どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/05/27(金) 17:45:28ID:3TkjC1dSどんな質問でも誰かがそのうち答えてくれる、そんな素敵なスレです。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。
常時ageでおねがいします。
前スレ
どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 17
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115538259/l50
017562
2005/06/02(木) 05:15:33ID:Kw+49GB+実は男だと告白してきたんですがこの先どう付き合っていけばいいのか
わかりません、分かる方いたら教えてくださいお願いします。
マジで真剣ですネタではありません。
0176ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 05:38:55ID:IrXDdi8A>>174さんの言うとおり作曲の仕方は人それぞれで、決まった形は無いかもしれません。
歌メロが浮かんだら、とりあえず携帯に声だけ録音して、あとは人に頼むなんて人もいます。
個人的にはピアノが弾けるならまず無問題だと思います。
ポップソングなら大抵、歌メロとコードがあれば
(限りなく最小限単位に近い形ですが)一つの歌として成立すると思うからです。
ピアノで自分の気持ちの良いコード進行を弾きながら、ハミングで適当に歌メロを充てて見て下さい。
採譜がめんどくさければ、安物のテレコでも回しっ放しにしてれば良いです。
また、コードとメロを同時に考えられないのなら
中古のテープMTR(多重録音用のマシン)、あと家に無ければマイクも買ってきて
まずはコードだけ録音して、それを聴きながらグッとくる歌メロを考えるとか
その逆で、歌メロが先に浮かんでるのなら、それを録音して流しながら
自然だと思えるようなコードを当ててみるとかそういう事が出来ます。
とりあえず、まずはやってみて下さい。きっと楽しくなると思います。
017762
2005/06/02(木) 06:12:13ID:Kw+49GB+0178ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 06:22:53ID:H3DRzYZG0180173
2005/06/02(木) 07:29:08ID:2Q46leXQアドバイスありがとうございますm(__)m。とても参考になりました。
歌うのとピアノは好きだけど、自分で曲作るとなると急におじけづく私に
才能というものは全く無さそうですが、
コード進行に乗ってまずは作ってみようと思います。
メロディーがまず思い浮かぶ人ってスゴイと思う…。
0181ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 08:50:00ID:B3K9AQ2mその程度で驚いていたらミュージシャンにはなれないぞ。
それもそいつの個性。自然に付き合えば良い。
0182ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 10:05:04ID:pUI8TH3wちょっと自分は経験した事がない内容だったので
簡単に答えられませんでした。気を悪くしないでね。
あなたが、その人を文字通り「女性」として意識していたのでしょうか?
だったらショックだよね〜。とりあえずしばらく時間を置いて、そのショックをクールダウンして
そのとき、まだその人を友達として必要だと思えるなら>>181さんの言うようにすれば良い。
でも、どうしてもそういう気分になれないのに、無理をして付き合うべきでは無いとも思います。
お互いに無駄に傷つくだけだろうから。
0184ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 16:38:48ID:l6x/cpER¥85000だったんですけど買いですか?
0185ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 16:50:39ID:PiXgcOiZ0186ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 16:54:25ID:l6x/cpER貯金を下ろして買うことにします。
有難う御座いました。
0187ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 17:34:22ID:tAQmdST6ttp://www.plsthx.com/disp.php?type=m&id=316
0188ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 18:41:59ID:msauvkRsおいらフォークギターを静かに練習したいんだけど、
エレキギターの弦を使えないかな?
エレキの弦なら弱い力で押さえられそうだし、音も小さそうだから。
それにギターしまう時、いちいち弦を弛める必要ないだろうし。
・・・無理?
それとももっと適当な弦、ある?
0189ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 18:44:54ID:C6UM/f4Sうん。音は小さくなるよ。
0190188
2005/06/02(木) 18:56:38ID:msauvkRsうわっ!まさか経験者の意見が聞けるとは思わなかった。
やっぱ音小さくなるのかぁ。
聞いて良かった^^
ありがと
0191ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 19:04:20ID:QEGmNNR+0192ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 19:08:55ID:BFZZjsCP俺がリア工時代に入ってたバンドのギターは
ギターソロだけじゃなくオルガンソロもギターで弾いてたw
0193ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 19:09:16ID:TFNbxEznエレキ入門課題曲として重宝されてる。
基礎テクちょっとづつ全部入ってるし。
ちゃんと弾きこなせるかどうかは
別として、いまや誰でも弾けるべき曲、として捉えられてるね。
0194191
2005/06/02(木) 19:15:20ID:QEGmNNR+ありがとうございます!
正確に弾ける人が身近にいて(プロ!?か謎)、
その人が世間ではどの程度か知りたかったので…
レス感謝いたします!
0195ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 19:26:32ID:TFNbxEzn結構うまい下手がはっきり出るよね。
正確にできてる、って判断ができる君が聞いて
「うまい」と思える、てことは
多分上手なんだと思うよ、その人。
0196ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 19:40:25ID:Uxr/cjdY速弾きの練習を何ヶ月も続けて、〜ヶ月前より速く弾けるなぁ〜と感じる程度です
それの積み重ねによって速弾きが完成されていくわけです
大事なのは毎日ギターを弾くということです
019962
2005/06/02(木) 21:42:57ID:DDaLqhie今日バンドを組むことになりみんな(バンド募集サイトで知り合った奴ら)
で集まったんだけど
俺は洋楽のコピーバンドという条件で募集したのに
カラオケにつれていかれオレンジレンジやらウルフルズやらaikoやら
俺がめちゃくちゃ嫌いな歌を1時間半も歌い出した。
俺はどうするべきか教えてください。
よくあるパターンだよね。え、お前こんなの好きだったのかよ・・・みたいな。
0200ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 22:24:04ID:Uxr/cjdYカラオケで洋楽は好きでも歌わないんじゃないかなぁ〜
歌う人もいるだろうけど、きっと歌わないよ
そうだよ絶対歌わないって
俺もロードオブメジャーとか聞くのは嫌いだけどカラオケでは歌ってるなぁー
0201ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 22:29:36ID:shvkvToIティンパニーをやっているのですが、「ピアニッシモ」や「メゾフォルテ」などの強弱記号がありますが、音の大きさの基準がわからず悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか? 助けてください。
0202ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 22:32:29ID:Uxr/cjdY次に弱く弾いて見て
最後に強くなく弱くなく弾いて見るんだ
最後の音が基準だ
0203ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 22:42:41ID:wI5/TRjR指揮者(指導者)が指示する音量。
0204音楽好きの女子高生
2005/06/02(木) 23:18:54ID:0Ops2v3zかなり便利なサイト。無料でほんとに 高 音 質 な 着メロとれるし、たくさんの歌詞が見放題。
携帯ですぐに歌詞が見れるのはほんとに便利。例えば、CD流してカラオケの練習として歌おうとしたときに歌詞カードがなくても大丈夫。
http://zola.jp/oJ56EbK.htm
0205ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 23:21:25ID:Q2rrcyJSファイルの横についてる数字は何ですか?
145769.mp3(2)←コレ
0206シャチ
2005/06/03(金) 00:12:14ID:5m/afmBU楽器屋さんにもっていっても見たことないっていわれました。教えてください。http://k.pic.to/1dhtv
ギターの画像です。あとネックのところになぞのシリアル番号らしきものが掘ってあります
0207ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 00:13:31ID:voIbotvHPC許可汁
0208ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 05:17:12ID:zQeo8rNHLed ZeppelinのStairway To Heavenのリコーダー部分を吹いてみたいのですが
どこかのサイトにこの曲の譜面とか落ちてないでしょうか?
もちろん、他の有名な曲でリコーダーが入ってる曲でも構いません。
ライブでリコーダー吹くことになり、参考までに練習したいのです。
無理な質問でしたら申し訳ありませんです。
0209ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 06:22:50ID:hmxMax6sオリジナルのキーは確かAマイナー。
つーことはCメジャースケール吹ければ(まさか吹けない椰子はいないだろ)
吹けるわけだ。
普通のリコーダーで音域的に吹けるかどうかは俺は知らん。
0210ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 06:23:42ID:VjGF1e7B68年発売 SG-3Cヤマハのブルージーンズカスタムのスチューデントモデル 通称ナスビ
以上ビザールギターズより
座って弾きにくそう
以上俺より
0211ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 06:46:10ID:nqVdyCCP0212シャチ
2005/06/03(金) 07:46:43ID:5m/afmBU0213ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 11:27:59ID:cnXaRV13最近の授業はピアニカらしいよ、うちの息子によると。
>>212
当時あまり売れなかったから数が少ないです
珍しいので大事にしてやってください。
0214シャチ
2005/06/03(金) 13:23:32ID:5m/afmBUリッケンバッカーのベースに同じような形のものがあったのですがそれとは別物らしいです。おねがいしますhttp://k.pic.to/1droq
0215ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 13:33:55ID:1C0Yi2AZどうしても教えて欲しいならPC許可しなさい。
話はそれからだ。
0216ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 13:44:28ID:WS80bpNB消耗品は、しようが無いんですかね?
この部分は初期不良とはいえないのでしょうか?
021762
2005/06/03(金) 14:37:17ID:3/hvoaVJ0218ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 15:01:07ID:uLghe2fjオマエには一生無理
021962
2005/06/03(金) 15:22:49ID:3/hvoaVJ音楽理論に学び終えるなんて事は無いんですか?あるんですか?
0220ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 15:29:21ID:41px4g4bこの世に音楽理論研究者がいるかぎり学び終えるなんてことは絶対にないのでは。とくに君には無理だろう。
0221ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 15:45:32ID:jQTl3Yg+ハムPU搭載の代表的なギターといったらなんですか?
いくつか教えてもらいたいのですが
0222ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 15:46:02ID:Fyi3w0qE0223シャチ
2005/06/03(金) 16:01:30ID:5m/afmBU0224ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 16:28:19ID:CdbwyL4Gレスポール
テレキャス
セミアコ
フルアコ
0225ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 16:42:46ID:3QP6BkqLシングルのイメージじゃないかね?
レスポールだけでいいかも。
っていうか、そんなこと知ってどうすんだろう?
楽器屋行ってみれば見当付きそうだけど
0226ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 16:45:24ID:Fyi3w0qE0227221
2005/06/03(金) 16:53:48ID:jQTl3Yg+ありがとうございました
レスポール以外にもハムといえばコレといったものが
あるのかなとおもったのもので
>>226
そのうちUPします
0229シャチ
2005/06/03(金) 17:38:41ID:5m/afmBU0230ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 18:23:45ID:ko93isJxスレ違いスマソ
0231ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 18:24:22ID:NFoUuHTB0232221
2005/06/03(金) 18:25:32ID:jQTl3Yg+描いてみました
http://www.yonosuke.net/clip/5/17821.jpg
0233ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 18:32:11ID:KBJMScvT0234シャチ
2005/06/03(金) 19:17:51ID:5m/afmBUあと顔のようなものって?どこらへんに写っているの?
0235シャチ
2005/06/03(金) 19:19:32ID:5m/afmBU0236ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 19:20:05ID:4cSUGeMN垂れ流し
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1117777758/
懐かしい曲聞けるよ
http://220.146.165.247:8000
↑開いてListenクリックで聞ける
リクエストもできるみたい
0237ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 19:27:17ID:sRK3LSWrやな物見ちまった。。心霊写真でしょこれ。顔三つぐらい見えるよ。
オカルト板へGO。
0238シャチ
2005/06/03(金) 20:22:35ID:5m/afmBU023962
2005/06/03(金) 20:28:35ID:6e0T1+fhどうしますか?
凄くヤリたくて音楽どころじゃないっす
0240ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 20:41:30ID:ko93isJxここでいいんじゃない?
心霊写真UPして!25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1114119405/l50
0241ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 20:44:45ID:LzHBpKxSバンドスコア:バンドやる人用
ギタースコア:ソロでやる人用
でおkすか?
0242ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 20:56:41ID:hmxMax6sバンドスコア:バンド、オールパート
ギタースコア:ギターパートのみ
ソロギターアレンジ集の類:ソロでやる人用
だな。
0244221
2005/06/03(金) 21:17:47ID:jQTl3Yg+そっ、、そんなはずは、、、、、orz
0246ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 21:38:11ID:+oizrisAヘッドの塗装の「照り」が人の顔に見えます。怖くてもう見れない。
あげとく。
0247ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 22:11:54ID:U1lhVcXq0249ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 22:50:06ID:0UvnA5CL鼻赤いよ
0250ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 22:53:17ID:axSyEf+nえ?そこが顔なの?俺には光ってるとこの上のとこが顔でマックの
ドナルドみたいなやつがギター弾いてるみたいにみえるんだけど
向かって右にネックと手みたいな感じのが見える
0251250
2005/06/03(金) 22:56:04ID:axSyEf+n0252ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 23:01:06ID:0UvnA5CLこういうことか?
0254ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 23:13:54ID:T657llZD0256ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 23:44:46ID:ko93isJx0258ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 00:00:40ID:asGous0bどっちがいいんかね
0259ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 00:05:16ID:TrZ0Ach70260ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 01:00:17ID:4JCwR9Vcレスポしかない、、
0261ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 01:05:07ID:DtpuqyaSフロントをトレブリーに歪ませてヴォリュームを絞り気味にすれば
それっぽくなるよ。
0262ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 04:26:28ID:BApGi5dS18ボルトの電源を必要とするエフェクターに9ボルトの電源を差し込んで作動させるとどうなりますか?
0263ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 04:34:00ID:TrZ0Ach70264ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 04:38:36ID:BApGi5dS今の時点ではそれほど不都合は感じてませんが、
ちゃんと電圧を合わせればもっと素晴らしい音になるかもしれないんですね。
ありがとうございました。
0265ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 06:03:27ID:OZfpTRl40266ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 06:08:14ID:M2JCKG2l0267ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 06:26:00ID:Y1JSwVJDアンプのチャンネルとラックエフェクターの
切り替えを同時に行いたい場合に必要なフットスイッチは
どういうものを使用すればいいでしょう?
具体例:メサ(アンプヘッド)CH1(クリーントーン)エフェクト(ディレイ)
→メサCH2(歪み・バッキング)エフェクト(ノンエフェクト)。
アンプのチャンネルとエフェクトのMIDI切り替えを両方行えるフット
スイッチというのはあるんでしょうか?
0268シャチ
2005/06/04(土) 07:49:48ID:youQ0dLcてか本題のこのベースの名前わかりました?やっぱりリッケンバッカーのコピー品ですかね?
0269ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 08:23:36ID:VfwVonqMどっちのエフェクターがインペリテリのソロのサウンドに近づけれますか??
0270ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 08:57:13ID:WH/T++Eb0271ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 09:04:22ID:i7+iX83b0272269
2005/06/04(土) 09:07:22ID:UwzjLs+Hインペリテリのあのサウンドはやっぱ最高ですw
0273ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 09:55:13ID:BcVc+2o10274ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 10:10:53ID:M2JCKG2lどっちをどっちにつけるにしてもどこかに穴開けは必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています