5弦ベースって物足りなくないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001べぇすまにあっくななし
2005/05/07(土) 14:30:25ID:rw6Lp238初めは非常に気に入ってましたが、最近どうも物足りない。
てなわけで6弦ベースに乗り換えようかと考えていたところ、
楽器屋でたまたまTUNEの7弦を見つけました。
一瞬自分の目を疑いましたΣ( ̄□ ̄;)
数えてみると確かに弦が7本。
店員さん呼んで試奏させてもらうと、これがまた弾きやすい。
もともと手が大きくて指が長いので6弦でも難なく弾けましたが、
7弦もまったく違和感はありませんでした。
しかし、値札をみると30万弱だったのでその場は諦めました。
いつかは欲しいですね。
0039ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 15:11:10ID:ankukIx/なんて思ってたけど、最近ほしい
弦の間隔が狭くて弾きやすそうだし
ドロップDチューニングの曲も5弦ベースだったらわざわざチューニング
しなおす必要もないかなと思って
0040ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 00:52:37ID:vIRfxyGWPUに指を置くより、5弦に指を置く方がずっと弾き易いと感じる。
ピッキングのポジションも自由自在だし。
0041ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 16:04:10ID:2nPuvBbX0043ドレミファ名無シド
2005/06/13(月) 02:51:25ID:QiyPSZgLBAGENDぐらいか?
0044ドレミファ名無シド
2005/06/13(月) 21:56:21ID:MzA49xw05.11.2004のとこ
0045ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 00:56:20ID:IhImeWWR問題は人間の耳には音程が聞こえないところか
0046ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 09:34:17ID:uWTTphkv0047ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 11:12:10ID:IhImeWWRどっかのリペアマンに聞いたことある。
そんなに高い(というイメージがあった)とこから聞き取れてないのか!?
って驚いたけど、ホントにそうなのかね?
0048ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 11:38:45ID:PM6nnKRh0049ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 11:52:40ID:SXxALLpz0051ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 13:40:08ID:Zr/ksGUX0052ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 14:18:16ID:7AKuNy/E4弦から始まったといってもそれはベースもどきにしか過ぎない。
0053ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 15:09:41ID:IhImeWWRいや、実際にリペアマンと一対一で話してるときに聞いたんだ。
聞き返したけど440って言ってたなぁ。
>>51
音叉は440だけど、実際人間はその倍音で音程判断してるって聞いた。
0054ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 16:56:51ID:0Lqd7S3a完全な正弦波が出せる保証は無いけど、
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
↑試してみて。
0055ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 23:04:26ID:O7bld9VY音が変わったのは十分にわかる。
0056ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 23:10:21ID:IhImeWWR音色じゃなくて、音程の話題だよ。
0057ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 23:36:40ID:O7bld9VY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています