたいに好印象もってくれてる人もいるし、感じ方は様々です。

正直〜以降は俺はちょっと考え方違うかな。理解しようor拒んでいる、ではなくて
理解も何も商業的に発売されている作品に対して向き合って考える事自体があまりないと思う。
そういう意味では此処だと厳しいというのは同じなんだろうけれども。

俺が間違ってる事だって多々あるだろうし、感じ方も考え方も様々
なので重く考えずにこう感じる人もいるんだなーくらいに思ってもらえればいいかな、と。
0939ドレミファ名無シド2005/08/23(火) 23:08:05ID:02Mk85Af
>>921
まずは本当に曲をうpしてくれたその勇気に乾杯w
やっぱ曲と照らし合わせるとイメージ湧きやすいな。

同じ言葉の使い回しに関しては、曲を聴きながらだと
詞だけ読んでるときよりは気にならなかった。
符割に無理のあるところもなかったし、これはこれでいいんじゃない?
(結局突っ込んだ批評が書けなかった俺orz)


ここからはスレ違いっつーか蛇足だけど、
曲そのものの構成がちょっと厳しいかな。
Aメロが32小節×2なのにサビが8小節ってのは短すぎる。
そのせいで、サビよりもAメロのほうが印象に残っちゃう。
0940ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 00:16:47ID:GPDkPpNQ
実際ここに曲作ってる人はどのくらいいるのだろうね
オレはスレ見てるだけの人だけど一応作ってるよ
0941ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 01:15:21ID:btcPdkMo
自分はたまに書き込んでるけど、その後曲つけてるよ。
歌うのも自分だし、曲つけた後でいろいろ言い回しいじったりもする。

ところで、
「歌詞載せるなら構成を書け」という意見が主流のようだけど
普通のCDの歌詞カードに載ってるのとかって
当たり前だけどそういうの書いてないじゃない?
でも曲聴く前に歌詞だけ読んで、いいなぁって思うこともあるし、
歌詞の評価に必ずしも構成を添えることは必要じゃないと思うんだけど
どうよその辺。

つーか、構成をわざわざ書かなくてもわかるような歌詞を書けという気もする。
0942ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 01:35:07ID:VBWHbWXK
>>941
CDの歌詞カードだけ読んで曲聞かない変人はいないだろw
>>921みたいに曲もうpしてくれるなら話は別だが、
ほとんどの投稿は詞だけを頼りに批評する必要がある。
なのにその詞に音楽的な構成が見えないのが多いから
「構成書け」って流れになるんだと思う。

つーか今みたいな「投稿→批評→お礼」で終わる繰り返しだと
実際問題作詞力は鍛えられないよなw
批評に説得力を感じたら、それを参考にして
推敲というか手直しをして再度投稿してもらいたいもんだが。
他に鍛える方法として有効なのが、誰かが出したお題をもとに
作詞していく方法と、あと替え歌なんだが
今まで何度か提案されたものの、誰も乗ってこない。
0943ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 03:30:09ID:xWSwlp7G
お題を出すってのはいいと思う。
テーマある方が書きやすいし、いくつかの詞を見比べる事で良い点悪い点がハッキリしそう

ただお題を出す人と期限(何日の何時までみたいなの)を決めないと ややこしくなる予感
0944ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 05:56:55ID:qnmf113z
なんだ、w-inds.の詞が載せられてたのか。しかもアルバムの曲。
ファンぐらいしか知らないのを良い事に載せたってことかね。
でもプロの詞だからって良いって訳ではないんだな〜。
批評やアドバイスは必ず出ると。
詞に曲が乗ってると、曲の良さやテンポに誤魔化されて、
詞も良く見えるってこともあるもんね。
0945ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 07:38:15ID:N44mBDtK
>>939
ありがとうです。聴いてもらっただけでも嬉しいw

Aが長いかなってのはたしかに、聞いてみるとよく分かる・・・。
そこらへんの構成とかもふまえていい曲に仕上げたいです。

ほんとにありがとう。

>>943
たしかに、題を出すのはいいかもですね。

曲つけてる人に聞きたいですが、曲が先ですか?詞が先ですか?
オレは曲が先にできるタイプで、あまり考えないでできるんですが、詞を書くのって時間かかって
むつかしい・・・。
0946ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 09:14:50ID:O9WZJ1i9
>>942
替え歌なら明日があるさが短くて楽だよ
オレはこれで鍛えた

>>944
曲の良さやテンポに誤魔化されるような詞を書くのも
テクニックなんだよたぶん
やっぱ歌詞って言うのは曲あっての歌詞だからな

オレの好きなアーティストの歌詞も
聞いている分にはスゴクいい歌詞な気がするけど
知らない人が見れば批評しそうな気もする

>>945
曲先も詞先もするけど
いい曲が先にできると歌詞が思いつかなくてなかなか完成しない
結果、歌詞先で適当な曲をのせた糞曲ばかりが量産されていく
0947ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 09:31:04ID:O9WZJ1i9
明日があるさ

本屋でエロ本読んでたら偶然あのコがやってきた
「鈴木君ってそういう事いつも考えてるの?」
「そりゃちょっとは考えるけどいつもってわけじゃないよ〜」
0948ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 14:19:17ID:Tn1EdjtX
どうせこの世は学歴さ 東大卒の理不尽ボーイ
彼が白というだけで 家が食えないシロアリ
単色の牛は叫んだね 俺はこんな色じゃない
コンクリート色の生き物 ブリーフみたいなトランクス

民主主義の国家でも 伝わらない事はあるみたいだ
若さの素晴らしさは 言葉だけになっちまう AH
宇宙を夢みる少年 なんで受験が必要
青い地球を見るのにも 四文字熟語が必要? AH!!!!!!おっぱい

少年が大人になる前に 地球は赤くなっちまって
砂漠の広がる世界で 黄色のくまさん叫んだ

目を覚ませ 牧場の肥えた豚たちよ
こんな世界じゃ ハチミツにさえありつけねぇ
0949ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 14:55:13ID:yHPkWCB7
明日があるさ

あの子のパンツをかぶったら 白い世界につつまれる
一面の白 一面の白 明日は見えないけど
幸せです 幸せです その中で溺れる
0950ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 20:58:58ID:11njhZNP
ぐだぐだなままスレが終わろうとしているわけですが
0951ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 22:52:02ID:ao1YBFI1
じゃぁ実験的に埋めながらお題で投稿&批評でもやるべし。
↓お題をお願い。
0952ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 23:12:03ID:LtP3jtR3
俺が必死で書いた>>875->>877がスルーされてる件
0953ドレミファ名無シド2005/08/24(水) 23:32:28ID:DI7LScVz
>>940
俺も見てるだけの人だけど曲つけてる。
「カサブタ」っていう詞なんか、今でもまだいじってる。
0954どれみ2005/08/25(木) 01:03:51ID:7EXmztPk
am7.00日が昇り始めて詩を書いてる自分が居る
上手く言えないけど、来年の春
今より幸福を感じて前に進んでいることを願う
もし奇跡が起こるなら、今すぐ君を抱きかかえ
抱える焦燥感なぎ倒す
いますぐ奇跡が起こるならもう一度変わって君に会いに行く
僕はありのまま愛したい
0955どれみ2005/08/25(木) 01:04:46ID:7EXmztPk
am7.00日が昇り始めて詩を書いてる自分が居る
上手く言えないけど、来年の春
今より幸福を感じて前に進んでいることを願う
もし奇跡が起こるなら、今すぐ君を抱きかかえ
抱える焦燥感なぎ倒す
いますぐ奇跡が起こるならもう一度変わって君に会いに行く
僕はありのまま愛したい
0956ドレミファ名無シド2005/08/25(木) 06:28:58ID:TVNdMpzQ
>>952
糞ってことだよ
0957ドレミファ名無シド2005/08/25(木) 09:46:15ID:D8zB9Y4x
>>950
もともと大したスレじゃない
「才能ない」と言われるために詞を書き込むスレになってるし

上から見ていっても作詞を鍛えられた人がいる気配がないな

>>953
すごく気持ちわかる
詞先より曲先の方が難しいし
いい曲ができると歌詞も妥協できなくて
なかなか完成しないんだよな
0958ななしタン2005/08/25(木) 10:42:39ID:4CvKWzmw
久しぶりの君からの手紙
君の優しい言葉の数々に
何度もムネが熱くなって
僕を優しく包んでくれた
いくつもの時を超えて
君に近づくこの思い
心底無理だって事は分かってるけど
この心底不器用な自分の気持ちが
凄く頑固でホントに困るよ
久しぶりの君からの手紙
もうずいぶんと待ってたよ
大切な人ができたと弾んだ文字が
僕を冷たく包んでしまった
いくつもの夜を越えて
君から離れるこの思い
心からおめでとうって言いたいのに
心からありがとうって言われる事が
とても怖くて言えずにいたんだ
この気持ちにはずいぶん嘘をついてきた
不器用な僕はこの嘘を貫き通す事なんて
。。。絶対できない
心底無理だって事は分かってるけど
この心底不器用な自分の気持ちに
もう嘘なんてつきたくないんだ
。。。。ウソなんて
来年には君の事を笑って思い出せるかなぁ
手紙を書くよ、僕から君への「ホントノキモチ」

評価よろしくお願いします
0959ドレミファ名無シド2005/08/25(木) 11:54:00ID:uMsAH3NO
ピーナッツ食ったら腹が痛くなった トイレに入ってお風呂に入ってコーヒー飲んで 明日は僕の誕生日
0960ドレミファ名無シド2005/08/25(木) 12:03:05ID:uMsAH3NO
粘着パーマ


奴は基本いやな男
ネチネチ嫌味を投げつけては 楽しそうに笑ってる
今日はずっと奴と一緒
グチグチ文句を吐き出しては 優越感に浸ってる
なんなんだお前は
なんなんだそのパーマ
マリモみたいなそのパーマ生まれもった天然パーマ
バリカン片手に僕は言う
「それでも奴は憎めない」
0961ドレミファ名無シド2005/08/25(木) 12:13:47ID:uMsAH3NO
垂直落下


寝て起きて朝が来て
曇り空に目をやって
また何もせずに昨日が終わったとため息を
僕はいつになったら机に向かえるんだろう
僕はいつになったらテストで良い点とれるの
後でするさ明日するさ
まわりのペースが早いのさ垂直落下 垂直落下 垂直落下
09629282005/08/25(木) 15:09:08ID:mgYNHbuG
>>929
評価ありがとうございます。
曲はデモ的なものがもうあるのですが、他の方が曲をつけたらどうなるのだろうと思って投稿しました。
これはオレンジレンジを皮肉った歌詞です。
「馬鹿になってしまった」ってのは、ロコローションって曲に、「刺激が欲しけりゃ馬鹿になれ」ってフレーズあるじゃないですか。
あれを皮肉ったものなんで、敢てその言葉にしました。
やっぱりみんな気づかないのかなぁ
0963ドレミファ名無シド2005/08/26(金) 11:33:58ID:x+wVvoBT
もともとどっかのアーのフレーズなんだが…

なんだっけ?
You'll get chance if?give come on baby do the locomotion?

それすらパクり
0964生き物万歳2005/08/26(金) 13:39:57ID:FYt2DAG6
きのうまでは生き物
きょうになれば物
さよならした命の
行方を探している

きのうまでは生き物
それが今じゃ物
しがみついた命の
姿を暴いてみる

時々ぼくは
わからなくなる
頭をかかえてみるのはなぜ?
死ぬのに生まれてきたのはなぜ?
あなたを見て感じるのは
愛してるとささやくのはなぜ?

きのうまでは生き物
きょうになれば物
さよならした命の
行方を探している
0965冥土の口2005/08/26(金) 13:56:49ID:FYt2DAG6
夢の中からこんにちは
草の陰からこんにちは
枕元からこんにちは
笑い声からこんにちは
どんな時でもあなたの
となりで待っている
あの世がいつも待っている

恋の病でこんにちは
眠り薬でこんにちは
その気になればこんにちは
寝てるだけでも必ず
あなたを待っている
あの世がそこで待っている
夢の中から出てきてこんにちは

夢の中からこんにちは
幸せなのにこんにちは
頭ごなしにこんにちは
どんな時でも必ずお前を

あの世がいつも待っている
夢の中から呼んでいる
眠れない夜出てきて
こんにちは
0966ドレミファ名無シド2005/08/26(金) 15:02:29ID:buwMVzHb
これはと思うものしか批評しません
0967ドレミファ名無シド2005/08/26(金) 15:08:24ID:x+wVvoBT
>966
一応『>1-30はイマイチだった』みたいなレスでも
もらえたらうれしいです。で、アドがあれば最高ですね


それより切磋琢磨なんだから
詞を書いた人もバンバン批評しようぜ!
0968ドレミファ名無シド2005/08/26(金) 19:41:24ID:d9JBZzke
次スレ立てる香具師は>>1に詞のスレだって事と
読み易さを考えて晒せという事を馬鹿でも分かるように書いてくれ
0969ドレミファ名無シド2005/08/26(金) 20:18:04ID:KvJUVC11
誰かテンプレまとめてちょ
0970ドレミファ名無シド2005/08/26(金) 22:35:36ID:uWFaqLyJ
謝ることになれすぎて
間違える意味もわからなくなった

誤ることになれすぎて
間違えた意味もわからなくなった

昨日は消えてく明日は生まれてく
目の前にあるのは今

飛んでく時間に取り残されて
翼が欲しいと願ってみたよ
小さな翼でいいから
ここから飛べる翼が欲しい

ここまで一番
0971ドレミファ名無シド2005/08/26(金) 22:40:08ID:uWFaqLyJ
間違える意味を考える
失敗とは大きく違って

間違えた意味を考える
失敗には似ても似つかない

明日があるから今がある
わかってるけど見えない今

見えないものに気をとられて
仕方がないから目隠ししたよ
こんな暗いのはいやだから
ここから連れ出して欲しい

結局大事なのは僕自身
間違えたことも過去のことだし
振り返る暇はない

これからはただ進もう
やっと進む意味をみつけたから
0972ドレミファ名無シド2005/08/26(金) 22:44:02ID:x+wVvoBT
>920見ればいいだろ
0973ドレミファ名無シド2005/08/27(土) 21:01:45ID:ZWfFekSQ
結局お前ら自分の素晴らしい歌詞を他人に見てもらいたいだけだろ
鍛える気ないだろ

鍛える気があるならもっと他人の批評をしろよ
他人のいいところを見つける、悪いところをどう直せばいいか指摘する
ってのが自分の詞にも生きてくるはず

あとはもっと研究成果とか技術の交換みたいなことをすべきじゃないか?
最初の方の>18-24らへんのスピッツの話は正直面白くはなかったかもしれんが
ああいう話の中に大事なことも見えてくると思う

ということでやる気ないなら次スレは
「オレの歌詞を見ろ!そして感想書け!」にしようぜ
0974ドレミファ名無シド2005/08/27(土) 21:07:38ID:VF1KW5hn
なにしきってんの?
( ´Д`)キモッ
0975ドレミファ名無シド2005/08/27(土) 22:15:16ID:w4hStY9l
いや、鍛えるスレなんだから>研究成果とか技術の交換〜
ここは正直同意。
0976ドレミファ名無シド2005/08/27(土) 23:40:17ID:uOmHRTJ1
依存してる奴が多すぎ
0977ドレミファ名無シド2005/08/27(土) 23:42:35ID:0Xzo6WVZ
正直このタイミングでただただ歌詞を晒して行った>>970には引いた。
しかもageてまで。
0978ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 00:24:23ID:0Ey4KIN4
>>977
ヒドスwww
0979ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 08:56:19ID:iVmycGhL
最低でも3人の感想言ってからじゃないと
自分の詞を書いちゃいけないとかどう?
0980ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 08:58:26ID:i1LxdCW/
>>970
おい!死ね!!!
まじめに、糞歌詞を載せていくな!
ええタイミングにしろよ!投稿するなら・・・!
はぁ・・・皆こんな>>970のためによく我慢できてるよな!
しかし>>977もよく気付いたなw
んでさ、24時間テレビ見てる??
だいぶ変わったよな?あんなお笑いっぽい番組だっけ?
ほんとビックリした!感動だけじゃないんだ。やることは。
うそん?!って感じだったよ、見た時。
がぁ〜ん・・・ってねw
いい番組だと思ったんだけどなぁ・・・
いつも期待してて・・・
よし!眠いから寝てくる!
0981ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 09:06:49ID:sceMCWNO
>>980
悪くない。
詩の投稿掲示板なんかだと、よくそういうルールあるよな。
でも、3人は多くね? 1人でよくね?
0982ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 09:07:24ID:sceMCWNO
ああ間違えた。
>>979だった。
0983ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 09:16:06ID:iVmycGhL
>>981
鍛えるスレだから、批評の方が多いくらいでないと

とりあえず、詞を書くほうは
1人のみの偏った感想を聞くだけじゃ鍛えられない気がするってのがある

あと批評者も、同じ人を批評した他人の批評を見て
「こういう見方もあるんだな」といろいろな考え方を学べるんじゃないかと

内容は「このフレーズが好き」とか「自分ならここをこう直す」とか
一行くらいの簡単なやつでもいいと思う
0984ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 09:26:20ID:iVmycGhL
あと「糞歌詞」とだけ言っていくやつがいるが
どこが糞なのかを見極めて指摘して
そこを自分ならどう直すかってのを簡潔に言わないといけないよな

「全部糞」かも知れんが
そのときは2行くらい直してやるとか
0985ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 12:49:58ID:HYJryhjp
>>980を縦読みすると「おまえはしんだほうがいいよ」
0986ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 14:23:06ID:MjGPI2M+
いや、みんな知ってるんで
0987ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 17:50:05ID:H6nBVbA8
ええ、みんな分かってますので
0988ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 18:06:09ID:5lRJJKkR
がきばっかだ 氏ね
0989ドレミファ名無シド2005/08/28(日) 22:24:41ID:HYJryhjp
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。