トップページcompose
57コメント13KB

5弦ベースって物足りなくないですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001べぇすまにあっくななし2005/05/07(土) 14:30:25ID:rw6Lp238
2年前に買ったヤマハのBB-G5S
初めは非常に気に入ってましたが、最近どうも物足りない。
てなわけで6弦ベースに乗り換えようかと考えていたところ、
楽器屋でたまたまTUNEの7弦を見つけました。
一瞬自分の目を疑いましたΣ( ̄□ ̄;)
数えてみると確かに弦が7本。
店員さん呼んで試奏させてもらうと、これがまた弾きやすい。
もともと手が大きくて指が長いので6弦でも難なく弾けましたが、
7弦もまったく違和感はありませんでした。
しかし、値札をみると30万弱だったのでその場は諦めました。
いつかは欲しいですね。
0002ドレミファ名無シド2005/05/07(土) 14:33:20ID:uBOjTyGR
死ね
0003ドレミファ名無シド2005/05/07(土) 14:33:23ID:dB019mxi
2げと
000432005/05/07(土) 14:33:55ID:dB019mxi
くそー
0005ドレミファ名無シド2005/05/07(土) 14:34:17ID:uBOjTyGR
>>3
失敗したから死ね
0006ドレミファ名無シド2005/05/07(土) 15:06:13ID:rw6Lp238
駄スレにつきsage
0007ドレミファ名無シド2005/05/07(土) 16:01:02ID:wmVOYh4a
ベースなんて1弦あればいいじゃん。
0008ドレミファ名無シド2005/05/08(日) 03:05:22ID:sGTApcsX
>>7
暴威の人ね
0009ドレミファ名無シド2005/05/08(日) 03:58:34ID:NohoIwvB
三角ベースってなんか物足りなくないですか?
0010 ◆BOAPAAAAAA 2005/05/08(日) 11:43:35ID:lS8uZDiQ
キックベースってなんか物足りなくないですか?
0011ドレミファ名無シド2005/05/08(日) 21:33:59ID:5j2YTTLZ
5弦ベーススレってここしかない?

楽器屋行ったら、
3万くらいでエピフォンの5弦があったんだけど使ってる奴いる?
見た目も結構よかったからちょっと考えてるんだけど。
0012ドレミファ名無シド 2005/05/11(水) 18:36:07ID:yPiyUKmb
ヤフオクでコンクリンの7弦と8弦でてるね。7弦は14マソぐらいだからTUNEより安いね。
0013ドレミファ名無シド2005/05/11(水) 20:08:13ID:dGzERaB4
多弦age
0014ドレミファ名無シド2005/05/11(水) 20:10:28ID:stdG5oKJ
5弦ベースの良いところってなんでしょうか?
音域が広がる以外になにかありますか?
0015ドレミファ名無シド2005/05/11(水) 20:20:43ID:F1E5DoUw
ネックのセンターが分かりやすい。
0016ドレミファ名無シド2005/05/14(土) 09:41:43ID:xxd42MFU
フレーズによってはフィンガリングが楽になる。
玄人っぽく見える(人によるけど)
0017ドレミファ名無シド2005/05/21(土) 00:28:10ID:/4exOCBc
というかLow-Bまで綺麗に鳴らしきるアンプが少ないのでつらい…
0018ドレミファ名無シド2005/05/23(月) 21:26:31ID:cXsOF2eJ
どこかのスレにも書いたが、曲の構成上エフェクターが必要なら使うべきだが、プリアンプは不要でしょう。
機種にもよるが、あれは本当にごまかし。ものによっては軽くコンプをかけて耳あたりをよくしているが、肝心な部分は劣化していて、
聞けば駄目っぷりがすぐに分かる。どっかにベードラとBB2とアクティブスパイスとオンボードプリを使ってみんなに誉められる音を
作ってるなんて電波を飛ばしてるヤツがいたが、笑っちゃうよね。そのうえ○痕も使ってるとか言ってたか。
あーゆー音が良い音って言ってるのを聞くと、ベースを狭いレンジで聞いてるとしか思えない。
0019ドレミファ名無シド2005/05/23(月) 21:36:04ID:ASwbgBCj
4弦で十分だ。弦多くてネックが太いとベースがカッコ悪くないか?
4弦で24Fくらいあればイイんだが。
0020ドレミファ名無シド2005/05/24(火) 00:59:36ID:HXToWorg
>>19
それだとスラップの音が変わるから俺は20fがいいな
0021ドレミファ名無シド2005/05/24(火) 03:42:42ID:xI91hAet
オレ、ギターからの持ち替えで弦ピッチが狭くて弾きやすいというだけの理由で
5弦ベース買いますた。邪道と笑ってやって下さい。
で、当然のように5弦のローBはいらないのでハイB張りました。
プリプリとピックで速弾きなどして周りを困らせています。
0022ドレミファ名無シド2005/05/24(火) 15:20:49ID:enh4DJAU
>>19
最高!!
0023ドレミファ名無シド2005/05/24(火) 15:34:55ID:9hVtJIpo
>21
ハイBなの?ギターからの持ち替えだから?
0024212005/05/24(火) 16:36:58ID:yZtiBkQw
>>23
うん。ボトム弦がEだとギターとルート音が同じポジションだし
ハイB張っておくと「1弦切れたギター」と同じ状態だから運指を迷わなくて済むかなと。
ネック幅も5弦のナローだとギターに近い太さなのですぐに慣れることができたよ。
メーカーもそういう使い方が可能ということだったのでワーウィックです。
0025ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 03:39:36ID:0B8/KAAF
とてもいい使い方だと思います。
そのうち誰かLowF#,B,E,A,Dとかやりだす悪寒…
0026ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 08:28:10ID:Q+m8bhWx
>>24
それはそれでいいんだけど、周りを困らせる様な事をしちゃだめだ。
0027ドレミファ名無シド2005/05/29(日) 06:00:38ID:rdu/5egg
>>25
そのうちも何も、既にLowF#からのベースはあるが?(7弦など)
0028ドレミファ名無シド2005/05/29(日) 15:52:20ID:jpbbdOr2
俺も4弦でそれやってるよ。
LowF#,B,E,A
5年以上前からずっとこのチューニングでやってる。
0029ドレミファ名無シド2005/05/29(日) 17:47:05ID:GtSPjqfB
必ずギターなどのウワモノがバンドにいるという固定観念を除けば8弦でも9弦でも
色んな多弦ベースで音楽やってみたいと思ってきますね。
0030ドレミファ名無シド2005/05/29(日) 18:55:11ID:icNxt4uu
ある程度弦が多くなってきてネックが握れなくなる臨界点、って気になるところだな。
ベースギターがベースギターで無くなっちゃうような・・・。
オレの場合、5弦と6弦との間に深い溝を感じてしまう。

6弦になった瞬間から「もういくらでも増えちゃえ〜」って感じになるよ。
0031ドレミファ名無シド2005/05/29(日) 19:08:08ID:u0/6T43w
ベースギターw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています