中高生バンド・楽器事情Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 00:09:09ID:miiIeABahttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108977585/
0302ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 03:09:01ID:WTbKfChnむしろバンドやってる奴は聴かなくては「ならない」ものだろ。
結局邦楽は洋楽の焼き直しなわけで、殊に二十一世紀に入ってからは
そのコピーを聴いて育った連中がバンドとしてデビューしているじゃない。
そいつらが作った曲はいわば「コピーのコピー」なわけで、
それしか聴いてない奴がそれ以上のものを生み出せるというかと、甚だ疑問だわな。
0304ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 15:55:09ID:TmBxGadIそれは音楽全部にいえる事だね。
ビートルズだってチャックベリーやエルヴィスのマネだし。
0306ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 17:17:03ID:TmBxGadIちょっと言い方が間違ったね。
マネというよりも影響。
0307ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 21:03:11ID:c6BytPRK学校で英語習ってるくせに、カラオケ云々で洋楽聴こうとしないなんてヘタレ。
まぁ、おれの知ってるヤツはどいつもこいつも、英語をカタカナで発音してるようなヤツばかりだからな…
やっぱりヘタレか…
0308ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 21:58:29ID:TxWuRmCi0309ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 22:13:25ID:UnnBrNYP例えばさー、カレーライスだったら本場のカレーより日本人好みに味付けされたほうが美味いよ
0310ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 22:25:45ID:3KdP3V8d0311ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 22:27:40ID:E3BYRga70313ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 22:40:08ID:UnnBrNYP慣れも大きいかもしれんが、酸味の感じとか苦手だった
香草の風味も独特だったり
>>312
なんで?
バーモントカレーはカレーじゃないのか?
0314ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 22:55:09ID:2hI0vaqfインドのカレーよりインスタントのカレーの方が美味いと思えば
そっちを食えばいい。
ただそれはあくまで食う側の論理であって、作る側となるとそうはいかないんだな。
インスタントカレーばかり食ってる奴が本格的なカレーを作れるかというと、そんなわけないだろ。
もちろん趣味で作る程度ならそれで構わないんだけど、
人に食わせる立場にいる奴が趣味レベルの腕前でいいわけがない。
そういうのをのさばらせたら、どんどん商品としてのカレーのレベルが落ちていく。
まあそういうことだよ。
0315ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 23:03:58ID:3KdP3V8d0316ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 23:08:45ID:UnnBrNYP俺は進化(ある人が言っていた「分化」の表現が本質であると思ふ)の一つの形だと思ってるんだけど
それに日本人って、何かを輸入したものを改良すんの得意じゃん
0317ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 23:49:50ID:E3BYRga7練習をしていればそのうちTVのCMやなんかのBGMをきいたら瞬時で耳コピできるようになるとおっしゃてたんですが
俺はいまだにできません。才能ないんでしょうか
0318ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 23:51:42ID:t0967xyc0320ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 00:34:44ID:iUaQgBS1日本のカレー=このスレで言われてる邦楽
本場のカレー=このスレで言われてる洋楽
だとしたら、俺らはカレーをつくるシェフってことだろ。
だったら、本場のカレーも味わったほうがいいんじゃないかな。
>>317
ヒント:絶対音感
0321ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 00:43:29ID:hbQT38n7材料だって味付けだって煮かただって人それぞれ違う
本場のカレーを知っててもそのまま日本で出したって通用しない
日本でも何処でも大事なことは「美味い」って事だけ
0322ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 00:52:05ID:tm8rfv7B0323ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 00:54:35ID:TZNu7H0wそのヒント関係無いと思う。
おれの友達の兄貴とか絶対音感無いけど、ちょっと聞いた曲のイントロとかギターで弾けたりするよ。
0324ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 01:05:50ID:tm8rfv7B絶対音感があるっていわれた俺はできない。
指板上のどこをどうすればどうなるっていうのを描けるようになった人が
できるようになるんじゃないのかね。
0325ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 02:16:36ID:U3gEb2I20326ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 02:34:59ID:cA5kyQsBその「美味い」カレーを作るカレーつくりのプロの料理人は、やっぱり多くは本場のカレーをいくらか研究してると思う。
「美味しい」ことだけが大事なのは確かだけど、美味しくするのには本場のものをいくらか研究するのがやっぱり「近道」だと思う。
(あえて「近道」って表現を使った)
だからまあ俺は「絶対洋楽を聴くべきだ」とは言わないけど「聴いておいた方がいい」って言っておくかな。
0327ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 02:57:33ID:QNPimKLT0328ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 12:11:21ID:a+ZiR0mpオリコンTOP20ぐらいを聴いて邦楽聴いた気になるのも勘違い。
邦楽にも洋楽にも良い物はたくさん存在しますよ。
ようは、どっちでもいいからたくさん音楽聴けって事
0331ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 16:38:05ID:2KbO3dtC0332ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 16:54:38ID:C13EbTIw0333ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 16:57:50ID:2KbO3dtC0334ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 17:13:18ID:C13EbTIw0335ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 19:26:53ID:GGQURIHbそうやってお前は一生、薄ら笑いを浮かべて他人の姿を眺めているだけなんだろうな。
つまんない人生だな。何のために生きてるんだろう。
ここに手ごろな長さの縄を置いておくけど、首なんか吊るなよ。
033790
2005/04/13(水) 20:08:25ID:QNPimKLT0339ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 20:45:44ID:XK3PgzAm0340ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 20:46:58ID:87KbXtPU0342ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 21:47:51ID:jMuy4BoK0343ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 22:09:32ID:iUaQgBS1ファイティングマン
0344ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 00:14:13ID:CrlmRoPW0345ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 00:41:26ID:4u6NLtCq0346ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 01:17:43ID:YGxz/zp9いや、清志郎かっこいいわ。
「FM東京 馬鹿のラジオ FM東京 こそこそすんじゃねぇ
おまんこ野郎 FM東京 」
当然生放送。
今こういう事できる度胸のある奴、多分いないな。
北朝鮮の歌とか君が代とか、やっぱ清志郎は歩くロックだ。
0347ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 01:47:34ID:CrlmRoPW0348ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:45:36ID:toNIzXVX高1の女4人バンドです。
ヴォーカルとドラムは多少経験あり(文化祭ですが)で
ギターとベースは調律すら怪しい全くの初心者です。
そしてこれからバンドを始めようとしているのですが、曲が決まりません。
好きな曲の方向性が違うのもあると思うんですが、初心者二人が難しいのは嫌だと…。
こんなメンバーなんですが、どんな曲がいいでしょう?
0349ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:51:08ID:lBpWhaDlじゃあかんたんなのやればいいじゃん。グリーンデイとか。
0350ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:53:03ID:tjTk4CPf難しいのは嫌と言っても簡単なやつだって
初心者からすれば難しいと思う
変なのじゃなきゃ何でもいいと思う
おまえらが何が好きなのかしらねえし、洋楽か邦楽かもしらねえし
これがいいって言えないだろう
0351ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:56:22ID:9Vxr0eQeまぁまぁ。
相 手 は 女 子 高 生 で す ぞ ?
0352ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:08:58ID:GBLRF5Ln甘く接しろって?
0353ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:15:16ID:+JYplb000354348
2005/04/14(木) 18:30:29ID:toNIzXVXギターとベースはポルノとかバンプとかアジカンが好きみたいです。
ヴォーカルは何でも聞くタイプで私は洋邦問わずのパンクです。
緑日か…明日聞かせてみます。
0355ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:38:42ID:Tmaotofvパンクって言ってもいろいろあるじゃん。特に好きなバンドを教えてよ。
0356348
2005/04/14(木) 18:45:26ID:toNIzXVXピストルズ、ラモーンズ辺りは一通り聞いてますしさっき出たグリーンデイも聞きます。
鉄アレイや赤痢も聞きますし…
最近はオイパンクかなぁ。
0357348
2005/04/14(木) 18:48:38ID:toNIzXVXでもギターとベースは洋楽やらパンクやらは
全く知らないと思うので困ってるんです。
0358ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:51:14ID:+eAjnb8S0359ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:51:18ID:Tmaotofvあと、自分のパートは何?
0360ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:53:10ID:tjTk4CPfわざわざラモーンズ聞かせることないし
聞いた事ないからよくしらねえけどパンクよりは難しいんだろ
最初はそういうのでいいと思う
やってるうちに洋楽とか色々興味出てくるだろうから広げていけばいい
0361ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:07:42ID:U65Wg7Tmスターリンとか好き?
0362348
2005/04/14(木) 19:23:12ID:toNIzXVXアジカンとかやってみたほうが良いですかね…。
他の生徒のウケも良さそうだし…
オイだとABRASIVE WHEELが好きです。
スターリンはちょっとだけ聞いたことあります。好きな感じです。
0363ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:25:28ID:shGEvMNRzepのGood times bud times 完全に叩けるんだけどネ申って思ってよい?
もちろnバスドラ1個ね。
0364ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:49:30ID:kkaYoOkV「bad」もスペルできない人が神なんて言ってはいけない。
0365ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:51:48ID:Tmaotofv君とバンドが組みたい。しかも同い年だし。あーあ、男子校はつらい…
0366ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:04:49ID:LuQWqsog>ギターとベースは調律すら怪しい全くの初心者です。
おいおい?怪しいのはおまいの弦楽器に対する知識だろ!調律ってピアノかよ!チューニングだよ、なめんな。
↑野郎専用
↓女子高生専用
調律っていうよりは、チューニングです。同じようなもんだけどwwwがんばって!
0367348
2005/04/14(木) 20:12:24ID:toNIzXVXそうですね…チューニングですね…シッテルノニドウシテ orz
がんがります!<(`^´)>
0368ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:17:55ID:LuQWqsog>>348
どう?
0369ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:24:04ID:9Vxr0eQe0370ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:37:48ID:F6lQ9Ic90371348
2005/04/14(木) 20:48:19ID:toNIzXVXギター簡単なのか…。
何て言うか、みなさん本当にありがとうございます。
親切な人いっぱいで嬉しい…
曲決まったら報告に来ます!では名無しに戻ります。(^^ゞ
0372ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:57:00ID:KeiyQz0hいったいどうすればいいんだろう
0373ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:09:42ID:LuQWqsog0374ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:26:12ID:IaMKDKGx0376ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:28:45ID:Qm0pS08Gサマーは凄く簡単です。俺はバンド初めて3ヶ月でスティルウェイティングやって死にそうになった・・・
0378ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:49:42ID:IaMKDKGx0379ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:52:34ID:lBpWhaDl簡単なのに弾けるとけっこうかっこいいし。
それやったらノーブレインズとか、ちょいむずい曲やるといいとオモフ
アルバム1枚で結構上達できる。
0380ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:01:28ID:KeiyQz0hおつ
0381ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 00:14:24ID:GxBKTQ+90382ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 00:48:53ID:r6IG2cDk一番簡単やん
「いっぱつやらしていっぱつはらんでいっぱつ産み落とすー」
0383ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 04:13:41ID:mmda8HGcナンバガの音楽が使われたり、元たまの人が出演してたりと
前々から気にはなってたんだけど。
いや、よかったよ。結構暗い話だけどね。
「けものがれ、俺らの猿と」も見てみたいんだよな。あれもサントラが豪華で。
0384ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 19:39:46ID:aPyYI6BGやってたのか・・・知らなかった
逆に俺はこの前の深夜放送でけものがれは見た
0385ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 20:07:26ID:KKTEs8U/意外と簡単だった
0386ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 20:12:55ID:QhuOrZWr0387ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 20:16:52ID:GxBKTQ+9中高生でSG使ってる人っているの?
0391ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 21:59:01ID:r6IG2cDkリザードってありえんよ
ただ、鳥肌実はよかった
0392ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 22:06:56ID:WmGp0Np2クラシックつかってまつ
0393ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 23:38:19ID:hqs7ICgrあんな高い声でる高校生いるのかな。
0394ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 00:02:21ID:BCCS8JBAそれ以前の以前にこんな曲やりたいメンバーが集まるのかと
0396ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 00:44:54ID:D9AtbJqP0397ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 01:26:00ID:esyGcc8pやってた曲がOFFSPRINGとかで結構自分の好きなジャンルだったからかもだけど。
やっぱ好きなことやってるのが1番面白いね。
0400ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 15:23:15ID:3wCTNs/z俺ベースだからそんな難しくねぇwwwww
0401ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 16:05:47ID:2aisAl7eまた一人、日本のフォークの巨匠が逝ってしまった……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています