>>172
そうなの?
それと回避の意味が解って無いと思う。
「回避音」とは使ったら直ぐ(理論的には1秒以内)に他の音に解決させる音
の事です。それが出来てれば問題ない!後は自分の耳と相談して。
さすがにアヴォイドノートくらい、耳で認識出来ない人にはいくら説明しても無駄。
>>117辺りから持ち上がった話題のようだね。
>例えば    前のコード尻からフレーズをF〜♪ と伸ばすとする。
 >これ、 C→G7 だと使えるけど

これの説明がして欲しいのかい?
これはコード進行を利用したテンションリゾルヴです。なかなか上手い方法。
だからG7→CがNGなのは解るよね?
もうね、最終的には自分の耳を信じるしかないのよ。
>>138さん 間違いを教わってるよ。