オリジナルをやることになって、ドラムが(頼んで無いのに)作詞作曲してきた。
歌詞は稚拙、というか、正直駄作。
曲も、ピアノで伴奏とメロディを弾いたのを録音して聴かせてくれたんだけど
ピアノのせいかもしれないけど、流れるようなメロディ&ベースライン。
狭すぎる音域(緩急?とか、勢いが無い)と、低すぎる音程のメロディーライン。
前から「オリジナルは明るい曲が良い」とメンバー全員言ってたのに、
これはどうしても中途半端な明るさになってしまうと思って、
「曲、せめてサビだけもっと盛り上がりたいから変えてもいい?」と聞くと、
「だって今からじゃ時間ないよ?」と。 時間よりやる気がねぇorz
歌詞も「ココ矛盾してるし、こっち歌いにくいから変えてもいい?」と聞くと、
「じゃあ(変えて)いいけど、これだけは歌詞にいれて!」と、指さした先に、
私が「これはこの曲(の雰囲気とか、まわりの歌詞)には合わないなー」と思ってた単語が。
( ´ー`)もうさ、どうすればいいわけよ。

その子も一生懸命作ったんだろうし、前から曲や歌詞を書きためてるって聞いてたから
一番良いのを選んだんだろうなと思って、ボツにはしたくないんだけど…
今度のライブは「やっぱ失敗だったねー」じゃ済まないんだよ…orz