【相談】バンドでの不満をぶちまけるスレ8【汁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/03/31(木) 23:47:41ID:SZnMqFnEhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109293322/
がんばれあのバンド!
0616ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 15:50:49ID:DkJReXSi悪いのは明らかに573のバンドのギターだろ
0617ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 15:52:18ID:lB2wBSlb0618ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 15:57:59ID:x6CQl+yC出来ない曲をやろうとしてギタリストに拒否されてギャクギレ。
悪いのは573。
0620ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 16:01:19ID:B7ieXItjギター自身はどうするつもりだったのか
0621ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 16:03:59ID:DkJReXSi普通に考えて悪いのはギターだろ。
0624ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 16:48:47ID:362htSHRキーボードはひとり悲しく聞こえない音を弾いている。
ギターの愚痴は多いがキーボードの愚痴ってないのかね。
見てても他人事に聞こえて自分のためにならん。
0625ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 16:58:42ID:zo4oAZjS半音下げの曲をやるなら2本ライブで使えるギターがあるのか、
機材はなにがあってどんな事をできるのか。
メンバーにKeyがいたら曲のキー変えるなんて簡単にできないし(Keyのレベルによる)
ベースが半音下げにしても気にならなかったら楽器の調整がしっかりできてないとも思えるし
(ギターはシンクロだと無理、ベースも半音かえたらネックがかなり反る)
しっかりまとまってない状態でライブしたがるなんてのもカラオケや学園祭気分でノーテンキ
0626ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:17:25ID:rRdkAyCj0627ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:29:25ID:6iSeLpxHあれ?
あ、そうか。
本当に叩くべきは、「半音下げの曲を半音上げてやれ」って言い出した(ry
0628ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:31:21ID:6iSeLpxH>メンバーにKeyがいたら曲のキー変えるなんて簡単にできないし(Keyのレベルによる)
今のほとんどのキーボードってトランスフォーム付いてない?
そりゃ生ピアノは無理だろうけど。
0629ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:33:34ID:ZBK/WXbL何回言っても無駄だし・・・。
0630ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:36:55ID:kuwIniAWいいじゃないか、うちのベースなんか演奏中にメガネ落として、やっさん状態。。。orz
0631ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:39:58ID:x6CQl+yCじゃあ、そいつにオトコマエなメガネ買ってやれよ。
文句だけ言うな。
大きなお世話なんだよ。このクズ野郎。
0633ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:45:42ID:87VwgJxOビジュアル系かい?
0635ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:00:11ID:87VwgJxO0636ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:01:14ID:u4hqEILs俺はEくらいなんだけど
0637ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:01:31ID:9XfdpKJP何か一つのことに固執するオタクを一緒にするのはオカシイだろw
0638ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:18:53ID:B7ieXItj0639ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:31:52ID:kuwIniAW実音でオクターブ上のE?
それって低過ぎないか?
男ならできれば、音域は下のAから2オクターブ上のAぐらいまでは出せないと。
0640ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:34:30ID:9XfdpKJP0641ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:34:55ID:doSkLUdb0643ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:59:56ID:x1Hdh3lL0644ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:09:17ID:kuwIniAW0645ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:16:13ID:x1Hdh3lL0647ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:53:49ID:kuwIniAWでも、大して音量を上げてないのにモニタースピーカーが激しく揺れた女ボーカルもいたなぁ。
0648ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:07:27ID:VNhS/DDKだめだこりゃw
0649ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:09:44ID:zo4oAZjS0651ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:43:34ID:kuwIniAWマイク上げたら天井のスピーカーに近づいてハウるだろ!
と言い訳してみる。w
0652ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:49:27ID:lBpWhaDl0653ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:01:04ID:PpbDELUKトランスフォーム
↓
トランスポーズ
鍵盤で半音下げとかできるんだけど、選択肢としてありえないだろう。
気持ち悪いぞ、いつもと違う音程が出るの。
0654ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:30:53ID:0UjXa7To>鍵盤で半音下げとかできるんだけど、選択肢としてありえないだろう。
>気持ち悪いぞ、いつもと違う音程が出るの。
うちのバンドのkeyもそうなんだが、それに加え
やれ「61鍵じゃあ足りない」だの やれ「タッチがグレートハンマーじゃなきゃヤダ」だの・・・。
じゃあレンタルせずに自分のkey買えよと小一時(ry
0655ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:42:21ID:j/7rvQM5俺は理論全く知らないと困ると思ってた。
で、ギターの奴が曲作るって言うから「ドミナントモーションぐらい学んでくれ、なんだったら俺が説明する」と言ったら
「理論なんて必要ない。プロだって適当に作ってる。感覚でコード進行作る」て返された。
ギター初めて1年弱、そんなにたくさんの音楽聴いてもコピーしてもいないのに自分の感覚のみを信じるのか・・・。
0656ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:55:27ID:zo4oAZjS車があって運ぶのちょっと手伝ってくれる人いないとね
だから音源だけとか軽いMIDIKeyとかになる
こだわる人は何台でも持ち運ぶけど、
>じゃあレンタルせずに自分のkey買えよと小一時(ry
わがままボーカルですか?
いつも使ってる物とタッチが違うとやりにくいんですよ?
だからって簡単に買って持ってこれる物でもないんですよ?
0657ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:59:44ID:zo4oAZjS理論て作ったあとに人に説明するための物
で人の作った曲を速く理解するための物
理論しってれば作れる物でもないし良い曲になるかどうかはもともとのセンスでしょ
0658ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:00:33ID:R/Kuawl6前のスレでバンドメンバーのブログ晒したヤツ。
今日、そのメンバーのブログ見たらバンド辞めさせられたって書いてあった・・
とりあえずコーキ乙
0659ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:15:52ID:x/d0ro+Hこういうこと言う人はまず、根本の性格から調べてみろ。
めんどくさがりの人ならクビ。一生懸命コピーする人なら伸びしろはあるんじゃない?
あと、ここはこうだ。このコード進行は、このメロディーは不自然だ。とか、思いきって言える相手じゃないとムリ。
漏れも最初はメンバーから指摘されてキレて、その夜ヘコんだが、それがあって大分マシになってきた。
メンバーの成長って大事だな。
0660ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:21:14ID:pH3WjTi10661ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:28:43ID:TgrAtmhhそりゃ話が逆だ。
多くの人が聴いて心地よいもの受け入れやすいものを「理論」として残しているだけだぜ。
他人が聴いて奇妙な音楽だったとしても作った当人の意思が充分反映されたものだったら、
それがいわゆる「音楽理論」に沿っていなくても別にかまわないだろ。
ただし、そういうものが聴衆に好かれるかどうかは別の問題だ。
むしろ、作曲の意図が充分反映できる技術があるかどうか、が重要なポイントだ。
それが不十分なら曲を作った意味が半減だ。
ま、ビートルズって解散後40年近いのに今だ売れ続けているバンドがあったんだが、
そのバンドの曲も最初はかなり奇異な音楽だと感じるひともいたらしい。
そんなコード進行は間違っている、転調が不自然だ、とか色々言われたらしいよ。
一番言われたのは髪の毛長くて汚らしい、って音楽と何の関係も無いことだったらしいけど。
0662ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:41:28ID:uDS4WiuM0664ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:57:24ID:kuwIniAWクビにしたいメンバーのブログのアドを2ちゃんに晒してさ。
で、自分らのバンドのHPは荒らされないように掲示板切り離してやんの。
こんな奴のバンドに入ったって同じ目にあいそうで嫌だな。
ヴォーカルも新しいドラマーも知ってんのかね、こういう卑怯な性格を。
0666ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 00:27:16ID:krtElHb20668こうき ◆CV3xsuyxaw
2005/04/15(金) 06:04:37ID:kZfTi2ojイサオとはこの前の土曜日話しました。
んで、ちっと長くなりそうなんだわ…。
今パソコン使えなくて、携帯からレスしてるんです。
長文打ちづらいんから後々パソコン使ってレスします。
ご迷惑おかけシマソ
0669ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 10:44:24ID:qvsphjxvいくら上手くいってなかったからといって、
メンバーのブログを2ちゃんに晒したことについてどう思ってんの?
それでも、まだあのバンド続けるの?
0670ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 11:22:03ID:+xDyxu7G0671ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 11:35:01ID:wOcBMcD50672ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 11:40:03ID:qvsphjxvhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101744841/180
0673ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 11:58:44ID:+UeHfeIkどっちかというと、晒す方向に促されていたように思うが。
こうきが「いっそ晒してしまおうか」と悩んでいる時にそういう押しが少なからずあったから、
その時決心が固まってしまったんではないの?
いざHPのアドレス晒したら 今度は「なんでそういう事するんだよ」みたいに叩かれる始末。
端から見ていて、そう思ったよ。
0675こうき ◆CV3xsuyxaw
2005/04/15(金) 12:28:45ID:kZfTi2oj当然イサオのブログのリンクに、ウチのバンドのホムペが乗ってたのも知ってたし。
ほんでね、最初は当然悩んだわけだよ。
『いくら不特定多数の目に着くブログとはいえ、
勝手に晒しちゃっていいのかなぁ…。んあー。』と
でも結局は自分のサイトも芋づるで晒すわけだし、
これ見てみんな、どう思う?ってスタンスのつもりだったから
まぁいっかと思っちゃったんです。
そんでイサオ本人に何か言われてもしょうが無いよと。
後悔はしてないけど深く反省はしてます。ハイ。
0677ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 12:35:38ID:+xDyxu7Gまぁ、with9スレとかだったら記事晒してるしな。
>>676
よく見るなw
まぁ、2chだしなw
0678ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 12:48:17ID:qvsphjxv>後悔はしてないけど深く反省はしてます。ハイ。
人としてお前のやったことはダメだろ。
ちなみにイサオに謝罪はしたの?
0679ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 13:14:54ID:9u0YyTwLそうか??
0681ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 16:28:02ID:GlqU9BuLバンド掛け持ちするって言うと気分悪い?
ドラムなんだけど、ぬるいんで掛け持ちしたいんだが
つーか、スレ違いか?w
0683ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 16:32:47ID:+xDyxu7G掛け持ちしたってのが理由で曲の進行が遅くなったりしたら腹が立つけど。
0687ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 17:03:53ID:GlqU9BuL何か凄い参考になったよ
今やってるバンドってのが半年で3曲コピーしただけだし
この先もペースが変わらない雰囲気濃厚なので弊害は無いと思う
女の子ばっかりのバンドだとかえってキツイかもしれないけど
多少は華がある方が楽しいかもしれないねw
正直、ドラムの場合は毎日入っても構わないぐらいなんだよね
0689687
2005/04/15(金) 17:40:28ID:GlqU9BuLまぁ、まだ具体的には決めてないけど
選択肢多くていいよな ドラムってw
ところで愚痴なんだが、コピーするのって時間かかるものなのか?
ギターとかベースの話なんで正直よく分からないんだ…
半年で3曲だから、2ヶ月で1曲って普通?
忙しいとか言われると何も言えないんだよね…
0690ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 17:46:17ID:+xDyxu7G曲にもよるけど。どんなのやってるの?
てか、女だらけのバンドに入ったら俺に一人くれ
0692ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 17:51:38ID:wOcBMcD5どんな曲にもよるだろうけど、どんなのやってるの?
ジャズならベースがジャコ・パスでギターがパット・メセニー、メタルだったらドリムシとかそんなのだったら大変だろうからかかるんじゃね?
0693687
2005/04/15(金) 18:26:52ID:GlqU9BuLで、既存の3曲以外に、TacticsとChelsea Girlって曲を
増やそうとして早3ヶ月・・・
でも、仕事忙しいと言われるとね、何も言えないんだよorz
最後に、イエモンでごめん
0694ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 18:37:04ID:wOcBMcD5俺も20代後半だからわかる話だ。みんな忙しいからそんなもんでいいんじゃね?
空いた時間に女の子バンドでサポートってのもいいじゃん。
楽しければいいんじゃねかな
0695ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 19:19:05ID:aXzYblfg今までの経験上。
そこまでうまくなくてもいいからイエモンとかなら1〜2時間集中すれば
通せるようになるくらいの技術は必要な気が・・
0696687
2005/04/15(金) 20:26:22ID:GlqU9BuL今までの曲は1回目から下手なりに合わせられるぐらいだったんだ
だから初心者ってわけじゃないんだが…
でも仕事忙しいとやっぱり覚える暇ないのかな、と
正直、悩んでいる スタジオ代が勿体無く感じてる
0697ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 20:40:19ID:UbkKtrfTそのバンドはそこから状況が代わることはないと思うよ。
明らかにメンバー間のバンドへの考え方の違いだろうし、
別のバンドをメインにやるか、きっぱり辞めた方がいいと思う。
0698ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 20:47:57ID:aXzYblfg俺も>>697と同意見。
>>696はモチベーション高いみたいだし、このまま今のバンドの進度に
合わせて埋もれるのは勿体ない気がする。
っていうか、俺が1個前に組んでたバンドに状況が似てたり歳が近かったり
でなんか他人事に思えないなw
0699ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 21:05:12ID:/nRbe7PW0701687
2005/04/15(金) 22:06:04ID:GlqU9BuL掛け持ちって感じで探す事にするよ!
with9でいいかな とりあえずは…
正直女の子バンドじゃなくて構わないんだがw
0702ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 22:07:56ID:08AYdPJw0703687
2005/04/15(金) 22:17:07ID:GlqU9BuLピアノとかエレクとか継続的にやってる子は結構良かったよ
キーボードでの参加でね
ドラムながらもオリジナルを持ってった時とか
音感いいからか、色々アドバイスしてもらえたし
でも、ボーカルは勘弁だ(;´д`)
0704ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 22:23:41ID:BPdBw6iwすげえいい女メンバーに当たった奴見ると、ウラヤマスィよ…
0705ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 22:53:05ID:aXzYblfgピアノ経験者のkeyとやったけど、key未経験だったからシールドの
繋ぎ方や音色の変え方が分からなくて、その子のセッティング待ちで
30分以上時間ロスしたことあるよw
しかもみんなkeyのセッティング分からないから放置して個人練してたら
被害妄想入って次のスタジオから仮病使って来なくなるし・・
0706ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 23:06:07ID:08AYdPJw>>705
わからなくて困ってる時に放置されたらだれでも被害妄想入るのでは、、、?
0707ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 23:58:55ID:n++hf8Kd女はめんどくせーのが確かに多い気がするな。
だが、君の場合はひどいな。未経験の子とやる以上フォローすべきだったと思う。
0709705
2005/04/16(土) 01:04:46ID:MnWMXJ2/放置って言っても、シールド繋ぐトコまでは俺がやったよ。
そのせいかkeyに精通してると思われたらしくて、音色の変え方やキーの
下げ方まで聞かれたから
“ちょっと分からないんでスタジオの人に相談してください”
って言ったんだけど、相談しに行く様子もなかった。
仕方ないからスタジオの人からマニュアル借りてきて、それ渡して放置。
一緒かw
個人的には全く知らない人同士が集まってスタジオに入るときは
基本的なセッティングくらい押さえておくのが礼儀だと思ってるんで。
0710ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 02:04:05ID:2cZSfyluちょっと(スタジオのキャンセルとか)雑用頼んだだけで「判断を人に
押し付けるのはやめて下さい」とか何とか長文メール打ってきやがる。
その上キャンセルしても他のメンバーに全然メールも打たねぇで、そういう
事は俺がやると決め付けていやがる。
もう、バンド内の用事を全部人に押し付けようってのが見え見えなんだよ!
そのくせ選曲とか曲のアレンジをどうするとかって時には、当然のように
自分の意見ばっかり通そうとしやがる。
あのなー、他のメンバーはホーンのパート譜作りとかチラシ作成とかHPの
更新だとか、それぞれ雑用をこなしてんだよ。
赤ちゃんの世話だか何だか知らんが、自分勝手もいい加減にしろよな!
0711ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 02:49:30ID:yBs9pgIO0712ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 02:52:05ID:GrvJpyXE市内で一番恐れられてるやつのなのさ
0713ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 05:41:27ID:gcCaPcHPお前も人の押し付けてるじゃん。w
0714ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 05:49:44ID:gcCaPcHP♀1【女ヴォーカル】♀どう?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1107808041/
0715ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 06:56:58ID:o7XMGdaP「そのパートをやってるだけで満足」というスタンスにしか見えなかった。
たとえばボーカルなら歌えてるだけでいい、みたいな。
先天的な才能があったり華があったりするなら話は別だがそうでもなかったし。
ただ一人だけ、うまくはないけどやけに熱心な子はいた。
アマ思考だからそこまでやらんでも…って俺が思うくらい。
まあ今は相方になっちまったが…
0716ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 11:08:21ID:tKY7J6G1毎回(月2回)スタジオ後に飲みに行くんだ
俺は最近は断ってるんだけどさ
これって普通なんかな
マックとかならいいんだけどさ 金が無くて…
てか、スタジオ後ってどうしてる?
俺がバンマスやってた時はマックとかだったんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています