トップページcompose
1001コメント290KB

【相談】バンドでの不満をぶちまけるスレ9【汁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/04/26(火) 13:33:24ID:6WGMoNkU
バンドへの不満や愚痴はこちらへ

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112280461/
0056ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 06:15:58ID:t9sNFKPV
>>45←当人以外レスしないもんだと思い込んでいるバカ
0057ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 06:19:43ID:t9sNFKPV
>>55
>俺のアレンジが必要ないなら俺以外が弾けば良いと思うし
たいした柔軟性だな。
0058ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 07:08:25ID:hOe9rFxJ
>>55
君のアレンジが必要だから君をメンバーにしてる訳じゃなくて、
プレイや人間性も含めてトータルで評価してメンバーにしてるんだと思う。
むしろ君のアレンジなんてプレイや人間性ほど重視されてないぞ。多分。

0059ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 08:05:14ID:dPH0EzwG
>>58
それはどうかな?
雇われメンバーならともかく、正規メンバーなら自分のパートのアレンジに口を出す権利はあると思うが?
それを拒否するメンバーの方が問題あるんじゃないの?
0060ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 08:59:50ID:6DVBbBwW
そうだそうだー。
そのための正規のメンバーとサポートメンバーの違いがあるわけだから。

以前やってたバンドで、デモのコピーをさせられて酷い目にあったよ。
デモどおりにプレイしないと、チクチクチクチク指摘してきやがる。
挙句は「まずはデモをコピーして・・」「作曲者に敬意を払って・・」「デモより良くない演奏になってる・・」
など言い出しやがった。

作曲って他の楽器のプレイを決めることなのか?
バンドってみんなでアイディア出してアレンジするもんなんじゃないのか?
デモどおりだったら、プレイするのは別にオレじゃなくてもいいんじゃないのか?
0061ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 09:11:26ID:t9sNFKPV
>>60
「まずはデモをコピーして・・」「作曲者に敬意を払って・・」<正論だろ
「デモより良くない演奏になってる・・」 <事実だったら仕方ないだろ

うちはおおかたジャムでアレンジ決めるけど、作者が「こうしてくれ」というところはその通りにする。
そもそも、同じ譜面を弾いたって同じ演奏になるわけない。
0062ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 11:33:50ID:Wy0jksnQ
頼まれて入ったバンドで、作り込んだデモテープを持ってくる奴に、
「俺はお前のシーケンサーじゃないから」って言ったことある。
そいつは、「もちろんそうだよ」と笑いながら言っていたが、
目は笑ってなかったことを俺は知ってる。

その次の週、バンドを辞めさせられた。
0063ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 11:36:59ID:TQ3BlD7/
俺は自分のパートのアレンジが出来ないならバンドをする上での楽しみは半減だな。
まあ人にもよるんだろうが。
0064ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 12:50:49ID:uaknvNE3
思ったより反応が多かったから、誤解のないように補足しておくと
俺の言う「アレンジ」とは音使いだけではなく、演奏のノリ(タイム感)なども含めてアレンジ。
リズムが重要な楽器なのだから、当然でしょ。

で、俺のアレンジが必要ないってのは、そのアレンジのセンスが全く合わない場合。
>>55でも言ったように良い所は良い、悪い所は悪いで話し合っても
尚お互いの考え方が大きく食い違っている場合、音楽性のジャンルは一緒でも
それも一つの方向性の相違だと思うし、そう言う事がやりたいのであれば
俺より適任がいるであろう、と言う考えに基づいている。
ルート一発ばかりをドライブ感出して弾かせたいって要求なら
きっと俺より上手くてこのバンドには合う奴が他にいるだろう、と思うし。

俺は別に頑固なわけではないから、別に「ここはルートが良い」と言われて
「確かに」と思えば別に全ての曲でルートを弾いたって構わない。
その時は音ではなく、リズム面で遊ぶだけだし。
ただ、その方向性において納得出来ない場合ってあるでしょ。
そう言う感覚の違いは当然バンドでなら何度だってあるものだし、その度に納得いくまで話し合っているが、
あまりに違う場合はそのバンドでは俺の演奏は求めていない、と言う結論になる。
0065ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 12:52:08ID:uaknvNE3
あ、スマン。言ってなかったか。俺ベースね。<いきなりリズムが重要な楽器なのだからとか言ってもわからんよな。
0066ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 13:05:06ID:lBYeutyX
デモ通りに弾いて…サポートならいいがメンバーだったらおかしいな。
けど俺の場合デモにベース入ってたらまず大体コピーして所々変更するタイプだな。
0067ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 19:14:17ID:dPH0EzwG
普通、バンドにデモテープ持ってくときって
他のパートに考える余地を残すのが礼儀じゃないの?
0068ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 19:23:44ID:NNGnLlEa
てか、デモ通りに全て弾いて欲しいって、全員サポートでやってもらった方がいいだろ。
それか打ち込み。
でも通りに弾くって、オリジナルじゃなくてそいつのでもテープのコピーじゃん。
0069ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 19:36:50ID:n0L8YDNl
デモテープなんてコードをジャカジャカ弾きながら、
ラ〜ララ〜って鼻歌程度の歌メロを入れときゃいいと思ってた。
そんでもってあとは勝手に各パートでやってくれって感じで。
0070ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 19:59:57ID:vGjTms68
そんなんは人それぞれでいいんでねえの。
0071ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 23:15:53ID:XM7c2xCR
>>69
それでアレンジの方向性示してまとめられるだけのメンバーがそろってんならいいけどね。
そうでなければ、デモがしっかりしてる方が後で話が早いってのはあるでしょ。
0072ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 01:36:37ID:JhnAM/Zb
>>69
漏れも似たようなもん。とりあえずリフと大体のリズムだけ持っていって、
後はパートごとに銘々が考える。んであわせては修正の繰り返し。
漏れは理論もよく解らないし技術もアレなので、パワーコードで
リズムをやって、ベースが動き回るという役割分担をしてる。

ヴォーカルは、ウチがやっているのはハードコアなのでメロディがないから
歌い回しが似たようなもんにならないように時々注意したりする程度。

ドラムとベースはちゃんと学校行って習ってて上手いし、
たまに自分が足引っ張ってるんじゃないかと申し訳なくなるよ(´・ω・`)
0073ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 02:04:40ID:Xh/15Ia3
>>71
でも、結局それはメンバーをシーケンサー程度にしか考えてないって言うか、
心のどこかで見下しているんじゃないの?
0074ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 02:07:34ID:N90o6K/T
要はあれだ。メンバーに恵まれていないと感じる人は作りこむんだな。
確かに俺もメンバーのアレンジ力を信用出来なかったら
ある程度重要なポイントは押さえてアレンジしてしまって
残りをやってくれって感じにしてしまうかもしれない。
今は明らかに自分で作るより個々に任せた方が良くなるメンバーだから、
他のパートはお任せにしてしまっているが。
0075ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 04:00:32ID:B4MPn/ll
俺、いまバックバンドのベースでオリジナルやってるがアレンジに口出しまくり…
なにぶんボーカルちゃんがはっきりとした意志を持ってこないため話が進まないので…
最後の決定権はもちろんボーカルちゃんだが、アレンジのほぼ80%は俺の意志w
0076ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 04:20:36ID:N90o6K/T
バンドによるだろうね。
俺もサポートでベースやってた時には一番経験者だった事もあって
色々意見求められたし、アレンジ面ではかなり口を出していたよ。
本当は正式にメンバーになって欲しかったようで辞めてからも会う度に勧誘されたが、
対等に話し合える相手のいないバンドには入る気しないね。
だから結局今みたいにメンバー全員8歳近く年上のバンドに入っている。
いつも「○○君が一番しっかりしてて年上みたいだね」って言われるけど。
おっさん臭いのか俺は。
0077ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 04:33:50ID:iES1h0Dc
俺は最低限のドラムパターンにベースラインだけのデモテしか持っていかないなぁ
後は適当に作ってもらってから細かいところのニュアンスを伝えてまた適当にアレンジしてもらう。

他パートのまで全部作ってそのままやってほしいとか、宅録でソロデビュー目指せば?って感じじゃん。
0078ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 16:43:13ID:i3Aurc/p
まぁあれだ、全員の意見をぶつけ合って切磋琢磨汁と。
0079ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 16:58:46ID:Xh/15Ia3
ということだ、>>39
0080ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 19:40:11ID:s0wxQY5M
もうまとめるのしんどい
0081ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 22:02:27ID:Xh/15Ia3
新しくバンド組もうと思ったんだが、メン募の時点で疲れたんで止めた。w
0082ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 23:41:54ID:y/eatw4/
自分(Ba.)が主として所属しているバンドがあるんだけど、
最近、脱退した(半分脱退させた)前Vo.に誘われた。
そのVo.がとてつもなく酷い。遅刻・練習サボリ・練習しない
(歌は酷くなる一方)・嘘をつくという理由で一緒に
やれなくなったのに…。もちろん断るつもりだけど、
「なかなかメンバーが見つからない。なんか選曲が悪いのかな?
皆組んでくれなくってさー。1回スタジオ入ったけど、結局
なしになったよ。」と。

選 曲 の 問 題 じゃ な い か ら 。

色んな人が被害受けてるらしいから、Vo.やめて欲しい。
そして自分が一番可愛いと思っている。
なんて断ろうかなorz
0083ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 00:01:29ID:A/ldOUQ3
>>82
あなたとはやりたくありません、と言えばいいだけだろ。
0084ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 00:14:01ID:nO/cS2wc
>>82
粘着そうな奴に下手に恨み買う必要もないだろうから、無難に
「今のバンドが辞める気ないから出来ない」とでも言っておけばいい。
戻りたいって言ったらいてもいなくても「新しいVo見つかった(見つかりそうだ)から」と言えば終了。
0085ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 03:02:45ID:QEv0XXVf
マジ、ベースVo氏ね。
そいつが持ってくるオリジナル音源(ギター+鼻歌)に「○○さん(←俺の名前)、適当にギター入れてください!」って言われて、ギターやってみる訳。
しかし、絶対に全部否定される。まぁ「そういうのじゃなくてこういうイメージで…」とかやってくれるならまだいいんだけど、いきなり「それは違いますよwww」とか「そんなの今まで聴いた事ないですよ〜??」等、すっげームカつく言い方される。
そんなに文句言うなら最初から俺にアレンジ任せるんじゃねーよ。しかも音痴でベース下手糞な癖にめちゃめちゃプロ指向。


やめてきますた
0086ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 03:51:51ID:yhQOUDHE
>>85
なんかカコイイ!!
0087ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 05:50:52ID:yWmlqgvr
>>82にしても>>85にしても周囲がはっきり言わないのが悪いんじゃないの?
0088ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 05:55:32ID:nO/cS2wc
文句があるならここで言う前に本人に言え。
組みたくない奴とは組むな。

何で下手糞な上に人格も良くない奴と組んでる必要があるのか理解不能。
文句言う前に辞めれば(辞めさせれば)いいじゃん。
0089ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 06:14:17ID:BOGc1e9a
>>88
>文句があるならここで言う前に本人に言え。

ここは不満をぶちまけるスレだYO
あとはハゲドウ
0090ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 06:27:43ID:x3+W5IoQ
バンドやってる以上、メンバーへの不満なんてお互い様なんだから、ある程度は大目に見るべきだと思う。
例えば>>85の場合は、>>85自身から見ればそういう不満なんだろうけど、ベースのヤツから見れば
「ウチのギター本当に使えない。俺が持って行った曲にギターパート入れさせてもセンスゼロ。全部ボツにしてやったよ」
なんて愚痴ってるかもしれない。

方向性や性格の一致なんて100%ありえないんだから、よく話し合って相互理解を深めることが重要なのでは?
0091ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 08:03:49ID:yWmlqgvr
要するに、相手の顔色ばっか見て本音を語りたがらず、
それが“大人の対応”だとか勘違いしてるって子供が多いってことだね。

うちは練習中でも意見をぶつけ合って、時にはつかみ合いになることもある。

まぁ、それも大人気ないなとは思う三十路バンドだが。。。orz
0092ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 09:09:54ID:oo5OpY+Z
三十路でつかみ合いは確かに大人げないw
0093ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 09:25:49ID:CzsALi7V
禿げワロスw
0094ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 11:26:51ID:nO/cS2wc
話し合いを暴力に発展させるの大人げなさすぎw
口と音で納得させようぜw
0095ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 12:27:44ID:31cAliZr
当方VOの男なんですが、僕以外30分遅刻は当たり前
とゆうか、ほぼ毎回
僕も遅れて行けばイイのに、淡い期待を抱いて5分前には到着してる
今スタジオで一人です
遅刻さえしなきゃ、最高なのになぁ。。
0096ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 12:34:27ID:qgzPWqTW
>>95
次回からスタジオに入る前に1時間ミーティングするように決めると吉。

0097ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 12:49:39ID:n02FEfmr
アホが〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
メンバー一人バイトでこれない打とよ。
0098ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 17:08:54ID:x3+W5IoQ
>>91
三十路でつかみ合いは確かに笑えるが、その方が本当の仲間だし健全だよ。
腹割って意見の交換もできずに2ちゃんで愚痴ったり、クビにするだ、脱退するだと騒いでる方が不健全。
0099ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 17:34:15ID:9z2/Xdrl
>>98
スレタイ見て出直してこい
0100ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 18:13:04ID:qgzPWqTW
>>99
もちろん、スレタイを踏まえてだろ?
0101ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 21:03:30ID:oo5OpY+Z
>>98
>その方が本当の仲間だし

お前書いてて恥ずかしくないか???w
0102ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 21:09:32ID:nO/cS2wc
友情ぱわああぁぁぁぁっっっっ!!!!
0103ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 23:50:08ID:A/ldOUQ3
>>98
お笑い種
0104ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 00:25:44ID:eV6naVT0
負け犬の吹き溜まりみたいなスレだな
0105ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 01:11:57ID:PFyJFlVF
>>104
お前も含めてなww
0106ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 02:20:24ID:xc0HOWt8
風邪でスタジオ休むってどうよ?
0107ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 02:53:30ID:XalXlCt8
風邪持ち込まれて移されても困る。
かなり体調が悪くて、咳が酷いなら休ませる。
どうせ来たって集中力を欠いた練習しか出来ないし。
ただし、スタジオの料金はちゃんと回収する。
0108ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 03:49:06ID:1NXC0am8
>>107
けっこう強引だな・・・

私は自分が休んだ時は自らスタジオ代払ったけど、
メンバーが休んだ時払えとは言わんよ。
実際部屋は使ってないんだし、

そこは個人の裁量に任せるとこだろ?強制させるとこでもないと思うぞ。

メンバー全員がそのスタンスで納得のうえなら口挟むとこじゃないけど違うならなんか心配だな〜
0109ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 03:49:24ID:4XS8kgyl
ほかのメンバーはみな学生。
がからかわからないけど、あまり真剣ではない。練習もあまりやりたがらないし。
そのくせ、「ライブやる時は女の子呼んでさー」とか言ってる。
もてたいから音楽やってるらしい。趣味のいっかんで。

フリーターはフリーター同士でやったほうがいいのですかね?
0110ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 04:25:36ID:zaL9juqs
今現在フリーターな私が居るバンドは六人中四人が普通の社会人です。
フリーター同士が良いとか学生はイカンとかあんま関係ないんじゃない?
要はそいつらの気分や心意気次第。
つか職探そう…私…

ちなみにスタジオ来られなかった人にはスタジオ代は請求しません。
使った人間だけで出しましょって感じ。
いつも大して高い金額でもないし。
0111ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 05:06:19ID:HxbGCA9t
>>108
全員納得しているよ。勿論俺だって何かしらの理由で休めば払うわけだし。
強引って言うか、当然の義務だろ?
健康面は基本的に個人の体調管理の問題なわけで、病気した場合、
それによって明らかにメンバーに迷惑をかけてしまうわけだから。
さすがに身内に不幸があったとかの止むを得ない理由で休む場合は金は払えとか言わないけど。

入らなかったんでお金も払いませんなんて、俺自身が病気の場合もそれで済ませたいと思わない。
俺が練習に入れなかった事で、彼等は同じ金額を払っているのに予定通りの十分な練習が出来なかったわけで
個人的には迷惑料としてスタジオ代半額負担しても良いと思うくらいだし。
社会人が少ない休日を潰して集まってるんだから。金額の問題ではなく気持ちの問題。
自分のせいで他のメンバーに迷惑をかけているのだから、相応の対応、最低でも自分の分くらいは絶対に持つ。
0112ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 05:15:24ID:HxbGCA9t
社会に出て、自分がやった事の周囲への影響を考えられる人なら払うね。
まあ、1,2週に1回ペースの練習で丁度病気が重なるなんて事は滅多にないから、
今まで俺も他のメンバーも1回休んだかどうかってくらいだけども。
でも次の練習の時にはどのメンバーもまず最初に「先週は休んでゴメンね」と謝って、
その日の支払いの時に休んだ週の分を一緒に払うよ。
強制したり催促した事はないよ。みんな自分から切り出すし、それが当たり前の責任だと思っている。
0113ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 05:20:14ID:HxbGCA9t
ちなみに>>111-112みたいな事を書くと「息苦しいバンドだな」と思う人がいるかもしれないが、
別に滅茶苦茶フレンドリーだし、ほのぼのとしている。
練習終わったらほぼ確実に一緒に飯食いにいって、その後はメンバーの家で
軽く呑みながら延々と5時間くらい音楽の話とか雑談とかしてる。
専ら子供がするようなウンコ話とか、風俗行くか!みたいなくだらない話が多い。
みんな音楽に対して真面目だし、人間的にもいい奴だ。
0114ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 05:29:55ID:xc0HOWt8
羨ましい…俺のメンバーなんて休んでもスタジオ代なんて払わないし、しまいには飛んだし…
0115ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 08:13:23ID:B7kNkcFV
うちもスタジオ予約後の各個人のキャンセルは
理由に関係なく自主的に払ってるな。

お金のことはきちんとしないと後でトラブルになるしね。
0116ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 08:18:59ID:7pCMmMsG
バンド練習で自分が当日に入れないとどうなるのか解らないガキとはしたくないな
0117ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 09:02:57ID:sw07MkcW
>>116
それは社会人だってありえることだよ?
0118ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 09:16:45ID:xOLCwQeA
>>116
社会人だと、当日急な仕事が入ったりちょっとした病気でも
翌日以降の仕事を考えて休んだりすることもあるよ。
それは仕方ないことだと思ってる。
そういう時は、来れるメンバーだけでできる練習をするだけ。

メンバーが欠けることで、より個々の演奏が浮き彫りになって、普段
気付かない弱点に気付くこともあるし、来れないことを前向きに捉えれば
問題ない気がする。
0119Rock Steady2005/04/30(土) 09:56:41ID:Id8IIEDf
僕の不満を聞いて下さい。この間バンドのメンバーに学園祭のライブについてどうするか
の話をしたんです。そしたらベースの子(掛け持ちでやってもらってる)が『俺、別のバンドで二回出るのはいやだな』
といい、ドラムの子は『おれドラムじゃなくて歌いたいんだけど』といいました。僕は『ドラムどうするの?』
といいました。その子は『MIDIを使おう』といいました。MIDIだと本物のドラムに近いのでしょうか?
0120ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 10:06:35ID:sw07MkcW
>>119
>MIDIだと本物のドラムに近いのでしょうか?
たぶん、きみのバンドのドラムより上手くて本物にはほど遠い。

全部打ち込んでカラオケでやれ。
0121ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 11:50:21ID:9D4RvAq/
バンド結成した時に最低限のルールを決めた。
金銭面とかに関しては特に。休んだら自分のスタジオ代だけは
払うという約束で。あと連絡は必ず入れる事。

過去に毎回遅刻、ドタキャン魔(Vo.)が居た。しかも連絡してこない。
スタジオから連絡すると、
「スタジオ代全額払うからこれ以上言うなよ。」
「こっちだって色々あるんだ。」
「今日は練習て気分じゃないから休む。金は全額払う。楽器隊
かためといて。」
「俺みたいに喉を大事にするVo.は沢山いる」

(゚д゚)ハァ?

で3回位はスタジオ代全額(1万超え)を払っていた。
最初の取り決めに納得していたんだが、特に歌も上手くなく、
向上心もないので脱退して頂いた。
趣味程度だから、人間性重視、下手でもいいけど、練習は
来ようよ…。そのVo.は未だに(うちから脱退して2年)組んで
くれる人がいないらしい。
不満というより、この時は呆れた。
0122ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 18:28:48ID:DpdBK0RS
まあ、あれだ、
ある程度教養あるような人だと、
きちんとスタジオ入る時間も守るし、
連絡も無しに消息不明になったりすることもほとんどない。
本当の意味で努力することの意味も知ってるから、練習もしっかりしてくる。
ここにいる奴等、あんまりぐだぐだ言うんなら、
メン募も会社の採用試験みたな探し方すりゃいいんじゃね?プゲラ
0123ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 21:13:38ID:B7kNkcFV
遊びだっていうスタンスでバンドやってる奴は消息不明になるな。

過去に連絡が取れなくなったのは、♀Voが1人と♀KBが2人。
どっちも男がらみだったよ。
0124ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 21:31:13ID:HxbGCA9t
>>122
メン募と会社の採用試験、そんなに違うか?
募集人員(パート)、ジャンル、必要な技術、やる気、実際に会って会話、実力を見る、など。
普通に仕事の採用でもチェックされる項目が普通のメン募でもあるわけだが。
0125ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 23:06:07ID:0SHFGzL/
うちのドラムが・・・
昔のハードロックバンドしか聞かない奴だから
オリジナル作っても奴が叩くドラムはすげぇ古臭い・・・
おまけにグルーヴ感など無視してテクが全てだと思い込んでるから
めちゃくちゃに叩いて曲の雰囲気が台無し。
0126ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 23:37:09ID:B7kNkcFV
>>125
そんなドラマーと一緒にやって良しとしてるからドラマーが付け上がるのさ
0127ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 01:04:24ID:B8s+ZwMZ
バンドなら話し合えよ
0128ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 01:05:46ID:lEs8Iyle
http://hp14.0zero.jp/202/saniboy/
0129ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 01:06:23ID:UKWcI9Ny
>>125
古臭いとか言う必要はないから、曲に合ってない、とはっきり言ってやれ。
雰囲気を大事にしたドラムを叩け、と。
0130ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 01:30:23ID:VMBLeOJw
俺はディープバープルは好きだがね
0131ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 02:37:30ID:UKVnBLQX
みんな苦労してるんだねぇ‥
0132ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 02:40:46ID:UKVnBLQX
129と自分のIDが「UK」で始まる件について。
0133ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 08:57:22ID:JX1p/EjX
結婚だ
0134ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 09:50:52ID:QWYbRn32
デュオ結成だ
0135ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 10:00:05ID:5FDx5dQu
ピストルズ再結成だ
0136ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 10:20:26ID:Vinv2wk1
うはwwwww>>134のIDもジャミロクワイっぽいwwww
0137ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 12:35:43ID:fg3exK7r
>>125
昔のハードロックっていつの時代の?
テク至上主義って昔?
0138ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 12:49:41ID:Z4uc2gVg
おまえらヘタレのくせしてコージーのこと馬鹿にしてんのか?
0139ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 13:00:37ID:fg3exK7r
>>138
コージー村上?
0140ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 13:35:41ID:HSPs5Fda
KOJI1200?


今田はナウロマンティ〜ック♪
0141ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 13:38:06ID:Cj5wOTri
コージー冨田、最近見かけないね
0142ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 19:48:42ID:7f432SV5
前のスレの話題持ち込んで申し訳ないが
こうき復活するらしいよ。
日記でもボーカルが2chの事について言ってる。
でもこいつらイサオ含め放置ですか?
どうでもいい事に変わりは無いんだが。
0143ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 20:17:45ID:WS54kI/L
こうき?
もう飽きたよ。
そんな腐れギタリストの話しなんか持ち出すなよ、こうき!
0144ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 20:22:15ID:SaCbDq5h
【角川春樹の娘】kei-tee&イマサ7【元バービーボーイズ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1114863638/
0145ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 20:28:02ID:TxBEoAiI
>>143
俺はこうき応援してるよ
0146ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 20:31:31ID:TxBEoAiI
でも、ぼこられて入院したくせに日記で粋がってるVoにはちょっと萎え。。。
ベース募集中なのか・・
俺じゃダメかな?
0147ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 20:37:03ID:WS54kI/L
これだろ?

2005年5月1日
(日曜日)

--------------------------------------------------------------------------------
再起動
--------------------------------------------------------------------------------

恒毅が早くも(早すぎ)北海道から帰ってきた。俺自身、新しいメンバーも見つかってたりしたけど恒毅がいる今、奴等に魅力を感じなくなった。んで新しいドラムも決まりそう。
バンド名も今のスタンスと違うし改名して心機一転!始動します。
あと裏でグチグチ言ってる奴等、土俵にすら上がんねえでわめくな。俺の前でメンチ切ってくれよ。
んじゃ近いうち更新します


っていうか、てめらのことをネタにして2ちゃんに売ったこうきは許すのか?w
0148ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 22:05:26ID:s64yzBHq
>>146
入院はしてないんじゃない?そうゆう風にはイサオのブログにも書いてないし。イサオ自身は入院してるって嘘ついてるけどね。

>>147
確かに。なんか話し合いしたのかな?
0149ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 22:35:57ID:WS54kI/L
っていうかさ、掲示板荒らされるの嫌だからリンクから切っといて
裏でグチグチとか言われてもなぁ。w

メンチ切ってやるけど、国立にでも行けばいるんかな?

イサオもこいつも2ちゃんねらーをゴチャゴチャいってるけどさ、
こうきだって、2ちゃんねらーだってこと忘れてんじゃねぇの?
それともこうきが上手く立ち回って、被害者面してんのかね?

腐れエセパンクスもすっかり腐って糸引いたもんだな。w
0150ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 22:41:48ID:TxBEoAiI
自分のトコのギタリストも“裏でグチグチ言ってる奴”だってことを忘れてるよねw
0151ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 22:45:12ID:5s+ez3vb
その話題面白い?
いつまでやんのかね?
つうかもうスレ違いでしょ。
0152ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 22:45:38ID:HtJVf1st
ヒロキって18歳のおこちゃまだろ。
ガキがいきがってるだけなんだから、ほっとけ。
あんまり叩いてHPを閉鎖でもされたら笑いのネタがなくなるじゃないか。
0153ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 22:51:56ID:e7X3eEHp
>>123
結構マジなスタンスでやりたいなら♀入れない方がいいよ。
8割は♂出来たらもうそっちに溺れるし、ちょっとした問題起こると
ヒス起こしちゃうし。
0154ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 23:02:35ID:+fKVsdAA
友達とバンド組んだんですけど。
なんつーか他のメンバーの趣味が(俺の感覚で考えると)ダサい。
気の良いやつらだしプロ志向でもないんで下手でもいいんだけど基本的な音楽性がちがうんで
抜けようかどうか迷ってます。
0155ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 23:23:10ID:WS54kI/L
>>154
抜けろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています