トップページcompose
26コメント12KB

【ピュア】おまえらのオーディオ装置【コンポ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 18:15:29ID:0dKwy8t5
安物コンポやラジカセで音楽聴いてるって事はないよな?
良いオーディオで聴くと今まで聞こえなかった音が聞こえてくるぞ。
コンポ使ってる香具師はミュージシャン&音楽製作家失格。
0002ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 18:16:49ID:aZYQZw2N
2
0003ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 18:18:04ID:VvujXnOD
コンポ使ってる香具師はミュージシャン&音楽製作家失格。

なーぜー?
0004ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 18:21:26ID:0dKwy8t5
コンポだとぼやけてるし音数は少ないしレンジは狭いし
メチャクチャな妥協の産物の音だから。
0005ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 18:44:22ID:XEkDqy4E
妥協の産物を使ってたらミュージシャン失格ならギタリストは全員ミュージシャン失格だな
0006ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 18:44:31ID:VvujXnOD
>>4
君のいうコンポはセットで2〜3万で売ってるようなものじゃないのか?
だから、コンポ=安物という君のカテゴライズが間違いなんだよ。
高級機なら0が6つ〜7つ付くものまであるんだから。
0007ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 18:57:33ID:nxr896uN
>>6
1にとってコンポ=安いラジカセ って感じなんだよきっとw
真面目に相手しても無駄
0008ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 21:57:23ID:TdNEDZVM
>>4
「コンポ(コンポーネントステレオ)」とは、「アンプ、スピーカー、
プレーヤーなどが独立しており、それらをユーザーが自由に組み合わせ
て構築するオーディオシステムのこと」です。
 君が言っている「コンポ」とは、それらの中でもメーカーが安価なセット
を組んで売り出している最低レベルのもの(ミニコンポとか言われてるよう
なセット商品)ですね。

ウチの"コンポ"は、アンプ15万、スピーカー20万、CDプレーヤー10万
だけど、オーディオの世界では安い方だよ。
0009ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 22:19:34ID:YRqfVx06
中途半端なコンポよりも
PCにイヤホンでも付けて聞いた方が
細かい音は聞こえやすい。

聞いてて楽しいかは別だがな・・・・
0010ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 22:22:09ID:0eodGfBx
>>8 確かに安い方だ
でも、アンプをもうちょいケチるなりしてスピーカーに金かけたほうがいいかもね
そしてスピーカーの配置にはかならず注意する

でもさ、“楽器・作曲”がメインなら>>8ぐらい投資すれば十分だよね
それ以上金かける人は「音楽」じゃなくて「オーディオ」が趣味の人。
0011ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 22:32:58ID:WVz6VHgl
アンプ15万、スピーカー20万、CDプレーヤー10万

具体的にはどこのメーカー? ケーブルは何処の使ってるの? アンプの規格は?
プリメイン?セパレート?トランジスタ?真空管?

まぁ俺はAVIDレコードプレイヤーで真空管パワーアンプにBOSEのマルチユーススピーカー
とは言っても大きな音出して聞かなくちゃ本来の音が聞けないから
仕方なく信号を忠実に再現するSRSのヘッドフォンだけどね

そのうち吸音にもこだわりたいね。>>8はどんな部屋で環境で聞いてるか謎だけど

真空管の立体的な音には満足してる
まぁ何度聞いても音質が変わらないCDを聞いてる時点でおまえら……プププ

音質落として聞いてるやつなんているのかなw
0012ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 22:34:12ID:WVz6VHgl
と、

いつか 言 っ て み た い っ す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています