>>同一コード上で異なる二つのペンタスケールを弾け。
この意味がわからん笑
同一コード上ってなんだよ。
お前らな〜俺がアドリヴの授業で教わったことなんてもっと簡単だったぞ。

まずkeyを調べる→ダイアトニックコードがわかる。
で、スケールを決めて一発で弾く。でもいいんだけどさらにコード感が
出すために曲に出てくるコードとダイアトニックコードの音の違いを
確かめる。

ダイアトニックコードと実際に出てくるコードの音の違いを
理解して飾り程度にその音を入れること。これだけ徹底してれば
全然音外れないし、こんなもんで十分だと先生は言ってた。
ちなみにこの事を教えてくれたのはケミストリーの全国ツアーのギター担当
してる講師だった。
実際に演奏してもらってなるほどなと思った。慣れてくると考えなくても
そういうことができてくるらしい。