トップページcompose
1001コメント326KB

【ageて書く】 ギター総合質問スレ45 【ageて書く】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 05:04:03ID:LXr72o2r
初心者を中心にギターに関する質問はここで。
荒しや粘着は放置推奨。

【♪お役立ちリンク♪】 ←必ずチェック!
http://sound.jp/guitarstation/
【♪初心者FAQ♪】
http://guitar.graniph.org
http://www.geocities.jp/gt_faq/

◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
3.何度も同じ質問するな。マルチ厳禁。
4.「〜〜って何?」なんて聞くのはバカ。まずググれ。
5.質問はage推奨。

◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。
2.憶測、憶測の解答は回避しる。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもヨロ。
4.釣りネタ頻度の高いスレです。要注意。わかんなきゃ半年ROMれ。

前スレ
【ageて書く】 ギター総合質問スレ44 【ageて書く】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117635205/
0521ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 20:50:15ID:e/DfStcU
>>519
できるけど、高いよ。
05225122005/06/18(土) 20:54:39ID:5oLVi59g
レスいろいろありがとうございました。
クロサワでも行ってみて、とりあえず
いろんな種類を見てみます。
20万は痛いので、なるべくおつりが
出るように買おう・・
0523ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 20:54:40ID:IYYf6GbB
>>520
確かにビミョーに違うな。 むかしマーチンのトラベルとかと一緒かその前くらいに
石橋あたりで見たような?うろ覚えだがあの画プリントして楽器屋で見てもらえば?
お力になれず どうもです。
0524ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 20:54:46ID:CEV7/2ru
>>521
まじで?安いギターだからなあ
修理が高いなら安い新品買うか・・・
職人じゃないと無理?

05255012005/06/18(土) 21:00:59ID:R7k4WTzU
>>523
いえいえ、お忙しいところありがとうございました。
プリントアウトして明日リヴェンジします。
もしかして堺すすむ自作のギターなんですかねー?
0526ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 21:05:26ID:e/DfStcU
>>524
プロじゃないと無理ぽ

>>525
笑っていいともで見たことあるけど、
たしかYAIRIかどっかに特注で作らせたんじゃなかったかなあ??
0527ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 21:08:11ID:IYYf6GbB
>>525
境すすむの過去ログにこんなんが有りますた。

某ファン 2000/08/06 05:04:11
[No.13]教えて下さい。

最近は、小さなトラベルギターをお使いのようですが、
以前使っていた、マーチンのD−35とおぼしきギターは、
いったいどうなっちゃったんでしょーか?

気になって夜も寝られなくなっちゃって・・・って
某地下鉄漫才状態になってます。

何で、ギターを変えちゃったんでしょうか?


削除キー

堺すすむ 2000/08/23 18:38:58
[No.13 - 1]Re: 教えて下さい。

お教えしましょう。
それは、ネタの中に体を回転するものがありマーチンでは大きすぎるので
別注で小さなギターを作りました。
マーチンは大事に今でも保管しています。
まー、そんなところです、ご理解頂けたかな?


05285012005/06/18(土) 21:08:43ID:/aZ2AK2v
>>526
情報どうもです。
特注か〜
予算が5万なので、オーダーメイドは無理っぽいなーorz
0529ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 21:09:27ID:TzG23rPX
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります

05305012005/06/18(土) 21:11:18ID:/aZ2AK2v
>>527
情報サンクスです。
やっぱ特注ですかorz
ヤイリですかねー?
一度ハードオフで見た気もするんですが・・・
もっと金ためて特注するかなー
0531ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 21:15:44ID:CEV7/2ru
>>526
ありがと
諦めます・・・
05324852005/06/18(土) 21:17:49ID:BNFAXfSe
大変勉強になりました!どうもありがとうございます!!
0533堺ネットワーク2005/06/18(土) 21:21:45ID:nEu5wG4m
>>501
あのギターは千葉の楽器屋の人が作ったのを買った
のでとくに名前はないそうです。
05345012005/06/18(土) 21:26:54ID:/aZ2AK2v
>>533
情報ありがとうございます。
げーそうなんすか?唯一無二のギターか・・・orz
非売品ですよねおそらく。
0535ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 21:27:07ID:Q864hx0k
誰か492をおねがいしまっす
0536ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 21:28:23ID:e/DfStcU
>>535
板違いだ
0537ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 21:29:32ID:IYYf6GbB
>>492
漏れが知ってるのは その前の時代だったら クィーンズライチかな。
0538ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 22:04:06ID:l1dcz1ac
509です。ミュートにしなくてもいいってことですね。
ありがとうございました。
0539ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 22:07:57ID:4o9ECc0p
ライブのどんくらい前に弦はりかえますか??
0540ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 22:12:43ID:IYYf6GbB
当日リハの前室で替えるよ。
張り終ってから 12フレットあたりでおもいきって2・3回つまみ上げて
やれば狂わないよ。
0541ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 22:31:43ID:POFBC5kI
スマートの五月号にドラゴンアッシュ降谷が載っててギター持ってるショットが写ってたんです。
そのギターが何なのか知りたいんですが分かる人いたら教えてくれorz
多分MartinのD-15とか00-15あたりだと思うんだけど…たのむ
0542ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 22:32:20ID:ppSjL99U
今度初めてギター買おうと思って機種?選別してるんですが、21フレットと22フレットの違いは何ですか?
良いなと思ったギターは22フレットなんですが、フレット数が多い程高い音域の音が出せるので多くて良い事はあっても困る事は無いって事で合ってますか?
0543ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 22:36:44ID:CbATixmx
>>542
まず無い。
だから気に入った方買っとけ。
0544ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 23:04:55ID:0sPJ1lmW
>>540
それはあまりお勧めできない。
弦は、新品の状態より、ある程度弾いた後のほうがいい状態であるといえるので、
前日くらいが好ましい。
0545ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 23:15:51ID:nEu5wG4m
まぁ、それは好みだからなぁ・・
チューニングさえ安定するんなら何時だって良いし
な〜んも決まりはない。使い込んだ弦の方がギラギラ感が
なくって良いって言う人もいるし。

ちなみに、私は二日前に張り替えてチューニングして
放置。リハで安定させるってパターン
0546ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:01:41ID:sKDJG0SR
>>462 463
ありがとう
アンプなんですが1万ぐらいので
大丈夫でしょうか?
0547エフェクター2005/06/19(日) 00:07:09ID:7004yQz3
 現在、フェルナンデスのアンプ、OS−15を使用しています。オーバードライブ
を使用すると「ザー」と言う雑音が気になりっています。
 そこでエフェクターを使用してオーバードライブを掛けた場合雑音はどれ位出るか?
質問したくて投稿しました。

 例えばBOSSのODはどのような雑音でしょうか?アンプとの違いを教えて頂きたいです。
0548ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:09:18ID:30qDPURL
あの…自分は先週の日曜日にギターを初めたのですが…手が小さく、指の肉がちょっと厚いので、コードを押さえようとすると他の弦に指がぶっかったりして上手く弾けません(ToT)自分にはギターは向いてないんでしょうか(T_T)誰か教えて下さい
0549ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:09:40ID:jTVGsUgm
アンプがイカれてるか、ギターがイカれてるかでしょ。

両方マトモだとしたら、エフェクターにかえても同じだけノイズはでるよ
0550ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:09:55ID:Cu9tF0/w
>>546
最近のは性能良いからね。まあジャンジャン試奏させてもらって
選んで下さい。ピッキングの強弱と決めのヴィヴラートに集中し
て頑張って下さい。
0551ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:13:12ID:ozzJTHvR
>548

ガットギターにシル
0552ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:16:17ID:Cu9tF0/w
>>548
そんなん最初は当り前 無問題ですよ。慣れだからこれから練習してれば
そんなことが有った事すら忘れるぐらいの問題。Fが押さえられないとか
自分が体験してる事はみんな同じ様に体験するから心配せず 弾きたい曲
を弾けるイメージでもしながら毎日飽きずにね。結果はすぐには出ないけ
ど 努力は反映されるのは間違い無いから。あきたら他の事して 目に止
まったら手にとれば良い。
0553ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:16:52ID:30qDPURL
ガットギターですか(*^_^*)やっぱり自分にはアコギは無理なのでしょうか???
0554ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:19:18ID:30qDPURL
ありがとうございます(^0^)/そうですよね!!自分なりに毎日頑張ってみます(^0^)/本当にありがとうございます(^_^)v
0555ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:28:02ID:30qDPURL
ギターの教本はどういう本がいいですかね(?_?
0556ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:31:50ID:Cu9tF0/w
>>555
自分が知りたい問題や例が理解出来易いのを選ぶ。
人に聞いても入り方が違うからストローク弾きがしたいとか
リードギターが弾きたいとか質問内容を書いてその中でもど
の部分についてか具体的でないと答え様が無いよ。
0557ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:37:40ID:ozzJTHvR
>553

あのね。指の長さとか、太さとか色々問題はある。
でもね外国人なんか日本人よりもっとごつい指の人居るよ。
でも弾けてる。慣れと工夫で克服できるかはあんたの
手を見ていないからなんともいえない。
でも無理だと思ったら、指板の幅の広めのギターを
選ぶんだよ。アコギでもエレキも。
0558ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:47:11ID:30qDPURL
わかりました(*^_^*)自分にあった本を探してみます(^_^)vやっぱり独学でやった方がいいですよね(?_?)
0559ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:48:06ID:pZ5run9N
新しいチューニングメーターを買おうと思っています
今使っているのはアナログ式で針が全く動いてくれないときもあります
デジタルでお勧めはありますか?
0560ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:48:23ID:30qDPURL
そうですよね(^_^)vいろいろとアドバイス本当ありがとうございます(^_^)v頑張ってみます
0561ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:51:56ID:Cu9tF0/w
>>558
努力は自分でした方が良いが なるべく近くにいる香具師とか
楽器屋とか まあここでもかまわんが あまりにも我流になると
あとで中々 前え進めなくなる事もあるから気をつけてね。
まあ今時はタブ譜とか有るからとんでも無い事にはならんとは思うけどね。
0562ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:55:58ID:30qDPURL
そうですかぁ(*^_^*)やっぱり自分でやるのは難しいですね…(T_T)楽器屋さんでもちゃんと教えてもらえますかねぇ(?_?)あとまた、わからない事があったら聞いてもいいですか???
0563ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 01:00:05ID:Cu9tF0/w
>>562
楽器屋でも教えてくれるさ 素直に自分が好きなジャンルや勉強したい
事を伝えれば こうやって弾くんだよって教えてくれる まあたまには
なんか買ってあげないとね。
具体的に何に困ってるか 書いて下さいね。 またお会いしましょう では
0564ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 01:02:22ID:30qDPURL
本当にありがとうございます(*^_^*)はい!ではまたV(^-^)V
0565ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 01:22:55ID:sYrRfRAD
クランベリーズのドリームズって曲のギターの音を
出すにはどんなエフェクターを使えばいいんでしょうか?
0566ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 01:58:28ID:jTVGsUgm
>>565
ストラトにコーラス、薄めにリバーブってカンジじゃね?
0567ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 02:19:36ID:Of7KcXTQ
Suhrのギターが楽器屋に置いてあるのを見たんだけどなんであんなに高いの?
見た感じIbanezとかと変わらないんだけど。
弾いてみると全然音が違うのかなぁ?
0568ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 11:16:07ID:Y1TxHWkN
>>541
なんとかなりませんかorz
0569ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 11:17:52ID:kjphk7Dn
>>568
アホか
何それ?ドラゴンアッシュってバンドなの?
どうせ自動的に演奏するヒップホップかなんかだと思うけどにゃ〜^^;
んな愚図野郎がなんでギターなんか持ってんの?
0570ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 11:19:32ID:kjphk7Dn
>>568
アホか
ってかスマートって何?検索したら服の本っぽいが?
音楽板でんな本の話題出されてもにゃ〜^^;

愚図が
0571ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 11:21:44ID:kjphk7Dn
>>568
アホか
お前が知ったところでどうなるのかにゃ〜^^;
お前がそいつのファンだからって、そいつが持ってるギターを欲しがるのか?
じゃあそいつがお前に「死ねよ愚図が」って言ったらお前は自殺するのか?
0572ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 11:23:33ID:kjphk7Dn
>>568
アホか
そいつがアコギ持ってるんならそれ系で検索すればすぐ見つかると思うけどにゃ〜^^;
ここは便利スレじゃねえんだよ愚図が
0573ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 11:34:29ID:ZuBPh9kP
ギブソンES175のノブがゆるくてすぐ落ちますどうすればよいのでしょうか?
0574ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 11:36:14ID:EdSAruMh
>573

ネジで止めるタイプのノブならそれを締める
差し込むだけのなら、なんか紙切れでも詰める
0575ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 11:56:07ID:J9E0YUNa
>>572
何でそんなにイライラしてるのかは分からないけど
ドラゴンアッシュが好きとかは人それぞれだからそこは攻めるなよ愚図が。
05761/22005/06/19(日) 12:04:48ID:C7sSYyDW
20前半です、2週間前に始め教室に通うお金はなく
周囲にギター弾ける人が居なく色々不安に思いながら練習中です

1,スムーズなコード移動はどの位で出来るようになるものでしょうか
 練習時間は毎日1時間半くらい、コードブックをそのまま延々と弾き流しています
 全コードではなくその時間で行ける所まで。上達は感じられています

2.例えばコード構成音がC,E,GとあるのにBも入ってたりとか(構成音などはあくまでも例えばで)
そういうコードを稀に見掛けますがこれは自分が間違えてるのかそういうコードもあるのか

3,写真付きのコードブックなんですが例えば5,6が解放弦としてそれらを押さえてなく
これは1〜4弦だけ弾く練習とかした方が良いのでしょうか?

4,写真や指番号の指定と違う押さえ方でも良いのでしょうか?
 特に5,6が解放弦だと親指だけで押さえるより他の指も使った方が楽なのが多くて
05772/22005/06/19(日) 12:09:41ID:C7sSYyDW
5,一つの弦を高速で鳴らし続けるような練習はした方が良いですか

6,ギターのトリルって例えば1弦でG、2弦でFを押さえて
それを2,1,2,1,2,1,の順で鳴らすのでしょうか
普通に一つの弦だけでトリルやろうとしたら速度が出なくて
0578追加2005/06/19(日) 12:14:12ID:C7sSYyDW
あと真面目にやってる人が毎日行うような基礎練習あったら教えてく
ピアノで言えばハノンみたいな技術の向上+維持になるもの
あとピッキングだけの練習とかしたりするのかなとか疑問で
0579ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 12:38:03ID:scgUDA2D
エレキギターを終わる時に、全てのツマミを0にしてアンプの電源を切っているんですけども
それでも切る解きに「ブッ」的な音が出てしまうんですが、これはこういうものなんですか?
0580ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 12:41:43ID:8Q/f0qm1
ものによるけど、でかい音じゃないなら特に問題はないと思う
0581ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 12:43:57ID:MyTCM+4j
エピのレスポールを買ってとりあえずダンカンをリアにつけただけですが他にどのような改造をすれば音がよくなりますか?
0582ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 12:51:18ID:dMLB8u3e
参考にならないかも
1 人それぞれで答えにくい・・・自分は毎日3時間くらいで10ヶ月くらいでゆずが大体弾けるようにナッタかな。もう忘れた。
2 仮想の構成音なので何ともいえないけど、4つの和音かな。セブンスコードとか。この辺は理論を勉強するべし。
3 開放弦ならそれも弾くからそんな練習必要なし。
  5.6弦が開放弦でなく弾かない場合なら1〜4を弾くより5.6をミュート練習のほうが大事。
4 よろし。本はあくまで目安。自分に合うやり方でどうぞ
5 必要?楽譜にでてきたそのときに練習すればよし。毎日指慣らしに3分間やってもいいし。
6 そっちのほうがムズくない?1つの弦でハンマリングと+プリング。練習あるのみ
0583ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:04:19ID:vFE2AeGa
>>576
1.俺の場合ベースに一旦浮気した後だからハッキリしない。
2.それはメジャーセブンス。しかし理論なんて飾りです。エロイ人にはそれが分からんのです。
3.本当に5、6弦が必要ないのなら抜かして弾かないと意味無い。
4.開放弦を親指だけで押さえるって意味が分かりませんでした。ただあまり楽をするのは良くない。
>>577
5.そのような曲を演奏したいならやるべき。やるならメトロノームにきちっと合わせながら。
6.1→2弦で綺麗に高速トリルできたらすごいと思う。でも始めて2週間ならできなくて普通。
>>578
とりあえずスケール練習
0584ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:07:16ID:C7sSYyDW
>>582ありがとうございます、参考なります
3時間で10ヶ月ですか…Σ(゜д゜|||)、もっと練習増やしてみます
6<そうでしたか、ではそちらの方向で練習してみます

物凄い勘違いしていました、5,6が解放弦ではなくミュートでした
0585ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:11:15ID:C7sSYyDW
あ、開放弦なのか
>>583、ありがとう 練習の方向性少し絞れました
0586ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:16:35ID:vFE2AeGa
スムーズなコードの移動だけど、例えば8分音符で
 ////
と弾いていたら、コードチェンジ直前の4つ目の音を
 ///×
とミュートしてそのミュート音の間に移動する手もある。
0587ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:19:48ID:d98dDL8l
>581
いい音ってなんだよ
0588ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:45:23ID:Cu9tF0/w
>>581
ある程度一本のギターを弾きこなしてる人なら分かると思うが
いくら改造しても ピッキングニュアンスやメロディーの抑揚
を付けられる技量が無ければ 何千万かけても良くはならないよ。
今その状態で いろんな方法論や感情の込め方を前提にして 
弾き込んでやった方が 一番良い音になるよ。
0589ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 14:43:29ID:+f3IeP+R
コードのミュートって書いてあるところはミュートしないとだめなんでしょうか?
ミュートして弾いた音とミュートする部分をひかなくても音は同じだとおもうんですが…
0590ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 14:46:39ID:JLn9idzP
あれは「間違って弾いてしまった時に、その音を鳴らさないためのミュート」だから、
(というかミュートじゃなくて弾かないって意味だと思うけど)
弾かないで出来るならそれにこしたことはない。
0591ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 14:52:16ID:vYnCtMQl
ミュートしていっしょに勢いよくかき回したニュアンスが欲しいこともあるわけで。
0592ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 14:53:34ID:Cu9tF0/w
>>589
補足です
カッティングなどで アッタクを早く強く弾く時など
どうしてもそこに触れる可能性がある時は必要です。
0593ドレミファ名無シドNGNG
アコギにエレキの弦張っちゃマズイですか?
0594ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 14:56:04ID:+f3IeP+R
>>489です。ありがとうございます。悩みが取れてすっきりしました。
0595ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 14:58:37ID:+f3IeP+R
>>589でした。すいません…
0596ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 15:00:17ID:Cu9tF0/w
>>593
まずくは無いが音量は小さくなるよ。
0597ドレミファ名無シドNGNG
>593
ありがとうございます。
練習用に音量小さくしたかったので丁度良かったです
0598ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 15:06:17ID:exd+y2iw
ピック1枚100円もすんだけど高くね?
うちんトコだけ?
0599ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 15:14:48ID:BKRjlu6F
10円玉使って弾けば?
0600ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 15:32:33ID:+ov6eDfx
フォークギター買おうと思うんですけどどこのメーカーがいいと思いますか?
予算は2万前後で、多少音は悪くても構わないです。
0601ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 15:37:23ID:exd+y2iw
中古
あとは弾いて確かめる
2万じゃそんなもんかと
0602ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 15:44:43ID:X12FXs+7
ヤマハにしとけ
0603ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 16:17:47ID:iOoDLas+
白玉コードってなんですか?
0604ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 16:20:34ID:N/3i+arA
>>603
五線譜において「白玉」=♪の丸い部分が黒丸ではなく白丸で
表記される=二分音符以上の長さの音=長めに鳴らす という
こと。即ち「コードを長く鳴らすこと」です。
0605ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:33:21ID:szt+NSTE
教則本選びが難しいです。
独断でいいので、一冊オススメを教えてくれませんか?
ギター買ったばかりの初心者です。
0606スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/19(日) 18:34:57ID:ApJUqaqV
>>605
数え切れない程の本あるし
その本がそっちの本屋で売ってるかどうかもわかんないし
やってるジャンルとかにもよるし
一概には言えないけど

CDは絶対付いてるやつのがいい
あとは値段
0607ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:36:38ID:szt+NSTE
>>606
ありがとうございます。
首都圏に住んでいるので、大抵の楽器屋、本屋はありますしamazonを利用することもできるので
だいたいは手に入ると思います。
CD付きのほうがいいんですか!確かにわかりやすそう。
値段は、3000円以内くらいでお願いします。
0608ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:39:40ID:X12FXs+7
楽器屋か本屋に行って適当に何冊か読んでみて
自分が良いと思った奴にしな。
0609ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:39:59ID:mypC9Wnz
>>607
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112177098/
0610ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:42:29ID:kCOWz75v
参考書といっしょじゃない?
とりあえず内容さらっと見て1冊買って、実際練習してみて難しいなら
改めてそれよりやさしそうなモノ買うか、簡単だったらより上級のモノ買ってみるとか。

1冊で完璧ってなかなか無いと思う
0611ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:45:15ID:szt+NSTE
>>608
今日もいってみたんですがどこがどうなっていれば良いのかまったくわからなかったです。
どういうのが載っていればいいのかとか・・・
>>609
こんなスレが!
読んでみます。
>>610
そうですよね・・・
でも最初の一冊を決められないのです。
0612ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:57:45ID:d4e2JTOc
>>611
しつこいぞ。
自分が良いと思ったのを買え。
自分が読む本も自分で決められないのか?
0613ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 19:01:27ID:UPy42ew5
big muffとvoxのワウペダルってアダプターとか電池がいるのでしょうか?
0614ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 19:02:36ID:szt+NSTE
>>612
わかりました。がんばります。
0615ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 19:15:13ID:Vj1B82jU
すいません、チューニングなんですが、
C♯
G♯


F♯
C♯
というのは、どうチューニングしたらいいのでしょうか。
チューナー、ピアノ、があります。おしえてください。
0616ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 19:18:11ID:Ud6+bO20
チューナーとピアノがあるのになぜ聞く?
0617ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 19:27:25ID:BKRjlu6F
ギタースタンドについて教えて下さい。
使わない時はスタンドに立てかけておくよりギター付属のケースに入れて横にしておく方が良いんですよね?
普段からスタンドに立てておく人も多いんでしょうか?
0618スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/19(日) 19:27:37ID:ApJUqaqV
>>615
ピアノでC#,G#,E,B,F#,C#と弾いて
1,2,3,4,5,6弦、とチューニングを合わせてみてはいかがでしょう
0619スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/19(日) 19:29:01ID:ApJUqaqV
>>617
ギターが楽しくて仕方ない時期なら
しょっちゅうケースに入れてたらめんどいと思いますよ(’ω`)
長期で出かけるとかない限りはスタンドにかけといていいんじゃないでしょうか
当然ケースに入れておいた方がよいと思いますが

それよりも弾いたらちゃんと弦拭くとかそうゆうのに気を配りましょー
0620ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 19:40:39ID:Vj1B82jU
>>618
ドレミファソラシドでいうと、C#,G#,E,B,F#,C#は
どうあらわせるのでしょうか。無知ですいません。
ピアノは妹のです。ドの位置はわかります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています