トップページcompose
1001コメント648KB

【詞だぞ】作詞を鍛える3【詩じゃねぇ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:09:56ID:d98dDL8l
曲を付けることを前提として作詞しましょう
字足等は当たり前
歌い易さ等を考えられたら一人前です
0002ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:14:14ID:d98dDL8l
タイトル、構成、短評(ここをこうした、等)を
書くと批評しやすいですのでできたら書きましょう
0003ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:31:28ID:710a0Kh0
4sama
0004ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:52:14ID:38KpsPfE
詞先で書いても何一つ鍛えられない
0005ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 17:55:00ID:ez44zjAb
オレも、なんちゃって作詞家の駄文見るより
>>4みたいに真剣に歌詞を書く人間ともっと情報交換したいんだが
0006ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 17:59:14ID:710a0Kh0
0007ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:31:22ID:NZbGpGoJ
前スレ
【切磋】作詞を鍛えるスレッド2【琢磨】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110375241/
0008ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:32:12ID:ez44zjAb
まあ>>1

前スレ
【切磋】作詞を鍛えるスレッド【琢磨】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098630121/l50
【切磋】作詞を鍛えるスレッド2【琢磨】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110375241/l50

関連スレ
【作詞】作曲してください【投稿】5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114682889/l50
【作曲】作詞、そして歌ってください【うp】其の2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118709389/l50

ポエム、詩@2ch掲示板(詩はこちらへ)
http://www2.2ch.net/2ch.html

関連サイト
うたまっぷ自作歌詞コーナー(素人はこちらへ)
http://svr0.utamap.com/zi_index.html
0009ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:34:44ID:ez44zjAb
ミスった

ポエム、詩@2ch掲示板(詩はこちらへ)
http://book3.2ch.net/poem/
0010ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:38:10ID:N26KcQcS
>>8
うたまっぷのはまさに詩だな
0011ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:58:20ID:hkNsCtCA
>>1
愚図が
0012ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 20:22:58ID:XjNM/mDw
あと自分に酔っちゃってるお馬鹿さんが出てきてもスルーということで
0013ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 21:24:39ID:d98dDL8l
作詞暦1〜3年目は自分を天才だと思う時期
3〜5年目は自分に絶望する時期
6年目〜でようやくわかりはじめるらしいです

やめないで頑張ろう
0014ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 22:31:02ID:ez44zjAb
じゃあ作詞暦もつけて書こうぜ

ちなみにオレは詩とか短歌から始めて7年目だがまだ絶望期だったりする
『プロと自分の違いは何なのか』
これについていっしょに真剣に考えてくれる人いませんか
0015ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 22:37:24ID:mqguZpGu
>>14
才能
0016ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 22:42:42ID:ez44zjAb
そこを何とか
作詞を鍛えるスレの意味ないじゃん
0017ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 22:48:48ID:hOw1s6AI
ちょっと最近スランプになった
個性とか考えすぎて
0018ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 23:21:01ID:ez44zjAb
作詞してるやつなんていっぱいいるし
そこで突出していい内容の詞を書くなんて無理な話だから
あとは個性で聴く人に気に入ってもらうしかないという結論に最近達した

そこで個性と言っても
バカなことやってりゃいいってモンじゃないから難しい
0019ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 06:15:41ID:Fld+gOoG
詞を呼んだだけで、一発で「この人の詞か」って分かるくらいの
個性は欲しいよな。草野みたいにさ。
0020ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 08:13:02ID:0P4QIIQR
ミリオンセラーって「ロビンソン」「チェリー」「空も飛べるはず」か

比喩とか技量も注目されるけど
高校生くらいのさわやかな恋みたいな感じが
人の心をつかんだんだろうとオレは分析しました
(白線流し抜きで考えても、たぶん)
0021ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 17:09:00ID:nvkjK50w
草野の詞は薄っぺらい
そこがいいのかもしれんが
0022ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 17:12:40ID:iDUOu8KJ
草野は歌詞にあまり意味を持たせない派らしい
0023ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 19:25:46ID:RUU8IAs9
>>13
漏れは2年半くらいで「もう何も書けない」状態になって、そこから半年でまた書けるようになった。
自分で言うのもなんだが、一皮くらい剥けたろうと思う。

まだ「詞を分かった」とは到底思っていないが…これで分かったなら詞ってこんなもんってことだからな。
0024ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 20:39:50ID:0P4QIIQR
>>21
オレも実は薄っぺらいと思ってた
だが言い換えるとストレートなのかもな

分析の続きだが
思春期あたりのさわやかな恋みたいなのを描いてるやつって意外と少ない
スピッツとゆずくらいしか思いつかん、たぶん狙い目だぞ
0025ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 23:21:27ID:4Najrp2q
作曲作詞スレの曲につけてみたものです。

「涙色のカモメ」

かけがえのない日々 眠る太陽
途絶えた命に 時間が消え去る

涙色のカモメ わずかな水を
掠めて戸惑う 思わぬ苦い悲しみに

そう 去りゆく人の言葉だけは 覚えて
もう 戻らぬ人に涙を分け 飛んでゆく

瞼閉じた雲に 夢を話した
優しく静かに壊れた 幻だと知る

ああ 寄せては返す波のように あなたは
そう 気まぐれ 海が囁いてた 物語

そう 去りゆく人の言葉だけは カモメに
もう 還らぬ人に涙流し 飛んでゆく
0026ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:25:49ID:GXosqTa1
サザンの津波っぽいと思いました
マシな感想は他の方から貰ってください
0027ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:51:15ID:x89/Rw5b
>>25
郷愁感漂う曲調に対して詞の内容がちょっと重すぎる感じがします。
情景を描く部分と心情を描く部分がごちゃまぜになっていて、どちらも説明不足の感も。
自分ならこの場合、最初の2ブロックは情景だけをしっかり描いて、
(「かけがえのない日々」とか「途絶えた命」「時間が消え去る」など、
主観を感じさせる部分はカットして)サビで初めて心情に触れる書き方をします。
でも、文字の当て方は素直な感じで好印象でした。
0028ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 02:25:23ID:2bo54DPy
【去り行く君へ】

君の笑うその顔も
君の怒るその顔も

僕にとっては生きている証なんだ。
君がいなきゃなんにもできない。
君じゃなきゃ素直になれない
そう思うのは僕一人だけなのかな?

まだ覚えてる?あの時の約束した夜
もう忘れてる?一緒に同じ夢をみてたあの頃。

涙流し背中見つめ去り行く貴方の横顔よこぎる
涙流し背中見つめ去り行く貴方の思い出おもいだす。

評価ヨロシクお願いしますm(_ _)m

ちなみに1番だけです。
0029ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 08:38:00ID:2iH5AS6c
>>25
歌として響かせる様に書いているならかなりいいと思うよ
サザンとか井上陽水とかはそういう書きかたをしてる
言葉の選び方も世界観が統一されていてとても素晴らしい

逆に言うと内容の面から見るとつまらんです
「愛しい人が死んだわ、ああ悲しい」みたいなことしか書いてないから
(短い曲なのでしょうがないと言えばしょうがないけど)

>>28
まだまだ初心者だから評価よりもみんなで鍛えてやろう
まず自分では特にどこがいいと思うかを書いてみて↓
0030ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 09:26:19ID:2bo54DPy
>>29
助かります!!

どこが気に入ってるのは特にないです。
強いてゆえば,最初の行のフレーズが好きです。
どうすれば上手くかけるんですか?
0031ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 09:58:06ID:II/0ujdV
「時空を越えて」

皿洗いしてキュッキュッキュ 調子に乗ってたまたまきゅっ
たまたまたまたまたまたまきゅっ みんなも一緒にたまたまきゅっ
赤ちゃん笑わせたまたまきゅっ 
ちんちん吸われて Oh Yea!Oh Yea!
ちんちん吸われて Oh Yea!Oh Yea!
オーーーーーーーーーーーーーーマンボーーー!
勉強大切礼儀大切時には媚びて心は汚れ人を傷つけ理不尽に怒り
努力すれば夢は叶う奇麗事の毎日そんなの忘れ時空を越えて さあみんなで叫べ!

ちんちん吸われてたまたまきゅっ ちんちん吸われてたまたまきゅっ
もういっちょ!YO!
ちんちん吸われてたまたまきゅっ ちんちん吸われてたまたまきゅっ

評価お願いします。
0032ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 13:48:58ID:d7YZqArq
……‥
0033252005/06/21(火) 17:47:47ID:tiTxgZ63
>>27>>29
批評サンクスです。
確かに曲の雰囲気に対して重すぎますね・・・
最初はもっとさわやかにするつもりだったのですが、書いているうちにだんだんと・・・
最初の2ブロック情景描写ってのも考えたんですが、なにぶん短いもので
それだとサビで状況と心情の描写をしなくてはならなかったので、結構無理やりAメロでくっつけてみましたが、
やはり伝わりづらかったようですね。
普段はBメロで状況を説明することが多いのですが、今回はBがないので。。。
まあ、今回は内容よりも歌いやすさ、耳で聴いたときの感じを大切にして書いてみたので
ある意味>歌として響かせる様に書いているならかなりいいと思うよ  や>でも、文字の当て方は素直な感じで好印象でした。といってもらえると嬉しいです。
今までは結構歌いやすさや耳当たりを無視して内容を重視していたんですが、そろそろうたい易さも意識する時期かなと。
0034ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 17:53:30ID:Z+Fy504n
個人的に二人称が途中で変わる詞って好きだなぁ
0035252005/06/21(火) 18:11:36ID:tiTxgZ63
>>34
まあ、よっぽどうまく使わないと素人って思われますけどねw
0036252005/06/21(火) 18:30:51ID:tiTxgZ63
>>28
え〜と、ちょっと厳しいこというけど要修行。
構成もよくわからんし、内容も面白みのない陳腐さ。
どこかの二流恋愛小説から引っ張ってきたような表現ばかりです。
それから、二人称は統一してください。
何か狙いがあるのでしょうか?たとえあったにしてもこれでは逆効果です。
おそらくはまだ詞を書き始めたばかりなんでしょうが、
書き始めの頃は変に奇をてらったり狙ったりはせずに素直に書くのがいいと思います。
それから、2ブロックに僕と君が何度もでているのはあまり良くない。
同じ単語は何か狙いがあるとき以外は同じブロックに2つ以上使わないほうがいい。くどくなる。
それからついでに「。」は不要。あったりなかったりするし・・・
それから、全部のブロックが同じような心情を繰り返しているだけで代わり映えがしない。
まだまだ言いたいことはいっぱいあるけど、あんまり言っても仕方がないのでここら辺で。
はじめのうちはみんなこんなもんだしね。

とりあえず、詞先ならまずは構成を考えよう。
シンプルなのならAABサビAABサビってかんじで。
それで、同じメロデイの文字数はなるべく同じにする。
はじめのうちはAメロに情景描写Bメロに状況サビに心情やいいたいことって形がやりやすいと思う。(俺はこれで練習してきた)
とりあえずそんなかんじでやってみ。
0037ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 18:31:12ID:dueFZrQi
「漢穴ブルース(おとこあなぶるーす)」

♪俺はホモのちゅう、ねんだ!
♪俺はホモのちゅう、ねんだ!
♪俺はホモのちゅうねん、なんだ!
♪気味の悪い中年は、俺だ!
♪ケツの穴がとても、痒いんだ!

♪尻の穴から〜、虫が出てきたぜ..

♪oh,yeah〜〜〜〜


伴奏は普通に3コードで。2丁目ではウケた。
ちなみに本当はホモじゃないよ。
0038ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 20:54:42ID:2iH5AS6c
>>30(28)
素直でいいな。成長する素質がある。
歌詞ってのは他人に聞いてもらうんだから
他人の意見をよく聞くってのはすごく大事だと思う
>>36の意見も厳しいけど目を背けずしっかり読んどこう

>どこが気に入ってるのは特にないです

やっぱり、これがまずよくないね
内容が全部わかってる自分に気に入ったフレーズがなければ
他人に気に入ってもらうってのは無理

まずは他人の歌詞とか詩を見て
自分が好きなところを真似してみるといいと思う
自分らしさの追及は真似がうまくできるようになったあと

フレーズじゃないけど
自分がBUMPのKって曲の歌詞を「最高だ!」と思ってた時期には
登場人物が歌詞の中で死にまくってた(酷い話)
0039ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 20:59:15ID:2iH5AS6c
↑わかってると思うけど他人ってのはプロの売れてるアーティストね
0040ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 00:22:12ID:QfgfL3MS
>>36
ありがとうございます。
>>36のレスを何回も見直して修行します
また評価&批判お願いします^^

>>39
どうもありがとうございます。
他人の歌詞をみたりいろいろ良いところとりいれたいです。

また評価&批判お願いします^^
0041ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 00:41:17ID:QfgfL3MS
>>36
本当すいません…
二人称とはどゆことなんですか?

無知ですいません。。
0042ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 00:46:24ID:UT3edYC1
>>41
一人称は自分の呼び方(僕、私、俺)
二人称は他人への呼び方(君、あなた、お前)
0043ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 02:03:47ID:QfgfL3MS
>>42
ありがとうございます。
0044ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 09:27:45ID:NjqgEUY+
中学の頃くだらない替え歌を作るのが好きだったが
そのとき鍛えた感性(?)が自分で曲を作るようになった今、
すごく役立ってると思う

字数合せしたいやつは曲なしの文章書くより
替え歌やってみるといい気がする
0045ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 14:32:20ID:axxAEVAG
>>31
頭の中で大麻を自家栽培している感じがとてもステキだと思いました。

たまたまきゅっ!
0046ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 13:55:19ID:YpuC9P2E
ベビベビ 何とか言いなよ そっぽ向いてるなよ
ベビベビ だっていつも一人ぼっちじゃ 変えられないんだから
ベビベビ 何とか言いなよ シカト決めてるなよ
ベビベビ だっていつも一人ぼっちじゃ 変えられないんだから

ゥオオオ ベイベー
泣き虫の君は ボクを困らせる
ゥオオオ ベイベー
わがままな君は ボクを苦しめてる

ベビベビ 何とか言いなよ そっぽ向いてるなよ
ベビベビ だっていつも一人ぼっちじゃ 変えられないんだから
ベビベビ 何とか言いなよ シカト決めてるなよ
ベビベビ だっていつも一人ぼっちじゃ 変えられないんだから

ゥオオオ ベイベー
抱きしめたい君を きゃしゃなその肩を
ゥオオオ ベイベー
キスしたいいつも くちびるが痛いほど

0047ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 13:55:38ID:YpuC9P2E


だけどベイベー
僕のそばに君は居ない
そうさベイベー
おぅ新月が2ヶ月過ぎてそれきり

だけどベイベー
ボクのそばに君は居ない
そうさベイベー
おぅ新月が2ヶ月過ぎてそれきり

ベビベビ 何とか言いなよ そっぽ向いてるなよ
ベビベビ だっていつも一人ぼっちじゃ 変えられないんだから
ベビベビ 何とか言いなよ シカト決めてるなよ
ベビベビ だっていつも一人ぼっちじゃ 変えられないんだから

ベビベビ ベビベビ ベビベビ ベビベビ
ベビベビ ベビベビ ベビベビ

0048ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 19:42:40ID:Ngz8w95t
「ホタル」

黄昏れる暇もなくもう朝が来る
白くにごった青いはずの空

いつまでもここにいて眺めていたい
それが例えばにせものであっても

無数のホタルが夜空に舞って 宇宙がこんなに近くに見える
儚く散ること忘れたように キラキラ光って夜道を照らす

夢の中踏み入って僕を起こした
明るいだけのなにもない希望

いつまでもここにいて眺めていたい
リアルでなけりゃなんだって良いから

重さのない僕の宇宙の中 浮かんでられればそれでいいから
儚く散ること忘れたように キラキラ光って消えないように

それが例えばにせものであっても

無数のホタルが夜空に舞って 宇宙がこんなに近くに見える
儚く散ること忘れたように キラキラ光って夜空に咲いて

サビで一気にキラキラした音になるようなイメージで書きました。
進行はAAサビAAサビAサビです。よろしくお願いします。
0049ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 22:25:47ID:544G5CgS
文字を部分的にカタカナやローマ字・英語にしたり、読み方を変えたり(例:地球→ほし 理由→わけ)
すると、なんかスラスラとかける気がしてきた。

てか、なんかデタラメというかそうゆうのは簡単にスラスラ歌詞が浮かぶんだよね・・・。
NO PLANの曲の歌詞とか、ロック系とかで出るような歌詞とか・・・。
0050ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 16:51:19ID:AGebZD1m
>>48
サビで一気にキラキラした音になるなら、出だしの「無数の〜」ってちょっと合わないんじゃないかな・・・って思った
曲をイメージするのはいいことだと思うけど、言葉の発音とかもちっと考えて書いてみるといいんじゃないすか
0051ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 20:32:04ID:RCCNLCpA
>>49
まあ、そういうテクで歌詞カードを読ませるってアーティストはいるが
まだお前はCDを出す人間ではないわけだからな、たぶん
歌詞カードも作らないし、そのテクに気付いてくれる人はいないぞ
内容重視しなきゃどうしようもない

しかしオレも実はそのテク使う男なのでちょっと意見

(例:地球→ほし 理由→わけ)については使ってる人が非常に多いから
いまさらそんなもの使っても注目されないだろうと考えられる
やるならオリジナルなものの方がいいかも
0052ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 20:48:49ID:yHhIbXii
>>51
奴隷→いぬ とか?w
0053ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 20:51:39ID:0a9qnZ4W
アレとかソレとかコレとかw
0054ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 21:16:24ID:/BPzYrwQ
運命(みち)にそって  とか。
0055482005/06/28(火) 21:49:11ID:tv74pB1O
>>50
少々意味が合わなくても「無限の」とかの受け入れやすい単語に変えた方がいいでしょうか?

>>51
ミスチル桜井がよくやってますね。
反射る→うつる とか。
0056ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 22:11:22ID:ax1xvtIO
伝染るんです
0057ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 22:47:22ID:RCCNLCpA
あと(宇宙→ソラ)(他人→ヒト)(人間→ヒト)
(時間→トキ)(瞬間→トキ)(季節→トキ)
(未来→アシタ)(現在→イマ)(過去→キノウ)とかよく見るな
当て字じゃないけど(道=未知)とか

古いけど、the FIELD of VIEWから
(傷→イタミ)(存在→ヒト)(関係→アイダ)(仕事→ユメ)(少年夢→アオイ夢)
(景色→バショ)(傷→イタミ)(街→いつも)(予感がした→キがした)
(都会→マチ)(現実→ホント)(行動→シグサ)(一番に→スグに)
(状況→トキ)(大勢→ナカマ)(ちっぽけな存在→ちっぽけなヤツ)

(少年夢→アオイ夢)とかすごいな

これらを参考にカッコいいオリジナルの当て字を考えてみようぜ

では、オレから(もう誰か使ったかもしれんけど)

こんな小さな電波(ケータイ)なんかじゃ伝えられないんだよ
0058ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 23:15:48ID:tv74pB1O
僕は一番の宝物(あなた)を手に入れた
0059ドレミファ名無シド2005/06/29(水) 08:23:52ID:f2P7BtvR
漢字のみを使って(送り仮名とかつけずに)る歌詞ってありますか〜?
例えば、心が優しい僕が居るよ だとすると
心優(こころやさしい) 僕居(ぼくがいるよ) みたいに
0060ドレミファ名無シド2005/06/29(水) 08:48:16ID:NgxB2fO/
あるわけないだろw
0061ドレミファ名無シド2005/06/29(水) 18:45:25ID:MoGZmnbN
>>59
まったくの無意味、ムダだからね。
もう中国人にしか分からない。中国人でも無理。
0062ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 23:34:41ID:JeDkSR7j
板垣がよくやるよな
0063ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 00:31:20ID:szAGc4tu
英語の歌詞はいいかな?
0064ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 00:39:03ID:Ye+J8VNo
タイトル「群青」です


ただあなたがいつか群青の箱を示して
私は夢見がちな裸の王様に成る

この涙は誰の為でも無くただ流れてるだけ
そう言ってしまえばきっと恥ずかしく無いの
この笑顔は誰の為でも無くただ面白いから
そう言ってしまえばきっと争いは無いの

ただあなたがいつか群青の箱を示して
私は夢見がちな裸の王様に成る
ただあなたがいつか群青の管で縛って
私は夢見がちな裸の王様に成る

本当は気付いているの

空よ海よ 何処までも青くなれるなら 
いつだって その胸元へ飛んでしまえるのに





0065ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 01:21:04ID:50LiRXCv
無題ですが・・・。

「今日は用事があるから、ごめんね」
君はそう言っていた、でもほんとうは
僕よりも大切な人に会いにいっているんだ

分かってた
いつか僕と君、ズレ始めて
離れてく、少しずつ
気付けばもう、取り返しのつかない所まで
壊れた絆二度と、取り返せずに

「今も好きだよ、心配しないで」
気休めの演技、ただ見るに堪えないから
僕だって、そこまで鈍くないんだよ

恐かった
君がまるで、巨大な魔物に
目の前で、喰われていくみたいで
叫んだ名前もう、思い出せないくらい

「今日も用事があるの、ほんとにごめん」
多分これが最後の、君と交わした言葉
忘れる事、出来やしなくて
なら責めて、あの日の幸せ
永遠に僕のなかに・・・


批評お願いします。
0066ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 01:58:40ID:cwv2PQpj
何度も書かれてることだが、
オマイラ曲がつくことを前提として書いてるか?
その辺をあまり意識しないで、安易に字足だけ揃えようとすると
似たような言葉ばかり使うようになって詞としてイマイチ。

短歌が五七五七七の縛りの中で作り上げるのと同じように、
詞もメロディという字数の制約の中で組み上げるからこその深さがある。
その辺考えてないただの散文詩書くくらいなら、ポエム板行け。



・・・まぁこれは酔っぱらいの戯言だ。深く考えるな。
0067ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 07:21:35ID:8OhXcEv7
4/4でハマらなかったらハマらない箇所だけ11/16とかにしてやればいいんだよ
00688,92005/07/06(水) 23:34:17ID:2Qpn60Z1
今回あまり人活気ないのはオレがポエム板に誘導してやったからかな
人少なくて寂しいからオレも実はポエム板行ってるんだが
00698,92005/07/06(水) 23:35:11ID:2Qpn60Z1
今回あまり人活気ない→人要らない
0070ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 09:15:35ID:NXswmxjo
やっぱハメ込みが難しい!ちくしょ〜!!
0071ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 09:16:48ID:NXswmxjo
語彙を増やすために読書の習慣
0072ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 09:17:39ID:NXswmxjo
あっ、ミスチルの詞最高!
0073ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 09:18:07ID:NXswmxjo
俺の詞最低
0074ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 09:25:57ID:SfHych48
チバの詩はどうよ
独特で好きなんだが
0075ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 20:25:54ID:CzC2BEcW
「きまぐれ」

出会ったのはいつだっけ?忘れそうになるくらい 仲良くなったのかな?そうでもないのかな?
つらいことでもあったの?一人で泣かなくていいんだよ 遠慮しなくていいから、電話しておいでよ

僕の夢は 人を笑わせる仕事
ふざけてるんじゃないよ?君を笑わせること

少し一緒にいませんか?そりゃ毎日とは言えないけど
一緒にいませんか?少しでも時間を見つけるよ
だから一緒にいませんか?いつも笑えるわけじゃないなら
一緒にいませんか?それだけで君が笑えるなら

--
1ブロック目がAメロ。平坦で優しいコード進行。
2ブロック目がBメロ。サブドミナントから始まるありがちなブリッジ。
3ブロック目がサビ。Bメロから自然な転調をしてさわやかに流す。

暇だったから携帯で書いてみた。評価お願いします。
0076ドレミファ名無シド2005/07/08(金) 01:20:31ID:WQSLdB1a
いかにも暇つぶしの詞だな。
読んでて暇だ。
0077ドレミファ名無シド2005/07/08(金) 01:40:29ID:qrD5acyX
>>75
ただ臭いなって感じ。76に同意。「詩」って表現が妥当かも。
セリフチックな言葉並べはただ安直な感情吐露になりがちだから
そこらへん意識してかないと、なんちゃってポエトリーだぞ。
0078752005/07/08(金) 10:16:20ID:r1wPAzI7
ふむ。サンクス。よく考えたら台詞ぽいのは初挑戦な気がします。
詩じゃないっていう意識だけ強く、かつ自分は曲先な人なのではまる言葉を捻出してる感があります。
おかげで言葉で歌の世界に深みを出そうっていう意識が薄かったというか。

精進します
0079752005/07/08(金) 10:18:51ID:IQ1ZNjd3
良く読んだら「詩」って言われますな・・・
既に意図どおりになってもいないorz
0080ドレミファ名無シド2005/07/08(金) 16:51:44ID:oJoHFWB8
Google作詞法マジお勧め
0081ドレミファ名無シド2005/07/08(金) 18:58:06ID:mmx81ecX
>>80
碌でもなさそうだが詳しく
0082ドレミファ名無シド2005/07/09(土) 22:40:19ID:2QIc1i6V
>>80
オレも気になる
0083drummer ◆b8.LEDTODc 2005/07/12(火) 07:05:05ID:9OtoNDTp
「夏の旅人」

疾風の如く 砂埃を巻き上げ 水面を掻き分け
まるで僕は子供みたいに声を上げて
胸騒ぎの季節が今年も訪れたんだね
身体を取り巻くタメライも波が攫って行く

ぬるい風が 僕の記憶の底から いつかの別れを連れ戻してくる
頬をかすかに伝う 哀愁をぬぐって 目の前の大海原へ旅に出よう

追い風は 僕を夢の向こう側へ吹き飛ばしてくれ
大波は 纏い付いた悲しみを洗い流してくれ yeah
膨らみ続ける鼓動の中に "僕生きてんだなぁ"って感じてる 感じてる

流離の道で 胸は傷だらけ 明日は霧隠れ
まるで僕は 迷走を続ける台風みたいに
悪あがきを繰り返して漂って来たんだね
自分を織り成す原動力がそんな過去にある

熱い陽射しは僕の心の底から 忘れてた笑顔を連れ戻してくれる
たまには抱えてる荷物を投げ捨てて 目の前の大きな空を見上げてよ

追い風は 押し迫る後悔を跳ね除けてくれ
大波は 僕を乗せて幸せな未来を描いてくれ yeah
吐息を荒げる世界の中で "まだやれるんだ"って信じてる 信じてる


追い風は 僕を夢の向こう側へ吹き飛ばしてくれ
大波は 僕を乗せて幸せな未来を描いてくれ yeah
膨らみ続ける鼓動の中に "僕生きてんだなぁ"って感じてる 信じてる
0084ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 14:37:30ID:bufKBcr/
詞の下手な人って、ひとつの文章の中で細かく説明しようとするよね。
だから作文みたいに、「僕が」とか「まるで」とか、
聞き手側からすればあってもなくても同じような単語が多くなってまどろっこしくなる。
反対に上手な人は、文章ひとつひとつとってみれば主語や修飾語に欠ける部分もあるけど、
逆に一文一文がシンプルになってわかりやすくなっているものが多い。
全体のつながりで理解させてるっていうのかな。
ちょうど作文に対して、会話のような感じ。
0085ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 14:45:48ID:0faMkd+2
>>83
セリフっぽい歌詞がミスチルっぽくてつまらん。
個性をもっと出しておいで。
0086drummer ◆b8.LEDTODc 2005/07/12(火) 15:43:54ID:Q46xq475
なるほど。自分の個性はどうすれば磨かれていきますか?
0087ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 15:59:45ID:0faMkd+2
>>86
ミスチルっぽい(否定はしないのか?)ってのが決して悪いわけじゃないよ。
ただ、そう思われるって事は二番煎じであり、焼き増しでしかないわけ。
いいとこを上手く取捨選択して、自分にしか書けないような表現が要所にあるといいかな。
俺は>>83のそのセリフ以外の表現はいい感じだと思った。
ただ、全体的に堅苦しい表現が多いから、もっと柔軟性が欲しい。
歌いやすい言葉選びってのもあるでしょ。「歌」詞なわけだし。
0088ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 16:04:38ID:0faMkd+2
あ、あと個人的にyeahは嫌。いらないと思う。
0089ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 16:07:42ID:bufKBcr/
>>86
単純に、いろんな個性に触れるのがよろしいかと。
0090ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 16:09:10ID:bufKBcr/
個性って生まれ持ったものじゃなくて経験だからね。
0091drummer ◆b8.LEDTODc 2005/07/12(火) 16:36:28ID:Q46xq475
みんな真摯にありがとう。


>>90 >個性って生まれ持ったものじゃなくて経験だからね。

努力あってこその個性なんですね。励みになりました。
さて、がんばろう!
0092drummer ◆b8.LEDTODc 2005/07/12(火) 16:38:26ID:Q46xq475
>>87
ちなみに「ミスチルっぽい」ってのは、よく言われてしまいますね。
単純にミスチルばっかり聴き過ぎたのが原因だと思います。
これから色々な音楽に触れようと思います。
0093エアーマン2005/07/13(水) 00:24:51ID:xARG7SN/
厳しく、且つためになる批評をお願いいたしますm(_ _)m

『織姫星』

手の届かない場所にあるんだって
けれど、結構身近にあって

曇り空で見えなくて
雨で目が霞んでて
遠い夜空にあるはずの
向こう側の「ベガ」がほしくて

短冊を渡されて
何を書こうか悩んでみた
はっきりと恥ずかしい願い
書くことできないから
とりあえず遠まわしに書いてみた

まだ続きがありますが、みたいという方がいればうpします
0094ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 00:29:33ID:XVUHOuYo
>>93
本当に批評してほしいなら、変にもったいぶらんで全部載せれ
>>93だけじゃ予告編だけ見て映画の評論するみたいに無意味
0095ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 01:45:49ID:IQ6P1qgz
だよね。
小説を半分だけ読んで正しい感想を言えるか?ってはなしだよね。
0096ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 01:52:45ID:9MBzPcVl
>>93
仮にも批評をお願いしてる立場なんだから、スパッと出さんかい。
あんたが有名な作詞家とかならわかるが、素人なんだろ、空気男さんよぉ。
遠慮深いんだか、お高く留まってんだかわからんよ。
0097ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 02:40:40ID:LlZki0zc
    ミラー・ストリート・ブルース

散々悪い事をやってはママを泣かせた
何度もサツに呼ばれてはパパを怒らせた
今は金がなくて
こんな場所で時間を切り売りしてるけど
どこにいても俺のブルースは消えやしない
今夜はここで、取り敢えず
ミラー・ストリート・ブルース
俺は叫ばなくてはいられないのさ

街を離れると言ってはあの娘を悲しませた
ブルース・ヒーローになると言ってはダチ公に笑われた
今は愛もなくて
こんな場所で一人夜を迎えているけれど
どこにいても俺のブルースは奪えやしない
今夜はここで、取り敢えず
ミラー・ストリート・ブルース
俺は歌はなくてはいられないのさ

夢をなくしたわけじゃないのさ
怒りを忘れたわけじゃないのさ
今夜はここで、取り敢えず
ミラー・ストリート・ブルース
誰も俺の心を満たせはしない
俺のハートはいつだってブルースだけ
俺の心臓はブルースの音、そのもの
0098ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 02:59:53ID:LlZki0zc
     亀田三兄弟に捧げる歌

リングにゴングでギャングのようにゴー!
「対戦相手」がタイ人ばかりで「タイ専相手」なんて洒落にならねえ
世の中わかったような口を聞きながら馬鹿になる!
スパルタ親父におふくろも離婚だ(パヤパヤオーレ)
だから妹の送り迎えは俺たちの仕事だ(ちにゃ)
グッドモーニングでラッシュ!

公式サイトを荒すな(あべし)
亀頭というな(うわらば)
八百長じゃねえ(ひでぶ)

興毅に大毅に和毅みんな最後に「毅」がつくぜ
だけど親父は何故か史郎だ 
ヤンキーヨンキーウッキーモンキー
サル顔だがサルじゃねえ(いってれぽ)
朝青龍が大好きでだ(タミル夫人も)
シスソバ(対戦相手)をヤキソバにしたる!
グッドイブニングでジャブ!

か め だ こ りゃ






0099ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 03:00:43ID:LlZki0zc
97・98批評をお願いします。
0100ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 03:03:21ID:LlZki0zc
>>98
15行目は
×→大好きでだ
○→大好きだ

です。スイマセン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています