トップページcompose
1001コメント357KB

【相談】バンドでの不満をぶちまけるスレ8【汁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/03/31(木) 23:47:41ID:SZnMqFnE
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109293322/

がんばれあのバンド!
0281ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 00:15:01ID:3dTCR7MA
>>280
そのVo.俺にくれ!
0282ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 00:22:40ID:3ElUUhvO
ごめん。大事なVo様なので無理。
0283ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 00:26:31ID:3dTCR7MA
λ...<ソリャソウダ
0284ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 01:04:43ID:GtquyGyK
なかなかスタジオにメンバー揃って入れない…
予約したりメンバーに都合聞くの俺…辛いorz
0285ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 09:55:40ID:BZLS+6IC
今日のライブでサポートは最後だ〜!もうドラムのブサイクとは顔をあわせなくていいと
思うとすごくいい気分だ〜!チビでデブのドラム君ばいばい!
0286ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 09:57:44ID:YuyMMwuZ
>>280
そのVoはかわいい? おっぱいでかい?
0287ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 10:51:48ID:b3579kNX
>>286
それ重要だな。
0288ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 11:10:23ID:VObJ2Zyp
なんかこの風景前にも見たことあるような気がする
0289ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 11:13:08ID:v2FGhN+Q
237 :ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:34:12 ID:KwAk0zm8
>>235
Voはかわいいのか? おっぱいでかいか?

239 :ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:36:11 ID:r+i5pJXx
>>237
それ重要だな。
02902802005/04/06(水) 11:37:01ID:3ElUUhvO
>286
残念。大きくないよ。
そして可愛い系ではなくて美形。
0291ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 11:42:41ID:Vvqn/Bng
リーダーが一番年上で
その人が作ったデモ通りギター弾かないといけないから
客から下手に見られる(泣)
0292ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 12:04:28ID:ABUAKljz
259 :ドレミファ名無シド :2005/04/05(火) 15:56:18 ID:rkFJ2rtS
>>254
えーっと、ライブ中に髪をなびかすほどの大量の風を受けたら呼吸できなくなると思うが?

そういうことは考えてみた?
0293ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 13:11:39ID:ICI7W22S
>>291
曲を聴かないとなんともいえないけど
君の腕も悪いんじゃないの?
02942872005/04/06(水) 13:20:33ID:b3579kNX
>>288-289
スマン、前回書いたのも漏れだw
0295ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 13:36:10ID:L0Xszml9
 293に同感だ!
バンドでのアンサンブルはやってないのか胃?291よ。
不安という爆弾を抱えてのライブは金の無駄。好きにやればいいんじゃない。
心おきなくライブするのは名演奏への第一歩っす。
それでリーダーが文句言うならバンドから抜けるべき。
っていうか曲作りなんてすんなりいかんよ。何回も話し合ったり、
ジャムったりしてやっとできるものじゃないんすか?

あ〜巨人はいつになったら勝てるんだ?
0296ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 13:40:17ID:v2FGhN+Q
>>295
いや、そのリーダーのデモ通り弾けてるって事はある種天才かも。w


いや〜、今年の巨人は勝てそうで勝てないからアンチとしても見てて楽しいです。
0297ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 13:56:38ID:L0Xszml9
 >>296 
 そういう考え方もあるね。
でもどうりだと毎回毎回同じライブでやってる方がつまんなくならないのかな?
ま〜毎回同じの弾くにはテクと強い精神力がいるな。

 なんで6点7点とって負けるんだ?
ま〜今年は飢夜原が見られて感動だよ。うんうん。
0298ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 14:42:25ID:UnpiVWNL
バンドマンならロッテだろ。
虚人ファンとはバンド組まないぜ。
0299ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 14:50:21ID:NhEKdqBm
ロックの人は黙って広島
間違いない
0300ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 14:50:45ID:v2FGhN+Q
>>298
千葉の田舎もんめ。。。Oo。(ー。ー)y-゜゜゜←所沢の田舎もん
0301ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 16:21:07ID:VObJ2Zyp
ロックならホークスだろ。オーナーの禿っぷりがすごくロック
0302ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 17:05:20ID:kvL5cJS3
おまえらアフォか?
バンドマンは野球なんて興味ないんだよっ!
バンドマンはだまって卓球だろ?
愛ちゃん萌え・・・。

ちなみに俺ギター弾きで社会人野球4番ファーストw
0303ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 17:41:11ID:9kqW8jIu
卓球はプレイするほうが好きだ
0304ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 19:22:42ID:b3579kNX
>>302
そうか、これは縦読みだな。
オババ愛知!
0305ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 19:46:43ID:wW7NOdiq
マジ相談、
今俺は名古屋でなんか3ピースのバンドやってるんですが、
俺がDrでGt、Ba&Voが居るんですけど、この前ライブやりました。
で、そのライブでボーカルの声が全然聞こえなかったんです。
それでボーカル入れたほうがよくない?って言ったら二人が
3ピースが一番カコイイじゃん。とか言ってスルーされました。
俺とその二人のやりたい音楽もかなり違うんです。
俺はハードロック系ですが、その二人はメロコア系。
俺の理想バンド像はツインギターにVo、Dr、Bass、ターンテーブルなんですが、、
その二人は3ピースしかやらないらしいです。
3ピースは音が軽すぎてキモ杉なんです。
なのでバンドから抜けようとしたんですが、抜けようにも
よくよく考えたら、俺がメンボネットとか募集して結成したので
抜けられないンですよね・・・・。

まじこれはどうしたらいいですか?やっぱ抜けたほうがいいですか?
0306ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 19:54:13ID:1DBuOMzH
>>305
お前名古屋ならケルベロス聞いて来い。
3ピースのバンドだが目から鱗が出てくるぞ。w

お前のいう「3ピースは音が軽すぎ」なんてのはいかに自分の実力が欠落してるか思い知らされるぞ。
ケルベロス見て来い!

っつうてもいつでもライブやってる訳じゃないからなぁ。Oo。(ー。ー)y-゜゜゜
0307ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 19:57:23ID:9kqW8jIu
3ピース=音が軽いという考えは間違っていると思うが、そのバンドは抜けた方が
いいような気がする。ボーカルの声聞こえないなら、ベースの奴にボーカルもまじめに
練習するか新しくボーカル入れるしかないでしょ。
3ピースにこだわるならベースがボーカルまじめに練習しないと。
0308ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 20:19:35ID:ni4Q9Vci
3ピースが音軽すぎるっていうなら、
お前がワンピース着てライブして、
4ピースにするってのはどうよ。?









とか言ってみるてすと
0309ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 20:25:38ID:AodBUPLa
と言うか、別に3ピースじゃなくて4人編成でも
Vo,Gt,Ba,Drの構成なら音の出ている楽器の数は変わらんわけだし、
3ピースだから音が軽いと言うのは言い訳に過ぎないかと。
いくらでも厚みのある音を出しているバンドはいるし。
単純に自分の好みに合わない編成だってならやめれば良し。
0310ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 20:28:01ID:AodBUPLa
別に自分が募集したからって抜けちゃいけないなんて事もないし。
と言うか、何で3ピースが嫌ならそう言うメンバーを集めたのかが謎。
初めからそう言う編成でバンドをやりたい人募集って言って置けば良かったのに。
0311ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 20:37:11ID:1DBuOMzH
音が軽いの大抵の原因はドラムにあるんだな、これが。
0312ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 20:44:19ID:AodBUPLa
いや、全体だと思うが。
ベースの音作り下手な初心者とか多いし。
ギターは無駄に音量出す割には音が軽い事もあり。
まあ、結局は全体でバランスを取らないと駄目って事だけども。
0313ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 21:10:44ID:sEO/gjEZ
>>306
俺、ケルベロスのメンバーと仲良いよ。
みんなイイヤツだし、とことん重いよな。
あれ、みたら確かに自信失うかもな
0314ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 21:25:39ID:1DBuOMzH
ケルベロスはドラムがアウトレイジだし、ベース&ボーカルがヘルゲノムだしなぁ。

あの3ピースはカッコいい。
03153052005/04/06(水) 21:32:56ID:flQ1qkLu
皆レスサンクス。
ケルベロスは名前だけ聞いたことはありますが
ライブとかいったことないので機会があったら行ってみようかと。

バンドはとりあえず、やめて腕を磨こうと思います。
皆マジありがと
0316ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 21:35:10ID:NDtCihm5
>>315
辞めるこたァねェよ。
0317ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 21:37:18ID:KnqBDxQz
>>305
クリームとかモーターヘッドとかジャングルズとか外道とかDOOMとかグルーヴァーズとか聴いて見て
それから3ピースに音の軽さの原因があるのか考えてみ。
0318ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 21:58:25ID:1DBuOMzH
>>316
いや、やりたい音楽が違う以上、情熱が持てないなら辞めた方がいいよ。
0319ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 05:46:13ID:xaQLpa97
>>305
お節介かもしれないけど、アレンジや音色を変える以外にもシンセやらトリガーやら使うという手もあるよ。
0320ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 07:23:18ID:5gSPvboc
>>315
今のアウトレイジも3ピースだっけ。
0321ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 10:10:34ID:ymzvoBEW
ちょいグチらせてください。

こないだスタジオ行ってきたんだがベースとドラムが
ちょっと難しい曲だった。んで苦戦してて演奏終わってから
「俺らかなり不安定でゴメン」って謝ってたんだよ。
そしたらギターのやつが
「いいよ別に聞こえないしどうせ目立たないから」って言った。
さすがに音楽なめてるとしか思えなくてもう一人のギターである俺が
ちょっとお前ふざけんな程度のことを言ったんだ。
そうしたらスネて逆ギレして俺のことをぶん殴って帰った。

パワーコードしか出来ないようなやつにそんなこと言われたベースとドラムが
かわいそうだったしギターのやつはオタク系がたくさんいる学校行ってて
最近自意識過剰になってて調子乗ってるってことも周りから言われてたから
言ってみたらこの有様。

今度会う約束があるんだがそのとき思いっきりぶん殴って帰ろうと思います。
0322ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 10:11:41ID:d0Vj2rmn
>>305
ボーカル云々以前にPAに問題はなかったのか?
スタジオでも聞こえなかったのなら問題もあるだろうけど、
ライブで聞こえない=ボーカルの声が出て無いとも限らないぞ。
0323ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 10:24:17ID:x8HMtTvg
でも大抵の場合ボーカルの発声が甘いのが理由じゃね?
腹式で安定した音量で歌えないと聞こえないよ。声を大きくじゃなく一定の音量でね
盛り上がるところで言葉言葉のアタックだけ大きいみたいな歌い方だと
PAでフォローできないよ
0324ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 10:33:54ID:lq/6FIMi
>>321
解散 -> ベースとドラムと新バンド結成

マジおすすめ
0325ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 11:02:25ID:d0Vj2rmn
他の楽器が無駄にバカでかいだけのような気もするけどな。

特にギターが。
0326ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 11:04:29ID:cORNq1Jn
ビーズアンチの特徴

●思春期の多感な時期にパソコンでB'z叩きしかせず悲しい学生時代や受験期。
●ビーズのパクリを叩くが殆どパクリサイトから引用したもの
●パクリネタ以外音楽の知識が乏しいので叩けない
●ビートルズ、ZEP、ストーンズ等洋楽のアーティストもパクリをやっていることを知らない。
●ビートルズにおいては盗作起訴を起こされたことすら知らない
●この件を突っ込むと、「幼稚」「馬鹿」等いいながらもまともな反論できず話を誤魔化そうとする。
●ジョン・レノン、ジミーペイジ、ノエル・ギャラガー、スティーヴン・タイラー、大瀧詠一らがパクリを公言し正当化していることも知らない。
●オアシスやエアロは世界で認識されてるからB'zのパクリと一緒にするな!と
アメリカやイギリスで人気だとそれが本物と思い込んでしまっている
(実はコピーバンド扱いされているのを知らず)低レベルな欧米主義。
そしてヲタによく言う「パクリを正当化するな」という言葉に見事に自分が当てはまり矛盾し墓穴を掘る。
●総じて作曲している人間ならパクリが半ば常識的なのを知らない。
 つまり 作 曲 に お け る 知 識 が 皆 無 に 等 し い 。
●稲葉より格段にブサイクなので稲葉は叩けず松本だけを叩く
●実は松本より容姿がヤバイ
●自分の好きなアーティストは絶対言えない(馬鹿にされるのが怖いから
●B'zが売れているのが く や し く て 仕 方 な い 
●ヲタに論破されたのが く や し く て 仕 方 な い
●大好きな洋楽がクラシック板住人に馬鹿にされている事を知らない。
●根拠ない自信に溢れている。それがどこから生まれるかは不明
●このコピペを見せつけられ10分間泣いた
0327ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 11:58:48ID:v36Mz5xA
>326

お嬢ちゃんなにかいやなことでもあったのかい?
0328ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 12:24:01ID:IAgXdRx1
>>321
駄目なギターのお手本みたいな奴だな…
どうせギターが一番目立ってカッコいいとか思ってんだろ。
ベースとドラムの重要性が分かってない奴とはバンド組みたくないな…

まぁ、俺は目立ちたくてギターを始めたわけだが。
でもギターが目立てるのはリズム隊様のおかげだと常々思っております。

最近思ったんだけど、バンドにギターって必要?
0329ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 12:32:56ID:m1hZbn0Q
ロックには必要。
03303282005/04/07(木) 12:33:29ID:IAgXdRx1
ごめん、最後の文章スルーでよろしく
0331ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 12:34:51ID:x8HMtTvg
>>328
必要かは内容にもよるけどこれだけは言える

ギターがいなくなるよりベースやドラムがいなくなる方がつらい
0332ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 12:45:18ID:IAgXdRx1
>>329
遅かった。うん、ジャンルにもよると思ったから訂正した

>>331
禿同
ギターいなくても練習にはなるけど、リズム隊いないと練習にならん。
前に代打でVoをやってたときに思った。
0333ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 13:39:25ID:ybGBvUep
一回ドラムとベース抜きでやらせてみればいいんじゃないか。
つか、ちょっとした口論で人殴る奴とはやらない方がいいと思うけどな・・・
0334ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 14:50:34ID:H1WfxMAB
ガキはさっさとクビにした方が良いよ。
次次。そいつは教えてもダメ、基本的な部分が違う
0335ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 15:22:38ID:d0Vj2rmn
>>321
その時何で殴り返さなかったの?

次に殴ったらただ根に持ってる奴って思われるぞ?
0336ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 15:29:11ID:Ea+C3Ju2
>>321
リズム隊の人たちいい人そうだね。
0337ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 15:30:23ID:m1hZbn0Q
ギタリストたるもの自らの拳を痛めるようなことをするのは愚の骨頂。
0338ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 15:51:42ID:+KHwPMbe
>>331
ベースレスでギター3人ってのやったけど割といいよ、1人2音半下げでひたすらリフ
0339ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 15:55:18ID:m1hZbn0Q
ジェフ・ベックの【Guiar Shop】はベースレス。
0340ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:00:11ID:IAgXdRx1
>>338
やってることがベースと同じだぞw

>>339
ジェフベックはベースは邪魔だって言ってたらしいね。だから嫌いだ。
0341ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:11:54ID:m1hZbn0Q
確かに2音半サゲでルート刻んでたら=ベースだなw
0342ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:17:17ID:IAgXdRx1
でも楽しそうだな
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443985/496793/
これとか使うと完璧じゃね?w
0343ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:20:07ID:m1hZbn0Q
確かにな。
皆ギターばかりやりたがってベースのなり手がいない時は
バリトンギターを持たせるという手がある。
0344ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:28:36ID:n0yxIfqo
俺のバンドのギターに「別にベースいなくても変わらない」みたいなこと言われました。
なに?じゃあ俺バンド辞めちゃっても困らんてことか。
自分のギターが2拍ずれてても全く気付かない奴に言われたのがむかついたな・・・。
ギターはすげー簡単だけどリズム隊がむずい曲持ってきて自分ができるようになったら次の曲持ってくるし。

しかもライブでやるコピーした曲がまだ全然出来てないのにオリジナル作るって言いまくって自分で作詞を続けてたから
まずはコピーから地道にやろう、と言ったら途端に不機嫌になり気付いたら俺バンドで仲間はずれw
0345ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:32:09ID:JtCc98je
かまわん 辞めちゃえ
0346ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:36:02ID:+PgvftKU
>>340
だからベースいなくてもいいってことでしょ。
ギターで音下げてリフ刻めば代用できるんだから・・。
0347ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:43:48ID:yDlSSx5/
流れに便乗。
うちもベースが『俺はほんとはギターがやりたかった』とかいまさらわけわからん事言い出しました。
4人でvo,keyとgu×2とdrでやってもやってけるもんなんでしょうか?
今はジュディマリのコピーとかしてるんですけど・・・。
0348ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:44:12ID:IAgXdRx1
>>344
やめたら?そんなバンドにいてもいいこと無いでしょ。

>>346
あくまでも代用な。
んなこといったらベースだって6弦ベースとか使ったらギターの代用になるだろが。
0349ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:47:23ID:m1hZbn0Q
>>346
↑アホやこいつw
0350ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:47:44ID:IAgXdRx1
>>347
やめたほうがいいんでない?
どうせそういう奴は、ギターで音下げて永遠リフ弾かせてても文句言うよ。
0351ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 17:07:29ID:d0Vj2rmn
この間見たバンド、2音下げでギター2本いたらライブハウスでベースの音聴き取れなかったよ。

正直、ベースいらないじゃんって思った。

ちなみに俺はベース弾き。
0352ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 17:10:12ID:d0Vj2rmn
>>347
キーボードにベースパートやらせれば楽勝に出来るよ。

それがいいとか悪いとかは別問題として。
0353ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 17:22:16ID:+PgvftKU
>>348
んなこと解ってるよ。
うちだってベースいないときの常套手段だしな。これ。

>>349
お前も暇だな・・。
0354ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 17:52:52ID:x8HMtTvg
ベースと音域やら出す音やらフレーズをかぶらせてるギターがいらないともいえるよなw
0355ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 18:07:43ID:IAgXdRx1
まぁ、色んな考え方があるよ。ジャンルにもよるし、一概には言えんと。
とゆうわけで次の相談ドゾー↓
0356ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 18:09:38ID:IhPEbZlT
>>354
その通りかもしんないwベースにルート音弾かせてギターはパワーコードとか使わないでずっとアルペジオ・・・けっこういいかもw
0357ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 18:17:38ID:m1hZbn0Q
ID:+PgvftKU

ッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ
0358ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 18:31:35ID:5gSPvboc
>>356
>ベースにルート音弾かせてギターはパワーコードとか使わないでずっとアルペジオ・・・けっこういいかもw

普通すぎるだろ?w
0359ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 19:30:54ID:3XH3GPU1
そろそろテンプレ入りかね?

・理不尽な事言われたら辞めれ
0360ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 19:34:15ID:ReasdZqi
理不尽なこといわれても、よしよししてやれるぐらい大人になれ
0361ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 19:40:40ID:IAgXdRx1
>>360
渋いな
0362ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 21:50:18ID:5gSPvboc
大人だな
0363ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 21:57:47ID:IhPEbZlT
>>358
うちのギターはそろ以外ずっとパワーコード弾いてるような奴だから・・・もうだめぽorz
0364ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 22:03:53ID:x8HMtTvg
>>363
ベースから見るとパワーコードの刻みのみってかなりうざいよな
ギターにずっとルート刻まれたらだんだんギターいらねって思えてくる
0365ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 22:42:53ID:5CdJt0me
俺の場合、ギターがパワーコード弾いてる場合は逆にベースが動き易いけどな。
ある程度低音部も支えてくれるから、多少無茶な動きしても
ボーカルとノリを崩さないようなメロディアスなラインなら弾くと映える。
実際下手なギターとオリジナルやってた時はそう言う風にやってたし、
意外と評判は良かったよ。
0366ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 23:07:20ID:t8cHAju9
禿銅
0367ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 00:03:53ID:B8cCpSvn
うちのギターの作る曲はグレイのパクリっぽいのが多くて歌詞は
ビジュアル系そのものだ、ビジュアル系を否定するわけではない
がバンドの空気を読んで欲しい、あんな恥ずかしい歌詞唄えるか
よ!しかもなんでボーカルの俺よりギター下手なんだよ…
スタジオで他のバンドの文句をいうのもやめろよ、お前より確実に
相手の方が上手いし見苦しい。
0368ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 00:35:24ID:FkvemMoy
歌詞自分で書いたら?ボーカルなんでしょ?
GLAYっぽい曲って事はGLAYみたいに作曲者(主にGt?)が作詞作曲するスタイルに憧れているのかもしれないが、
その辺はボーカルが自分で歌詞書いた方が感情移入出来るし、
歌いやすい韻を踏めるから、とか適当な理由でもつけて。<あながち間違ってもいないし。
人にやらせておいて文句を言うのはやや筋違いかと。
曲も自分で違うのを書けば良いわけだし。
GtがそのメインGtの人より弾けるって事は作曲も出来るくらいの技術は備わっているのだろうから。
0369ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 00:40:01ID:dP1BLTRw
コーキボコられたんじゃないか?
0370ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 01:30:22ID:kN7O1SCg
曲に文句があるなら自分で曲作ってリーダーになればいい
0371ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 01:48:56ID:iXHsWkQ3
>>369
最近見ないよね
ベースのブログも止まってるしちょっと心配
0372こうき ◆CV3xsuyxaw 2005/04/08(金) 02:04:51ID:MYXKbVYi
いたらいたで荒れそうだからしばらく書き込みを控えてました。
ちょくちょく拝見してますよ。

>>369 >>371
まだボコられてないから大丈夫。
心配かけました。
0373ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 02:24:19ID:5rqPXCmo
まだって…何か言われたの?
スレチですが長髪カラーピアスOKな仕事てどんなんがありますかね?
0374こうき ◆CV3xsuyxaw 2005/04/08(金) 02:34:08ID:MYXKbVYi
>>373
コメントにも載せられて、目にしてないはずはないんだけど
それでも何も言ってこないのが逆に怖い。
まぁこんな形で自分の立場を知ってしまったら
何も言いだせないだろうとは思うけど・・・。

派遣でバイトしてみて、居心地の良さそうな所が見つかれば
派遣をやめて居座っちゃえば?
03753672005/04/08(金) 03:33:01ID:Q+oakiYn
自分で曲も作りますが歌詞はギターが書きたがるんで…
話しても頑固なんでなかなか上手くいきませんが頑張ります。
0376ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 04:43:41ID:0M7qDdGN
>>375
じゃあギターに
「そんなに詞が書きたいならお前が歌えば良いじゃん?ただ、それなら俺は抜けるけどね。」
「自分で歌詞も書かせてもらえないなら、俺がボーカルをやる意味も、やりたいと謂う意志もこの先出ないと思う」
「ってかお前の詞、あr(ry」

とでも言って様子を見るのは?
相手の反応によっては、最悪抜けなきゃいけなくなるが。

それを我儘ととるようなメンバーなら、俺は一緒に遣っていきたいとは思わないよ?
0377ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 04:59:30ID:0M7qDdGN
>>367
ちなみに下手な奴ほど、他のバンドについて、「俺より格下」みたいな発言しないか?
巧い人とか、格好良い人って、人の事貶したりしないし、他人のプレイにはあんまり口挟まないよね。
例え傍から見て、その巧い人よりも演奏とか下手な奴の演奏見ても、
「良いね〜今のバンド好きだなぁ」とか言ってたりするよね。

普段は音について語らないのにステージでは魅せるプレイ、聴かせる音を出す人は格好良いよね。

下手な奴は、結局は勘違いしてるし、巧い人見ても
「俺の方が格好良いし巧いじゃん?」
とか思ったりしてるよね…。

そういう奴に限ってステージで棒立ち、パワーコード、モタったコードバッキングして大満足。リズムは揺れてる。

とか…
0378ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 06:01:27ID:pJvwUyVF
タバコ吸うな
遠慮しろ
0379ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 07:32:34ID:Z61H0zNk
>>374
練習してないの?
0380ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 08:57:11ID:v4tT64Cc
>>377
というより、オリジナルバンド同士だと演奏してる曲がみな違うので、単純に上手い下手の比較ができない。
そんな話題より、楽曲の良し悪しとか雰囲気の比較の話が多くなるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています