【相談】バンドでの不満をぶちまけるスレ9【汁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 13:33:24ID:6WGMoNkU前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112280461/
0340ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 23:30:24ID:RPotJG/9俺がバンド辞めようとした時曲作ってくれたり…
ライブでもやったりしてかなり嬉しいです。
0341328
2005/05/16(月) 23:40:30ID:1q7Sen17すみません信用してるんですけど辞めたくて・・・、自分に言い訳を作りたくて鵜呑みにしました。
俺ってホントクズだなと思います。さっき>>334を直接言ったら。
メンバー全員に「新しいドラムを探す気は無い」と一言だけ言われ帰ってきました。
5分もかかりませんでした。
どうしよう、メールで「辞める」とだけ送って終了。これって最低ですか?
0343ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 23:46:46ID:N/88W9+k最低。
メンバーとよく話し合った方が良いよ。
なんで辞めたいのかってのも含めて色々とね。
おれも、今のバンド辞めたくなったことがあって、メンバーと話し込んだことあったよ。
なんで辞めたかったのかはもう覚えてないけどね…
でもなんだかんだ言っても、今のメンバーでのライブも以前よりずっと楽しくなったし、
人としての空気も合うようになってきた。
今ではすごくいいメンバーに出会えたと思ってるし、辞めなくて良かったとも思ってます。
そんなうちのバンドも、都合によりもうすぐ半永久的に活動休止なワケだが…
0344ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 00:07:33ID:rik22x/Rm9(^Д^)人としてクズーwww
そこまで言ってくれるメンバーなんて珍しいよ。
こんなとこでコソコソしてないで全裸でもう一回話し合って来い!うちはいつもこれだぜ?
ちなみになんで辞めたいの?
0345ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 00:31:35ID:GiofZOvgいや、辞めたいのなら辞めるしかないと思うよ。
辞めてもらいたくないバンドメンバーの気持ちが本当のものだとしても、続けたくないバンドなら辞めるしかないでしょ。
きちんと思うところを伝えても納得してもらえない、なんてことはよくあることで、そういうときに必ずしも相手の気持ちや都合に合わせる必要はないわけだ。
0347ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 06:08:41ID:LfW1/SKH0348ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 07:00:01ID:numuQGSZ0349ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 08:59:25ID:cF1/8hPr連絡したら、あーだこーだ言われて結局ウヤムヤ。
0350ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 10:53:04ID:scQ3XHOHよくあることだよ。
0351ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 10:58:40ID:1/9pYj+J最悪でも毎月1回ライブなら1曲は新曲にしないと。
0352ドレミファ名無シド
NGNGうはwwwwマジだwwww
先輩にドラムやれ〜〜の間違いwwwww俺やべぇwwww
0353ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 21:14:49ID:IqOizWA3出してきて、曲をメチャクチャに引掻き回すし、最悪でした。そのハゲ、キャリアはあるのですが、音楽的スキル、センスはゼロで
正直曲作りには口を出してほしくなかったです。一時期そのハゲが行方不明になってたときは、よいペースで曲が仕上がりました。
で、ドラムをシーケンサーで打ち込みレコーディングし、色々なサイトにUPし良い評価が得られてました。
これから新ドラマーを入れて新曲を引っ提げてライブ活動だ!というところに行方不明のハゲドラムが突然戻ってきました。
そしてハゲはまたバンドに入れてくれと言い、新曲をオレがもっとアレンジしてやると言う始末。
それで頭にきて辞めました。そのバンド現在1曲仕上げるのに1年以上かかってますよ。
あのハゲが絡むと中々曲造りも進まないでしょう。この間そのバンドの新曲がやっとUPされてたので、聞いてみたら、ごく普通の
ハードロックでした。そんなにハゲがアレンジに拘るんでドリームシアターくらいを想像してましたが。
0354ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 21:23:12ID:GiofZOvgよくわからない文章だね。
なのでそれはどうでもいいや。
曲を書けなくてもアレンジに口を出してくるメンバーが鬱陶しいなら意に沿うヤツをに金で雇えばいいのになんでそうしないの?
0355ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 21:26:34ID:vGmd4fbnアレンジの出来ないハゲに依存しているだけでヲワトルがな
0356ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 22:10:49ID:1yKeg5SF僕はGLAY、ORANGERANGEなどがすきなんです。
でも他のメンバー全員「太陽族、ガガガSP、ゴイステ」
以外興味が無いと言うんです。
辞めたほうがいいですか?続けられるか不安です。
0357ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 22:15:54ID:IEHqNd5Dそれ以外興味がないなら自分の好きなのは出来ないと思うから辞めた方が良いよ
まあけど自分で決めな
0358ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 22:25:59ID:RtxkcRYTというか、「〜以外興味無い」っていう人は音楽の幅が狭いし、
広げることも無理だと思うから、これから先もそういう人に出会ったとしても成長できないと思うよ。
まあ、君のやりたいことが全くできないって言うのなら考えた方が良いかもね。
とりあえず、ライブを真剣に最低5回はやってから決めてください。
それだけやっても分かり合えないなら続ける意味無いかも。
それと君も、「〜が好き」っていうのは構わないけど、「〜以外興味無い」っていうのはやめた方が良い。
まあ、一生趣味でコピーバンド続けていきたいなら何も言わないけどね。
0360ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 04:18:38ID:ito28etY君が好きなアーティストを勧めて、駄目だったら音楽性の相違で辞めたら?
もしくは君が彼らの好きなアーティストを聴いてみる。
興味ない音楽を我慢してやっても楽しくないでしょ?
まあどうしても我慢しなきゃいけない時もあるけど。
0362ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 07:53:08ID:U4WBzEKa本人曰く「忙しい」らしい…それで俺が「出来るならやるし出来ないなら初めから出来るなんて言うな」と言うと、何故か謎ギレ…
メール返して来なくなったし(前からよくあったが)、「いちいち急かすお前がヤになった」とか言いやがる
ギターが言うには「暇を見つけて曲は書いてるらしいが、お前が急かすから(ry)、やっているのに文句言われて奴は相当頭にきてるらしいから謝るしかないだろう」と
それまで強い口調で急かした気もないし、ちゃんとやってるならメールでも返して反論すればいいのに…ふてくされて何も言わないし
それでいてあいつらプロ志向
そりゃあ俺は冗談通じない堅物だと自分で自覚してるけど、ライブ終わった後三週間もミーティングすら無しってどうなのよ?
今回の件は俺が謝るべきですか?
ちなみにベースはリア厨(三年)、俺はリア工(二年)
0363ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 07:58:41ID:U4WBzEKaなおピアノ、DTM、音楽理論に精通しています
0365ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 08:04:06ID:AW3fQyJi不満があるならメンバーに言え。
なんなら、
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114490004/362-363
のURLをメンバーに送ってやれ。
0366ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 08:12:11ID:A7mXnup6分かり合えそうに無いならお前が抜けろ
バンドなんていくらでもある
0367ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 08:17:36ID:AW3fQyJiそれをバンドでやれ。
ほら、解決した。w
0368ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 09:08:08ID:qu8mnSzJ(´・ω・`)ボショーン
0369ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 09:20:46ID:2dzoShGl理論にたよった曲作りやフレーズ作りなんてものはクソだ
大事なものは耳だ
ギターを習ってやめてしまう子は、教える側が頭デッカチだから
習う側にとっては宇宙語。
外人にニホンゴしゃべってミソと言うようなもの。
まずはオール開放とかでひかせまくって
アンプから音を出す楽しさをもたせること
大事なのはスタジオにはいって音だしたいって思わせる事だと俺は思う
俺は音楽やりだしてもう8年ほどになるが、
最初は理論の頭デッカチだった。結果ソノコはマジメにやってくれないとかの例
はでたよ。
今は違うかな。
音を楽しむって事がすごく理解できる。
0370ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 10:14:58ID:ZYMPrTL4クソ野朗こうきが調子に乗ってる
0371ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 11:52:15ID:v4neA+1Bせっかくだから、前らB'zでもやってろw
0372ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 17:20:13ID:ito28etY皆、音楽してるか?
0373ドレミファ名無シド
NGNG文章を読む限りでは、そのハゲドラムが全部悪いように思えるけど
だったら、なんでおまい1人しかやめてないのかが不思議でしかたない。
0374ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 18:06:40ID:LmFlsX/qこのスレの愚痴ってのは、愚痴ってるヤツの一方的な解釈で書かれてるからな。
客観的に見れば、ハゲはそのバンドで重要な存在で、>>353が勝手に癇癪起こして
辞めただけかもしれん。
0375ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 20:30:11ID:Nw8lRk+Oバンド板できたよ〜。
0376ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 22:20:03ID:jhrFUp1Iレオンみたいなやつだな。
0377ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 23:16:24ID:L6+mAiDLつーか、そのハゲドラムのほうがセンス良くて
そのアレンジを受け入れられない>>353の方がDQかもわからん
真相がわからんのが2CH
0378ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 00:16:31ID:BDro3qGnレオン
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/break/1111268491/
世界一のドラマー発見!【 ネ 申 】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102092415/
0379ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 01:19:29ID:tmZnVB4r歴5年だけあって弾ける事は弾けるんだけど音が糞すぎる。5年間弾いてただけかよ。
エフェクターもディストーション1個しか持ってない。しかもそれがカッコイイと思ってる。
口癖は「音や機材にばっかりこだわってる奴はダメだね」
いや・・・確かにそうかもしれんがお前はもうちょっとこだわれよ。。
音にこだわらないのがカッコイイと思ってるんじゃねーよ。
0380ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 01:23:34ID:LLZxOYQTアレンジ力があればいいと思うんだが・・・。
うちのベースも歳を重ねる毎に軽装備になる傾向にあるよ。
エフェクターはともかくアンプの音整えるくらいはできた方がよいかもね。
「高音削って〜」とかそのつどコツコツ言っていけばOKhじゃないかな。
0381ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 01:30:15ID:tmZnVB4rそうなんだ。せめてアンプのセッティングぐらいはちゃんとして欲しい。
激しいロックな曲をやる時もゆっくりな曲をやる時もほとんど同じセッティングだし・・・
歳を重ねる毎にって事はそのベースさんは色々研究した結果あまりゴチャゴチャしない方が
良いって事にいきついてるんだと思うんだけど、うちのギタリストはそんな立派な事はしていないんだ・・・・
0382ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 04:47:10ID:y+xdnIIWソロのときの音がいっつもB`z、コピーするときもB`z推奨 B`zが悪いとかじゃなくて音がおんなじで
まぁはっきりいって音楽性が合わないわけですが(自分は、メロコアパンクミクスチャー)
バンドだし仕方ないかなとおもってやっていたらギターのやつが「なんでこんなのができねええの?」的な発言・・・
挙句の果てには、自分は何もいってないのに「どうせお前趣味だろ。」といわれて音楽って趣味じゃねえのっていったら
「俺は、プロになるし」と・・・ヘタな俺が言うのもなんですけど、ギターの腕は、廉価版B`zです。
裏では、他の友達に陰口をたたく始末・・・俺がやめるわ。っていったときなんて(ギターがリーダなので)
リーダーのギターの反応なんて「俺がメンバーに言わないといかんの?自分でいうよな?」でした。
ドラムからは、引き止められたんですが彼の人を見下す態度に自分は、もうなんか(´・ω・`)でした。
自分ベースで今だにドラムとは仲がいいんでスタジオで練習したりするんですが、、
ギターのやつは、俺に「お前、やっすいベースあまってねえの?」と・・・なに?俺の存在なに?
やばい・・・俺の国語能力ウガウガウガ・・・ある人から見たら俺が悪く見えるかもしれませんけど。彼の態度は
常に人を見下していました・・・なんていうか「こいつは所詮○○だし。」みたいな・・・何回も他人のことを彼がいってるのを耳にしていますから・・・
俺の選択は、間違っていたのか・・・こんな自己満足長文タタカレルダケカそんじゃノシ
0383ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 04:56:37ID:caljFWz00384ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 05:14:10ID:1KGdTC9Xごめん、何が言いたいのかさっぱり分からない。
要約すると、「ギターのヤツがムカつく」ってことか?
最近の高校生の文章表現力ってこんなにひどいの?
0385ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 05:18:59ID:u9ODL3yG気持ち悪い。こんな文章書くお前が。
0386ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 05:25:21ID:Cg54/xDa0387ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 06:57:51ID:OJAcnDGCてか趣味合わない奴とやってて苦痛に思うなら同じ趣味の奴と仲良しバンドやってろよ
0388ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 07:10:36ID:ad2B4eno>>384
これが、甘やかし育てる“ゆとり教育”というものの成果ですよ。
0393ドレミファ名無シド
NGNG長い
0395ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 18:21:17ID:ad2B4eno読んでない
0396ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 18:30:20ID:E1Fg3r/p良いじゃん、別に辞めたって。
バンドなんて気の合うヤツと一緒にやらないと良い音楽作れないよ。
そりゃプロになって楽器弾く事が仕事とか金がカラんでくるとそうは言ってられないんだろうけど。
Drと気が合うならDrと一緒にバンド作れよ。DrとBaが仲良いってのは重要やよ。
0397ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 18:34:43ID:9me8RoHhDrと気が合うならDrと一緒にバンド作れよ。DrとBaが仲良いってのは重要やよ。
納得です。>>382
0399ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 19:53:48ID:ad2B4eno朝方はまだ体力があるから攻撃的だが、
夕方は疲れてどうでもいいって思うだけだよ。
0400675
2005/05/19(木) 21:30:01ID:sD1bplQjまぁ高校で組むバンドってお互いをあまり知らずに組むから合わないことが多い気がする
なんていうのかなー女の子にもてたいとかそんな理由のやつ多いから。
趣味でもちゃんとやりたいとかおもうやつは幼馴染とか小学校から一緒でしたとかいうやつのほうが
集まりやすいしなんかいい希ガス。なんかプロのバンドってそんな感じの多くない?
0402ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 22:10:25ID:E1Fg3r/pまぁ、それが理想だけど高校出たら別々の道進むヤツが多いよ、悲しいけど。
「えっ?いつまでも寝ボケた事考えてるのは俺だけ!?」みたいな。
すいませんね、いつまでも「寝ボケた奴」で・・・
0406380
2005/05/20(金) 01:37:09ID:jb+2jphmいつもお互いひなた日陰で愚痴りまくってるっぽいな。
コピーじゃお互いの個性出すなんて難しいからねー。
特に高校生なんてまだまだ卵だから音で分かり合おうなんて無理じゃない?
>>396氏の言うとおり仲のいいドラムとやった方がよい。
俺も今のギター君とは高校の同級生で音を合わせてというよりかは話してて
気があったから大学時代を経ていまだに続いてる。
まぁ、仲がいい方がお互いの意見が身にしみて素直に飲み込めるからね。
ちなみにどんどん軽装備になってくるうちのベーシスト(ギター君の兄貴)の件だが、
軽装備になりすぎて弦が毎年1本ずつ減ってきてるんだよね・・・・。
あと2本しか無い・・・・。
弦がなくなる日が来るのか・・・。あぁ怖い・・・。
0407ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 02:32:30ID:+/w8txof二元ベース!?どんな音楽やってんの?
0408ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 08:51:49ID:a3NxKwhKDADっていうカントリー風味のヘビーメタルっていう変なバンドが使って板かな。
0409ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 08:53:01ID:S/Q3S8pWベースらしい音が出るのは、せいぜい下の2本だと。
0410ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 09:02:28ID:v3RS/fh4それを個性と思えるか思えないかで、そいつのセンスが(ry
0411ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 11:11:12ID:N2yKICF30413ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 11:43:17ID:BSOZhdGeやる気ないメンバーでもなあなあになっちゃって切れなかったりするだろ。
毎週2回とか一緒にいりゃ自然にうちとけるもんだろ
0414403
2005/05/20(金) 11:52:13ID:BSOZhdGe今382読んだので(汗
メロコアとかやりたいんならB'zはねぇだろ…あと文句言われない程度には練習しようぜ。
ある程度指向が合うメンバーときっちりバンドやるがよろし。
0415ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 11:59:12ID:veIXmWdRG1 ブリティッシュPOPS・フレンチ・R&B・パンク・ロカビリー
G2 プログレ・HM/HR・オルタナ
Dr プログレ・HM/HR・フージョン・JAZZ
B リバプール・ブリティッシュPOP・アメリカン70〜80POP
Vo J-POP・スウェディッシュメタル・ビジュアル
バラバラでもうまくいってるんだが・・・・
0417ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 17:15:23ID:+ea9DyZlごめん全然バラバラに見えない。。。
0419ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 20:51:06ID:ZYosXs1E0421380
2005/05/20(金) 22:26:43ID:jb+2jphmそうそう、二元だとスライドとか楽しそうじゃん?
でもかたくなにダウンピッキングでコードしか弾かない。
う〜ん・・・硬派というべきか、頑固というべきか・・・。
まぁそのかわりギターが全くコード弾かないからね。
パワーコードと会社という言葉をこの世で忌み嫌ってるギタリスト。
>>407
やってる音楽はごく自然な現代ロックだな。
0427ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 14:17:28ID:uIvKOBHrメン募での結成だったけど、やりたいジャンルも相当近いし、
性格というか気質もバランスとれてて、お互いの意見を尊重してやれる。
こんなにうまくいってていいんだろうかと疑問に思う事すらある。
0428ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 16:12:55ID:+TEJYmfE「メンバーあつまんねぇの?笑」とか「どうしたんだ?笑」とかいうんだったら、自分でも誰かに送れや!
しかもメール送ったら返せや!そのくせ文句ばっかりいってんじゃねぇよ!
ふざけんな!!
0429ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 16:13:54ID:zivUr50X0430ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 17:08:25ID:XpBuHjzj0431ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 17:59:45ID:H7LThW8q0432ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 18:01:22ID:+TEJYmfE0433ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 18:02:03ID:ROnFMdmPアツくなってることもw
0434ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 18:08:42ID:mtCOLR8l怒ってる事だけはわかるんだが。
0435ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 18:56:49ID:+TEJYmfEあつくなってます笑
0436ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 19:01:05ID:+TEJYmfE0437428の翻訳
2005/05/21(土) 19:59:54ID:ROnFMdmP俺と俺の友人の書き込みしかない、とか、他の奴らは見てないの?とか、嫌味をいう。
そんなこと言うくらいなら、自分も他の誰かに宣伝して下さい。
それに、俺が送ったメールにはちゃんと返事して下さい。文句ばっかり言う前に。
ふざけないで下さい。
0438437の要約
2005/05/21(土) 21:16:14ID:mSivqD50むかつく
ふざけんな。
0439ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 21:31:33ID:rBcpF1Rg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています