トップページcompose
1001コメント648KB

【詞だぞ】作詞を鍛える3【詩じゃねぇ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:09:56ID:d98dDL8l
曲を付けることを前提として作詞しましょう
字足等は当たり前
歌い易さ等を考えられたら一人前です
0417ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 04:34:03ID:t2qw9jqB
続き

世界を嘲り
笑い蔑すむ
大人達よ
時代に流され
思いやり忘れた
子供達よ

この時代この時間が
全て悪夢だとしても
静かに笑える?
信じるものは無くとも

今なお続く過ちを
決して繰り返すことはなく
自分の中に根付く想い
信じ続けて行けばいい

言葉を綴り
見果てぬ荒野に
旅立つ人は僕

明日に咲く花を想い
水注ぐ事が出来るのなら
例え小さな優しさでも
言葉に出して伝えればいい

信じること伝えればいい
強き想い胸に抱き
この道を行くのだから
夢を越え遥か彼方まで
0418ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 07:31:07ID:0nZ9xRF9
君の目に映る普通の日々から
逃げ出そうとして見上げた空は

夢の中に残る蜜の味
まだ甘くせつない味です

優しくなくたって
君は君のままで
違う毎日を探しながら
虹の彼方へ飛び出そう


少しくらい汚れたって
あの声に届くように

君が僕を笑わせるから
どんな季節も一つの名場面
さぁ宝物を見つけにいこう
0419ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 07:32:19ID:0nZ9xRF9
A B サビです

雰囲気重視で作ろうとして寝たときの夢にでました
0420ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 11:04:45ID:s0klt276
おい、ちょっとまってくれよ。



俺は138の歌を書いた人間だが…


なんで2ちゃんねるに投稿されてんだよ。





はっきり言うが俺はこの歌を世に出すために書いたわけじゃねーんだ…


つってももうお終いなんだろうな。だってここは2ちゃんねるだもんな。








もうHPに歌詞乗せるの辞めるわ。すまん、乗っけた俺が悪かった。
0421ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 11:08:47ID:0nZ9xRF9
HPに載せてるのに世に出す(ry
矛盾のような…
0422ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 12:16:16ID:xLA3HVwY
>>420
心配しなくてもおまいの歌は全世界に発信されてまつよ
0423ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 13:10:19ID:2cTmAUiD
気が付けば竜宮城
ほんの一瞬の出来事
別れを惜しんでたね
それも過去の出来事
いいさ 失うものなんて何もない
ただ足踏みしてたあの頃
まばゆい光の中
一歩ずつ踏み出す
でも
僕にはやっぱり無理だ
「戻ろう」しかし
もう戻れない 帰れない
変えれない 変えれない..
0424ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 14:18:49ID:75P+knTx
>>この歌を世に出すために書いたわけじゃねーんだ…
ドンマイ。この経験は歌に生かすしかないな。
0425ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 15:26:25ID:eWvDbjOc
晒すってことは流出は覚悟しなきゃダメだよ
おれだって奪られ覚悟で晒してんだ
そんなたいそうなものかといわれれば微妙だけど
0426タイトル未定Part12005/08/01(月) 21:40:25ID:6DydeqSf
あの子は立っていた
一人で立っていた
繋いだ右の手に
千切れた左の手

塗り替えられた街 
無色 淡々と
塗り替えられた人
赤く 淡々と・・・

大行列を作ってる
何処かへ向かって歩いて
つまずいたならさようなら
とにかく今は川目指せ
0427タイトル未定Part22005/08/01(月) 21:41:17ID:6DydeqSf
大きく口開いた
花火の真ん中で
悪魔が立っていた
一人で立っていた

あの子は泣いていた
一人で泣いていた
涙拭う左手は
赤く 淡々と・・・

お母さん何処へいったの?
二人で一緒に歩いて
手と手を繋いで歩いて
右手に千切れた左手


テーマは見ての通り原爆の事です。
頭の中でこんな事あったんだろうなってイメージを膨らませて淡々とした感じで書いてみました。
大行列〜目指せ&お母さん〜左手がサビで他がメロです。
0428ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 22:01:43ID:2cTmAUiD
>>427
なかなか良いね
0429ドレミファ名無シド2005/08/01(月) 23:01:10ID:+w0Wq6fE
「永遠」

道に残る跡はもう消えました 意味を探してここまできた
探して来たから快楽の矛先 淡い気持ちが消えてゆく
無理して目的を作っていた そうでもなければ怖くなってた

時に他人に比べられていた 私は他人と比べられた
私は違いは比べられずに 同じであれと言われてた
道は多いと信じてる 同じ考えだから認め合えた

☆大胆に我侭に悲しく歌って 誰にも影響されない美しさと
 自由に使える時間がなくなってきた
 伝えたい その気持ちが変わってゆくのが怖い
 終わりがきたら過去になるから 
 終わりがきたら過去になるから 
0430429 続き2005/08/01(月) 23:02:24ID:+w0Wq6fE

道に残る跡は形を変えた 期待を求めてここまできた
求めてきたから今を振り返る 夢が静かに散らばって
こうやって目的を考えていた 期待されるだけ嬉しかった

時に他人に求められていた 私は他人と求められた
私は違いは求められずに 同じであれと言われてた
違う道を進んでいたい 同じ気持ちだから尊敬し合えた 

誓いたい求めたい軽く踊って 永遠に散らばる美しさと
自由に使える時間がなくなってきた
伝えたい その気持ちが変わってゆくのが怖い
終わりがきたら過去になるから 
終わりがきたら過去になるから 

大胆に我侭に悲しく歌って 誰にも影響されない美しさと
自由に使える時間がなくなってきた
伝えたい その気持ちが変わってゆくのが怖い
隠し通せるものじゃないから
隠し通せるものじゃないから

分かり合えるから,,, 分かり合えるかな,,,

☆Repeat


まだ完璧な歌詞になっていないのですが、ちょっと自信が持てなくなってきたので
意見を聞きたくてここに載せました 我侭をすみません
0431タマニクル2005/08/02(火) 00:38:55ID:QA4xyH2C
>>429
評価はできないが、ぜんぜんわからん。
もともとこういう主観詞はよくわからんのだが、
もっと、削ったほうがイイと思う。
極端な話、この詞全部を2,3行くらいにまとめられるよ、多分。

此処は何処?ワタシは誰?的な
フレーズとか出てきそうなもんだが、それっぽいのもないので
世界観がわからない。

永遠というタイトルもちょっとわからない。
どちらかといえば、時間とかのほうがいいような

長々とスマソ

0432ドレミファ名無シド2005/08/02(火) 00:52:13ID:OfwtVV/c
>>431
まったく同意
043312005/08/02(火) 18:26:05ID:EGZscKL4
『夏休み』

皆が汗をかきながら楽しく予定を立てている休み時間
僕は教室の隅一人浮かない顔
明日から始まる40日の休み
いつもなら「早く来い」って待ち遠しいのに
今年の僕に「夏休み」は恐ろしい怪物みたい

先生が夏休みのしおりを読み始めた
「明日から楽しい楽しい夏休みが始まります」
僕には楽しくなんかない
「とっても楽しい40日です」
僕には全然楽しくなんかない

窓際に目をやれば
ほら僕の大好きな横顔
明日から40日も見られなくなるなんて
いやだ いやだ いやだ 

もういっそ今「好きだ」と言ってしまおうか
皆が見てる僕の恋の行方
なんてそんな事ができるのなら
ああ僕の意気地なし
043422005/08/02(火) 18:26:52ID:EGZscKL4
ほら皆自分の荷物の整理を始めた
僕だけ椅子に座ったまま
君の眩しい横顔を見るよ
もっとずっと見ていたい
けどそんな願いも叶うはずはなく
その綺麗な顔に触れてみたい
今の僕にその願いはとうてい叶えられないだろう

もういっそ大声で「好きだ」と
学校中響き渡るぐらいの大きな声で
君に向かって叫ぼうか
ああそんな事ができたなら40日間ずっと幸せ

ああ君が帰ってしまう
僕はただその後姿を黙って見ているだけ?
いやだ いやだ いやだ

さあ今だ君が曲がり角曲がる瞬間
声をかけたよ 少し声が震えた
「好きだ」 精一杯の勇気だった
君は笑顔で言った
「二人で楽しい夏休みにしよう」

今年も僕はやっぱり思うんだ
夏休み、「早く来い」って
ただ例年と違うのは
いつもより休みがうんと短く感じるだろうことと
僕の隣で君が笑っていること
0435ドレミファ名無シド2005/08/02(火) 20:01:53ID:OfwtVV/c
>>433
タイトル変えたほうが良いな
0436ドレミファ名無シド2005/08/02(火) 21:01:13ID:H/Vtlrwl
ここは日記帳じゃねぇ
0437 ◆FyUmtCtaJU 2005/08/02(火) 22:34:10ID:42Wp8YUE
「色」

青い惑星 黒い惑星
泣いてひらひら落ちる花びら
風はオレンジ あの娘はピンク
ララ 受け止めてロコモーション

春うららかへ飛び立った鳥は
世界の想いのすきまを抜けて
遠い僕にも芽生えを届けた

※まわる感じるslowly
 世界中はメロディ
0438続き  ◆FyUmtCtaJU 2005/08/02(火) 22:36:15ID:42Wp8YUE

今日は炭酸 愛のうたメロン
チェスボード・アンド・シャーベット

三段重ねに積まれた本に
世界を認識するべきとあって
僕はすぐさま影響された

※Repeat

足跡は北 足音は暇
意思が通じる全ての瞳
風は冷たく あの娘もブルー
ベッドで過ごした春の一日

ただふと思うだけなんだけど
明日(あした)はみんな笑えばいいな
僕はすぐさま影響されるたち

※Repeat
04394332005/08/02(火) 23:40:39ID:EGZscKL4
>>435
他に直したほうがいいとことかないですか?
0440ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 00:20:31ID:SrX1R9js
ありすぎ
構成不明
字数字脚無視
曲付けられる奴が居たら神
>>1読め
0441りょう2005/08/03(水) 04:17:05ID:oZqerS9r
最近作りました。まだ初心者なんですが、精進したいので評価よろしくお願いします

  初夏

雨が降り君が濡れて僕が謝る
いつも通り君がいて僕がいる
雨が止み 水溜まり 暑い日々
出掛けようこの部屋を出るため

こうなってあぁなって 指で君を
消して揺れて見えて

そうして生きて暮らした君の頬を撫でる
染み付いた君のあのしぐさは僕を壊す
瞬きのうちに


悪戯に すれちがい 暑い日々
いつまでも触れてくる君がいる?
こんなにも君の事好きなのに
こんなこと思った事なかったな
0442りょう2005/08/03(水) 04:19:10ID:oZqerS9r
上の続きです

どうやってこうなった?指で君を
想い焼かれ散った


あぁなってこうなった 君がいて
想い焼かれ散った


八月の夜中の会話は淀み無く
気付いたらそこへ想いが溢れてく
そうして生きて暮らした君の頬をすくう
染み付いた君のあのしぐさは僕を殺す
瞬きのうちに
0443ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 08:30:59ID:zfR9r3eb
>>439
内容の事なんだが、目に見える風景をありのままに表現しすぎて、日記帳みたいになっている。CD持ってるだろ?俺が1から指南するのはアレだから、アーティストの歌詞とか見て勉強汁!
0444タマニクル2005/08/03(水) 14:39:51ID:vAHTndvX
>>433
俺的には、言葉の言い回しはイイとは思うが、
もう少しうまい具合に削れるかも。
難しいことはわからんが・・・。

>>437
春の感じがピンとこない。
多分、惑星、本、などの名詞にある世界が
そうさせている。
「三段重ね」から、急に色が変わってしまう。
秋になったみたい。

>>441
出だしは「雨が止み 水溜まり」からのほうがイイ。
典型的な形としては、背景が先。心境や行動を書くのは
その後のほうがよろしい。もちろん絶対というわけではないが。
その下の文は、変すぎる。
この部屋から出掛けよう、ストレートで通じます。
どうしてもその言い回しが使いたいなら、別な言葉を。
Bからは意味が・・・全体的に初夏というか、6月っぽい。
まぁ、確かに近年の夏は、ジメジメしているが。
こういう客観的イメージって、何年か経つと覆されるんだろうか?と
考えてしまう詞でした。
0445ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 16:46:55ID:ZuPHdsmu
ナキムシ少年の話

(メロ)
彼は泣き虫だった 人よりすこし弱かった
優しい自分を見せては涙は隠したままにした

彼は嘘つきだった 自分を守るためだ
素顔を見せてしまうといけない気がしたから

彼はある日知ってしまった 世界が滅びてしまうこと
真っ赤に灼けた太陽が星に飲み込まれるという

誰も信じやしなかった 鼻で笑い飛ばしていた
『僕らを照らす太陽が僕らを襲うはずはない』と

(サビ)
だったら僕が全てウソにしてやるよ
君らは口だけでどうせ何もしないんだろう
04464452005/08/03(水) 16:48:04ID:ZuPHdsmu
(メロ)
彼も恋ぐらいはしていた 遠くから想うだけだけど
彼女の幸せを願うことが一番だと言い聞かせた

荷物をカバンに詰めて 人知れず空に飛び立った
その日 『泣き虫は怯えてんじゃないか』と笑う人がいた

(サビ)
だったら君は僕の何を知ってるの
泣き虫で臆病で震えるだけと思ってるんだろう

(大サビ)
彼は密かにこの世に別れを告げた
その顔に涙は流さず寂しそうに

さよなら 時々でいいから僕のこと思い出してくれたら・・・

(メロ)
彼はいなくなった いつしか忘れていった
みんなの為に、彼女の為に犠牲になった嘘つきは泣いた
0447ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 18:05:40ID:StOluYG/
>416-418
お願いします
0448ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 18:37:18ID:DgzpvZcg
〜殺灯〜


遊び人の貴方は
性格も最悪 腐ってる
でも全てを諦めたような表情と
無意識に自分をシンクロさせた

これが恋なのかも分からずに
貴方は何処に居るのかしら
せめて今どうしてるか知れたら
いっそ『死にました』と教えて


あんたなんか大嫌い
本気で逝けば良いのに
早く消えてくれれば治まるかも
これ以上苦しみたくは無い
一時の優しさなんか必要とし無かった



10分で作りますた
0449ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 18:43:27ID:JWU3E3zM
「おやすみ」

泣いてるつもりでも
乾き切った心
いつまで続けたら
認められるだろう

やがて来る終わりを感じこの肌は
しだいに何の色も示さなくなる

きっと夢から醒めない
冷たいまま誰かに
起こされるのを待つのは
どんなに愚かでしょうか

今見える全てが
嘘でもかまわない

やがて来る終わりを感じ咲き誇る
その勇気何処かに残されてるはず

きっと夢なら醒めない
そのままにしておこう
いつか目覚める時には
その手を引いて歩こう

*展開が唐突です。裏切ったりするけど、
その反対の事だって出来るんじゃないかと思って書きました。
0450ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 20:14:24ID:Qz+xAlau
>>447
言の葉書いたものなんだが
お願いしますとは…?
0451ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 20:20:57ID:SrX1R9js
「言の葉」とか使うな。
痛いよ。
そんな風に酔ってるうちは駄目だな。
0452ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 20:30:32ID:Qz+xAlau
451
別に酔ってはないんだけど、言の葉って痛いかな…?
高校の頃書いて未だに気に入ってる詞なんだけどね
自分の詞を客観的に見れないのがいかんのだろうか
0453ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 20:47:08ID:kxKueDvL
>>445
こういう自己犠牲のストーリーって、よく見かけるよね。
鉄腕アトムの最終回とか宮澤賢治の童話とか。
0454ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 22:25:33ID:08gyxCoW
僕は明日どこかに行ってしまうらしい
今日も明日も幸せな一日になるはずが少しの言葉でわからなくなった
状況が飲み込めないからとりあえずコーヒーを飲もう
忘れていた
僕はコーヒーが飲めない

僕はいくらがんばっても無駄らしい
いままでいろんなことを頑張ったのに落とし穴
飛び越えられないなら止まってやるよ
もう進まない
でも時間が僕をじりじりと動かす

なんでこんなことになったのか僕にはわからないけど
抵抗できないのは力が無いからなの?
子ども扱いするなって大人ぶってた僕はまだ子供みたいだね

0455ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 22:55:49ID:zfR9r3eb
「詞」って何さ?「詩」って何さ?どう違うんだ?定義を教えてくれ
0456ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 23:02:45ID:qMksBQhK
>>455
少なくともこのスレ的には、
曲がつくことを前提として(想定して)書かれているのがわかるのが「詞」
そうでないのが「詩」
のようだが
0457ドレミファ名無シド2005/08/03(水) 23:47:48ID:SrX1R9js
曲が付くことが前提なんだよ
それが分からん連中の何たる多いことか
つまり音楽知識もあった方が良いという事なんだよ
0458ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 00:48:05ID:j1MiNdeC
楽作板でフツーのポエム発表会する意味ないやん
普通の詩が書きたかったら、詩板で書けばイイさ
0459ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 05:25:00ID:9+cKbG5O
>418-421だったorz
お願いします
0460もー2005/08/04(木) 06:40:18ID:ubIwcDyu
誰かいますかぁ?!私も5年前くらいから作詞してるんですけど、
最近なにをかけばいいのかわかんなくて・・・
でも、シンガーソングライターを目指してるので、作詞は通らなければならなぃ道なのれす・・・
どぉすれば・・(><;)
0461ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 06:52:03ID:PEyPelmg
>>460
ヒント:B-DASH
0462ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 08:34:16ID:BlVmHQRe
>>461
ワロス
0463ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 10:20:52ID:ecLg6vdH
てめーら恋愛の歌詞ばっかかいてんじゃねーよ。
なんだぁ?淡い恋の話しかぁ?んなもんくそ蔵えですよ。
実際、TVで恋の歌なんか歌ってるやつの痛さなんて計り知れたものじゃねぇ・・と
俺も昔はキモイからってみんなに避けられてたよ。だけどいくらキモイ俺でも好きな子ぐらい居たさ。
そいつがまぁよくあるパターンの女のグループでこき使われているいわゆる、イジメラレッ子だったのよ。
顔はいいんだが何故かみんなからいじめられている。まぁそいつにいじめられていた俺な訳で。ある日クラスの男たちが誰かを廻すって言う話しになったのを聞いて
離れて聞いていたらそれが、女のグループでこき使われているやつを廻すって話しになっていた。
どうしようかと考えた末、見守ることにした。そして放課後。男たちがそいつを誘って遊びにいくのを目撃した。
関係ないと思いつつ後をつけてみた。途中一本の裏路地に入ると同時に悲鳴が聞こえてきた。
どうせ俺をいじめてたやつだし、一度痛い目を見るといいと思っていた。
が、さすがは筋金入りの偽善者の俺は気がつくとその中に飛び込んで女の腕をつかんでいた。
そのあとは、ご想像どうり。ぼかすかに殴られ気がつくと女だけが居た。幸い何もされてないようだった。しかも最初の第一声が「詞ね」
それ以来俺は詞を書くのをやめた。そして女はもう一つ俺に何かをくれた。それがまさしく「デルタースオリジナル」
今では、その女は俺の嫁。もちろん息子にあげるのは「デルタースオリジナル」なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
0464ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 10:35:30ID:yfkAgTrw
「テラ ワロス」
うはwwwちょおまwwwww
テラワロスwwwwwwww
うぇwwwうぇwwwww
0465ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 12:47:58ID:ThokHTRa
評価おながいします

浮世物語


地上に新世紀の風が吹き 光を見ぬ深海魚は何を思う
世界は思ったよりも単純で 世界は思ったよりも複雑だ

人は人の海を流る 流れた末に人となる
この世は何度も何度もくりかえす 

愛だとか友情とか そう言う話は抜きに
あなたはあなたとして生きてるのかい?
ろくでもない思いだけ心の片隅に持って
人間をやる 浮世物語



一番だけです。
0466ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 14:44:51ID:nTHmcux+
>世界は思ったよりも単純で 世界は思ったよりも複雑だ

陳腐。
0467ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 17:50:38ID:JFFxqIbl
>>463
「最初の第一声」はおかしい。
「〜って話しになったのを聞いて、離れて聞いていたら…」
って所も読み辛い。
元のコピペの良さが生きていない。
0468ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 18:27:08ID:5Dz0qGY5
一番だけじゃ詩と変わらんよ
一番だけの曲なんてほとんど無いだろ
評価の対象にすらならない
0469ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 18:27:40ID:PEyPelmg
>>465
確かに>>466の言う通り、「世界は〜複雑だ」は考え無しな印象を受けた。
何にせよ詞ってのは2番が力の見せ所だと思うから1番だけじゃ「詞」として少し評価しかねる部分があると思う。

あと、世界観に対してタイトルが合わない感じ。意味としては理解できるんだけど…まあこれは感想ってことで
0470ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 18:28:23ID:PEyPelmg
>>468
結婚しようか
0471ヴォレバ2005/08/04(木) 20:36:01ID:E6s4dnqD
「窮屈」

どんな優しい愛よりも
大切な唄があるから
ズット 唄い続けるよ
キミが目覚めるまで

硝子張りの部屋を
抜け出してみたいとか
思ったりはしないの?

It is important
It is very important
微笑んでくれないか?
どんな小さな光でも
キミを照らせたらいいのに

0472ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 21:33:35ID:im3WnZ5p
>>471
>>468
0473437 ◆FyUmtCtaJU 2005/08/04(木) 23:19:09ID:s2B9aguT
>>444さん
評価dです

この詞は最初世界を抽象的になぞっただけだったんですけど
メロディの感じから、まとまったところもないと
ちぐはぐになってしまう事に気づいたんで
春とか僕とかあの娘とか入れてみたんです
でもやっぱりちぐはぐですね、精進します
0474(・∀・) ◆FyUmtCtaJU 2005/08/04(木) 23:29:31ID:s2B9aguT
「海のバラード」

静かで広くていいね 貝殻を集め流して
砂を見る機会さえも 暮らしの中で忘れてた

波は構わず 空は音無く下がる 浜が起こす音色のステージ
子供の頃は 決められていた時間 静かに見つめていたかな

小さな旅を進まないと お互い休みを取らないと 2人はここに居られない
影とは反対の方に 2人のterritory 波と一緒に SOU 踊って

(間奏)

鳥は羽ばたき 濡れた胸を自由に ふと気づく思い出のコサージ
大人になって 時間との共有を 初めて求められたのかな

果てない海の様な今を 連ねて変わりゆく未来に 2人の居場所を作って
大切にして終われたら 2人のballadは 波と一緒に FUU たゆたう

小さな旅を進まないと お互い休みを取らないと 2人はここに居られない
影とは反対の方に 2人のterritory 波と一緒に SOU 踊って

04754652005/08/04(木) 23:56:22ID:ThokHTRa
>>466 468 469
貴重な感想ありがとうございます。

とりあえず二番もうpします


世界の初めから終わりに風が吹き
その風に紙飛行機一つのせた

世界は思ったよりも最低で 世界は思ったよりも最高だ

白い雲は青空を流る 人の記憶も雲のように流る
雲の流れは何度も何度も繰り返す

平和とか博愛とかそう言う話は抜きに 
あなたはあなたとして生きてるのかい?
ろくでもない塊だこの世を突き詰めてみれば
人間をやる 浮世物語


二番もまた陳腐なフレーズ出てますけど全体的にどうですか?
評価お願いします。
04764652005/08/05(金) 00:05:05ID:EdSwc/cd
自分で言うのもなんだけど詞に統一感が
ない感じ。今思った。
第三者からみたら多分意味わかんねえ。
0477ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:29:36ID:F7bmFRG2
「流る」は文語
音にすると不自然
その上「流れる」も使ってたら統一感がない
字数字脚も許容を超えてるところがある
0478ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:46:12ID:HpnzJgnB
>>468
おんがくきいたことあるのかな?
0479ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:52:55ID:F7bmFRG2
はいはい君はマニアだから一番だけの曲をたくさん知ってるんだね
良かったね
その知識を生かして君も詞を書いたらどうかな?
0480ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 02:14:18ID:HpnzJgnB
>>479


夏が来た
そうそれは悪夢の始まり
どうやら奴はミカンカンが好きらしい
当たり前のことをマニアと言う

その片寄った思考
私には理解できない


479!479!目を醒ませ!
教えてあげる 世界の広さを
479!479!立ち上がれ!
教えてあげる 空の広さを
あぁでもそんな君が好きさ

★くりかえし


あぁでもそんな君が好きさ
あぁでもそんな君の虜
あぁでもそんな君が好きさ
2人で旅立とう



14歳中学3年生女の夏厨より
0481ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 02:29:14ID:1R/UkO7m
批評する側の人の意見に、反論があったりするのはフツーの事では?
1番だけじゃ批評しにくいってのはあるのかもしれないけど
「1番だけの曲は詞じゃない」みたいなのは、ちょっと違うと思う。
だって1番だけの曲、フツーにに存在するじゃん。
間奏の後でサビを最後に繰り返して終わったりさあ。
後 歌謡曲じゃない曲の詞だってあるし。
ここは歌謡曲の詞、専用なの?
0482ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 02:30:59ID:/hvV7kmY
>>480
とりあえず夏厨は作詞の前に空気の読み方と国語の勉強しようぜ、な?
0483ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 02:33:47ID:HpnzJgnB
そんなに悔しいかwwwwwww
0484ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 06:08:33ID:3TTj7bzX
>>481

冷静に見ろ。

一番だけ書かれてる詞の中に、

そんな特殊な構成を真面目に考えてるものが一つでもあるか?





そんな半ば一本釣られた漏れ。
0485ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 08:51:36ID:F7bmFRG2
サビが最後だけなら一番だけって考え方はどうだ?
構成としては2段階だったり3段階だったりする。
それは2番3番と言うことも出来る。
サビだけで判断できることじゃない。
0486ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 11:07:09ID:9oRXGBVL
>484
じゃあ、そういう詞を書いてる人に対して
「そんな特殊な構成を真面目に考えているか?」
って言えば良いだけの話じゃないの?

あんな風に>468みたいに言い切ったら、
>478みたいに煽られたって仕方ないと思うね。
まだ>469みたいな「評価しかねる」みたいな言い方なら解るけど。

とりあえず>479みたいな幼稚な反論しか出来ないなら、
>470と仲良くケコーンして、詞の批評なんてしに来なくていいよ。

自分はメロディに乗せる事が前提なら、別に他の制約は設けなくても良いと思うけどね。
0487ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 12:36:36ID:s9WxOY3k
>>486
まあまあ。
今まで「二番あるけど一番だけうpします」っていう奴がたくさん出てきたから
一言でバッサリ切られても仕方が無いでしょ。
「短いけど、これで終わりです」って書けばいいのに、それがない。
制約なんて誰も決めてないけど、あたりまえの事が出来ない人が多いからね。

あと、>484、>468、>479は別人。
>469を認めた後に>470を貶してるけど、この2つは同一人物。
ごっちゃにして書いてあるから、敵意が宙に浮いてるよ。

詞を投稿する人は改行、スペースあけ、一言、タイトルは必須。
構造が難しいときは「 (AABAC-サビ)構成です」とか書くなりすれば、
読む人に正しい情報が伝わるでしょ。
夏休みだけどさ。
0488ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 13:23:41ID:9oRXGBVL
>489
いやID見ればすぐ判るのは
同一人物かどうかとかとか、ちゃんと分かって書いてるんだけど・・・・。

レス書いた一人一人を分けて言ってるんじゃなくて
1番だけの(と思われる)詞は書くな、詞じゃない、みたいな部分にだけ反論してるんだよ。
(>469->470に基本は同意出来ないけど、言い方はまだ判るとかって事)

一口でバッサリ切ったら、一口でバッサリ切り返されるのも仕方ないでしょ。

結局“2番も書け”
じゃなくて
“「一見1番だけの曲のようですが、
最後にサビが繰り返しになって2段階構成になってます」
と付け加えろ”
とかって事じゃないのか、と。
0489ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 13:43:58ID:9oRXGBVL
>488は>487の間違い
0490ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 16:08:18ID:s9WxOY3k
>>488
おk、これ以上やると喧嘩になるからオールスルーで。
ただ、466の文章は冷静になったら見直してみてな。
0491喧嘩オールスルー2005/08/05(金) 16:16:55ID:Qk44MfRT
誰か題材くれや
0492ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 17:20:31ID:EPnWXpZv
あの頃から何も変わらないみたいなフレーズで9文字でなんかプリーズ!!!
新鮮できれいな言葉!!頼む!!切羽詰ってるんだ!!
0493ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 17:25:04ID:qvrg8iwH
色褪せない夕暮れ
0494ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 17:25:56ID:qvrg8iwH
書いてすぐ死にたくなった







今も続く吉野家

新せんだろ?
0495ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 17:27:37ID:qvrg8iwH
きれいじゃないな

使い方言え


それよりみんな夏休みを題材に詞を書こうぜ
0496ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 18:33:44ID:oYjGnCkE
このスレはさげなくていいの?
夏休みか…

汗ばんだシャツ

透けたブラ

露な胸元

今日の君はとても眩しい

…いやダメだ只のエロ作文だw


0497ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 18:43:22ID:6FuFiiSP
いや夏はエロでいい
0498ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 19:06:58ID:WxbSOWp+
>>496
エロであり、それでいて奇麗だと思わせる歌詞を書けたら結構良いんじゃないかな

例・スピッツ
04992005/08/05(金) 20:56:13ID:YCqbACb6
「夏の物語」

熱い風に押されて 少し強くなる
無理やり君のこと 誘い出した この夏休み
誰もいない海まで 少し不安げに
ブラウス越しの空 君のリズム 手から伝わって

ああ夏の物語は きっとこうして走り出すのだろう
歩き疲れて 君が泣く頃 青く現れた海が手招きしてる

♪青い世界は ほら こんなにも熱く輝いてる
砂浜走る君の声 夏に似合うこと知りました
青い世界に ほら こんなにも君が溶けて行く
白くて細い君の腕 夏をこのままつかまえて


熱い風に呼ばれて 少し近くなる
胸の隙間から こぼれ落ちる 南のメロディー

ああ夏の物語は きっとこうして過ぎて行くのだろう
白い首すじ 流れる雫 僕の知らない君が手招きしてる

♪青い世界は ほら こんなにも熱く輝いてる
果ての見えないトロピカル ノドに流れるレモンジュース
青い世界に ほら こんなにも君が溶けて行く
くるくるまわるスカートが 波にさらわれてしまうまで

青い世界は ほら こんなにも熱く輝いてる
君の世界が ほら こんなにも熱く輝いてる


ということでさっそく夏をテーマにちょいエロで作ってみました。 
0500ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 21:51:54ID:dVdItM1q
500
0501ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 22:55:28ID:qvrg8iwH
スピッツ大好きだがきれいなエロじゃないかと…
例:絡まるタコの足
0502ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 23:08:25ID:YmHAX4dI
クラッカーをたくさん持って 俺のホームパーティーに来い
夜中の2時半からだ 身だしなみには気をつけろ

クラッカーをたくさん持って 俺はホームパーティーに行く
どうしてこんな夜中なの? 身だしなみは完璧だけど

クラッカーをたくさん持って 俺は家であいつを待つ
クラッカーをみんなに配り 準備万端いつでも来い

クラッカーをたくさん持った 俺はドアをノックする
するとみんなに囲まれて 持っていたのは…銃!!!

クラッカトラップ!!クラッカトラップ!!

クラッカーBANG!!クラッカーBANG!!


「身だしなみは完璧さ」 防弾チョッキの俺が言う
0503ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 23:24:19ID:1R/UkO7m
>>490
>>466じゃなくて>>468の間違いじゃないの?
自分も冷静にな(ry
05044902005/08/05(金) 23:46:45ID:s9WxOY3k
ゴメン…486です…
0505ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 00:25:54ID:4mQokF6M
学び働きそして誰かを愛する 年を取り疲れていく
お前はこんなハズじゃなかったと思うが 季節は過ぎ去っていく
一体何を待っているんだ? お前にはあの音が聞こえないのか?
お前の心が助けを求めている・・・

隠した心の音を聞け!! 心の中の小さな声を
お前が信じるべき大切なものは 本当に純粋なものなんだ

オレにはお前の心の音が聞こえる 隠した心の声が
それはお前が小さな子供の頃によく聞いた音だ
やってみたらどうだ? 言ってみたらどうだ?
お前の心が救いを求めているんだから・・・


隠した心の音を聞け!! 心の中の小さな声を
お前が信じるべき大切なものは すごく純粋なものなんだ

お前の心を響かせろ
お前のハートは鳴っている、生きている
まだハッキリと鳴っている!!

隠した心の音を聞け!! 心の中の小さな声を
お前が信じるべき大切なものは 本当に純粋なものなんだ
0506ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 00:32:31ID:ukZ9WwM3
コインロッカーベイビーズみたいだね
0507ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 00:58:09ID:KxelS2R/
「即レス」
平日の昼間から2ちゃんで 即レス
自分は絶対言い負かされないぞって 即レス
反論されて頭に血が登って
煽ってるのにレス番間違えても
プギャーって笑わないで

「もうこの話、終了」自分で言っておきながら 即レス
「スルー汁」自分で言っておきながら 即レス
反論出来ずに論点すりかえて
勝ち誇った気になってるのを
「必死だな」って笑わないで

叩きには「夏だから」って言う この季節
ヒキコモリには都合がイイけど
ちょっと切ない この季節
青い空 青い海 いつかこんな僕にも
届く日が来るのかなあ

毎日昼間から2ちゃんで 即レス
PCにベッタリ張り付いて 即レス
こんな僕にも威張れる世界がある
唯一他人(ひと)とコミュニケーション出来る場所がある
早くレスを しなくっちゃ

早くレスを しなくっちゃ
0508ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 03:47:04ID:fNasidZ9
>>505 お前って言葉を使いすぎてる。
もっと言い回して「お前」にあたる人を想起させる詞にしてみてくれ。
「お前」の部分を少しでも「その」とか抽象的にするだけでグッと変わるはず。
0509戯れ言2005/08/06(土) 06:15:55ID:g6ngI7Sc
>>413
>セックスの事を書いたつもりはないんですが
スマンな。オレの勝手な思い込み解釈だったかw         orz

>>416-417 言の葉
いまいち。ややこしい表現等、細かい部分の調整は、
自分でも出来そうなレベルだと思うから勝手にやってくれ。
内容だが、一段目で呼びかけ、二段目で皮肉っぽい疑問の投げかけ、
ここまではいい(まあ「夢幻」「悪夢」じゃ弱いし、適当じゃないと思うが)。
なのに三段目で投げやり気味に「ただその道を行くがいい」とかになってるのかが疑問。
そんな事今さら言わんでも、みんなそれぞれ道を進んでるからそこに居るんだろが。
これじゃ「迷い」を持つ人に対する結論じゃないか。
二段目で「静かに笑える?」などと思わせぶりなことを言う以上、
それ相応の新鮮な結論に導いて欲しいものだ。
はっきり言って的外れ。高校生の時の作品とは思えない。最後の方もグダグダだし。

>>418
AメロとBメロでようやく一文というのは長過ぎ。
絶対やっちゃいけないわけではないが、その場合はもっと鮮烈な表現か、
あるいは日常会話のようなストレートな表現でないと持たない。
今のようにまどろっこしい文章だと、短く切って書いた方が聞き手も理解しやすいだろう。
あと、「逃げ出そうとした」のが「君」ならば(多分そうだろうけど)、
「目に映る日常から逃げ出そうとした君 見上げた空は〜」のほうがわかりやすい。
「僕」ならば「君の目に映る」は取っ払った方がいいだろう。
誰の行動、誰の心情かという部分は聞き手にしっかり伝える工夫を。
内容は陳腐だが、「蜜の味」をもっと前面に押し出せば少しはよくなるかも知れない。
物質的テーマの統一を心がけると、多少ありきたりな内容でも印象に残るものとなる。
0510戯れ言2005/08/06(土) 06:19:32ID:g6ngI7Sc
>>423
完全に説明不足。浦島太郎を知っていても何のこっちゃわからん詞だ。
おそらく何か現実のものを竜宮城に喩えてるんだろうが全くもって意味をなしていない。
「変えれない」も、わざわざ「ら」抜きにしてまで「帰れない」と合わせるほど面白くはない。
詞のどこか途中で韻を踏む意味での使い方をするならまだいいが、最後じゃ滑稽すぎる。

>>426-427
お、オレが以前「作詞投稿スレ」だかなんだかで晒したやつとよく似たイメージだな。
オレのよりは直球で理解しやすいのが好印象だ。      orz
ただちょっと気になるところが二点。
まずこの詞の語り部が”実際現場にいる”ということに、後になってようやく気づいた点。
淡々とした文章だからということもあるが、最初は別次元からの第三者的解説かと思った。
僕や私といった一人称を入れて存在を示しておくか、
「あの子」とのやり取りを早めにしておくなど工夫が必要かも知れん。
もう一点は「大きく口開いた花火」という喩えが原爆といまいち結びつかない点。
メインテーマの部分なのでここはもっとピッタリな表現を求む。
あとは申し分ない。キノコ雲をそびえ立つ悪魔に喩えたのもいいと思った。
繰り返しや対比なども駆使した高レベルな詞だった。ごちそうさん。
0511戯れ言2005/08/06(土) 06:54:48ID:g6ngI7Sc
>>429-430 永遠
秘密の日記だな、これじゃ。
誰かに読んでもらう事を前提として、何の事を書いてるのかわかるように説明すべきだ。
詞(詩)と思って変に身構えず、まずは読書感想文を書くつもりで書けばいい。
こういう事があったから→こうなって→だから私はこう思いました、
ぐらいのシンプルさでな。

>>433-434 夏休み
君と離ればなれになってしまう夏休みが嫌い。
でも勇気を振り絞って告白したら成功。夏休みが好きになる。
ドラマ自体は悪くないが、長い。たったこれだけの話にこんなに文字数いらんだろ。
その他どうでもいい部分を無駄に修飾しすぎなんだよ。
説明が少ない詞は理解不能だが、情報が多すぎても肝心な部分がどこかわからなくなるぞ。
あと、最後の段は、
「でもやっぱり夏休みが嫌い」→「君のおかげで短く感じるから」
みたいにしたほうがキレイにまとまると思う。
余計なお世話かも知れんが。
0512戯れ言2005/08/06(土) 07:30:13ID:g6ngI7Sc
>>437-438 色
単語の選び方は秀逸だと思う。
ただ、それを活かした意味不明な詞にしたいのか、
あるいはきちんと意味を持たせたいのか、どっちつかずで中途半端。
タイトルの「色」ってのも、ただ文中に色が出てくるだけで、
テーマとして活かされてないから今一つピンと来ないし。
サビで色の喩えを使えばもう少しまとまるだろう。(つーかなんで「メロディ」なんだよ)

>>441-442 初夏
最初の三行は初心者とは思えないくらい素晴らしいできばえ。
いやマジでドラマを感じた。リズムもいいし。
>>444とほぼ同意見だが、意見が分かれるのは順序だな。
オレはこのままの方がいいと思った。雨という風景が既に描かれているし、
つかみとしては「君が濡れて僕が謝る」のほうが引き込まれるかと。
四行目以降はド素人が適当に付け足した感じがする。
書き直せ、勿体ない。

=============================================================

今日はここまで
0513ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 13:07:07ID:CrAHSDlA
このスレ見てるとオレって詞の才能ある気がしてきた
オレの詞ってこのスレの世間一般レベルの人たちと比べると全然いい
なんか勇気がわいてきたよ
0514ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 13:09:57ID:fn/xCpld
僕は悲しいよ だって僕が笑ってる隣で誰かが死んでく
僕は悔しいよ だってそれでも生きたいと思っている僕がいる

幸せになる為に愛される為に生きているなら
幸せを知らずに消えていったあの人は
誰にも愛されずに消えていったあの人は
どこで幸せになるの?

僕も消えてなくなるまで 君を忘れはしないだろう
僕がいなくなるその日まで
その時僕のことを消えるまで忘れないでいてくれる人がいたならば
きっと僕は幸せになれる
0515ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 13:58:27ID:MKnQLSsT
>513
もちろん見せてくれるんだよな?
0516ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 14:33:27ID:7TQVcmWl
ここでレムのコピペ↓
0517ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 20:39:50ID:D5fMPiFv
         ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<>>513の詞マダー??
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています