トップページcompose
1001コメント648KB

【詞だぞ】作詞を鍛える3【詩じゃねぇ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:09:56ID:d98dDL8l
曲を付けることを前提として作詞しましょう
字足等は当たり前
歌い易さ等を考えられたら一人前です
0304ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 15:36:31ID:TVNOFYvV
あのさ、読む人のこと考えて
少しスペース入れるなり区切るなりした方がいいんでないかね。
作品増えたし。
0305ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 16:24:24ID:CD9BvPt1
ここで批評してくれている人って、
自分で書いた詩もスレのどこかにあったりするんだろうかとふと思った。

全体的に見て、批評のレベルはそれなりに高くて的確だと思った。
でも歌詞はたまにいいのもあるけど、微妙なのがかなり多いような…。
ま、人数の違いだろうけど。
0306一番だけ2005/07/28(木) 16:37:51ID:pV+BguXl
眠りの浅い朝の回路
埃にまみれてるカイト
フワフワの音が眠ってる yeah

そこはかとなく日々は続き
左利きの犬がまさに
片足引きずり笑ってる yeah

太陽と空の間
静かに開いた世界に
憧れてしまったんだろうか

赤い煉瓦をそっと積み上げて
遠き日の魔法をかけてみる
丸い地球の裏側なら
これで行ける
そして少年は一握りの
オレンジ色の砂を蒔いた
黄金色に輝く音を
いつか奏でよう
0307ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 16:40:13ID:tWuJPT5Y
他人の作品を「すてきだな」と思って盗作に及んだ>>306
0308ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 16:42:28ID:gkOsr0Es
てか詞に区切りつけろよ。
ttp://www.sakushi.com
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~k-stage/shi/
↑取りあえずお勧めのサイト。
ココで勉強しる!
0309ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 16:53:02ID:vtNFTGdQ
コメントほしいならフルコーラス分書けや yeah
0310ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 17:54:51ID:TVNOFYvV
>>83 >>97 >>174 >>201 >>207 >>237
個人的な好みだけど、良い詞だと思ったのをあげました。

しかし全部見てみたけど、あまりにも酷い詞があるね。極一部だけど。
あとタイトル無記入(未決定ならそう書けば良い)とか、
本当に批評して貰う気があるようには見えない。
歌に乗せる気のない詞(そう見える)はポエム、詩@2chの方が適してるよ。
一人で大量に投稿してる人も、批評人に迷惑かけないように
簡単な感想が貰いたい時は>>308を利用すればいい。
0311ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 19:06:15ID:w/zX9yl/
[新宿歌舞伎町人]

私は今朝方夢を見た 人に食われる夢を見た
目を開けるとビッショリと 私の体は汗だらけ

私は今晩歩いてた 夜街は狂人多し
私は狂った人間に 心を食われてしまった

正夢って本当にあるのかね?って自分に問う
こんなの偶然なんだと思うけど、今は夢と現実を恨む

夜中に湯船に浸かって外へ出て涼風浴びて
体を冷やして襲われて 食われて食われて食われて食われて

こんな汚い日常が 都会の真ん中 

グルグル ふらふら 食われて 壊されて


0312ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 19:50:45ID:6hDMDx45
unlimited
「まだ進めんだろう?」
「起き上がれんだろう?」さあ、助走をつけて
走り出せば良い
急な風にも 通り雨にも
幾度も打たれたんだろう

昨日の出来事
今日の出来事
空の隙間にそっとしまっておくんだ
それは風になり
いつか風になり
背中押してくれんだ

運命なんて無いさ
誰も仕組んじゃいない
答えなどまだ見えてねぇ
殺風景なこの街を早く抜け出し 新しい世界へ
0313ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 20:56:10ID:fKZW1LKM
>>312
ランニングハイみたいな詞ですね。
0314ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 21:03:03ID:h5MlJUi5
ちんこがおっきくなったから
0315ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 21:22:56ID:eFpidvNG
>>300>>301
1番を聴覚、2番を視覚のくくりでまとめていたり、
タバコ、古ぼけたレコード、化粧などのキーワードから連想される全体の空気には好感が持てますが、
一人称が不統一だったり音数がバラバラだったり全体的に荒さが目立ちます。
どちらもすぐに直せそうな部分ばかりなので、
もう少しちゃんと煮詰めてみてください。
それと「春風冷たい屋上〜車のライトみたいに」の部分ですが、
屋上に居ながら車のライトが眩しい状況と言うのは考えづらいので、
具体的な情景を出すならきちんとイメージを持って描き出すと良いでしょう。


>>303
英語の部分をちゃんとrhymeにして配置し、
最後にdotchを持って来るあたりはかなり良い感じです。
日本語の部分で韻を踏んでいるのも「わかってる」印象。
細かい話では前半にキスという単語が2回出てくるので、
1回に絞っても良いと思います。

最大の問題はかなり冗長なこと。
サビ以外は各連を半分にしても十分言いたいことは伝わると思います。
言葉数を選んで絞る努力と、いいアイディアでも思い切って切り捨てる勇気を。
0316ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 21:25:03ID:eFpidvNG
>>305
>>198から批評を始めた者ですが、
残念ながら僕はまだ一回も投稿していません。
口先だけなのは何なのでそろそろ投下しようかと思ってます。


>>306
相互に関連のあまりない具体的な単語が並ぶこのようなタイプは、
中身がどうこうという批評はしづらいです。
とりあえず今の所目立っておかしい部分はないので、
2回に分けてでもフルコーラスよろしくお願いします。


>>310
いいセンスしてらっしゃいますな。
誰が書いていようとそれぞれがひとつの作品なので、
真摯に殺伐と読んでいこうと思います。
気遣いdクス。


>>311
>>322
フルコーラスでお願いします。
そして1とスレタイくらい良く読む。話はそれから。


>>314
勃起sage
0317ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 22:11:34ID:S6p0uLZY
「夜の浜辺」
昼間の騒ぎが嘘のようだ
こんなに静かになるんだね
今ここにいるのは俺だけだが
前は彼女もいたもんさ

砂浜の貝も俺を笑う
そっかここで別れたんだよな
俺が来るのも馬鹿馬鹿しい

込み上げた涙はもう要らないよ
あの時全部流しきったはずだ
また涙でこの浜を濡らす
貝だって迷惑してる
涙ってすぐに溜まるもんだね

わざわざ泣きに来るわけじゃない
ここの景色が好きだから
今ここで見てるのは俺だけだが
前はダチもいたもんさ

月だって俺をからかう
そっかここでいなくなったんだよな
俺だけ来るとおかしいな
0318ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 22:12:23ID:vtNFTGdQ
>>316
是非読んでみたい・・・
なんか凄そう
0319ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 22:12:34ID:S6p0uLZY
>>317の続き

夜の浜辺は俺を泣かす
でもここに来てしまうんだよ
貝にも迷惑かかるけど
ここは思い出の場所だから

ここで出会いここで別れ
悲しみと喜びが行き来する

込み上げた涙はもう要らないよ
あの時全部流しきったはずだ
また涙でこの浜を濡らす
貝だって迷惑してる
涙ってすぐに溜まるもんだね

夜の浜辺は俺を泣かす
でもここに来てしまうんだよ
貝にも迷惑かかるけど
ここは思い出の場所だから
0320ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 22:37:20ID:UPAch0bH
うpする香具師は構成も書いてくれ
字脚に合わせて適度にスペースも入れろ
改行も汁
0321ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 23:17:01ID:oEg7dMUl
答えを知ってて問いかけた どうして私を捨てるのと
うんこは小さく呟いた

口づけた肛門の『さよなら』と動いた唇に 『ありがとう』と微笑んだ

うんこは水面へ捨てられた 冷たい水の飛沫さえ もう肛門には届かない

遠く見上げた肛門に 叶わぬ願いを押し殺し うんこは崩れて沈みゆく
うんこの流した涙さえ それと判別できぬまま 深い底へと消えてゆく

肛門は別れ際の口づけをためらいがちに拭いさり
その香りも温もりも忘れる様にと言い聞かす

白い紙にうんこの残した紅の跡 それは水面に舞い落ちる
朽ち果てたうんこを覆い隠す様に
肛門の最後の優しさに包まれて うんこは静かに目を閉じた

そんな悲しい結末を ちんこは静かに見つめてた
ふぐりの影から人知れず うなだれながら見守った
こんな別れを見るたびに ちんこは涙をこぼすのだ

やがて扉が閉ざされて 無情にうんこを連れさった

濁流にその身は脆くも崩れさり
うんこは別れを呟いた 届かないと知りながら
肛門は振り返らずに立ち去った 二度と会えぬと知りながら

また一つ うんこが闇へと消え去った
今日もまた 光の届かぬ世界へと
03221982005/07/28(木) 23:27:16ID:eFpidvNG
コテ化。
discovery打ち上げ記念に書きました。不吉な内容です。
ストーリー物ですし、長いのですが削ると判りづらくなるのでフルにしました。
ヴォーカルは歌いっぱなしの予定。
A B サビ、A B サビ、B サビ サビ。


「launch」

くしゃみのような爆炎を上げて 飛び立った鉄の船
夢と一言で片付けるには 重すぎる荷物を積んで

順風満帆 窓の外は 陸(おか)から空への夜明け
日進月歩ここまで来れた 陸から空へ愛を込めて

everything is all right, nothing is wrong
親指を立てて微笑むcaptain!
everything is all here, nothing is left
でっかい荷物届けに来た


仕事を終えて水の惑星に 飛び込んだ鉄の船
英雄と一言で片付けるには 重すぎる名誉を積んで

凱旋乾杯 窓の外は 灼熱と炎の夕暮れ
もうすぐ家だそこに割り込む 陸から空へのメッセージ
03231982005/07/28(木) 23:28:26ID:eFpidvNG
something is up here, something is wrong
真っ赤に音を立てて鳴るalarm!
noone will make it, noone'll survive
落ちてゆく船は戻れはしない


絶対絶命 窓の外は 灼熱と炎の地獄
「日進月歩ここまで来れた 僕から皆に愛を込めて」

everything is all right, nothing is wrong
親指を立てて微笑むcaptain!
everyone will be there, noone'll be left
ひとり燃え盛る炎に飛び出す

「でっかい荷物届けてやる!」

everyone did make it, everyone survived
水面(みなも)の上に落ちる焼けた船
everything is right here, but one thing is left
でっかい男残してきた
0324ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 23:34:45ID:3qAkPO/y
はいはい糞コテ糞コテ
03251982005/07/28(木) 23:40:18ID:eFpidvNG
>>317>>318
なかなかまとまっていて良い感じです。
「貝だって迷惑してる 涙ってすぐに溜まるもんだね 」
のフレーズが特に光る表現です。
ただ1番と2番が、彼女か友人かという違いしかなく全く同じ話なので、
話を彼女か友人に絞り、その分2番はさらに別の展開をした方がいいと思います。


>>321
折角うんこなのですが、歌になってしまうとうんこが聞き取りづらく、
何の変哲もない歌に聞こえてしまう可能性がありそうです。
どうせやるならうんこうんこうんこ!!とか叫ぶくらいのエネルギーが欲しいところ。
バラード調ならうんこぉーーーぉぉぉぉーーーーと伸ばしてみるとか。
何にせよ、1とスレタイを良く読むこと。
0326ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 23:41:57ID:eFpidvNG
>>324
(´・ω・`)
名無しに戻るよ...


>>322>>323
修行中につき批評求む
0327ドレミファ名無シド2005/07/28(木) 23:43:07ID:UPAch0bH
>>322-323
他のに比べれば技術は飛びぬけてるわな。
まぁ他のが未熟過ぎるわけだが。
英語わかんねから全部分かってないし内容には触れないでおく。
つーか一日で書いたの?
だとしたら大したもんだわ。
0328ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 00:04:45ID:CD9BvPt1
>>322-323
そんなショボンとしないでw

他のに比べると、完成度はかなりのレベルで高い。
BUMP OF CHICKEN 辺りを思い出した。
宇宙が舞台で、そこで「日進月歩」を使っているところがちょっと好き。

突っ込みどころを探したけど、私じゃ無理っぽい。
他の誰かのを待つ。
0329ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 00:07:30ID:CIWglbtI
文句ばっかりもあれだから俺のもうpするか・・・

『時間軸』

夏の太陽背にして 伸びる影揺らす陽炎
歪む三次元のパノラマ

日々は無常諭して 時間差でよぎる残像
消える異次元のジオラマ

茹だる風が溶け出す青を 通り抜けて僕を煽る
焦る合間 戸惑う意志を 見透かされて陽は沈んでしまった?

宵の藍に響く蝉の音 遠い記憶の後先を呼ぶ
意を問う 手に取る 染み込む 伝う立体感

いつの間にか受け立つ位置を 穿き違えて距離も消える
褪せる涙 失う意味と 街明かりが宴を纏った

咲いた花火と共に散る? 砕けた未来と雪月花
去った時代とその先を 繋いで止まぬ時間軸

泣いた世界を満たしてよ 偽り流れた流星雨
抱いた願いの幾千を 刻んで進む時間軸

繋いで止まぬ時間軸

AABCBサビサビ
0330ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 00:19:33ID:OaRu4eME
なんとなく流れで、私のも投下してみる

『傍にいるよ』

突然いつになく真夜中のCALL
特になにってわけじゃないのと
はしゃぎ気味に世間話をして 少しの沈黙を置いて君は
追い詰められた子供みたいに切り出すんだ

ゆっくりでいいよ ここにいるからさ

そう 僕は君の悲しみ全て引き受けたいわけじゃなく
君が壊れないための 最後の砦になりたいんだ
そのときは思い出して欲しい 意地っ張りな君へ


君は自分を大事にする人だから
時に嘘をついて 時に裏切ることも
仕方ないんだと言い切って 傷つけることで自分も痛くて
いい人にも悪い人にもなりきれないよと笑った

ねえ 君は今どんな顔してるんだろう

結局全部自分のためっていう その意見には賛成さ
僕はこうしていたいから 今君と喋ってるんだ
そういうとこが好き 面白そうに君が言った

そう 僕は君の悲しみ全て引き受けたいわけじゃなく
君が壊れないための 最後の砦になりたいんだ
そのときは思い出して欲しい 意地っ張りな君へ
0331ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 00:20:36ID:OaRu4eME
ABサビABサビサビ。構成はシンプルで短め。

信頼している相棒同士のような二人を描いてみたつもり。
タイトルがいいのを思いつかなくて仮につけたけどありきたり。
「君」「君」しつこいかもしれない。
0332ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 01:18:11ID:uMSJViuk
>>322>>323
alarmじゃなくてalertでした。字面的には細かいものの痛いミス。
一発でBUMP OF CHICKENの影響とバレるようでは全く修行が足りないようです。独自性不足。
確か3日か4日くらい作業して昨日放置して今日手直しして上げました。1日では無理です。
大気圏突入していながら一人外に出てって何ができるのかなど、後半のリアリティが薄いことと、
折角キャプテンが散ったのに余韻が足りなすぎることが問題です。
それから凱旋というのは無事に帰ってきたことを祝う単語ですので、
その位置で使うのは不適当です。何か他の単語に置き換えましょう。

おまいらホントイイヤシですね(´・ω・`)
でも心を殺して馴れ合わずに行きます。
0333ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 01:21:41ID:WqRS6xND
>>323
>でっかい男残してきた
「男」ってとこで、最後なのに何かガクッって感じ
何故?と聞かれても分からないね
0334ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 01:21:42ID:uMSJViuk
>>329
ASIAN KUNG-FU GENERATIONを彷彿とさせます。知らないとしたら要チェック。
この手のはコメントしづらいのですが、
時間軸をテーマにするなら、「異次元」ではなくハッキリ「四次元」と言ってしまっても良いように思われます。
あとは「受け立つ位置」の意味がわかりづらい。
「受け、立つ」には読めないのですが、「受け立つ」としたら「位置」が後に続くのは不自然です。
またこの歌の量で最後までサビの来ない構成だと、観客が飽きる可能性があります。
メロディーなりアレンジなり工夫が必要でしょう。
「三次元、立体感」「異次元、時間軸」「無常、雪月花」など、
関連した語句の選び方などは上手く、流れも明確で全体としては良くまとまっています。


>>330
抽象的で普遍的な言葉が続くところに、
いきなり「最後の砦」という具体的で重い印象の語句が出てくるのが唐突すぎます。
具体性は放棄してゆずのようなライトでマイルドな歌詞に徹するのか、
それともあくまで「最後の砦」の比喩をメインに据えるのかを、
きちんと明確にする必要があるでしょう。
後者だとしたら全体的に表現を工夫する必要があります。
また全体的に相互の信頼というよりは「君」を一方的に「僕」が守る印象を受けるので、
対等な相棒同士的な二人の話なら、「僕が壊れないための 最後の砦になってくれ」のように、
僕も必ずしも強い人間ではないことを強調するといいでしょう。
0335ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 01:25:51ID:uMSJViuk
>>333
鋭い。「でっかい荷物」「でっかい星」「でっかい命」など、
迷った挙句良い言葉が思い浮かびませんでした。
全体を通じて比喩表現のオンパレードなので、
いきなり現実的な単語が登場するのが原因と思われます。
0336戯れ言2005/07/29(金) 04:50:29ID:ifTntrCG
しばらく留守にしてたらえらく盛り上がってんな…。
他の批評人激しく乙。
以降、スルーされてる分と特に目を惹いたものだけレスしてみる。

>>191
色恋に一途な「君」に、もっと楽に生きようと言ってるのは理解できる。
が、展開の仕方に一貫性がないので、何度か読み返してようやく理解できる程度。
あと、上から見下ろしての物言いのため、共感できる人は少ないだろう。
以上二点を解決するためには、ありきたりだが応援歌チックにするのが良い。
例えば、Aメロでは「君」が世の恋愛至上主義に流されて難儀しているさまを具体的に描き、
Bメロでは「無理して染まって〜じゃないだろ?」の部分のように疑問をぶつける。
そしてサビで「愛なんて適当がきっと幸せ」「ちょっと笑ってみてよ」のように、
「君」の生き方を否定しないようにやんわりとこちら側に誘うのがいいだろう。
「正直者は〜馬鹿を見るだけ」「誰にも言えずに〜光は差さない」「嫌われても〜成れるだろう」
以上の文章は、「君」の生き方完全否定な上に、高圧的だからお奨めしない。
どうしても入れたいなら、「だから僕と気楽につき合おう」ぐらいのフォローは欲しいところ。

>>207
エッチな内容と言われてもやっぱり意味不明だったりするが、質感溢れる表現が楽しい作品。
最後の「君が好き」は、それまでの難解さとはまるで違うストレートな表現のため、
ある意味グッと来るものがある。
0337戯れ言2005/07/29(金) 05:58:01ID:ifTntrCG
>>238 レモン
レモンは「君」で、それを殺しちゃった自分がいる…と勝手に判断しておく。
やや聞き手に確信を与えない内容だが、もし上記の解釈で正解ならば、
このぐらいの意味不明さは残しておいたほうがいいかも知れんな。
秀逸なのは「レモン」が朽ち果てていくさまをじっくりと、かつ淡々と描いているところ。
おかげでオレの頭の中では毒々しいスローモーションのPVが流れた。
聞き手に映像をイメージさせる詞というのはかなり完成度が高い、
とオレは常日頃から思っている。
もしかすると解釈間違ってるかも知れんが、とりあえずごちそうさん。

>>267-268 ドラマチック
ちょいとくたびれた感じの主人公が、ドラマの脇役と自分を重ね合わせ、
あらためて「君」への思いが叶わぬ恋だと思い知らされる。
しかしそれでも諦めきれない自分がいる…。
ストーリーそのものは切なげでグー。共感できる人もさぞ多い事だろう。
だがややまどろっこしい表現が多いのと、本題に入るのが遅すぎるのがネック。
「エアコンの〜次の番組が流れてる」はこんなに長く必要ない。
別に社会風刺が主題ではあるまい?
極端な話をすれば、1コーラス目全体を取っ払ってもいいだろう。
理想は1番Aメロ「チャンネルザッピングしてたらドラマやってた」→
1番Bメロ「下らなくて変えたけどなぜかまたドラマを見続けてしまう」→
1番サビ「ヒロイン役と君がダブるから行方が気になるんだ」→
2番Aメロ「だけど僕は脇役と重なる」→
2番Bメロ「嫌になって変えたけどなぜかまたドラマを見続けてしまう」→
2番サビ「脇役のわずかな可能性に期待したいから」といった流れかな。
でもってCメロあたりで「ドラマの脇役の恋は儚く散った」→
大サビで「でもまだ諦めきれずに他のチャンネルに変えてみたり、
何も映らなくなったTVのノイズを見つめ続ける自分がいる」とすれば、
切なさも空しさも上がり、聞き手に理解されやすいシンプルな構成になると思う。
0338戯れ言2005/07/29(金) 06:42:36ID:ifTntrCG
>>273 Tears from the sky
「〜(し)て」とつなげる表現が多く、ひとつひとつの文章が悪戯に長くなっている。
韻を踏む効果もあるのでおそらく意図的だろうが、理解しづらさの方が勝っていて逆効果。
そもそも具体性に欠ける内容だから、短い文章の集まりにしないと聞き手には辛すぎ。
単語の選び方が美しく、質感も表現できているだけに惜しい。

>>274
クラス替えで彼との恋のチャンスを奪われそうだが、それにも負けじとする女の子。
内容も言葉選びも面白い秀作。
欲を言えば「主人公はその後どうやって彼にアプローチしたのか」とか、
「結局上手くいったのか否か」とかの部分まで突っ込んで書いて欲しかった。
少なくともアプローチですったもんだするさまを描いておけば、
キュートでポップで元気な主人公がより前面に押し出されると思う。
1番で、クラス替え→負けてなんかいられない。
2番で、アプローチ失敗→負けてなんかいられない。
大サビで、彼が言ってた言葉だから→負けてなんかいられない。
てな感じで。
ギャルゲーっぽさ(つーか電波臭)は、「脳にお花畑」さえ削除すればなくなると思う。
もちろん歌い手にもよるが、広瀬香美とかが歌っても十分似合いそうじゃないか。
0339戯れ言2005/07/29(金) 07:11:56ID:ifTntrCG
>>292
2ちゃんソングかよw
まあ程よく肩の力が抜けた面白い歌詞だと思う。
「チャンネルは〜」(←台詞かw?)以外はリズム感も申し分ない。
トドメのオチがあれば尚良し。
曲と一緒に聴いてみたいと思った。

>>311 新宿歌舞伎町人
スマンが何も感じない。
「食う」「狂う」「恨む」「襲う」「汚い」「壊す」
とまあ、過激な言葉のオンパレードだが、それ以外の部分では何一つ毒を吐けていない。
タイトルが「新宿歌舞伎町人」なら、ほぼ誰でも過激な内容を想像するから、
これだけでは全く何も語っていないのと同じ。
椎名林檎の「歌舞伎町の女王」のようにリアリティを追求するか、
もしくはあえて美しい表現で毒を吐くかしないと物足りない。
また、「心を食われてしまった」はずの主人公が「正夢って本当にあるのかね?」
とえらく冷静なのも興醒め。
「汚い日常」ってその程度なの?という不満が残る。
0340戯れ言2005/07/29(金) 07:49:32ID:ifTntrCG
>>312 unlimited
言わんとするところはわからんでもないが、今一つまとめきれていない印象。
逆境に堪えて進めばいつか新しい世界が開ける、というのがこの詞の最大メッセージなら、
「運命」とか「仕組む」とかいうのとは少しイメージが違う気がする。
少なくとも後半(サビ?)の大事な部分にくる単語ではないな。
空の隙間(心の片隅)にしまっておけば、
今日や昨日の出来事(経験)がいつか追い風になるという表現は非常にいい。
もしかするとこちらをサビに持ってきた方がいいかも知れない。
Bメロに「四の五の言わずに進まんかい」的な表現を入れてな。
もちろんその場合、タイトルは風がらみで頼(ry

>>321
うんこと肛門とちんこの何とも言えないシュールな描写…。
いや、うん、悪くはないと思うぞ。
ちょっと読み返さなきゃ理解できない部分もあるにはあるが、
単なる「排便」をここまで心情豊かに描いた作品をオレは見た事がない。
>>238もそうだったが、これもスローモーションの映像がイメージできた。
一瞬の出来事の中からよくもまあこんな感情のやり取りを切り取ったものだと感心。
是非まとめあげて完成させてくれ。
0341戯れ言2005/07/29(金) 07:53:27ID:ifTntrCG
ああ疲れた…。
連カキすまんね。
0342伝説の名無しさん2005/07/29(金) 09:21:05ID:VxxH+Ftx
Invitation

そこに行けばなにかあるなんてキミは言うけど
僕は気にしないで
ただ真っすぐのびているこの赤い花を
ずっとながめていたいよ
神様がどこかにいるのならどうか
その折れた翼をいやして
足どりが重くなって価値を感じはじめたら
そっとほほえんで

もし人に個性があるなら目に入る色も
ちがうはずなんで
僕に見えたキレイな花もキミには
みにくい人食い花って
それならキミが笑ってる時
僕がさめるのは道理だろうし
そこに行けば何かあるなんてキミは言うけど
僕は感じないよ

あざやかに彩られた(Invitation)
バカげた追憶の花
僕には狂って見えた(Invitation)
祈りは真実の部屋
くりかえし続けている(Invitation)
涙は沈黙の月
終わらない聴こえない(Invitation)
さけびは届くのかな
Invitation....
0343 ◆It4g9ZHRl. 2005/07/29(金) 09:44:29ID:VarGrJBD
「夜光(やこう)列車」

あの夜行列車は空の星を渡る
乗せているものが何か僕は知らない

ひどく静かな夜にだけ見える列車
残したレールの跡はとても美しく

流れていく感覚を
繋ぎとめていてくれるのは
朝と昼の橋を越えて
辿りつく心の招待

楽しかった思い出みたいに
夜をしなやかに魅せていく
何も無かったはずなのに 涙で出来る街がある
楽しかった思い出の頃に
僕を乗せて届けてほしい
何も無かったはずなのに 涙で街が出来ていく



構成は(一応)A→A→B→B→サビ→サビになっています
0344ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 12:40:29ID:Y2VklWRE
僕は草原 君は花
一つになる事なんて無い
ただ調和を楽しんでいるだけなんだ
そこに
光があろうとも
闇があろうとも
砕け散った幾千もの星屑は返らない 返らない
だからこの手でそっと
君を抱きしめる
そこに
光があろうとも
闇があろうとも
決して「特別」ではないんだ 
そして僕は歌い続ける
love.. love..
pease.. pease..
0345ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 13:34:23ID:GQRsfY3M
今日もまた、さよならの時間が来てゆっくりと、駅に向かい始めた。

繋いだ手、ほどかずに、強く絡めた指。終電よ、早く通り過ぎて欲しい。

「帰りたくない!」なんて、まだ言えなくて、必死に心で叫んでるのに・・・

また今夜もイイ子になって、手を離す・・・胸が張り裂けそう・・・この気持ち。



離すしかなかった手と離された手が、ユラユラとさよならを告げている

終電に、間に合うように返してくれる、分かってる、これが今の二人なのは・・・

「帰したくない?」なんてまだ聞けなくて、笑顔でオヤスミなんて言わないで。

分かってるよと言ってる様な、優しい目で私を見ないで

お願い

「帰りたくない・・・」なんて、もう言えなくて、ひとり改札をくぐり抜ける。

また今夜もイイ子になって、手を振るの、ずっとイイ子でいい・・・

いまはまだ・・・・
0346ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 14:01:17ID:wlcBDqXK
>>345
>>1
>>スレタイ
03473292005/07/29(金) 18:31:43ID:CIWglbtI
>>334
うはw見抜かれまくりwwスゴスwww
まぁアジカンのパクリだよこれは。
俺的には感化なんだけどね。
さすがに今回はパクリすぎたかな。
後藤氏の詞は俺の理想形の1つなんで。

異次元も最初は四次元にしたんだけど何かしっくりこなかった。
四次元だとはっきりし過ぎるように感じた。
まぁどっちでも良かったんだけど。

受け立つはこの詞で一番納得してない部分だな。
意味合いとしては「受け、立つ」の方なんだけど他にうまい言葉がなかった。

構成も最初はシンプルに書いてたんだが
どうしても納得いく流れにならなかったから
C挟めば何とかなるかなと思って変えますた。
曲作れないからその辺はまったくわかんね。

言葉選びはかなり慎重にやってる。
これ書くのも半月掛けてるし。
まぁ1日30分もやってないけど。

まだ他人の技術盗んでる段階だからこれからに期待してくれwwwwww
0348ドレミファ名無シド2005/07/29(金) 21:51:10ID:sJOyQJeH
摂氏零度の感傷だけが
置いてけぼり。夏
見慣れた夜と見慣れぬ朝が
交わる頃に空が

速度落とさず広がり続け
鳴りやむことなく無尽の類
ノイズのなかにキラリと光る
ディレイサウンド響く


殺して、侵して。私を、見つけて。
騙して、刺して。私は、どこなの?

砕けて、朽ち果て。それでも、見つけて?
涙は、枯れたの。私も、枯れたの?



初めて作詞しました。
メロディがあったのでそれに乗せて作りました。
自分で見ても目茶苦茶で言いたいことが
よく分からないと思います。
どこがダメがご指導よろしくお願いします。
0349ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 00:35:21ID:+J9wVmYo
今日は人いないな
ageとくか・・・
0350ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 01:01:21ID:Jgm0yv/1
>ノイズのなかにキラリと光る
>ディレイサウンド響く

ここがダサい。その他はいいんじゃないの?
0351ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 01:47:37ID:Ncw6YPrD
「ピーターパンにもなれやしない」

A泣き真似をした僕が、君の背中を見ている
期待外れの僕が、君の裸を見てる

S雨の降る夜、空を飛ぶフリをする
星の降る空、空を飛ぶピーターパン

A子供みたいな僕が、小指爪を噛んでる
大人びた君が、それを見て笑う

S2雨の降る夜、空を飛ぶフリをする
星の降る夜、空を飛べる気がした
何もない夜、地を這っていたピーターパン


A→S→ソロ→A→S2→S2
って感じです。18歳とゆう微妙な年齢の今を書きました。
テンション変な時に書いたので、変かもしれませんが批評お願いします。
0352ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 02:33:11ID:uJ8fzPKo
>>348>>350
>ノイズのなかにキラリと光る
これは別にいいと思う
>ディレイサウンド響く
ただやっぱこっちはアウトだな。


スレチかもしれないんだが、曲の骨になるフレーズをある程度先に書いて、
その言葉のイメージで曲を作って、そのあとで細かいところとか字足合わせたりする場合
曲先になるの?詞先になるの?やっぱ曲先になるのかな。

ここがダサい。その他はいいんじゃないの?

0353ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 03:04:52ID:uJ8fzPKo
「cathode-anode」
不安に思ってた時間は やがて目じりの皺に刻まれてって
その数だけ人は 優しくなれるんだと 誰かが言った
それなら、あれだけ思い悩んだ僕のことです
君にとっての優しい男であれるはずだって
思い込んで 躓いて それでも前向いて
限界であって 天井じゃない 昇り詰めてくよ
乱れた 心の陰の隙間に 欲望が 入り込んで来る
光を担って 虹を連れて そのまま輝かせよう
「また明日」 君が 笑っているから
汚れてしまった想いを いつか掘り起こして
手遅れになる前に 水洗いしようと思ってたけど
軋んで そのまま 連ねた世界を覗き込んで
ミクロの優しさ 熱い指先に預けてみようよ
もしもこのまま愛が消えても 気付かずに僕は佇んでるだろう
しばらくして 心に ざあざあ降る雨に打たれて
光は拡散してった 君は泣いてた
紙コップに注いだ純粋な思いと
ワイングラスに注いだつよがりを
一気に混ぜてみて ほら 明日が透けて 見える
歪な 心の陽の片隅に 希望が 入り込んで来る
闇を担って 昨日を連れて いつかきっと咲かそう
「また明日」 君が 笑ってる
汚れてしまった思いは 淀んでしまった明日の中で
色褪せてしまってる けど
風を担って 虹を連れて そのまま輝かせていこう
昨日を担って 明日を連れて
0354ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 09:19:30ID:3ygv2auy
348ナンバガとか好きでしょ
まんまだと思う
0355ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 14:30:06ID:vBlWPWXP
>>353
改行、スペース明けしろって
0356ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 14:44:35ID:3bgTVirK
「未タイトル」
AH 解らない
自由とは社会とは何なのかAH 解らない
正義とは国家とは何なのかこの道なき道の上
歌い続ける 雲の行方眺めながら
とりあえず今はこの風に吹かれていよう

AH 幾千の星達よ
AH 大地に宿る生命よ
愛すべきものを大切に
守るべきものを大切に
していこう
0357ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 16:47:11ID:lAybZtXq
>>355
改行が多すぎますになった
0358ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 19:53:03ID:qo3GAAe7
改行が多すぎるときは、投稿を2回に分けよう。
改行ないと見づらい。
0359ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 21:09:50ID:g2pQil5A
というか、構成がわからないって。>>353よ。
0360ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 21:58:51ID:+J9wVmYo
>>356
中途半端なもん晒して何がしたいわけよ?
0361ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 22:07:50ID:RFhSjbSa
ここはもともと作「詞」を「鍛える」スレなんだが、
いくら夏休みだからとはいえ、あっという間に
作「詩」を「垂れ流す」スレになってしまったな。
まぁ元々そういう兆候はあったわけだけど。
0362ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 23:05:02ID:+J9wVmYo
兆候を消すためにも君の作品もうpしたまえよ
0363ドレミファ名無シド2005/07/30(土) 23:52:43ID:sFff7tc/
「RPG−Bird」

勇者までが俺を見て
自由で良いなって言ってくる
何も分かってないくせに
失意で飛べなくなりそうだ

落ちてしまう前に 風を造り出して
[That like a sharp blade]
傾いた世界を 何もかもを捨てて
[The bird spread a wing]

どの鳥より高く 一番に飛び立った

上昇気流に乗って
焼けそうなスピードを描く

夜に止まる木も 無くなったけれど
[The bird looks so happy]

どの雲をも越えて 永遠に晴れる日を
その翼で掴み 永遠に飛び続く Look down at all


とりは でんせつに なった!


A→A→B→B→サビ→A→B→サビ→サビになっています
単純な詞を書いてみたくて書きました
英語は私の限界です……orz
0364ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 00:36:24ID:F14XorrZ
不思議な夢の中にいるみたいだどういう訳か 俺たちはこきたないバンに乗ってるんだ
ポップソングがラジオから流れている 他のヤツらは犬みたいに眠っちまってる

全身入墨をいれたクールガイがバンを運転している 彼は舌に太いピアスをしてるんだ
理由なんかどこにもない 俺達は毎日ただひたすら進み続け
音楽を作り続けるだけなんだ

さあ やるしかないんだ 自分達の中にあるパワーを捜し出すんだ
さあ やるしかないんだ 誰も俺達をコントロールできるヤツなんかいない
俺達は変わるだろう この終わらない旅で

確実に俺達は前に進んでいる そこで俺達を待つものは一体何だろう
次の町まであと300マイルさあ お前の夢を全部聞かせてよ

この終わらない旅はすばらしい夢だ
この旅は俺を強くしてくれるって信じてる
理由なんてどこにもない だから俺達は旅を続けるんだ
新しい日がすべて神秘的なんだ

さあ やるしかないんだ 自分達の中にあるパワーを捜し出すんだ
さあ やるしかないんだ 誰も俺達をコントロールできるヤツなんかいない
俺達は変わるだろう この終わらない旅で

俺は自由を感じる 魂を感じる 俺の未来を感じるんだ
この道の終わりにたどり着いた時
俺はそこに新しい世界を見つけるだろう

さあ やるしかないんだ 自分達の中にあるパワーを捜し出すんだ
さあ やるしかないんだ 誰も俺達をコントロールできるヤツなんかいない
俺達は変わるだろう この終わらない旅で
0365ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 00:40:53ID:sbW4rt0s
>361-362
スレタイに入れたのにそれすら読めないんだね…
と思ったがわかってないんだろうな
次スレのテンプレにはより詳しく書かないと
0366ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 00:53:45ID:sbW4rt0s
【新しい世界】
戸を開けると広がる景色
その新たな世界にもまた

耳を傾けると生まれる期待
その鮮やかな希望に困った

目を背けても隠せない失敗
そばの消せない過去も愛せた

何かありそうそんな未来
きっとまだ見つかってない


不安や期待も想うすべてで強くなり
一つずつでも大きくなれるそのために生きる

I'll be strong
今の世界の未練を捨てて

明日に見える
大きくなれる扉目指して

そこにもまた違う眺めが待っているから
0367つづき12005/07/31(日) 00:55:07ID:sbW4rt0s
顔を上げると広がる空にも
その存在に意味はあって

砂浜の先の果てない海にも
そこにあるだけで意味はあって

土も陽の光も受ける全てに愛を感じ
一人きりでも生きていける
愛の旅路はつづかなくとも


I'll be loving
今の見える景色からも

愛の全て
その先を信じながら

そこにきっと違う世界が待っているから

【間奏】
0368つづき22005/07/31(日) 00:57:41ID:sbW4rt0s
不安や期待も想うすべてで強くなり
一歩ずつでも先に進めるそのために強く愛し続ける

I'll be strong
今の世界の未練を捨てて

明日に見える
大きくなれる扉目指して

I'll be loving
今、見えた景色からも

愛の全て
その先を信じながら

その先の、新しい世界が待っているから



A A B サビ A B サビ 【間奏】 B' サビ' サビ'
です。一応曲もついてます。お願いします
0369ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 01:05:29ID:cQ3GHLPC
>>363
サビが一行ってのはどうかね。
「どの雲をも」と「飛び続く」に違和感を感じる。
内容は今一掴めない。
飛んだんだ、良かったね。くらい。

>>364
起承転結知ってる?
0370ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 01:16:02ID:DaBM7q59
1行が長いのはやめろ。曲がつけにくい。
0371ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 01:21:01ID:i9nZBIgz
>>351 をお願いします
0372ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 01:40:39ID:cQ3GHLPC
>>367-368
曲が付いてるなら曲も聴いてみないと何とも言えないが
詞だけで判断するなら真新しい魅力はない。
愛を感じ1人でも生きて行けると言ってるのに愛の旅路は続かなくともってのは矛盾じゃないの?

>>371
俺ピーターパン見たことないんだよw


0373ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 01:47:10ID:sbW4rt0s
>372
曲シャッフルである以外は特になにもないっす…

わかりづらいみたいですね
受ける愛と与える愛の二つがあって
それも恋愛とかとは違ったり…みたいな
ごちゃごちゃ複雑にしすぎたみたいですね
この辺の表現がんばってみます
ありがとうございました
0374ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 01:49:49ID:sbW4rt0s
>351
パッと読んでみたらAとSの関連がわからなかった
よく読んでみたらもっとわからなくなった
ただSの雰囲気は好き
03753512005/07/31(日) 02:15:00ID:i9nZBIgz
>>374

詞的には、Aが回想で
Sが現在。みたいな感じですかね。。ありがとうございます、精進します
0376ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 02:35:31ID:cQ3GHLPC
つーかAとサビだけって構成もどうかね。
何か現実離れした構成のが多いよな。
はっきりとした意図でやってるのか怪しいよ。
0377花びらのブルース2005/07/31(日) 03:54:55ID:WDibvtGJ
春の風に優しく打たれ
花びらが一つ舞い落ちた
虚無感が包み込んできて
涙で花びらが濡れた

花の想いは届かなくて
悔しいけども夢じゃない
指先で触れられただけで
木の枝から舞い落ちる

 冷たい地面に横たわって思った
 想いを伝えなければよかったのかな

 とぅるっとぅー とぅるっとぅー とぅるっとぅー


冷めた地面に横たわって
覚めたくない夢を見た
想いが届いて二人で
同じ道を歩いていた
0378花びらのブルース2005/07/31(日) 03:56:24ID:WDibvtGJ
夢が覚めたらそこは雨で
花びらは濡れてしまった
雨上がりの地面は湿って
とても居心地が悪い

木の枝に帰りたい

 今ではこの大地で 横たわったままで
 悲しみにくれて歌う 花びらのブルース

 とぅるっとぅー とぅるっとぅー とぅるっとぅー
 とぅるっとぅー とぅるっとぅー とぅるっとぅー
0379花びらのブルース2005/07/31(日) 03:57:20ID:WDibvtGJ
春が終わり夏を迎えたら
花びらもまた来年
一人ぼっちではぐれたけど
その花びらを拾う指

木の枝の近くの鉄棒
棒の上に置かれた
拾った指は忘れない
想いを伝えたあの人

想い続けてるあの人

 冷たい大地を 離れることができた
 想いを伝えてよかった 今は後悔しない

 とぅるっとぅー とぅるっとぅー とぅるっとぅー

 花びらのブルースは ちゃんと伝わってくれた
 夏が訪れるけど 思い残すことなんてない

 あの人に伝えてよかった
 思い残すことなんてない

 とぅるっとぅー とぅるっとぅー とぅるっとぅー
 とぅるっとぅー とぅるっとぅー とぅるっとぅー
0380ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 04:15:32ID:Bz8IlL9d
ねみーよー ねみーよー 俺の人生終わったようなもんだぜ
黒い鳥が甲高い声出して光ってるぜ 何もかもが消えてく
あーねむけどねれねー

ただのグチです すんませんw
0381ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 05:11:21ID:900nmMSV
ここは「作詞を鍛える」スレ

歌詞だということを前提に書かれていない詩や、
それ以外のものはスレ違い
0382ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 05:18:09ID:sbW4rt0s
>381
このスレでは詩と書いたら勘違いされるので
「詩」と「詞」で使い分けていただけたらうれしいです
0383ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 07:34:41ID:HTAxmKPF
俺、今日初めて、歌でも作ってみようかなと思ったので、作ってみたいと思います。
-----------------------------------------------
タイトル「刹那」
Aメロ
真夏の匂いが 朝を満たす時
青い光と影が眠る 小さなあなたの背中 輝き
Bメロ
窓の外 誰かの口笛 知らないメロディ奏でてる
まるで炎のよう あなたの瞳に映る 煌き
一瞬の光の彼方 何が見えた?
サビ
ギターを弾く あなたの指 消えないで 明日も聴かせて 
冷たくて強い風 長い髪をなびかせて あなたは歌う 今
-------------------------------------------------------------
うわ〜書くのに2時間くらいかかってしまいましたよ!
テーマは一瞬、刹那、今、ですね。一瞬の煌きみたいなもんを歌にしました。
難しくて2番と3番は書けないっす!それにしても詞を書くのって難しいですね。
全然、韻をふんでなかったりするかな〜??じゃあちょっと曲を作って見ますね。
悲しいっていうより涼しげな感じなんだけど、できるかな〜・・・感想も教えてくださいね!
0384戯れ言2005/07/31(日) 07:47:33ID:HBA5qzOT
>>342 Invitation
Invitationの意味がわからんかったんで調べてみたが、「誘い」ってとこでいいのか?
まあそれはともかく、この詞は「キミと僕は違うんだよ」という内容を、
言い方を変えて繰り返しているに過ぎない。
一貫性がある、という意味では評価できるが、あまりにも単調。
「キミからのInvitation」に対して納得できない僕がいるのは、最初の4行でも伝わる。
もう少しつっこんで「具体的に何がしたいのか」「何故そう思うのか」といった部分を、
深く掘り下げて書かないともたない。
「具体的に何がしたいのか」は、「花をずっとながめていたい」を後半に持ってくればまとまるが、
「何故そう思うのか」という理由の方は、「もし人に〜僕は感じないよ」の部分のような、
くだらない哲学的こだわりにとどまっては説得力を持たないので注意。
ただ無気力で偏屈なだけの主人公には誰も共感できないからな。
あと、神様のくだりは唐突すぎるし意味不明。無い方がいい。

>>343 夜行列車
何となくムードはあるが、ややまどろっこしい言い回しで台無しにしている。
もっとシンプルな表現で、一文一文を短くすべき(←特にBメロ)。
曲先のため字数合わせをしているにしても、もう少し工夫できるはず。
最悪なのは独りよがりで何の説得力も持たないサビ。
メッセージを込めたいならもっとしっかり聞き手に伝えろ。
ムード重視なら、「夜行列車」から連想されるキーワードをもっとちりばめ、
聞き手にビジュアルをイメージさせるべきだ。
0385戯れ言2005/07/31(日) 08:21:29ID:HBA5qzOT
これからはアンカーのところに総合評価をつけてみる。

☆☆☆なら入選。このまま完成にしてもいいレベル。
☆☆★なら準入選。やや荒さが残るが、少しの変更で完成といえるレベル。
☆★★なら佳作。大幅な変更は必要だが、所々に良さが見受けられる。
★★★なら選外。構想から練り直した方が良い全没レベル。
0386戯れ言2005/07/31(日) 08:53:27ID:HBA5qzOT
>>344 ★★★
「草原と花」「光と闇」「星屑」「歌」といったキーワードのつながりが薄いうえに、
それぞれのキーワードを使って言ってる内容に筋書きが全くないため、
既存の詞を寄せ集めて書いたようにしか見えない。
意味不明で説得力ゼロ。
色んな詞を見て勉強することも事も大事だが、
ひとつの詞を取り上げて深く読み解き、研究する事も大切だと言っておく。

>>345 ☆☆★
ストーリー物なのに状況説明が甘い。
まず主人公の性別をハッキリさせるのが遅すぎ。
「優しい目で私を見ないで」でようやく女だと確信を持てるようではダメ。
歌い手がいれば判断できるかも知れんが、異性の立場で歌う場合もあるし、
やはり早めにハッキリさせておいた方が無難。
相手を「あなた」と呼んだり、女性ならではのアイテムを登場させたりと、
いくらでも方法はあるので、せめて最初の1〜3文目ぐらいには説明すべき。
あと、終電に乗ろうとしているのが自分なのか相手なのかも、その時点で説明すべき。
聞き手の脳内で確実に絵が浮かぶようすればドラマ自体はいいと思う。
特に「離すしかなかった手と離された手が、ユラユラとさよならを告げている」は、
深みがあって良い。文章を二つに分けてスッキリさせれば、な。
0387戯れ言2005/07/31(日) 09:47:21ID:HBA5qzOT
>>348 ☆★★
曲先で作っても文字の当て方をめちゃくちゃにする香具師がいることを考えれば、
初心者なりに頑張った方だと思う。
意味不明だが、質感のある単語や擬音なども駆使しており、耳障りは特に悪くない。
いっその事、完全に意味不明な詞にした方が良いと感じた。
「見慣れた夜と〜交わる頃に空が」など、明らかに意味がありそうな表現を避けてな。
言いたい事がハッキリしててもうまく伝えられるとは限らないのが詞。
作者にもよくわからない物が伝わるはずは無い。

>>351 ピーターパンにもなれやしない ☆★★
大人でもない子供でもない微妙な年頃(まあ18は十分大人だと思うが)を、
「ピーターパンにもなれやしない」とはよく言ったものだ。
SEXしたいけど断られて、ベソかいても通用しなかったってとこか。
もしそうなら、このままではやや説明不足だな。
状況を説明するキーワードが「裸」だけじゃ足りん。
あと、2番のAメロはいまいち役目が薄いので、完全に変えたほうがいい。
ベッドとかシーツとか枕とかコンドームとか(←まあこれは言い過ぎとして)色々ある。
あとサビで空を飛んだり飛べなかったりするのはただただムカつく。
飛んだらピーターパンそのものになるから、ここは単純に飛べない方がいい。
0388戯れ言2005/07/31(日) 09:48:07ID:HBA5qzOT
今日はここまで。
他の批評人頼む。
0389戯れ言2005/07/31(日) 09:51:22ID:HBA5qzOT
ああスマン。
ピーターパンの評価は☆☆★の間違い。
0390戯れ言2005/07/31(日) 10:13:46ID:HBA5qzOT
何回もスマン。
>>342>>343はともに☆★★
0391ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 10:48:59ID:3Ja0QDOW
>>376
いや、そういう構成ならフツーにあるよ

つか☆で表すと面白いね
0392ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 11:53:39ID:90agwA9M
「陳狐」
今でも元気かな?素敵な彼女は見つかったかな?
たまに萎れている時もあったね
苦しい時でも君はいつも輝きをもっていた
またどこかで逢おうね
03933512005/07/31(日) 12:23:22ID:i9nZBIgz
>>戯れ事さん

有難うございます。
幻想的な感じを狙ったんですが、ダメみたいですねw
ピーター・パンは最後に、地を這っていた→
飛び出したけれど、そのまま落下→
子供ぶる事ができなくなった
みたいな感じなんですが、難しいですね。。
またよろしくお願いします
0394ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 16:03:28ID:cQ3GHLPC
点数付けはナンセンスだな
そういうもんじゃねぇだろ
0395ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 17:16:59ID:C6i6PXWg
うん、それは思ったけど
根本から書き直すべきか、改良を加えるべきか、ほぼOKか を記号化したような感じだし
100点満点とかじゃないからええんでないかな
0396ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 18:15:32ID:cQ3GHLPC
別に言葉で説明すればすむことを記号化する必要がない。
そこまで断定できるほど評価者も偉くないね。
0397ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 18:28:54ID:p853k8+T
そこまで否定できるほどお前も偉くない
0398ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 18:50:00ID:ST5GlHaX
評価者の意見なんだからその評価者なりの基準で得点はつけてもいいと思う
それがすべてではあくまでないんだから
0399ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 19:31:40ID:cQ3GHLPC
偉そうなこと言うなって言うことが偉そうですかそうですか
だったらもう好きにしたら?
数値化してる時点で俺にとっては芸術じゃないね
0400ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 19:47:18ID:p853k8+T
いや、ここ批評の仕方をケチつけるスレじゃないんで・・・(;^ω^)
>>398のいうとおり、批評の仕方ぐらい自由でもいいだろ、別に
つかそんな暇あるならお前が批評のひとつでもしてやれよ
0401ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 19:54:26ID:cQ3GHLPC
批評してるし作品もうpしてるわ
その上でナンセンスだって言ってるんだよ
いいよもう好きにやったら?
0402ドレミファ名無シド2005/07/31(日) 19:55:59ID:/efd4P5S
はいはいスルースルー
04032005/07/31(日) 20:32:13ID:gKtMY+AZ
あなたが欲しいものは あたしの胸 愛の記録
準備はできたかしら クール気取りのスナイパー

隠しようもないでしょう あなたの胸 思考履歴
あたしでも見透かせる ダメなセリフのエンドロール

そんな 気持ちでいいの? そんな 言葉でいいの?
あたしの心奪うなら 死のサーチライトくぐってみせて


答えを探すつもりなら あたしのハート見抜いて
めまいのしそうな幸せの 渦に つき落として


あなたは欲しいものを そんな風に 描くけれど
あたしの愛の本性 制御不能のS・マシーン   

そんな 気持ちでいいの? そんな 言葉でいいの?
あたしのすべて奪うなら 愛の乱射 受け止めてみせて    

♪ 
答えを探すつもりなら あたしのハート見抜いて
形が見える幸せを 全部 ここに並べて 
答えを探すつもりなら あたしのハート見抜いて
めまいのしそうな幸せの 渦に つき落として
めまいのしそうな幸せで すべて 包み込んで 


今日はダンス系J−POPっぽいのにトライ。
キック4つ打ち・トランスアレンジをイメージ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています