トップページcompose
1001コメント648KB

【詞だぞ】作詞を鍛える3【詩じゃねぇ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:09:56ID:d98dDL8l
曲を付けることを前提として作詞しましょう
字足等は当たり前
歌い易さ等を考えられたら一人前です
0772 ◆pyhqcamFnw 2005/08/19(金) 03:09:06ID:D3rStTi5
(2A)
これから幾つもの出来事を
僕はやってくんだ
時間を大切にしていくのも
僕は守ってるよ
(B)
wow 迷ったんだ 気持ちの中で
wow 苦しくて でも立ち直る
(C)
Every Day Peace Of Dream
現在(いま)も過去(まえ)も同じだよfriend
Every Day Peace Of Dream
言葉より大事なものcourage
(C')
Every Day Peace Of Dream
目の前にやってくる恐怖season
Every Day Peace Of Dream
あいつを愛してるからevery body...

>>770の2番目の詞を書きました。
>>770とセットです。
0773538 590 ◆FyUmtCtaJU 2005/08/19(金) 03:09:54ID:7qQCtFia
>>636 感想ありがとうございます
オレンジレンジはもう諦めましたorz

>>604 >>653 評価ありがとうございます
他愛無いの部分は「他の人は入らない、ふたりだけの」みたいな意味を出したかったんですorz
現実にこの単語があるのが大きな問題だったんですけど、放置して出したら
見事に伝わりませんでした 精進します
関数のところも完全に自分の勘違いです
0774ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 05:21:58ID:JSYx49mK
まよい

同じ過ちを繰り返していく
人生という名の罰
僕はここにいる意味を探している、迷いながら

あぁ どうしてこの時間が
あぁ 流れて行くのだろうか

言葉に出来ない感情
今、胸に問いかけるイメージ
それはとてもはかなく消えて
また僕に悩みの種を植え付けていくよ

そう、大事な物なんてないのさ
守るべき人も、心も
無責任な心は寂しく
時の狭間に漂い続けて

あぁ、僕の心の寂しい隙間を
あぁ、埋めて行く事が出来たなら

迷いの中信じていたものは
自分のちっぽけなプライドだけだった

それを捨て去ってしまったなら
僕の心はどこへ行くのだろうか

消えない光・・・
消せない光・・・
ありふれた言葉、並べて
僕の紙のような心を守っていた・・・
0775ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 07:31:17ID:6jvRM20z
>>771
どもー。まぁでも言われていることはあながちはずれてなかったのでw
批評ってよりも感想でしたしね。
そんな難しく考えてはいないのでご安心をヽ( ´¬`)ノ
0776ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 07:36:31ID:lRDOyAhl
戯言氏はどこへ消えたんだろ?
あの人の批評すごく具体的で勉強になったんだけどな。
0777ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 07:58:59ID:6jvRM20z
>>776
ほんとだ。凄いね。
感想ではなく 批評が出来る そういうものに わたしはなりたい

かもしれない。
07786382005/08/19(金) 12:43:20ID:MAaf0DJH
携帯からカキコ
755以降の詞を下手なりに全部批評したんだけど
アクセス規制くらって書き込めないorz
また後日書き込むわ
0779円盤人間2005/08/19(金) 12:46:14ID:QiowVZnZ
憂鬱
人の幸せを見てると
人が幸せそうに微笑んでいるとこと
自分の存在が嫌になる
前はこんな気持ちになることなんてなかったのに
悲しいことが多すぎたからな

幸せだなんて感じてた時は瞬く間にすぎ去っていったよ

もしもだれかと愛しあうことができたなら
もしもだれかを愛することができたなら

僕はそれで憂鬱から救われる
僕の世界から憂鬱なんて言葉は消えるのに




0780ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 17:35:22ID:W8twAA1J
タイトル:VOXY

VOVOVO VOXY
VOVOVO VOXY

オレはトヨタのVOXY
ワゴンタイプの車さ
強いぜ 早いぜ VOXY

値段も大分高いぞ
グレードいっぱいあるぞ
7人乗りに5人乗り
いろいろあるぞ

VOVO VOXY
皆を乗せて
遠くまで走る
VOVO VOXY
ワゴンタイプで最高だ
0781ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 17:47:42ID:EcpQf4ao
タイトル  サマーシーン

お気に召すまま サマー−−− シー−−ン
とても眠れそうになーーーーーーい
0782ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 17:53:20ID:EcpQf4ao
タイトル  たまんねぇな

あーちーちーあーちー!
萌えてるんだろーかー?
あーちーちーあーちー!
それは太陽がさせた事だーよー

0783ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 17:53:54ID:UwTjSCN4
>778
乙!
楽しみにしてるぜ!

と批評を切磋琢磨したい俺が言う
0784ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 18:11:56ID:OariSJ8z
「every」

あの時と比べればもうずいぶん暗くなって
そこにある石ころも丸くなったもんだ


もう少しで見えそうな気がして ちょっと足速めた
向かい風 強くなった


ぼんやりと霧浮かんで また 明日つくる
そして 今日 昨日に なる




短い詩でスマソ。初めての投稿ですがよろしくお願いします。
0785ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 18:15:18ID:ejQg9bdi
>>784
>>1
07867842005/08/19(金) 18:16:38ID:OariSJ8z
ちなみに信念として、絶対に「僕」「君」という表現は使わないようにしてます。
使ってしまうと、具体的なイメージが湧きすぎて、読んだ人それぞれのイメージが一定になってしまうからです。
それと、「これはどういう意味の詩?」という質問に対する、僕の答えはありません。
読んだ人それぞれが、この詩はこんな詩だと思ったら、そのひとつひとつが全て答えです。
07877842005/08/19(金) 18:18:26ID:OariSJ8z
すいません。
×詩
○詞
でした。もう曲も付けてあるので、一応歌詞です。
0788ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 18:38:32ID:qSANQFKy
>>780
トヨタ社員乙
0789ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 20:01:39ID:W8twAA1J
VOXYの詞を書いただけで
トヨタ社員乙とはな

0790ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 22:14:29ID:j9WiYfBC
  曲名:ユメノナカデ

  自然の多い僕の住んでる町
  日常話いつも同じ
  君と居たら暇つぶしも出来る
  どんな時でも

  君に会いたいキモチ
  僕はユメで見るよ
  wow yeah

※1 (ユメノナカデ)
  誰かの視線を感じる
  もしかしたら君が僕を見ている?
  (フタリノデアイ)
  いつか必ず叶うものである
  時間を無駄にしても
  Love Dream Love Dream
  I always see
0791ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 22:15:30ID:j9WiYfBC
  頑張ること知らずに過ぎる道
  勇気を出してみる
  たとえ過去の想い蘇っても
  負けずと進む

  寒い真冬の外で
  君をずっと見てる
  wow yeah

※2 (ユメノナカデ)
  君との愛情芽生える
  もしかしたら君が僕を思っている?
  (フタリノデアイ)
  だんだん一緒になってきた
  いつまでも同じ想いで
  Love Dream Love Dream
  I always see

  フタリの人生どんどん結ばれ(Happy Life)
  フタリの愛情どんどん結ばれ(Happy Love)
  Love Dream Love Dream I always see

  wow yeah

※繰り返し
0792ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 23:16:53ID:wHKZrRHv
「倭寇」

昔倭寇っていう海賊がいたって
(One peace & Star dust)
今も歴史に残る空と海の中で

※倭寇 倭寇 倭寇 倭寇
 ケンカのスキルは4!
 倭寇 倭寇 倭寇 倭寇
 口ゲンカのスキルは5!

水無瀬神社で会ったひと夏の彼女
(Forever love & Forever dream)
今も胸に残る美しい思い出

僕と 君も まるで 倭寇
嵐の夜長は愛!
だけど 君の 方が 倭寇
口ゲンカのスキルも6!

Do ya!
(I will receive, all over the world)

※Repeat

倭寇...倭寇...倭寇...倭寇!
空と海と宇宙の輪!

サインが欲しい!
0793ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 23:19:42ID:SQpz2Zhw
しばらく来ない内にポエム板になったみたいですね
0794ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 23:26:10ID:1DhRb7VU
そんなことないよ
0795ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 23:41:52ID:SQpz2Zhw
>>793
じゃあ何か一曲かいてくれ
批評したいから
0796ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 23:48:23ID:6jvRM20z
>>795
アンカー間違えてない?
0797ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 23:49:36ID:SQpz2Zhw
>>796メンゴ
0798ドレミファ名無シド2005/08/19(金) 23:54:54ID:lRDOyAhl
>>786
そんな一丁前の事言うなら批評なんていらないでしょ。
まあせいぜい信念とやらを貫いてよ。
逃げ口上にしか見えないけど。
0799ランディ2005/08/20(土) 00:05:38ID:/LtZ/yBk
詞を載せる人が多すぎて自分の詞が評価してもらえないって悲しいっすね
誰か754の感想聞かせてください。
0800ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:06:56ID:U9UuMQBa
タイトル:Dedicated to you

ガラスの湖空(みずうみ)を映す
乱反射してる 光のプリズム
君の育ったこの場所まで 僕は来たよ
君のルーツ辿り

BLUE...
澄んでた瞳は 澄んでるこの空のせい
TRUTH...
共に生きたね 短くても 二人

君を そう ずっと 忘れないよ
天と地に そっと 離されても
願いが一つ 叶うのならば
もう一度…君に逢いたい

0801ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:07:27ID:U9UuMQBa
涙さえ出ずに 彷徨ってた
どうしようもないことを知ったよ
君は最期に 「また逢える」 と微笑(わら)い 僕は
神様を憎んだ

問う... 迷った時は
君ならどう言い どうしたか
遠い場所へ
想いを 風のように歌う

「好きだ」って もっと 言いたかった
少し嫌(や)になることもできず
君が知らない明日を これから僕は
どう生きればいい?

誰のため冴え渡る BLUE SKY
二人で見上げたね 飛行機曇
約束はもう果たせないけど
僕の夢 せめて 叶えたい

君を そう ずっと 忘れないよ
天と地に そっと 離されても
現実は そう 時に残酷で
もう二度と…君に逢えない

君のため冴え渡る BLUE SKY
二人で見つけたね 一番星
約束はもう交わせないけど
君の夢 せめて 叶えたい
0802ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:12:01ID:a8NIQHzj
>>799
>>1
0803ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:15:16ID:U9UuMQBa
訂正・・・
×ガラスの湖空(みずうみ)を映す
○ガラスの湖(みずうみ)空を映す
0804ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:15:50ID:G+0QP4BF
>>799 >>754
進行も書いてあったけど詞じゃなくて詩にしか見えない。
内容も何だかまとまっていないし、意味もなく英題。
もう少し頑張りましょう。
0805ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:17:08ID:YZo3fOeh
DTMのあなたの曲に詞をつけますスレの曲につけてみたものです。

「君を夢見る夜」

欠けた窓を ふと見つめた
寂しさめぐる午前二時

テレビの中 独りよがり
笑い声は過ぎ去ってゆく

長い夜の中 回る時計の針数え

深い闇を君の声で 深く溶かしこんでしまえる
そんな日々を夢見る夜は 誰か激しく僕を抱いて
一人で 星を見つめてた

冷えた枕 うずめる顔
話し声は壁の向こう

街の景色 灯る明かり
誰も僕に愛をくれない

鐘の音がまた 重なる夜の中響く

辛い夜を君の声で はるか彼方忘れてしまう
そんな日々を夢見る夜は 誰か激しく僕と泣いて
0806ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:19:14ID:YZo3fOeh
忘れないよ 君の最後の言葉 いつまでも
心に深くにしまってある

暗い部屋が君の声で 明るく彩る花になる
そんな日々を夢見る僕に 誰か優しい愛をください

深い闇を君の声で 深く溶かしこんでしまえる
そんな日々を夢見る夜は 誰か激しく僕を抱いて
辛い夜を君の声で はるか彼方忘れてしまう
そんな日々を夢見る夜は 誰か激しく僕と泣いて
一人で 星を見つめてた
0807ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:27:45ID:a8NIQHzj
>>805->>806
イイ。 まとまっとる
雰囲気つたわるしな。
ただ「激しく僕と泣いて」は浮いてる感じがする。
あと、ありふれた言葉しか出てきてないのはチト減点かな
でもまぁセンスあるというか磨けば光るなと思った
0808ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:30:57ID:G+0QP4BF
>>805-806
曲を聴いてないのであれですが。

最初の連が少し弱いような気がする。インパクトが足りない。
あと、「星を見つめてた」がそれまでとあまりにも脈絡なく登場してる。
それから、「誰も僕に愛をくれない」というのはどうかと。
…だから?と一気に冷めてしまいそう。

他はそれほど気にならなかったしいいんじゃないかと。
全体としては結構いい感じだと思います。
0809ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:39:54ID:a8NIQHzj
>>808
出だしに欠けた窓を見てたってあるよ
0810ランディ2005/08/20(土) 00:49:21ID:/LtZ/yBk
>>802>>804曲作ったんですけどね、、
>>804内容がまとまってないですか、かなりまとめたつもりだったんですが
難しいですね。英題は日本語で「意思の変化」と題してもパッとしなかったので。。

いまだに「詞」と「詩」の違いがよくわかりません
0811ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 00:52:18ID:a8NIQHzj
>>810メロディーに乗せる事を前提に書いたものが詞
それ以外が詩
0812ランディ2005/08/20(土) 01:08:38ID:/LtZ/yBk
>>811あっやっぱそれでいいんですか?
754は元からあったメロディーに合うように作ったものなんですが
なぜ「詞」じゃないんでしょうか?
08133502630011594582005/08/20(土) 01:11:39ID:wlMBsuNg
「居場所」


此処にいるという感覚此処に生きるという決意。ふと気付けば、目に入っていた風景。居心地は悪い

此処は俺の風景じゃない。俺の空気じゃないいつしか決意は崩れかけて揺らいでた。



此処にいれば俺は価格をつけられてきっと俺を無くす。だから消える。逃げる。エゴとでもなんとでも言えばいい。嘘で生きるくらいなら本当で死ぬほうがマシだ


ふわふわの感覚。俺が求めていた物。望んだもの
真っ暗。けれど暖かくふわふわした本当の…感覚なのだろう
0814ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 01:20:37ID:a8NIQHzj
詞はメロディーを付けやすい文(歌のための文章)
現行している詞と>>812の詞を見比べて見れば分かるんじゃないかと思う
0815ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 01:21:55ID:a8NIQHzj
>>813せめて構成ぐらい書こうよ…
08166382005/08/20(土) 01:34:14ID:JKOE/FMd
>799
あなたは『感想』が欲しいんだよな?
そして詞を載せる人が多いっていう状況をも理解してんだよな?
なら何故自分でも『感想』でいいから書き込まないのか
批評と違って思ったままを告げるのみなら誰にだって出来るはずだ
他にも批評されてない詞があるのはわかってんだろ?
自分のことばかり考えないで“批評してくれている”人たちのことも考えてあげてくれ


詞と詩の違いってのは>811のような見解と共にもうひとつあると思う
早い話が「カッコつけた内容」のものも詩だと思う
そのうえで>754は一文一文にまとまりというか繋がりがなくて、それっぽい言葉の羅列になっている
それっぽい〜、ってことは『みんなを凄いと思わそうとした』みたいな印象は拭えない

だから詩だと言われてるんじゃないかと俺は思う
0817ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 01:39:20ID:wlMBsuNg
815ごめんね
0818ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 01:55:36ID:a8NIQHzj
謝ってる暇あったらかけよw
0819ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 02:01:16ID:wlMBsuNg
書かなくてごめんね
0820ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 02:03:56ID:rYGEdoin
>>800-801
良い詞ですね。
友達が死んでしまった。と言う事ですかね。
0821さよなら花火2005/08/20(土) 02:37:44ID:buAgD0f5
打ち上げ花火の拡散の下で 背を向けた


つま先立ちで歩き出し
気がつけば君に首ったけ
君が振り向いたときには
元に戻せない

 背伸びをしていたことは言えなかった
 ただただ あなたからの愛情が欲しかった

  等身大の自分を蔑んで 着飾っていた
  打ち上げ花火の拡散の下で 背を向けた


背伸びだけをし続けて
気がつけば見栄だけ
君のその尊敬の目が
逆に痛かった

 僕に残った 後悔と反省を
 あなたへの想いで 償って行けるかな?

  今までの僕は背伸び つま先立ちで
  二人だけの花火は 上がらなかった
0822さよなら花火2005/08/20(土) 02:39:14ID:buAgD0f5


   つま先も目線も元に戻そうよ
   キレイ事吐くだけじゃ 君は戻らない

 僕に残った 後悔と反省を
 あなたへの想いで 償って行けるから

  等身大の自分を蔑むのは もうやめた
  打ち上げ花火の拡散の下で 背を向けた

  さよなら 歩き出した

=終わり。=
評価お願いしますっ。
ここには何度か投稿して沢山のアドバイスを頂いております。
0823ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 03:04:40ID:n88MjCwW
『光』A-A-B-A-B-Cです
月明かりの下
二人で明かりを川下に見る

一人の時より
遠く近いそこは二人を飲んでいく

暗闇で探した微かな光
見つからなくて灯したライター
ぼんやり光る二人の顔
互いに見合わせ笑い合う


木漏れ日の下
木々の合間から光がさす
二つの時を
やさしくやわらかく揺らしていた

駆け抜けながらも君を探す
見つからなくて殺した自分
ぽつんと浮かぶ一人の僕
懐かしく思ってくれてるだろうか

さようなら
離した左手を握る
さようなら
見えない明かりは照らすことはないだろう
0824ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 03:06:37ID:n88MjCwW
サビがなくて短いですが短調で
Cで一気に盛り上げようと思ってます
それで最後にA1をリピートするかもしれないです…

それではお願いします
0825ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 03:12:48ID:wlMBsuNg
八年前まであった空間
尋ねてみれば小綺麗で
まるで僕の昔の思い出を暗示してるよう
微笑む声。震える声。愛する者は声に現す



写真に写る綺麗な思い出。
美化された思い出
真実すら忘れてしまった
写真に写るただの美しい思い出



本当を語る人
それを聞く人
それを忘れる人



写真に写るあの日の夕暮れ
壊された思い出
真実すら忘れてしまった
写真に写るただの美しい思い出
今はもう見れないあの日々の夕暮れ
0826ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 09:28:20ID:G+0QP4BF
>>809
ごめん。言い方が悪かった。
誰か激しく〜の後に星を見つめてたってくるのが違和感あった、ということを言いたかったのです
0827ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 09:51:45ID:G+0QP4BF
>>825
最初の連。「まるで〜声に現す」がちょっと「?」
内容がうまく繋がっていない。
後は思い出思い出とややしつこい感じを受けます。

>>823
「二人を飲んでいく」という言葉が少しおかしいような。
あと、全体の雰囲気からして「殺した」という言葉はないほうが良いと思います。
それから、言葉がぷつぷつと途切れている感じがして、もう少し流れるようにナr花、と。

>>821
多分「打ち上げ花火の拡散」という言葉を狙って何度も使っているのでしょうが
個人的には「?」という感じです。まぁ好き好きはあるとは思いますが。
「首ったけ」というのはあえて古臭いイメージを狙っているのでしょうか。
ただ、「気がつけば見栄だけ」というのはちょっと違和感を感じます。
トータルとしてみればそこまで悪くはないのですが
「僕」、「君」=「あなた」とちょっと世界が狭いかなぁ、と
08286382005/08/20(土) 11:01:47ID:La3a3YJg
【レス番】754
【曲名】change of intention
【歌詞】(いいと思ったフレーズ)
【構成】bump的
【誤字】
【短評】話に具体性がないなぁ、それが一番
あと細かいトコ突っ込んでくと歩いていくって言ってるのに足が動かないはずが無い
Dの2行はAとほぼ同じ内容、いらないので改変したほうがいい
それで具体性が無い要因はサビが具体的じゃないから
メロとのつながりも無い突拍子な言葉であるから
もう一度自分の詞を読みなおして見てほしい


【レス番】>754
【曲名】いけ!晴れオンナ
【歌詞】速度落とすんじゃねーぞっ!
【構成】どこまでも明るく
【誤字】駆け抜けてみせる
【短評】能天気な歌としてはいいと思う、結構好き
問題点を挙げるとすれば最初の2行が妙に意味深でいらんかな
きっと自身に何かあったんだろーけどそこまで自分を混ぜ込まなくても良しw
「水溜り〜」から「水も滴る」の間にもう一回濡れたことを示すフレーズがほしかった
女の子の歌って感じであとは問題なし(多分
08296382005/08/20(土) 11:02:22ID:La3a3YJg
【レス番】>756
【曲名】動物愛護団体が肉を食うように
【歌詞】動物愛護団体が肉を食うように
【構成】人間風刺
【短評】コレはちょっと・・・好みがわかれんだろなぁ
とはいえ動物愛護団体が〜って肉を食わん人だっているしな
自然愛護協会が〜はさすがに失礼だろ
いいたい放題言ったあとで「コレだけ何もしないで好き勝手いってる僕を
地球よ どう思うんだい」みたいなのがあったら感想は変わったかも
とりあえずこのままなら知った風な口聞いたようにしか俺には見えない


【レス番】>759-763
【曲名】Love Train
【歌詞】特になし
【構成】互いに夢を追って分かれた信じあう二人
【誤字】僕は心でI want youはいかがなものか
【短評】英語の入った歌詞を読み取るのは苦手なんだが・・・
なんてゆーか内容の割にはLove Trainってほどコテコテでもないよな
別の名前の列車にするほうがいいと思うよ
あーあと同じ時間を生きてるんだから時間を超える必要は無いんじゃないか?
最初見たとき「何だコリャ?」って思ったが(スマンw)見直してみると意外と好印象
強いて言うなら読みやすいように書いてくれ「」表記やらNoとかやら・・・
08306382005/08/20(土) 11:03:23ID:La3a3YJg
【レス番】769
【曲名】手を差し伸べて
【歌詞】世渡りは作り笑顔で
【構成】夢追い人のちょっとして葛藤と始まり
【誤字】闇にぶら下がる光だけだったり・・・だったり、なんだよw
【短評】4連目が矛盾した上で空中分解してるんだが・・・
もう逐一説明するのがめんどいくらい、とりあえず見直したらおかしいことに気付くだろw
2連目まで社会が出てんのにそれ以降さっぱり出てこんのも惜しいな
社会と自分を照らし合わせるなら最後まで持っていってもらいたい
そーいう意味で3連目以降思い切って全部改変したら化けるかも


【レス番】>770、>772
【曲名】Peace Of Dream
【歌詞】特になし
【構成】君(あいつ?)を励ます
【誤字】出来事は起こるものでやるものじゃあない
体中を駆け巡るLife(命?)もおかしい
【短評】一番最初に君が出てきて最後にあいつって・・・呼称は統一しよう
別に英語を使うことをやめろとはいわんがなんでシーズンが恐怖なんだ?
1年前の懐かしい場所とかなぞの地名を出されても困るし、なんか雰囲気で作られた感がある
てかよく見たら友情なのか愛情なのかテーマが不透明だなぁ
自分の詞を読み直してみて、それで何か違和感を覚えない?
なんも感じないんなら色んな人の詞を見るべし
08316382005/08/20(土) 12:36:47ID:La3a3YJg
【レス番】>774
【曲名】まよい
【歌詞】特になし
【構成】守るものも何もない人の無常観
【誤字】特になし
【短評】いいね。独特の無常さやら雰囲気が伝わってくる
胸に問いかけるイメージとか不透明なところもあるけど逆に引き立たせているように感じる
あと、時の挟間に漂い続ける、ここだけは?かな
でも全体を通しては特にいうことはないっす


【レス番】>779
【曲名】憂鬱
【歌詞】悲しいことが多すぎたからかな
【構成】憂鬱のすべて、みたいな
【誤字】憂鬱から救われる、はチョトおかしい
【短評】短編だね、コレはコレで悪くなさ気
ただ、俺なら歌詞中に憂鬱って言葉はあえて使わないかな
憂鬱な感情を別の単語で言い換えるとよいと思う
それとどこかに愛し合う人たち、ってのを描いてみてもいいと思う
08326382005/08/20(土) 12:37:19ID:La3a3YJg
【レス番】>780
【曲名】VOXY
【歌詞】特になし
【構成】VOXYの呟き
【誤字】早い×→速い
【短評】正直言ってこういう内容になると寸評も何もない気もするが・・・
もしも曲ができてるんだったら最後に最初を繰り返すといいっぽい
それでコミックソングとしてなら十分かと


【レス番】>784
【曲名】every
【歌詞】特になし
【構成】不透明(強いて言うなら時の流れの速さ
【誤字】特になし
【短評】>786みたいなこと言われると身も蓋もないんだがなぁ
とはいうものの、この詞に内容はほとんどないだろう
失礼だが中身がない分に読み手に対して何かを見つけてもらおうとしてないか?
みんながみんなエヴァみたいに勝手にサイドストーリー想像してくれるわけでもないんだぞ
08336382005/08/20(土) 12:37:52ID:La3a3YJg
【レス番】>790
【曲名】ユメノナカデ
【歌詞】特になし
【構成】君と僕が結ばれることを夢見ている
【誤字】負けずと、じゃなくて負けじと
【短評】悪いが全体的な言葉選びが幼稚くさい
まず第一段階として語彙力を挙げることを薦めたい
それでもって語彙力が上がったところで無理して場違いなトコに使わないように
詞を書き始めて長いこと経っててそれなんだろうか?
文の連なりとしては1連は問題ない、けど2連から突飛になってグダグダ、要修行かと


【レス番】>790
【曲名】倭寇
【歌詞】ケンカの〜口ゲンカの〜
【構成】倭寇(としか言いようがない
【誤字】特になし
【短評】いくらなんでも2番は無理があるだろ、と思ったが
全体的に意味不明な雰囲気だしいいかも
てか正直な話、こーいう詞に対するいいコメントってのがわからん
別にそんな曲があったとしたら、構成としては問題ないとは思うけど
08346382005/08/20(土) 12:38:23ID:La3a3YJg
規制解除でいっぺんに書き込ませてもらった
ここらへんで休憩、本当に投稿多いな
俺もひとつ投稿したいが残りの詞の感想終えてからにします

今更ながら>776に同意
あの人の不在が今のこの惨状を生んでるといっても過言じゃないかと
絶対的な批評人の存在だったし、だいぶ痛いよなぁ
0835ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 17:10:04ID:qRE3+pUY
いい流れのとこすまん。

>>665は真島昌利の詞だ。
ブルーハーツの、ラストアルバムに収録されてる曲。
読み終わって、スゲェ!って思いつつ、既読感があったので
思い出してみた。したら、マーシーの曲だった。
誰だかしらんが余計な事すんな
0836ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 17:18:54ID:LsxMoP82
かなり入魂の詞(メロコア系パンク)

GO UP STAIRS!

there is a steep long way continues to the end
i am always gazing at the end of the way
likely to be greatly missed
likely to be given up
but i want to glare at the top...

you were always near me...
you always watched me...
therefore i was able to come so far
...and i walk from now on

go up stairs! be run in stairs!
i just go,go,go...
look up at a top!
0837ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 19:55:50ID:n88MjCwW
>836
ポエムじゃん
文法も微妙だし
なにより表現がおかしい
とりあえずゲイズgazeはそんな使い方しない
0838ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 20:00:49ID:LsxMoP82
>>837
曲に乗せたらこうなりました。
0839ドレミファ名無シド2005/08/20(土) 21:04:28ID:n88MjCwW
曲できてんなら日本語にすれば?
たかが2、3年の勉強じゃ13、4年も
使ってきた日本語にはかなわないよ
少しでも英語わかる人にはかなりの違和感があるよん
0840ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 01:18:57ID:h1KyGecq
   幻を想う人


ラジオが点いてる メガネの無い朝 隣には幻想の人が居て
僕の居ない街は関係無しに回る カーテンの向こうで今日が始まる

明日なんて願ってなかった どうせ光見つけられない
今日で終わればよかった きっと僕は居ない

降り出した雨と傘を持った絵画 壁一面に見てる人間じゃない僕

明日なんて願ってなかった どうせ光見つけられない
今日も終わればよかった ずっと僕は居ない

※叶わなくてもいい 届かなくていい 傍に居てくれればそれでいい
 見えなくてもいい 気付かなくていい そこで笑ってくれればいい

空白の一日が過ぎてゆく ライトを消して幻と眠ろう
「今日はとても楽しかったね」と そう言って目を閉じる



雨音が途切れて幻想の人消えたら世界は新しい明日を纏いだす
0841ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 01:27:33ID:Y8QQxl0e
青い心のテーマ

闘う男の僕は昨日さすらいのニコチン野郎と呼ばれた
そんな裸の王様みたいな名前は勘弁して欲しい
英雄にあこがれてロクデナシになって
それでも僕はミサイルを打つよ
ネオンサインが眩しくても
その明かりは夜の盗賊段が盗んでいくよ
僕の書いたラブレターはまるで少年の詩のようで
チャンスをつかめないキングオブルーキーさ
雨上がりに歌うトーチソングで泣かないで恋人よ
旅人はすてごまになって夢を捨て期待はずれの人になる
だから常に心には情熱の薔薇を
それも全部君のため
0842ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 02:08:59ID:Y8QQxl0e
>>840
うーん、こういうくらい感じの詞はあんまり好きじゃないです。
内容もありがちだしいまいち曲に乗せたのが創造できないです。
0843ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 02:14:37ID:/QGiwP+2
青白いイメージが湧いた。
0844ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 03:49:09ID:IYWEEROM
タイトル・・・I still love you

I still you. Where do I go?
夢の中で君がずっとつぶやきかける
I still you. Where do I go?
はじめて孤独が怖いと思った
空っぽな僕 歩き出す日まで
もう少し君を想ってていいよね

空を羽ばたく鳥 遠く旅立つ
そこに何があるのか?わからないまま
人もきっと同じ様に 明日を恐れず
自分を信じて そう生きてゆくんだね

君の時計を止められなかった 動けなかった
僕の時計はあの日のまま 針は止まった

I still you. Where do I go?
夢の中で君がずっとつぶやきかける
I still you. Where do I go?
はじめて孤独が怖いと思った
空っぽな僕 歩き出す日まで
もう少し君を想ってていいよね
0845ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 03:49:40ID:IYWEEROM
ひたすら走り続ける長距離ランナー
後ろも振り返る事無く 人を追い抜いてく
目まぐるしく変わって行く時代の中
追い越せないのは 「僕」 自身かもしれない

始まりがあって終わりのない季節に佇み
もうそろそろ新しい自分探しに行かなきゃ

I still you. Where do I go?
今でも好きだと言ってもいいよね
I still you. Where do I go?
あの日に置いてきた2人約束
今日も降り続く 優しすぎる雨
僕の心には 君だけがずっと居る

君の時計を止められなかった 動けなかった
僕の時計はあの日のまま 針は止まった

I still you. Where do I go?
夢の中で君がずっとつぶやきかける
I still you. Where do I go?
はじめて孤独が怖いと思った
空っぽな僕 歩き出す日まで
もう少し君を想ってていいよね
0846ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 08:07:09ID:EaUSHaIF
>844
I STILL YOUって…

全体的に単調だね
結構ありがちだし少し工夫しないと残らないかも
0847ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 08:10:03ID:EaUSHaIF
それよりも全体的なまとまりとかも気になるかも

まず詞として字脚微妙だし
0848ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 10:08:45ID:hROXVub1
タイトルがI still love you
もしかしたらloveが抜けてるだけかもしれんぞ
本当は、I still love you. Where do I go?だったりして
0849ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 11:50:25ID:q51C7RZO
自分が感動していないのに、
他人様を感動させられるかってことだ
0850ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 12:29:49ID:p6Yw6wbK
まずサビで英語+日本語っていうのは
もうなんかはなから見る気がしない。
08516382005/08/21(日) 12:57:00ID:lbs4WdU2
【レス番】>800
【曲名】Dedicated to you
【歌詞】1番Aメロ
【構成】悲恋
【誤字】特になし
【短評】ありふれた内容ながらもすごく落ち着きのある内容
このままの詞でもいいかも知れんけど個人的に気になった点を少々
君の育った場所、に対する描写が少ないのと風のように歌うってとこ
風のように〜は歌うってのが突飛過ぎるかなって思った
ブルースカイっていきなりの英語のとこもよくわからん
あとは特に期になるところもなく、よいかと思われます


【レス番】>805
【曲名】君を夢見る夜
【歌詞】特になし
【構成】すまん判断しかねた
【誤字】深い闇を深く溶かし〜ってのはあんまし・・・
【短評】bumpよく聞いたりする俺からしたら天体観測で聞いたなつかしのワードがあったが
全体を見るとぱくってるわけでもなさそうなんでまぁいいや
「午前二時」「回る時計の針数え」っていう具体的な時間の描写があるんだから
もう一度午前○時ってフレーズ入れてほしかったな
っていうか多分だけどこの詞の中での一番の問題は主人公が誰に愛されたいかがわかんないからな
サビでもどこでもやたらと「君」を登場させてるのに誰か愛してくださいってのは節操ないよな・・・
未練がましいというか、どっちつかずな印象を受けたのは俺だけかなぁ?
08526382005/08/21(日) 12:57:33ID:lbs4WdU2
【レス番】>821
【曲名】さよなら花火
【歌詞】特になし
【構成】背伸びしてた自分、そんでそれを辞めようとする自分
【誤字】特になし
【短評】基本的には>827と同じ印象を覚えた
それに継ぎ足すと最後の歩き出したって所かな
詞中に「僕」が止まっているという表現はどこにもないから微妙だなぁ・・・
もしかしたらなんでもない意味での「歩く」だったかもしらんが。そうだったらスマン


【レス番】>823
【曲名】光
【歌詞】特になし
【構成】君と僕、それを移す光
【誤字】
【短評】違う詞でも似たようなことを言った気もするけど
「離した左手」があるなら握った、もしくは掴んだ左手を入れたほうがよくないか?
「いや、お前いつの間に握ってたんよ!」ってことになっちゃいそうな・・・
まぁそれとA1を繰り返すってんならさようなら、ってかなりダメだろう
B2の最初の3行がごちゃごちゃしてて結局なんだったか判らない
曲としての狙いとかはよく判るのでガムバッテくれ
08536382005/08/21(日) 12:58:04ID:lbs4WdU2
【レス番】>825
【曲名】non title
【歌詞】愛する者は声に表す
【構成】思い出の改竄、んで真実は忘れてしまう
【誤字】写真に写るって言い方はやや蛇足かな、と
【短評】もの悲しげな雰囲気は好き
写真に写るただの美しい思い出ってのは俺だったら
写真から見えるただ綺麗な映像(景色)ってするかなぁ
まぁつまりは>827の言うとおり思い出ってフレーズ使いすぎかなって思う
そういういみで本当を〜のとこを
真実を見た人 それも伝えられず そして忘れてゆく
にするかな、ってか俺だったらの話ばっかでスマン
ところどころを丁寧に改変すればいい詞になると思うよ


>827
今回の感想書く上で色々と参考にさせてもらいますた。勝手にサンクス

それでもっていい加減俺も詞を投稿してみようかな
A→A→B→C→A→B→C→D→C
っていういつもどおりの構成です
08546382005/08/21(日) 12:58:46ID:lbs4WdU2
積木崩し

積み木を建ててるんだ
思い描いた理想を浮かべながら
ただ ただ 夢中で てっぺん目指してんだ

ひたすら高くするんだ
出来ると信じてる だからずっと続けて
バベルみたいに空に届けたいんだ

面白いように積み上がってく
それが気持ちよくって 悦に浸っちゃってるんだ

僕は下なんか見ないで
気が付いたらこんな高いところまで来た
そのときの僕は知らなかった
少しずつ 少しずつ 揺れ始めてたんだ
08556382005/08/21(日) 12:59:16ID:lbs4WdU2
積み木を建てたんだ
まさに描いた理想のままなんだ
ついつい笑顔も溢れてくるんだ

ちょっと離れて見直してみたら
亀裂が生じてた それもひとつふたつじゃねぇぞ

僕は後ろなんか見ないで
目の前の困難 回避してきただけだった
そして もう手遅れとなった
一段 また一段と崩れ始めたんだ

崩れて バラバラになった残骸を前に さぁ どうする?

僕は下なんか見ないで
気をつけないからこんな高いところから落ちちゃった
何していいのかもわかんないから
ひとつずつ ひとつずつ また積み始めたんだ

積木はまたてっぺんめがけて

今度こそ空まで届けてやる
08566382005/08/21(日) 13:06:14ID:lbs4WdU2
あ、>855訂正
ひとつふたつじゃねぇぞ×
ひとつやふたつじゃねぇぞ○
0857ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 15:21:11ID:EaUSHaIF
>823です
レスありがとうございます

殺すってのは浮いてていいかなー
と思ったら逆効果でしたか…
つかんでたのはライター=二人の光…みたいな
感じです。でもわかりづらいみたいですね

変な表現があったりごっちゃに
なっちゃっいました
A1を繰り返すなら後半変えないと
いけないの忘れてましたし
またよく考えてやってみます
とても参考になる意見ありがとうございました
0858ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 15:32:39ID:EaUSHaIF
>854
タイトルはなんで崩すことなの?
テーマは積むことじゃないの?

あと語尾そろえすぎ
好き嫌いかも知れないけどムカムカした
あと 建ててるんだ は 建ててんだ
の方が韻が揃っていいかも
0859ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 16:28:08ID:r/0CWmQ0
>>800
これw-inds.の曲まんま載せてるだけじゃん。
0860ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 16:55:55ID:n3/9uHJ3
「君がいない夏」

つらい朝はうんざりするね
つまずいても楽しく生きてゆくよ
繰り出そう 追いかけてはるかな夢を
どんなに離れていてもわかる

忘れかけてた甘い夏の日を
あれからどれくらいの時間(とき)がたつの?
大好きだったあの笑顔だけは しばらく近くで重ねあう日々を
ahh もう戻れない時を小さく祈っている

鮮やかすぎる 君がいない夏
あの声 あの仕草が 広がってく
言葉になんかできなくてもいい こぼれた日差しに心がにじんだ
ahh もう戻れない時を小さく祈っている

ahh もう戻れない時を小さく祈っている
0861ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 18:47:08ID:EaUSHaIF
既存の作家の詞を載せたやつは通報したら
著作隣接権?で罰金だよな

通報しないけど注意しませう
次からはテンプレだね
0862ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 19:05:40ID:Ij+Ae82g
著作権って、その著者が訴えない限り
警察が動くことはないんだよね
第三者が通報しても
0863ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 19:48:12ID:+1X+fpZ5
>>854-855
どうしてもミスチルっぽい。
そして一度そう思うとそれ以外には見えなくなってくる。桜井さん?って感じ。
彼の描く世界は個人的には好きだし、それに似る事自体が=悪いわけではないにしろ
人から見れば「模倣」「劣化コピー」という意見に落ち着いてしまう危険性がある。
俺も>>858の言う通り建ててるんだは建ててんだの方がいい気もするけど
そうすると尚更ミスチルっぽくなりそうで…。
まずはそこからの脱却を目指して欲しいと思いました。
内容自体はそんな悪くないとは思うんだけど、ね。

>>860
一連目からして一行ごとに内容があっちいったりこっちいったり飛びすぎ。
その時点で読む気をなくしてしまいます。
そして最後まであまりにも内容が薄い。もう少し頑張りましょう。

>>862
きっとカスラックが動くw

++++++此処からチラシの裏++++++
ちょっと個人的に思うこと。。
既存の歌詞の中で凄い、と思うものもあれば、ナニソレ?と思うものもある。
そして凄いと思うものも、音楽なしで最初から歌詞だけ渡されれば「何?」と思うものも多いだろう。
それだけ音楽の力って言うのは凄いし、イメージを掻き立てられる。
けど、あくまでも此処では音楽なしで、言葉だけで見ている。それを考えて書いて欲しい。
また、自分で作詞作曲するならまだしも、そうでないなら字脚とか構成って凄く大事。
A>B>C>サビ>Dです!とか言われてもハァ?だしね。
あと、いきなりAhとかuhh...とか書かれてもそれで歌詞っぽくしたいだけちゃうかと。
いや、俺も中学生くらいの頃はそんな恥ずかしいのを書いてたけどw
勿論俺だってそんな立派なものが書けるわけじゃない。
けど、あまりにも書き捨て的なものが多い気がして気になった。。
チラシの裏スマソ。此処が2chなのもわかってるんだけどね(´ロ`;)
0864ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 21:03:40ID:QcZ3Xh2L
俺も最初の頃、yeahとかwowとかそうゆうの付けて歌詞らくしてた
一部分をカタカナにしてみたりとか、違う読み方させたりとかで
でもここで、そんな事やっても意味ないよな

後、文字数も、ただ合わせるだけではダメだね
歌いにくかったり音程的に合わなかったらダメだし
0865ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 22:28:59ID:xU7Uabup
「OUT」

今までが壊されてしまった。

「新しい物にしたから」ふざけるな。

俺はどこに行っちまったんだ

生きづらい。息苦しい俺は死ぬのか?

死ぬ前に普通が欲しい

※俺は俺だ。アンタのアクセサリーじゃない
自分すら無くした生き方なんて死んだのと同じだ

この枠組みの中で俺は死んでいる


いい子ぶって点数上げた未来は悲惨だ

見れたモンじゃない。得た物は病んだ心だけ


下らない枠組みからようやく外れた


俺が求める「普通」を探して歩く
0866ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 22:42:22ID:6dxE71hS
>>865
>>1
08676382005/08/21(日) 22:44:02ID:WL486uej
>860
俺コレ知ってるわ。DEENの歌じゃねぇか(コナンのテーマだったような
あくまでココは作詞を鍛えるすれなんだから
そういうのは真面目に見て評価をくれている人に対してあまりに失礼
てか近頃そんなの多すぎるぞ

>858,863
テーマは積むことというか積み終われば気持ちが切れてはやり直す
本当の子供の積木を崩すことだったけど、わかりづらかったな
建ててんだ、のところは863さんの言うとおりです
最初は建ててんだ、だったけどミスチルっぽいって言われることを恐れて変更した。まぁばれたけどw
638の詞を踏まえるとやはりミスチルを意識していると、少なからず認めざるを得ないかなぁ
いや、自分でも桜井和寿っていう人物を超える詞なんてかけやしねぇわかってはいるのよ
0868ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 22:55:44ID:G+sw7Hyz
>>867
>860はたぶん、
批判者がプロの曲をどう批判するか見て
批判者のレベルの低さを笑うのが目的だな

オレも>>863には笑っちまったが
0869青心2005/08/21(日) 22:59:29ID:fX53GXQk
名前=タイトルです。お願いします

義務に縛られた僕ら
日に日に溜まっていく反抗心

勉強よりももっと大切な今しかできない
今にしか出来ない何かがあるような気がしてたまらなかった

義務に縛られた僕ら
いつの間にか狂ってしまった歯車

もう何もためらうことはないさ ためらうなよ
もっと勉強よりも大切なものがあるはずだ きっと

行こう、真っ暗闇の未知の世界に
行こう、みんなが寝てしまってから誰にも邪魔できない所に
明日のとなんて知らないさ
先の事なんて考えたくないんだ

0870青心、続↓2005/08/21(日) 23:00:23ID:fX53GXQk
もう何もためらうことはないさ ためらうなよ
もっと勉強よりも大切なものがあるはずだ きっと・・・

叫ぼう、真っ暗闇の未知の世界に
叫ぼう、大丈夫、僕らの弱弱しい叫びじゃ誰にも聞こえないさ
明日のことなんてしらないさ
今はただこうして叫びたいだけさ

真丸い月がでているよ
あのお月さんは
僕らのことを「くだらない」と笑っているのかな??
くだらないと思われてもそのくだらないと思われてることをしてる
僕らにとってはそのくだらないがことが大切なんだ
さぁ、次はどこに行こうか?自転車に乗ってどこまでも・・・

構成はA→B→A→B→サビ→B→サビ→Cです。評価お願いします。
0871ドレミファ名無シド2005/08/21(日) 23:05:30ID:ShCpy3VB
>>868
批判者のレベルが低いんじゃなくて、プロの詞のレベルが低いだけだと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています