【ageて書く】 ギター総合質問スレ45 【ageて書く】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 05:04:03ID:LXr72o2r荒しや粘着は放置推奨。
【♪お役立ちリンク♪】 ←必ずチェック!
http://sound.jp/guitarstation/
【♪初心者FAQ♪】
http://guitar.graniph.org
http://www.geocities.jp/gt_faq/
◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
3.何度も同じ質問するな。マルチ厳禁。
4.「〜〜って何?」なんて聞くのはバカ。まずググれ。
5.質問はage推奨。
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。
2.憶測、憶測の解答は回避しる。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもヨロ。
4.釣りネタ頻度の高いスレです。要注意。わかんなきゃ半年ROMれ。
前スレ
【ageて書く】 ギター総合質問スレ44 【ageて書く】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117635205/
0588ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 13:45:23ID:Cu9tF0/wある程度一本のギターを弾きこなしてる人なら分かると思うが
いくら改造しても ピッキングニュアンスやメロディーの抑揚
を付けられる技量が無ければ 何千万かけても良くはならないよ。
今その状態で いろんな方法論や感情の込め方を前提にして
弾き込んでやった方が 一番良い音になるよ。
0589ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 14:43:29ID:+f3IeP+Rミュートして弾いた音とミュートする部分をひかなくても音は同じだとおもうんですが…
0590ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 14:46:39ID:JLn9idzP(というかミュートじゃなくて弾かないって意味だと思うけど)
弾かないで出来るならそれにこしたことはない。
0591ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 14:52:16ID:vYnCtMQl0592ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 14:53:34ID:Cu9tF0/w補足です
カッティングなどで アッタクを早く強く弾く時など
どうしてもそこに触れる可能性がある時は必要です。
0593ドレミファ名無シド
NGNG0594ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 14:56:04ID:+f3IeP+R0595ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 14:58:37ID:+f3IeP+R0597ドレミファ名無シド
NGNGありがとうございます。
練習用に音量小さくしたかったので丁度良かったです
0598ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 15:06:17ID:exd+y2iwうちんトコだけ?
0599ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 15:14:48ID:BKRjlu6F0600ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 15:32:33ID:+ov6eDfx予算は2万前後で、多少音は悪くても構わないです。
0601ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 15:37:23ID:exd+y2iwあとは弾いて確かめる
2万じゃそんなもんかと
0602ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 15:44:43ID:X12FXs+70603ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 16:17:47ID:iOoDLas+0604ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 16:20:34ID:N/3i+arA五線譜において「白玉」=♪の丸い部分が黒丸ではなく白丸で
表記される=二分音符以上の長さの音=長めに鳴らす という
こと。即ち「コードを長く鳴らすこと」です。
0605ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 18:33:21ID:szt+NSTE独断でいいので、一冊オススメを教えてくれませんか?
ギター買ったばかりの初心者です。
0606スーパーマカー ◆MacPRJestI
2005/06/19(日) 18:34:57ID:ApJUqaqV数え切れない程の本あるし
その本がそっちの本屋で売ってるかどうかもわかんないし
やってるジャンルとかにもよるし
一概には言えないけど
CDは絶対付いてるやつのがいい
あとは値段
0607ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 18:36:38ID:szt+NSTEありがとうございます。
首都圏に住んでいるので、大抵の楽器屋、本屋はありますしamazonを利用することもできるので
だいたいは手に入ると思います。
CD付きのほうがいいんですか!確かにわかりやすそう。
値段は、3000円以内くらいでお願いします。
0608ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 18:39:40ID:X12FXs+7自分が良いと思った奴にしな。
0609ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 18:39:59ID:mypC9Wnzhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112177098/
0610ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 18:42:29ID:kCOWz75vとりあえず内容さらっと見て1冊買って、実際練習してみて難しいなら
改めてそれよりやさしそうなモノ買うか、簡単だったらより上級のモノ買ってみるとか。
1冊で完璧ってなかなか無いと思う
0611ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 18:45:15ID:szt+NSTE今日もいってみたんですがどこがどうなっていれば良いのかまったくわからなかったです。
どういうのが載っていればいいのかとか・・・
>>609
こんなスレが!
読んでみます。
>>610
そうですよね・・・
でも最初の一冊を決められないのです。
0613ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 19:01:27ID:UPy42ew50614ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 19:02:36ID:szt+NSTEわかりました。がんばります。
0615ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 19:15:13ID:Vj1B82jUC♯
G♯
E
B
F♯
C♯
というのは、どうチューニングしたらいいのでしょうか。
チューナー、ピアノ、があります。おしえてください。
0616ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 19:18:11ID:Ud6+bO200617ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 19:27:25ID:BKRjlu6F使わない時はスタンドに立てかけておくよりギター付属のケースに入れて横にしておく方が良いんですよね?
普段からスタンドに立てておく人も多いんでしょうか?
0618スーパーマカー ◆MacPRJestI
2005/06/19(日) 19:27:37ID:ApJUqaqVピアノでC#,G#,E,B,F#,C#と弾いて
1,2,3,4,5,6弦、とチューニングを合わせてみてはいかがでしょう
0619スーパーマカー ◆MacPRJestI
2005/06/19(日) 19:29:01ID:ApJUqaqVギターが楽しくて仕方ない時期なら
しょっちゅうケースに入れてたらめんどいと思いますよ(’ω`)
長期で出かけるとかない限りはスタンドにかけといていいんじゃないでしょうか
当然ケースに入れておいた方がよいと思いますが
それよりも弾いたらちゃんと弦拭くとかそうゆうのに気を配りましょー
0620ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 19:40:39ID:Vj1B82jUドレミファソラシドでいうと、C#,G#,E,B,F#,C#は
どうあらわせるのでしょうか。無知ですいません。
ピアノは妹のです。ドの位置はわかります。
0621ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 19:40:40ID:ymcIZv1S0622ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 19:45:21ID:N/3i+arA「ド」=C
です。以下、レミファ…=DEF…
#と♭もドレミとCDEを入れ替えるだけで同じ。
0623ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 19:58:40ID:JLn9idzP0624ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:06:27ID:XjaKZU8Oリードチャンネルとクリーン/クランチチャンネルでは真空管の本数が違うと聞いたのですが
実際どうなのでしょうか?
0625ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:37:51ID:FpTKhy/1言ってるんですが、フェンダーのサイト見てもイングヴェイモデルと微妙に違うんです、フレットのとこも
加工されていないし。
なのでイングヴェイモデルっていうのはアニキの口から出た出任せだと思うんですが、これってなんというモデルなのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
http://dat.2chan.net/23/src/1119181021071.jpg
ちなみにこのギターと引き替えに貸してた1万円踏み倒されますた。
0626ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:42:00ID:JB7KqCXxなんかリッチーブラックモアモデルぽっいけど。
0627ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:44:26ID:nOUzsKM30628ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:44:37ID:Cu9tF0/wスキャロップしてない香具師だとそんな高くないはず
楽器屋でよく見るのは5万くらいかな。
製造番号がネックの付け根のプレートか ヘッドのロゴ
あたりにあるから その番号から正体が分かるかもね。
0629ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:46:28ID:N/3i+arAリッチーモデルだとやはり指板がスキャロップド加工されている
はずなので、単なる70年代モデルのストラトですな。
まあ、1万円で買ったと思えば安い買い物だ。
0630ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:48:26ID:odBF0tTu0631ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:50:01ID:Cu9tF0/w老舗で高級なら B.C.Rich
今の人気なら Ibanez
0632ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:50:53ID:FpTKhy/1リッチーモデルも指盤のとこがU字になってる加工(名前失念)になってると思いましたが、これは普通に真っ平らなんです。
後ろにフェンダージャパンのマークは付いているので日本製のだと思うのですが、ストラトキャスターとしか書いていないので
ただのストラトなのか、誰かしらのシグネイチャなのか、気になります。
後ろに茶色い線が一本ネックのところまで入っているんですよね、ヴォリュームつまみがいかれてて10にすると音が出ないので
もしいいギターならリペアに出そうかな〜と思っているのですが、本当にリッチーモデルなのでしょうか?
フェンダーのサイトや楽器店のサイトを一通り見たのですが、類似するギターが無いんですよね。
アニキが友人から譲って貰ったのが1997年ころで、そのとき結構使い込まれてたって
いうのでそれ以前の物だと思うのですが。。
0633ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:58:02ID:Cu9tF0/wカタログ以外の仕様って結構あるんだよ、ショップオーダーとか
来日記念なんかで作った売れ残り しかも完コピで無くそれみた
いにピックガードの色変えたりしてね。そういうのは〜仕様とか
呼ばれるよ
今でも普通に売ってるよ、高くても8万くらいでしょ。
伝送系はそんなに高くないから直してみたら。7000円位じゃないかな。
0634ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:59:11ID:FpTKhy/1>>629
レス書いてる間にレスが。
ありがとうございます。
リッチーモデルか普通の70年代のストラトのどっちかっていう事でしょうか?
アイツ(アニキ)は嘘つきなので1万円以下の物とか押しつけられてたら、もうCD貸してやんない!と思ってましたけど
そこそこのものなのかな?
一応裏側はこんな↓感じでした。
http://zip.2chan.net/3/src/1119182065297.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1119182104751.jpg
いろいろありがとうございました、とりあえず貸した金の代わりにはなりそうなので、リペアに出して使おうと思います。
0635ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:59:24ID:Cu9tF0/w伝送系≠電装系 orz
0637ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 21:01:16ID:xc8ItnLYそろそろエフェクターが欲しくなり、正直何を買おうか迷っております・・・。
皆さんお勧めってありますかね?あれば是非お教えください。
因みに予算は一万円位です。
0639ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 21:27:19ID:c1DG/NNxマルチしかないな。
あとはココで。
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/flash/point.html
0640ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 22:03:34ID:OJfaEOtx0641ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 22:09:52ID:PN/FSnJ3やはりUSAと比べると質は悪いですか?
0643501
2005/06/19(日) 22:27:50ID:C+0NfcaP自分なりに色々調べたところ、クロサワ楽器のギグパッカーという代物らし
いです。
下記ページに載ってました。
ttp://www.fsinet.or.jp/~somethin/backnumber031231.htm
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら情報お願いします。
ちなみにこれから仕事なのでパソコンしばらく放置プレイです。
すんません。必ず返事書くので情報お持ちの方よろしくです!
0644ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 22:46:09ID:Cu9tF0/wお疲れッス3度目の正直ざんすよ。
http://64.233.167.104/search?q=cache:Ag0bBmnsAzMJ:www.kurosawagakki.com/sh_ike/used1.html+Gigpacker&hl=ja
0645ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 23:06:30ID:Q2XYqLKoケースに保管は良く無いんと違うかな?持ち運び時の場合は仕方ないけど
基本は、ネック部を吊下げた状態がネックにとって良いらしいが
和紙は常時ネック部吊下げ式のスタンドに立てている、で弦は緩めず・・
違っていたら誰かフォロー頼む
0646ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 23:14:09ID:8Q/f0qm1それでスタンドに立てかけてる(普通のやつだけど、ネックの支えは一番低くしてる)
あまり使わないやつは2音ほど緩めてケースで保管
ケースは立てて倒れないようにしてる
こんな感じで10年以上問題なし
0647ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 23:15:45ID:PT6TrBTxメインに使っていたsobattのDB-1が壊れてしまって、新しい歪み物がほしいのですが
低音がそこそこあってオーバードライブだけど結構歪むみたいなエフェクターは
何がありますでしょうか?そろそろ違うものも試してみたかったので、違うのを買おうと思うんです。
値段は1万5千くらいまでがいいのですが、この条件だとRAT2とかはいいんすかね?
OD-3じゃあとちょっと足りない感じなんです。でもRAT2はソロ弾くと自分が下手すぎて
orzになるんすよね。ブースター使うとなるともう一台必要になるし。
曲としては前述のとおりスキャンティーにかなり近い感じです。ギターはストラトです。
0648624
2005/06/19(日) 23:20:34ID:XjaKZU8O0649ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 23:23:01ID:Cu9tF0/wあまり適当な事は言え無いので こちゃらへ どぞ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100512578/l50
0651ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 23:45:52ID:p3Ze4Y//0652ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 23:47:24ID:mqguZpGu何かを始めるのに遅すぎるということは無い
努力と根性さえあればな
どっかのTAKとかいうギタリストも高校か大学から始めたらしい
0653ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 23:58:31ID:9+dbc1/vあれってどうやってやるんですか?なんていうテクですか?
0655ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 00:03:25ID:8zPArhFY0658ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 00:20:31ID:LhkGBXnh俺20で初めて、ダラダラと2年すぎて、今22だけど今さら初バンド組もうと思ってるよ
0659ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 00:24:31ID:wQ7s2w1hあの人は10代でスタジオミュージシャンだったような・・・
0660ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:03:02ID:Iv/N71Psと思わない??
0661ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:24:30ID:j0cX5D9aGDI21っていうのはアンプシミュレーターとかプリアンプっていわれるものの
類ですよね?こういうのって宅録とか専用かと思ってたんですが、エフェクターの代わりにもなりますか?
というか普通の歪みエフェクターと同様に(接続順など)使っていいものなのですか?
確かに安いですね。音質のほうなどどうなんでしょう?あまりレビューがないもので^^;
0662ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:34:06ID:Fm5yLTUu楽器屋で売ってた無印のやつ使ってるんですけど。
0664ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:35:21ID:DTq+LXqnありがとうサマンサ。
phやるときだけピックを深めに持つんですか?
それとも常に深めに持つのが基本でつか?
0665ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:42:37ID:itkSDjyA0666ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:45:17ID:BxojLVKB0667661
2005/06/20(月) 01:50:15ID:j0cX5D9a3種はそれぞれ何をモデリングしてるのでしょう?音としてはRATを11時くらいで歪ませた
ディストーションとオーバードライブの中間くらいの音を出したいんですが、
GDI21で出せますでしょうか?重ね重ね申し訳ありません。
0669ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:57:20ID:47ZLlVW70670ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 02:02:55ID:V5aGwcXxアホか
お前がどれくらい錆びたら交換とか決めてないのか?
換える必要ないって思うんならそのまま張っとけよ愚図が
0671ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 02:07:22ID:47ZLlVW70673ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 02:12:53ID:trwoBXnJにゃ〜^^;
愚図が
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。
ID:47ZLlVW7
一応答えるけど弦が錆びたら早いうちに交換するのがいい。
多少がどのくらいか分からんがフレットは削れるし、いい事は何もない。
0674ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 07:37:43ID:PImNyao6おれはそうやって使ってるよ?
てか、ライン録の時はさらにその後にスピーカーシミュレーターを入れてるw
GDI21、結構良い音です。
サンズアンプのほうがやや良い音のような気がしますが、十分使えるレベルです。
値段を考えると、買いでしょうねこれは。
好みもあると思うので、店頭で試してみてはいかがですか?
0675ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 14:32:02ID:oLZ8Y40I音はなるし弾きづらくもない
買いですか?
0676ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 14:33:33ID:yWkieiZF気に入って 後悔し無さそうならどうぞ。
0677ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 14:41:37ID:oLZ8Y40Iレスポでツマミが四つありました
0678ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 14:44:03ID:yWkieiZF安すぎて 俺なら怖くて手が出せません。
0679ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 14:47:17ID:dzmTefBUその場で5,000円札破り捨てる勇気があるなら買え。
0680ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 14:48:11ID:oLZ8Y40I初めてのE.Gで欲しかったレスポタイプだし
無名だけど一般から見てもやすいようなら
買ってみようと思ったんです
新品買う金はないんで…
0681ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 14:50:22ID:yWkieiZF若者よ 質屋へ行け オークションみたいに触れない物を買うより
確かな物が見つかる可能性があるぞ。
0682ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 14:51:20ID:oLZ8Y40Iそんなレベルですか…
ちなみにハドオフです
0683ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 14:53:05ID:yWkieiZFそこは良い話がない事で有名。関らん方が良いよ。
0684ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 15:27:08ID:BgN72n10若者よ。がんばって数万円のでいいからましなものを
買え。楽器を大切だと思う度合いが違うぞ。
0685ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 15:30:25ID:OnAk1yKwアホか
まあただのオモチャが欲しいんなら試しに買ってみれば?
楽器としてはそれなりに使えなくもないのだろうが
それから一気にギターを飽きるか、それともランク上の楽器を手にしたいと思うか
まあお前みたいな愚図のギター人生なんて知らんがな好きにしろよ
0686ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 15:41:14ID:nDNIE6pLフェルナンデスのストラトがあるんですが
これ利用価値、金銭的価値ありますか?
ギター始めようかと思ってるんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています