>>538 上海ダンス
中国語なのにケセラセラ。中国語なのにアイウォント。
こーいうセンスっていい。出だしで注意をひきつけられる。
字数やリズムにしっかり気を配ってる。音楽になりやすそう。
ただ同じシャンハイという言葉を扱ったものとして
レンジの「上海ハニー」がすでにこの世にあるのがツラいところ。

>>550
スローバラードでしょうか。
もう少し目的語や修飾語のダイエットがあったほうが個人的にはスキ。
でもしっかり字数や雰囲気を意識してある作品です。
あとは
女性に向けられた歌詞っぽいので
女性からの感想を聞いてみたいところ。

>>551- Thyme
天を渡す虹、中で擦れる糸の波、など
言い回しや視点のセンスがある印象。
全体的なテーマは読めなかったのですが、それがイイんでしょうか。