トップページcompose
1001コメント290KB

【相談】バンドでの不満をぶちまけるスレ9【汁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/04/26(火) 13:33:24ID:6WGMoNkU
バンドへの不満や愚痴はこちらへ

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112280461/
0567恨み 続き2005/06/04(土) 00:06:22ID:qJmOKNkr

そしたら某日の放課後バンドメンバーが「ごめん、
なんかBから聞いたけどさお前の評判悪いそうだね。
俺たち、楽しく明るいバンドやりたいから、お前抜けて。」

・・・真っ白になりました。何が何でもう訳わからなくなって
ついに不登校。。。先生が事情を聞いて
解決しよう!の事でした。放課後メンバー全員集まり(Bも)
話し合いをしました。Bは「あれは嘘です」
と、白状したので俺は「やっとバンドできる」と思ったんです。

しかし、メンバは「一度外したら入れない。もう仲間じゃない。
嘘だとわからなかった。ごめん。でももうBを入れたから
お前を入れることはできない。すまん。」

男ですがなきました。嫉妬、恨み、悲しみ、すべてが頭の中に
渦をつくって回っている感じでした。

死のうかな

追加…スコア、機材自己負担で自分が作成したバンドです
0568ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 00:18:08ID:qJmOKNkr
愚痴、長文申し訳ありません、、、、
0569ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 00:24:21ID:Wl9Lwqvt
>>568
機材もスコアも全部回収すればいいじゃないか。
人は、つらいこと、悲しいこと、楽しいこと、嬉しいこと、何か日常と違う大きなことがあった時、「今」しか見えなくなるものさ。
でも、あと10年生きてみろよ。
おれはまだ18だが、今では「未来は明るい」と思える。昔は散々だったがな。
きっと君も、いずれそんな風に思える時がくるからさ。
誰よりも頑張れば、それだけ君の人生は誰よりも価値のあるものになると思うよ。
信じられなかったらそれでも良いさ。
でも、あと10年頑張った後に死んだって、きっと遅くはないよ。
まあその頃にもなれば、「あの頃は若かったなあ」って、そう思って笑ってる自分がいると思うけどね。
0570ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 00:36:06ID:krmmyV2n
…あれ、ここは2chじゃないんですか?

来る所間違ったかなぁ…
0571ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 00:39:42ID:7NGQd9lE
>>569
あんたいい人だ。
0572ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 00:44:48ID:DpbDgf0f
>>569
同じ年とは思えん発言だorz
0573ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 00:51:12ID:qJmOKNkr
>>569
レスありがとうございます。
なんか心にしみました。。感激です。

ですがやっぱりバンドやりたいです。。
事件の前なんかも敬老会などの地域会で
そのチームでバンド演奏したので今思うと
「楽しかったなぁ」と涙がでてきそうです、、
0574ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 01:12:05ID:mwhH16Ir
新しい仲間みつけて見返してやりなよ。
一人の根拠のない情報で
主旨と食い違った仲間を率いれた奴らだぜ。
0575ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 01:15:15ID:eOcGEeSB
>>567
大変だったな。乙。
まぁ、バンドっちゅうのは、女と真剣に付き合う位難しくあり、またしんどい事だ。

それぞれが最高まで個人技を高めて、全員の一番高い所の妥協点(いわば最大公約数的な)
部分でグルーヴを出力するものだと俺は思ってる。
その最高の妥協点に達するためには、メンバーが自分勝手わがままばっか言ってるとなかなか
たどりつけない。
人間性がそのグルーブの良し悪しを決める部分が必ずある。
おっさんの俺が言うから間違いない。
今回の経験で人間関係の大事さを知ったと思う。

そういう積み重ねがギターの音を甘く切なくしていくわけだ。
涙の分だけ練習しろ。
それを包むだけのグルーブがきっと待ってるから。
死ぬなら死んでもいいと思える曲がかけるようになってからにしろ。

じゃあもう、おいちゃん寝るから。
0576ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 01:22:10ID:/LMLTEtu
あの、B及びバンドメンバーがただの馬鹿に見えるのは俺だけか?
正常な神経してたら、嘘付いたBを何かしらの方法でこらしめてやりますよ、アナタ。
そうゆうわけで、新しいメンバーとやった方がオトクですよ、君。
馬鹿とやってたってなんも良い事無い。
0577ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 01:30:01ID:7Alle2gi
たしかに外野から見たらそうなんだけれど
本人にとっては自分の作ったバンドだし、メンバーともいい思い出もあるみたいだし、
一概に切り捨てることもなかなか出来ないんだろうな。

でも、思い出は思い出としておいといて、とっとと新しい仲間を見付けた方がいいのは同意。
一からバンド作り上げる力があるんだから、何度でもやり直しできるよ。
0578ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 02:34:56ID:us3u2nYq
神スレ
0579ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 02:47:00ID:A43mctLM
そんなメンバーと早々に手を切れて良かったのではないかと思う。
0580ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 03:56:14ID:1/1QAGIU
確かに今は辛いだろうけど、この経験が君の糧になると思うよ。
まぁそれを活かすも殺すも君次第なんだろうけどさ。
頑張れ!とは言わないが、自分のやりたいことをやれることから始めたらどうだろう?
0581ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 04:20:12ID:XRmZMbug
でもバンドメンバーからしてみれば、Bの嘘に騙されてGをきってしまった。
そのせいでGは引きこもり、その後嘘発覚。
なのにもう一度そのGをメンバーとして迎え入れることができるのか?
無理だろ!!だって気まずいと思わないか?まぁいままでの信頼関係によるけどね。
お互いにかなり信頼してきたんならまず嘘に引っ掛からない。
嘘に引っ掛かるってことはお互いにまだまだそんなに信頼しあえる程度じゃなかったってことだろ?
嘘によってGをきってしまったことで今まで築いてきた信頼関係が壊れた。
そんな中で気まずくならないでバンドできるやつはバカとしかいえない。
バカになりたくなかったら違うバンドでやることだよ
0582ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 05:48:52ID:HWHNxo9p
ツインギターにする方向に持っていけないのか?
0583ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 08:34:05ID:HEC2NGmm
恨みタン、まだ中3なら希望も望みもたくさんあるさ。
私も厨房時代かなり仲の良かった友達に裏切られて登校拒否で引き籠もりになったけど
今となってはそれも良い経験・思い出となったさ。
あれから10年以上も経つが今でも忘れない事なんだが
こういう問題は君も心に大きな傷を負うがあちらさん達も何かしら負い目を背負っていく事になるんよ。
まだ十代半ば、時間も選択肢もたっぷりあるんだから思いっきり頑張れ。まだ恨み悔やみを言うには早すぎるぞ。
辛い事はなかなか忘れられないだろうが、それをバネにする気で今頑張れ。
じゃないと私みたいに後悔の固まりみたいな人間になっちまうぞ。
一番の仕返しは、新しいバンド作って今より上手くなってそいつらまとめて見返してやれば良いんだよ。
まぁ、一番大事なのは君が別の環境でも楽しんでやれるって事だよね。
マジ頑張れー
0584ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 09:14:17ID:PXeSTIZt
恨んでる暇があったら、
「今回のことを踏み台にしてステップアップしてやる!」
ぐらいの気持ちを持たないとダメだよ。

これから先バンドや音楽やってたら、似たようなことは山ほどあるよ。
その都度、恨んでたら切りがないし、逆に結果として恨まれることだって起きてくる。
大切なのは、そのことを「恨む」という不の気持ちじゃなく、
「もっとすごいギター弾いてやる」ぐらいの正の気持ちを持つべきだよ。
0585ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 09:18:33ID:DpbDgf0f
なんか今日はいい人が多いですなぁ
0586ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 10:03:40ID:aaS/ty2l
俺のバンドに入れてやりたいよ。
0587ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 12:14:21ID:q4x+gLL3
なぁなぁGの奴はもとから嫌われてたんじゃね?
「Bよりウマイし信頼もされている」って自分で言うのは少し痛いし。
っていうかそう考えれば全ての辻褄が合うんだが・・・。
0588ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 12:19:11ID:PXeSTIZt
>>587
シーッ!
0589恨みです2005/06/04(土) 12:22:14ID:1Dl9n82t
>>574さん
またバンド麺見つけたらしたいです。
>>575さん
これから頑張っていきます、、
>>576さん
他麺は許します。たとえ外されても。
ですがBはずっと嫌いです。嫉妬?っていうんですかね。。
彼女もできて部活のキャプテンなのでいい人生送ってまs、、、
>>577さん
思い出いっぱいあります、、、。特に自分が作成したバンドなので
なんか悲しいっす。「ね〜バンドやる?「ぁーやるやるw」
「じゃぁあいつ誘う?」「いーよ。」「ぉ、楽しそう。やるよ」
こんなので出来たバンドなのであの頃を思うと楽しかったですね、、
>>579さん
そう思いますか。。自分としてはもうちょっと
やりたかったなぁと思う今日この頃です。
>>580さん
ありがとうございます。また新しい麺見つけたいです。
>>581さん
もう無理ですよね、、Bは念入りに麺に言ったそうです。
>>582さん
最初は僕と他4人のツインギターでした。
ですがそこにBが来て僕が抜けたため、もう入るパートがないんです。
>>583さん
一番の仕返し頑張ります。アドバイス感謝です。
0590ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 12:30:00ID:zNLcfXLh
仕返し、などと考えている輩には良い音楽はできない、と言い切ってみる。
そんな奴は漏れなくカリスマドラマークオリティ。
0591ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 12:37:47ID:PXeSTIZt
>>590
MEGADETH
0592ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 12:49:05ID:zNLcfXLh

世界一のドラマー発見!【  ネ 申  】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102092415/
レオン
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/break/1111268491/
0593ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 15:45:59ID:Upb8uDcR
友達とバンド組んでるんですが、音楽性が合わない、演奏が下手などの理由でやってても楽しくありません。
脱退も考えているのですが、友達ということもあり悩んでいます。
そのような経験がある方の体験談をお聞きしたいです。
0594ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 15:51:10ID:IHqPw6uT
>>593
脱退してもこれから友達としてやっていけるか。
ってこと?
0595ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 15:53:33ID:6i6O0z/2
さっさと抜けて次行く。
0596ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 15:55:01ID:bWzLTqVd
>>593
かけもちで別のバンドやれば?

友達づきあいと音楽面の食い違いと天秤にかけて
どうしてもバンド続けられないならおれは辞めるけど。
それで付き合い切れてもしょうがない。
0597ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 16:10:14ID:6i6O0z/2
かけもち始めて徐々に比重を変えていくwww
0598ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 16:22:26ID:7FXBgwE/
>>594
そうです。友達が少ないため、彼らとギクシャクしてしまうと一人になってしまうのです…。

>>596
それもありですね。でも掛け持ちって悪い印象与えないでしょうか?
0599ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 16:30:18ID:IHqPw6uT
愚痴るか。おい!ギター!座って弾くんじゃねーよ!
練習中に「おい、そろそろ立って弾いたら?」って言うと
「なんだよ、おれ立って弾けねーよ。そんなに言うなら
おれやめるぞ?」
ハァッ!!?意味わからん。抜けろよ。じゃぁ!
0600ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 17:09:27ID:PXeSTIZt
>>599
愚痴乙
0601ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 17:11:54ID:IHqPw6uT
>>600
600ゲットおめ
0602ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 17:16:00ID:6i6O0z/2
>>599
クビだクビwww
0603ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 17:16:11ID:h1BcbnhW
>>599
そいつスタジオから出る気ないのか?
0604ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 17:16:29ID:aRRCfVZd
600ゲトー
>>598
掛け持ちに悪い印象持つのは本人次第かな…?
俺もバンド始めたばっかのころは掛け持ちはイヤだったけど
色々考えたらなんにも悪いことない。
それどころか技術UPの面では大いに役立つし。
でも抜けるための掛け持ちなんて回りくどいしそっちのがイヤな印象。
『別にお前がイヤになったとかそんなじゃなく、音楽性あわないからお前とはバンドできねー。ごめんな。』
と素直に言うよろし。
仲良ければ相手はきちんとわかってくれるだろうし
それで友達としての縁も切れたらその程度だったって思いな。
>>599
そのギタークビス。
0605オカンのヨーコ2005/06/04(土) 17:16:56ID:MucGevZz
愚痴ですか。。。。

あいつらからバンドやろうって誘ったくせに全然練習すらしないってのはどういうことかね??
何か俺のやりたいのと方向が違ってるし、やる気すら感じられない。
あいつらとは幼馴染だけど、音楽やるなら妥協はしたくないし、そんな態度とられるとと腹も立つ!
密かに他のメンバーでも探そうかな・・・?
0606ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 17:17:42ID:L8QEzzdC
ロバートフリップみたいでかっこいいじゃん
06076042005/06/04(土) 17:17:44ID:aRRCfVZd
>600ゲトー
(´・ω・`)はずかしス
0608ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 17:28:26ID:6i6O0z/2
ジョプリン得能みたいでかっこいいじゃん
0609ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 18:43:08ID:yZPsPkOK
>>599 上手ければまだいいが下手ならばホントださいね。
前いたバンドのギター練習じゃ絶対座ってたんだよね。本番じゃ立たなきゃいかんのに。
しかも下手。もうやめたけどね。
0610ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 18:44:33ID:6i6O0z/2
BBキングみたいでかっこいいじゃん
0611ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 19:30:49ID:L8QEzzdC
こらがきどもw
「不満をぶちまける」と「影口をたたく」とは違いますから!!残念!!w
0612ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 19:44:54ID:k1GZMLWg
>>611
そうか。悲しいのか。・・・・お前は一人でがんばれるな
0613ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 19:58:42ID:qvq5j1mO
>>599
以前にも似たような例があったな。
その時も「ロバートフリップみたいだ」なんて抜かしてたバカがいたが、
「立って弾けるけど座って弾く人」と「立って弾けないから座って弾く人」では全く違う。

>ハァッ!!?意味わからん。抜けろよ。じゃぁ!
この部分を口に出して言ってやれば解決だと思うが。
0614ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 21:00:53ID:6i6O0z/2
そうそう、クビだクビ。
0615ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 21:03:33ID:IHqPw6uT
ID:6i6O0z/2さん
あなたの発言はすべて笑いの壷にはまりますww
0616ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 21:59:40ID:krmmyV2n
>>615
禿同www
0617ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 22:38:22ID:oBuyYPqN
>>ID:6i6O0z/2
貴方みたいな人とコンビを組みたかったよ。
0618ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 22:50:54ID:h1BcbnhW
>>614-617
自演乙






って言っとけばいい?
0619ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 22:54:33ID:SWEye/LD
みんな練習やライブやる気あるのに、ベースの奴だけがやる気無い
もう一ヶ月以上合わせてないし、2ヶ月先のライブの話持ちかけたら「曲が完成しないと思う」とか言う、その割に練習しようとしない
いざ練習しようっつったらメール急に返ってこなくなるし返って来たと思ったら「日曜日は運動会の練習があるから」とか言う
どこの世の中に日曜まで運動会の練習さす学校があるのかと小一時間(ry


いい加減ゴルァしたいんですが…
0620ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 22:56:28ID:aaS/ty2l
どうぞゴルァしなさい。
0621ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 22:56:35ID:SWEye/LD

ちなみに厨工生バンドです
自分は工2、ベースは厨3です
0622ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 23:30:11ID:oBuyYPqN
>>618
ど、どうしてわかったんだどーッ!?
0623ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 23:47:51ID:OsamR30K
>>618
いやいやw自演じゃないからw
0624ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 23:50:38ID:krmmyV2n
なんだこの流れwww
0625ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 00:23:27ID:hlVP8hkf
>>619
そういう奴は首にかぎるぜ
0626ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 09:44:57ID:W5Ny73XT
迷うな。馴れ合いは上昇の妨げだ。
0627長くてスマソ2005/06/05(日) 10:51:28ID:lXj1X9vK
バンドメンバー4人中2人(私とベース(リーダー))がバイトしてる。

私は部活がある日にバイトがあっても大丈夫なように7時からバイト入れてる。
ライブの1週間前からは休みをとってる。
ベースは部活よりバイト優先してる(ように見える)。
ライブ前でもバイトしてるし。

で、今度ティーンズの高校対抗の決勝に出る事になって、
他の部員とか、今年で居なくなる顧問の先生とかの期待を背負ってるわけです。
でもベースはその週もバイト入れてるからろくに練習できない。
私が「大会の前ぐらいバイト休みとってよ」と言ったら
「だってウチお金欲しいからバイトしてるんだし!」とかわけわかんない事言う。
私だってお金欲しいよ。でも部活の方が大事じゃないの?

他メンバーは良い奴だし、ベースもそういう時以外は良い奴で、何よりうまい。
やりたい曲もいっぱいあるし、解散とかは誰も考えてない。

でも、「そういう時」のベースの考えをどうにかしたい…
誰か助けてくださいorz
0628ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 11:32:09ID:McVvhyNI
一生懸命期待に応えたってこれっぽっちも感謝なんかしないよw
「はあ?面倒見てやったのは俺だろ?w」こんなもん。
甘っちょろいこと考えるな。そのベース(も)正しい。
0629ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 11:55:05ID:s8k5ALo7
>>627
みんながみんな同じバイトの環境じゃない。
君が1週間仕事を休んでる間に
バイト先の人がその分苦労してるんだよ?
確かにベースの人にも1日ぐらい休みとってほしいけど
君の考えも改めた方がいい。
君がバンドを頑張ってるようにベースの人もバイトを頑張ってる。
金がないからバイトしてるのは当たり前。
つーか、俺はライブだけでそんなに休みとれる君が羨ましいよYO!
0630ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 13:08:45ID:D1aVxw78
>>627
俺的に翻訳すると、そのベースは「そういう時」
以外はいい奴でプレイが上手いんだけど
首にしたくないって事か、、、

とりあえず説得に限る
0631ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 13:13:45ID:ZNe7c1n+
>>627
たぶんベースは「自分は弾けるから練習しなくても大丈夫」とか思ってんだろね。
バンドって全員で合わせてなんぼっていうところがあるから、そこ強調して説得してみたら?

てゆーかそんな奴リーダーにするなよw
0632ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 13:15:16ID:3ZV5X52N
私個人的には、627みたいな考えの人は好きじゃない。
0633ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 13:23:09ID:D1aVxw78
>>632
なぜw
0634ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 13:26:02ID:ZNe7c1n+
>>633
相手の価値観(優先順位)を認められないからじゃね?
若いうちは得てしてそんなもんだと思うが。
0635ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 14:17:40ID:PmNmT2LP
ティーンズってまだ予選が始まったばっかりじゃなかったっけ?
0636ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 14:26:19ID:D1aVxw78
5人構成のバンドやってるんですがドラムが
遅刻しまくるんです。遅いときには1時間遅れます。
メンバーもどうしよかなと迷ってるんですが、、
だけど腕はすごい上手くてリズム感も抜群です。

首or説教どっちがいいですかね、、?
0637ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 14:40:42ID:McVvhyNI
一時間遅らせればいいんじゃねーの
0638ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 14:45:12ID:McVvhyNI
っていうか、
そのドラマーと「どうしても一緒にバンドやりたい」んだったら
そいつの都合に合わせるだろ。
でもどっちでもいいのか?じゃあクビ。
0639くりふ2005/06/05(日) 15:05:26ID:1HyCYfAU
いい説教の仕方をおしえてやる。
まず呼び出して相手の緊張をほぐせ。後述するが小道具のあるところに目を見れる形で座ること。
最初はまったく強く出ないこと。君が遅れてきて困っているんだよね、と言うようなことを
半笑いで訴えろ。そしたら向こうも警戒して来たけどこれはチョロい奴だ、と口元がゆるむ。

そこですかさず小道具の出番だ。よくビルのエントランスなんかに置いてある灰皿なんかが望ましいな。
コレをおもむろに蹴飛ばせ。思いっきりだぞ。ものすごい音をたてて転がっていき壁とかに当たって
さらに音を立てるはずだ。相手の背筋が伸びて目がまん丸になったらヒット。
すとんと表情を落として「お前ナメてんのか?」から説教スタートだ。何で遅れるのか、
何で次気をつけようと思わないのか、やる気があるのか等答えにくい質問をガシガシぶつけて追い込んでいけ。
「がんばってる」とか「気をつけてる」とかほざくようなら頑張ってるってのは自分で言うことじゃないこと、
気をつけてても結果出てないなら一緒だってことを相当強い口調で言ってやれ。
いいか、そういう奴は絶対ナメてる。遅れてきても許してもらえるだろうとか思ってるんだ。
一回とことんまで追い詰めてやれ。んで、次会った時はいつも通りニコニコでな。
あ、あと蹴った小道具に自分で驚かないことな。音がして転がるものが望ましいな。
0640ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 15:05:38ID:wqfkcq1a
スタジオの予約時間に遅れるってことじゃないの?
遅れるやつは時間を何時にずらそうが関係なしに遅れますよ。
とりあえず説教だね。
0641ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 15:08:30ID:qo9CrEgg
>>627
しょせん学校の部活動だろ。
人のライフスタイルにまで口を出すべきじゃない。

と、ベース君は思ってるのでは。
ベース君にとってはバイトを削ってまで
そのバンドに参加する意義を感じてないんじゃないかな。
腕は落ちてもやる気があるメンバーとやったほうが
たとえ落選したとしても後悔しないと思う。


>>636も同じ。
話し合ってモチベーションがあからさまに違うと思ったらクビにしたほうが
お互いのためだ。
0642ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 15:24:40ID:qo9CrEgg
>>639
手段は最悪だが要領は合ってるw

「やる気あります」っていう奴はまず最初は信用しない。
じゃあ成長して結果を見せてくれ、と。
0643ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 15:33:25ID:McVvhyNI
案外 遅刻する明確な理由があるかもナ。たとえば、、
「おまえらのちんたらしたウオーミングアップになんか
付き合ってらんないよw遅れていくぐらいがちょうどいいw」とか。
練習の初めのほうでだらだらやってるんじゃない?
0644くりふ2005/06/05(日) 16:54:25ID:1HyCYfAU
>>642
これは俺がシュークリーム屋の店長してた時に
そこのオーナー(カジノとかやっててヤのつく人とかとつながってる)が
業者とか店員にやってた方法。効くよ。説教と言うより恫喝だけど。
0645ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 17:13:08ID:McVvhyNI
ロッカーがそんな『小言オヤジ』みたいなマネできるか!
0646ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 18:37:08ID:1MoqgHHz
ていうか、俺ならやめるかい?って、聞くよ。
0647ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 19:44:13ID:W5Ny73XT
迷うな、クビだクビ。
0648ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 21:39:07ID:OKM4XZQW
一昨日急に友達のバンドに誘われて、12日のライブにでることになった。
俺はドラム暦一年と数ヶ月だけど超下手・・・。
練習はまだ一回もしていない。明日スコアが渡される。
ヴォーカルまだ決まっていない。

・・・やべーよorz
0649ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 21:49:26ID:W5Ny73XT
がんがれ、とりあえず止まるな。
0650ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 21:55:16ID:rXFpYf4T
↑いつも思うけど、こういうグダグダなバンドってなんで21世紀になっても
現存しているんだろうか。ライブハウスや客からしたら、非常に迷惑なのだが
0651ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 21:55:42ID:Lad4E+/x
>>648

1,真夜中に、スティックを持って十字路にいけ。
2,そこで、自分が最も得意な曲を叩け(振りだけでも構わない)。
3,途中で見知らぬ男が現れるが、そいつとスティックを交換してまた叩きつづけろ。

これでお前のドラムは「悪魔の乗り移ったような」プレイになる。
0652ドレミファ名無シド2005/06/05(日) 21:57:08ID:OKM4XZQW
>649
ありがとう。今からすっげえ緊張してる。
>>650
客も出演バンドも内輪でやるっぽい。学校の軽音のイベントなのかな。よくわからん。
>>651
懐かしいw
0653ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 02:01:04ID:MBdQSIMc
バンドを組むって、心理学ですか?
0654ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 02:18:56ID:kn4NV9vX
まぁそんなもんだ
0655ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 02:19:45ID:kn4NV9vX
>>651
コピペされ続けていく予感。
0656ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 06:41:43ID:rkZsyl6A
>>655

1,真夜中に、スティックを持って十字路にいけ。
2,そこで、自分が最も得意な曲を叩け(振りだけでも構わない)。
3,途中で見知らぬ男が現れるが、そいつとスティックを交換してまた叩きつづけろ。

これでお前のドラムは「悪魔の乗り移ったような」プレイになる。
0657ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 09:37:00ID:199svKug
伝説のコピペ誕生の瞬間を見た希ガス
0658オカンのヨーコ2005/06/06(月) 11:34:07ID:ItCZdXbN
そんなののやったらバカ丸出しやん・・・≠ニ思ったのは自分だけ?
0659ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 17:00:23ID:199svKug
ののたんまめんな!
0660ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 18:27:52ID:ItCZdXbN
>>659
意味がわかりません・・・|||orz
0661ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 19:20:38ID:kn4NV9vX
自分の書いたレスも読めないのか
0662ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 20:01:41ID:K897qEV7
648だけど、今日スコア持ってくるって言ってたのに忘れたって・・・・
後六日、もうだめぽ
0663ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 20:27:24ID:rkZsyl6A
>>662
1,真夜n(ry
0664ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 21:48:06ID:rwTd4kBr
>>662
六日間家に閉じこもってひたすら練習しる。

そしてライブ前日の夜n(ry
0665ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 23:30:46ID:Zmce1Zp6
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
0666ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 12:42:07ID:dYn6O9h5
悪魔光臨。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています