メーカー、TAMAについて語るスレ タマ2つ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 17:14:41ID:jJKN6y8Kんぢゃよろしく。
●前スレ
メーカー、TAMAについて語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066984391/
●TAMA HP
ttp://www.tamadrum.co.jp/japan/index.html
0004ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 18:54:12ID:C4nGRl0Z0005 ◆LLLLLLLLL.
2005/05/16(月) 19:04:50ID:yOOk7n/30006ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 19:23:03ID:8BXAPvK+0007ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 19:40:38ID:LNGHhLef乙
0008ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 19:50:57ID:0OF+UsbFttp://www.drummerworld.com/drummers/Simon_Phillips.html
やっぱり香具師はスゲェ!!
0009ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 22:14:08ID:vMFzMk7Q0010ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 03:53:46ID:QJaK0VBW0011ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 19:34:05ID:IYx2mnW8どんな音なんだろ?おいらビーチも叩いたことがない(´・ω・`)
0012ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 07:06:11ID:bLudSzB40013ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 18:59:11ID:icYZ07dphttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111905355/
0014ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 23:51:55ID:1UYis5gSまんまと乗せられてる気がしない訳じゃないけど
あそこまでやってるなら普通に欲しいと思った
安いし
0015ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 13:32:16ID:kK4EbLoB0016ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 17:12:44ID:VgN/exLl0017ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 02:22:23ID:Bi0u8KO30018ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 06:32:40ID:UFdwtaOV0019ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 20:15:09ID:Z1VBB6R40020ドレミファ名無シド
2005/05/22(日) 10:21:56ID:Us7VT7Jz0021ドレミファ名無シド
2005/05/24(火) 12:18:02ID:zXctFnYL0022ドレミファ名無シド
2005/05/24(火) 12:28:29ID:tBVYmJBC0023ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 03:18:21ID:Tqv3eCO2でもバスドラが26"だった。
某楽器屋に「特注でないとありえない。」と言われた記憶が...。
他にもタマの古いセットが他の部活にあったけれど
どれもラグのネジが死んでいて
チューニング中にラグがシェルから取れてしまっていた。
タマって余り耐久性ないのだろうか?って疑ってしまったよ。
002417
2005/05/25(水) 16:16:57ID:B6hiIsAxそんなこと言わないでオセーテよ。
近所のリサイクルショップにあって、ホコリだらけだったけど気になったんさ。
手で軽く叩いてみたら低音が強い感じだったのさ。
0025ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 17:20:45ID:jKrIyeFZラグがシェルから取れてしまうような扱いを疑ったほうがいいと思われ。
ま、だれが使うかわからんしね。学校の楽器は。
それと26”×14”だったら特注でなくてもあった筈。
0026ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 18:02:00ID:8D8Jy2wH使っててどうだい??意見聞かせて欲しいなり。
我が輩はアクションが鈍くてつらい。音はでかく出せるのだが跳ね返りが遅く
感じられる。踏むまではいいのだが、踏んでからがなぁぁ〜・・・・
いろいろ調整機能が付いてるせいかな??
あとビーターホルダー(ビターつけるところ)が壊れやすい。ネジをしめすぎると
ちぎれる。我が輩はしめすぎてビーターホルダーをdestroy!!
直すのに1週間ちょいかかった。DWにしようかな........
0027ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 18:13:02ID:Iaa5htWSアイコは反応が鈍重な感じだよね
「だがそれがいい」って奴もいるけど・・・俺は苦手
まあ調節具合にもよるんだろうけどさ
関係ないけど最近購入したDW9000、反応がスムースすぎてキモイ
0028ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 18:22:11ID:8D8Jy2wH我が輩もアイアンコブラは苦手!っと言いつつもう4年も使っている。
27サンに聞きたいのだが、DW5000はもう店頭での在庫のみなのかな??
あとDW9000はダブルチェーンですよね。反応は鈍くないですか?
0029ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 19:11:43ID:Iaa5htWSTAMAスレでDW話をするのも忍びないが・・・
9000の反応は笑っちまうくらいに素直だよ
クイックな反応、と表現するにはちょっと違うんだけど
クセが無さ杉で今まで使ったどのペダルとも違う感覚だった
ダブルチェーンが好きじゃないなら、ベルトに換装可能だったよ
あとネジ一本でカムがターボとアクセレレーターと変えれるのがアツイ
スレ違い話長々とスマソ
003117
2005/05/25(水) 22:57:25ID:B6hiIsAx0032ドレミファ名無シド
2005/05/26(木) 11:24:12ID:+Gtz8MhA余り出回っていないぞ....多分。
結構好きな人、多いみたいだね。
0033ドレミファ名無シド
2005/05/26(木) 18:17:52ID:CGDYaIZg0034ドレミファ名無シド
2005/05/26(木) 19:01:12ID:eSt12swR0035ドレミファ名無シド
2005/05/26(木) 22:49:43ID:r6AO2GG00036ドレミファ名無シド
2005/05/28(土) 13:07:34ID:/IEyrarX0037ドレミファ名無シド
2005/05/28(土) 13:59:31ID:j2XfJR6Xあれって繋ぎ目あるの?
0038ドレミファ名無シド
2005/05/28(土) 19:23:29ID:/IEyrarX0039ドレミファ名無シド
2005/05/30(月) 14:16:53ID:h1jdfACN0040ドレミファ名無シド
2005/05/30(月) 18:18:30ID:ebiOrS9o身内で買った人いないので情報求む!!!
0041ドレミファ名無シド
2005/05/31(火) 01:56:58ID:OzyBwnE00042レオソ
2005/06/01(水) 14:43:28ID:KtoeAX820043ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 21:34:55ID:qYEOloKQ0044ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 00:59:21ID:jNB3krKE0045ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 11:39:15ID:N0+yMjdy前スレにいくらかジブラルタルの話題がありますよん。
●持ってなかったら、「にくちゃんねる過去ログ墓場」で。
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1066/1066984391.html
0046ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 23:33:19ID:+2mj2JeKサンクス。ジブラルタル前に持ってたんだけど手放しちゃって・・・。
ホスイのサ
0047ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 02:50:24ID:dcoD11Mm一度聞いてみれば?
実際にちょっと前にイケベ特注仕様の厚胴のスネア売っていたし。
0048ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 08:50:51ID:zB9O6UlX0050ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 22:14:17ID:ORDWxExy0051ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 03:22:08ID:0L+9wwjP0052ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 20:57:42ID:9ElZ32N/0053ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 22:17:55ID:0L+9wwjP0054ドレミファ名無シド
2005/06/13(月) 18:27:34ID:2QLl9Ul/0055ドレミファ名無シド
2005/06/13(月) 20:41:37ID:r1/NUqKt0056ドレミファ名無シド
2005/06/18(土) 17:22:28ID:GMjT/TDY0057オレン
2005/06/18(土) 21:49:45ID:4oyGrh3j0058ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 03:46:00ID:h+2UjEY4T
A
M
A
0059ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 10:39:16ID:hPdmzswH0060ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 15:57:57ID:wnkMaFvjと思う今日この頃。
0061ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 21:55:10ID:p5oB9inz0062ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 08:30:37ID:0XO5T0GG0063ドレミファ名無シド
2005/06/27(月) 21:05:34ID:61zp8lndインペリアルスターの材質はマホガニーって聞いたんだけれど、
それってフィリピンマホガニーみたいなペラくて安っぽいもんでしょうか?
0064ドレミファ名無シド
2005/06/27(月) 21:19:32ID:YpuC9P2E0065ドレミファ名無シド
2005/06/27(月) 22:26:12ID:VpqxKEAN0066ドレミファ名無シド
2005/06/28(火) 12:18:55ID:nuwtFrnX0067ドレミファ名無シド
2005/06/28(火) 23:11:05ID:KDl5Ibxz音はどんな感じなの?
0068ドレミファ名無シド
2005/06/28(火) 23:14:58ID:WNh6n0Fz0069ドレミファ名無シド
2005/06/29(水) 07:27:11ID:ngRQnr0m0070ドレミファ名無シド
2005/07/01(金) 20:46:14ID:8l2YumCXPearlみたいに無段階で角度調節出来るんですかね?
それともギアの噛み合う所しか調節出来ないタイプ?
0071ドレミファ名無シド
2005/07/01(金) 21:23:53ID:QFN+44mhうん、噛み合う所でしか出来ないけど、気にすること無いと思うよ。
ほぼ無段階と変わらないし。
0072ドレミファ名無シド
2005/07/01(金) 22:54:28ID:8l2YumCX現行の1つ前(多分)のを持っているのですが
それと比べて細かく調整出来るようになったのでしょうか?
調整幅が不満なのと無意識にギアが噛み合わない所で
セットすると途中で外れてしまうのでPearlにしようか悩んでいます。
0073ドレミファ名無シド
2005/07/02(土) 02:33:17ID:znNheeQk0074ドレミファ名無シド
2005/07/02(土) 13:27:14ID:FTMNp7+Y>無意識にギアが噛み合わない所で セットすると
機材よりも君の↑こういう事が問題なのだと思うが……
0075ドレミファ名無シド
2005/07/02(土) 19:04:34ID:7CVGtNzY角度調整用のネジ?も良い場所に付いてるし。
0076ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 11:04:33ID:lv1AVyMK0077ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 15:26:24ID:nMisZ5Qtと書いてありますが。
ttp://www.tamadrum.co.jp/japan/products/hardware/hc_stand/roadpro/index.html
0078ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 19:24:40ID:aH7x9is5007976
2005/07/05(火) 18:53:59ID:LK9/MzP9あれま。新型は無段階なのね・・・よくよく調べないでものを言うと恥をかくなぁ(^_^;)
つか俺は無段階でも一向にかまわないので平気で旧製品使うワケだが。
壊れる気配もないし。
0080ドレミファ名無シド
2005/07/05(火) 20:54:13ID:GCvMP2OY???
008176
2005/07/05(火) 21:13:12ID:SYZQ1fPr0082ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 01:27:50ID:YiCTXp/oオーダーメイドだってw
0083ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 19:53:55ID:/MhXnHlFとりあえず俺が最も叩きづらいとしていたセッティングだな。
俺これ買うんだったら、食費ギリギリまで削って新品買うぜ。
0084ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 20:47:18ID:UI1VaLsG0085ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 23:08:36ID:iH/Ly7JQ0086ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 00:43:26ID:TXyMMzmSベードラのフープも低価格モデルに付いてる変な奴だし
0087ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 02:05:36ID:pVp85LjZ0088ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 22:18:35ID:iySxAjKv0089ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 23:22:14ID:qsioQth50090ドレミファ名無シド
2005/07/21(木) 14:53:40ID:aa5DttREしかも、新しくなってから使いやすい!
0091ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 21:20:26ID:MMlIQHBx納期約一ヶ月。待ち遠しい限りだよ。
0092ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 21:21:37ID:agOLBjIV0093ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 21:51:10ID:cZOftzb5おめでとうございまつm(__)m
0094ドレミファ名無シド
2005/07/25(月) 21:30:09ID:MTN4nBQ3んで、聞きたいんだが音はやっぱり安っちい?
貧乏なんていやだ・・
009591
2005/07/25(月) 22:41:59ID:bibpt1L9ちなみに俺もコストの問題でSupar Starと迷った。
0096ドレミファ名無シド
2005/07/25(月) 22:44:57ID:uzzUg669TAMA、つーかメジャーメーカーだけあって
ランク低くてもちゃんと鳴るよ。
Swing Starも、シンバル糞だけど、
ドラム自体、自分好みのヘッドやらハードウェアやら
ちゃんとそろえて上げたら十分な鳴りしてくれた。
0097ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 23:20:11ID:Ml6/7rxK気にしなくて良いと自分に言い聞かせて、俺もSuper Star購入検討中
試奏してええええ!
それはそれとして
>>91
おめでとう!
0098ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 17:17:17ID:yIOaQkz7009994
2005/07/30(土) 18:47:46ID:O+vizOv7でもここにきてPearlも悩んできた・・・Pearlは音とかじゃなくて見た目がかっこいいと思った。
紫とかロッククロームもあるし、黒いフープが俺の心を惑わしてる・・・アウァァ・・・
俺の憧れ、というか目指してるドラムは見た目がロッククロームでフープが黒なんですわ・・・
TAMAのHPで載ってる『Scott Travis Judas Priest/Racer X 』のセットみたいな感じ。もうちょっと色とか見た目が増えないかなぁ・・・
遅れましたが>>91おめでとう!!今まで我慢したかいがあったと言えるドラムであることを願いますだ
0100ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 18:57:29ID:M0maHioMアコースティック感があるよね。
Pearlはドスンッっていうドラムっていう鳴りをするから、
ロックドラマーのユーザーが多いんだね。
見たもあるけど、やっぱ最終的には音ですよ。
俺はTAMAの方が好き。タム類のドコデケした音が好き。
0101ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 20:19:20ID:RRMjekJwメタリカのライブでタムの音聴いてニヤニヤしちゃったよ俺
0102ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 04:11:17ID:x65A67g90103ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 06:24:57ID:8EBAD5+M(´・ψ・`)
0104ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 13:34:03ID:8u7gN/J40105ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 17:41:32ID:KFHgUKesんだけど、タムのLロッドの固定部分って緩いでしょ?どん
なに強く締めてもライブ中にもタムがずれてきて参ったよ。
なんかうまい自衛策はないんですかね。
0106ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 18:07:23ID:ZaGk52eP0108ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 18:30:22ID:76K5MU7tって段階ですでにオカシイと思われ。
きちんと締めればちゃんと決まると思う。
まあ、いつの時代のどんな形式のタムホルダーのことを言っているのかわからんので
あまり突っ込んだコメントもしようがないが、よく使い方がわからない香具師が
壊してしまってユルユルになってるのでは?
0109ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 18:51:00ID:qNyyVuKFLロッドこそ真のハードウェア!!!!
0110ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 20:19:44ID:vSDlgs6o古いドラムにはそれが多い
0111ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 21:08:24ID:8u7gN/J40112ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 01:09:16ID:Qhg3/8ucだってカノウプスのタイコのマウントって
YAMAHA型とかTAMA型とか、選べるんじゃなかったっけな…??自信がないorz
0113ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 03:52:48ID:WptS+nsqっ[CRCー556]
112
最悪胴体に穴がなくても今はいろんなタム固定システムがあるからね(・∀・)ニヤニヤ
0114ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 22:05:41ID:Qhg3/8uc0115ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 04:59:41ID:yK0gJ639今は全く同じモノ(タマ画パテント供給されているモノ)が安いからねぇ・・・。
0116ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 10:14:29ID:i5pQDtMkオカシイって俺のことか?ずいぶん失礼なことを言うじゃないか。
あんなのただ締め付けるだけじゃん。きちんと締めてもダメだから
聞いてるんだよ。
ギアロックの中間で誤って締めてしまい、演奏の途中でズレたって
いうなら使い方がおかしいと言われても仕方ないけどさ…。
結局、ここに集まる人たちは状態のいいハードしか使ったことが無い
から、ズレた経験も無ければ対策も分からんということですね。
>>106 鞭
0117ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 11:37:14ID:TDoUFLG6どこをどう読んだらそういう解釈になるのだ?バカか?お前は?
オカシイのは『使ってるそのタムホルダー』のことだろう。そんなことできちんと締めてると
言ってもあやしいものだな。( ´,_ゝ`)プッ
0118ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 18:30:54ID:yK0gJ6390119ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 19:57:46ID:Sa3ExulW状態の悪いものなんて
高校の吹奏楽で散々あったよ。
あんなものにはもう遭いたくないが・・・
結局古いものを見つけてもっかい利用するのがオレの趣味なのだろうか
0121ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 15:34:07ID:iVAoEorG楽器屋相談以前に、それはスタジオのメンテの問題な希ガス
ここで文句言ってないでスタジオに文句いうべき
0122ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 03:11:03ID:SAsvhemZ一昔前にそういった意見を聞いたことがあるけど、TAMAはハードヒッターのモニターも多いし、
最近は聞かなくなったので、どっかで改善されているんじゃない?
それよりも
>>100がまるで勘違いだと思う。
0123ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 12:09:55ID:dEj/f4pi最近のアイボルトを引っ張って固定するタイプじゃなくって
たぶん古いタイプのウイングナットを締め込むタイプのことじゃあないか?
これだと ダブルタムホルダーとかに付いているキーロックが無ければ
緩んでくるよ 昔のスイングスターとか持ってるがそれはそうだった
0124ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 14:04:43ID:P3h2ZQbc昔はTAMAは何よりもロック向きだと思ってた漏れ
マイネルのことはここで話してもいいんだろうか?
0125ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 15:32:22ID:janDwmzu0126ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 01:04:57ID:mgCx2DKaあやつはマイ練るユーザーなのね
0127ドレミファ名無シド
2005/08/08(月) 00:39:29ID:CcManmWG銀と黒で渋い感じでなかなかよいな。でもスイングスター・・・
0128ドレミファ名無シド
2005/08/09(火) 18:41:16ID:7JPPfCYN0129オレン
2005/08/13(土) 18:54:48ID:9PC5n6zQ0130ドレミファ名無シド
2005/08/13(土) 20:29:59ID:QBy/kpjcオムニチューンって大丈夫なんだろうか?
0131ドレミファ名無シド
2005/08/14(日) 02:54:27ID:6Uj7LwOv耐久性不安ね。
0134ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 23:48:31ID:vlxiob//0135ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 23:54:41ID:8O7QHOke0136130
2005/08/16(火) 02:17:42ID:2DXwoEBmみんな逃げないでくれよ。
0137ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 02:27:14ID:S5rskLGk最終的にお前の好きなようにする。
正直SSのシンバルはアカンよ。
でも、俺は、シンバルとしてみたらアレだけど、
似たような別の楽器って考えたら面白いと思った。
かしゃーんって感じの音。
そんなもん。
0138ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 03:01:45ID:7TcG1Mp70139131
2005/08/16(火) 03:03:26ID:7TcG1Mp7ヤマハはどうもしっくり来ない・・・
タマはブビンガのようなハードウエアじゃなきゃまあいいかな。
0140130
2005/08/16(火) 12:40:02ID:Q2/FMGEt0141オレン
2005/08/16(火) 21:19:01ID:oxYIMix20142ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 09:14:25ID:kM9kkCGXバッジは昔のシリーズ名の無いタイプ。シリアルは有り。
9プライか10プライ、材質は多分バーチ、かな?
しかし、表面と内面はバーズアイメイプルの茶色のオイル仕上げみたい。
なんか、バーチにメイプルのツキ板仕上げの様な気がする。
ラグは2点止めのチューブタイプ。フープは両面ダイキャスト。
スイッチは縦筋の長いスイッチが外に開くタイプ。
これらハードウェアは、ボルトも含め全て黒。プラスチック製のテンション
キーパーみたいなゆるみ止めつき。
このスネアの素性が分かる方いますか?
写真うp出来るところ教えてくれれば上げます。よろしくお願いします。
014491
2005/08/17(水) 21:38:47ID:tauZTZofドコデケしたアコースティックな深い鳴りといい、
求めていたもの通りだったよ。
ただハードウェアはジブラルタルだけど・・・。
0145ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 21:45:52ID:kigMS9UZスーパースターあたりはシンバルが別売りで、無駄な燃えないごみを
買わせられずにすむところがタマは良心的だと思うね。
0146142
2005/08/17(水) 23:20:26ID:kM9kkCGXwww.yonosuke.net/clip/clip.cgi
[20158][20157][20156]です。
裏ヘッドがやぶれていたので張り替えついでに内面も撮りました。
内面の方が綺麗にバーズアイが出ています。
何となく全部メイプルのような木もします。
多分11〜12プライ
厚さも11〜12mmくらい有るようです。
サイズは6半です。
スネアベッドが掘り下げてあるのではなく、楕円型に外側に広げてあります。
少し叩いてみましたが、パールのメイプル6プライ5半に比べて、
少し音が柔らかく、暴れ気味で音量はあるようです。
詳しい方、よろしくお願いします。
0149142
2005/08/18(木) 13:45:52ID:SKd8hj66ご迷惑をおかけしました。懲りずに再upです。
[20190] [20191] [20192]
よろしくお願いします。
0151ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 19:09:16ID:aSSF0Ixc>バーズアイ・オールメイプルを15プライ・11mm厚に形成(ry
というのが1991-1992年のカタログにありましたが・・・これはパーツがクロームメッキ。
件のスネアはブラックニッケル仕上げのように見えるし・・・後から交換したか
マイナーチェンジしたモデルでも出ましたかね?
0152ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 21:42:45ID:xlMMyBlX確かパーツの色も選べたし、シェルの材質も選べたし。
でもラグが確かオムニチューンの原型版だったような気がする...。
0153イアン・ペイ助
2005/08/23(火) 21:28:05ID:nR/RO70Gう〜ん、一体なんだろ?スポット商品かな?
0154142
2005/08/24(水) 00:22:57ID:5dHw+0Lp自分でも納屋を家捜しして、昔のカタログを見ていました。
多分シェルは、15ply11mmメイプルのようですね。恐らく表と裏のごく薄い
プライだけがバーズアイと思われます。ツキ板仕上げと言うヤツですね。
一部カタログが腐っていてきちんと確認出来なかったのですが、90-91に
新製品として出た厚胴モデルBE426。翌年にはジブラルタルのメイプル版として
モデルチェンジされているようです。
何人かの手をわたって自分の所に来たので、伝え聞きですが、最初のオーナーは
限定モデルとかオーダーメイドみたいな事を仰っていたそうです。
多分ブラックパーツの数量限定モデルか何かだったのでしょう。
肝心の音ですが、パールのメイプルとの比較で恐縮ですが、メイプル独特の
粘る感じが少なく、堅いという印象です。スタクラメイプルもそういう印象
だったので、TAMAのサウンドなのかなと思います。
音量はかなりありますし、遠鳴りしそうな感じなので爆音ロックに合いそうな
気がします。せっかく手に入れたから、出番があると良いなぁ。
0155ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 07:32:27ID:SYuk3rTP0156ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 11:11:25ID:K+Q06t5t0157ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 12:29:06ID:IQ3h64ca0158ドレミファ名無シド
2005/09/01(木) 01:39:41ID:Q9WmEJAA限定発売された小口径のスティールスネア。
欲しいが見つからない。
持ってる、または見かけた人いません?
0159ドレミファ名無シド
2005/09/02(金) 10:52:24ID:g69xIg3attp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00099896
0160ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 07:54:43ID:ib3W79yY0161ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 19:21:29ID:MDbi9XZl0162ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 19:23:52ID:ImVrKM/t0163ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 03:04:42ID:5mwl7v0F12"なら持ってるよ。
10"にしておけばよかったと少々後悔...
って確かコレが限定で出た時は13"と12"しかなかったか。
0164ドレミファ名無シド
2005/09/09(金) 13:10:40ID:LuojnqljHPの写真は2005年6月13日の撮影みたいだけど。
0165イアン・ペイ助
2005/09/09(金) 15:48:03ID:H19Qs54o昔、長谷川浩二氏のPTSをエラく褒めてて自分も使いたいと言ってたんですが。
まぁ別にどうって事ないですが・・・。
0166ドレミファ名無シド
2005/09/09(金) 20:32:45ID:pmOKesBl0167ドレミファ名無シド
2005/09/09(金) 21:59:49ID:pmOKesBl0168イアン・ペイ助
2005/09/10(土) 17:45:10ID:s0nUlMMF高校生でドラム始めた時は、元来のオタク気質も手伝って毎晩色んなカタログを
見てて、それこそパーツの品番覚えるくらいにw
まぁ最近はカタログ集めどころか見るコトも無かったんだけど、
TAMAの新しいカタログをたまたま貰ってきたもんだから。
昔はパールが一番好きでTAMAは一番嫌いだった。なんかスタジオとかで
使ってみてもハードウェアが貧弱っていうか、「良く考えてあるけど、なんか線が細いな」って。
でも今のラインナップは良いと思う。アイアンコブラの2代目くらいからかな。
「へぇ〜」って感心する所が多くなって、実際使ってみた。
今では国産ではTAMAが一番好き。セット揃えるならTAMAにすると思う。
でも、金があったらDWが良いな。DWが一番好き。
0169ドレミファ名無シド
2005/09/12(月) 12:14:17ID:KTmSywwXアメリカでなら15万もあれば通常のセット買えるし。
0170ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 14:15:13ID:5L8pafi20171ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 17:18:53ID:a2ZhvZzIオラも今ドラマがの最終ページを見ておろろいた。
ブビンガはともかく、TAMAと化膿とDWの共通点って芯が無いことなんだよね。
0172ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 21:42:20ID:DQ1pLK+Oドラマガの広告でハービー・メイソンがTAMAになってたのは
びっくり!
この人ってアメリカのフュージョンドラマーがYD9000とか、
日本のドラムを使ってた時もロジャースやグレッチなんかの
伝統あるアメリカ産を使ってきてたから・・
0174ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 00:23:21ID:Y6fdfB0Oそうだね。たしかハンコックのヘッドハンターズのジャケットに
「Yamaha Drums」ってクレジットされていたような。
年代からすると使ってたのは切削リム付きのYD700かな。
アル・フォスターも使ってたし。
0175ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 07:20:20ID:3w0Mpd3s0176ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 07:20:51ID:3w0Mpd3s0177ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 02:51:03ID:VdBP2HJj0178ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 23:13:05ID:3g7/FOrn0179ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 22:44:39ID:AU2SPGoZ0180ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 10:04:54ID:zVH9EkTG0181ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 12:08:56ID:aMyZQlJJ0182ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 01:54:26ID:DMKDVDUm0183ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 09:36:51ID:SoAzkJiz0184ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 10:14:57ID:dJ9aA4wj0185イアン・ペイ助
2005/09/28(水) 12:12:08ID:I71gpPbR上にも書いたんだけど昨日また昔のカタログと現行のカタログを見てた。
なんかTAMAが凄く頑張ってる気がしてきた。
Ibanezと同じイメージになってきた。ミドルクラスの楽器でも結構な
クオリティがあるというか。全体的に痒い所に手が届くというか。
なんかTAMAマンセーになってきた。
とはいえシェルは一度も使った事がないので
今度12インチのタムをひとつ買ってみようと思う。
でもDWが一番好き。
0186ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 07:59:53ID:wnkWyzaUシェルが薄いから音が膨らむ感じはあるけどアタックはないよ。
0187ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 05:24:47ID:yfA9+d/50188ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 12:06:42ID:DRT5lVD+0189ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 18:16:50ID:wMnKYrG2先導も結構だがこれ以上付き纏うなら死んでもらう事になるが?
(#`Дオメーが嫌がらせした俺の知り合いと電話で話してて電話帳から住まいわかる盲点に気がついた。
($OT ー△′)こないだマイスネア購入で紙一重で踏み止まったがこれ以上付き纏い悪さこくなら次は死んでもらうでよ、ストーカーやらぁ
0190ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 19:57:32ID:Q3SX8nHdマジレス頼んます
0191ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 20:03:24ID:fipWrdMM0192ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 20:15:01ID:Q3SX8nHd0193ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 23:18:35ID:iv2n5mbR0194ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 08:23:53ID:/S96mKja0195ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 15:48:16ID:8fcGIPQR0196190
2005/10/09(日) 23:07:24ID:Dl9HF3PX191の画像みたけどTAMAに詳しくない俺はよくわからなかったから今現在スカパラで欣ちゃんが使ってるスネアとスティックのモデルだけでも誰か教えてください!
0197ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 23:10:05ID:0TJLwOop0198ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 23:14:40ID:0TJLwOop0199ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 23:24:46ID:Dl9HF3PX198>>2005〜2006のカタログにはでてないんですが古いんですかね?
0200ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 00:15:00ID:mMhBSLs60201ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 01:57:01ID:OrgVFUhzスティック ドラマガ4月号にTAMAのシグネチャモデル
右用と左用があるが左用を愛用してるとの記述あり。
0202ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 02:04:46ID:/UaptSGIドラマガって今から注文できるかな?品番かなんかで?
0203ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 08:26:57ID:FokdQ8IP0204ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 21:10:04ID:MpS1WdJFttp://www.yonosuke.net/clip/5/22280.mp3
前回と変わった点は
・BDを悩んだ挙句Crestar 24”×18”に換装。ヘッドをクリヤーエンペラーに交換。
・録音に『KRISTAL Audio Engine』(Freeのマルチトラックレコーダソフト)を使用。
・BDに『自作SubKick』を使用。(←その辺に転がってたウーファーを転用しただけw)
SM57はBD奥に突っ込んでアタックを録るセッティングに。
・スネアをCW256(メイプル+コルディア61/2)に。音硬ぇ〜(笑
・スナッピーをMS20SN14B(ベルブラス)に変更
原曲で叩いているのは故ポーカロ大先生。この人も逝くの早すぎた・・。・゚・(ノД`)・゚・。
0207ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 23:10:44ID:UV+gQTR3わかる人にしか意味わかんないだろうけど。
0208ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 01:55:09ID:5+J8sGR0長年愛用してきたウッドスネアのラグが壊れてしまい、
困っています。
もう6〜7年前の物で、シリーズ名も明記されていない為
色々と検索してはいますが、見つからずにいます。
皆さんの力を貸してください!
バッジはシリーズ名の無いタイプで、シリアルナンバーはあります。
材質は多分、ローズウッドだと思います。
ラグがちょっと変わっていて、互い違いに穴が開いています。
フープはブラスマイティーフープ、10テンション。
サイズは14”×4” ピッコロスネア。
http://d.pic.to/5pq0g
http://f.pic.to/3j4kw
画像をアップしましたので、よろしくお願いします。
0209ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 08:00:17ID:B+tfs6a4あるいはカノウプスとかナッシュとかのジャンク箱に入ってるかもな。
0210ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 11:58:07ID:NBv+xfn70213ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 09:49:03ID:qs0LWhTNありがとうございます!
昨日、行きつけの楽器店にも行ってきたのですが
さっそくこれで探して見ます。
0214ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 10:33:27ID:aVgUGxd+つーか、メーカーは直接小売はしないはず。
0215ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 19:39:48ID:b51K8udmこのスレを覗いておられる方でラック組んで要塞築いてるぞ!って方に聞きたいのですが、
自分のセットはこんなんだって教えていただけないでしょうか?
ちなみに自分の要塞はタム(10,12,13)、フロア16、バスドラ22×2。
シンバルはスプ10、12、8チャイナと10スプラッシュの重ね、クラッシュ16、18、ライド20、22、チャイナが16、18です。
あとカウベル1個、ベル1個です。
頭おかしいって母親に言われますが、どうなんでしょうか?
0216ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 19:45:07ID:4PXQ63tJ0217ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 20:03:40ID:b51K8udmそうですね。頭おかしいですね。
まぁ自分のセットがどんどん要塞化してくのにある種の快感を覚えてますから。
ここ2年くらいは一個もシンバル増えてないいですけど。
0218208
2005/10/17(月) 16:04:28ID:RJGatOrlありがとうございました。
0219ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 17:26:07ID:NGwRvBM5大事にねー
0220ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 19:55:01ID:aAyEkabp0221ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 23:31:00ID:kQCH60/U0222ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 00:03:54ID:c3G+HD/aだっけ?
0223イアン・ペイ助
2005/10/23(日) 15:20:08ID:8YzEUwpZ初代社長の奥さんの名前じゃなかったけか?
「星野多満」さんね。
つかタマばーちゃんってなんかカワイイ
今思えば「アザラシのタマちゃん」騒動の時に何か記念モデルだせば良かったのに。
アザラシの皮でカバリングしたセットとか。
0225ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 16:01:18ID:hmMuhMKDその後がコワイけど…
0226ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 01:26:28ID:Fi376X5x結構真面目な人たちで、良い人多かったよ。
おれ前はパール派だったけど、あの工場行ってから一発でタマ派になったんだわ。
まぁその時はまだドラムやっとらんかったけど、タマのドラム叩きたいって思ったからドラム始めてしまいました。
おかげでお金が吹っ飛んでいきましたとさ。
あ、ちなみに元々はギターとベースです。
どうでもいいね、おれの話なんて。
タマの人たちは良い人達ってことが言いたかっただけね。
0227ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 01:44:54ID:WDjdHSZF嬉しい事言ってくれるじゃまいか!俺もTAMAというメーカーは大好きだ。
ところが問題がある。
最初はあらゆるモノをTAMAで揃えた。
でも長年ドラムをやるうちスネアは真珠→キタノ。ペダルはcamco→AXIS→山葉。
スティックは真珠→ProMark→VicFirth…その他いろいろ。
と変わっていき、気が付いたらTAMA製品はスティックケースだけになった。
でも今でもTAMAが大好き。何かTAMA製品で買うものないかなあ?
ダイヤモンドプレートのスネアでも買うかな?カッコイイし飾っておくだけでも…
0228イアン・ペイ助
2005/10/24(月) 13:15:01ID:Z8S6D1Vu>>227 ハードウェアはいかが?
シンバルスタンド、クランプ、シンバルホルダーとか。
僕の中ではFast Clampが出て、シンバルスタンド(ホルダー)のティルターが
無段階の仕様になったので、国産3社の中ではダントツになりましたよ。
STILTが廃盤になったのは悲しいですが・・・。
0229ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 14:58:12ID:KBe6sdnP0231ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 17:13:20ID:1QFrSGeHTAMAのハードウェアはやっぱり国内随一だと思います。
個人的にはデザインもすごく好き。
特に気に入っているのはシンバルメイト。
KMKのチャイナはこれじゃないとセットできないんですよね。
Pearlの新しいのは径によってはギリギリ行けますが、YAMAHAは問題外。
0232ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 18:51:39ID:d54ufPw00233ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 20:52:45ID:/yJZIWey0234ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 19:24:50ID:5vKOlp5bじゃググりります。
0235ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 19:26:53ID:5vKOlp5bシンバル止めるとこだったのね。
漏れも使ってました。スマソ
0236ドレミファ名無シド
2005/10/31(月) 07:47:13ID:+gVI6Jfm0237ドレミファ名無シド
2005/11/04(金) 22:34:22ID:P5RAh0jcそれはそうと、今日椅子買っちゃったぜ。730
いいわこれ。
0238ドレミファ名無シド
2005/11/09(水) 01:19:01ID:deXBQi64だけじゃダメかな
TAMAはペダルがダントツにイイ
椅子もイイ
セットは好みの問題かな。スネアは結構いいけど、やっぱパールに比べると
詰めが甘い印象。でもベルブラスは叩いてみたいなぁ
0239イアン・ペイ助
2005/11/10(木) 01:37:09ID:Ssuc0UvFTAMAのスネアにはあんまり興味無かったんだけど、最近のカタログみたら
ストレイナーは良く出来てそうね。特にバットの方でも調節出来たり
スナッピーのセッティングそのままボトムヘッド外せるのは
"痒いところに手が届く"感じ。最近ストレイナーを交換したんだけど
TAMAのヤツにしたら良かったと後悔した。ちょっと。
でも、新しいスナッピーテープはイマイチ。
とりあえず、TAMAの中の人GJ
0240ドレミファ名無シド
2005/11/11(金) 07:39:05ID:1K8ObQnfスナッピーの喰い付き&反応が悪いと聞いたが…。
個人的にアルミとステンレスに興味があるのだが…
0241ドレミファ名無シド
2005/11/12(土) 17:06:51ID:zsBFCJlY0242ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 17:37:17ID:ASnoSMLJ布が巻いてあるとは驚きでした
0243ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 19:22:42ID:qqKjRI0P0244ドレミファ名無シド
2005/11/14(月) 19:35:35ID:Iic199Ge0246ドレミファ名無シド
2005/11/15(火) 18:57:16ID:sGL4kKY40247ドレミファ名無シド
2005/11/15(火) 20:27:46ID:UKsj7O0Kそーるとーるも愛用しているようだし。
0248イアン・ペイ助
2005/11/15(火) 21:56:07ID:elkMlO+h俺もSTILT復活希望!
みんなで復活を実現させよう!
ttp://www.tamadrum.co.jp/japan/support/contact/index.html
0249ドレミファ名無シド
2005/11/16(水) 21:37:40ID:1+MWhqHN0250ドレミファ名無シド
2005/11/17(木) 09:44:35ID:DJylTIEKしかしこの見た目はやっぱりインパクトあるなあ。
0252ドレミファ名無シド
2005/11/18(金) 00:11:14ID:ws5udoPF0253ドレミファ名無シド
2005/11/19(土) 16:04:08ID:Yn86MtSb今現在TAMAのドラム使ってるんだがPearlのほうが使いやすそうで・・・w
0254ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 23:47:03ID:rUHKiCyf0255ドレミファ名無シド
2005/11/20(日) 23:57:56ID:RHEFWUim0256ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 22:15:25ID:r52Ko3md恐らく80年代後期のアートスター弐式。カラーはコルディア。
ジャンク扱いで8kくらいだったと思う。
0257ドレミファ名無シド
2005/11/23(水) 23:21:38ID:Visvm7Nfでてないんですかね?それとも生産中止?
誰か知ってる人教えてください!
0258ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 06:25:08ID:8H4arwNf0259ドレミファ名無シド
2005/11/24(木) 13:18:52ID:1qU3Grjpわかりましたありがとうございますm(__)m
0260ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 12:36:04ID:ZvIzo8ix0261ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 18:48:14ID:fvnS6v2X0262ドレミファ名無シド
2005/11/27(日) 22:00:25ID:ZvIzo8ix0263ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 09:34:18ID:+0tgc3bs0264ドレミファ名無シド
2005/11/28(月) 22:35:46ID:REOM6R2ZX-hat
と言ってみるテスツ
0265ドレミファ名無シド
2005/11/29(火) 10:27:34ID:0Gjr3chq0266ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 02:24:35ID:YzVoHrP80267ドレミファ名無シド
2005/12/02(金) 07:13:40ID:nM87VOBO0268ドレミファ名無シド
2005/12/04(日) 18:02:26ID:YlKi5Iqyっhttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/break/1111268491/
0269イアン・ペイ助
2005/12/09(金) 21:47:44ID:7GRgJNoh保守
0270ドレミファ名無シド
2005/12/15(木) 21:42:53ID:s0VZPg1G69 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 20:48:52 ID:coWb0AmJ
リボレ秋葉原の委託中古で出てるタマのアートスター14×8ってもしかしてレオn…ゲフンゲフン
がいしゅつ?
0271ドレミファ名無シド
2005/12/16(金) 11:36:05ID:onm5O0Wv今、カリスマはドラムではなく、ウサギに夢中(・∀・)ニヤニヤ
ペット板が・・・。
0272ドレミファ名無シド
2005/12/16(金) 14:22:04ID:czlVia690273ドレミファ名無シド
2005/12/16(金) 14:41:59ID:onm5O0Wv0274ドレミファ名無シド
2005/12/17(土) 01:38:35ID:dUIxf6HMhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1134205027/
0275ドレミファ名無シド
2005/12/19(月) 20:23:26ID:T5TXK+9A0276ドレミファ名無シド
2005/12/21(水) 20:55:45ID:ouZKg8bJ0277ドレミファ名無シド
2005/12/26(月) 01:35:16ID:oPnBJx3W0278ドレミファ名無シド
2005/12/26(月) 07:13:40ID:YtkFJgBL0279イアン・ペイ助
2005/12/26(月) 21:26:47ID:RWfDxeP9TAMAの広告見て?・・・もしかしてSTILT復活するのか?
むぅ〜、最新仕様のSTILT・・・(;´Д`)ハァハァ
0280ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 01:07:17ID:NCVqTswx0281ドレミファ名無シド
2005/12/27(火) 17:28:40ID:sUbVZgsZ〜〜♪( m`∀´)m♪m(`∀´ m)〜〜 〜〜♪( m`∀´)m♪m(`∀´ m)〜〜
〜〜♪( m`∀´)m♪m(`∀´ m)〜〜 〜〜♪( m`∀´)m♪m(`∀´ m)〜〜
0282ドレミファ名無シド
2005/12/29(木) 20:20:42ID:s4k5wv3Nただしバスドラムは22インチ以下で。
0283ドレミファ名無シド
2005/12/30(金) 02:21:22ID:NUTxhthtWタムスタンドのみだけれど...。
0284ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 22:54:10ID:Wc8mam/C0285ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 02:45:29ID:tUn93yZa0286ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 09:40:25ID:jAII8eyL0287イアン・ペイ助
2006/01/02(月) 23:59:04ID:RrpU+Y26そのうちシンバルスタンドも復活するのかな?
新ラインナップでほーっと思ったのはスネアスタンドの新しいヤツやな。
オムニボールって逆にセッティングしにくいと思ってたんで、
無段階のティルターで調整出来たらエエのにって思ってたところに丁度・・・。
新年一発目の購入はコレで決まりやな。
ホンマ、痒いところに手が届くなぁ。
0288ドレミファ名無シド
2006/01/03(火) 22:12:51ID:LAerFqhi0289狐
2006/01/05(木) 10:26:30ID:HwVaDvymのスネアは3000円は買いですかね?
0290ドレミファ名無シド
2006/01/05(木) 11:21:40ID:16X84JGY0291ドレミファ名無シド
2006/01/06(金) 11:07:45ID:Y2d2t1Wbあの〜……、度々すみませんがSC145ってどうですか?
0292↑狐
2006/01/06(金) 11:08:39ID:Y2d2t1Wb0293ドレミファ名無シド
2006/01/07(土) 19:35:22ID:yd9lh5pb0294ドレミファ名無シド
2006/01/07(土) 20:20:20ID:NRNB9mJG0295ドレミファ名無シド
2006/01/07(土) 23:09:20ID:qx84f1xj0296ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 01:28:44ID:pfif/0Pv0297ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 17:14:12ID:pfif/0Pv0298ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 00:48:45ID:LxeERBil0299ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 22:38:41ID:5wZxSeLj0300ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 23:38:50ID:KnR7XWR+0301ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 11:59:59ID:3IZpXfFV0302ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 12:15:54ID:2FqKEFfl0303ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 17:20:41ID:5jkztYbn0304ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 00:51:07ID:yziGHUYH0305ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 08:57:31ID:ckKxrLaZ0306ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 11:11:08ID:w1Bu7q8+0307イアン・ペイ助
2006/01/11(水) 13:38:53ID:Ja8O4MEUうれしい。
0308ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 16:09:33ID:w1Bu7q8+0309ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 00:47:17ID:1hJwSHwwどこでそんな情報が...。
やっぱSTILTなきゃタマじゃない!
よし、2本ストレート買ってX(ry
0310ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 01:00:26ID:CaziWKCO0311ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 01:25:54ID:wdmRK9wu0312ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 04:57:15ID:ZBoCIVYS0314ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 12:38:34ID:ZBoCIVYS0315ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 12:47:34ID:I+h3yjr6だからどうした?
0316ドレミファ名無シド
2006/01/13(金) 01:46:57ID:7HHpbKbK確かにTAMAだったけどEFXではなかった気ガス
0317イアン・ペイ助
2006/01/20(金) 16:05:46ID:/4Vp/+up保守!
0318ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 14:38:05ID:6h3+PZ2vttp://www.tamadrum.co.jp/japan/news/show/namm2006/index.html
0319ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 20:37:33ID:TgQirpg4デイヴィッドのモデルは興味あるな
カバリングのスタクラも格好いい
0320ドレミファ名無シド
2006/01/26(木) 22:24:27ID:e0ygWlRZ0321イアン・ペイ助
2006/01/27(金) 17:14:20ID:224rIweb0322ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 10:35:08ID:aHKDvdkA0323ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 10:46:11ID:UgsC73JgTAMAのブース!
0324ドレミファ名無シド
2006/02/01(水) 13:40:08ID:BgUM3Otr0325ドレミファ名無シド
2006/02/02(木) 02:30:49ID:LNU6LdeY0326ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 08:31:37ID:HcoaJdQpTAMAは肝心の太鼓があまり魅力的じゃないのが致命的だ。
TAMAのスネアも特別秀でた良さや個性もないし、買いたいと思うような太鼓がない。
それに比べてパールのリファレンスはとても魅力的だ。カラフルな音がしそうだし
0327ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 12:55:59ID:7boGyTE1玉のプロクラスの太鼓は国内生産、しかも自社だからね。
山葉はサカエリズム楽器製。
0328ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 16:20:35ID:rRjiWtwYだからどうした?
タマもハードウェア、ペダル、スーパー・スターは中国製。
スネアのシェルも台湾製。
最終生産国が日本というだけだ。
それと、>>326がいうような製品の魅力とは因果関係が無い。
ブビンガもオムニチューンがかなり不評じゃないか。
最終生産国を強引に日本にしても製品に魅力が無く音まで劣るTAMA。
そうか、>>327はどういいわけしてもTAMAサイテーとダメを押したかったのか。
0329ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 18:45:18ID:HcoaJdQpその時点でブランドイメージ的にマイナス。
それをまぁドラマガで恥ずかしくもなく喧伝できるよな
0330ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 19:01:01ID:7G/qFhzI時代錯誤も甚だしくない?
Pearl 台湾
YAMAHA インドネシア
TAMA 中国
国産でハードウエア作ってるとこなんてないよ。
それとも中国にだけ偏見もってるとか?
0331ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 19:51:40ID:3bcRDMB80332ドレミファ名無シド
2006/02/03(金) 22:55:42ID:2qd3BL5Fオチツケ!ヤツはきっとパ○ル社の社員なんだ!!
うわなんだおまえやめあqwせdrftgyふじこ
0333ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 05:29:54ID:Z17x3bVj0334ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 08:34:21ID:d7FKwC7b台湾で育ったウナギの稚魚を一ヶ月日本で育てると「国産」と呼べるんだそうだ。
シェルを台湾で作って、アッセンブリーだけミャァミャァいいながら国内で行って、「国産だぎゃぁ」ということか。
0335ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 08:58:49ID:pWxGTgJA0337ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 13:52:57ID:cjtVc8zKこっちはど〜でもいいんで、色眼鏡なしに純粋な製品としての
出来を語りませんか?
0338ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 19:10:36ID:pWxGTgJA独自路線を突き進み確実にファンを増やしているカノウプスの大躍進、
ブランドイメージ改革に成功し、洗練された印象に生まれ変わったYAMAHAなどを見て焦るTAMA社員
0339ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 19:19:45ID:gwhNBnqh虹色…?まぁ、確かに無駄に品数は多いよね。セットはクソだし。
スネアもチャドモデルと戦士以外まともなもんないけど…。
TAMAはハードウェアいいと思うけど、スネアはベルブラスとか一部除いて良くはないかなぁ。
セットは少なくともパールよかいいと思うけど…。
0341ドレミファ名無シド
2006/02/04(土) 23:03:16ID:pWxGTgJA昔は俺もTAMAのアートスターとか好きだったけど、もうタマを見限った。
ハードウェアもパールの一新に負けたと思う。ただコブラクラッチだけはすごいと思う
例えば最近出たアルミのフリフロ(しかもあのサイズ)とかみたいに本当にかゆいところに手が届く、前からこんなもんが欲しかったっていうのが出てくる。
俺も混合セットを作ろうか検討していたんだけど、
音に関する実験的で得られた知識がないから、どうしたらいいかわからなくて
躊躇してたタイミングでリファレンスが出て一つの参考にできたのもよかった。
パール、ヤマハ、カノウプスがそれぞれ独自路線を打ち出している一方でタマは個性が見当たらないし、魅力ある楽器がない。
タマも太鼓や他のハードウェアもコブラクラッチみたいにこんなもん欲しかったって消費者が思ってるようなもの作れればいいんじゃないかな。今のままじゃヘビメタだよ
あと中国製は勘弁ね。楽器に限らず中国製は不良品が多い。
0342ドレミファ名無シド
2006/02/05(日) 01:23:53ID:q4lH4zkpやっぱり壊れやすいの?
0346ドレミファ名無シド
2006/02/05(日) 17:12:23ID:naGdmK46裏のヘッドを表から締めるときは左回しとか
普段と違って直感的にできない操作を要求されるのが煩わしいっていうことじゃないの?
0347ドレミファ名無シド
2006/02/05(日) 20:22:48ID:Mo6oywO0TAMAはマーケティングをしてない、営業と技術の仲が悪い、ワンマン社長が突っ走る、のどれかにはまってるだろうな。
ロールプライを出した時には「すべてのスネアスタンドに入るわけではありません」というので某ショップからは陳列を断られ、今回のオムニチューンに至っては、都内の主要ショップの店長クラスに揃って「変だよ」と不評をかっている。
最悪のパターンだな。
0349ドレミファ名無シド
2006/02/05(日) 21:41:17ID:naGdmK46せっかくブビンガシェルを完成させたのに
オムニチューンのせいで売れないからスタークラシックブビンガ作ったのかな。
0350ドレミファ名無シド
2006/02/05(日) 23:43:44ID:n9qRiNKv0351ドレミファ名無シド
2006/02/06(月) 01:38:55ID:dSi5IExtスネアだってあのラインナップじゃ欲しいと思うもんなんてないだろ?
事実スネアスレじゃTAMAなんて話題にも出てこないし。
カタログもヤマハがかっこよくなっちゃった今、一番センス悪いの玉田氏。
0352ドレミファ名無シド
2006/02/06(月) 09:12:53ID:Mwtb7Y0Lスミマセン、床屋に行くたびに「短く・薄く」とお願いしております。
代々毛髪の多い家系で、ハゲはいません。
>>349
それはネットに珠に登場する薄胴のことですか?
それなら以前の売れ残りです。
key渋谷で売ってるプロトタイプはちょっと気になります。
某ショップの方が「オムニチューンじゃないブビンガがでるかも」といってたのがひっかかります。
>>351
セットも良い感じしないしね。
頑張って欲しいとは思うんだけど、あの音じゃぁ.........。
0353ドレミファ名無シド
2006/02/06(月) 12:37:16ID:JSlIaoTs0354ドレミファ名無シド
2006/02/06(月) 15:00:59ID:Mwtb7Y0Lあまりに情けないカキコに泣けてきた。
TAMA、しっかりしてやれよ。おまえみたいな糞メーカでも健気なファンがいるじゃねーか。
0355ドレミファ名無シド
2006/02/06(月) 15:41:57ID:jGni4BtEそっか最近のTAMAは人気が無いんだなあ…
俺は椅子が長年TAMAなのでがんばって欲しいモノだが、、、
あ、そうそう昔最初に買ったスネアもTAMAだってっけ……
0357ドレミファ名無シド
2006/02/06(月) 19:54:44ID:00v7Ruvhそうでしたか、モコモコバーチに骨抜きメイプル、ヘンテコブビンガと、見るもののないTAMAと思っていました。
しかし、普通のラグでブビンガが出るとなると、購入を検討してみたくなります。
0358ドレミファ名無シド
2006/02/06(月) 20:53:18ID:dSi5IExt0359ドレミファ名無シド
2006/02/06(月) 21:27:48ID:bTfGEhE60360ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 00:20:43ID:4NsCupQP一台スネア持ってるが本当に良い楽器だ
0361ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 00:26:05ID:4NsCupQP0362ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 00:30:28ID:kwb4oNFsブビンガもあるみたいだ。
0363ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 00:44:15ID:S975tBQoこないだ中古でStarClassicMapleの三点セット買っちまったんだからよ〜
0364ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 02:18:08ID:NDx1BDlyと言ってみる
0365ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 02:55:36ID:5ydpB8TF0366ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 09:08:58ID:vccqCwuvそれを「ミュージシャンにレンタルしていた」と偽装しているのはイケベが悪い?TAMAが悪い?
0367ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 09:11:56ID:vccqCwuvへぇ〜、クラビオットのソリッドシェルセットって日本に入ってきたんだ。
どこで見た?
0368ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 11:22:16ID:sOdBHcC80369イアン・ペイ助
2006/02/07(火) 16:05:16ID:uUx0Kb5I僕は、今時の国産3社はどれも良いと思うけど。エエ時代になったなぁと思うね。
確かにTAMAは昔からキワモノ作りのイメージもあるな。今叩かれてる
オムニチューンもすでに一回コケてるし、奇数ラグのスネアとか。
11インチのタムに至っては、今時ヘッドの選択肢が殆どないしな。
でもその中で残り、進化してるモノもあるし。
他のメーカーがペダルは上位機種=チェーン、下位機種=ベルトってのが
定番だった時にアイアンコブラでベルトもラインナップして来た時に「へぇ〜」って思ったな。
つか、普通に頑張ってると思うけどな。
0370イアン・ペイ助
2006/02/07(火) 16:19:31ID:uUx0Kb5I店側がメーカーから仕入れず、店頭品として商品を借り入れる事はよくあります。
で、ドラムメーカーの場合はカタログ掲載品を主として各営業所で
イベント用、販促用、エンドーサーのバックアップ用などに何台かセットを
持ってるのが普通なんですが、それが足りない場合は店に貸している商品を
一旦引き上げる事もタマにあります。もちろん店側との合意の上で。
その後は必ずしも元にあったお店に戻すとは限らないので、他の店に貸し出したり
営業所在庫にする場合もあります。
特にドラムセットの場合は高額商品なので、どこのお店もあまり在庫にはしたがらないです。
上記のような事はごく普通の事だと思うので偽装って事はないと、
思うんですが。
0371ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 20:08:25ID:bYnugRe5一旦もなにもロックインから引き上げた一週間後にイケベに出てるんですが。
>>368
>>365を馬鹿にしたんだけど^^
クラビオットのセットは日本には暫く入ってこないよ。
0372ドレミファ名無シド
2006/02/07(火) 20:44:17ID:XREgtKak0373ドレミファ名無シド
2006/02/08(水) 00:33:05ID:iWR/ZkSoあの音好きだけどOCDPは厨扱いされそうだしなぁ
0374ドレミファ名無シド
2006/02/08(水) 12:44:32ID:5sFZZ6Ka0375ドレミファ名無シド
2006/02/08(水) 19:24:10ID:gpYxK8DR0376ドレミファ名無シド
2006/02/08(水) 22:12:17ID:C8Bl/bT8それじゃぁ、ブビンガ買おうかなぁ......と思ったら真珠があのモデルを復刻するらしいとの噂!!
0377ドレミファ名無シド
2006/02/09(木) 00:50:56ID:0W4dkC600378ドレミファ名無シド
2006/02/09(木) 07:07:49ID:xxYFW7cP0379ドレミファ名無シド
2006/02/09(木) 09:00:14ID:2XRz7Rxr><
0380ドレミファ名無シド
2006/02/09(木) 12:51:52ID:MU1zObu00381ドレミファ名無シド
2006/02/09(木) 13:07:25ID:2XRz7Rxr0382ドレミファ名無シド
2006/02/10(金) 00:12:31ID:erFLKj/e0383ドレミファ名無シド
2006/02/10(金) 09:39:31ID:lqent3BC所詮は風評。
0384ドレミファ名無シド
2006/02/10(金) 20:29:36ID:itzu0WzP0386ドレミファ名無シド
2006/02/11(土) 14:44:39ID:exFB8Dh70387ドレミファ名無シド
2006/02/11(土) 15:35:38ID:zwy9LSUt0388ドレミファ名無シド
2006/02/13(月) 10:21:39ID:D2gA+W7C0389ドレミファ名無シド
2006/02/14(火) 11:59:25ID:+eMPy1ZO0390ドレミファ名無シド
2006/02/14(火) 12:25:33ID:+wu9iH5D0392ドレミファ名無シド
2006/02/15(水) 19:47:15ID:TQ/qXMIsTT6.5*10,7*12,FT12*14,14*16,BD14*22ができるというのが良い。
浅胴のブビンガサウンドはきっと良いと思う。
TAMA嫌いのオイラが突き動かされてしまった。
0393ドレミファ名無シド
2006/02/16(木) 06:09:13ID:suYIPY+50394ドレミファ名無シド
2006/02/16(木) 19:57:30ID:nkM3pcvn0395ドレミファ名無シド
2006/02/16(木) 20:07:31ID:nkM3pcvn0397ドレミファ名無シド
2006/02/16(木) 23:08:15ID:FdrjJpig15インチ対応スタンドにしか入らないロールドプライがある
0398ドレミファ名無シド
2006/02/17(金) 07:34:23ID:7A4Cw0idバーチでモコつく低音のタマがマホでねぇ....。
0399ドレミファ名無シド
2006/02/22(水) 21:03:25ID:MTDTcKdJ中古でインペリアルスター買え。
0400ドレミファ名無シド
2006/02/25(土) 03:50:25ID:yRc1K75v以上です
0401ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 00:02:44ID:ltlwnns9他のと比べて踏む重さとか、安定とか云々教えてください。
やっぱりアイアンコブラって速い曲には向かないですかね(´・ω・`)
0402ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 00:07:46ID:3IHDAZb+まぁすこし重いな・・・ツーバス連打とかずっとやってると疲れてくる。
安定感はいいと思う。
俺としてはPとRは大して変わらんような気がしたがまぁ当てにしないでくれ
0403ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 14:41:58ID:igXUyKnzやはり重いですか・・orz
もう1つ、安価で評判のいいHP-200も気になってるんですが
実際踏み比べるに越した事は無いので今度二つを踏んで見ます どうもです
0404ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 16:03:51ID:XGY8aYJb是非、踏んでみてホスイ。
0405ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 17:22:57ID:rFv2HEZUhttp://www.basics-group.com/ari/ari14_2.html
HP-200は良いらしいぞ。
0406ドレミファ名無シド
2006/02/28(火) 19:21:44ID:ByMgWWon見た目だけは素晴らしい。
0407蛍の光
2006/02/28(火) 19:26:03ID:KQ4eyYLS0408ドレミファ名無シド
2006/03/01(水) 01:38:20ID:BvWDeuH9パールが抜きん出ているけど、パール、ヤマハ、タマが横一線で切磋琢磨し会ってほしい。
最近はカノウプスも急速に台頭してきたし、まぁデザインは最悪だが
とりあえず、いいスネアを作るところから始めてほしい
パールに乗り換えます
タマ社員ここ見てるなら頑張ってくれ
0409ドレミファ名無シド
2006/03/01(水) 04:56:15ID:BvWDeuH9そうすれば人も来るだろ
0410ドレミファ名無シド
2006/03/09(木) 00:03:26ID:c6IRThm4結構ビックリした。良い楽器だったよ。
先入観って損するんだな、て思い知らされたよw
0411ドレミファ名無シド
2006/03/09(木) 10:01:24ID:JPvZoQCB0412ドレミファ名無シド
2006/03/09(木) 10:19:51ID:rTT96nrA0413ドレミファ名無シド
2006/03/09(木) 13:11:42ID:8tZnqIx5スナッピーを替えてたからかな。
確かに付属のスナッピーをそのまま使うと個人的には好みの音ではない。
なんてゆうか、胴の鳴りがしっかりした印象だった。
0414ドレミファ名無シド
2006/03/10(金) 11:24:03ID:3Old2RVI0415ドレミファ名無シド
2006/03/10(金) 13:21:12ID:3Kp37adM0416ドレミファ名無シド
2006/03/12(日) 00:07:03ID:aB1GHfrV但しバスドラムは22インチ以下。
深胴も仕方ないけどカリスマクヲリティは不可。
0417ドレミファ名無シド
2006/03/12(日) 00:41:05ID:VbHHR2dK0418ドレミファ名無シド
2006/03/12(日) 18:42:54ID:kIC7GLAXしかしBD24インチ・・・(´д`)
0419ドレミファ名無シド
2006/03/12(日) 22:42:04ID:aB1GHfrV携帯からだから見れないんだけど、ヤフオクはC県F市の人?
多分歩いて行けるよ、その人んち。
0420ドレミファ名無シド
2006/03/15(水) 10:10:40ID:SBWbmVYb0421ドレミファ名無シド
2006/03/16(木) 13:19:53ID:y3ydoHyq0422ドレミファ名無シド
2006/03/16(木) 13:39:27ID:Jzpryd4j0424ドレミファ名無シド
2006/03/16(木) 21:27:46ID:y3ydoHyq0425ドレミファ名無シド
2006/03/16(木) 21:31:55ID:BCjUITkd0426ドレミファ名無シド
2006/03/16(木) 21:45:20ID:GaTZREqGんこ
0427ドレミファ名無シド
2006/03/16(木) 23:16:16ID:y3ydoHyq0428ドレミファ名無シド
2006/03/17(金) 17:21:56ID:JvhyS3990429ドレミファ名無シド
2006/03/17(金) 17:50:03ID:iWWq+/iM0430ドレミファ名無シド
2006/03/17(金) 18:31:37ID:xzdlVy1csonarはどこの国のメーカでしょうか(笑)?
TAMAはエバンスのヘッドと、土手だかで硬いダイキャストフープが音を硬く感じさせるのでしょう。
シェルは根性なしですよ。
>>429
>ハードウェアのTAMAは良いですか??
TAMAが好きな人はタイプミスなのか日本語がおかしいのか分からん人が多いなぁ。
3点セットで20万払うなら、もっといいメーカあるけど。
0431ドレミファ名無シド
2006/03/17(金) 19:54:23ID:xpsQOE43しかしTAMAドラムそのもののサウンドは良いだろう。
あれをダメという人は、一体何を叩いてそれを言っているのか?
あまりよく分かってないのにとやかく言うのは恥ずかしいぞ。
0433422
2006/03/17(金) 21:26:22ID:iohXhIXL0434ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 00:04:39ID:bI2W4haR0435ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 00:05:17ID:vFb6doTL0437ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 21:00:24ID:CpwMx/LkMRXに「かなうはずがない理由」や、それを「認識した経緯」を書かないと説得力無いぞ。
俺なんか未だにパールはファイバーシェルが最高だったと思ってるくらいだし。
0438ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 22:01:50ID:Eap+mkNd俺は未だにそう思っている。
今のパールは普通でツマラン!
0439ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 22:05:15ID:knTXdysV今でも手放せん・・・って何のスレだここはw
0440ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 22:33:27ID:8YPVvi2nシェルは薄いし「屁」みてーな音しかしねーし。
説得も糞も、自分で比べりゃいいんだよ。
それでわかんねー奴はおめでたいじゃないか。
0441ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 22:53:14ID:4jTzTHKk0442ドレミファ名無シド
2006/03/18(土) 23:18:53ID:CpwMx/LkそんなにTAMAが羨ましいなら買えばいいのに。
ワザワザこんなところに書きにくる君は充分おめでたい。
0443ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 01:01:05ID:sggOVBejシェルの厚さが問題ならKITANOで特注品作ってもらえ。
何センチでも作ってくれるぞ。
>>428
俺はそのフンズマリの音が結構好きだったなー。聴いた瞬間TAMAだと判る!
今のスタクラとかはオープンな音だねぇ!
0444ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 06:37:04ID:rUuGw8wQバーチは抜けないし、メイプルは腰抜け。
アタックはエバンスのヘッドが硬いのと、ダイキャストで押さえ込んでいるからそう聴こえるだけ。
アタックは出るが芯の無い音、いーですねぇ、使い道が限られて。
私はフレキシブルに演奏しますからdwを選びます。
ニャゴヤのイナモンには世話になりたくニャァダギャァ。
0445ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 07:40:26ID:DsibJKg3そこまで言うならヘッドとフープを替えた状態でタマ使ったことあるの?
0446ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 09:35:40ID:mQMYy8EN0448ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 11:55:20ID:Cud/8ww60449ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 12:00:22ID:JY+l7rcY0450ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 12:14:48ID:z/GDZYZs「信じられないくらいの倍音成分」と「ダークでミステリアスなサウンド」ってメーカーの触れ込みだが
それに加えて音がどっしりした塊で出る感じ。音量もかなりある。
スタクラメイプルと両方試したがドラム単体としてはブビンガのが断然好き。アンサンブルに組み込んだらどうなるかはわからんけど。
0451ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 12:36:44ID:hpiLPzMu厳密にいうと、それはスタクラ・ブビンガ・オムニチューンで、スタクラ・ブビンガとは異なる。
ブビンガは音が暗いので、12*9はどうかと思う。
スタクラ・ブビンガの着目すべき点は10*6.5,12*7といった浅胴が組めること。
ヘンテコオムニチューンからも開放されて、良いセットが出来たと思う。
タマで唯一まともなセットだろう。
0452ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 15:55:02ID:g4dB/w5J当時ラインナップの最上位機種ってなんだっけ?メイプルシェルで。
アートスターだっけ?
Uとか、2とかついてたっけか?
0453ドレミファ名無シド
2006/03/19(日) 22:26:00ID:RRLb+yEbdwの方がよい?俺はdwを持っているが?だよ。アクが強いから。天気や湿度、環境で鳴らない時は本当に鳴らないし。叩いて疲れるよ。
0454ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 01:25:16ID:uTAkZCq80455ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 08:55:41ID:soGOYtbc0456ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 11:17:01ID:YL/RzDRnその通り、アタックだけで満足できるロッ糞にはTAMAで十分。
>>453
dwっていったって、シェルは3種類あるし、フィニッシュでも音は大きく変わるんだよ?
dwを「アクが強い」と言う人は地球上に何人いるかなぁ?
音的には普通にアメリカ系のデフォルトなんだけど。
0457ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 12:25:55ID:soGOYtbc0458ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 13:06:39ID:YL/RzDRnどこが甘いの(笑)?
いま、アメリカのミュージシャンが最も多く買うのはどこのセットだか知ってる?(大笑)
知ったようなこというけど、「dw至上主義」なんて言葉を使うようじゃ、よほどコンプレックスがあるんだね。
ちなみに私が所有しているのはdwだけではありません(^0^)/
そして「dw至上主義」なんてわけのわからん主義はありません。
良い音は良い、糞の音は糞、そういてるだけですよ。
したがって、
>dw至上主義の方は違うスレに行ってください。
というのは当たらぬ指摘ですね。
駄目な三河万歳以下のTAMAで、漸く使い物になるセットが出たんだから、もうすぐ私もTAMAのエンドーサになってしまうということです。
おわかり?
0459ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 14:43:34ID:ECgMAAMc0460ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 15:01:19ID:+0CVi5jhアメリカのミュージシャンが最も多く買うのは何処のセットなの?
ところで、TAMAってヨーロッパの人に人気あるよね。
俺、ジャズだろうがロックだろうが、TAMAつかってるよ。
ついでに、エンドース契約してくれる星野楽器製造さんに対して
失礼だと思うぞ。
0461ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 15:39:55ID:YL/RzDRn必ずひっかかる奴が出るとおもってた。エンドーサになる=エンドース契約をするとは限らないんだよね。
特に私の場合は自分の道具は自分で選び、自分で買うべきだと思うので、どことも契約するつもりもありません。
自分で道具を選べない奴が「ミュージシャンでございます」なんてチャンチャラおかしいと思わない?
ハットスタンドはアイコ、キックはdw、スネアスタンドやシンバル・スタンドはパール、シンバルはジルジャンかトルコ系、スティックはVIC FIRTH。
セットはレコーディングにはコレクターズバーチ、自宅用にはレコカス、ツアーにはMRX、首都圏のライブではオークを使っていたがスタクラブビンガに交換。場所を選ばずジャズの仕事はN&C。
ちなみにヨーロッパのjazzシーンでTAMA使ってる奴いるかい?
0462ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 16:42:33ID:v1xjvLuQ0463ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 18:13:56ID:YL/RzDRn0464ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 18:33:25ID:5f2EgOO7しかしJAZZ屋ってどうしてJAZZが一番偉いみたいな言い方するやつばっかなんだ?
0465ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 18:39:33ID:d6foI+XU0466ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 19:50:14ID:mpBViTau0467ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 19:54:41ID:soGOYtbc0468ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 20:19:44ID:kwoQpOyB0469ドレミファ名無シド
2006/03/20(月) 21:45:43ID:bpgRQExcそれは君達の誤解だよ。
たとえばパールのMRXは素晴らしいけど、リファレンスは既に悪評が聴こえてくる。
ヤマハのメイプルカスタムは素晴らしいが、メイプル・カスタム・アブソリュートはどうしようもない。
そしてTAMAはスタクラ・ブビンガ以外はどーしよーもない、殆ど全滅。
モコつくバーチ、根性なしのメイプル、枚挙に暇が無い。
それだけのことだ。
0470ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 01:15:00ID:/KO4u4Xh何だってそれなりに良さがある。TAMAのスタクラバーチよりも古いグランスターの方が
好きだと云う人もいるし、永遠の名機であるYAMAHAレコーディングカスタムよりも、
CANOPUSのニトロセルロースバーチの方が好きだと云う人もいる。普通は試奏したもの
を好きになったり、たまたまスタジオで演奏する機会に恵まれたり、対バンのドラマーが
使っているのを聴いたりして判断をするわけだ。
傍からみていると、底の浅い知識しかない小僧が、たいしたチューニングもできずに、
いやそもそも「ドラムセットすら持っていない」くせに、分かったような口をきいている
様にしか見えない。
スタクラセットを使っているミュージシャン、日本なら「しーたか氏」とか「池畑氏」の
目の前で「あんたのドラムのサウンドはダメだ」って言えるもんなら言ってみな。
0471ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 06:25:52ID:dj3Ze9IW自演?
0472ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 07:14:48ID:3s5bQXuuまぁ、本当のプロの方は此処に書き込みしないと思いますが…。
0473ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 08:33:28ID:rYwXpwoi相手が誰だろうと、そいつの目の前でそいつより良い音でチューニングして、そいつよりも良い音で鳴らして、「これでも他メーカに比べりゃ糞じゃねーか」と云えるよ。
>いやそもそも「ドラムセットすら持っていない」くせに、
幼いカキコだねぇ(失笑)。
0474ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 09:32:35ID:3s5bQXuu0475ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 09:45:04ID:tAZN0PZ7けれど、それを受け取る俺らの方もそれをどう受け取ろうが勝手なんだよ。
心から参考になるなと思えばそれでいいし、下らないと無視してもOK。
しかし、そんなにプロだということを言いたいのであれば、自分のHPやブログに書けよって話。
御大層なことを幾らネット掲示板でのたまっても真実味に欠けるよ。
0477ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 10:32:59ID:tAZN0PZ7論点は3つ。
・ 何を書き込もうが個人の勝手
・ それをどう受け取ろうとそれも個人の勝手
・ 匿名掲示板でプロとか自称するのは無意味
0478ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 10:50:34ID:P6ykyhiF実力無いから売れてない無名演歌ドラマー
誰も話を聞いてくれない寂しがり屋
人前に出ると良い人ぶって何も言えない根性無し
他にあればどうぞ
0481ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 15:22:46ID:3s5bQXuu0482ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 16:18:48ID:+EWjHesMTAMAが二つでタマタマ、これでいいじゃん。男に無きゃいけないものなんだし
0483ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 16:57:10ID:ifLJecVw少しからかっただけでムキになるなよ(^0^)
君達も挑発的な文章かいてんだから、俺だって少しは遊んでみたくもなるよ。
「事実は小節より奇なり」ってな。
実際に一年前、「化膿はポワンポワン、CMはマイクノリ悪くて低音がモコツクし現場の評価最悪」と書き始めたときは、
「嘘をつくな」「お前の耳がおかしい」「好みの問題だ」「お前の実力が無い」「チューニングもできないのか」などなど、云いたい放題、誹謗中傷の雨あられ状態だったよ。
俺も本当のことをストレートに書いてるからそうなるのは分かっていたけどな。
だけど、今はどうだい、君達だって他のスレを見るんだろう?
俺以外の人間が「化膿はフワフワ」とか「CMは工夫しても同じ音しかでない」「CMはマイクにのらない」など書いてるジャン。
漸く気づき始めた人間が出てきているよ。
「趣味」とか「好み」とかいうのも良いけどさ、よい音を聴き、良い音を出せる良い耳と良い腕を磨こうじゃないか。
それには経験が一番なんだがね、金では買えないし。
現実をみてみなよ、タマのシェルは薄く固く作ってあるから、アタックはだせるけどチューニングレンジは狭いし、いわゆる「シェル鳴り」は綺麗にしないし。
「アタックがでてれば良い音」と素人なら誤解するから、いわゆる素人騙しのメーカなんだよ。
もっと経験積んだ方がいいと思うけどね。
0484ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 20:32:00ID:3s5bQXuu0485ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 21:00:03ID:ifLJecVwといってよく読んでんだろ、照れるなよ。
TAMAに騙され続けるよりはよっぽどいいと思うけどなぁ。
0486ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 21:30:15ID:3s5bQXuu0487ドレミファ名無シド
2006/03/21(火) 23:27:03ID:/KO4u4Xhhttp://www.basics-group.com/ari/pbz465a.html
ブラックビューティーにケチを付けられた・・・
0489ドレミファ名無シド
2006/03/22(水) 10:10:44ID:gZN46RSh0491イアン・ペイ助
2006/03/23(木) 18:11:10ID:ixqpwIMKそっかぁ〜、もう一年になりますかぁ。
>それには経験が一番なんだがね、金では買えないし。
まぁ、アマチュアの立場だとその経験を積むのに金がかかるよね。(´・ω・`)
店頭での試奏だと第一、第二印象くらいしか得られないし、
やっぱ一つの楽器に色々試行錯誤していって初めて自分の解釈が出来るし。
Σ(゚д゚)逆に言えば、「楽器の音」に関する経験は金で買えるって事か・・・?
>タマのシェルは薄く固く作ってあるから
ライブな部屋でのレコだったら、そういうシェルの方が扱いやすくない?
特にマイク減らして全体像を録るような場合だと、分離しやすいというか
音像がハッキリしやすいっていうか。
個人的に遠鳴りするタイコってあんまし得意じゃないんで。
0492ドレミファ名無シド
2006/03/23(木) 19:59:39ID:F0dFMrZY>ライブな部屋でのレコだったら、そういうシェルの方が扱いやすくない?
さすがですね、仰るとおりだと思います。
TAMAのタイコはチューニングレンジが狭いので、逆にいうと音決めがしやすい。
したがって、あなたの言うような条件だとか、多点セットには向いているともいえなくない。
0493ドレミファ名無シド
2006/03/23(木) 23:25:11ID:CkKhVqoEそもそも人によって「シェル鳴り」の判断にかなりのバラツキがあると思う。
明るくオープンにシェルが良くなる太鼓、人によっては音が散るように聞こえることがある。
またタイトに引き締まったサウンドをもつ太鼓、人によっては音が詰まって聞こえることがある。
求めてるサウンドなんて人(またはフィールド)によって変わるんだから、自分の思ったある楽器に対する評価は、悪口のように書くのはあまり大人じゃないよね。
あくまで自分にとっての特徴として述べれば、必要以上にスレは荒れないでしょう。
長文スマソ。
0494ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 02:49:07ID:3IXh+s9J0495ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 10:15:50ID:X2zwS7K0笑えるなぁ!
>シェルが薄くて固い、て言うのが「シェル鳴りが綺麗にしない」に直接つながるのか?
当然だろう。
>そもそも人によって「シェル鳴り」の判断にかなりのバラツキがあると思う。
はぁ?
それはそれは初めて聴く珍説でございますなぁ。
>明るくオープンにシェルが良くなる太鼓、人によっては音が散るように聞こえることがある。
>またタイトに引き締まったサウンドをもつ太鼓、人によっては音が詰まって聞こえることがある。
君、耳がおかしいか知ったかぶりしているだろう。
>明るくオープンにシェルが良くなる太鼓
音色がダークでもラグ数が少ないなどの条件でオープンに聞こえるタイコもあるんだよ。もっともこれを「シェル鳴り」だと君が勘違いしているのなら君の珍説は良く分かる。
>またタイトに引き締まったサウンドをもつ太鼓、人によっては音が詰まって聞こえることがある。
音がフォーカスされたものを「音が詰まった」とは言わないな。また、音に芯が有る・無しと、単純に太いのは違うな。
音が太いけどオープンになるということもあるんだよ。
>求めてるサウンドなんて人(またはフィールド)によって変わるんだから、
それは十分理解していますよ。
>自分の思ったある楽器に対する評価は、悪口のように書くのはあまり大人じゃないよね。
悪口に聞こえて珍説を披露するのは子供だね。
>あくまで自分にとっての特徴として述べれば、必要以上にスレは荒れないでしょう。
それは君にいえる事だな。
出直しなさい。
0497ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 14:09:23ID:eBYlK8TYドラムの批評をする前に貴方の批評をあぽーんしたいですね。ねっ、オールラウンドさん。
0498ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 14:34:23ID:eBYlK8TY0499ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 14:52:03ID:wzDghWMT星野楽器製造のほうでは?
ttp://www.tamadrum.co.jp/
0500ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 15:32:19ID:eBYlK8TY0501ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 15:58:18ID:1P+PxdyJなんかとても小便臭い。
0502ドレミファ名無シド
2006/03/24(金) 15:59:24ID:eBYlK8TY0503ドレミファ名無シド
2006/03/25(土) 18:28:34ID:qEXWaB65楽しいぞー!
0504ドレミファ名無シド
2006/03/25(土) 18:58:00ID:dCiPQ1kT0505ドレミファ名無シド
2006/03/25(土) 21:30:34ID:qEXWaB65バンドと放尿プレイがあれば、、、この世は楽し!
0506ドレミファ名無シド
2006/03/26(日) 12:02:56ID:iEt5cgf90507ドレミファ名無シド
2006/03/27(月) 12:26:59ID:7IE4NJldカタログでいう symbal mate CM8Pと Felt Washer 7081P
なのですが、小さすぎるパーツのためかどこの店にも見当たりません・・・
売っている店ご存知の方いませんか?
0508ドレミファ名無シド
2006/03/27(月) 13:20:28ID:J3R7nJqH石橋とかに行けばドラムコーナーにあると思います。
地方の方で石橋に行けない環境でしたらすみません。
素直にカタログを持って近所の楽器屋に行って注文してください。
0509ドレミファ名無シド
2006/03/27(月) 21:51:43ID:spdG2iCc社員、乙!
0510ドレミファ名無シド
2006/03/28(火) 02:09:50ID:vqT7oy8Yただシマムーでは工房のときの個人的な恨みもあり、お勧めしたくないからです。
シマムーでも売ってるっちゃ売ってるけど。
0511ドレミファ名無シド
2006/03/28(火) 09:33:26ID:l0Z+d7pG田舎だとそんな当たり前のパーツすら店には置いてないんだよねえ。
俺の田舎もそうだったなあ。今さらながら東京って便利だよな。
0512ドレミファ名無シド
2006/03/32(土) 02:46:12ID:bYRzNle1しょうがねぇか、低脳ぞろいなんだし。
俺みたいに物理学者が客観的に意見したら、
「経験とカンにモノを言わせた人」はどういう反応するだろうか?(笑)
0513ドレミファ名無シド
2006/03/32(土) 05:43:44ID:XZuuiRqN0514ドレミファ名無シド
2006/03/32(土) 05:45:48ID:xvvzZTfD‘2ちゃんねる’
だから。
0515ドレミファ名無シド
2006/04/04(火) 19:52:37ID:luSj4Qxr0516ドレミファ名無シド
2006/04/04(火) 22:05:40ID:FYPIAjKs0517ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 00:48:57ID:VJz9s4Hg( ーω′_)・・んー来るとしたら超自然現象。
彗星、隕石の衝突とか、人為的でない現象‥? 次に人為的な現象で、やはり中東辺りから拡がった核戦争。。もしくは温暖化による変異。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー〜でも生きてる内は来て欲しくないよ、ネー
(☆`α´★)γその前に寿命来っけど。
最近内臓悪いから死にまつな。
その前に。
(`´)/明日は5時半出勤、3時半起きでウーサ達の世話あるからもう寝ます鯛。
元気そうでなによりだよ。
0518ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 00:57:09ID:SJUYfufg0519ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 00:58:17ID:SJUYfufgゲラゲラゲラ
0520ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 23:35:42ID:zuwAdSBC0521ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 23:39:57ID:zuwAdSBC500以降にw
0522ドレミファ名無シド
2006/04/05(水) 23:47:28ID:zuwAdSBC足立区保木間に逝ってカリスマに24分連打で蹴飛ばされてくる。
0523ドレミファ名無シド
2006/04/06(木) 10:56:23ID:hDVCQpI60524ドレミファ名無シド
2006/04/07(金) 00:20:27ID:lWHLYzsq0525ドレミファ名無シド
2006/04/08(土) 03:30:08ID:NbcWjhuJ56以降にw
0526ドレミファ名無シド
2006/04/10(月) 07:27:48ID:Nx/w4LAG0527ドレミファ名無シド
2006/04/11(火) 22:58:50ID:bvYpPrEX0528ドレミファ名無シド
2006/04/14(金) 15:27:29ID:BvA6eka8海外ではスタークラシックのカタログがでてるようだが。
0529素人
2006/04/17(月) 12:33:31ID:YOix/frHオレはトランペットなのでドラムの事ってわからないので教えて下さい。
@TAMAのスネアってクラシックや吹奏楽で使える?
Aこのスネアのシリーズはどんな感じ?Starclassic Maple SMS465TG
0531ドレミファ名無シド
2006/04/17(月) 21:52:08ID:WWWBGhJnあんな糞スネア、ただでもいらねーよ。
0532ドレミファ名無シド
2006/04/17(月) 22:03:51ID:WNbICvew0534素人
2006/04/17(月) 23:51:51ID:KQbBtpAV使えないというわりに欲しがってるってのがわからないが (^^
ひとまず練習用には使えるだろう
0535ドレミファ名無シド
2006/04/18(火) 00:26:08ID:PGRyB0IAttp://www.tamadrum.co.jp/japan/products/snaredrums/regular/scm/index.html
TAMAの(元)最上位機種だよ
0536ドレミファ名無シド
2006/04/18(火) 10:18:04ID:4+feb32Rそんなダメスネア、おれが買い取ってやるよ
練習用にしか使わない程度のものだし、安〜くてOkだよな
0537素人
2006/04/18(火) 12:59:26ID:rd6Gbgma中学校のブラバンが使用します (^^;
0538ドレミファ名無シド
2006/04/19(水) 09:29:20ID:abBj8nb20540ドレミファ名無シド
2006/04/19(水) 22:49:59ID:58c7/cnl0541ドレミファ名無シド
2006/04/20(木) 00:36:31ID:BCvFb8er0542ドレミファ名無シド
2006/04/20(木) 10:09:43ID:Qb73OepU0543ドレミファ名無シド
2006/04/20(木) 21:16:55ID:Jve+eL3z0544ドレミファ名無シド
2006/04/25(火) 23:55:55ID:V1tPRFF40545ドレミファ名無シド
2006/04/26(水) 08:03:13ID:G0SRHX8c0546ドレミファ名無シド
2006/04/26(水) 15:26:40ID:w8JMg9Lx■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
0547ドレミファ名無シド
2006/04/26(水) 21:02:41ID:e36tqpC9いたら使い心地とか教えてほしいのですが・・・
サイトとかで見る限りではなんか小さい感じがするんですがどうなんでしょうか?
0548ドレミファ名無シド
2006/05/02(火) 22:12:43ID:zyknamZu0549ドレミファ名無シド
2006/05/04(木) 22:25:57ID:zBIz/FlA0550ドレミファ名無シド
2006/05/05(金) 23:17:11ID:t66JwVjz0551ドレミファ名無シド
2006/05/06(土) 08:45:03ID:v70IWA9N「S」=サド
0554ドレミファ名無シド
2006/05/07(日) 11:19:33ID:Aq47YkG/だってTVでTAMAのセット見てもみんなピアノホワイトだったんだもの。
>>547 確かに小さいよ。リバウンドは強いね。ポコポコという
打音は結構する。持ち運びには便利。でも見た目とは裏腹に
重い。
0555ドレミファ名無シド
2006/05/12(金) 23:08:13ID:iHxyLqyCタマの人ここ見てたら教えてください。
0556ドレミファ名無シド
2006/05/13(土) 18:07:19ID:TcVlo+Nk0557ドレミファ名無シド
2006/05/13(土) 20:15:02ID:6XrN+CtgこれでTAMAのイメージはかなりよくなるね。
0558ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 08:46:46ID:wg1lDAa+このスネアをお分かりになりますでしょうか?私なりに調べたのですが、どうしてもわかりませんでした、
わかるのは結構前のモデルだという事(14〜5年前?)、ウッドシェルですがカバリングだという事だけです、
オクに掲載されていたものですがスペックの記載はありませんでした、当時の下位モデルからばらされて
売りに出されているのではないかと思うのですが…何卒宜しくお願いいたします。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4468b4fd_a9f4/bc/f7c3/__sr_/a8f5.jpg?bciB23EB9r.8hrfH
0559ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 09:12:51ID:avze694P0560ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 10:44:35ID:XNzVlkpTストレイナーがローラーアクション(全面あたり)で、フープがマイティーフープだから
下位モデルでは無いと思うけどな。
0561ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 11:19:19ID:wg1lDAa+ありがとうございます、ちなみに別アングルがコレです。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4468b4fd_a9f4/bc/f7c3/__sr_/74d9.jpg?bco693EBkCUpge2y
シェルの素材、グレードとかを知りたいのですが、このワンピースなラグに特徴があるような気がして
いくつか古いカタログを引っ張り出してきたのですが、わかりませんでした。
う〜ん、お手上げですwww
0562ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 13:04:53ID:6vDXYAo8だとすればシェルはバーチ。
0563ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 15:56:03ID:avze694P0564ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 19:25:29ID:wg1lDAa+トン!参考にします!ところでAWて?(ロムったけどわかりませんでした、オハズカシ)
>>563
更にトン!そのカタログに載ってることを期待してます、急がなくていいので又教えてください!
0565ドレミファ名無シド
2006/05/16(火) 23:34:37ID:S5N2NOt6昭和63年、ということはやはり88年のカタログ。
材はバーチ8プライ9mm。
AWはアートウッドの略。
あ、でもこのカタログだとフープがダイキャストだ。
マイティフープは90年入ってからの使用なのかも。
0566ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 00:56:46ID:CFqMFS24皆様、本当にありがトンです!大変参考になりました!
総称するとグレード的には真ん中あたり?でバーチシェルの、
AW(アートウッド)というのが商品名なんですね(“ソレっぽい”で結構です!)
ズバリ、1万5千円だったら「買い」でしょうかね、
ロック向けの明るいトーンであればいいなと思っています。
0567ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 01:01:11ID:pCDC/lGt0568ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 01:03:02ID:CFqMFS240569ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 10:05:16ID:44V8Re7H耐久性とか安定性とか操作性とか・・・
旧型時代からTAMAのタムホルダーには首を傾げてて、なかなか手が出せないんだよな。
0570ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 12:50:03ID:0vA7J7KC大体スターキャストと同じような構造だと思うんですけど。
安いのは直接タムに付いてるかもしんないけど、ミドル〜ハイクラスの話ね。
0571ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 13:29:58ID:6fRA+VlwTAMAのドラム所有しているけれど、確かにタムホルダーは使いにくい。
特にスタークラシックが出てからのタムホルダーは前後に動かなかったので使えなかった。
因みに漏れが使っているのはYoshikiが使っていたのと同じヤツでそれの一つ前だけれど
それは若干前後に動かせるから、使えなくないって感じでした。
でも、今度スタクラブビンガと一緒に出たタムホルダーは前後に動くみたいだから
一度見ておいたほうがよいかも。
漏れも買い換えようかな。
0572ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 15:12:39ID:B6nswKsRタムホルダーの構造自体は非常に理に叶ってて良いと思う。
大学のサークル共用のスタジオで毎日かなり酷使されてるけど、
4年使っても何の問題もなし。
タム同士の距離を空けないといけないのはなんだけど、
最新のはそれも改善されてるね。
ただバスドラムにマウントするのは、セッティングしづらいので個人的には嫌い。
シンバルスタンドや単体のタムスタンドからセットするのが良いと思う。
0573ドレミファ名無シド
2006/05/17(水) 20:40:32ID:pCDC/lGt0574ドレミファ名無シド
2006/05/18(木) 10:25:37ID:kBEmGDg1たしか3〜4年前から動いてたよね。
それでもセッティングの自由度は低いけど。
今までは2つのタムが両方前後に動くだけだったのが、
ブビンガでは新しく、2つのタムを独立して前後に動かす事が出来るようになってる。
0575ドレミファ名無シド
2006/05/18(木) 19:55:24ID:unS17ecH0576ドレミファ名無シド
2006/05/19(金) 15:56:59ID:n8Dlk6Nfあれにヤマハのタムホルダーブラケットをつけたら素敵だな、と思っていたのだけど。
実に残念だ。
0577ドレミファ名無シド
2006/05/19(金) 23:56:00ID:fvndDN++メイプルやバーチに統合されただけでしょ。
0578ドレミファ名無シド
2006/05/20(土) 11:45:56ID:phePE81Kパフォーマーはオールバーチシェルでしたね。
そうなるとお値段がかなり改定されたという悪寒…
あと、色なんだけどブループパークルなくなったのにホムペの
スタクラメイプルは載せてていいんだろうかという疑問が…
0579ドレミファ名無シド
2006/05/22(月) 00:00:16ID:T8EieU1qカリスマの足跡。
0580ドレミファ名無シド
2006/05/25(木) 06:23:20ID:qQ5qUy+QTAMAよ…
泣きそう
0581ドレミファ名無シド
2006/05/25(木) 09:13:22ID:Tt/HBxRF0582ドレミファ名無シド
2006/05/25(木) 13:45:11ID:If2kQldF深さ14インチのバスドラも用意して欲しいな。
0583ドレミファ名無シド
2006/05/25(木) 20:33:40ID:p8o/R/2Mスーパースターもスターキャストは新しいやつにかわってんのかなぁ?
0584sage
2006/05/26(金) 02:42:06ID:HJaJU2AY0585ドレミファ名無シド
2006/05/26(金) 21:50:13ID:YeFQLlfK0586ドレミファ名無シド
2006/05/30(火) 00:29:43ID:Sgzwe0WLなんでTAMAのカタログはラックを使ったドラムセットの写真が
載っていないんだろうか?
あと、コブラの辺りがかなり悲しい感じになったね。
最近コブラ売れなくなったって楽器屋の人言ってたから、
そーゆーことなんだろうか?
0587ドレミファ名無シド
2006/05/31(水) 10:16:39ID:8fzhfIcA0588ドレミファ名無シド
2006/05/31(水) 12:41:19ID:Pdcfs1Xdラックは単純にPTSが売れないからじゃ?w
コブラは目立たないところで改良してるようなので、
品質自体は落ちてないと思うけど、
まあ最近流行の音楽ジャンルがコブラのほうな重厚な
アクションを必要としないってのはあるかもね。
でも全面ミラー仕上げのゲテモノwコブラは
世界でめちゃくちゃ売れてるらしい。
0589ドレミファ名無シド
2006/05/31(水) 19:13:15ID:YH3c77nk10テンション、ロゴマークは旧タイプです。フープにはブラスマイティフープって書いてあります。よろしくお願いします。
0590589
2006/05/31(水) 19:43:55ID:YH3c77nkPB355Hでした。
0591ドレミファ名無シド
2006/05/31(水) 21:48:56ID:BjTYNlGp中国製品=安かろう悪かろうで敬遠する人がただでさえ多かった上に、
最近は、中国という国自体もイメージがよくないし…。
TAMAはわざわざ自分のブランドイメージを汚したかったのだろうか?
0593ドレミファ名無シド
2006/05/31(水) 23:09:32ID:k8smtS1t0594ドレミファ名無シド
2006/06/01(木) 01:15:26ID:IhQOffdZいま中国製品でないものを探すのは難しいと思うんだけど。
楽器に限ってならわかる。
電子部品はいまこぞって中国にいってるし、しまいにゃ東欧の方が賃金が安いってんでハンガリーで基盤assyする会社もあるしね。
華北地区が華南地区に対抗意識丸出しで工場誘致してるおかで、香港・シンセンあたりは失業率が深刻だから、シンセン・東莞あたりに工場だすのはねらい目かもよ。
0596ドレミファ名無シド
2006/06/01(木) 22:54:30ID:jdp0yWN9まだまだ中国への移転などは増えてくると思う。
中国だけじゃなくて東南アジア方面もだいぶ増えてるし。
まあ別にタマを擁護するとかそういうわけではないが、
スーパースターは中国製といっても中国企業の製品ではなく自社の中国工場なんだからまだ良いのでは?
もちろん現地採用の社員をどれだけ教育できるかという問題はあるが。
スイングスターが台湾製といっても、スーパースターより良いわけではない。
スタークラシックはまだ瀬戸産だから俺は別にいいや。
0597ドレミファ名無シド
2006/06/02(金) 00:35:52ID:fJqfjbIc中国製品で商売してる俺が言いますよ
はっきり言って中国の技術が日本と同等になるのは10年以上かかるよ
俺の分野はエンジン系だけど、楽器のように繊細なもの(またその部分が商品性であるもの)
なんて10年かかっても無理だと思う
ちゃんと音楽や楽器が中国の文化にならないとダメだな、まずは
クレームだらけでやる気なくす時あるよ。俺の仕事はw
まぁ信じられないくらい安く出来上がるから、それでもやめられないんだけどさ
0598ドレミファ名無シド
2006/06/02(金) 00:50:08ID:k9IMjf39ICのハンダ付けを手作業でやっとるくらいだでよ。
おれはタマを擁護しとくけど、
トニースミスとかのヘボドラムもスーパースターも同じ中国製なのに
スーパースターはしっかりできてると思うよ。
まぁ瀬戸産でも最終の組上げはパートのおばちゃんがやってんだけどな。
おれスタクラメイプルのバスドラ22インチのを中古で安く買ったんだけど、
どこをどうやっても行きつけのスタジオのスーパースターより音がヘボいorz
0599ドレミファ名無シド
2006/06/02(金) 01:22:53ID:wGZogy95そうなんだよ、QFPの128pinとかも手付けするんだよな。
>>596
品質管理なんて日本人だけが考えてるものだからねぇ。
欧米人=ものを作れば、不良品は数%できるもの。
日本人=よい作りこみをすればよい製品ができる。
中国人=悪いものだったら取り替えれば大丈夫。
これってものづくりの常識みたいなものだから。
0601ドレミファ名無シド
2006/06/02(金) 07:16:08ID:wGZogy950602ドレミファ名無シド
2006/06/02(金) 16:47:49ID:8n0PFC/j中国人の国民性を考えると技術面では日本を抜かすことは不可能だと思う。
これはなかなか、行った人にしかわからないと思う。
中国人は目先の利益をとにかく優先させる傾向があるからね。
0603ドレミファ名無シド
2006/06/08(木) 00:04:44ID:vzZfMLSdタマスレ住人はあまりラウド系ドラマーに興味ないのかな
0604ドレミファ名無シド
2006/06/08(木) 09:27:33ID:Q7EFr7t80605ドレミファ名無シド
2006/06/08(木) 11:41:19ID:O0bJ6zWQ0606ドレミファ名無シド
2006/06/11(日) 21:42:18ID:gXJdBCJv0607ドレミファ名無シド
2006/06/11(日) 22:57:05ID:sXqqtuYFなんとなく再出発感が漂ってきた気がする。
ラインナップが整理されたて、カタログも見やすくなったし。
てかこの十年間スタークラシックにしがみついてだましだましやってた気がするなあ。
あとハービーメイソンをもっとだすのかと思ったけどそうでもなかったのは意外だ。
0608ドレミファ名無シド
2006/06/13(火) 03:34:45ID:6WQyI0RpおれHT-530に座ってるけど、正直普通の丸いのが欲しい。
530って先っちょがちょっと盛り上がってるんだけど、
立ち上がるときに当たるんだよね…あれが。
だからイヤ。
あと座ったりたったりするのに椅子自体の位置をずらさないとスネアと椅子との間に足が当たって
毎回動かさないいけないから面倒。(←あくまでおれの場合。)
730はすわったことないからわかんないです。
0609ドレミファ名無シド
2006/06/13(火) 21:44:33ID:Rt8kqtek>先っちょがちょっと盛り上がってるんだけど、
立ち上がるときに当たるんだよね…あれが。
・・・HT-530ってやつが欲しくなったよ。
0610606
2006/06/15(木) 15:01:59ID:2E4lmk2b確かに530座る面積が少なくておしりがいたくなりそうですね。
僕も先っちょの盛り上がってるところかなり気になりました。
あれはいらないッスね。。。
0611ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 12:20:49ID:rNoE8LXg0612ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 13:13:20ID:PBkF1HQu0613ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 23:49:26ID:hLBqK2AoFourplay(ハービーメイスン)が来るからそこに聴きに行けばよし
0614ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 23:52:18ID:hLBqK2Aottp://udofes.jp/
のほうがよいか。
関東は富士スピードウェイ
0615ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 23:53:51ID:5UMh0O9Rブビンガの黄色いツーバスセットで各所回るから近いとこ行けばよろし。
0616ドレミファ名無シド
2006/07/02(日) 20:29:15ID:EmWbZDpk0617ドレミファ名無シド
2006/07/07(金) 13:27:35ID:lAku7Vrb0618ドレミファ名無シド
2006/07/12(水) 14:21:27ID:izb5Q9C30619ドレミファ名無シド
2006/07/15(土) 01:31:28ID:a8L6vp/S0620ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 05:24:49ID:meSfVdpR0621ドレミファ名無シド
2006/07/16(日) 15:20:25ID:J2vvV+cX0622ドレミファ名無シド
2006/07/20(木) 10:41:19ID:nBXJdDNN0623ドレミファ名無シド
2006/07/23(日) 08:10:48ID:S+69rO190624ドレミファ名無シド
2006/07/23(日) 10:46:57ID:YFKSgGCx0625ドレミファ名無シド
2006/07/23(日) 22:05:50ID:0Bx83VNF0626ドレミファ名無シド
2006/07/24(月) 00:12:43ID:yfNE7jruセットは10*8/12*9/14*14/20*18(口径*深さ)
10/12のタムの鳴りが凄かった。
太鼓じゃなくて部屋の空気全体が響いてる感じ。これはかなり惹かれた。
14はイマイチだった。きれいに鳴りきってくれないし、どうにも嫌なサステインが残るような。
このシェルで口径14に深さ14ってのはちょっと深すぎじゃないか?
オムニチューンだと、14のフロアでは、深さ14以外は選べないのね。
(14のタムならばそれより浅めのも選べるようにはなってるけど)。
スタクラブビンガならフロアでももう少し浅めのも選べるし、そっちのほうが良さそう。
20のバスドラは良い意味で予想通りでした。
今度は出来れば10/12/16/20のセットで叩いてみたいな。
あとオムニチューンは、言われるほど悪くなかった。むしろ俺は好き。
ただあっさり廃盤になって、あとあとパーツを注文できなくなりそうだし、
深さがほとんど選べないのはかなりマイナスだと思う。
自分でオーダーするとなると、スタクラブビンガを選ぶなあ。
以上、あくまで主観ということで。
0628ドレミファ名無シド
2006/07/24(月) 10:01:05ID:UmqhUW+5でもBDはBirchの方が何となく好き。
0629ドレミファ名無シド
2006/07/30(日) 14:49:52ID:oD9eA4SW0630ドレミファ名無シド
2006/07/31(月) 14:24:03ID:mBTNcVrOベルブラスが消えていました!
ベルブラス復活!
0631ドレミファ名無シド
2006/08/05(土) 15:20:22ID:h/i3m1Ah0632ドレミファ名無シド
2006/08/05(土) 21:34:46ID:MRKYRt1U居るよん。
つーか、(初代)コルディア+バーチ/(2代目以降)コルディア+メイプル
どっちのことを言ってるのかいな?
0633ドレミファ名無シド
2006/08/06(日) 08:36:15ID:318pOiFS誰か売ってよ(´・ω・`)ショボーン
0634ドレミファ名無シド
2006/08/06(日) 08:38:57ID:aRvwj6fF渋いですよね。二種類あるんですね?バーチとメイプルでどちらが良い感じでした?
今の現行のtamaのドラムと比べて音の特性はどんな感じですか?
0636ドレミファ名無シド
2006/08/08(火) 03:00:27ID:6UebZee3って高音がでない印象があるな。
低音とアタックはあるんだが。
んでその高音でないドラムを無理やりハイピッチにすると
スチュワートコープランド音になる気がする。
あ、あくまで印象ね。
あのころのタマのカタログ持ってる人いる?
なんかセットアップ例とかのってて一言コメントがあったりするじゃん?
あれがすごいんだよ。
大爆笑できます。
0637ドレミファ名無シド
2006/08/08(火) 07:04:00ID:jmFjzYDd叙情派ドラマーに捧げる。。。
みたいなのね。
0638ドレミファ名無シド
2006/08/08(火) 11:07:30ID:s1kWuauRああ、それわかる。
タマのバーチは、ハイピッチにしても「カコ〜ン」って鳴らないんだよね。
エルビンが叩いてもそうだった。
コブハムも裏では「なんでこんなに鳴らないんだ」ってこぼしてたとか言われてたし。
で、コルディアを貼ったら、音は硬くはなったものの依然として高音はでない、そんな感じだったね。
0639636
2006/08/09(水) 11:32:30ID:na0yVv7b漏れのお気に入りは24インチのセットかなんかの
「やわなドラマーには鳴らしきれまい。走りこめ!その後に。。」
ってコメント。
>>638
ジャズとかやるのは大変そうだよね。
コブハムはまだしもなんでエルヴィンTAMA選んだんだろう。
0640ドレミファ名無シド
2006/08/09(水) 13:55:36ID:EQDNb0Okまあ、海外公演をする際に現地でセットを調達してくれるようなメリットもないわけではないけれど。
そういやエルビンが契約した当初、TAMAもさすがにロックテイストしかないタイコを叩かせるのは気が引けたのか、
スーパースターに旧Camco風のラグを付けた「Camco by TAMA」のセットを作ったんだよね。
でも、エルビンがそのセットを叩いたのは、契約直後の日本公演のみだったんじゃないかな。
もちろん市販されることもなかった。
旧Camcoとの商標権の問題でもあったのか。
それとも、市販したところで売れないと判断してやめにしたのか。
いずれにしろ、今となってはどうでもいい話ですね。長文失礼。
0641ドレミファ名無シド
2006/08/10(木) 17:16:08ID:BHl12fks専用のホルダーを使う以外でハードに固定する方法は
ないでしようか?よろいくです。
0642ドレミファ名無シド
2006/08/11(金) 00:20:18ID:v51oO5kg0643ドレミファ名無シド
2006/08/13(日) 10:36:57ID:resPUtTm【ドラム】bestはクラビオット
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155432798/l50
0644ドレミファ名無シド
2006/08/15(火) 23:53:17ID:BxtJ7a5i0645ドレミファ名無シド
2006/08/16(水) 17:08:40ID:4amjen56ブビンガを押しているようだが、スネアのラインナップがイマイチだと思える。
0646ドレミファ名無シド
2006/08/17(木) 21:49:36ID:PRZ6PPlh0647ドレミファ名無シド
2006/08/22(火) 11:40:06ID:Do1vvGXV0648ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 19:15:03ID:y+mohXkOしかもサイズは6半で
もう海外向けには出てるらしい。
0649ドレミファ名無シド
2006/08/23(水) 20:21:58ID:sTg5+/TS0650ドレミファ名無シド
2006/08/24(木) 14:50:06ID:CJKR1zLe新しい限定スネアだってあんなデザインじゃ買わないよ。
TAMAは本当に芯まで腐ってしまったのか?
0651ドレミファ名無シド
2006/08/24(木) 21:17:29ID:TS/D0Pkbまぁtamaの意見ってよりは星野楽器自体の意見ってとこだろうけど。
0652ドレミファ名無シド
2006/08/24(木) 22:17:02ID:sSIibLc9絶対、狙ってやってるだろw とは思ってた。
ま、その辺が好みの分かれるトコロでもあるだろうが・・・
0653ドレミファ名無シド
2006/08/25(金) 00:54:32ID:mo8I7SyKまるで‘〇レンジ・〇ウンティ’なのよりイイけどね!
0654ドレミファ名無シド
2006/08/25(金) 19:27:27ID:4vXdaYhnあれはソナーのアーティストモデルの影響だよ。
0655ドレミファ名無シド
2006/08/25(金) 23:08:57ID:mo8I7SyKつーか、いろんなメーカーの真似し過ぎだよ!
Pearlのスネアは!
0656ドレミファ名無シド
2006/08/28(月) 05:40:28ID:sVYZfvXQ俺もともとタマ好きだったけど最近アダムダイチがタマに来てもっと好きになった!
セットはグレッチだけど
0657ドレミファ名無シド
2006/08/28(月) 17:42:13ID:I1b7nHpKあんな変な限定スネア出す前に、普通のスネアのラインナップをもっとグレードアップして欲しい
0658ドレミファ名無シド
2006/08/28(月) 19:52:53ID:06+g7uxE0659ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 13:45:07ID:/CKPwbHLスネアのラインナップに
統一感は無くなったと感じるなぁ。
0660ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 18:42:20ID:CvbzVljv同じ星野楽器のIbanezの例だが、中国生産の機種は確実にレベルが落ちている。
だが、まだ国内生産しているものも存在しているよ。
j.custom全機種
RG Presitige全機種
一部signature機種
がそれに当たる。
TAMAも最上位機種みたいな位置付けのものは純国内生産かも知れないぞ。
という訳で誰か調べてくれ。
0661ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 20:00:24ID:Oo6v+0Rx何だこいつ?
まるでトンチンカンなこといってるじゃねーの。
自分で調べろよ。
それにTAMA=made in Chinaで叩かれているわけじゃねーだろう。
流れ読めよ。
0662ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 22:12:07ID:CvbzVljv済まない。
俺ギターでバンドのサウンドの興味から覗いただけなんだ。
たまたまIbanezの事知ってたからヒントのつもりで書き込んだだけなんだ。
悪かった。
0664ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 04:41:38ID:29utZXIoスーパースター以下のドラムとハードウェアがチャンコロ製と言われている。
そんな私は親日国で作られているパール使い。
0665ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 09:47:02ID:kb298Jgh皆、日本製の楽器が
欲しいんだろ。
0666ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 10:47:42ID:cA2l9Avy0667ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 11:08:58ID:kb298Jgh舐めな。
0668ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 14:44:11ID:cA2l9Avy0669ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 15:53:41ID:kb298Jghマンセー!
0670ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 16:18:00ID:cA2l9Avy0671ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 20:25:28ID:xyZR9rJr楽しみ。。。。。かな?
0672ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 00:07:27ID:CRyXmh4F0673ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 00:21:13ID:OHQG5Fwh0674ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 07:02:46ID:RnLBVFGZ作れない素材で造れば
イイんじゃない?
ブビンガみたいに。
0675ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 01:44:57ID:Dsygn9pFまあマスター●ークスのように縦横無尽というわけにはいかないが
オリジナルカラーや、プライ数を増やしたりするのはやったことあります。
高くなるけどね$$
0676ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 02:01:20ID:s9zJOwK6こういうところの意見を馬鹿にしてないがしろにしていると、痛い目にあうはず。
0677ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 18:02:40ID:ubKHpa1Uすんげぇイイ事言った!
その通り!TAMAは
ユーザーの意見を聞いた方がイイよ。
スタークラシックのラグって俺は好きじゃないなぁ。むしろアートスターのラグに戻して欲しいなぁ。
0678ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 21:27:34ID:ku5uh644自分もアートスターラグ復活希望。
ちなみに愛用セットはグランスター。
0679ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 01:14:17ID:Q/+PiCZR0680ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 14:24:48ID:WfzHJ3Va0682ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 17:17:45ID:Q/+PiCZR締めておくとイイっすよ。それより俺はスタクラの
ラグのデザインが好きじゃないんだよなぁ。
0683ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 19:52:47ID:iqYORNjzハァ?
0684ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 09:42:07ID:Me5kTwN2俺はスタクラのラグのデザイン好きだなあ。
控えめで奥ゆかしい日本女性みたいで可愛いじゃん。
逆にアートスターのラグとか無骨すぎて、
どうしても超兄貴みたいなのを連想してしまう。
0685ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 14:20:17ID:Fy16vQp8TAMAはその無骨で硬い音ってイメージがあるからさー。
だからB級メタルバンドとかプログレの人が愛用していたんじゃないかと。
スタクラは確かによさそうな楽器だけれど出た当初はTAMAらしくないなぁって。
止めネジが一本だと力がかかる負担が強すぎてラグが壊れそうで嫌だな。
OCDPとかもそうだけれどハイピッチにするとラグって簡単にお亡くなりになるようだから。
TAMAのラグのネジって必要以上にきつくしまっていない?
それから必要以上にグリスべっとり...。
それでもTAMAが好きだけれど。
0686ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 19:47:59ID:A0JQYxKL0687ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 01:32:38ID:bQRtVEyaあとはセパレートラグだからハイテンションラグに比べるとどうしても耐久性が無いっていうのはあると思うけど。
でもそれはどのメーカーでも同じだよな。
0688ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 08:40:21ID:DY2b7H5Q昔愛用してたスティックがまだあってなんか感動した。
こういうのはほんと助かるよ。
0689ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 14:33:16ID:ZxSRQwuA0690ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 21:19:15ID:Cnf7pSXR0691ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 22:55:51ID:7yW6vZz70692ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 11:29:28ID:U7DxHCz90693ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 12:02:21ID:NjQeA3E+http://www.tamadrum.co.jp/japan/support/parts_catalog/drum/page/lug_starclassic.html
普通に考えてネジ1本って事はないわな。
0694ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 14:26:22ID:J6zKEThshttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=31990
0695ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 12:48:07ID:beIIFjGl0696ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 11:28:57ID:MKEZXCa60701ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 18:38:14ID:0C3hT/maブビンガには魔力がある。
手元の感触とあの「音」、ブビンガいいぞ。
0703ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 07:27:40ID:ZS+FZr3H0704ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 07:31:42ID:ZS+FZr3H0705ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 01:25:00ID:nehd6tbhパーツ交換スレ行けば??
TAMAの新しいデザインのスネア見てきたけど何か凄い微妙だった…
シャカラビのドラムのシグネイチャーよりももっと他に出すべき人がいるんじゃないだろうか、と思う今日この頃。
0706ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 22:44:02ID:PHrNwUPn以上チラ裏
0707ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 09:42:45ID:TAdoAp7Gシャカラビのドラムのシグネイチャーよりももっと他に出すべき人がいるんじゃないだろうか、と思う今日この頃。’
その気持ち、よく解る!!新しいシリーズはスネア版‘ロード・オブ・ザ・リング’みたいだし、シャカラビの兄ちゃんのスネアより池畑さんのスネアの方が売れる気がする。
0708ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 09:48:10ID:vjnOQVtF0709ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 15:19:32ID:4UGlfkSb普通のチューニングで
ソフトにいくとウッドのような温かみ。
でもこのスネアの真骨頂は
「暴れたチューニングにしてフルストロークでぶっ叩くw」
打面をミドルからややハイに
ボトムは結構緩め、スナッピ−もルーズにすると
金属の倍音、ブロンズの持つ低音とあいまって
もうゴジラの鳴き声みたいな音になる。
万人にお勧めできる使い方ではないですがね。
個人的には大満足。一生の付き合いの予感です。
これで8テンションダイキャストならいうことないのになぁ。
あんまりTAMAにいい印象なかったが見直した。
あまりの感動に思わず書き込んでしまいました。
スルーしてくだされ。
0710ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 15:31:59ID:DW44nCvw0711ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 18:17:42ID:kJHtL0Y60713ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 02:13:06ID:MynuMXSaおめでとう
tAMAのブロンズはけっこう人気あるみたいね
実際俺も凄いいぃと思ったけどもっと明るい音の方が好みだった。
てゆかタマって失礼ながら微妙って印象あるけどメタルスネアは全体的に結構いい出来してない?この前一通り叩いてびっくりした。
結果スティール5半を購入age
0714ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 05:19:36ID:lGwlaoDiいたTAMAのスタークラシックの初期型(8ラグ)の5.5を引っ張り出してきたら
凄いイイ音に仕上っていたので、メインになった。
ちょっと出っ張り過ぎる
パッド部分はカッコ悪いけど、今1番のお気に入りです。
スンマセン。
0715ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 10:42:07ID:lOdE6wHO0716ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 22:57:05ID:ODDfTpC70717ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 18:17:04ID:IJ5FnoSDほっときます!
0718ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 18:09:04ID:o5bL1WZQ0719ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 12:56:39ID:zjZbnpTv0720ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 10:35:55ID:N2k+WnIq0721ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 06:33:32ID:T71PSLYS0722ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 08:04:51ID:Rkzlc3gY0723ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 13:28:10ID:T71PSLYS0724ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 15:38:02ID:jzG3vzi0金がないから買えんけど...。
0725ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 15:59:46ID:T71PSLYS0726ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 18:57:19ID:1HZFzoLe0727ドレミファ名無シド
2006/10/02(月) 07:47:14ID:NORPFUF20728ドレミファ名無シド
2006/10/03(火) 07:23:46ID:XHfgFwtx好きなスネアってある?
0729ドレミファ名無シド
2006/10/06(金) 11:09:37ID:OdDWp+atチューニングも決まりやすいし、レンジも広く、オールジャンル行ける。
マイク乗りも良いらしくて、レコーディングエンジニアに
「そのスネアいい音するねえ。グレッチ?ラディック?」と聞かれ、
「TAMAの4万で買えるスネアですよ」と言ったら、目を皿のようにして驚いてた。
0730ドレミファ名無シド
2006/10/06(金) 19:55:46ID:eWkzSPqB深胴のスネア探してるんだけど、いいやつあります?お金ならそれなりに出せるんだけど。
0731ドレミファ名無シド
2006/10/06(金) 20:11:03ID:4iYTfDHESP1455とやらをくさすつもりは毛頭ないが、
「グレッチ? ラディック?」って聞いてくるエンジニアの耳って……。
音の傾向がぜんぜん違うじゃん。
0732ドレミファ名無シド
2006/10/07(土) 02:34:58ID:jOpheSyy0734ドレミファ名無シド
2006/10/08(日) 02:57:29ID:rXOGez8Gイイ音やマイク乗りが
良いモノは全て舶来品だと思ってますからね。
0735ドレミファ名無シド
2006/10/09(月) 11:32:28ID:VguUF/Tz0736ドレミファ名無シド
2006/10/09(月) 21:50:54ID:ZRLCp2J70737ドレミファ名無シド
2006/10/09(月) 23:35:46ID:IrIxfutl0738ドレミファ名無シド
2006/10/10(火) 00:02:04ID:mg2IDvMp良かったらインプレなんぞを・・・
俺はやっとメイプルが鳴るようになってきた下手糞ですが
0739ドレミファ名無シド
2006/10/10(火) 09:02:03ID:1KYpAhLkインペリアルスターのスネアが出てきたので
譲ってもらいました。
…つーか、音イイし。
0740ドレミファ名無シド
2006/10/10(火) 14:51:10ID:JKNY/JtV現行にあるやつだとカノウプスのハンマードブロンズに近い感じ。ボトムを標準位からちょっと緩めるとヒーンヒーン暴れまくる。ピンストとか張れば落ち着くことは落ち着くんですけどね。
ちなみに何のメイプル使ってるんですか?
0741ドレミファ名無シド
2006/10/10(火) 17:21:00ID:E+5XY75q早く叩きたい・・・。
0742ドレミファ名無シド
2006/10/10(火) 21:32:21ID:nPCHcbPV前に一緒に演ったバンドがカノウプスのハンマードブロンズを使ってました
凄くいい音だったので似てる感じはイメージできます
ハンマードだから倍音が出やすく「暴れる」ってことなんですかね?
暴れスネア好きなんで興味がありますが、財布事情で手が出せないw
メイプルは普通にスタクラ5半です
鳴るようになったというか、やっと安定した音が出せるようになったという感じです
要するに俺の問題なんですがw
0743ドレミファ名無シド
2006/10/12(木) 01:05:51ID:cxpLlXQ8ハンマードものは若干倍音が抑えられてる感じがするんですよね実際は。
ヤマハのロイヘモデルとか、パールの永井モデルとかは、倍音の量が増えてるというよりは、倍音の成分が豊かになっているような感じがするんです。
でもこのスネアは厚胴をハンマリングしているせいか、なんか、複雑なんです笑。ピンスト張ったら落ち着くっちゃー落ち着くんですが、なんかもったいないような気もするし笑
0744ドレミファ名無シド
2006/10/12(木) 09:08:37ID:LYg4p7cQ0745ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 01:26:36ID:v0wwc3DX0746ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 08:58:43ID:mReGbtzc18は無理なのかな?
0747ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 09:29:05ID:Cw39m5YLその他はスネアのサイズとかも楽器店からのオーダーで特注できます。
0748746
2006/10/17(火) 10:05:16ID:mReGbtzcマジですか!!!!!!!
ほんまええ情報ありがとうございます!!!
じゃあ楽器屋で頼んでもらいます!!
うわ〜朝から電車の中でガッツポーズしちゃったよ笑
0749ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 12:39:16ID:Cw39m5YLTAMAの営業部に電話したのね!その時に言われたのが特注の場合は、オーダーを書いてTAMAに送って見積もりを貰う形になるらしい。それで金額が見合えばオーダーになります。
ただ、メイプルとバーチとブビンガだけだそうです。
0750ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 23:04:16ID:XzAEt3NA0752ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 07:34:31ID:QtTl2SrY0753ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 17:47:27ID:Dz96fah7あーあ。yamaha=トヨタにしとけばバッチリだったのに。
まぁ昔ヤマハのエンジンがトヨタの車に載ってたってだけだけど。
で、pearlってなんだろう?日産?
0754ドレミファ名無シド
2006/10/21(土) 00:05:21ID:mfKakfvH0755ドレミファ名無シド
2006/10/21(土) 00:06:54ID:mfKakfvH0756ドレミファ名無シド
2006/10/21(土) 01:55:17ID:2uLN1nby0757ドレミファ名無シド
2006/10/23(月) 08:06:24ID:5oYkenEdあの値段であの音はかなりいい!!
四つ揃えて使ってるけど本当にいいわこれ。
0759757
2006/10/25(水) 08:30:35ID:6Uq23qjl0760ドレミファ名無シド
2006/10/31(火) 16:30:48ID:3/Ehlvxt0761ドレミファ名無シド
2006/11/03(金) 21:32:41ID:+0g5WoFH0762ドレミファ名無シド
2006/11/03(金) 21:49:42ID:pnP9ww2h0763ドレミファ名無シド
2006/11/04(土) 11:02:29ID:eJOth3irこの動画のヒール・トゥ・テクニックってできますか??
http://www.youtube.com/watch?v=SSKS9a9NuPc
0764ドレミファ名無シド
2006/11/04(土) 11:20:01ID:n5/O5uuI0765ドレミファ名無シド
2006/11/04(土) 11:33:18ID:xrxlDgsQ0766ドレミファ名無シド
2006/11/04(土) 12:14:15ID:IYEZiSWQペダルの角度を基準にして説明すると、踏んでない状態の角度(例えば60°)と踏み込んだ角度(例えば.30°)の
間の角度(例えば45°)でかかとをペダルに落とす。というかかかとでペダルを蹴る。
んで、かかとで1発踏んでペダルが自然に返ってきて
足の裏にくっついたら余っている角度(この場合60-45=15°)を踏み込む。
で、かかと→つまさきって体重が抜けていってると思うんだけど、
そのままスムーズにかかとからつまさきに体重が抜けるとペダルの上でつまさき立ちしてると思う。
爪先立ちしてる状態でつま先を上げればまたペダルと足の間に空間ができる。
以後それの繰り返し。
多分つま先がペダルの色んなところに当たってウザイと思うけど、
少しずつかかとをずらしていけばそのうちつま先がどこにも当たらない位置まで下げれると思う。
あとやりやすいペダルまでの距離と高さもある。
この奏法は、ペダルに対して自分の位置が遠いと自然とつま先の動く角度がでかくなってやりにくいので、
はじめのうちは地面に対して足が垂直になるくらいの位置で練習した方がいいと思う。
イスの高さは、つまさきで足全体を浮かすことになるのであんまり低いとすぐ疲れる。
なので、太ももが地面に対して水平以上をオヌヌメします。
ま、文章で長々書かれても分かりにくいかもしれないけどがんばってね。
おれはこのヒールトゥでBPM220で30秒が限界だな。ちなみにコブラだよ、おれ。
長文スマソ
0767ドレミファ名無シド
2006/11/04(土) 12:54:52ID:eJOth3ir自分は今までパールのペダルでこの奏法を使ってきたんですが、TAMAのペダルは
パールと比べてフットボードが短いんでできるか心配だったんです。
この奏法はやっぱり足の大きさも関係あると思うんですけどみなさん足の大きさは
どれくらいですか??
後、>>766の方はアイアンコブラのパワーグライドですか??それともそれ以外ですか??
0768766
2006/11/04(土) 19:25:05ID:IYEZiSWQエリミネーターはずらせるからいいけど、それ以外のペダルは若干狭い気もしますが。
おれは楽器屋行って買いもしないエレドラたたくときに
パールのペダルでやろうとしたけどできませんでした。
ちなみにパワーグライドもローリンググライドも持ってます。
今はフレキシグライドも買おうかと企んでます。
自分の場合かかとがペダルのかかと部分(動かないところ)が厚いとやりにくいんですけどね。
フットボードが長いペダルがいいんだったらやっぱアクシス…
0769ドレミファ名無シド
2006/11/04(土) 21:12:34ID:vsu5GzOZ0770ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 08:00:53ID:a1EJo0F90771ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 11:47:50ID:Jkx/55r20772ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 21:57:35ID:/Wp7GhbAそしたら特注も無理だよなぁ。
0773ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 22:22:05ID:kDF1ycLe0774ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 22:58:22ID:UgaOaHxB0775ドレミファ名無シド
2006/11/06(月) 00:44:04ID:28+PJrfv0776ドレミファ名無シド
2006/11/12(日) 00:44:12ID:1aRVpCdT0777ドレミファ名無シド
2006/11/12(日) 02:54:35ID:DkQohnxU0778ドレミファ名無シド
2006/11/12(日) 07:43:11ID:NyKlkC1e0779ドレミファ名無シド
2006/11/12(日) 08:57:54ID:DkQohnxU浅いのに音が太くてちょいとダークな感じ
レポ下手くそスマソ…orz
0780ドレミファ名無シド
2006/11/13(月) 16:23:46ID:lAJGiTjL0782ドレミファ名無シド
2006/11/13(月) 17:14:07ID:fESqvdzL0783ドレミファ名無シド
2006/11/13(月) 18:18:31ID:vhhSOGMFウルトラキャストは、NASAが開発した超ジュラルミン合金を9mm厚に精密に削りだし、バーズアイメイプルのフープを12テンションのラグで仕上げた限定28000個のスネアです。
と釣りにマジレス。
0784ドレミファ名無シド
2006/11/13(月) 21:01:05ID:480i2oHI0785ドレミファ名無シド
2006/11/15(水) 22:29:25ID:/HjoOdIH0786ドレミファ名無シド
2006/11/17(金) 01:56:35ID:rZW/NQIm0787ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 14:55:57ID:/AzKbnhL280000個の間違いでした。
すみません。
0788ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 22:03:26ID:1Io330O10789ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 23:25:08ID:1Io330O10790ドレミファ名無シド
2006/11/22(水) 11:53:12ID:oncviG6o0791ドレミファ名無シド
2006/11/23(木) 03:22:51ID:xpKtq2gW0792ドレミファ名無シド
2006/11/23(木) 08:03:06ID:2cUC+YgQ0793ドレミファ名無シド
2006/11/23(木) 20:15:07ID:GO6yBSk3ジャズの巨匠ラーズやデイヴはTAMAだが。
0794ドレミファ名無シド
2006/11/23(木) 23:17:05ID:Txece2kiStageStarのこと?
手持ちのスネア・シンバル・ハードウエアを足して使ってるけど、屋外ライブなんかで重宝してるよ。
StarClassicクラスのプロモデルとは比べようもないけど、値段(実売5万、しかも送料込みw)を考えたら
十分満足だな。
ヘッドは総とっかえしなきゃどうにもならんがww
0795ドレミファ名無シド
2006/11/23(木) 23:22:17ID:Txece2ki× 実売5万
○ 実売4万
0796ドレミファ名無シド
2006/11/24(金) 15:35:01ID:gMwC+mpZチューニングどんな感じにしてるか教えて栗
0797ドレミファ名無シド
2006/11/25(土) 20:51:30ID:D1JnWecC0798ドレミファ名無シド
2006/11/25(土) 21:27:32ID:OKyW5c7zフュージョン系はともかくジャズは全くみないよね。
まだパールなんかは何気に見るけど・・
80年代に入った頃エルビン・ジョーンズが使い始めたけど
お世辞にもいい音とは思えなかったなあ・・
0799ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 00:21:05ID:ORpHl2+J0800ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 01:43:48ID:EfmUtzbW0801ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 10:14:56ID:/wyqI+PK0802ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 13:05:52ID:TnwNhCDwパール社員もしくは販売員乙
だがそのネタは見飽きた
0803ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 14:24:03ID:/wyqI+PK0804ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 14:32:08ID:DE77HjB+0805ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 17:46:20ID:/wyqI+PK0806ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 23:09:19ID:sLoyQAV6ジャズやってるんだけど、前に人のスタクラメイプルのスネアの音を聞いてからずっとタマが気になってて。
セット聞いたことないからスネアからでしかの予想でしかないんだけど、スタクラメイプルの反応のよさと明るい音色を活かしてバスドラ18×14みたいな小口径セットとか組んだら、ピアノトリオとかに良いんじゃないかなぁって思ってね。
ただジャズで使ってる人を知らんから一歩踏み出しにくい…周りもタマ?知らん(興味ない)みたいな感じだしorz
みなさんが挙げてくれたジャズドラマーがタマのドラムを使って録音したCDとかないのかなぁ?
長文スマソ
0807ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:48:03ID:8J3611/s0808ドレミファ名無シド
2006/11/29(水) 00:25:16ID:VsUxcC540809ドレミファ名無シド
2006/11/30(木) 23:36:13ID:XVUzAYhR音は知らないけどルックスは気に入った
空気穴の所の横になった「T」がいいな
スティールの13とか叩いてみたい
0810ドレミファ名無シド
2006/12/01(金) 02:14:23ID:Xl4tP0Gfかなり厚胴だよな
0811ドレミファ名無シド
2006/12/01(金) 06:46:25ID:KvWjmp6cタマのセットを試奏できるとこやイベントってないんかな?
スタクラのブビンガ、メイプル、バーチの叩き比べをしたくてしょうがないorz
0812ドレミファ名無シド
2006/12/02(土) 00:48:55ID:K9iBIvT2TAMAのページ行けば載ってる
0813ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 01:44:48ID:z32SH/UB続編を切にきぼんぬ!
0814ドレミファ名無シド
2006/12/03(日) 10:09:50ID:bWjvplsyそうなのだが関西住みなためHPに載ってるのがどこも遠いorz
説明不足スマソ
関西で試打会ないかな〜?
てかタマの工場見学とかやってるんかな?やってたら見学&試打とかできそうだが…
0816ドレミファ名無シド
2006/12/04(月) 22:37:17ID:3+U0KBv0おれ派遣のバイトしてたときにタマの工場行ったけど、工場見学はできそうな気がするなぁ。
工場の建物入ったすぐのところにラーズやらマイキーやらエンドーザーののぼり(?)のような
ポスターのようなもんが飾ってあって、あぁここはタマの工場なんだなぁと思ったよ。
んでおばちゃんが笑いながらカバリングにヤスリかけたりリム取り付けたりしてたなぁ。
んで、いつでも試打できるようにかはわからんけど、セットが3つくらい組んであるんだわ。
で、昼休みになると若いのが速攻で飯を食い終わり、我先にと練習するそうな。
0817ドレミファ名無シド
2006/12/05(火) 01:39:44ID:kzSN2NZcんで、
で
0818816
2006/12/06(水) 00:05:36ID:WnItILn3正確には瀬戸弁だが。
0819817
2006/12/06(水) 06:47:21ID:rqpEQYUw0820816
2006/12/06(水) 12:57:27ID:2x/oZMJn0821ドレミファ名無シド
2006/12/10(日) 09:25:33ID:YbN2oC670822ドレミファ名無シド
2006/12/10(日) 12:30:12ID:cpNMv03R亀レススマソ。情報サンクス。
>>815
てか最近ジャズに興味を持ち始めたところだから、実は全然ジャズ系のドラマーを知らないorz
ビル・ブラフォード、聞いてみる。サンクス。
またお薦めのCDとかあったら教えて下され。
0823ドレミファ名無シド
2006/12/10(日) 13:21:50ID:3Ome6mkR0824ドレミファ名無シド
2006/12/14(木) 00:50:01ID:WKRjny+A0825ドレミファ名無シド
2006/12/21(木) 12:56:22ID:y5kWfXVY0826ドレミファ名無シド
2006/12/21(木) 21:52:48ID:1l2qM6Zl遅レスだが、アースワークスのアルバムは時期をはずすと
シモンズみたいなエレドラしか叩いてないから要注意。
90年代後半からの奴だったら大丈夫か・・
ちなみに>>793は誰かのネタだから真に受けないように。
0827ドレミファ名無シド
2006/12/22(金) 15:56:28ID:n2RuXNFPアレはゾラコート塗装のせいかな?
0828ドレミファ名無シド
2006/12/22(金) 19:20:33ID:lpYEsDGQ0829ドレミファ名無シド
2006/12/23(土) 08:08:41ID:X/B1Ok190830ドレミファ名無シド
2006/12/25(月) 09:07:46ID:RlxH5t/c0831ドレミファ名無シド
2006/12/26(火) 18:57:31ID:03+QQRE4インペリアルスターも、すごくよい
安かったら、買っとくのがよろし
ハイピッチでコープランド
0832ドレミファ名無シド
2006/12/26(火) 22:31:49ID:YebU9PbL0833ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 01:35:07ID:XhSo7oH00834ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 14:40:37ID:h+8m7b610835ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:58:00ID:MCHEipZtドラマガ立ち読みしたらインペリアルスターの広告が載っていて驚いた。
あれ、現在のスーパースターよりも下のグレードでしょ?
詳細情報キボンヌ。
0836ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:59:50ID:ElhUOjVdありゃ復刻といっても名ばかりの初心者向けチープキットだからね。
全サイズを揃えたプロモデルだったオリジナルとはまったく違うのよ。
0837ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 02:03:19ID:wVusAhBOインペリアルスター、ヤフオクで激安放出してしもたー
落札したやつはラッキーだったな。
深胴だったけど
20年前は深胴全盛だったらしいからな
みんなも安かったら、買っとくのがよろしと思われ
ファイバースター、カバリング剥ぎたいけど全面接着なのであきらめた
シェルに色がついてるので、裸だと照明あたるときれいかな?なんてね
0838ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 07:59:14ID:XiyT0c5pいざとなりゃシェルカットだ。
復刻インペ、カタログでいう一番下のモデルみたいだね。ポプラシェルで。
期待はできないなぁ……
バリエーションもスーパースターのがあるし、シェルもバーチ+マホだし、買うならそっちかねぇ。
でも昔のインペは魅力
0839ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 15:39:37ID:RPY/mcmpゾラコートって、そもそも当時のラディックのマネなんだよね。
で、ラディックみたいな音がするのかと期待してインぺを叩いてみたら、鳴らない、抜けない……。
もっとも値段はパールのプレジあたりに比べて安かったら、それを考えりゃこんなもんかな、と思ったけどね。
0840ドレミファ名無シド
2006/12/29(金) 10:40:15ID:89vJN3yyみんな一度は叩いてみようよ^^
0841ドレミファ名無シド
2007/01/05(金) 15:52:50ID:kK9EaHEl0842ドレミファ名無シド
2007/01/06(土) 00:10:45ID:EZT+redz0843ドレミファ名無シド
2007/01/06(土) 01:46:55ID:yP0gx5gP0844ドレミファ名無シド
2007/01/08(月) 15:53:37ID:qEG4fJpp0845ドレミファ名無シド
2007/01/08(月) 19:53:51ID:vfD2kf8D0848ドレミファ名無シド
2007/01/09(火) 20:26:34ID:6fgs9dTW0849ドレミファ名無シド
2007/01/09(火) 20:34:44ID:yj52vrD6どこの材質が知りたいん?
0850ドレミファ名無シド
2007/01/09(火) 21:37:06ID:TWJ61kmA0852ドレミファ名無シド
2007/01/10(水) 00:43:26ID:p5caLa2f0853ドレミファ名無シド
2007/01/10(水) 10:21:37ID:aA9O7KdBロー(ス)ってどんな感じ?
みたいな質問のやりとりあったよねw
TAMAスレじゃなかったっけ?
もう一度見たいのでログ持ってる人コピペよろ
0854ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 19:23:27ID:bTi7CTIITAMAのはそのまま、コアの合板が使われている。
6と6.5が出てたな、両方持ってるよ……
最近starclassicでマホガニー合板のtopにコアってのも出たみたいね?
とにかくだ
良い回答が得られない時は「問い方が悪いかも」と疑え。
0855ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 19:24:35ID:bTi7CTIIブビンガ+(カバリングに)コアだっけか?
0857ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 20:30:20ID:nHcs6Nj4正解はブビンガ+メイプル
釣りか?
0858ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 20:31:58ID:nHcs6Nj4連投スマソ
もっと浅胴も出てたぞ
0859ドレミファ名無シド
2007/01/16(火) 14:20:41ID:P7WT4NJB感想を。
0860ドレミファ名無シド
2007/01/16(火) 14:34:26ID:P7WT4NJB0861ドレミファ名無シド
2007/01/16(火) 20:37:32ID:Ux/GgEGS0862ドレミファ名無シド
2007/01/21(日) 17:47:21ID:yKqJWUsw「TAMAのスネアはダメだ」
的なことを書いてたけど本当なんですか?
教えてエロくて耳のイイ人!
0863ドレミファ名無シド
2007/01/21(日) 17:58:02ID:6/DbV9e80864ドレミファ名無シド
2007/01/21(日) 18:12:46ID:tkYx9Ioq0865ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 03:47:58ID:eNqnPIjw0866ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 11:45:31ID:qVfHB7eIリファレンス以上のモノを造ってくれ!!
0867ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 03:20:59ID:zzRJEGJEラグとかパーツがゴツい。ダイキャストフープは、高さがあるからリム掛けづらいし、厚みがある分鳴らしづらい。
テンションきつめにしていくと音が詰まるポイントがあったりする
でも、裏を返せば、ってやつで。ローピッチでハードに打つような音楽には良かったりするわけで。頑丈だしね。
0868ドレミファ名無シド
2007/01/28(日) 07:04:27ID:2CaEKuGI0869ドレミファ名無シド
2007/01/31(水) 00:49:33ID:ed9ptyzg高さの低いダイキャストフープってあるんですかね?
いや、ダイキャストに慣れるまですんごい苦労したもんで・・・
0870ドレミファ名無シド
2007/01/31(水) 14:51:58ID:GE4EpNxi0871ドレミファ名無シド
2007/01/31(水) 15:09:25ID:4sSb4IQXスタクラ・ブビンガ(オムニではない)こそドラムの音だろう。
パールのクソリファレンスなんて相手にならない。
0872ドレミファ名無シド
2007/01/31(水) 17:23:32ID:PpnqOmdE音の違いレポできる??
0873ドレミファ名無シド
2007/02/02(金) 10:08:53ID:pT4NbtI1リファレンスは口径が大きくなるにしたがって、インナーにマホガニーを増やしていく。
したがって、口径が大きくなればなるほど暗くこもった音になる。
あれではマイクに乗らないし使えない。
一方スタクラブビンガは、中低音域が豊かでありながら高音域もよくぬける。
シェル自体の鳴りも良く、レゾナンスが強力。
スタクラブビンガ最強だね。
0874ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 23:29:59ID:ccVvvo6k0875ドレミファ名無シド
2007/02/05(月) 09:02:29ID:bUW3p7bZそうだね。
だからパールもマホのセットにはメイプルのレインフォースメントつけてるだろう。
ここでガタガタ言う前に実際にリファレンス叩いてみろよ。
0876ドレミファ名無シド
2007/02/05(月) 09:10:19ID:yHibwwgxオールマホガニー+マホガニーレインフォースメントだ…
0877ドレミファ名無シド
2007/02/05(月) 10:48:37ID:bUW3p7bZ終わってるジャン
0878ドレミファ名無シド
2007/02/05(月) 16:19:40ID:yHibwwgx0879ドレミファ名無シド
2007/02/05(月) 17:20:23ID:bUW3p7bZ実際に叩いてみればわかること
0880ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 18:41:27ID:M8uB1PMhバスドラが26×16なんで渋ってたが決意した。
死ぬ気で貯めた100万でブビンガセット買います。
0881ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 19:50:13ID:/nztbEat0882ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 19:52:35ID:xiyw9STr0883880
2007/02/06(火) 20:33:56ID:M8uB1PMhえ、ブビンガバスドラ26なかったっけ?
確かメイプル、バーチはあったよ。
0884ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 21:17:35ID:VZJ6pzhX0885ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 22:34:25ID:hFH/9Lo10886ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 23:05:34ID:7Gfm9ETP0887ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 15:02:59ID:kzHwYcmo0888ドレミファ名無シド
2007/02/14(水) 06:06:16ID:aDHYzJo6数年前にスタクラメイプルのシェルのプライ数が変わりましたよね。
厚さは5mmのままで、以前は9プライ、今は…何プライだっけ?
この変更にはどのような意味があるのでしょうか?
0889ドレミファ名無シド
2007/02/14(水) 06:13:00ID:4Kqmgn/2あそこにスプリングの発想はなかったわ笑
いつ頃に店頭に出回るんだろうか?
0890ドレミファ名無シド
2007/02/14(水) 09:19:38ID:7ZVh7Gqa確か7プライ
1プライが厚い方がイイ鳴りするとかかな?
ワカンネ
0891ドレミファ名無シド
2007/02/14(水) 11:52:38ID:2Jb0k0j20892ドレミファ名無シド
2007/02/15(木) 17:34:22ID:9bjiVvbO0893ドレミファ名無シド
2007/02/15(木) 19:11:33ID:8QKhS7nK自分はヤマハファンですが、気に入ったセット購入が一番ですね。
たまたまTAMAスレ(オヤジギャグでスマン)みてました。
0894ドレミファ名無シド
2007/02/15(木) 19:26:17ID:hUEAA/MrTAMAブロンズは大好きだし。
0895ドレミファ名無シド
2007/02/16(金) 00:10:51ID:r7y3rXdGもう手元にありますかい?
レポよろです。
0896888
2007/02/16(金) 17:05:40ID:YShBCpMRレスどうもです。
私自信は、9プライ時のブラッフォードモデル(SFR付き)を使っています。仕様変更の理由が、耐久性の問題などでなければいいなぁと。
今度現行7プライ仕様を試奏してこよう!
どなたら新旧スタクラ叩き比べできる方、いらっしゃったらインプレお願いします。
0897ドレミファ名無シド
2007/02/16(金) 17:55:56ID:r7y3rXdG0898ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 09:27:01ID:uYDHjqOwやっぱりフロアみたいな低音はでないもんですかね?
0899ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 10:27:17ID:9yeE59Nw金属胴に関しては名器多いと思うんだけどな。
木胴は全般的に正直アレだが、ブビは欲しいと思った。
>>898
もしやとは思うけど、マイクポートノイの影響受けてるのかな?
俺は8*10のティンプトム使ってるけど、あれはそもそも低音を出す楽器ではないと思うw
ロートタムの音をふくよかにした感じ。皮鳴りだけでなく、意外と太い音が鳴ってくれるよ。
コストパフォーマンスはメチャ高い。ドラムセットにちょっと彩りを加えたいのならマジオススメ。
0900ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 10:52:45ID:uYDHjqOwいあー、ティンプトムで8〜16まで揃えようと思ってるんだけど15や16のは低音でるかなーと思って質問しました笑
0901ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 13:36:54ID:LUTCusiPあーーーごめん、ミニティンバレスと勘違いしてたわ・・・。
ティンプトムは見た事も叩いた事もないです。
マイクポートノイは、6*14のタムをフロア代わりに使っているので、参考までに。
(もちろんシングルヘッドとダブルヘッドの差はあると思うけど)
ttp://www.youtube.com/watch?v=w4ids4rOegI
0902ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 02:14:39ID:MYrCa2ZqTAMA社員さんよ…
スタクラ(ブビンガ)でシェルの厚さまで注文できるようにしてくれ!
0903ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 11:58:01ID:V4rAZ4xd0904ドレミファ名無シド
2007/02/23(金) 21:16:02ID:j9IHy8AO0905ドレミファ名無シド
2007/02/24(土) 15:24:53ID:+F+mjcQe0906ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 23:28:32ID:jk95SYKM現行のSwingStarと同じランクと考えていいんでしょうか?
そしてヤフオクで出品されてるのを見るとキックが24インチだったり20インチだったり。
フルカスタムでサイズ選択できたんですかね?
0907ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 02:11:35ID:8cIcTCCM0908ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 13:45:27ID:PaVsP+0n俺がよく行く練習スタジオは1部屋だけ浅胴のスタクラセットが入ってて、
大体いつもその部屋から予約が埋まっちゃうんですよね。
俺もパールよりスタクラの鳴りが好きなんですけど、
これってやっぱダイキャストフープでアタックが強調されてるだけなのかな?
0909ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 16:31:33ID:sZk0fCUk0910ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 19:02:00ID:jXotieWp0911ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 00:13:25ID:fKjC4PPF接着剤が木の気孔の隅々まで入っていき
シェルの一体感を高めた鳴りを売りにしているが
自分としては気孔を残す方が
木本来の鳴りになると思っているので
TAMAの方が好感が持てる。
0912ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 00:28:43ID:+STBCKWZ0913ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 17:28:33ID:OPYrv4Doヤフオクとかでもあまり見かけないのは人気無いからなのか?
スタクラブビンガ欲しい・・・
0914ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 19:03:16ID:ApmyPn/7/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「購入者が皆気に入って、手放したがらない」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
0915ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 19:46:04ID:765ULSZc0916ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 18:03:16ID:XqtjvbHp0917ドレミファ名無シド
2007/03/09(金) 17:44:49ID:p/JALYDL半年後くらいかな。w
0918ドレミファ名無シド
2007/03/09(金) 19:24:27ID:QKjqbx0s0919ドレミファ名無シド
2007/03/09(金) 20:07:17ID:mho25fpTアレのデザイナー誰か知ってんのか?
0920ドレミファ名無シド
2007/03/09(金) 21:29:45ID:QKjqbx0s厨房レベルのデザインだと思う
0921ドレミファ名無シド
2007/03/10(土) 00:04:08ID:IpoWpmWoWarload
有名なデザイナーなんすか?
0922ドレミファ名無シド
2007/03/10(土) 08:49:29ID:ETzP/ZbX0923ドレミファ名無シド
2007/03/10(土) 21:26:47ID:IpoWpmWo0924ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 07:47:30ID:IR6CMy7cttp://item.rakuten.co.jp/ikebe/tama_pst255bn/
これのエッジにシリコン入れただけ?
0925ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 09:37:08ID:Rq+0p/lrバスドラ24インチ二個買うぜィェィ
ロッククロームで
0926ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 20:53:40ID:/Ry3cN4A0928ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 21:46:46ID:/Ry3cN4A叩きやすく超ハイピッチにするとピッコロのような鋭いレスポンス、ローピッチにしてリングミュートを乗せると深胴クラスの重い響き
この価格帯とは思えぬ芯のしっかりした基音と心地よい余韻が響きます
エッジ折り返し部分の裏側にシリコンを充填することによってシェルの鳴きを抑え外に散らず真下に抜ける感じのサウンド
“よく鳴るのにうるさくない”というキャラクターは、どんなジャンルに使っても高得点が期待できますね。
細部のパーツこそ高級シリーズにはおよびませんがトータル的にバランスの取れた“よい音”なわけでこれも問題ありません
“初めてのマイ・スネア”という人からからプロ・ドラマーにまでチェックしてもらいたい逸品です
0929ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 22:47:23ID:3I56/7z6ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=72969
0930ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 15:58:28ID:mG/ki1A70932ドレミファ名無シド
2007/03/18(日) 03:02:20ID:1gh/e+Na0933ドレミファ名無シド
2007/03/22(木) 07:05:12ID:nBSvlcIK0934ドレミファ名無シド
2007/03/25(日) 11:23:36ID:4pv22Hg10935ドレミファ名無シド
2007/03/26(月) 01:08:13ID:sW+Ppode安めにHP200買って、ダブルチェーン化、スプリング、スプリング受け交換
すればコブラより数段いいのを1万くらい安く買える。
0936ドレミファ名無シド
2007/03/26(月) 02:24:47ID:o5XCv42Wカム回り4000円
スピードリングアッセン2500円
スプリングアッセン1200円
HP200 6000円くらい
コブラ
モデルチェンジのため新品で10000円
結論としては無駄ということになる
0937ドレミファ名無シド
2007/03/26(月) 02:30:24ID:o5XCv42Wまぁやりたければやればいいけど。
0938ドレミファ名無シド
2007/03/26(月) 10:15:40ID:sW+Ppodeシングルチェーンとダブルチェーンでどれくらい変わるのかって事と、
何が原因でCobraは重くて、HP200が軽いのかが気になる。
安いシングルのコブラ2つ買ってパーツだけ取るほうが安そうだな…
0939ドレミファ名無シド
2007/03/27(火) 20:16:45ID:uVSHKGL1いたら使ってるフープのメーカー名と製品名教えてください。
0940ドレミファ名無シド
2007/03/28(水) 19:30:04ID:tu8ruXt80941ドレミファ名無シド
2007/03/29(木) 17:53:31ID:Xt5CBxRHあれはRIMSでしょ?
RIMSの特許切れですよねぇ?
0942ドレミファ名無シド
2007/03/29(木) 19:27:44ID:zOtEM5vWRIMS社とはライセンス契約しているようですよ。
0943ドレミファ名無シド
2007/03/29(木) 23:58:35ID:s8ZtxuIO0944ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 13:11:43ID:3/ZhI2280945ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 13:22:40ID:w/wN2kSi0946ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 11:44:38ID:IufslSnSTAMAは好きだが、同じシリーズなのに突然プライ数や材質が変わるのが困る。
0947ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 12:02:41ID:GArnmaVp0949ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 21:00:25ID:mEg+F79m2002モデルから2003モデルの時に変わりましたな。
それにしてもバーチ+カバリングの頃のスタクラパフォーマー買っときゃよかった。
0950ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 23:56:27ID:laEvR+a620年前のパールのタムって出品者は書いてるんだけど、
このシェルの裏側のゾラコート塗装とラグの形はSWINGSTARじゃないか?
0951ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 23:59:07ID:7UOHdAdR書いてない
0952ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 00:30:12ID:aZQ1cHkRパールのドラムでシェルの内側にこんな塗装したシリーズあったっけ?
でもTAMAだとしてもスウィングだけじゃなくてインペとかもゾラコートだったろ。
0953ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:14:54ID:xKiLXJMs0954ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 20:01:16ID:O8JWcZuETT13×9
FT14×14
FT16×16
BD22×16
タマのあの硬い音なんだけど、太い鳴りでロック向きだと思う。
昔のグランスターの音を硬くした感じ。
メイプル胴と比べると少し音のツブ立ちが弱い気がしたけど、
オールバーチよりは芯がある音。
パットトーピーのイメージより重い感じでちょっとだけ違和感あった。
0955ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 11:41:33ID:8GTmFcScStarclassic Mirageが気になる。
スタクラって付けるからには作りもちゃんとしてるハズ。
てか日本のメーカーのくせにアメリカだけって・・・
0956ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 14:35:17ID:3vYAiIAiアクリルに関しては、Tamaは前身となるStar時代から輸出用には
ラインナップしていた前歴もあるし。
0957ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 15:07:12ID:jwnZ64Ycにしても本当日本の会社なのに外国限定とかさ・・・
0958ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 15:45:36ID:GwVCj6lu956の言う通り日本国内なんてほとんどセット売れないって言ってたしなぁ。
それに比べて国土の広いアメリカの方が売れるわけで。
でも瀬戸工場の倉庫にはスタクラの箱山積みになってんだけどなぁ。
0959ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 10:26:43ID:9DpGC9Br大人の世界へようこそ
0960ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 07:18:24ID:psIAaAWlいい音でなるが、セッティングが不安定すぎるな。
叩くとずれてくるorz
0961ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 17:55:40ID:9/h591lXあの付属のハードウェアは作りが安過ぎるよなw
俺はクランプ買い足して、2つを別々にセットしてる。それでも充分安いしね。
0962ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 00:17:23ID:RNIkT2aHそろそろ次のスレタイ案を出していきましょう!
ともあれ、タマドラムスレは盛り上がりに欠けるのも事実。
正直、ドラムという楽器に興味を持ちはじめた頃って、製造業者名すら知らないし、
ましてや、「タマって何?」なんて当たり前でしょう。
私は次スレには検索でヒットするように【ドラム】という単語を入れる事を提案いたします!
“TAMAドラムについて語ろう! その3”
0963ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:41:34ID:WmIIlkCYttp://imepita.jp/20070430/635530
0964ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:43:15ID:iXkf/nySレポよろしく
0965ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:44:55ID:0UV8H6kG0966ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 17:54:53ID:WmIIlkCY評判通りチューニングがしやすくて、狙った音色にしやすいですね
エンペラーを少しローピッチ気味で張ってるんですが、軽いタッチでも素早くシェル全体が綺麗になる印象です
0967ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 18:48:04ID:LihSq4iSロイヤルスター、インペリアルスター、スウィングスターは
材質はアピトン材で共通ですか?
エンブレムの色とか内蔵ミュートとかの作りくらいしか違いがわからないんですが。
0968ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 21:16:43ID:D3YSu5WS>>967さんの言ってる「時代」とは違うかもしれませんが、参考までに書いておきます。
ロイヤルスター:6プライ・アピトン+2プライ・シナ材
インペリアルスター:マホガニー
スウィングスター:9プライ・アピトン
あと、たぶんラグの形がインペだけ微妙に違う、と思う。
ロイ、スウィングは角張ったタイプ(6350・6352)
インペは下の方に行くに従って細くなる(まさしく船の舳先のように)タイプ(6370・6372)
0969ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 19:12:40ID:bRixNTY8ありがとうございます。
ホントですね。
インペリアルスターだけラグの形が違いますね。全然違いがわかんなかったです。
ちなみにグレード的にはロイヤル>インペリアル>スウィングであってますか?
0970ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 20:14:03ID:0DT+ZRgl0971ドレミファ名無シド
2007/05/07(月) 02:12:02ID:8Mnxd3f70972ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 18:55:14ID:1oibSx7e0973ドレミファ名無シド
2007/05/10(木) 10:19:18ID:MD2T1a6g星野楽器
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175158284/
1 名前:S.E[sg11e258@pcnet.hue.ac.jp] 投稿日:2007/03/29(木) 17:51:24 ID:KGOgkkEq
星野楽器の社員の方や就職を考えている人など書き込んで情報を下さい
2 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/03/29(木) 18:24:29 ID:dUTeE3ZT
2
3 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 18:25:17 ID:jfFCt5ay
そのくらい自分でやってください。
2ちゃんで就職先の情報収集て・・・あんた何考えてんの?
4 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/04/02(月) 20:18:33 ID:aMwvw/dv
愛知県瀬戸市出身の女優といえば・・・・・・・・・・・青木さやか
そして、>>1は頭のねじが、しっかりとしまってないね メアドまではいってるし
5 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 20:45:23 ID:Gq5gFuub
大学生にもなってこんなつまらん嫌がらせ受けてるのか森岡裕夫ってやつは。
0974ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 07:29:01ID:VKSjEqL+シンバルにこびり付いたりしてドラムが汚れるよね。
特にハイハットの隙間に入って圧し潰されるとシャレにならないくらい剥がせない。
Pearlのゴムパッドの方がマシだよね。
0975ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 20:37:27ID:rWkJwFuFパールのもコーテッドのヘッドが汚れるなぁ。
といいながらおれはパールのを使ってるんだけど。
0976ドレミファ名無シド
2007/05/12(土) 22:02:57ID:2JzKhl6J0977ドレミファ名無シド
2007/05/13(日) 03:02:08ID:gR08kC4A慣れてくると使わなくなる。
ボルトを締める力加減で大体同じテンションにできるようになるし。
もしチューニングが苦手なら、一旦ボルトを回すのがキツくなるくらいのとこまで締めてから半回転ずつ緩めていく方が楽だよ。
0978ドレミファ名無シド
2007/05/15(火) 22:45:42ID:VwEA5inD0979ドレミファ名無シド
2007/05/15(火) 22:58:39ID:DJO4bqVEスーパースターなくなったのか?
0980ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 15:41:57ID:GYDh/N9m紫で買おうと思ってたけどあの渋い木目調の色に惚れた。
0981ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 16:38:37ID:zW7jCl8jAR365AN 14”x6.5” \29.925
値下げ?
0982ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 22:07:27ID:vOBEQydH0983ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 22:13:34ID:L5sUNFijかと思えばブビンガ/ローズウッドのスネアが出たりとか入れ替わり激しいなw
ところでこのスレも980越えたので48時間以内に廃番になってしまうワケだがw
0984ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 23:33:10ID:34fCzVMx0985ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 23:51:07ID:MkUnStxUレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。