【相談】バンドでの不満をぶちまけるスレ8【汁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2005/03/31(木) 23:47:41ID:SZnMqFnEhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109293322/
がんばれあのバンド!
0003ドレミファ名無シド
2005/03/31(木) 23:49:42ID:SZnMqFnE他の人も立てたようだ・・
0004こうき
2005/03/31(木) 23:49:58ID:lBdrlca30005 ◆koi3JPMxdM
2005/03/31(木) 23:50:27ID:EkeCwHMW0007ドレミファ名無シド
2005/03/31(木) 23:51:32ID:Ar7gpPL/0008こうき
2005/03/31(木) 23:54:04ID:lBdrlca3迷惑かけっぱなしなのに応援までしていただいてありがとう。
恥ずかしい思いしないように今から真面目に曲作りします。
でもこの責任感だったり、焦燥感に打ち勝たないとプロになんかなれないよね。
0009ドレミファ名無シド
2005/03/31(木) 23:58:30ID:Ar7gpPL/引いたことあるよ。
メンバーの愚痴ばかり言う子がいて、その愚痴を聞く係りはいつも
俺だったんだけど、ある日我慢できなくなって“なんでメンバーの
ことそんなに悪く言えるんだ?みんな良いヤツじゃねー?”みたいな
事を言ったら、その日の日記に“もう誰も信じられなくなった。人が
怖い”みたいな暗い内容が書き綴られてて、次の日見に行ったら俺の
ホストがアク禁になってたw
その直後から仮病で練習休むようになって、気が付いたら辞めてたけど・・
0010ドレミファ名無シド
2005/03/31(木) 23:59:11ID:kq4GKf090011弘前の貴公子
2005/04/01(金) 00:03:09ID:A50gkwcEお待ち!着きますたぜ!
旦那!
料金は20ペソだす。
___
`|___|_
( ´∀`) ゴロゴロ…
( つ━つ ____
`ノ ハ ヽ\|__//
(__)(__) ◎=)) ̄
0012ドレミファ名無シド
2005/04/01(金) 00:05:08ID:e7TLi2271 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/03/31(木) 23:47:27 ID:9Xcf5HZ6
【相談】バンドでの不満をぶちまけるスレ8【汁】
1 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/03/31(木) 23:47:41 ID:SZnMqFnE
厳密にはこっちの方が14秒差で重複スレ認定だな。
0014こうき ◆CV3xsuyxaw
皇紀2665/04/01(金) 00:13:04ID:LoKtJnHU一応トリップ付けてみます。
0015ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 00:13:09ID:e7TLi227パンクでエクスプローラーって珍しいね。
http://www.shashinten.com/g/data/500/212050224_1910_001_-thumb.jpg
0016ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 00:13:38ID:k2CyMN1J0017こうき ◆CV3xsuyxaw
皇紀2665/04/01(金) 00:15:56ID:LoKtJnHUもともとイングベとか大好きなメタラーだったの。
その頃の名残で、ストラトか変形ギターにはまったんだわ。
最近じゃメタル全然聞かないけど。パンクすら聞いてない。
ちなみにあのかっこも自分でかっこいいと思ってしたわけじゃないんだよ!!
0018ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 00:19:26ID:L7HUJKpHhotmailのアドレス晒してイイ気持ちになれてよかったな。
アカウント取り放題。
0019ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 00:22:00ID:k2CyMN1J0020こうき ◆CV3xsuyxaw
皇紀2665/04/01(金) 00:27:02ID:LoKtJnHUメンバーとはいえ他人のサイトを勝手に晒して、
その責任を取る形で自分の身も晒したんだよ。
人気取りの為に計画的に起こした犯行だとしたら、
その頭を生かして今ごろ真面目に勉強して大学生でもやってます。
俺には無理。
0021ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 00:49:07ID:L7HUJKpH自分の身も晒したんだよ<それがフリーメールか。
何カッコつけてんだか。
0023こうき ◆CV3xsuyxaw
皇紀2665/04/01(金) 01:04:52ID:LoKtJnHU>これからは発言に気をつけます
だ。
0024ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 01:07:48ID:e7TLi227そういう煽りはやめろって。
俺も引越しとか出張が多いからホットメールしか使ってない。
それにこうきは本名、写真、バンドのサイトまで芋づる式に晒されてんだから十分だろ。
0025ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 01:09:17ID:k2CyMN1J0026ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 01:29:33ID:JppAqPvt0027ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 02:19:47ID:b9N2YChw0028ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 06:11:28ID:ZRgYxK3r0031レオン
皇紀2665/04/01(金) 06:19:25ID:od4C0eIY(`O´)/酒うまかった!MDは今日送ります。
γ(●`´_●)メタル/ハードロックに戻りいいメンバーが見つかりました。お互いジャンルは違うけど頑張りましょー。
〜(#`ωmm
0032こうき ◆CV3xsuyxaw
皇紀2665/04/01(金) 07:38:35ID:LoKtJnHUいや、俺も。
実は【不満】【爆発】verが同時にスレ立って、
いつまでもあの空気が残るのが怖かったからこっちに居座ったの。
へタレだよ〜
0033ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 07:52:29ID:e+lySCYhもはや手遅れ…
0034こうき ◆CV3xsuyxaw
皇紀2665/04/01(金) 08:27:37ID:LoKtJnHUこないだ会った?
チト分からん・・・。
対バンとか出来たらいいですね、ガンガロウ!!
0035ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 09:15:40ID:kRta1bDx【相談】バンドでの不満をぶちまけるスレ7【汁】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109293322/941-
941 :ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 13:49:00 ID:lBdrlca3
なぁ、内のベース頭おかしいよ。
バンドも大した軌道に乗ってないのにホームページにやたら熱心だし、
バンドの掲示板なんかそいつのレスで一杯。
おまけに普段は使わないような口調でかっこつけてて見てて辛い。
人間的にもスゲェけちでトイレを大で流すとぶちぎれる。
ベースがウマけりゃ文句も飲み込むが、全然ド素人。
遂にメンボで他のベースに出会うことになったんだが、
新しいベースに決まったら何て言えばいいと思う?
0036ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 09:17:00ID:+8uSMU7Y暦もなぜかコーキ(皇紀)・・
ライブできるようになったら見に行くから頑張ってくれ。
0037ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 09:44:35ID:QqU668Yf新しいベースに変えるつもりなのに、見つかるまで今のベースにその事を伝えないで
続けるのは最低だと思う
0038ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 10:08:39ID:kRta1bDx0040ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 10:30:03ID:kRta1bDxこのバンドはメンバーを2ちゃんに晒したという十字架を背負って行かなきゃならないからな。
前スレじゃないが、一度解散、ボーカルとギターで新バンド結成というのが一番無難だな。
0041ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 10:39:05ID:kRta1bDxttp://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2004/4042.html
0042ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 10:45:05ID:DTuzXdq30043弘前の貴公子
皇紀2665/04/01(金) 11:47:42ID:A50gkwcEまぁ技量が無く、ブッキング等も出来ず、作曲も出来ず、話しもまともにできないヤシはホムペでもいじるしかないからね。
早く情報キボンヌ!
0044ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 11:52:11ID:kRta1bDx0045ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 12:29:45ID:6U+Q7TBwうちのバンドは結成半年くらいなるのだが、いまだに活動という活動ができてないんだ。
理由はたとえばMTRを割り勘で買おうと話になったらメンバーの一人が金ないから無理!
スタジオで曲作ろうといったら、別のメンバーの一人は毎日のように遊ぶ予定をいれてなにもできない・・
こんな俺はどうしたらいい?
助言をくれ!
0046ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 12:53:24ID:9SkhYYif他のメンバーと交換するかそいつら育ててバンドに興味が向くようにする
てか曲つくってライブしたいと説得しろ
0047ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 13:04:32ID:6U+Q7TBwだから音源も作れなくて。
2度説得試みたがだめでした。なんもできてないからライブだいぶ後じゃないとまに合わないが返答でした。
0048ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 13:14:37ID:uNtgUWLlそいつら更生させるには長い時間が必要
5年くらいバンド続けてく予定だったら気長に待て
そうじゃなかったら「お前らバンドやる気あんのかよ!?」と直に言え
割り勘の方の金が無いから無理って言ってる奴も他のことに使う金はあるんだろ??
毎日のように遊ぶ予定を入れてる方の奴はバンドよりもそっちの遊びをとるんだろう??
あともしかしたら、事前に計画立ててやってないんだとしたら
あなたの方にも問題あるのかもしれん、スタジオで曲作ろうにしてもMTRにしても
やっぱ、それを行う1〜2週間前には言っておかないと、
お金の都合や予定も、各自算段の上で決めてるんだろうから早めに言っとく必要はある
0049ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 13:16:09ID:QqU668Yf曲作れ
MTR買え
お前もメンバーにケチつけてるだけで行動てないじゃん
0050ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 13:16:46ID:uNtgUWLl逆に言えば大分後なら大丈夫ってことでしょ
早めにライブ予定立てておけば?そうすれば他のメンバーも頑張るんじゃない?
もしかしたらだけど、せっかちすぎなのかもよ?
005147
皇紀2665/04/01(金) 13:29:08ID:6U+Q7TBw>>49当方ドラムなんで作曲とかできなくて・・
>>50結構先のライブ予定いれようともしたのですがまだ早いってことで却下になったんですよね。
0052ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 13:39:47ID:uNtgUWLlそうだったのか…
では逆に言うとあくまでもそいつらとバンドをやっていきたいと思う理由は…??
ドラムさんだったらバンド探そうと思えばいくらでも探せると思うんだけど。
仲がいいからとか、音楽性が相当合ってるかとか、なにか理由があって続けてるのなら
妥協しながら周りの意見に翻弄されながらダレダレでもやってくしかないね。
今のバンドでどうしても頑張って行きたいんだったら、
ドラムでも勉強して作曲したり、MTRも自分で買ってみたり、もっと話し合いの場を多く作って相談したり
そういうことをやっていくことが必要になってくるのかも。
でもそのときには周りとの温度差が大きくなってて違った意味でバンドとしてうまくいかなくなる可能性あり
0053ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 15:17:32ID:QqU668Yfって奴が曲作りを人まかせにするのってすげーむかつく
>>45さん自身はやる気あるみたいだし、ジャンルも音楽に対するやる気も同じくらいか、
それ以上の人と組んだほうが良いと思いますよ。。。
ちなみにライブはやろうと思えば1〜2ヵ月あれば1から準備できる。
もちろんある程度技術無いときついけど、「時間が無い」って言ってる奴はやる気無いとみた方が良いと俺は思いますよ?
「時間が無いから」ではなくて「やるだけやってみよう」って言うメンバーの方が将来性ある気がしますが…
作曲は、ABCDEFGの7コードだけでも覚えて、それを繋げたりとかしていたら原形は出来ると思います。
ピアノかキーボードがあれば、和音(Cならドミソ)さえ分かれば、作れるようになると思います。後は感性で色々いじっていったり、
メンバーに自分のパートアレンジしてきて等と言ってMDなりCD-Rなりを渡すとか…
ちなみに俺はライブを、組んでから1ヵ月や2〜3ヵ月でライブしたりしました('A`)
何事も経験だと思うんで、ライブ予定組んで、ライブ失敗したりするっていうのも今のメンバーにはいい薬かも?
次は恥をかきたくないと頑張るメンバーなら期待できる。
打ち上げでPAの人とか、対バンに意見聞いたりしなければ…気長に待つしかありませんが…
…と、18歳でバンド暦1年2ヵ月の俺が申しております('A`)ヴェノア
トリップ外し忘れた…
‖
Λ‖Λ
`(/ ⌒ヽ
|| |
∪亅|
||||
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
0057ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 15:48:20ID:A50gkwcE0058ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 16:35:59ID:kRta1bDxうちは逆。
ドラムが曲作りに必要以上に口を出す。
領空権侵害しまくりで、一度まとまった曲もまたこじれたりする。
まぁ、それでうちのバンドの個性が出てるんだからいいっちゃいいし、
黙られていきなり辞めるとか言い出されるよりはマシだけど。
0059ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 16:43:28ID:SJpki+Avまあ、Voはメロディ大まかな雰囲気の指示だけだけども。
ドラムも前のバンドではオリジナル全曲担当していたくらい作れる人だし。
全員作れる曲のタイプが被らない(曲調は被ってもその人なりの癖があるのがはっきりわかる)上に、
作れる曲調も幅広い。
誰だって努力すれば曲くらい作れるようになる。
0060ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 17:23:10ID:kRta1bDx0061ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 17:52:21ID:SJpki+Avどんなジャンルやってもウチのバンドらしい感じになる。
基本は一応ロックだしね。
たとえそこにジャズとかファンクとかクラシックとかテクノ風の要素が入っていても。
バンドとしてはまとまってるけど、バンドの曲の方向性をまとめる必要はないと思ってるし。
ロックやるって決めたらそのバンドではロックしかやらない、
なんて事の方が不自然に思える。
0062ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 19:20:19ID:e+lySCYh0063ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 19:29:11ID:r6XynUWvまだ楽譜おこしてもいないオリジナルもやる、と。
今コピーした曲でもリズム合わない曲なんかも結構あって(完璧といえる曲は1曲もない)
バンドであわせる時間もライブまで2,3回しかない・・・。
ギターの奴は音楽なんて所詮自己満足って言うが仮にもお金払ってもらって
見に来てもらうわけだから俺は中途半端なことしたくないから曲数増やさず
せめて今出来る曲を人に聞かせられるレベルにしたいと思ってる。
これって俺が気にしすぎなだけかな?
0064ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 19:36:30ID:uA+nr5Zy>仮にもお金払ってもらって 見に来てもらうわけだから俺は中途半端なことしたくないから曲数増やさず
>せめて今出来る曲を人に聞かせられるレベルにしたいと思ってる。 これって俺が気にしすぎなだけかな?
そのとおりだと思う。その主張をそのままバンド内ですれば納得を得られるだろうよ。
そのギターは相当バカだな。「自己満足なら家で弾いてろ」と言ってやれ。
0065ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 19:57:06ID:YR1ujwur0066ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 20:15:05ID:e+lySCYh>仮にもお金払ってもらって 見に来てもらうわけだから俺は中途半端なことしたくないから曲数増やさず
>せめて今出来る曲を人に聞かせられるレベルにしたいと思ってる。
そんな状態でありながら曲に金を払わそうっていうお前らって。。。
006747
皇紀2665/04/01(金) 20:16:09ID:6U+Q7TBw>>52一緒にやりたい理由は52さんが言うようにやりたい音楽が近いし仲もいいんです・・。
実際に一度メンバーは変わってるんですよ…だから簡単には変えたくないって思いもありまして
>>54自分も作曲始めようかとおもいます!>>53さんの言うとおりもしかしたら周りのメンバーにそうやって思われているのかもしれないし…
0068ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 20:19:33ID:e+lySCYhそのMTRの所有権は誰のものになるんだ?
006947
皇紀2665/04/01(金) 20:21:25ID:6U+Q7TBw0070ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 20:36:45ID:k2CyMN1Jバンド関係なしに色々録音して遊べばいいじゃん。
0071ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 21:07:53ID:SJpki+Av普通に曲数何十曲とあるし、アレンジとかライブ内容とか、
それなりにライブハウス側や対バン相手とかに褒められるんだけども、
それでも何にも出来ないと同意なのか?
言ってる事の根拠がよくわからん。ただ言いたかっただけか?
0072ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 21:18:06ID:vsxY9LQ9これでも見て和め
0073ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 21:21:03ID:NcwxIUmT「アレンジとかライブ内容とか、
それなりにライブハウス側や対バン相手とかに褒められるんだけども」
まあ曲数は10曲位だがねw
0074ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 21:35:30ID:SJpki+Av都内でもオーディションがあるライブハウスのコメントは厳しいよ。
まだそこまでレベルが高くないバンドやってた頃とか、
かなりこっ酷く厳しい事を言われていたし。
俺達が出なくたって普通に3,4ヶ月後じゃないとスケジュールが詰まってるくらいのハコだよ。
0075ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 21:37:22ID:SJpki+Av0076ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 21:47:41ID:NcwxIUmTまあがんばってくださいね。
0078ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 23:14:31ID:k2CyMN1J俺たちのバンドは何でもありだ!ってのは何にも具体的なことができない奴がよく言うというだけの話だよ。
SJpki+Avがこんな所でバンド自慢したってイタイだけよ。
0079ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 23:37:17ID:L7HUJKpHと、何も出来ないひとは言います。
0080ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 23:41:41ID:L7HUJKpH売れそうな感じの音楽やってお店に喜ばれているんだね。
うんうん、それは大事なことだよ。
そういう感じでやっていけばよろしいんじゃないの。
ライブハウスや対バンに認められてブッキング入るバンドとして。
0081ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 23:45:01ID:DykLwLSj全く売れそうな曲ではないし、客受けは自分等より年上の
30代とかの玄人にやたら受けるような曲なんだが。
ライブハウスにも最初は「もっと聴き易い曲作ったら?」って言われたけども
別にプロを目指しているバンドではないし(全員社会人で、音楽は趣味)
自分等で良いと思うものを取り入れて好き勝手にやらせて貰っている。
若い子にはウケルと言うよりは「何かすげー」って程度にしか思われてないかも。
客席で対バンの客にそう言う風に言われてたと観に来ていた知り合いが言ってたから。
0082ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 23:47:58ID:DykLwLSjだって君らだって売れ線の超ポップな曲やってるバンドを褒めないでしょ?
0083ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 23:56:02ID:WsxBV9Rdここの住人は悩んでいる人には優しいが、成功している人にはひがみっぽい事を言うからな。
まともに音楽が出来る人を認めたくないらしい。
言ってもいないことを勝手に想像して悪い面を探そうとしてばかりいるだろ?w
0084ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 23:59:34ID:BCJeckBx0085ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:01:13ID:k2CyMN1J0086ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:11:10ID:kW+mzl01お店の人はなんて言えばきみたちが喜びつつ納得してノルマ払い続けるか、ってのをわかっているんだろうね。
相手はそういうことのプロですからね、大変ですね。
0088ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:30:45ID:tZXuUXO9おかずを入れるのは良いが、それ以前にメトロノーム使って色んなテンポでもたらないようにガンガッテくれよ…
リズム揺れてるし…
メトロノームでリズムをとれるようにした漏れが馬鹿みたいだよ…orz
いくら俺が一定のリズムでカッティングしようがバッキングしようが、俺がずれてると言われる('A`)
ベースとはメトロノームでドラム無しでスタジオ入った事があるから俺がリズム感あるのは理解してるが…
それにドラムのリズムの愚痴を聞かされたりした
ボーカルはリズムとれてないから俺にもっとリズムをとってと言ってくる…
…ずれてるのは ド ラ ム だ Y O !!
0089ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:37:02ID:wweZ+Jihベースやその他の楽器はズレていてもドラムに合わせられるように努力しないといけない。
そのためには常にドラムをよく聴いて、ある程度ずれる部分の癖を把握したり、
フィル等でズレでも最低次の頭は合わせるよう、しっかりドラムを聴きながら演奏する必要がある。
でも自分がズレてると言われるのはちょっと哀しいね。
まあ、どちらも同じバンドのメンバーなんだから、合わせるために
お互いをよく聴き、歩み寄る必要は多分にあるという事。
生ドラムの場合はあくまであわせるのはドラムであって、クリックではないからね。
自宅でシコシコと一人で練習して上手くなった人でもいざ実践だと使えないってのは
そう言う部分の事も含めていわれている場合が多い。
0090ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:38:43ID:wweZ+Jih上手いバンドは誰かが(基本としてはドラムに合わせなきゃ駄目だけど)ズレても
周りがそれにちゃんとついてくる。
0091ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:40:21ID:WIIrF+NMやっぱ自信ないんじゃないの?
>俺達が出なくたって普通に3,4ヶ月後じゃないとスケジュールが詰まってるくらいのハコだよ。
それを自慢するのは店の人でしょ
出てるハコ自慢ですかかっこいいなあ
>若い子にはウケルと言うよりは「何かすげー」って程度にしか思われてないかも。
あんたは重症だな
ジャズっぽいことでもやってハッタリかましとんか?
まあ俺は多分あんたよりヘタだが、プロと対バンしたこともあるし
プロ御用達の箱にも出たことはある。対バンは楽勝で食ってきた。
腕はないよ。ハッタリが上手いだけだけど
そのくらいの事は出来る。そんな自慢は恥ずかしい。
とりあえずあんたの音楽は「小さく器用にまとまっている」感じじゃないの?
あんたはその箱と心中するよ実際。
0092ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:47:12ID:Cd4MyuHRもうくだらない煽りはヤメレ。
>プロと対バンしたこともあるし プロ御用達の箱にも出たことはある。対バンは楽勝で食ってきた。
そんなこと言ってるお前も必死だぞ。
0093ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:48:08ID:wweZ+Jihプロと対バンなんて俺は高校生の頃から普通にやっていたんだが。3.4回はやった事あるよ。
ハコのスタッフに気にいられるとそう言うブッキングは結構組ませて貰える。
ちなみにその頃のバンドは完全にハードロック系(ポップさもあったが)で
客には全然受けていなかったな。ファンも全部で20人いるかいないかだったし。
そのバンドは一応プロを目指していたから、客受けの良い物を狙っていたはずなんだけども。
対バンの客を食った、と言う気はした事がないな。
いつも自分等のやりたいようにやっていただけで、他のバンドとは方向性が違うし。
少なくとも小さく器用なタイプではないな。
小さいかもしれないが器用ではない。
0094ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:50:36ID:wweZ+Jihそう受け取る側に余裕がないのではないだろうが。事実を述べているだけなんで。
俺はいつも自分のやりたい事をやってきた完全な自己満足派であって、
客に受けるかどうかなんて考えていない。
自分自身に、そしてメンバーにウケるかどうかしか考えてない。
勿論やっている事にそれなりの自信はあるが。自分にウケるように作っているわけだし。
0095ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:55:04ID:WIIrF+NMわかったけどちょっとあんた自慢ぽいぜ
自分がレベル高いところで活動してるってノリが反感買ったと。
まあ頑張ってね
わざわざ地方の箱をけなさずに。
スレ汚しスマソ
0096ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:58:18ID:wweZ+Jih地方のライブハウスをけなしてるつもりはなかったんだ。
そう取られたんなら謝る。
ライブハウスがバンド集めのためにおだてているみたいな事を言うから、
バンド自体があまり出ないような地方のライブハウスならまだしも、
自分等がいなくなったって痛くも痒くもないような都内の有名ライブハウスで
そんなおべっかを使う事はないよ、と言いたかっただけ。
下手だった頃は本当にこっぴどく言われたし。
「あなた達が何をしようとしているのかわからない」とか
「楽器がボーカル邪魔してる。自己満足の遊び場じゃない」とか。
それが一応は褒められる側になったわけだから、昔より多少の進歩はあったんだな、と。
0097ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 01:02:33ID:wweZ+Jihああ、これは今のバンドだと当たってるかも。
昔は色んなライブハウスに出ていたんだけども、
今は社会人って事で「土日に出られる」「楽屋がある程度広い」「順番などに融通が利く」
など、ライブハウス自体のクオリティや音の良し悪しより、
居心地が良いかで選び始めてるから。
その内ほとんど一つか二つのライブハウスにしか出なくなると思うよ。
それこそ、地元のライブハウスとか。楽屋広々としてて待ってるのが楽なんだもんなぁ。
順番も「機材が多いから一番でやらせて下さい」って言うとやらせてくれるし。
0098ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 01:12:57ID:wweZ+Jihギターが所有のアンプの音がかなり好きらしくて、
曲調に関係なく、アンプの歪み、もしくはブースターを使った音くらいしか使ってくれない。
空間系は一応少しだけだけど使うんだけども、歪みがね…。
もうちょっと激しい歪みが欲しい曲とかも、常に甘いオーバードライブだし(弾き方で若干激しくはしているけども)
何しろ元々アンプで歪ませているから、完全なクリーントーンが使えない。
趣味バンドだし本人のこだわりに口を出すのも違うかなって気はしてるんだが…。
表情付けは上手いから、どうにもならないくらいに合わないってわけじゃないんだが、
結局元の音自体は常に一緒だからなあ。もう少し変えてくれると…。
0099ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 01:18:02ID:tZXuUXO9そうなんだけどねぇ…
ドラム頭の入りがおかしくて、ベースそれなりに弾ける香具師なんだが、
ドラムに合わせられなくてスタジオでずれまくり…
自分はリズム感あるからと、メトロノーム練習を嫌う…('A`)
もたって止まって、入ってくる時明らかにおかしい…。
前にバンド仲間と遊びでセッションしようって、スタジオ入った時は、叩いた音もでかくて弾きやすくて「こんなに違うのか…」
って感じだった。
うちのドラムは音が小さくて、俺が音思いっきり出すとキックとかを俺のギターがかき消してた('A`)
んで小さくしてるが…不満が蓄まる…
せめてリズム感なくても、スナップ利かせて叩いて、フィル入れる時手が詰まらなくて頭の入りだけちゃんと入ってくれれば良いんだよ…
望むものが多過ぎなだけかな?
0100ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 01:23:23ID:wweZ+Jih一番まずいのはここだろw
>自分はリズム感あるからと、メトロノーム練習を嫌う…('A`)
オリジナルやってるなら、一度一曲だけでもレコーディングしてみた方が良いのでは?
練習と思わせると毛嫌いしているようだから、レコとして必要に迫ってみるとか。
それなりにリズム感に自信がある人でもレコだと凹む事が多いくらいだからな。
そのドラムにやらせたら一体どういう事になるのやら…。
まあ、時間とお金はかかるけど、レコするってのは
バンド全体の上達への手段の一つだと思うし。
何か叩き方もまずいようだし。良いところがないのでは。
0101ナッパ
皇紀2665/04/02(土) 01:28:47ID:Bah/KFoKそれ以上言うと嫌な顔するし、言ってもその時だけやってすぐ元道り。
う〜ん、妥協するべき?
メンバーが悪いのか?
話すのが下手なのか?
謎
0102ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 01:33:26ID:tZXuUXO9ギタリストは結構そういう人多いよね。
たぶんちょっと前の俺もその部類…
でもアンプのゲイン6とかくらいで抑えて、ボリュームで歪み作ってブースターとかなら、
クリーンはフロントピックアップでボリューム絞ったらクリーンになると思うんだけどなぁ…
ギターさんに提案してみると良いかも!
ボリュームを上げるだけで歪み増すから、ボリューム上げてゲイン下げてみたら?って感じで
まぁ俺のセッティングなんだが…orz
あと、ライブやった時に厳しい意見言ってくれたりするのって期待してるからだと思う。
「期待も何もしてない奴には言わない。勝手にやってろと思うだけ。お前には期待してるんだからもっと頑張れよ。」
って言葉と一緒に、PAの人に厳しい意見言われたときは本当に頑張らなきゃと俺は思わさせられたね…
0103ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 01:33:40ID:wweZ+Jih難しい問題だねぇ。
褒めて育つ人もいれば、厳しくして育つ人もいるし。
その辺は相手を見ながら飴と鞭なのでは。
注意した後に出来た事に対してちゃんと褒めてやると良いかもしれない。<すでにやってるかもしれないが。
「今日の良かったから、次からもあんな感じで頼むよ」と言っておくと、
相手も嫌な気はしないだろうし、次の時も覚えているかもしれない。
その辺は上手く相手との距離感を計りながら、臨機応変にやるしかないかと。
妥協するのではなくて、一気にやらせずに少しずつ改善させ、
出来るようになる度にちゃんと良かったと言ってやるとか大事かも。
0104ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 01:40:05ID:wweZ+Jih使ってるアンプが滅茶苦茶歪まないアンプなんですわ…。
一応マーシャルなんだけど、MKU(?)だか何だかのヴィンテージ物らしくて、
かなり暖かいクランチ〜オーバードライブの音がするんだけども、
ブースター使ってもそれ以上ほとんど歪まない代物なんです。
それに中古で買った上にすでに十何年も使っているのに真空管を交換していない…。
そのせいじゃないかな?と思う事もあるんだけども、
今現在の音が気に入っているらしくて、音はあまり変えたくないらしいし。
ギターがストラトだと言うのも一つの要因かも。
ハーフトーンだと確かにクリーンっぽくなるんだけども、
やっぱりどこか少しクランチっぽさの残る甘いトーンで
煌びやかなクリーントーンは出ないみたい。
PAにはよく「全体のVol下げて」と言われるんだけども、
ギターアンプがある程度音量出さないと余計歪まない上に、
ドラムも結構爆音のドラムだったりするもんだから、難しい。
まあ、ハコによって必要な音量が出せる場所とそうでない場所があるけども。
ベースはラインにぶち込んでるだけなんで、どうとでも?って感じなんだけども。
0105ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 01:49:28ID:tZXuUXO9そう!俺もドラムからその言葉が出た時は正直抜けようかなぁ…とか、リーダーなのに無責任な事を考えてしまったんだよね…
最低限のリズムすら(ry
レコは良いかも。でも俺が一番凹みそうだw
家でパソコンにインストを自分で作って録音してる時に、「このフレーズは無いだろ俺…」とか、
バッキングで止まったら「取り直しか…」
って凹んでるorz
一応レコーディングだけなら知り合いにやってくれる人も居るし、お金貯めてやってみようかなぁ。
ってか女遊びもどうにかして欲しいところではある…('A`)
0106ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:02:20ID:wweZ+Jihそんなに音質に拘らないなら、最近はハードディスクレコーダーも安く買えるし
そっちの方がやりたい時に好きにやれるから良いかもしれないよ。
知り合いが安くやってくれるとか言うならそう言うのも良いかもしれないが、
何しろスタジオレコは時間がかなり限られているし、
1,2曲録るだけでも2,3時間かかったり、ミキシングでも同じくらいの時間がかかる場合が多い。
そうすると1回レコするだけで8万とかかかってしまう場合も多いわけで。
それだったら5〜8万程度のHDRと、必要なマイクや電源、ケーブル類を揃えて
じっくりとやってみるのも悪くないかと。
もっと予算があればPCでも良いんだけどね。
女遊びまでは知らんw
0107ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:16:03ID:tZXuUXO9それは困りましたね…orz
アンプはせめてちゃんと真空管は交換しないと…苦笑
俺のギターの師匠なんてヒュース&ケトナー壊れたからって、新しいの買ってるし…
あんた一体何台持ってんだ?とw
話がそれたけど、ギタリストはそれぞれ好きな音があるからなぁ…
てか、ストラトならギターのボリューム1〜2くらいにしたらクリーンになると思うんですけどねぇ…
俺もストラトだけど、クリーンとか普通にアンプで歪み作っても、ボリュームとフットペダルでクリーンにして使ってるけど…orz
音量はデカイ箱になるとかなり抑えさせられるよね…
某○○ーレーンで、アンプのボリューム半分にしてって言われたし…orz
>>106
なるほど。器材揃えた方が良さげな気がしてきましたw
でも腕は確かだし、お世話になってるし、で困るとこなんですがね…orz
それに今のパソコンCD-Rに焼けないみたいなんで…orz
でも録音機材は後々使えると思うんで買おうと思ってます。
安く上げたいですねぇ…お金無いんで…w
0108ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:21:18ID:wweZ+Jihまあ、俺はギターアンプの事はよくわからないんで、
一応ギターに伝えてみるよ。サンクス。
HDRは特に急ぎでないなら焦らずに気長に待って上手く中古を狙っていけば安く買えるかもしれない。
俺はAKAIのDPS-16を別売エフェクト&HD20GB付きで3万で買ったし。
FOSTEX辺りとか安くて音もそれなりに良いから狙い目なんじゃないかな。
0109ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:26:53ID:wweZ+Jihバンドの完成度をかなり高めておかないと、本当に滅茶苦茶時間かかっちゃうよ。
演奏力は勿論、音作りや、具体的なミキシングの構想も練っていかないと
具体案を考えたり、エンジニアに要望を上手く伝えようとするだけで
時間はどんどん過ぎていってしまうから。
俺も一番最初のレコがレコスタだったんだけども、レコ自体はそれなりに順調に進んだけど
それでも2曲録音するのに3時間。
Vo,Gt×2,Ba、Drの編成。最初Vo以外が別のブースで同時に録音し、
後で重ね録りや、録り直したいパート、部分を個々に録音。
最後にVo、コーラスの順で録音したらそのくらいの時間かかってしまった。Drは一発OKなのにそんだけかかったからね。
後はミキシングは知識も案もさっぱりだったので、何となく曖昧な案を何度も伝えては修正してを繰り返し、
結局五時間、合計八時間もの時間を要した。費用は八万…。
0110ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:35:00ID:tZXuUXO9やっぱりメンバー内での意見交換はしないとですね。
…ドラムに言わなきゃなのかな…自信無くしそうだから言えないわけだが…苦笑
3万ですか!安いですね〜。中古で探してみます。
音色はコンパクト5つと、マルチも2つあるんでそれで録音する時は好みに近付けてみようかなぁ…
何はともあれガンガリます!
情報ありがとうございました!
0111ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:43:10ID:Cd4MyuHR過去レスを見てると、他のパートがやってること(フレーズ、音作りなど)に
口出ししない傾向のようだけど、俺はどんどん言ってしまう。
人間だから難しいけど、バンド内にお互いの意見を聞く耳を持てる環境があれば
いい方向に向かうと思うんだけど、どうもお互い感情的になってしまったり、
それを避けるためにお互い言わなくなってしまうね。
俺はベースなんだけど、バンドの顔はVoとGだと思うんでついつい要求が多くなってしまう。
でも特にGは>>98みたいに自分のことしか見えないやつが多くて困る。
バンドに合った音が必要なのに、自分の好きなアーティストの音に近づけたりね。
趣味バンドだから好きにさせてやりたい思いとバンドとしてライブをやるには合わせてもらわないといけない。
このギャップが辛いね。
0112ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:44:35ID:tZXuUXO9最初のドラムのリズムを〜からは離れてしまいましたけど、レコはちゃんと個々のLvが上がったらしっかりとやりたいですねぇ…
下手なまま行ったら取り直しで8万じゃ済まなかったら嫌ですからね…orz
でも逆に上手い人も納得できなくて取り直しとかしたりしますし…やっぱ経験ですねorz
エンジニアの人とは結構親しくしてもらってるので、予めイメージは伝えておいたほうが良さそうですね…。
ミキシングも本で見た知識しか無いんで、なんか大変そうだorz
0113ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:53:18ID:tZXuUXO9禿同
…なのだが人のことはあまり言えない漏れorz
一応メンバーには俺に対する不満とか言ってくれと言ってあるが、
あまり言ってくれてない気がする。
スタジオでたまにGtだけ趣味に走っても、それはちょっと変じゃない?とかも言ってくれないorz
俺としては期待されてないのかと不安になるね…
0114ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:57:10ID:tZXuUXO90115ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 02:57:38ID:JT421iNeミキサーにリズムボックスかメトロノーム繋いで
バンド全体でクリック音を聞きながら練習しないの?
これって当たり前のことかと思ってた。(ビックリ
0116ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 03:01:15ID:tZXuUXO9俺は前のバンドではしてた。
だから今のバンドのドラムのずれが激しく気になるわけだが…
それじゃあ釣られたとこで今度こそ寝るノシ
0117ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 03:14:14ID:juueobk0エレドラってそんなにうるさいのか?
0118ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 03:17:15ID:JT421iNeそれはバンドの不満か?
0119ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 03:27:00ID:CDzenKpT漏れはこんな時間でも叩きますが。
マンション?一戸建て?たいこばん使ってる?
0120117
2005/04/02(土) 03:40:05ID:juueobk0たいこばんは使ってないけどエレドラの下に絨毯しいてエレドラの足の部分に
ダンスダンスレボリューションの振動和らげるマットみたいなのつけてる
一回目の苦情は夜10時以降はスルナ!って内容でその約束を守っていたら今度はドラムがウルセー(時間関係なく)
みたいなこと言われた
0121ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 04:11:01ID:Czx2WT1Iよく分かるよく分かるよく分かるよく分かる_│ ̄│○
悩みの種だよね。
0122ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 07:52:24ID:pKk6TZcAマンションって音より振動の方が増幅されて伝わることがあるから、
“裁判”や“殺人事件”になる前に対応しておいた方がいいぞ。
0123ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 10:24:10ID:xs6N+ID20124ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 11:18:30ID:pKk6TZcA>ダンスダンスレボリューションの振動和らげるマットみたいなの
あんなの言い訳以外、何の役にもたたんぞ。
0125ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 11:35:51ID:B7YWV6d/0126ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 12:10:51ID:WIIrF+NMバンドに合った音が必要なのに、自分の好きなアーティストの音に近づけたりね。
うちのギターじゃん・・・
マシンガンズ好きでアンチャンモデルなのはまあいいとして、
雑誌でアンチャンがミドルの重要性を強調したのを取り違えて
いつでもミドル出すぎ&歪みすぎ!!
今リードじゃないんですよ。マシンガンズの曲でもないし
ローコードさえその音だし。
とりあえずアンサンブルを理解しろ。
お前の音に皆が合わせるんじゃねえんだ。
0127ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 17:43:22ID:JT421iNeそんなギターとやってるお前らって。。。orz
0128ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 18:39:20ID:tZXuUXO90129126
2005/04/02(土) 19:34:15ID:WIIrF+NMああ・・・orz
こういうのって本人が自覚するしかねーもん・・・
「その音どうかな」言ってもキレるだけだし・・・
0130ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 19:59:39ID:JT421iNeああ・・・orz
確かにこういうのって本人達が自覚するしかねーもんなぁ・・・
「そういうメンバーってどうかな?」って書いてもキレるだけだし・・・
0131ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 23:12:07ID:rDXcgmd7ミドルを異様に強調してたよ。
最近はピックアップを変えてかなりサウンドチェンジしたけど。
0132少年
2005/04/03(日) 00:48:00ID:eszM0blO家ではろくに練習しないのに、スタジオに入るとギターそっちのけで完全トランス状態。あげくのはてには「ギターやめる」とまで。
本人はボーカル一本でいくと言っているのですが、はっきり言ってヘタクソなんです。ベースも困り果てています。どうすればいいでしょう?
0133ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 00:53:48ID:zit922H0それでもわがまま言ったら警告
それでもわがまま言ったら解雇
0135少年
2005/04/03(日) 01:03:06ID:eszM0blO133 134
お二人とも、夜分遅くにありがとうございました。
0136ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 01:38:23ID:K6UQv3Zz歪ませるためにボリュームがでかくなるんなら、アッテネーターかましたらいいんじゃね?
0137ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 03:42:02ID:fYvOPSYWいまだにオリジナルを1曲も作っていません。
スタジオへ行って曲を作ろうとしても誰も何のアイデアも浮かばずに
適当に人の曲を演って終わるという感じです。
バンド名すら決まっていないしこれからいろいろ活動したいのにとても不安です。
メンバー全員やる気はあるんですが曲が浮かばない。各々の音楽性も微妙に違います。
どうすればいいでしょうか?僕はベースです。
0138ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 03:55:05ID:a0L1qJZCおもってる訳じゃないんでしょ?
だったらコピーでも十分いいかと
あとはソングライターを見つけてくるのが手っ取り早いかと
0139ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 04:11:36ID:KHyxL1wP(私はこの前々から彼のもたつきベースが気に入らなかった)
そこでベース君が「○○君(俺に)、クリックで練習してる?」とほざいた
実は私は個人練習でクリックに合うまで練習してたけど、
あえて、「いや、別に・・・」と言葉を濁らせ彼の様子をうかがった。
すると、ベース君はクリックを取り出し、PAから流し独りで弾き始めた
しかし、本人とクリックのみでも全然合わなかったのだ
(人に言っておきながら自分が出来ないとは・・・)
彼がこのバントに加入する前にメンボで50人位の人と演奏したと聞いたが
嘘ではないと確信した。
あんなもたつきベースでは誰も演奏したいと思わないでしょう。
今でもどこかのバンドで「君、クリックで練習・・」とか言ってたりして(笑)
0140ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 05:51:37ID:5GyvQQESベースはアホで勘違い君かも知れないけどやる気は感じられる。
その場で何も言えず、2chで自分勝手に愚痴ってるお前は何なんだ?
少なくとも漏れにはお前のバンドに対するやる気は感じられない。
0141ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 06:13:38ID:4/6dHRCNまず、ギターはもうすぐで歴1年になるのに3曲しか弾けない。
しかも、唄ってる時の俺が弾いてるコードの方がちゃんと音が出てる。録音したMDで分かった。
そいつの為だけにスタジオ内でその3曲をずっとやってるわけにも行かないので他の曲をやれば、スコアすら見ずに仁王立ち。
ってか、スタジオでのは『バンドでの全体練習』な訳で、個人練習はスタジオ前にやっておくもの。これが原則の筈。ってか普通・・・。
・・・でも入ったは入ったでリズム狂いまくりで、その時俺とドラムは必然的に顔が合う。
そして、コーラスを進んでやらない。『やってくれ』と言えば『わからない』で終わらせる。
『そんなもん自分でオリジナル入れたり調べたりしてやるもんだろ?
俺らは別に本物じゃないんだから、本物をやる必要は無いし、なれないんだよ?
でも本物じゃないからこそさぁ、俺らの個性をそういうところで見つけようぜ』と言ったら、
『いや、だって何やってるのか分からないから、やりようがない』と言う。俺の言ってることを理解してくれない。
俺がそういうのに不満を持ちながら『ここは・・・例えば、こんな風にするとか』と言ってこなしだのコーラスだのの例を見せれば、そいつを丸々コピー。
そして、何かと同意する。『あ〜、うん、そうだよね』と。もちろんそれはやってくれない。
0142ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 06:14:25ID:4/6dHRCNさっきも言ったがもうすぐ1年なのに、アンプをいじれない。『綺麗な音(クリーンの事)が出ない』と言って来るので、
見たら、マーシャルがドライブチャンネル、ゲインが1時くらいになってた。しょうがないから俺が直した。
『アンプくらい使いこなせるようになってくれよ』といったら、シカトされた。恐らく、トレブル、ミドル、ベースも何の事だか分からないと思う。
俺は何回もそういうのを教えたのに、結局は俺頼り。ほっとけよと言われるかもしれないが、そいつはやらないし、アンサンブル的にいじらざるを得ない。
エフェクターは持ってるのに、1度も意識して踏んでいるところを見た事が無い。あれじゃ音やせしてるだけ。
そいつ以外のメンバーで話し合って『場合によってはクビも覚悟してくれ』ってメールで送ったら、それは嫌らしく、拒否された。
ちなみに、俺はギター歴は1年3ヶ月。期間的にはそいつと致命的な差は無い筈なんだがなぁ。
ソロも俺が弾いてるし、まぁそれはそれでいいんだけど、ソロと歌が重なる時は根性だのクソなアドリブだのしてこなすしかないし、何より心の休まる暇が無い。
俺のオリジナルが最近出来て今度皆に聞かすんだけど、アレンジしてくれなさそうだし、
また『そういうやつの仕方がわからない』と言われそうだから、ギターパートはハナッから俺が全部作るつもり。
そして、これが一番の問題。バンドってのはやっぱり腕が一番下の奴のレベルになるから、ライブがまだ出来ない。
・・・マジ勘弁してくれ。かなり焦ってる・・・
以上、2レスに渡っての俺の不満。
0143ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 06:49:45ID:3hvDLJ/Vお前の方が問題ありすぎだと思う。
以上、2レスに渡ってのきみの不満を1行でコメント。
0144ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 07:26:15ID:A+B6WbLHごめん
俺ももうすぐ1年になるけどアンプのつかいかたよくわかんない
普段使ってるのにゲインとかミドルとかないし
使い方を教えてくれ
0146ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 07:38:12ID:2urNzbDz全然理解できない。
0147ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 07:54:38ID:79n3aki30148ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 08:18:29ID:3hvDLJ/Vそう、そして朝からレスをつける奴も。。。orz
0149ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 09:25:29ID:TtMib8Ohそのギターは1年間バンドをやっているだけで満足してたんだろうね・・・
俺はギター暦1年4ヶ月で、バンド暦1年2ヶ月だけど、アンプは調べまくって半年前には音作りに懲りだしてたし
ギターやってれば「上手くなりたい。アドリブ出来るようになりたい。音をちゃんと作りたい
魅せたい。格好良く弾きたい。」ってのは出てくると思うんだが・・・
そのギターのような状態はバンドやり始めて5ヶ月目くらいから
変わり出したけどな・・・
今は、アドリブもまだまだヘタだが出来るようになったし、
音もちゃんと作れるし、ライブでも動くし、どんどん上手くなってるって言われるし・・
地元のバンド沢山見てるだけでも、このくらいは普通だと思うんだが・・・
一応ギターの師匠居るけど、技術面以外は殆ど自分で気付いて直してたよ。
ちなみに半年前は下手糞下手糞と先生に言われてたりとか、
他のバンドの人達の目が言ってたりしてたよorz
だから、本人が気付くには 見返したいって気持ちも必要だと思う。
彼が、本気にならなきゃもう切るしかないと思うよ。
俺も切られた事があるから真剣になったってのもあるし。
今、技術少しだけど付いてきて楽しいし、過去は未来を築くためのモノだし
例え切ったとしてもそれは今後、双方に利益があるから良いんじゃないかな?
気付けなければ、彼はそれまでだったって事だし
文章めちゃくちゃでスマソ
0150ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 09:35:52ID:TtMib8Ohヒュース&ケトナーのクリーンと歪みが好きなんだけど、それ買う前にポールリードスミスのギターが欲しいわけで・・・
そんな中、うちのドラムはドラムを買わずに車を買うという・・・
・・・車も必要だけどその前にメトロノーム買おうよ・・・
MDに録音したメトロノームじゃ、しっかり練習できないぞ…('A`)
女遊びの前に(ry
0151ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 09:48:45ID:7Ci1Bxwo別にプロを目指してるならそうだろうけど、目指してないならいいとも思うが。
ちなみにどっち?
0152ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 10:27:34ID:22teDYZ0今はプロとかアマとか気にせずやってるけど、趣味でもメンバーにある程度の技術は求めちゃうよ。
特にドラムのリズムがずれまくっていたら、楽しむもなにも在ったもんじゃない。
せめて向上心が欲しいんだが…
…ってか前の方にも書いてあるけど、本当にリズムがひどいからメトロノームは持っててもらいたい…
0153ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 10:35:42ID:22teDYZ0ちなみにどっち?
>>152にはドラムの不満の事を書いたわけだけどヒュース&ケトナーの事を聞いてたのかな?
ヒュース&ケトナーは買うよ。今はまだ買わないけど、プロ指向とか関係なしに、タダあの音が好きだから欲しいしね
ポールは正直まだ微妙かな…
0155ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 13:53:44ID:4/6dHRCNありがとう。
こんなこと言って申し訳ないけれど、恐らく俺は貴方と同じタイプの人間です。
俺も、スタジオでの音作りや弾き方やテクニック等の研究もして、随分凝り出したし。
もちろんそれは出来る出来ないの問題ではなくて、やはりこういうのがかっこいいからやる、みたいなもんでした。
・・・それが成功したのかどうかは別として、5ヶ月〜10ヶ月の間に急激に上達した気もします。いろんな意味で。
俺は全部独学だけれども、とある『俺より歴が長いギター教室通っている奴』よりも上手いと言ってくれる友達もいる。
やっぱり、それはどんな衝動や感情の変化にしろ、結局はやる気に繋がる何かが必要なんだと思うんですよ。
まだライブ童貞だけど、スタジオ内でもソロはとてつもなく下手なアドリブかます時もあるし、それが上手くいくときもある。
かなり乗るし、唄わなきゃいけないから動けなくとも、動きたい。
賞賛も上達の糧だと思うから、俺もそいつと一緒にギターをする時、注意点も賞賛点も含めて演奏について会話しているつもり。
上達していく楽しさを知れば、確実に意欲は出てくるもんなんだろうし。
上の文では不満ぶっちゃけだったからものすげークビにしたいんだろうなとも思われるかもしれないけれど、でも、それは違います。
俺はまだそいつと組むつもり。もちろん、マジになってくれないなら切るつもりではいるけれど・・・
ただ・・・やはり悩みには変わりないし、現時点で話を分かってくれないもどかしさもある。
そして、そいつにはそういった意欲が今はあまり感じられないって言うのは事実です。
0157ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 16:44:38ID:VoaxpEIoそんなのクビにしなよ。
どんなに腕がよくたってアンプのセッティングも
自分で出来ない奴は役立たずだろ。
別にGAINが何とかMIDとか、何かはわからなくても
いじってたら感覚で使い方は何となく掴めるだろ
それで十分なのにそれすらやってない時点でだめぽ。
クビにするか、一回思いっきり突き放すかじゃない?
後はオリジナルをさっさと作ってアレンジ任せるとか。
スタジオ入ってオリジナルやって、アレンジ出来てなかったら
棒立ちで終わるわけだし、そしたら何か感じるかもよ
0158157
2005/04/03(日) 17:20:03ID:VoaxpEIo>>144
普段て、家で?スタジオで?
スタジオで使ってるやつだったら常にそれ使ってたら問題ないんじゃない?
ただライブの時に同じのがあるとは限らんが…
家のアンプについてなくて、スタジオで使い方わからないなら覚えた方がいいね…
GAINは基本的には歪み具合で、MIDは中音域を調節するもの
でもやっぱ実際にいじった方がわかりやすいと思う…
0159ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 17:22:33ID:3hvDLJ/V>>151は、>>150の
>そんな中、うちのドラムはドラムを買わずに車を買うという・・・
>・・・車も必要だけどその前にメトロノーム買おうよ・・・
>MDに録音したメトロノームじゃ、しっかり練習できないぞ…('A`)
>女遊びの前に(ry
に関してだろ?
0160ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 17:24:28ID:3hvDLJ/Vお互い変なしこりが残るから難しいよね。
上手く行ってるときは楽しいんだけど。
0161ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 17:35:14ID:IYqIoAHkバンドの名ばかりのボーカルがなんかやる気になってらしくて
俺と二人でビーズみたいに組まないかと言われたんだが最悪だよ。
向こうに取っちゃ俺は都合いい奴みたいだけど、俺に取っちゃ向こうは音痴のくそばか!
なんども遠回しに断ったけど、これがしつこい!
へたくそな勘違いボーカルに執拗に誘われるときつい!
あーやだやだ
0162ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:01:30ID:3hvDLJ/Vまぁ、よくある話しだな。
俺も経験あるよ。
え?そのヴォーカルがどうしたって?
今頃、東京湾辺りに沈んでるんじゃないのかな?(イヤマジバナシデ
0163ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:02:57ID:zit922H00165ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:43:49ID:ZB8fyXJSメン募の人と会ってきた(向こうが募集→こっちが応募)
好きな音楽とかかなりかぶってて気が合いそうだったんだが、あんさん
(´・ω・`)< 完 全 プ ロ 志 向 や な い か
俺完全アマ志向なんだよなぁ・・・
会う前に電話で話した時はそうでもないような口ぶりだったのに。
いや、それはこの際どうでもいい。あんさん
(´・ω・`)< 俺 の 車 の 中 で タ バ コ 吸 う な や
しかも無断で。こちとら車内完全禁煙だってのに。
まぁその場で言わなかった俺も悪いとは思うが(結局2本吸われた)
この件だけで加入にかなり後ろ向きになってしまった。
相手の人、ここ見てるかなぁ・・・まぁ見ててもいいや。
まだ「やめる」までモチベーション落ちてないし。
0166ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:16:12ID:3hvDLJ/V>完全プロ志向
>完全アマ志向
よく言うけど、これってへんな日本語な。w
0167ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 22:30:39ID:Mu1EQYkK>
ぁその場で言わなかった俺も悪いとは思うが
言わなきゃわかるわけないだろ。
言わなくても自分の気持ちを察してもらいたい甘えんぼさんですか?
0168ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 22:41:29ID:BCoeEXbN0169165
2005/04/03(日) 22:52:07ID:ZB8fyXJSなんかバンドマンって「みんな吸ってる」とでも勘違いしてるのかな。
前サポートで入ったバンドでは「(吸わないのは)おかしい」とまで言われた。
0170ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:05:52ID:Mu1EQYkK吸わないのはおかしい、ってのはどうかしているな。おれも吸わない。
それはそれとして、自分の車なんだから吸わないでくれ、が何故言えなかったのか。
言わなかったきみは悪いよ。
0171ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:13:06ID:4/6dHRCNそうですかね・・・こういうところに書き込んどいてこんなこと言って凄い申し訳ないんだけど、
『役立たず』だとか『下手だから』と言う理由でクビにはしたくは無いんです。
俺はただのお人好しなのかも知れないけれど、
例え下手でもやる気さえあれば引き摺られながらも追いついてきてくれるもんだと俺は思ってる。
どんなセンスがあろうとも、かなりの努力家であっても、それに対する熱意がなけりゃ本末転倒だからね。
・・・もちろん、それは個人的な側面観に過ぎません。
しかし俺の中の人の他の言い分では、どうやらやる気があれば全てよしというわけでもないみたいで・・・
なんか言ってる事矛盾してるけど、本当にそんな感じなんです。説明しづらいなぁ・・・
なんとなくでもいいから、その微妙な感じが少しでも伝われば幸いです。
やっぱアンプいじれないってのはでかいよなぁ、そいつ俺がこの音でいい?って聞いて必ずいいよって言うもんな。
そこらへんはどうでもいいようにしか思わざるを得ない。
何か気付くかな、と思ってちょいセッティング変えて聞いたときも普通にOKしたし。マジかよ・・・orzってなった。後で戻したけど。
アンプ直派も居るけどそういう奴ほどこだわらなきゃいけないだろうし、やっぱ最低限必要な事柄だよな。
0172ドレミファ名無シド
NGNGいや、普通タバコ吸っていい?ぐらい聞くだろ。良識のある一般人として。
0173ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:23:00ID:Mu1EQYkK吸わないおれはそんなこと訊いたことがないからわからない。
で、一緒にいるやつに吸われて不快だったら、やめてくださいね、と言うよ。
つーか、当人が自分も悪かった、って認めているのになんで擁護するかね。
実は自分の非を認めていないからこそそういう言い方するってことを知っているから不愉快なんだよ。
0174ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:29:26ID:BCoeEXbN0175165
2005/04/03(日) 23:34:54ID:ZB8fyXJSあまりにもあっさりと、さも当然のごとく吸い始めてしまったので
呆気に取られてしまったんですよ。まさに「ポカーン(AA略)」って感じで。
それと、俺にも非があるのはわかってるし、最初から書いてまつ。
次会う時ははっきり「俺は非喫煙者です」と・・・言えるかなぁ・・・
0176ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:39:12ID:zit922H00177ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:47:28ID:l1dlU/b9喫煙厨の俺でも車内はヤダ
0179ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:08:31ID:OyaUK/1U身に染みて感じた
0180ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:31:52ID:gxZosYsB>なんとなくでもいいから、その微妙な感じが少しでも伝われば幸いです。
ごめん、全然伝わらない。
アンプ使えないそいつをクビにしくないんなら、
きみがそいつを仕込めばいいだけだと思うが。
>>175
タバコを吸われたらわざとらしく咳き込めばよかったんだよ。
>>179
鏡でも見たか?
0181ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:46:37ID:SXyv+HEs自分の指導力を棚に上げて言う言うw
いいじゃん別にセッティングしてあげれば。
みんながみんな熱意を持ってやってるわけじゃないでしょ。
努力してなくても、バンドにいてクビにしたくないなら
それくらいの割り切りが必要だと思うよ。
つーか、1年3ヶ月やそこらの若造が音質について
議論してるなって。
どうせテクがおぼついてないんだから。
0182ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:47:05ID:eQAY9uw7凄い微妙だったんだ、本当に・・・
仕込む作戦は何度も出たんだが、いざ考え直すと俺が疲れただけだったよ。
・・・わかりました。一発行ってみますわ。
ここに相談してみてよかった。ありがとう。
0183ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:57:06ID:DQYERt2dどっちの意味で感じた?
「ルックスよけりゃ歌は特にダメでも…」?
「歌よくてもルックスだめじゃ…」?
0184ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:59:22ID:eQAY9uw7・・・もちろんそれは自分の指導力の無さも含まれます。
改めて思い知らせてくれてどうもありがとう。
0185ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 02:04:44ID:gOBc0AVB「あちこちの街に遠征したい」
「どいつもこいつも腑抜けバンド」
「プロにならなくても名前のあるインディーズからCD出したい」
などとほざいていたウチのメンバー、余りにもテクなしセンスなし向上心なし(自分で言うのも何でしたが完全私のワンマン)のために
たまりかねて周囲からの感想を指摘し、練習を促すとその翌日「仕事が忙しいから」と脱退。
「あんなこと言ってたんだろ? 和気あいあい楽しくやりたかったの? 俺は音楽やってるぜって感じでやりたかったの?」
「・・・考えたこともなかった」
バカ。そのメンバーの友人だったドラムもついでに脱退。あーあ。ま、ヘタだからいいけど。
5,6月のライブは俺の弾き語りソロに変更したものの、今月のライブはラストライブということにしようと思ったが、練習の件で連絡つかず。
「やる気ないのはわかった。ただしテメーの都合だからキャンセル代はオマエが持て」とメールを送ると、二日おいて
「確かにやる気はないですがライブは出ます」だって。
マジで信じられない。人の尻馬に乗って目立ちたいだけの白痴。頼むからバンドなんか二度とやらないでくれ。
0186こまつ
2005/04/04(月) 02:07:51ID:iWiUyWxEまぁいいけど
0187ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 04:25:23ID:Cp+tjJfm技術は無くても、ライブをやるにあたって上手くない演奏に不愉快な音を出していたら自分は見たくないでしょ?
だから音から入るのはありだと思う。
それ以前に下手ならライブするなとも思うが、ライブをやれば気付く事は多々ある。
中には気付かないし、バンドやっている自分に満足してる香具師も居るが、
真剣にやっていれば、ライブを重ねていけば上手くなりたいと思い必死に練習し、
対バンを見て自分がまだまだだと気付けるから、下手な香具師はライブするなとも一概には言えないと思う。
ただ、何も気付けない香具師は消えてほしいとは思う。
音は一番手っ取り早く、且つ拘らなくてはいけない部分だから、1年だろうが10年やっていようが、そんなの関係ないと思う。
ただ、何年やっていようとライブのリハとか、ライブ後の打ち上げやスタジオで音について語るのは格好悪い。
自分が理解していれば良いし、質問したり、されて答える程度に留めた方が良いと思う。
0188181
2005/04/04(月) 08:09:33ID:Q9j8EPWU言葉が足りなかったかもしれないけど、
要はまだ自分が下手なときに音質に拘ったって
その音を生かすプレイできないでしょ。
だから今は音楽を楽しんどけ、つーことなんだよ。
経験値を積んで、LvUPしてくると単純に音が出て楽しい
なんていってられないわけよ。
ただ自分がひどい音を出してるんだな位は気づこうな。
0189ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 10:39:05ID:mYC+lzC30190ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 12:07:51ID:7JTca8Ib0191ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 14:46:50ID:rzq/ziwv188
は何でそんなに偉そうなの?
0192ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 15:17:44ID:hU1Opg/8コピバンだけども、一曲一曲エフェクターのセッティング変えてる(練習が滞らない程度に)
音作りの為だけに半日個人練習もしたし、その時もすげぇ楽しかった。
それは音楽を楽しんでることにはならないの??
0194ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 16:09:36ID:ZlfcHYTO0195ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 16:29:44ID:Om6iquhE・・ていうか、そんなのはバンドやる上で当たり前の事だよな。
そいうことも含めて、楽しんでれば良いんでないの。
0196ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 18:10:58ID:gxZosYsB音質に拘るのもいいが、技術の方ももうちっと拘ってくれよ。orz
0197ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 18:13:27ID:yPxTz9q10198ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 18:33:30ID:yPxTz9q1削除してこいよ。
0199ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 18:52:53ID:gxZosYsB自業自得ってこった。w
0200ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 19:11:30ID:yPxTz9q1本当酷い事するよな。削除してやれよ。
0201ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 19:19:07ID:rxwoJfI7糞頭のボーカルにバンドに呼ばれて、去年あたりから組み、活動始めています。ちなみにギター担当です。
自分の事は棚に上げて、楽器隊の不満、パフォーマンスの仕方、弾き方、音楽に対する姿勢、
同年代のくせにてめぇが人生論語ってんじゃね〜よと言いたい。
歌は糞下手。この間ライブ中のMCに爆弾意味不明発言
ちなみに、対バンで7バンドのうち一番最初の出番
一曲目終了
「どぅも、○○○○○○です 今日は見ててってちょうだいね。 いぇ〜いぇ〜」
「おれらは、ジャンルの隔たりなんかきにしねぇで楽しくやるんだ!!ぁん?」
「もっとのれよ!!」
まだ一曲目終了なのに意味もなく逆切れ??おまけにガン飛ばし。
ライブ終了後打ち上げにて。
「正直、演奏始まったら楽器隊なんて関係ねぇ〜〜〜〜」
「俺がのらせる。それだけだ」
え??? 何?? お前一人だったら、バンドの必要性ないだろ??
挙句の果てに、ギター10年もやって来ている俺が、
楽器ほぼ未経験者+ボーカルも担当してそこそこ1年のこの糞ボーカルに
「もうちょっととんがった演奏できない?」
意味不明な忠告をされる。
「もっとリズム感取ろうよ」
腹たってしょうがない。
0202ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 19:39:01ID:CBPZ2mqB別に君が組んだわけじゃないんだから、さっさと辞めたら?
そんなバンドいても良いことないでしょ。
他のメンバーに対しては未練があるんだったら、引っ張っていけば
普通にそんな糞Voよりは君についてくるんじゃないかと。
0203ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 19:45:02ID:uyRpDLXlリズム感は取っちゃダメだよなぁ
リズム感取っぱらうとバンドメンバーも客も皆困るよなぁ
0204ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 20:05:39ID:gxZosYsB0205ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 20:09:20ID:gxZosYsBhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110413101/
0206ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 20:16:46ID:rxwoJfI7言語能力があんまないんだよね・・(´ヘ`;)
俗にいう不良育ちの糞ボーカルだから、日常生活で低脳っぷりは
たくさん(;・∀・)(・∀・ ;)
辞めたら辞めたで、学校での扱いが結構危険になるんで、早々にやめれないしなι(´Д`υ)
糞ボーカルが学校内の頭的な存在で、それだけじゃなく 市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
いやな人生を送らざる終えないなんてな。 疲れる。
0207ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 20:24:15ID:gxZosYsBちなみにきみっていくつからギターやってんの?
0208ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 22:51:28ID:PhnWm1fl>学校での扱いが結構危険になるんで、早々にやめれないしな
>学校内の頭的な存在で、それだけじゃなく 市内で一番恐れられてるやつのなのさ
そんなおまえはチキンなんだろ?そうなんだろ?
はくがつくと思ってはいったか?それで今度は抜けれないだあ?う゛ぁかですか?
その糞ボーカルも悪いがおまえもまわりにこんな相談するんじゃないぞ。自分が恥かくだけだ
0209ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:04:16ID:2pgBwlzk>糞ボーカルが学校内の頭的な存在で、それだけじゃなく 市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
>いやな人生を送らざる終えないなんてな。 疲れる。
田舎者なのか子供なのか両方なのか。
世界観の狭さが露呈する愚痴ですね。
視野狭すぎ。周囲100キロメートルが世界の全て。
そんなやつの音楽は、地元のみなさんで楽しんでいればよろしいのではないでしょうか。
0210ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:11:38ID:gxZosYsB>>201で
>挙句の果てに、ギター10年もやって来ている俺が、
と答えてるけど、
>>206で、
>辞めたら辞めたで、学校での扱いが結構危険になるんで、早々にやめれないしなι(´Д`υ)
>糞ボーカルが学校内の頭的な存在で、それだけじゃなく 市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
ってことは、6〜7歳ぐらいからギターやってんだ。
「からくりテレビ」のあの少年といい勝負だね。
0211ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:30:26ID:2pgBwlzk黙りやがった。チキンが。
0212ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:34:11ID:gxZosYsBあと30分ぐらいしたら書き込み始めるよ。
ID変わるから。w
0214ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 00:01:57ID:IZLC8OvOどこの田舎だよ
0215ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 03:48:07ID:rQtq8Qq/ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
0216ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 08:17:08ID:aX9Qq7f00217ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 09:13:59ID:CNe7EvQbたぶん2つぐらい上の年代に聞けばすでに誰も恐れてないとおもうよw
つーか存在すら知らないだろうww
0218ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 09:24:55ID:KwAk0zm8「 市 内 で い ち ば ん 恐 れ ら れ て い る 」
0219ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 09:26:11ID:r+i5pJXx0220ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 09:34:42ID:rkFJ2rtS本当は、「村内」だとか。w
0221ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 10:51:03ID:fC3E6I6I俺は町内でも無理だな〜
0222ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 11:09:25ID:rkFJ2rtS0223ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 11:29:22ID:wuQRAIOR市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
0225ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 12:04:14ID:5zz+/qPk0226ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 12:08:30ID:FcquT5iv0227ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 12:08:43ID:AP8DztC20228ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 12:36:39ID:faBStTzS2位からは誰がランキングしてるんDIE?
0229ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 12:50:36ID:AP8DztC2♀Voこなかった。
Baの人にきいたら、集合時間10分前に「ごめん、いけへん」とメールがあったらしい。
ありえねぇぇえええええええーーーーーーーー!
その日の夜、♀Voがいけしゃあしゃあと「他の人どうやった?」とメールしてきたらしい
Ba24歳、Vo20歳。
20にもなって、年上、しかも会ったこと無い人に対して敬語も使えんのか…
0230ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 12:51:03ID:faBStTzS0231ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:15:55ID:rkFJ2rtS0233ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:20:34ID:FcquT5iv0234ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:21:35ID:rkFJ2rtSじゃ、実は既にVoがしゃぶりきってるとか。w
今まで、顔合わせとかでケチの付いたバンドは大抵上手くいかなかったなぁ。
0235ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:25:42ID:AP8DztC2ちなみに漏れGu18、Ba24、Dr24、Vo20
しかもさ、金曜日に集合日を決めたんだよ?
その時はいけるって言ってたんだよ…
二日後の予定くらい分れバカヤロー
0236ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:32:39ID:rkFJ2rtS誰が中心でメン募したの?
ベース?
だったらベースに不満を言えばいいと思うが。
でも、言葉遣いなんかはそんなもんだと思うけどな。
きみは上下関係の厳しい世界で生活してきた?
0237ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:34:12ID:KwAk0zm8Voはかわいいのか? おっぱいでかいか?
0238ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:35:29ID:FcquT5ivそうじゃなかったとしても>>231か>>234になってたのでは(これも知り合いかw)
どのみち、そういうVoじゃこの先辛いだろうし
AP8DztC2の知らないところで陰謀(言い過ぎ)めいたものもありそうね
止めるにしても個人的にはAP8DztC2に暇とお金に余裕があれば音合わせぐらいまでは頑張ってほしい(そして報告ヨロw)
0240ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:36:52ID:oJKf01++スタジオにしろライブにしろ、バンドやるにあたって俺はそんな奴とは組みたくない。
必要最低限のマナーは守ってもらいたいよね…
0241ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:38:03ID:rkFJ2rtSたぶん、AP8DztC2はまだ会ってないだろうからわからないと思う。
AP8DztC2、ベースにメールして訊いてくれ。w
0242ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 13:39:11ID:KBxbb+KU0243237
2005/04/05(火) 14:03:17ID:AP8DztC2全員初対面でした。結局日曜日はVo抜きで三人で顔合わせしたのですが、
みんな良い人でした。
>>236
いえ、正直昔から周りの人間で年上に敬語使ってるやつとかほとんどいなかったです。
体育会系の部活も経験ないですし
ただなんか、自分では初対面の相手とは年関係なく最初は敬語で話すのが普通と思って
るんですが、異常ですかね?
おっぱいは重要ですね。でももしおっきかったりしたら練習に身が入らないので大変です
>>240
ですよね…今もベースの方とメールしてたんですが、そのVoは断るという方向になりました
0244ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 14:09:35ID:rkFJ2rtS異常じゃないけど、そのベースとボーカルが普段どんなメールをどれだけやってたかわからないし、
言葉遣いなんて自分がそうしなければいい訳で、それを他人にまで強制するような考え方は気をつけた方がいいぞ。
っていうのは、以前うちのバンドでもそういうことでトラブったことがあってね。
うちは他の3人が同い年で俺だけ6つ年上なんだけど、他のメンバー3人が俺への言葉遣いで揉めたらしくてね。
俺からしてみりゃ、俺への言葉遣いなんて大した問題じゃないんだけどね。
0245237
2005/04/05(火) 14:16:59ID:AP8DztC2なるほど…以後気をつけます。
フレンドリーな人だなぁというポジティブシンキンでいきます
とゆうか、普段は2chでは僕タメでカキコんでるんですが、いつの間にか敬語に・・・
0246sage
2005/04/05(火) 14:17:30ID:X1rJ5dXT全員同い年でマターリやってたんだがこの前ライブ終わったあとに次の曲決めようとしたら
VO→ジュディマリ.シャカラビ系
Gu dr key→Deep Purple
Ba→なんでもいい
みたいに言ってたんだがこれはもう音楽性のズレで解散でおk?
0247ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 14:23:17ID:AP8DztC20248ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 14:28:08ID:rkFJ2rtS敬語を使わなくてもお互いに信頼関係があれば嫌な感じはないよ。
それより、いい婦憂いをするのが一番大事。
>>246
ちなみにそのライブではどんな曲やったの?
その方が知りたい。w
それときみのパートは?
0249ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 14:31:04ID:kWYFguvt0250ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 14:32:47ID:AP8DztC2ああ、うん、それはそうなんですけどね、でもソッコードタキャンで
信頼もクソも無かったわけですよ・・・
自分自身はなぜか年下からでもタメ口で呼ばれたほうが楽なんですけどね…
0251ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 15:18:41ID:rQtq8Qq/市内で一番恐れられてるやつのなのさ(´ヘ`;)
0252ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 15:32:49ID:9o2RyzLk体の熱気を逃がすためにつかう風をあてる装置の名前を教えてください。
斜め下から斜め上に噴き出す装置です。よろしくお願いします。
0253ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 15:35:11ID:rkFJ2rtS誰がステージ上で使うの?
ドラムだったら扇風機で十分かと。
0254ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 15:40:06ID:9o2RyzLkベースとギターです。
髪をなびかせる演出とかにも使いたいので…
0255ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 15:44:04ID:Rk6DDLGH0256ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 15:45:39ID:VxlGl3V80257ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 15:46:44ID:TKdStpjE舞台袖から扇いでやれば全て解決。
0258ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 15:48:07ID:KwAk0zm8ワロタ
0259ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 15:56:18ID:rkFJ2rtSえーっと、ライブ中に髪をなびかすほどの大量の風を受けたら呼吸できなくなると思うが?
そういうことは考えてみた?
0260ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 16:01:40ID:GvwIzBRd0261ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 16:14:02ID:P9nL6HUn敬語である必要は無いけど
タメってのはダメだな。
せめて丁寧語くらいは使えよって話だな。
GLAYのJIROだって最初はです、ますだったらしいしな。
0262ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 16:17:54ID:Uf0J80RM尊敬語
謙譲語
丁寧語
3つあるからな。これが敬語や!覚えときな。
0263ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 17:13:36ID:mvIKbOly0264ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 17:22:47ID:HpPItcZS0265ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 17:59:04ID:rkFJ2rtS0266ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 18:13:45ID:r+i5pJXx0267ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 18:40:00ID:L3iXUBxF0269ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 20:14:34ID:aX9Qq7f0サー?
0270ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 20:35:56ID:1PBo5Q2K0271ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 20:40:29ID:aX9Qq7f00272ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 22:01:20ID:ZbkC1s8e0273ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 22:02:11ID:OB8eV15D0274ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 22:25:12ID:RUQlRE73最悪だっちゃ。
0275ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 22:38:47ID:3UbXldF+0278ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 23:55:50ID:VofYlSNz何にしてもメンドクセ
0279ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 00:05:35ID:s+AczZr50280ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 00:08:27ID:3ElUUhvOそれうちのVo(♀)に言ってみたら喜んで進んでやりそうだ。
ただ見た目が男っぽいんだけどな(ユニセックスモデル系)
0282ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 00:22:40ID:3ElUUhvO0283ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 00:26:31ID:3dTCR7MA0284ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:04:43ID:GtquyGyK予約したりメンバーに都合聞くの俺…辛いorz
0285ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 09:55:40ID:BZLS+6IC思うとすごくいい気分だ〜!チビでデブのドラム君ばいばい!
0288ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 11:10:23ID:VObJ2Zyp0289ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 11:13:08ID:v2FGhN+Q>>235
Voはかわいいのか? おっぱいでかいか?
239 :ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:36:11 ID:r+i5pJXx
>>237
それ重要だな。
0290280
2005/04/06(水) 11:37:01ID:3ElUUhvO残念。大きくないよ。
そして可愛い系ではなくて美形。
0291ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 11:42:41ID:Vvqn/Bngその人が作ったデモ通りギター弾かないといけないから
客から下手に見られる(泣)
0292ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 12:04:28ID:ABUAKljz>>254
えーっと、ライブ中に髪をなびかすほどの大量の風を受けたら呼吸できなくなると思うが?
そういうことは考えてみた?
0295ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 13:36:10ID:L0Xszml9バンドでのアンサンブルはやってないのか胃?291よ。
不安という爆弾を抱えてのライブは金の無駄。好きにやればいいんじゃない。
心おきなくライブするのは名演奏への第一歩っす。
それでリーダーが文句言うならバンドから抜けるべき。
っていうか曲作りなんてすんなりいかんよ。何回も話し合ったり、
ジャムったりしてやっとできるものじゃないんすか?
あ〜巨人はいつになったら勝てるんだ?
0296ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 13:40:17ID:v2FGhN+Qいや、そのリーダーのデモ通り弾けてるって事はある種天才かも。w
いや〜、今年の巨人は勝てそうで勝てないからアンチとしても見てて楽しいです。
0297ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 13:56:38ID:L0Xszml9そういう考え方もあるね。
でもどうりだと毎回毎回同じライブでやってる方がつまんなくならないのかな?
ま〜毎回同じの弾くにはテクと強い精神力がいるな。
なんで6点7点とって負けるんだ?
ま〜今年は飢夜原が見られて感動だよ。うんうん。
0298ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 14:42:25ID:UnpiVWNL虚人ファンとはバンド組まないぜ。
0299ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 14:50:21ID:NhEKdqBm間違いない
0300ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 14:50:45ID:v2FGhN+Q千葉の田舎もんめ。。。Oo。(ー。ー)y-゜゜゜←所沢の田舎もん
0301ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 16:21:07ID:VObJ2Zyp0302ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 17:05:20ID:kvL5cJS3バンドマンは野球なんて興味ないんだよっ!
バンドマンはだまって卓球だろ?
愛ちゃん萌え・・・。
ちなみに俺ギター弾きで社会人野球4番ファーストw
0303ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 17:41:11ID:9kqW8jIu0305ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:46:43ID:wW7NOdiq今俺は名古屋でなんか3ピースのバンドやってるんですが、
俺がDrでGt、Ba&Voが居るんですけど、この前ライブやりました。
で、そのライブでボーカルの声が全然聞こえなかったんです。
それでボーカル入れたほうがよくない?って言ったら二人が
3ピースが一番カコイイじゃん。とか言ってスルーされました。
俺とその二人のやりたい音楽もかなり違うんです。
俺はハードロック系ですが、その二人はメロコア系。
俺の理想バンド像はツインギターにVo、Dr、Bass、ターンテーブルなんですが、、
その二人は3ピースしかやらないらしいです。
3ピースは音が軽すぎてキモ杉なんです。
なのでバンドから抜けようとしたんですが、抜けようにも
よくよく考えたら、俺がメンボネットとか募集して結成したので
抜けられないンですよね・・・・。
まじこれはどうしたらいいですか?やっぱ抜けたほうがいいですか?
0306ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:54:13ID:1DBuOMzHお前名古屋ならケルベロス聞いて来い。
3ピースのバンドだが目から鱗が出てくるぞ。w
お前のいう「3ピースは音が軽すぎ」なんてのはいかに自分の実力が欠落してるか思い知らされるぞ。
ケルベロス見て来い!
っつうてもいつでもライブやってる訳じゃないからなぁ。Oo。(ー。ー)y-゜゜゜
0307ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:57:23ID:9kqW8jIuいいような気がする。ボーカルの声聞こえないなら、ベースの奴にボーカルもまじめに
練習するか新しくボーカル入れるしかないでしょ。
3ピースにこだわるならベースがボーカルまじめに練習しないと。
0308ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 20:19:35ID:ni4Q9Vciお前がワンピース着てライブして、
4ピースにするってのはどうよ。?
とか言ってみるてすと
0309ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 20:25:38ID:AodBUPLaVo,Gt,Ba,Drの構成なら音の出ている楽器の数は変わらんわけだし、
3ピースだから音が軽いと言うのは言い訳に過ぎないかと。
いくらでも厚みのある音を出しているバンドはいるし。
単純に自分の好みに合わない編成だってならやめれば良し。
0310ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 20:28:01ID:AodBUPLaと言うか、何で3ピースが嫌ならそう言うメンバーを集めたのかが謎。
初めからそう言う編成でバンドをやりたい人募集って言って置けば良かったのに。
0311ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 20:37:11ID:1DBuOMzH0312ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 20:44:19ID:AodBUPLaベースの音作り下手な初心者とか多いし。
ギターは無駄に音量出す割には音が軽い事もあり。
まあ、結局は全体でバランスを取らないと駄目って事だけども。
0313ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 21:10:44ID:sEO/gjEZ俺、ケルベロスのメンバーと仲良いよ。
みんなイイヤツだし、とことん重いよな。
あれ、みたら確かに自信失うかもな
0314ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 21:25:39ID:1DBuOMzHあの3ピースはカッコいい。
0315305
2005/04/06(水) 21:32:56ID:flQ1qkLuケルベロスは名前だけ聞いたことはありますが
ライブとかいったことないので機会があったら行ってみようかと。
バンドはとりあえず、やめて腕を磨こうと思います。
皆マジありがと
0317ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 21:37:18ID:KnqBDxQzクリームとかモーターヘッドとかジャングルズとか外道とかDOOMとかグルーヴァーズとか聴いて見て
それから3ピースに音の軽さの原因があるのか考えてみ。
0318ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 21:58:25ID:1DBuOMzHいや、やりたい音楽が違う以上、情熱が持てないなら辞めた方がいいよ。
0319ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 05:46:13ID:xaQLpa97お節介かもしれないけど、アレンジや音色を変える以外にもシンセやらトリガーやら使うという手もあるよ。
0320ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 07:23:18ID:5gSPvboc今のアウトレイジも3ピースだっけ。
0321ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 10:10:34ID:ymzvoBEWこないだスタジオ行ってきたんだがベースとドラムが
ちょっと難しい曲だった。んで苦戦してて演奏終わってから
「俺らかなり不安定でゴメン」って謝ってたんだよ。
そしたらギターのやつが
「いいよ別に聞こえないしどうせ目立たないから」って言った。
さすがに音楽なめてるとしか思えなくてもう一人のギターである俺が
ちょっとお前ふざけんな程度のことを言ったんだ。
そうしたらスネて逆ギレして俺のことをぶん殴って帰った。
パワーコードしか出来ないようなやつにそんなこと言われたベースとドラムが
かわいそうだったしギターのやつはオタク系がたくさんいる学校行ってて
最近自意識過剰になってて調子乗ってるってことも周りから言われてたから
言ってみたらこの有様。
今度会う約束があるんだがそのとき思いっきりぶん殴って帰ろうと思います。
0322ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 10:11:41ID:d0Vj2rmnボーカル云々以前にPAに問題はなかったのか?
スタジオでも聞こえなかったのなら問題もあるだろうけど、
ライブで聞こえない=ボーカルの声が出て無いとも限らないぞ。
0323ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 10:24:17ID:x8HMtTvg腹式で安定した音量で歌えないと聞こえないよ。声を大きくじゃなく一定の音量でね
盛り上がるところで言葉言葉のアタックだけ大きいみたいな歌い方だと
PAでフォローできないよ
0325ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 11:02:25ID:d0Vj2rmn特にギターが。
0326ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 11:04:29ID:cORNq1Jn●思春期の多感な時期にパソコンでB'z叩きしかせず悲しい学生時代や受験期。
●ビーズのパクリを叩くが殆どパクリサイトから引用したもの
●パクリネタ以外音楽の知識が乏しいので叩けない
●ビートルズ、ZEP、ストーンズ等洋楽のアーティストもパクリをやっていることを知らない。
●ビートルズにおいては盗作起訴を起こされたことすら知らない
●この件を突っ込むと、「幼稚」「馬鹿」等いいながらもまともな反論できず話を誤魔化そうとする。
●ジョン・レノン、ジミーペイジ、ノエル・ギャラガー、スティーヴン・タイラー、大瀧詠一らがパクリを公言し正当化していることも知らない。
●オアシスやエアロは世界で認識されてるからB'zのパクリと一緒にするな!と
アメリカやイギリスで人気だとそれが本物と思い込んでしまっている
(実はコピーバンド扱いされているのを知らず)低レベルな欧米主義。
そしてヲタによく言う「パクリを正当化するな」という言葉に見事に自分が当てはまり矛盾し墓穴を掘る。
●総じて作曲している人間ならパクリが半ば常識的なのを知らない。
つまり 作 曲 に お け る 知 識 が 皆 無 に 等 し い 。
●稲葉より格段にブサイクなので稲葉は叩けず松本だけを叩く
●実は松本より容姿がヤバイ
●自分の好きなアーティストは絶対言えない(馬鹿にされるのが怖いから
●B'zが売れているのが く や し く て 仕 方 な い
●ヲタに論破されたのが く や し く て 仕 方 な い
●大好きな洋楽がクラシック板住人に馬鹿にされている事を知らない。
●根拠ない自信に溢れている。それがどこから生まれるかは不明
●このコピペを見せつけられ10分間泣いた
0327ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 11:58:48ID:v36Mz5xAお嬢ちゃんなにかいやなことでもあったのかい?
0328ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 12:24:01ID:IAgXdRx1駄目なギターのお手本みたいな奴だな…
どうせギターが一番目立ってカッコいいとか思ってんだろ。
ベースとドラムの重要性が分かってない奴とはバンド組みたくないな…
まぁ、俺は目立ちたくてギターを始めたわけだが。
でもギターが目立てるのはリズム隊様のおかげだと常々思っております。
最近思ったんだけど、バンドにギターって必要?
0329ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 12:32:56ID:m1hZbn0Q0330328
2005/04/07(木) 12:33:29ID:IAgXdRx10331ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 12:34:51ID:x8HMtTvg必要かは内容にもよるけどこれだけは言える
ギターがいなくなるよりベースやドラムがいなくなる方がつらい
0332ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 12:45:18ID:IAgXdRx1遅かった。うん、ジャンルにもよると思ったから訂正した
>>331
禿同
ギターいなくても練習にはなるけど、リズム隊いないと練習にならん。
前に代打でVoをやってたときに思った。
0333ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 13:39:25ID:ybGBvUepつか、ちょっとした口論で人殴る奴とはやらない方がいいと思うけどな・・・
0334ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 14:50:34ID:H1WfxMAB次次。そいつは教えてもダメ、基本的な部分が違う
0335ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 15:22:38ID:d0Vj2rmnその時何で殴り返さなかったの?
次に殴ったらただ根に持ってる奴って思われるぞ?
0336ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 15:29:11ID:Ea+C3Ju2リズム隊の人たちいい人そうだね。
0337ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 15:30:23ID:m1hZbn0Q0339ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 15:55:18ID:m1hZbn0Q0340ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:00:11ID:IAgXdRx1やってることがベースと同じだぞw
>>339
ジェフベックはベースは邪魔だって言ってたらしいね。だから嫌いだ。
0341ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:11:54ID:m1hZbn0Q0342ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:17:17ID:IAgXdRx1ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443985/496793/
これとか使うと完璧じゃね?w
0343ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:20:07ID:m1hZbn0Q皆ギターばかりやりたがってベースのなり手がいない時は
バリトンギターを持たせるという手がある。
0344ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:28:36ID:n0yxIfqoなに?じゃあ俺バンド辞めちゃっても困らんてことか。
自分のギターが2拍ずれてても全く気付かない奴に言われたのがむかついたな・・・。
ギターはすげー簡単だけどリズム隊がむずい曲持ってきて自分ができるようになったら次の曲持ってくるし。
しかもライブでやるコピーした曲がまだ全然出来てないのにオリジナル作るって言いまくって自分で作詞を続けてたから
まずはコピーから地道にやろう、と言ったら途端に不機嫌になり気付いたら俺バンドで仲間はずれw
0345ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:32:09ID:JtCc98je0346ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:36:02ID:+PgvftKUだからベースいなくてもいいってことでしょ。
ギターで音下げてリフ刻めば代用できるんだから・・。
0347ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:43:48ID:yDlSSx5/うちもベースが『俺はほんとはギターがやりたかった』とかいまさらわけわからん事言い出しました。
4人でvo,keyとgu×2とdrでやってもやってけるもんなんでしょうか?
今はジュディマリのコピーとかしてるんですけど・・・。
0348ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:44:12ID:IAgXdRx1やめたら?そんなバンドにいてもいいこと無いでしょ。
>>346
あくまでも代用な。
んなこといったらベースだって6弦ベースとか使ったらギターの代用になるだろが。
0350ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 16:47:44ID:IAgXdRx1やめたほうがいいんでない?
どうせそういう奴は、ギターで音下げて永遠リフ弾かせてても文句言うよ。
0351ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 17:07:29ID:d0Vj2rmn正直、ベースいらないじゃんって思った。
ちなみに俺はベース弾き。
0352ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 17:10:12ID:d0Vj2rmnキーボードにベースパートやらせれば楽勝に出来るよ。
それがいいとか悪いとかは別問題として。
0353ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 17:22:16ID:+PgvftKUんなこと解ってるよ。
うちだってベースいないときの常套手段だしな。これ。
>>349
お前も暇だな・・。
0354ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 17:52:52ID:x8HMtTvg0355ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 18:07:43ID:IAgXdRx1とゆうわけで次の相談ドゾー↓
0356ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 18:09:38ID:IhPEbZlTその通りかもしんないwベースにルート音弾かせてギターはパワーコードとか使わないでずっとアルペジオ・・・けっこういいかもw
0357ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 18:17:38ID:m1hZbn0Qッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ
0358ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 18:31:35ID:5gSPvboc>ベースにルート音弾かせてギターはパワーコードとか使わないでずっとアルペジオ・・・けっこういいかもw
普通すぎるだろ?w
0359ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 19:30:54ID:3XH3GPU1・理不尽な事言われたら辞めれ
0360ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 19:34:15ID:ReasdZqi0362ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 21:50:18ID:5gSPvboc0364ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 22:03:53ID:x8HMtTvgベースから見るとパワーコードの刻みのみってかなりうざいよな
ギターにずっとルート刻まれたらだんだんギターいらねって思えてくる
0365ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 22:42:53ID:5CdJt0meある程度低音部も支えてくれるから、多少無茶な動きしても
ボーカルとノリを崩さないようなメロディアスなラインなら弾くと映える。
実際下手なギターとオリジナルやってた時はそう言う風にやってたし、
意外と評判は良かったよ。
0366ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 23:07:20ID:t8cHAju90367ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 00:03:53ID:B8cCpSvnビジュアル系そのものだ、ビジュアル系を否定するわけではない
がバンドの空気を読んで欲しい、あんな恥ずかしい歌詞唄えるか
よ!しかもなんでボーカルの俺よりギター下手なんだよ…
スタジオで他のバンドの文句をいうのもやめろよ、お前より確実に
相手の方が上手いし見苦しい。
0368ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 00:35:24ID:FkvemMoyGLAYっぽい曲って事はGLAYみたいに作曲者(主にGt?)が作詞作曲するスタイルに憧れているのかもしれないが、
その辺はボーカルが自分で歌詞書いた方が感情移入出来るし、
歌いやすい韻を踏めるから、とか適当な理由でもつけて。<あながち間違ってもいないし。
人にやらせておいて文句を言うのはやや筋違いかと。
曲も自分で違うのを書けば良いわけだし。
GtがそのメインGtの人より弾けるって事は作曲も出来るくらいの技術は備わっているのだろうから。
0369ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 00:40:01ID:dP1BLTRw0370ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 01:30:22ID:kN7O1SCg0372こうき ◆CV3xsuyxaw
2005/04/08(金) 02:04:51ID:MYXKbVYiちょくちょく拝見してますよ。
>>369 >>371
まだボコられてないから大丈夫。
心配かけました。
0373ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 02:24:19ID:5rqPXCmoスレチですが長髪カラーピアスOKな仕事てどんなんがありますかね?
0374こうき ◆CV3xsuyxaw
2005/04/08(金) 02:34:08ID:MYXKbVYiコメントにも載せられて、目にしてないはずはないんだけど
それでも何も言ってこないのが逆に怖い。
まぁこんな形で自分の立場を知ってしまったら
何も言いだせないだろうとは思うけど・・・。
派遣でバイトしてみて、居心地の良さそうな所が見つかれば
派遣をやめて居座っちゃえば?
0375367
2005/04/08(金) 03:33:01ID:Q+oakiYn話しても頑固なんでなかなか上手くいきませんが頑張ります。
0376ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 04:43:41ID:0M7qDdGNじゃあギターに
「そんなに詞が書きたいならお前が歌えば良いじゃん?ただ、それなら俺は抜けるけどね。」
「自分で歌詞も書かせてもらえないなら、俺がボーカルをやる意味も、やりたいと謂う意志もこの先出ないと思う」
「ってかお前の詞、あr(ry」
とでも言って様子を見るのは?
相手の反応によっては、最悪抜けなきゃいけなくなるが。
それを我儘ととるようなメンバーなら、俺は一緒に遣っていきたいとは思わないよ?
0377ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 04:59:30ID:0M7qDdGNちなみに下手な奴ほど、他のバンドについて、「俺より格下」みたいな発言しないか?
巧い人とか、格好良い人って、人の事貶したりしないし、他人のプレイにはあんまり口挟まないよね。
例え傍から見て、その巧い人よりも演奏とか下手な奴の演奏見ても、
「良いね〜今のバンド好きだなぁ」とか言ってたりするよね。
普段は音について語らないのにステージでは魅せるプレイ、聴かせる音を出す人は格好良いよね。
下手な奴は、結局は勘違いしてるし、巧い人見ても
「俺の方が格好良いし巧いじゃん?」
とか思ったりしてるよね…。
そういう奴に限ってステージで棒立ち、パワーコード、モタったコードバッキングして大満足。リズムは揺れてる。
とか…
0378ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 06:01:27ID:pJvwUyVF遠慮しろ
0379ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 07:32:34ID:Z61H0zNk練習してないの?
0380ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 08:57:11ID:v4tT64Ccというより、オリジナルバンド同士だと演奏してる曲がみな違うので、単純に上手い下手の比較ができない。
そんな話題より、楽曲の良し悪しとか雰囲気の比較の話が多くなるよ。
0381ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 10:04:28ID:KQbsVuLY>オリジナルバンド同士だと演奏してる曲がみな違うので、単純に上手い下手の比較ができない。
できるだろ?
バンド全体でリズムがキープできてないとかからアレンジが稚拙だとか、いくらでもあると思うが?
0382ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 12:22:52ID:OS3baHMm一概にアレンジが稚拙だとかいえないと思うが。
まあリズムのキープできてないとかはさすがにねぇ。
0383367
2005/04/08(金) 13:36:40ID:Q+oakiYn明日スタジオ入るんでギターと話し合ってみます。
愚痴みたいな相談に乗ってもらってありがとうございます。
明日の深夜になると思いますが経過を報告します。
>>377
まさにそんな感じですね、自分に甘く人に厳しいといった
感じです。
0384ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 14:15:50ID:Z61H0zNkでも、誰が聴いても「これはダメだろ」ってアレンジもあるよな。
0385ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 14:30:41ID:7Y66SVWUU2を見ろ。
目立ちたがり屋のベースが中域にまででばってくるからギターは仕方なく
高音部でキンコン鳴らした。
それがU2のスタイルとなった。
0387ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 16:21:17ID:0M7qDdGNオリジナルだと比較できないってのは意味が違うんじゃないかな?
オリジナルでも個々のレベルは分かるよね。音を聴いたら技術は大体分かる。
ピッキング、バッキング、チョーキング、リズム、音作り、ステージパフォーマンス、ミュート、ブラッシング、スライド、プリング、ハンマリング、
タッピング、グリス、ピッキングハーモニクス、コード、指運、
ギターだけでも技術を見るところはこれくらいはあるしね。
でも俺が言いたいのは、思うのは勝手だけど、自分より格下と発言したりするのは、格好悪いって事。
本人は、自分が下手なのは分かってるのか分かってないのか知らないけど、
周りは事実かどうかよりもその発言に対して、良くは思わないよね。
少なくとも俺は、その発言をした人に対して「小さい人だな」と印象を持っちゃう。
それに、下が居ると思って安心してる奴は、そこから伸びなかったりする。
今の自分より巧くなっていきたいと思っていれば、少なくとも人と自分を比べない。
少なくとも、発言には気を付けようって事だな…
リアルじゃないからといって、ここで俺みたいな事を言うのも本来なら誉めれる事でも無いんだけどね…
リアルではこういう発言はなるべくしない方が良いと思う。
自分さえ理解していれば、音に現れるんだし、それを聴かせようよ?
0388ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 16:42:31ID:kN7O1SCg0390ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 17:08:10ID:/OzkmxsB0391ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 17:20:58ID:0M7qDdGN俺も前は「あいつ俺より下手だなw」って言ってたし。
「もっと動いた方がいいよ?」
とか口を挟んでた。
でも今は自分が巧くなりたいだけだから、正直他人なんてどうでも良い。
下手とも思わないし、記憶にも残らない。
巧くなりたければ他人を気にして比べても意味が無いって言ってるの。
得るべきとこはちゃんと得て、それを活かしていける方が良くない?
下手な人だって、その人にとってはその時点でベストを尽くしてるんだし、それを「お前下手だなw練習してんのかよw」
って自分の物差しでしか人を見れないよりましじゃない?
むしろ、自分がそう思われたり言われてたらムカつくよね?
だから俺は言わないし、思わないだけ。
思う人は小さい、言う人はもっと小さいと言っただけ。
俺は一番下手だと思って精進した方が自分の為だと思ってそうしてるだけ。
厨房とか工房って何故か人と比べたがるよね。
0392ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 18:30:42ID:kN7O1SCg0393ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 18:44:50ID:ReWEjAwB本当に小さい人なんだね。
0394ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 19:06:13ID:0M7qDdGN('A`)
ノ( ヘヘ
オレガワルカッタ。
 ̄ ̄V ̄
∧_∧__
/(´・ω・)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
\ パタンッ /
_____
/ / /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
0395ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 19:11:57ID:u19gazsp0396ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 19:15:12ID:Z61H0zNk>でも今は自分が巧くなりたいだけだから、正直他人なんてどうでも良い。
>下手とも思わないし、記憶にも残らない。
南君の恋人並みに小さいな。
で、最後は>>394のAAで逃げか。w
0397ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 19:18:15ID:7CV+h3rK0398スーパーマカー ◆MacPRJestI
2005/04/08(金) 19:22:44ID:J+nuorqZベースちゃんは押弦ちゃんとできてないで
ドラムくんは叩き方に愛がなくて
僕が一番できてないけどな!
0399ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 19:37:33ID:0M7qDdGNだって皆の言ってる事は正しいじゃん?
だから反論をこれ以上しようとしても無いわけだし、スレは汚れるし、皆の言う小さい人間なんじゃないの?
矛盾は止めようよ。
>>南君の恋人並に小さいな。
それは確かに小さいねw
で、君は下らない論議を眺めるのが好きな小さい人なのかな?
0401ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 19:44:11ID:kN7O1SCgでも今は自分が巧くなりたいだけだから、正直他人なんてどうでも良い。
ほんとにそう思ってたら2ch見ないし書き込まないだろ
そのうえ何度も反論してるし
暇なの?それとも話しする友達いなくて寂しいの?
小さい人だもんな
0402ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 19:57:29ID:Z61H0zNk>で、君は下らない論議を眺めるのが好きな小さい人なのかな?
俺が好きなのは里中君やグラン浜田みたいなガッツのある奴さ。w
0403ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 19:58:45ID:KZXzyPot自分の居やすい場所しかいたくないもんね〜
と自分にもあてはまる
0404ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 20:02:26ID:0M7qDdGN俺はうpスレとか、不満をぶちまけれるこのスレが好きなだけです。
他人が下手とかに対して興味が無いわけであって、他人に興味が無いわけでは、決してありません。
そして暇です。ギター弾きながら2chやテレビを見てます。
0405ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 20:06:36ID:kN7O1SCg>他人が下手とかに対して興味が無いわけであって、他人に興味が無いわけでは、決してありません。
>そして暇です。ギター弾きながら2chやテレビを見てます。
うぁ、、、俺を見ているようだ、、、すまなかった、
0407ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 20:10:44ID:dP1BLTRw0408ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 20:16:51ID:5rqPXCmoよく見る光景だけどれw
0409ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 20:20:37ID:0M7qDdGN0410ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 20:20:59ID:Z61H0zNkお世話になってます。m(_ _)m
0411ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 20:48:22ID:Xqij2Egjなんか、藻前さんの様な椰子
好きだぞ。
0412ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 20:50:17ID:Xqij2Egj>409 な
0414ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 01:24:15ID:oD0N9uMp0415ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 02:42:13ID:zVrO2F+M0416ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 02:58:08ID:b7LRZhCoその結果、Voよりも目立っちゃってるんですよ。
それでVoがスネてしまって、辞めるとか言い出すんです。
もうめんどくせえよ。
今のバンド、大好きなんだけどなぁ。
愚痴終わり。
0417ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 03:19:00ID:GDVcLHOO0418ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 04:48:45ID:7U78aVVMまともな話できんかね?
相談するまでもない話が多すぎ。
by某大御所バンドギタリスト。
0421ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 04:53:12ID:7U78aVVM本当に自分のプレイだとか性格しってるならば
自分から身を引いていったりする物だよ。
空気よめないからそうなる。
音楽なんて言葉じゃないからそこんとこわかってないと苦労するよ。
これから来るであろう若手の成長を見守りつつ本気でレス(?)してみました。
がんばれ!
0423ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 05:04:33ID:b7LRZhCo誰か一人でも抜けて欲しく無いんですよね。
ほんとワガママなんですけど。
Voの奴も目立とうとMCで面白いこと言ったり、
唄ってるときも動きまくって頑張ってるんですが、
それでもDrの方が目立っちゃう。
さらにDrは自分から目立とうとしてない訳なんですよね。勝手に注目される。
その現状がVOは気に食わないらしくて、
「別に無理して目立ちたいとは思わないけどさ、Drだけが常に注目されてオレが全く注目されないのは変じゃね?」
と言うのです。
・・・なんか書いてたらVoに腹がたってきた。
本気で辞めるつもりなら去る者追わず精神で対応する事にします。
0424ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 09:01:44ID:Kr4RG7Wd>Voの奴も目立とうとMCで面白いこと言ったり、
>唄ってるときも動きまくって頑張ってるんですが、
なんかその時点で目立とうとする方向性が間違っているとしか思えないが。。。
目立つ奴は、ただ立って歌っていても目立つ。
要するに実力がないから食われてるだけだろ?
>本気で辞めるつもりなら去る者追わず精神で対応する事にします。
俺もそう思うし、そのドラムと組んでた方がはるかにプラスになると思うよ。
0425ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 09:13:28ID:DQ2OwfCM0426ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 10:51:02ID:zVrO2F+M「俺のセット特殊なんで他のドラマーに迷惑かもしれません」
てな事を出演全バンドに言って回ってた
それでどんなのかと期待してたらただのワンタムセット。
そしてリズムよれまくり、めだってたなぁ
0427ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 11:06:57ID:VUdOawq+0428ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 11:07:53ID:Kr4RG7Wd仕事なら許す。
遊びなら張っ倒す。
0429ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 11:19:53ID:Dyssndd6たまにそんなに特別じゃないのに自分は『特殊な機材使ってます』、『特殊なセッティングです』なんて人いるけど、
蓋を開けてみたら別に特殊じゃないよwって多いね。
年末にライブしたときのリハでいたよ。
すげーニヤニヤしてて『いや〜テクがないぶん機材に頼らないとね〜ニヘヘ』って人がいた。
なに使ってんだろうと思って見てたらチューンの六弦ベースにローランドのV-BASS。
『このシンセ重いんだよね〜ニヘヘ』って、なら持ってこなきゃいいのに…
曲は…別に六弦の意味ないじゃん…シンセはどこ?って感じだった。
0430ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 11:22:42ID:Dyssndd6程度問題だけど自意識過剰ですよって言いたかったんだわ。
0431ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 11:24:10ID:VUdOawq+仕事じゃないのは確実です。
0432ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 11:34:50ID:Kr4RG7Wdじゃ、張っ倒せ!w
0434416
2005/04/09(土) 14:42:17ID:b7LRZhCoおっしゃる通りでございます。
>>425
凄い楽しそうにドラムを叩くのがお客さんに好印象みたいです。
派手ではないんですが、姿勢やフォームがドラムがあまり分からない俺から見ても
凄く綺麗でドラム叩いている姿が本当に絵になるって感じなんですね。
>>433
長髪デブ・・・インギー??
中肉中背で笑顔が素敵な爽やかな子です。
0435ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 19:33:36ID:i7TxpbaSそんなドラマーって見てる方も他パートも楽しくノれるから
いいよな
0437ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 20:51:08ID:+GByrfLP0438ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 22:05:40ID:3mfHhVTTたまに感極まって奇声あげたり、
立ち上がってセットこかしてすげー目立つ
0439367
2005/04/09(土) 22:26:46ID:WMcGpccX言えて遠慮しがちだった部分が解消されて良かったです。歌
詩のことも上手くまとまりました。喧嘩することも時には大
切だなぁと思い知らされました。相談に乗って下さった方ど
うもありがとうございます。
0441ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 23:34:59ID:+GByrfLP0442ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 23:45:28ID:LYzB2lRi0444ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 00:50:12ID:j3BojfbI0446ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 01:23:21ID:oBt10BZA大学に入ってもバンドはもう組みたくない、アコギ弾きになろう。
0447ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 01:27:10ID:ORAIraRM0449ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 02:45:32ID:j3BojfbI最近のガキは協調性ってもんが(以下説教)
後2ヵ月半で40代突入。
0450ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 04:30:10ID:Eq/CqBw00451ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 09:41:40ID:GgQwe2cj0452ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 10:29:05ID:S2Qfy0870453ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 11:17:47ID:xl+s6mg50454ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 11:47:45ID:LXSH3w0H0456ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 14:36:39ID:Sc+3RTZ0ロックじゃない、バカだ、大バカだ。
0458ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 15:33:33ID:j3BojfbI0459ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 15:55:42ID:+QCy06YK0460ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 23:45:08ID:xl+s6mg50462ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 23:58:12ID:UKgla+i6一応ツッコんどいたから。
0463ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 00:31:49ID:JXKz37Sk3ヶ月ぐらい前バンドに誘われて、興味があったので入った。
俺含めてみんなほとんど素人。
文化祭のライブで成功するのが最初の目標。
最初の内は教則本買ったり、触りでスタジオ入ってみたりしたりして、
徐々活動を活発化するのか…と思いきや、メンバーで集まって練習するのが極端に少ない。
いや全く無い
エレキギター担当の奴はアンプを一向に買わないし、それほど練習してるわけでも無さそうだ。
ドラムも全然練習してなくて、バンドで最初にあわせる曲すら決まってない。
アクションを起こすのが凄く遅いわけですよ。
んで、最初にあわせる曲を決めようって言っても全然決めようともしない。
春休みなんか一度も集まらない。
「これじゃあグダグダだからせめて曲決まって無くても練習成果を見せ合うぐらいはしよう。
やる気ないようにしか見えない」って旨の長文メールをリーダーに送ったら
「気楽にいけや」とか「格好つけんな」挙句「そんなにやりたいなら一人で真面目にやってろ」
みたいな返信。
それで自己満だけのバンドなんていらんだろ、だから問題提起をしたという感じのことを言ったら
「自己満以外に何があるんだよ、Rock何もしらないくせに」といい始めます。
今も不毛なメールをしてる。
なんかもう不満たまり過ぎでよくわからなくなってきたぜ
工房ゆえに幼稚な不満ですまない
モンブ(´∀`)ラーン
0464ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 00:41:16ID:b3fT1GFQメールでことを済まそうとするからいけないんだよ。
リーダーがいるんなら会って話せよ。
そういう手間が惜しいいのならバンドなんてやろうとするなよ。
0465ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 00:53:32ID:JXKz37Sk確かにメールで話しふったのは失敗だったかも
学校であったときに別件で喧嘩して、休日に縺れこんだんだけど、
その事で非があったと思ってメールを送って、そのことはひとまず済んで、
その後メールを何回か往復して上のを送ったらまた喧嘩?になってる
明日も会うので、今度は論点ずらし合わないように冷静に話してみるかな…
0466ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 01:05:30ID:WP108Lspあんたは間違ったこと言ってないんだから。グダグダやっといてリーダーでも何でもないだろ。
仕切りたがり屋だよ。
そう、冷静にな。
血が上ると冷静さに欠けて状況判断し辛いからな…なんとか皆ちゃんと練習するようになるといいな。
0467ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 01:15:19ID:kQM3K+KUオレハ大事な話は会うか電話でしか、したくない…
と、18歳の俺が言ってみるテスツ('A`)
とりあえず進展あったら報告汁!
0468ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 01:20:52ID:9LZhN/BJ>「そんなにやりたいなら一人で真面目にやってろ」
って言ってるんだから、望み通り一人で真面目に練習して、
上手くなった暁にはそんなバンドは捨てて、別のところに加入したら?
今すぐに別のやる気のある初心者OKのバンドに加入しても良いだろうし。
本人のやる気さえあれば、自分一人でもある程度上達はしていけるし、
そうなればいくらでも別のバンドに加入したり、新規バンドを結成したり出来るだろう。
0469ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 02:10:06ID:UxVMnlO0高校時代の文化祭目標のバンド活動+ライブって、すごい楽しかったけどなー(青春)
メンバーに恵まれてたのかもしれないが。
文化祭って秋だべ?
さすがにライブ直前であろう夏休みに入ったら、ちゃんと練習するんぢゃないかい?
でもやはり、夏までに1、2曲くらいは合わせた方が良いよな。みんな初心者ってあるし…
463がとりあえず曲決めちゃって、実質的リーダーをやるのもアリだと思う。やる気ありそうだしさ。
ところでE.Gt担当でアンプ持ってないってすげーなw どうやってパート決めたんだ?
0470ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 03:31:49ID:lMw62MHF話になって、オレの伝手でドラムとサイドGt見つけてあとは
ボーカルさえ見つかればって時に電話で話してたらいきなり
「オレさぁ、おまえとは気があうし一緒にバンドやりたいと思うけど
他のふたりとは別に一緒にやりたいと思わないんだよなぁ。
なんか3人タメで、オレだけ年上なのも気になるし、」とか言い出しやがった。
0471ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 03:47:07ID:9LZhN/BJどちらかで全然違うかと。
ってか、文章を読んだ感じだとメンバーと一度も会った事もないのに渋ってるように見えるのだが?
それともしばらくやってみて、気が合わなかったとかなのか?
0472ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 06:56:45ID:xzfUrt9bどんどん他学校や社会人の人のバンドにはいって行け
そしたら自分達がどんなレベルだったのかよく解るし上達できる
そんでその文化祭バンドがそのうち集まったら上達したのを見せつけて
「おまえらヘタすぎ、一緒にやるきにならん」くらい言ってやれ
0473ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 07:22:29ID:olJwBBn+辞めたら?
きみもメンバーもバンドって集団活動に向いてないような気がするよ。
0474ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 08:12:51ID:apy6ti4+練習に来ないメンバー≒脱退したメンバー
活動しないバンド≒解散したバンド
だろ?なんでそんなものをきにするん?あふぉ?
とっとと次のステップに進めろや、ヴォケ。
0475ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 09:07:44ID:5GzFDAEq0476ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 10:44:24ID:2FV1rO68せっつなっさぁは〜とっまらーない!
ティティティ ティッティ ティーティティー ティーティーティ
0478ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 13:28:19ID:5GzFDAEq0479ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 13:30:06ID:DLZRMAFe0480ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 13:30:46ID:mlDdImVT0481ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 13:31:23ID:jmFua3XGほとんど同じ、限りなく正解に近いってこった。
つまりCカップ
0483ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 13:33:49ID:5GzFDAEq>>481の「Cカップ」が一番理解できた。w
0484ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 20:58:47ID:SA+GorIP0485ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 22:31:50ID:olJwBBn+みんな、もうちょっとチケットさばこうよ。。。orz
0487腹へった
2005/04/11(月) 22:45:17ID:qSC6lEer自分の音に責任持てない奴はバンドをやる権利は無し。自分の楽器は出来て当たり前、その上でバンドに貢献出来て初めてメンバーだと思う。
初心者って楽しさが1番って勘違いしてる奴が多いね。楽しさはある程度の技術、努力や経験があって初めて楽しめると思う、私は頭が堅いのかな?
1番技術が下の奴に合わせてレベルを下げるのが我慢出来ないっす。
やっぱり合わせるべきですかね?
0488ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 22:48:15ID:0sYe1Y8e弾いてると楽しい
↓
楽しいから練習する
↓
練習するから巧くなる
↓
巧くなると嬉しい楽しい大好き♪
↓
以下ループ
この好循環にすんなり入れればいいんだけどね。
0489ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 22:57:05ID:q9R2UjvAそうだよなー。
真剣にやることと楽しさは両立できると思う。
むしろ俺はなぁなぁでやっても楽しくない。技術向上目指してやりたい。
自分が下手なの感ずいてるのかもしれんがそうならもっと練習して欲しい。
「俺って下手だなー、はぁー。」だけで終わってしまってる予感。
0490ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 23:23:53ID:b3fT1GFQ我慢できないならやめなさいって。
そんな内部事情があったとしても、でも楽しく演奏しているように見せてくれるのなら、お客としてはありがたいけどね。
0491ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 23:26:31ID:b3fT1GFQあと、細かいことだが
感づく、だよ。感ずく、なんておかしな日本語タイプして何も気付かないその感性についても少しは考えたほうが良いと思うよ。
神は細部に宿る。
0492ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 23:40:51ID:q9R2UjvAときどき気付くとかも間違えるんだよなー。失敬失敬。
0493ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 23:42:22ID:olJwBBn+それがそいつらが1番手。
そいつら終わったら会場はもぬけの殻。。。orz
0494470
2005/04/12(火) 00:01:10ID:lMw62MHF別に一緒にやりたいとは思わない程度なのか、一緒にやりたくないのか、
どちらかで全然違うかと。
前者の方です。練習は2,3回集まってやりましたが、
メンバーはまだオレを介して話をしていて打ち解けていない
感じです。確かにサイドGtの方はリードの方に比べると
弾けてないが、そんな言い方はねーだろって思う。
自分だけ年上ってのがやりづらいのはわからなくもないが
年下相手にそんなどうしようもないわがまま言ってる時点で
自分が年上だって自覚ないと思うんだが
0495ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 00:50:20ID:a9BEsxHC俺のバンドでライブで初オリジナルやるって話になって俺は出来るだけ丁寧に作りたいと思って話し合いしてたら
オリジナルをやりたいと最初に言い出したギターが「俺らはプロじゃないんだしもっと妥協して適当でいいじゃん」と。
「ライブは金とって見て貰うんだから適当じゃダメだ。」て反論したら意味が分からんがマジ切れされました。
「適当」の度合いにもよると思うがメロディーはなんとなく、曲の理論は全く勉強しない、ってダメだと思った俺。
ギター弾けないけどベースの俺がドミナントモーションとスケールをちょっと覚えて説明しようとしても
真剣に聞いてくれる様子すらない。理論なんていらない、と言われる始末。
バンド辞めたいけどギターの奴以外はいい奴だし高校の同級生で組んでるから辞めると一気に学校生活が嫌になる。
バンドは「バンドだけ」の付き合いにしたほうがいいってことを痛感したよ。
0496ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 01:12:52ID:mm6/ljHt0497ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 01:20:00ID:A0Sa+MhS0498ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 01:20:31ID:a9BEsxHC表面上はやる気ありまくりです!みたいな感じに振舞ってるしやる気あるんだろうけど
色々軽く考えすぎなんだよね・・・。
俺が理論学んでも使うことはないんだろうな、とか思って俺のやる気が奪われるorz
そして一番痛いのが何かあるたびにハマってるバンプの話を出す。
バンプはライブで〜〜〜とかバンプの○○って曲は〜〜〜〜とか。
ものすごいメジャーな海外のロックバンド聴いただけで音楽を知り尽くしたように語るしorz
0499ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 01:47:25ID:hFnhLRbzあー、正直に言うと
高校生のバンドの演奏になんて誰も期待していない。
もし、ちょっと良い演奏ができればみんな絶賛してくれる。
まさに「適当」の度合いが事情の判断に関わってくるわけだけれど
適当だろうがなんだろうが結果的に良い演奏ができればいいわけだし。
いや、真面目に音楽をやりたいあなたの気持ちは尊いとは思いこそすれ
そういう気持ちや態度がかならずしも良い結果に直結するものではないって現実もまたある、と言わざるを得ない、と。
0500ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 02:36:16ID:u/WJY2fN0501ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 06:59:37ID:NDf5O6DMそういうのって一度人前で恥をかくと変るかもね。
当面は彼の言う通りにやってどこかでライブでもやってみたら?
0502ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 08:20:56ID:sGRSSdiF曲が完成するまで1度も演奏しないつもりか?ばかみたい。
0504ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 08:39:07ID:xh443DqKスケールの教え方は耳と体で覚えさせろ
0505ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 08:39:49ID:s+4DBbYLってことよ。
それと、曲作る前にアイデアを集めとけってこと。
0506ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 10:40:27ID:OXxiIHifなんなら、誘導してくれてもありがたいです。
私もバンド組んでるんですが、スタジオ入ったときの練習ってどんなことしてます?
なんかスタジオ入って音を出すことだけが目的になっちゃってるみたいで・・・(汗
今はコピーをやったりしてるんですけど、それを通して弾いてみるだけ
って感じのスタジオ練習になってます。
スタジオ入ってする具体的な練習法について教えていただけませんでしょうか。
0507ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 10:54:35ID:JcqTgB6L>今はコピーをやったりしてるんですけど、それを通して弾いてみるだけ
って感じのスタジオ練習になってます。
このスレの奴等は他のことする時間無いみたいよ?いそがしいんだって。
0508ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 12:39:54ID:cGuj9gRA>スタジオ入ったときの練習ってどんなことしてます?
メンバー同士で意見とか言いあったりしない?
例えば一回録音してその場で再生して自分のパート以外に関して意見を言う。
時には悪辣な状況になるときもあるけど大切なことだからね。
具体的な練習方法だけど、うちはドラムマシンを持ち込んでPAからクリックを出して全員が聴いて演奏してる。
これは絶対にやるべき。
あとは2時間ぐらいだと集中力が持続しないから、1回だけ集中して曲を通して演奏する。
その時は命かけるつもりぐらいでやる。
こんなもんかな?
0509ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 13:17:57ID:WKjB6jRt最初セッティングをしてから、軽く一流し、ちょっと気を入れて一流し、
さらに気を入れて一流し、
気になった部分(ブレイク後の一発目、全体を考えての流れ、ドラムフィル時の全パートのリズム、)の確認、訂正、提案、
そうこうしてれば一時間なんてあっと言う間だから、休憩を挟んでもう一時間、
退室準備が五分前だから、その十分〜十五分前から、その日やった曲を二回くらずつ通す。
で、お疲れさま〜って感じ
0510ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 13:34:15ID:5Wpp/cb7その後は重点的に練習したい曲を5曲くらい練習。
後はその出来によって細かいところを練習。
三時間スタジオ終了。
0512ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 15:06:02ID:cGuj9gRA何のためにスタジオにはいるのか?
もう一度バンドのメンバーと一緒に考えてみたらどうかな?
0513ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 16:12:07ID:A0Sa+MhSドラムとベースの二人でやる練習なら解るけどな
0514ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 16:59:37ID:cGuj9gRA甘いな。
ドラムがしっかりしてようが、他のパート(特にギターやベースとか)の人間がダメならまずよれる。
バンド単位でのクリック練習は必要不可欠。
0515ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 17:06:20ID:XEkDqy4E俺は両方やったほうがいいと思うけど
0516ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 17:35:01ID:+pYJosFxこれってマジだよな
0517ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 17:40:53ID:+UF1YMGzそんなもん誰も聴きたくねーよ。ほんとまじで。
0518ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 17:43:00ID:3NaQjStR0519ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 17:44:48ID:XEkDqy4Eメーカー偽ってセッション。ちょっとでもほめられたら安ギターと暴露
「お前の耳は所詮ブランドの名前でしか音が変わらないんだね」といってやれ
0520ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:06:48ID:NDf5O6DM自分で改造してたりとかならいいけど。
0521ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:10:51ID:7iXPwh35逆じゃね?高い楽器だろ?
誰だって最初は安いの使うんだよ。
初心者でギブソンとか宝の持ち腐れだし・・
0522ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:12:50ID:+UF1YMGz最悪。寄るなよ。きもいから。
0523ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:16:41ID:XEkDqy4Eおまえらっていうか、>>520だけじゃないのか?
季節の変わり目なのはわかるが、ちょっと落ち着けよ。
0524ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:18:01ID:NDf5O6DMもっと楽器に金をかけろと言いたくなる。
0525ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:23:52ID:tO1kNgSCそうゆう性格(メールをあまり返さない)なのは分かってるんだがなぁ。
コミュニケーションをとろうとしているこちら側の気持ちは・・・・
0526ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:28:03ID:TxWuRmCi4万ですがスンマセン
俺も新しいの欲しいんです。
>>525
練習の日程とか、バンドでの話シカトされてんなら最悪だな。
俺はギターからの、「宿題どこまでいった?」とかのメールならけっこうシカトするが。
0528ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:31:59ID:+UF1YMGzそんな奴に社交性を求めるほうが馬鹿。それなりにつきあえや。
やつらは『馴れ合い』が『大嫌い』だってさ。
0530ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:43:22ID:NDf5O6DM愛着あるのはわかるけど愛着あるだけで
メンテナンスはしてないわ、手入れもしてないわってのも困る。
安い楽器を否定するつもりは無いけど、それを使うんだったらそれなりに金をかけろってことです。
0531ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:48:22ID:+UF1YMGz人にプレゼントしたことないの?御子様?
0532ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:48:33ID:R8Y4eSgP0533ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:51:17ID:7iXPwh35もとは安い楽器使うこと自体拒否られてたって話でしょ・・・。
0534ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:56:05ID:A+n9ff0z同じぐらいの頻度で弾いてるけどなあ。フォトジェニノーマルよ。
(調整はするけど)
0535ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:57:08ID:XEkDqy4Eだな。
何が嫌なのかわからん。自分が使ってるんじゃないんだから関係ないだろう。
ライブに出たとしても、客席からじゃ形状に特徴のあるギターでもない限り
メーカーや、ましてや値段なんてわからん。
0536ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:58:34ID:72Hxvhwc0537ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:06:59ID:3NaQjStR0538ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:08:48ID:hf1MAyWnそんなの買うより前に良いギター買うか、良いアンプ買うか、
良い歪みのエフェクター買う方が先では。
0539ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:09:31ID:IPB8CK65くれないんなら意見する資格なし。
0540ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:09:31ID:WRZOEKMp楽器隊は自分以外のパートの音を感じながら演奏する。
たとえば4人編成のバンドだと、ギターはドラムとベースとボーカルの音を聞きながら演奏する。
ベースはギターとドラムとボーカルを聞きながら.....................
といった具合の自分以外のパートの音をまず聞く。そしてその音に共感できたらO.K!!!
共感できない場合は、その理由を探る。(バンド全体and個人)
それからバンド練習の反省を元に個人練習をする。そしてまたバンド練習。
といった事を繰り返すとだいたいはうまくいく。
うまくいかない場合はお互いの出している音に共感できていないのでなんぼ練習しても無理。
その状態はかなり末期だね。
まず自分が他のパートの音and声andリズムand more に共感できるか考えた方がよろすぃーんじゃない?
0541ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:09:51ID:XEkDqy4Eそれでコンプは音作りの基本とそいつが勘違いしてるとか。
0542ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:12:28ID:3NaQjStR0543ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:14:42ID:hf1MAyWn音作り出来るようにしなきゃね、って事だろう?
まあ、そんなのは当たり前だから色々教わりながら出来るようになりなさい。
0544ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:15:35ID:IPB8CK650545ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:15:43ID:mm6/ljHt0546ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:16:23ID:hf1MAyWn0547ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:17:14ID:3NaQjStR0548ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:17:20ID:XEkDqy4Eイコライザーだってあっても無くてもいいもんだろ。
ギター本体に、トーンってイコライザがすでについてるし、アンプにもHIGH,LOW
くらいついてるんだから。
アンプのイコライザのことを言ってるのならそいつの話もわかるが、それとは別に
イコライザを使わないとって言ってるなら、相当音作りの初心者じゃないのか?
もしくは基礎すっ飛ばした上級者。
0549ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:18:44ID:mm6/ljHt0550ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:19:34ID:hf1MAyWnまずはアンプで色々な音を作れるようになる事の方が先決。
0551ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:31:20ID:wkP3MGfZ楽器屋だろ!!
0554ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 19:59:34ID:TxWuRmCiアンプにもいっぱいついてるじゃん、ツマミが。
0555ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 20:34:59ID:hFnhLRbz今は知らんが、昔のアンプのトーンコントロールつーのはカット方向に働くものが主だったのだよ。
で、プリアンプみたいな意味合いでイコライザってのは結構役に立ちますのです。
音作りのエフェクタとしてもね、グライコの偶数奇数各ツマミを互い違いにプラスマイナス極端に振り分けたりするとちょっと独特の音になったりね。
全く無駄なもの、ってわけでもないんですよ。今はおれは使わないけど。
0556ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 21:10:34ID:mm6/ljHt0557ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 22:09:54ID:NDf5O6DM0558ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 01:35:58ID:bYFxooZM練習の時、間奏とかアウトロでボーカルが回りの音聞いてない時にむかつくのって
心が狭いのかな?
ボーカルパートが終わってアウトロの時に気ぬいて先に水のんでたりとか、
みんなのバンドはボーカルってどうしてる?
0559ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 04:57:04ID:1J0cLmcw俺達は喉が渇いたって楽器弾けるけど、Vo喉渇いてちゃ声出にくくなるし、仕方ないんじゃないかね。
逆に次の曲始めたいのにゆっくり水飲まれている方が嫌だよ。
0560ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 06:20:14ID:bYFxooZM終わった終わった〜って感じだったり
悪く例えるとカラオケでアウトロは消すみたいな
0561ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 07:14:38ID:wjLC3LEw歌が入ってないイコール自分が出ない場面では蚊帳の外って感じで。
これは俺の主観になっちゃうけど、自分がプレイしないときのほうが周りの音を冷静に聴けると思う。
そういう意味では出てる時間が一番短いボーカルが一番冷静に判断して意見できると思うんだが…
俺が出会う人間はボーカルが黙る率99.9%だね
0562ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 07:53:58ID:9mNMInk/別に歌が終わったらボーカル邪魔だから出番までどっか行っててくれたほうが嬉しい
ときもある。
0564ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 08:29:36ID:fp4ymVgj実は楽器もバリバリこなすボーカルならいろいろ口もだすだろうが
そうじゃないならむかつくってやついっぱいこのスレでもみてきたじゃん
0565ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 11:09:56ID:wjLC3LEwずっと黙ってると、興味ない、って印象をうけるんだよね。
歌えればいい、みたいな。
0566ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 11:11:59ID:Rw05aSWB0567ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 12:28:50ID:wjLC3LEw演奏中に意味なく話し掛けるようなボーカルだったらぶん殴ってやるw
0568ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 14:24:48ID:IuIvjJK3ただし、曲のアレンジ案とか出し合う時に意見が言えるくらいには聴いてないと駄目だがな。
0569ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 17:25:34ID:BF7N0YFdほら、エレカシの宮本とか。豪快だよね。
0570ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 19:29:54ID:1SRuQw0M0572ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 19:51:56ID:jbaJouzX烈しく同感!!!!!!!!!!!
まずできるようになってからもの申せって感じだな。
0573ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 20:20:23ID:1SRuQw0Mウチのバンドのギターがそれで・・。
自分の知らないバンドは「キモい」「しょぼいって」「外道」とか謎の評価。
だけど聞かせると大抵「めっちゃカッコええ〜」になって語り出す。
ライブで一曲だけ素早く半音下げチューニングしなければいけない曲があって、
俺が2chで教えていただいたりして「半音下げにチューニングして、普通のチューニングの曲ではカポを使用」って案を出したんですが、
「めっちゃキモいやろ、それ」「カポとか外道」「カポ付けてたらなんか弾きにくそう」
カポ、持ってないし使ったこともないのに。
それと、何故かエフェクターをカッコ悪いと思ってるのか知らないですが、使わない。
これはスタイルとかあっていいと思うんですが、JCに直結された時はあまりの音の酷さに笑いました。
しかも、マーシャルならマーシャルで自分でセッティングできない。
セッティングとか勉強した方がええと思うでって言っても、マーシャルに繋げばなんとかなるとか無頓着。
結局俺が本見て合わせたりしました。
しかもそのくせに、「レスポではシングルの音は鳴らん」とか言ってストラト買うし。
その前にアンプ使えるようになれと。
人に物を聞くのを極端に嫌がる。スタジオ予約とかしたがらない。
バンドでコピーする曲の、スコアとか音源のコピーも嫌がる。
それらを指摘したらキレました。さてどうなるかウチのバンドは。
長文愚痴スマソ
0575ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 20:46:55ID:bYFxooZM>半音下げにチューニングして、普通のチューニングの曲ではカポを使用
一曲だけなのにそんな事はしない、君はギター弾けないの?それってすごい弾きづらい事だぞ
それだとテンションも変わるしポジションマークも逆に見づらくなる
半音下げ用にトラスロッドからブリッジ、オクターブまで合わせておかなきゃならん
それがメインギターなら家でもずっとその状態になるし、まともなギタリストならそのやり方は断るだろう。
もう一つ
>JCに直結された時はあまりの音の酷さに笑いました。
それだとJC直結は音が悪いみたいに思ってる様にみえる
ちゃんとギターとアンプが使えてればJC直結はすごい良い音がだせる
(ロックな歪みはでないが)
0576ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 21:13:58ID:1SRuQw0Mご意見ありがとうございます。
そうですか、僕はベースですが、練習をして慣れればなんとかなる範囲だと思いました。
>半音下げ用にトラスロッドからブリッジ、オクターブまで合わせておかなきゃならん
これはあまり気にしてませんでした・・。自分もあまり詳しくないもので。
それと、彼からはご指摘のような「まともな」反論は返ってきませんでしたね・・・。
第一持ってない訳ですから。
>それだとJC直結は音が悪いみたいに思ってる様にみえる
もちろんJCが(クリーンで)良いアンプだと言うのは知ってます。
確かカーティスがそうじゃなかったでしょうか。
彼の場合はエフェクター無しで一生懸命distortionのツマミをフルアップしてましたねw
曲はミッシェルガンエレファントで、どう考えてもクリーンな音色ではないです
0577ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 21:22:00ID:1SRuQw0M「そんな小道具買ってる暇あったら練習しろ」とか言ってたなぁ・・・。
0578ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 21:31:22ID:bYFxooZMそんだけ不満があるなら心は決まってるんじゃない?
0579ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 21:38:04ID:1SRuQw0M中学・高校と一緒で、かなり仲良かったんで、ケンカはしたくないなぁと思ってたんですが
ちゃんと文句言ったらコレだ
俺と出会う前のそいつはB'Zとディルアングレイとかのファンだったんで、
今日「やる気ないんだったら一人でビジュアルでも弾いてろ」っていったら「そーするわ」だと。
これはもうダメかもわからんね
そいつ以外まともにギター弾ける奴がいないんで、バンドできないのは残念ですが
0581ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 22:27:32ID:1SRuQw0Mあ、後者って意味です
0582ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 23:46:39ID:gJIYde4hそいつ以外まともにギター弾ける奴がいないんで、バンドできないのは残念ですが <
人口2000人の離島にでもお住まいですか?
0583ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 23:47:44ID:1SRuQw0Mあぁ、学校でってことです、すみません
メンバー全員同じ学校なので。
0584ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 02:10:45ID:kuwIniAWやっぱ、アコギ以外でカポ付けてるのはカッコ悪いよ。
そんなんでライブやったら恥ずかしいよ。
ここでの意見を鵜呑みにしちゃダメさ。
0586ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 03:53:10ID:QmEOKeQ2プロの人でもそういう例は皆無ではないし。
0587ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 04:07:19ID:D0TrNKER一曲のためにカポ使ったり、半音下げのギターを用意したりするのは無駄だと思う。
半音下げの曲をレギュラーチューニング(原曲から半音上げで演奏)のままで演奏して何か問題があるの?
ジミヘンやレイヴォーンみたいに半音下げチューニングにしている人たちは、
レギュラーチューニングの曲をカバーするときも半音下げにしているよ。その逆バージョン。
それにしても「半音下げにしておいてカポかませ」なんていい加減なことをよくアドバイスしたもんだな。
それを鵜呑みにする君にも問題があると思うが。
まずは半音下げの曲をどうするかバンド全体で話し合いなよ。ギターの彼と2人で話すと感情の対立になりそうだからさ。
0588ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 04:23:43ID:K9oo5W9q好きなようにしろっていっとけ。
0589ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 07:24:06ID:kuwIniAW半音上げだとVoが厳しい場合がある。
むしろ、レギュラーを半音下げてやるのが普通。
0590ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 07:34:08ID:FVw/mmh4フォークだってよくやるだろ?
カポを使うのだって普通。
できないんだったら、チューニングを変えるってこと自体やめとけよ。
おまえらにはむりww
0591ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 08:16:34ID:YV8CDZ2Qライブ中にチューニング変えるなんて、
間は伸びるし焦るし、客が冷める。
仮に自分は完璧にチューニング出来ても
ベース(いるんならサイドギターも)の奴までしっくり来るほど
音を聞き分ける能力があるとは限らないだろ?
そんな簡単な気配りが出来ないお前に
バンドなんてむり
0592ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 08:34:22ID:GwUUSw8U0593ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 08:47:55ID:PpbDELUKよってチューニング不要になるというメリットはない。
0594ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 08:55:55ID:FVw/mmh4間は伸びるし焦るし、客が冷める。
仮に自分は完璧にチューニング出来ても
ベース(いるんならサイドギターも)の奴までしっくり来るほど
音を聞き分ける能力があるとは限らないだろ?
だから、できないならしなくていいって言ってるわけだが。。人の話し聴いてる?
0595ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 09:21:24ID:Q/m2slMEチューニング出来ない奴は無理すんなって事には同感。
>おまえらにはむりwww
俺が言いたいのは、そんな人を小馬鹿にしてるけど
オマエの演奏はどうなのよって事。
0596ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 09:21:54ID:GwUUSw8Uフォークもライブ中に半音下げなんてやりません
やるならもう一本用意しとくし
ライブ中に許されるのはドロップDにするぐらいだろ
0597ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 09:27:04ID:6iSeLpxH0598ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 09:27:49ID:ErXZGuV0いずれにしてもカポは厳しいよね。
0599ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 09:30:29ID:FVw/mmh4『ギター1本では絶対にチューニング変更は不可能です!』
でいいよw参りましたwギャフン!
0600ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 09:50:58ID:Q/m2slMEギャフンじゃ許せん
男なら腹を切れ、腹を
0601ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 09:58:58ID:6iSeLpxH0602ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 10:01:48ID:87VwgJxO俺頭よくね?
0603ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 10:34:01ID:K9oo5W9q0604ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 11:05:05ID:tZtZqEzQ解決。
0605ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 11:28:35ID:Ta7Qncqm客をよそ見させない演出を考えろ
例えばボーカル兼ベースの3ピースなら、
◆ドラムがリズムを刻みはじめる
↓
◆ベースボーカルがMC
◆その間ギタリストがチューニング
↓
◆MCをギタリストに交替
(しゃべり下手ならライブ告知・メンバー紹介などの事務的?な話をさせる)
◆その間ベースチューニング
これぐらいなら高校生でも出来るだろ?
完全自己満バンドならともかく、
プロ志向なら場つなぎの演出は前もって用意しといたほうがいいよ
客を飽きさせないのもテクニックの1つ
弦が切れたなどのトラブルにも対応できるしね
じゃなきゃ全部レギュラーで作曲するか、
余分にギター用意したほうがいいな
まぁ俺はドラムだから、
こういう曲そのもの以外の見せ場が
楽しかったりするw
0606ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 11:33:17ID:DkJReXSiVoがMCやってる間にちょちょいとやっちゃえばいいじゃん。
カポ使っても別にいいと思うけど、一曲しかないなら無駄かもね。
半音下げとレギュラーの曲が半々とかだったらカポのほうがいいかもしれんけど。
>>604
ちょっとワロタ。あれって和音出してもピッチ狂わないの?
あ、あとはダブルネックを買うとかは?
0607606
2005/04/14(木) 11:48:57ID:DkJReXSi0608ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 13:11:47ID:FHH55tGQ0609ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 14:07:15ID:6iSeLpxHちなみに俺はベース弾きだからその辺のことは素人です。
0610ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 14:22:49ID:DkJReXSiロック式使ってるならそれこそギター二本持っていくとかだな…
それかロックせずに使うとか
0611ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 14:53:16ID:6iSeLpxHっていうか、2ちゃんで教えられたことを鵜呑みにしている>>573をどう社会に更生させるかだな。
0613ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 15:35:39ID:87VwgJxO俺って頭よくね?
0614ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 15:46:45ID:x6CQl+yCあたまわるい573には不可能
0615ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 15:49:58ID:CEDB74MDVoが辛い?
そしたらその曲以外も全て半音下げでやればいいだろ
絃のテンションが弱い?
そしたら7弦用買ってきて2絃から張れ
入らない?
そしたらやすり買って来い
金がない?
そしたら半音下げ用のGを用意しろ
ない?
そしたらその曲はするな
はずせない?
そしたら自分で考えろ!
0616ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 15:50:49ID:DkJReXSi悪いのは明らかに573のバンドのギターだろ
0617ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 15:52:18ID:lB2wBSlb0618ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 15:57:59ID:x6CQl+yC出来ない曲をやろうとしてギタリストに拒否されてギャクギレ。
悪いのは573。
0620ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 16:01:19ID:B7ieXItjギター自身はどうするつもりだったのか
0621ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 16:03:59ID:DkJReXSi普通に考えて悪いのはギターだろ。
0624ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 16:48:47ID:362htSHRキーボードはひとり悲しく聞こえない音を弾いている。
ギターの愚痴は多いがキーボードの愚痴ってないのかね。
見てても他人事に聞こえて自分のためにならん。
0625ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 16:58:42ID:zo4oAZjS半音下げの曲をやるなら2本ライブで使えるギターがあるのか、
機材はなにがあってどんな事をできるのか。
メンバーにKeyがいたら曲のキー変えるなんて簡単にできないし(Keyのレベルによる)
ベースが半音下げにしても気にならなかったら楽器の調整がしっかりできてないとも思えるし
(ギターはシンクロだと無理、ベースも半音かえたらネックがかなり反る)
しっかりまとまってない状態でライブしたがるなんてのもカラオケや学園祭気分でノーテンキ
0626ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:17:25ID:rRdkAyCj0627ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:29:25ID:6iSeLpxHあれ?
あ、そうか。
本当に叩くべきは、「半音下げの曲を半音上げてやれ」って言い出した(ry
0628ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 17:31:21ID:6iSeLpxH>メンバーにKeyがいたら曲のキー変えるなんて簡単にできないし(Keyのレベルによる)
今のほとんどのキーボードってトランスフォーム付いてない?
そりゃ生ピアノは無理だろうけど。
0629ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:33:34ID:ZBK/WXbL何回言っても無駄だし・・・。
0630ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:36:55ID:kuwIniAWいいじゃないか、うちのベースなんか演奏中にメガネ落として、やっさん状態。。。orz
0631ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:39:58ID:x6CQl+yCじゃあ、そいつにオトコマエなメガネ買ってやれよ。
文句だけ言うな。
大きなお世話なんだよ。このクズ野郎。
0633ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 18:45:42ID:87VwgJxOビジュアル系かい?
0635ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:00:11ID:87VwgJxO0636ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:01:14ID:u4hqEILs俺はEくらいなんだけど
0637ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:01:31ID:9XfdpKJP何か一つのことに固執するオタクを一緒にするのはオカシイだろw
0638ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:18:53ID:B7ieXItj0639ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:31:52ID:kuwIniAW実音でオクターブ上のE?
それって低過ぎないか?
男ならできれば、音域は下のAから2オクターブ上のAぐらいまでは出せないと。
0640ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:34:30ID:9XfdpKJP0641ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:34:55ID:doSkLUdb0643ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 19:59:56ID:x1Hdh3lL0644ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:09:17ID:kuwIniAW0645ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:16:13ID:x1Hdh3lL0647ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 20:53:49ID:kuwIniAWでも、大して音量を上げてないのにモニタースピーカーが激しく揺れた女ボーカルもいたなぁ。
0648ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:07:27ID:VNhS/DDKだめだこりゃw
0649ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:09:44ID:zo4oAZjS0651ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:43:34ID:kuwIniAWマイク上げたら天井のスピーカーに近づいてハウるだろ!
と言い訳してみる。w
0652ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 21:49:27ID:lBpWhaDl0653ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:01:04ID:PpbDELUKトランスフォーム
↓
トランスポーズ
鍵盤で半音下げとかできるんだけど、選択肢としてありえないだろう。
気持ち悪いぞ、いつもと違う音程が出るの。
0654ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:30:53ID:0UjXa7To>鍵盤で半音下げとかできるんだけど、選択肢としてありえないだろう。
>気持ち悪いぞ、いつもと違う音程が出るの。
うちのバンドのkeyもそうなんだが、それに加え
やれ「61鍵じゃあ足りない」だの やれ「タッチがグレートハンマーじゃなきゃヤダ」だの・・・。
じゃあレンタルせずに自分のkey買えよと小一時(ry
0655ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:42:21ID:j/7rvQM5俺は理論全く知らないと困ると思ってた。
で、ギターの奴が曲作るって言うから「ドミナントモーションぐらい学んでくれ、なんだったら俺が説明する」と言ったら
「理論なんて必要ない。プロだって適当に作ってる。感覚でコード進行作る」て返された。
ギター初めて1年弱、そんなにたくさんの音楽聴いてもコピーしてもいないのに自分の感覚のみを信じるのか・・・。
0656ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:55:27ID:zo4oAZjS車があって運ぶのちょっと手伝ってくれる人いないとね
だから音源だけとか軽いMIDIKeyとかになる
こだわる人は何台でも持ち運ぶけど、
>じゃあレンタルせずに自分のkey買えよと小一時(ry
わがままボーカルですか?
いつも使ってる物とタッチが違うとやりにくいんですよ?
だからって簡単に買って持ってこれる物でもないんですよ?
0657ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 22:59:44ID:zo4oAZjS理論て作ったあとに人に説明するための物
で人の作った曲を速く理解するための物
理論しってれば作れる物でもないし良い曲になるかどうかはもともとのセンスでしょ
0658ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:00:33ID:R/Kuawl6前のスレでバンドメンバーのブログ晒したヤツ。
今日、そのメンバーのブログ見たらバンド辞めさせられたって書いてあった・・
とりあえずコーキ乙
0659ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:15:52ID:x/d0ro+Hこういうこと言う人はまず、根本の性格から調べてみろ。
めんどくさがりの人ならクビ。一生懸命コピーする人なら伸びしろはあるんじゃない?
あと、ここはこうだ。このコード進行は、このメロディーは不自然だ。とか、思いきって言える相手じゃないとムリ。
漏れも最初はメンバーから指摘されてキレて、その夜ヘコんだが、それがあって大分マシになってきた。
メンバーの成長って大事だな。
0660ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:21:14ID:pH3WjTi10661ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:28:43ID:TgrAtmhhそりゃ話が逆だ。
多くの人が聴いて心地よいもの受け入れやすいものを「理論」として残しているだけだぜ。
他人が聴いて奇妙な音楽だったとしても作った当人の意思が充分反映されたものだったら、
それがいわゆる「音楽理論」に沿っていなくても別にかまわないだろ。
ただし、そういうものが聴衆に好かれるかどうかは別の問題だ。
むしろ、作曲の意図が充分反映できる技術があるかどうか、が重要なポイントだ。
それが不十分なら曲を作った意味が半減だ。
ま、ビートルズって解散後40年近いのに今だ売れ続けているバンドがあったんだが、
そのバンドの曲も最初はかなり奇異な音楽だと感じるひともいたらしい。
そんなコード進行は間違っている、転調が不自然だ、とか色々言われたらしいよ。
一番言われたのは髪の毛長くて汚らしい、って音楽と何の関係も無いことだったらしいけど。
0662ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:41:28ID:uDS4WiuM0664ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 23:57:24ID:kuwIniAWクビにしたいメンバーのブログのアドを2ちゃんに晒してさ。
で、自分らのバンドのHPは荒らされないように掲示板切り離してやんの。
こんな奴のバンドに入ったって同じ目にあいそうで嫌だな。
ヴォーカルも新しいドラマーも知ってんのかね、こういう卑怯な性格を。
0666ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 00:27:16ID:krtElHb20668こうき ◆CV3xsuyxaw
2005/04/15(金) 06:04:37ID:kZfTi2ojイサオとはこの前の土曜日話しました。
んで、ちっと長くなりそうなんだわ…。
今パソコン使えなくて、携帯からレスしてるんです。
長文打ちづらいんから後々パソコン使ってレスします。
ご迷惑おかけシマソ
0669ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 10:44:24ID:qvsphjxvいくら上手くいってなかったからといって、
メンバーのブログを2ちゃんに晒したことについてどう思ってんの?
それでも、まだあのバンド続けるの?
0670ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 11:22:03ID:+xDyxu7G0671ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 11:35:01ID:wOcBMcD50672ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 11:40:03ID:qvsphjxvhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101744841/180
0673ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 11:58:44ID:+UeHfeIkどっちかというと、晒す方向に促されていたように思うが。
こうきが「いっそ晒してしまおうか」と悩んでいる時にそういう押しが少なからずあったから、
その時決心が固まってしまったんではないの?
いざHPのアドレス晒したら 今度は「なんでそういう事するんだよ」みたいに叩かれる始末。
端から見ていて、そう思ったよ。
0675こうき ◆CV3xsuyxaw
2005/04/15(金) 12:28:45ID:kZfTi2oj当然イサオのブログのリンクに、ウチのバンドのホムペが乗ってたのも知ってたし。
ほんでね、最初は当然悩んだわけだよ。
『いくら不特定多数の目に着くブログとはいえ、
勝手に晒しちゃっていいのかなぁ…。んあー。』と
でも結局は自分のサイトも芋づるで晒すわけだし、
これ見てみんな、どう思う?ってスタンスのつもりだったから
まぁいっかと思っちゃったんです。
そんでイサオ本人に何か言われてもしょうが無いよと。
後悔はしてないけど深く反省はしてます。ハイ。
0677ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 12:35:38ID:+xDyxu7Gまぁ、with9スレとかだったら記事晒してるしな。
>>676
よく見るなw
まぁ、2chだしなw
0678ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 12:48:17ID:qvsphjxv>後悔はしてないけど深く反省はしてます。ハイ。
人としてお前のやったことはダメだろ。
ちなみにイサオに謝罪はしたの?
0679ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 13:14:54ID:9u0YyTwLそうか??
0681ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 16:28:02ID:GlqU9BuLバンド掛け持ちするって言うと気分悪い?
ドラムなんだけど、ぬるいんで掛け持ちしたいんだが
つーか、スレ違いか?w
0683ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 16:32:47ID:+xDyxu7G掛け持ちしたってのが理由で曲の進行が遅くなったりしたら腹が立つけど。
0687ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 17:03:53ID:GlqU9BuL何か凄い参考になったよ
今やってるバンドってのが半年で3曲コピーしただけだし
この先もペースが変わらない雰囲気濃厚なので弊害は無いと思う
女の子ばっかりのバンドだとかえってキツイかもしれないけど
多少は華がある方が楽しいかもしれないねw
正直、ドラムの場合は毎日入っても構わないぐらいなんだよね
0689687
2005/04/15(金) 17:40:28ID:GlqU9BuLまぁ、まだ具体的には決めてないけど
選択肢多くていいよな ドラムってw
ところで愚痴なんだが、コピーするのって時間かかるものなのか?
ギターとかベースの話なんで正直よく分からないんだ…
半年で3曲だから、2ヶ月で1曲って普通?
忙しいとか言われると何も言えないんだよね…
0690ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 17:46:17ID:+xDyxu7G曲にもよるけど。どんなのやってるの?
てか、女だらけのバンドに入ったら俺に一人くれ
0692ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 17:51:38ID:wOcBMcD5どんな曲にもよるだろうけど、どんなのやってるの?
ジャズならベースがジャコ・パスでギターがパット・メセニー、メタルだったらドリムシとかそんなのだったら大変だろうからかかるんじゃね?
0693687
2005/04/15(金) 18:26:52ID:GlqU9BuLで、既存の3曲以外に、TacticsとChelsea Girlって曲を
増やそうとして早3ヶ月・・・
でも、仕事忙しいと言われるとね、何も言えないんだよorz
最後に、イエモンでごめん
0694ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 18:37:04ID:wOcBMcD5俺も20代後半だからわかる話だ。みんな忙しいからそんなもんでいいんじゃね?
空いた時間に女の子バンドでサポートってのもいいじゃん。
楽しければいいんじゃねかな
0695ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 19:19:05ID:aXzYblfg今までの経験上。
そこまでうまくなくてもいいからイエモンとかなら1〜2時間集中すれば
通せるようになるくらいの技術は必要な気が・・
0696687
2005/04/15(金) 20:26:22ID:GlqU9BuL今までの曲は1回目から下手なりに合わせられるぐらいだったんだ
だから初心者ってわけじゃないんだが…
でも仕事忙しいとやっぱり覚える暇ないのかな、と
正直、悩んでいる スタジオ代が勿体無く感じてる
0697ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 20:40:19ID:UbkKtrfTそのバンドはそこから状況が代わることはないと思うよ。
明らかにメンバー間のバンドへの考え方の違いだろうし、
別のバンドをメインにやるか、きっぱり辞めた方がいいと思う。
0698ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 20:47:57ID:aXzYblfg俺も>>697と同意見。
>>696はモチベーション高いみたいだし、このまま今のバンドの進度に
合わせて埋もれるのは勿体ない気がする。
っていうか、俺が1個前に組んでたバンドに状況が似てたり歳が近かったり
でなんか他人事に思えないなw
0699ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 21:05:12ID:/nRbe7PW0701687
2005/04/15(金) 22:06:04ID:GlqU9BuL掛け持ちって感じで探す事にするよ!
with9でいいかな とりあえずは…
正直女の子バンドじゃなくて構わないんだがw
0702ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 22:07:56ID:08AYdPJw0703687
2005/04/15(金) 22:17:07ID:GlqU9BuLピアノとかエレクとか継続的にやってる子は結構良かったよ
キーボードでの参加でね
ドラムながらもオリジナルを持ってった時とか
音感いいからか、色々アドバイスしてもらえたし
でも、ボーカルは勘弁だ(;´д`)
0704ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 22:23:41ID:BPdBw6iwすげえいい女メンバーに当たった奴見ると、ウラヤマスィよ…
0705ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 22:53:05ID:aXzYblfgピアノ経験者のkeyとやったけど、key未経験だったからシールドの
繋ぎ方や音色の変え方が分からなくて、その子のセッティング待ちで
30分以上時間ロスしたことあるよw
しかもみんなkeyのセッティング分からないから放置して個人練してたら
被害妄想入って次のスタジオから仮病使って来なくなるし・・
0706ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 23:06:07ID:08AYdPJw>>705
わからなくて困ってる時に放置されたらだれでも被害妄想入るのでは、、、?
0707ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 23:58:55ID:n++hf8Kd女はめんどくせーのが確かに多い気がするな。
だが、君の場合はひどいな。未経験の子とやる以上フォローすべきだったと思う。
0709705
2005/04/16(土) 01:04:46ID:MnWMXJ2/放置って言っても、シールド繋ぐトコまでは俺がやったよ。
そのせいかkeyに精通してると思われたらしくて、音色の変え方やキーの
下げ方まで聞かれたから
“ちょっと分からないんでスタジオの人に相談してください”
って言ったんだけど、相談しに行く様子もなかった。
仕方ないからスタジオの人からマニュアル借りてきて、それ渡して放置。
一緒かw
個人的には全く知らない人同士が集まってスタジオに入るときは
基本的なセッティングくらい押さえておくのが礼儀だと思ってるんで。
0710ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 02:04:05ID:2cZSfyluちょっと(スタジオのキャンセルとか)雑用頼んだだけで「判断を人に
押し付けるのはやめて下さい」とか何とか長文メール打ってきやがる。
その上キャンセルしても他のメンバーに全然メールも打たねぇで、そういう
事は俺がやると決め付けていやがる。
もう、バンド内の用事を全部人に押し付けようってのが見え見えなんだよ!
そのくせ選曲とか曲のアレンジをどうするとかって時には、当然のように
自分の意見ばっかり通そうとしやがる。
あのなー、他のメンバーはホーンのパート譜作りとかチラシ作成とかHPの
更新だとか、それぞれ雑用をこなしてんだよ。
赤ちゃんの世話だか何だか知らんが、自分勝手もいい加減にしろよな!
0711ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 02:49:30ID:yBs9pgIO0712ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 02:52:05ID:GrvJpyXE市内で一番恐れられてるやつのなのさ
0713ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 05:41:27ID:gcCaPcHPお前も人の押し付けてるじゃん。w
0714ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 05:49:44ID:gcCaPcHP♀1【女ヴォーカル】♀どう?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1107808041/
0715ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 06:56:58ID:o7XMGdaP「そのパートをやってるだけで満足」というスタンスにしか見えなかった。
たとえばボーカルなら歌えてるだけでいい、みたいな。
先天的な才能があったり華があったりするなら話は別だがそうでもなかったし。
ただ一人だけ、うまくはないけどやけに熱心な子はいた。
アマ思考だからそこまでやらんでも…って俺が思うくらい。
まあ今は相方になっちまったが…
0716ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 11:08:21ID:tKY7J6G1毎回(月2回)スタジオ後に飲みに行くんだ
俺は最近は断ってるんだけどさ
これって普通なんかな
マックとかならいいんだけどさ 金が無くて…
てか、スタジオ後ってどうしてる?
俺がバンマスやってた時はマックとかだったんだけど…
0717ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 11:42:10ID:/1tjmaqvフリーターでかつ一人暮らしのメンバーが多いバンドだと、まず飲みにいくという話にはならないな(金ないから)。
逆に社会人バンドだと、みんな金あるからたいてい飲みに行く。
というか、飲みがメインと考えているやつもいるくらいだぞ。
0718ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 11:57:18ID:8A4Y7jVd今2個やってるけど、1つはメシの時間くらいに練習が終わったときに
ファミレスでメシ食う程度。
もう1つは毎回飲み。
まぁ、飲みは最近断るようにしてるが・・。
メンバーに飲み好きがいると練習後に飲みって流れになるかもね。
飲み好きの人にしたら何かやったら飲みで〆っていうのは普通だろうし。
0719ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 12:55:07ID:cFL/Hy3a俺は飲まないし仕事もあるから断ってたら付き合い悪いってクビになったよ
0720ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 13:21:30ID:nmucJnru0722ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 15:36:24ID:cFL/Hy3aだってスタジオ1〜2時間でそのあと飲み3〜4時間or明け方までだぞ?コピーで。
どっちがメインかは明らかだし、付き合い悪いって思われればクビだろ
0724ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 16:27:49ID:o7XMGdaPただ酒の席に来ないって理由だけで本当にクビにするんだろうか。
俺ならしない
0725ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 17:08:21ID:n3BnjexBそれが、そいつらの「バンド活動」だからな。
たまにしかしないバンド活動に最後まで付き合わないのは、
「付き合い悪い」っていう以上にメンバーとして駄目だろ?まさか
しょっちゅう朝まで飲んでるのw?
0727ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 18:28:08ID:cqnQDlX5人間関係全てひっくるめてバンドなわけだろうし。
ちょっと変わったバンドがいても、活動が呑み付き合いなどもひっくるめた方向性なら仕方ない。
どちらも悪くはないかと。
0728ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 21:29:15ID:0Kv22G4u中学校でバンドやってました。
高校でもやるつもりでした。
中学校では洋楽なんて聞いてるのは俺ぐらいだったので高校の軽音に行ったら
きっと話のあう人がいるんだろうなと思いました。
結局みんなJ-POPしかやってませんでした。趣味は合いませんでした。
0729ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 21:35:32ID:gcCaPcHPミーティングやるときは素面だな。
一人下戸がいるんで、極力酒の席は作らない。
うちは練習終わった後は、スタジオのロビーで2時間ぐらいミーティングが定例。
0730ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 21:37:43ID:gcCaPcHP大学にこうご期待。
0731ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 21:55:39ID:Rzd5OnT1電車に一人で乗れない子供じゃないんだから、もっと行動範囲を広くしなさいよ。
0732ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 22:16:29ID:KQAKLvDQ0733ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 23:02:47ID:0LW+6Yloわかるぞ
その気持ち
いっしょに組もうぜ!
0734ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 23:05:05ID:o7XMGdaP0735ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 00:00:04ID:71+ryUO00736ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 00:39:04ID:ct3nJsjy0737ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 00:56:23ID:9OSquHg1聴いてもらっても絶対洋楽はやらないって言ったりしたら辞めればいいと思うんだが。
俺のバンドはバンプ、アジカン、スピッツぐらいしかコピーしてません。
メンバーみんな糞メジャーな売れまくってる曲しか知らない。ギターがむずい曲はやらないし。
メジャーな曲にもいい曲はいっぱいあるから否定することはないけど、もう少し幅広く音楽聴いたほうがいいかな、と思ってる。
まあもう1個のバンドで80年代のロックをコピーしたり個人的にjazzとかのベースに挑戦して楽しんでるから良いけど。
0738ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 02:03:42ID:ct3nJsjyおれは以前職場の上司に言われたことがあるよ
「バンドやるのは結構だけどなんでそんなマイナーな音楽ばかり聴いているんだ?」
おれが好きなのはローリングストーンズとツェッペリンとニール・ヤングなんですが。
0739ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 02:06:08ID:6gvu/s6S0740ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 02:08:32ID:ct3nJsjyホント、わからん。
0741ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 02:13:52ID:a1GhmH4qが 新gの先輩がどうしてもオレンジレンジのコピバンやりたいらしく、Voも同意して結局やりそう
俺は本当にやりたくないが、全員先輩で Voには恩があるから 断れない俺ガイル
だってオレンジレンジ・・
0744ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 03:59:32ID:W5eNsxC4レンジはライブで客にJPOP好きが多ければ最高に盛り上がるぞ。
そして何かを失うだろう。
レンジとかビーズとかドラゴンアッシュとかゴイステとか
パクリバンドをコピーするのは抵抗があるよ
パクリのコピーって…
でももっと柔軟にならなきゃ世の中を上手に渡れませんね
0745ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 06:35:12ID:0B8sbh7w0746ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 07:52:28ID:71+ryUO0お先にどうぞ
0747ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 12:10:13ID:qI21Dlzw0748ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 12:19:51ID:s5gvO4m60750ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 12:41:52ID:10RVgsGw0751ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 12:44:45ID:s5gvO4m6完コピできる?
俺、ライブでやろうと思って挫折した。
0752ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 12:54:46ID:10RVgsGw独特なフレーズもあるからやりにくい。
0753ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 20:52:20ID:amHIX9gW0754ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 21:00:34ID:uv2Aip+C実況chのスレを落とそうとしたらノートンが動き出してウィルスどうたら
って表示が出てそれまでダウンロードしてた分も見れなくなった。
0755ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 21:05:08ID:71+ryUO0絶好調だが?
0756ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 22:22:47ID:uaNZ3AYd0757ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 22:56:40ID:e8+LXTyu0759ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 00:02:47ID:9OSquHg1俺のバンドのギターが「ライブ近いから次の練習ではだらだらやらないで4時間しっかりやろう」と言った。
いざ、練習開始。30分経っていきなりギターが飲み物買いに行く、と言って30分以上練習できなかった。
で、そいつがオリジ作るって言い出して作ってきて一応俺は少し音楽の知識あるから所々直そうと言ったら
「俺はこっちの方が(自分が作ったやつ)好き」「これは無理、できない」とか言って全く俺の意見を聞いてくれない。
バンドってこんなもん?他に入れるバンドのあてもないから割り切って我慢してやってるんだけど。
あとギターを始めたばっかの奴って自分が目立つこと考えて他の楽器の重要性分かろうとしない奴多くない?
バンドやってない奴にベースバカにされたりしても何も思わないけど仮にもバンドやっててベースを軽視されて腹たった・・・。
0760ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 00:30:06ID:sq3XvL3x>30分経っていきなりギターが飲み物買いに行く、と言って30分以上練習できなかった。
これについて詳しく。
あとはまぁ、そうだな。ギターやってるやつなんて、カラオケボーカルほどではないが
他の楽器軽視するよ、とくにベースなんか。
0761ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 00:30:29ID:oSEf3Fmn>俺のバンドのギターが「ライブ近いから次の練習ではだらだらやらないで4時間しっかりやろう」と言った。
この時点で間違い。
バンド練習で集中できるのは30〜60分が限界。
>バンドってこんなもん?
そんなもん。
バンドは妥協と融合の産物。
>仮にもバンドやっててベースを軽視されて腹たった・・・
軽視されるようなベース弾いてる奴が悪い。
グチってるのにことごとく反論してごめんな。
0762ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 00:36:42ID:QVpDiy/jベースだったら他にバンド探そうと思えば探せると思うから、
もしあれだったらメン募でもなんでも利用して他のバンドに入るのがいいかと。
俺だったらそんなだらだらで自己満的な要素が強すぎるバンドメンバーとはやってけないな。
正確に言うとやってけるけど、本当にこんな中途半端でやってて楽しいのかと相当疑問に思うな。
0763ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 00:46:35ID:HvWmQF9Iジャンルにもよるけど正直ギターはあくまで飾り付け。無くても曲は出来るって俺は思ってる。
0764ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 01:15:07ID:s5AE2Pp9音楽の知識があって曲とか作れるなら今アテがなくてもすぐに入れるバンドは見つかる。
不満があるなら辞めちゃいなさい。
趣味で(?)やってるのに楽しくないんじゃ何のためにやってるのかわからないし。
すぐに辞めて音楽が出来なくならないか心配なら、今のバンドを続けながら他のアテを探せば良い。
見つかったらそのギターとはおさらば。
0765ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 01:28:36ID:YYC9VXI9会社でも学校でもバンドでもどんな組織にもこういうやつはいる。
いい加減で無能な人間でも声のデカさ(単純に音量と言う意味ではない)だけで自分の意見をすべて通してしまう。
しかし周りが我慢してそれを通してしまっているということは、そいつに負けているということなので、何らかの対抗手段を考えろ。
バンドを辞める(逃げる)、ギターをクビにするなんて安易な解決策ではなく、バンドに最良な落としどころを探せ。人生は修行である。
0766ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 01:40:49ID:QVpDiy/jギターをクビにする→安易な解決策
はたしてそうなのだろうか
外からの圧力で変われる人間もいるだろうけど
本当にどうしようもない奴ってのは何が起こっても根底はくつがえらない
人の考え方を変えるとなると長い時間が必要になるしそれどころか一生そのままの可能性すらありうる
仕事とか生活の為にどうしようもない組織だったらその中でどううまくやっていくかになるけど
趣味でやってるバンドだったら、自分で現状を変えていくよりは、バンド自体変えた方が現実的な気がする
0767ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 01:51:19ID:s5AE2Pp9その中で居心地の良いバンドと言うのは必ずある。<緊張感がないと言う意味ではなく。
そう言うバンドが見つかったら大事にするべきだろう。
バンドで駄目なメンバーの人間性を更正させてやる必要なんかない。
そんなのはバンド内で、しかも周囲のメンバーが背負うべき問題ではない。
人間性は微妙だけど音楽性の面で余程惜しい人材だとかならまだしも、
どちらも駄目なのでは、これから数多く出会う人達の中のどうでも良い一人でしかない。
まあ、嫌な言い方だけど結局人間関係は損得勘定だし。
誰だって損しっぱなしの関係なんて、どうしようもない状況でない限りは縁を切ろうと思うのは当然。
自分を縛る必要は全くないと思われる。
0768ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 01:56:26ID:r+UbFGUsこいつを経験させてやれば嫌でも重要性が分かる
と思うんだが、他の人のプレイを聞いてないやつだと駄目かもしれんね
0769ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 06:35:18ID:x/kxDrwGそれを経験してもベースを聞いてないギタリストがいるんですが、、
なんかベースの音自体、耳に入ってない感じで弾いててむなしい。
ジャムろうぜと言いながらルートオンリー求められたから何するのかと思ったら
、、、全編ギターソロでした。
メンバーをカラオケに使うボーカルて多いけど、ギターも多いよな。
0770ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 07:38:13ID:oSEf3Fmnそういうギターのいるバンドの楽器編成ってどんなふう?
例えば、ギターが2本いるバンドとかキーボードがいるバンドとか。
0771ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 11:21:18ID:S26/7l3jギターは一人で、テレキャス使ってるんだが、マーシャルでローを強めハイを弱めにしてるらしく、ベースの低音とぶつかる。
ベースがさらにローを下げたら回りそうだし。
というかドラムくんも自由にやってくれてる。
70%フィル。バスドラの位置もバラバラ。
はっきり言ってベースの意味がない。
自分が目立ちたいわけじゃなくて、それぞれの特性を殺し合ってるように感じる。
歌モノポップバンドなのに…
人間はいいから辞めたくないし。
でも音として成立しないからはっきり言わなきゃ。
0772ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 11:48:31ID:bYtCriQZやっぱりベースから見るとギターがローを持ち上げてると鬱陶しい?
俺は自分がローカットした音が好みで、いつもローを下げ気味にしてるんだけど、
ベース的にはそれでもいいんかな?
俺はベースが聞こえないとギター弾きにくくって仕方ないよ…
0773ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 12:02:00ID:0X2CH/S+Gって居場所ないなあ。トホホ。
0774ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 12:10:17ID:Sv9p14tjそいつがテレキャスを使ってる意味がまったくわからんな。
宝の持ち腐れだ。
0775771
2005/04/18(月) 12:20:49ID:S26/7l3j>>774
決め付けるのはよくないが、少なくともテレキャスなんかだとキラキラトーンが武器だと思うから、それを生かしたほうがいいと思うんだよね。
まあローの出た音でも単音だったりクリーンだったらどうにかベース側でどうにかするけど、
マーシャルだと弱いとはいえ簡単に歪んじゃうんだよね。
それでローポジでコードやパワーコードなんか弾かれたら居場所ないって。
その「楽器の特性を生かした音」がいい音だと思うんだけどな…
0776ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 12:42:58ID:rx5klOAf低音効かせてバリバリコード弾く。
0777ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 13:23:03ID:2WZjuk2Q曲によっては、ギターが下を弾いて、ベースが上の方でリフ弾いたりしてたよ。
0778ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 13:24:54ID:bYtCriQZなるほどな…
俺もテレキャスのキラキラしててぶっといトーンが好きなんだけど、
確かにハイ削ったらオイシさがなくなる気もする…
まぁ、>>776氏の言ってるような人もいるんだろうけど、個人的な感覚でいうと
ハイを削るとオイシさが削れるよね…
アンサンブル的に見ればギターはコード弾くときはハイコードで弾くか、
最低音=ルート音の場合はそれを抜いて弾いた方がいいのかな?
>>773
居場所ないよなぁ…上手くバンドとしての演奏に溶け込むのが難しい…
0779ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 13:53:15ID:2WZjuk2Q煽りじゃなく、居場所がないなら弾かなきゃいい。
ギターって全編弾かなきゃって固定観念も持ってるのが多すぎる。
もっと手を抜けばいいのに。
0782771
2005/04/18(月) 15:24:51ID:S26/7l3j俺は歪みはかけてない。
最初はサンズを使ってたから歪みを少し混ぜてたが(それでもギターが入ればわからない程度)、
ギターがほぼ歪み一色だからいま歪まさない。
ベースの低音を歪ませた音が好きなんだが、ベースまで歪ませると音像がぼけると思うから歪ませられない。
そういう「押し引き」は考えないのかなと思う。
俺が出会うギタリストはみんな直結か歪みのみ。
個人的には歪みより空間系使う人のほうが好きだからちょっと複雑。
ギター一本のバンドが99%を占めてるが、JAMのTAKUYAみたいなギタリストはいないもんだろうか…
0783ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 15:28:21ID:ge8WqzRgスタジオに変えてみたら?
前使ってた向ヶ丘遊園のクラウドナインは
スピーカー八発のアンペグ常備で、
EQさえいじればギターの低音とぶつかる事なんか
無かったよ。
スタジオの広さも関係あるだろうけど、
部屋全体をベースが優しく包んでくれる感じで
いいスタジオだたよ。
0784771
2005/04/18(月) 15:32:38ID:S26/7l3jアレンジの手法としてそういうのはいいと思う。
ただ、それが「基本サウンド」となるとキツイなぁって。
ただその人のタイプもあるからね〜
動き回るタイプだったらベースが高いところで裏メロ弾いてギターが支えるのもおもしろいとは思うけど…
0785769
2005/04/18(月) 15:33:58ID:x/kxDrwGやっぱりギタリストも探すの大変なんだな
0786777
2005/04/18(月) 15:44:33ID:2WZjuk2Q確かにw
やってる本人は、面白かったんだけどね。
0788771
2005/04/18(月) 15:50:06ID:S26/7l3jサポートで入ってるほうは、SWR使ってるからローを少し、ミドルも少しあげて、
ベースの低音感出しながらアタック感は残すようにしてる。こっちのギターはレスポにケトナー直。
メインバンドのほうはトレースでそれほどローが出ないから苦労してる。
入るたび入るたび悩んでるよ。
0789771
2005/04/18(月) 15:51:14ID:S26/7l3jサポートで入ってるほうは、SWR使ってるからローを少し、ミドルも少しあげて、
ベースの低音感出しながらアタック感は残すようにしてる。こっちのギターはレスポにケトナー直。
メインバンドのほうはトレースでそれほどローが出ないから苦労してる。
入るたび入るたび悩んでるよ。
アンペグは最近ないから、使いたいな〜向ケ丘遊園は練習場所とはまったく方向違うけどw
0790771
2005/04/18(月) 15:52:13ID:S26/7l3j0791771
2005/04/18(月) 15:55:36ID:S26/7l3jぶっちゃけ俺はメロベースのタイプではないんだなw
本来はそういうベーシストが好きなんだけどね。
俺が精進したほうが早いかな〜
0792777
2005/04/18(月) 16:17:51ID:2WZjuk2Q結局はアレンジ次第だと思うよ。
0793ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 19:01:52ID:x/kxDrwG俺はLowがモンモン出すぎて音作りしにくくて困るんだけど。
0794ドレミファ名無シド
NGNGライブをしようとするのだけは勘弁して欲しい。
0795ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 20:15:41ID:s5AE2Pp9低い周波数、高い周波数はそれほど出ないから小奇麗にまとまった音。
バンドで音は抜け易い。
0796ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 20:34:19ID:gjcKpKrK俺の事です('A`)
練習してるんだけどなぁorz
0797771
2005/04/18(月) 22:13:44ID:S26/7l3j俺はトレース個人的に好き。
ただ、重みがないんだよね。
だから余計軽く感じる。
その分ベース本体やエフェクターでローを稼ごうとすると、途端に抜けが悪く感じる。
全体の相性かな〜
0798ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 22:14:51ID:oSEf3Fmnトレース好きって珍しいね。
0799771
2005/04/18(月) 22:15:36ID:S26/7l3j0800ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 22:48:45ID:oSEf3Fmn0801771
2005/04/18(月) 22:51:24ID:S26/7l3jベーシストはたいがい挙げてくるし。
0802ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 22:53:06ID:x/kxDrwG俺は771とまったく逆の印象で困ってるからね<トレース
抜けないLowがモンモン出すぎでカットするとペラペラの音になる
0803771
2005/04/18(月) 22:58:25ID:S26/7l3j先にも書いたけど、その楽器、その機材の特性(逆に弱点)を考えないと意味がないんだよね。
最終的に本人しだいとはいえ。
お互いの機材、プレイに対する理解は必要だね。
0804ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 01:22:12ID:hbVy6pBr250Hz付近を軽く上げてやると抜けを悪くせずに音圧も出るよ。
俺が使う時も大抵2つ山が出来る感じにセッティングしている。
後は自分でプリを持っていって、トレースのプリ部を使わない方法もある。
トレースはプリさえ通さなければ、あの独特の癖はかなり薄れるからね。
0805ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 01:23:21ID:hbVy6pBrキャビによっても大分印象が変わる。
トレースのキャビは正直良くない。15インチ一発とかだともう最悪。
0806ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 01:31:41ID:Ao373Ckj禿同。
っていうか、ベーススレになってんぞ。w
0807ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 02:00:56ID:SvCCZAYS4人組コピーバンドなんだけど、見事に2:2に。
他のバンドと色を変え、また簡単な曲を選ぼうと
考える経験有パンク派(Vo&Dr)と
ただひたすら自分のやりたい曲をやろうとする
楽器すら初体験邦楽ポップス派(G&Ba)
とりあえず一曲だけやる対バンみたいのがあるからそれを決めにゃあならん。
今日話し合ってなんとなくパンク派の流れになったんだけど、
ポップス派の2人が「あーあ、●●やりたかったなぁ」などと大声で独り言のふり。
さらに部内の他のバンドからは完全に嫌われている。
(他のバンドはポップス中心)
さぁ困った。
0808ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 02:06:27ID:CQd+qni20809ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 02:09:06ID:hbVy6pBrみんな同じような曲をやらなきゃ嫌われるなんて変だし。
嫌われるのは曲の方向性じゃなくて、人間性の問題じゃないか?
0811ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 02:23:05ID:Ao373Ckj半分半分の2曲メドレーにするとか。w
0812ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 02:23:43ID:SvCCZAYS書き方悪かったかも。下に見てる、ごみ箱扱いだな。
実はVoとDrが前やってたバンドがメンバー間で争いがあったり
それによって練習もままならなくて散々な状態だったのよ。
他にもイベントの審議でうちのバンドが受かることで別のバンドが落ちて
その逆恨みとかね。ガキ臭いけどそれが1年以上つづいてる。
で、心機一転新しいバンド始めようとしたのにまだ攻撃受けてる…。
自分達のバンドに入れたくない部員押しつけようとしたり、
話し合いがあってもハメて不利にさせたりね。
曲を他のバンドと色変えたいってのは、
ただでさえ地味なメンバーなのに埋もれたくないってこと。
もちろんVoとDrはパンク好きで、
曲のレベルもハイパー初心者のGとBaに合わせて考えてんのよ。
って思うのは私がDrだからかもしれないけどね…。
0814ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 02:47:40ID:OrwsabR3イマイチ全体像が見えにくい話だな。高校の部活かなんか?
「初心者に合わせた曲を選んでる」とか「他のバンドに埋もれたくない」とかちゃんと説明してる?
発表会でやる一曲を決めるにしても、今回はパンク派の曲で次回はポップス派の曲をやるように決めたり、
パンク、ポップスのそれぞれ2曲を練習して出来の良いほうを選ぶとかで折り合いを付けるとか。
初心者とはいえGとBがいなければバンドとして成立しないんだから、上手くやんなよ。
0815ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 02:52:20ID:m/vhLat3とりあえず、今回はコレで、ぎじゅつがあがったら、POPやろうって、とりあえず言うとけ。
多分、POPのかっこいい曲で切るようになるまで続かないからw
0816ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 07:16:08ID:Ao373Ckjこう書いたら悪いけど、自分ら被害者意識強くね?
0817ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 07:23:41ID:SvCCZAYSもちろんポップス難しいのも、簡単な曲を選んでるのも伝えてるんだけど、
やっぱ自分のやりたい曲って思ってるらしい。
実際やってみれば彼女らも分かるかもしれないんで、まだ時間あるし、
2曲やってみるのも案として出してみます。メドレーも良いかもな…
皆さんありがd
0819ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 08:58:45ID:SvCCZAYS0821ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 09:24:02ID:jguIZpvBそか、女同士か そりゃまた大変だな^^;
からっとした性格のメンバーばっかなら良かったんだろうけど…
0822ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 11:15:26ID:jgXi/iJrそれで、ダメならダメで納得させるしかないんじゃない?
0823ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 13:59:56ID:d4K74/F6シャカラビとか175Rとかをやればいいんじゃない?
パンクじゃないけど、女子の感覚から言えば王道のPOPSでもないやろ。
ライブが終わったら、いろんな曲をやるっちゅーことで。
バンドの将来を考えるなら、最初のうちは初心者のやりたい曲をやるべきだと思う。
その方が上達が速い。やっぱ好きでもない曲は練習に身が入らんもん。
0824ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 14:20:28ID:c5K0xSmR0826ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 15:15:51ID:a8763y0a0827ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 15:46:35ID:uyaVpC+7まさに厨房
0829ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 17:40:32ID:SvCCZAYSメドレーで解決しました。皆さんありがとうございました。
0830ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 17:44:06ID:SJWhzU250831ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 17:54:53ID:GoHLL4htそんな事言ってるうちは埋もれてるんだろうけど。
0832ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 18:02:09ID:psJ/izwKちなみに、男子1女子3で
G(おいら)vo(ショートカットレディ)B(ロングヘアーレディ)Dr(ドラキュア女:キス魔)
やってらんね(;´Д`)
解散したいけど皆先輩だから何も言えないし
0833ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 18:03:08ID:d4K74/F6パンクバンドって多いから、かえって埋もれちゃうんじゃない?
パンクが多いのって、うちのバンドが出るライブハウスだけで
他は違うのかなぁ。
0834ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 18:03:40ID:psJ/izwK×解散
×脱退
0836ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 18:09:43ID:Xzfuxbpm0838ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 18:26:28ID:coSvf6II0839ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 18:34:29ID:psJ/izwK0841ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 18:48:40ID:SJWhzU250842ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 19:13:07ID:psJ/izwKドラムの子が一番可愛いかな。てか胸は知らん
(ジーッと見てたら間違いなくリンチだし(笑))
>842
ん〜言葉じゃあらわせない(T_T)
0843ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 19:40:20ID:Ao373Ckjどこのなんてライブハウス?
0844スーパーマカー ◆MacPRJestI
2005/04/19(火) 19:48:35ID:eO1BB7hW高校生くらいだったらもはやパンク以外の方が珍しいよ
その中であえてロック、ポップスやるのは相当度胸いる
今でも はやくパンクやろーぜ ポップスなんてカスだよカスってやつばっかだけど
てかそんなレズとかかわいいかなんて重要じゃないでしょ
ほんとに重要なのはその人たちと、人間として合うか、音楽性とか合うか、なんじゃないですか
で、レズについて詳しく
0845ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 20:41:59ID:jAILECce0846ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 21:11:16ID:SvCCZAYSきっと、音楽やりたくてバンドやるんじゃなくて、
ただ単に目立ちたくてやる奴ばっかだからだろうな…
目立てれば良いからわざわざ音楽を趣味として調べることもせん。
洋楽知ってる奴なんて学年に10人いないとオモ。
0847ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 21:56:32ID:TdNenhYc0848ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 22:01:19ID:LeQYqvY/0849ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 22:07:36ID:jAILECce0850ドレミファ名無シド
NGNG0851ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 22:48:44ID:Ao373Ckj0852ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 00:23:30ID:5mZCZ59wテクもある、練習もするし曲も覚えてくる。作曲もしてきてスタジオもさぼらないんだが
全然働かねぇ・・・バイトをしてくれない。。
だからエフェクターとかも全然持ってないしスタジオ代とか交通費とかたまにこっちが奢るハメになるし
ライブの時フライヤー印刷したいのに「ごめんね・・・お金ないんだ。。ほんとごめん」と。。
悪いと思ってるのなら働いてくれ・・・頼むから。
「バイトみつけたか!?」ってメール送っても「明日こそみつける・・・」毎日これだよ。サイヤ人かお前は。
バンドってのは金がかかるんだよ!バイトぐらいしろ!!
0853ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 00:37:44ID:2lrmK2pyいずれそいつがビックになってお前たちを、お金がいっぱい出てくるところに導いてくれる!!
そんなにおいのする男だw
0854ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 00:45:34ID:4sY8do27サイヤ人は戦闘(演奏)民族だから働かないんだ!諦めろ!
0855ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 01:40:57ID:TGB4rYxR0856ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 01:56:30ID:g/qRhAg5そんな匂いのする男だ。
0858ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 08:16:56ID:Q88r+etz0861ドレミファ名無シド
NGNG('A`)
0862ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 23:29:02ID:GlOV/PLG田舎に帰れ、音楽を本気でやるのか、趣味でやるのか、どっちかにしろ!
バンドでギターを弾く資格無いぞ。
一人で金目当てで駅前で弾け
0863ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 23:41:15ID:DWvhirrf・・・・はぁ
0865ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 00:07:28ID:M3n2IFN4地味なやつらが上手い演奏しても、イケメン達のある程度の演奏には勝てないってことです。
技術は絶対勝ってるのに・・・格好だけのやつらのなにがいいんだ。。。
0866ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 00:30:35ID:aDriywA4雰囲気をかえればいいんだよ
テクきわめて、そのルックス重視のやつらと全く違う空気を出す
客にはアピールせずに
マイルズ・デイビス・バンドみたいに
自分たちでもじもじヲタみたいにやる
0867ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 01:56:50ID:kHP+463W>格好だけのやつらのなにがいいんだ。。。
その格好がいいんだろ?w
かっこよく見せるのも才能の1つだよ。
0868ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 03:29:32ID:sbhTJCscまず何を基準にして勝つ負けるなんだ?
客の盛り上げだったら別にブサメンでも大丈夫だよ。
どうせ下向いてたりろくに動かず客も煽らないライブしてるんだろ?
しかもどうせお前それ文化祭とか身内ライブの話だろ?
若干矛盾してるけどそれだったら普段から人気ある奴の方がのるだろう。なんてったって身内だからな。
上手い演奏してる自信があるんだったら身内ライブを卒業しろ。
0869ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 17:23:52ID:9uia9psP演奏は上手くても弾き方がほんとダサイ。
弾き方をカッコよくするって大事ね。
0870ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 19:34:29ID:D/ttb0B/0871ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 19:36:16ID:kHP+463WHP見てる?
0872ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 19:37:32ID:D/ttb0B/0873ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 20:07:42ID:kHP+463W0874ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 20:22:57ID:D/ttb0B/イサオの読んでると泣ける。
0875ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 20:29:30ID:kHP+463W0876ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 20:48:29ID:/H59WCIB藻前、混ざれよ!3(4)Pなんてメッタに出来ないぞ。
辞めるのはヤってからでも遅くはあるめぇ!!
0877ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 21:11:40ID:C+ym65+a歌詞も曲もステージネーム(ステージネームとか使ってる時点で・・・)も
歌い方のくせも何から何までダサい。すべてが腐れビジュアル系みたいなセンスだ。
しかもナルシスト。
CDラルクしか聴かない。
それに話が面白くない。
テロ特別警戒中って書いた看板見て
「俺の趣味テロ!」とかニヤニヤしながらいってくる。
意味が分からない。なのに自分のこと面白い奴とか勘違いしてる。
もう誰も愛想笑いすらしない。打ち上げにも居てほしくない。
おまけに低学歴中卒で知ったかぶりで馬鹿丸出し。
ボキャブラリーもない。
作曲のセンスもない。
家に行くたびにだっさいオナニーソング聴かされる。
しかも聞かせてるあいだずっと俺の顔色うかがっててウザイ。こっち見るな。
聴き終わったら「どう?」って感想聞かれる。なんともおもわねぇよ。
最近は「どうなんだろうね」って答えるようにしてる。
口癖は「俺の曲は日本よりも外国で好かれると思う。」
こんなクソ曲好きになるやついねぇよ。
さらに自慢しい。自慢、人の悪口、意味がない冗談みたいなもの、愚痴しかしゃべらない。
0878ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 22:35:38ID:kHP+463W0879ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 22:43:09ID:8RU1jR8Iブログからバンドのリンクが消えてないのが泣けるね・・
てか、バンドのHPでヒロキが日記つけ始めた。
内容はあまりイサオと変わらない気が・・
0880ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 22:43:27ID:xWUIJhzN俺ら、実は踊らされてるんじゃなかろうか?
0881ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 23:05:48ID:mXBF3XzZPC再インスコした時にお気に入り全部消えても多・・TT
0882ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 23:18:58ID:D/ttb0B/マジだ・・
実はイサオが一番良い奴なんじゃないか。
バンドへの想いが伝わるよ。
0884ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 00:14:29ID:CD3ejBlFhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101744841/180
0885ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 00:26:36ID:1QyhltAKバンドのHP教えて。
以前はイサオのブログから携帯用のバンドHPに飛べてそこからPC用のバンドHPに飛べたのに、今はリンクを切ってやがる。
0886885
2005/04/22(金) 00:38:34ID:1QyhltAK>PC版HPは訳あって無くなりました&掲示板廃止しました。
0887ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 00:45:50ID:fsZAQFa+イサオ。。。結構まともだったんだなw
0888ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 01:25:53ID:vFa8EAkzそれイサオ?
どこで拾ったの?
ていうか上半身裸でギターの角のトコで乳首刺激してるヤツのどこがまともなんだ?
0889ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 01:30:06ID:vFa8EAkzメールも送れるみたい。
0890ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 01:37:15ID:O+59Mnieでもうちのバンド最近人気が出てきて(と言っても微々たるもんだけど)
ライブをやれば友人に頼らずともノルマ達成するぐらいファンがついてきた。
他のメンバーは凄い今の現状に満足しててこのままいけるとこまでいってみようぜとか言ってるんだけど
ごめん・・・俺辞めたいんだ。。しかも俺ボーカル・・・・
辞めたいなんて言えない・・・・
0892ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 01:56:26ID:O+59Mnie俺自身の音楽性が変わってきたんだ。
今は後期のミッシェルガンエレファントみたいなちょい重めのロックバンドをやってるんだけど
最近はハードな曲をやるのが嫌になってきた・・・
エレカシみたいなバンド(宮本のようにはなりたくないが)がやりたいと思ってきたんだ・・・
0893ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 03:13:23ID:1QyhltAK0894ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 03:40:43ID:RiQK1N9hこれからは激しい曲と同時にそう言う曲もやっていく感じでバンドの方向性を
少し修正するよう持っていくくらいの妥協策で我慢するか、その案をメンバーが受け入れない、
又はもうハードなのは一切やりたくないとかなら辞めるしかないだろうな。
0895ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 06:02:16ID:zx28pXF30896ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 08:27:32ID:54Y0H7wMどこ行ってもバンドって100パーセント満足はありえないから、今のバンドで自分なりの打開策をまず打ち出したらいいよ。
やめるのはそれからでも遅くない。
0897ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 16:52:00ID:aYqClqdoエレカシって初期と今じゃ全然違うよね。
オレはかっこいいと思うけど。
ライブで「今宵の月のように」の弾き語りやってるの見たら
ああ・・・やっぱオーラが違うなって思った。
0898ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 20:02:40ID:I251gM7W俺のバンド入る?
0899ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 23:38:32ID:CD3ejBlF久々に他人のバンドに加入してみたけど、遠慮しちゃってやっぱやりづらい。
0901ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 23:58:30ID:w+WsS3Qx0902ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 01:21:01ID:VrxKfoVpでも、リズムに関してはとてもうるさくて、ドラムと
ベースを辞めさせるって言ってる。
俺はやっとこさ1年かけてメンバー探して、俺の曲を
やってくれるメンバーを探したのに、まだライブだって
2回しかしてないのに・・・
ドラムもベースもリズムがあんまりよくなんだ。
でも、いつもいつもそんな話ばかりギターからリハの後聞いてると
二人を辞めさせるよりお前が辞めろよって思っちゃう・・・
でも、センスあるし、バンドを引っ張ってってくれるし、
頼れるやつなんだよ。
明日のライブ終了後に辞めさせるって言ってたよ
俺はどうしたらいいんだろう・・・
0903ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 01:25:39ID:XaqhfVsC人気とかより自分のやりたい音楽性を貫く気があるなら実行する以外なし。
でもこの先簡単に良いメンバーに会えるなんて甘いこと考えちゃいかんよ。
最悪ギター練習して弾き語りでもやっていくくらいの気持ちで。
0904ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 01:26:40ID:XaqhfVsC辞めるなら次のメンバーが決まるまでのこの機会しかないかと。
さすがにライブがすでに予定入ってるのに抜けるのはキツイからね。
0905ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 01:26:58ID:xesXgW+gプロを目指してるバンド?
もし、そうならギターの言う通り。
そんなリズム隊でバンドやるよりもっと高いレベルを目指した方がいい。
趣味で楽しむスタンスならそのギターとじっくり話し合って
お互い納得いかなければ辞めて貰ったほうがいいよ。
要は、きみ次第だ。
0906ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 01:29:53ID:N3rI8Red仲良しバンドがやりたいならギターを切れ
向上したいならリズム隊を切れ
君は仲良しバンドやりたそうだね
0907ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 01:31:18ID:XaqhfVsC>>903-904は無視してくれ。
0908ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 03:52:09ID:k3EvTVa5そういうのを我が儘って言うんだよ。そんなにやなら最初から一人でやれば良かったんじゃね?
バンドのメンバーは、良い迷惑だよ。…たぶんw
0909ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 16:54:54ID:7TOeU0VuGとBaがVoをハブってるのを今知ったorz
Voはバンドやるずっと前からそうだったし
私に言うと二人を責めると思って言わなかったらしい。
ってか早く言ってくれよ、歌姫ちゃん。優しすぎるよ。
ゴルァンヌしてきます。
0910ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 17:52:49ID:1f51VAho0911ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 17:54:18ID:UTtM2Y6pがんばれ。でも何でVo.がハブられてるの?理由が気になる。
うちは♀5人バンド。今のメンバーに落ち着くまでメンバー入れ替え、
女同士のいざこざなど色々あったさ…。
0912909
2005/04/23(土) 18:05:10ID:7TOeU0Vuハブる=省く=仲間外れ
>911
ありがd。
理由は私もよく分からない…。
Voは性格良いし可愛いし歌もうまいし。勉強だけはダメダメなんだけど笑。
まさか嫉みか。だとしたらバカとしか言いようがない。
今は彼女の歌でしかドラムする気ないんで、
その子が辛いならGとBaはいつでも切る覚悟です。
でも今はメンバー変えしにくい状態なんだなぁ…
ゴラァメールしたけど分かってない…この二人マジでバ(ryなのか。
0913ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 18:21:57ID:1f51VAhoなんか大変そうだけどがんばりや。
0914ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 18:27:45ID:7TOeU0Vu超和んだよw
0916ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 19:28:52ID:4+lEGQl6主に小学校・中学校・高校時代に起きる集団無視。
特に中学時代・女子同士に多い。村八分と同じに見られるが、対象がコロコロ変わったり物を盗ったり隠したりいじめのような要素が加わる。
「ハブる」として動詞にもなっている。
だそうだ
0918ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 19:31:09ID:8oRp641Z向上したいならギターの言うとおりだと思うよ?
趣味で別に楽しくやりたいだけならいいけどさ。
自分の曲をやってくれるからきりたくないの?
他のメンバはお前のバックバンドじゃないっつーの。
0919ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 19:32:42ID:w9jL/RMh省く
0920909
2005/04/23(土) 20:31:09ID:7TOeU0Vuちょっと陰湿なシカトだと思ってた。
Voからネガティブなメールが来た。オオオーorz
Baが主にハブろうとしてるらしく、Gはそれにくっついてるだけみたい。
そして二人がバンドくんだ理由は目立ちたいから…
私が(いろんな意味で)目立つドラマーだからVoもいても良い、って感じで。
リアルでポカーン(゚д゚)の顔ができますた。
Vo辛そうです。あああどうしよう…彼女連れて辞めちまいたい。
0921ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 20:34:11ID:da1tyOAv0922ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 20:39:17ID:AQ9z8DiAGとBsなんぞ♀でもいくらでもいるだろ
切っちまいな。
0923ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 21:33:53ID:sCU1FLTi0924911
2005/04/23(土) 21:54:41ID:UTtM2Y6pボーカルさん連れて辞めるのもありかもしれないよ。
Vo.さんに非がないなら励ましてあげた方がいいかも。
自分も偶然に♀ドラマーです。結成当初から残ってるのは自分(Dr.)と
Ba.だけ。過去の自分を見てるみたい…orz
とにかく頑張れ!
0925911
2005/04/23(土) 21:58:52ID:UTtM2Y6pあ。途中よく読んでなかった。
メンバー変えにくい状況とはライブ予定があるとか?
0926909
2005/04/23(土) 22:05:23ID:7TOeU0Vu一気に切れるもんなら切りたい(つд`)
来週に二人が勝手に決めた曲のスコア持ってくる模様。
人数とか自分らの技術とか考えずに持ってきそうな予感…
これで二人が激ウマならまだ我慢するけど、
今日楽器買ったらしいからね…持ってなかったんかよorz
0927909
2005/04/23(土) 22:08:29ID:7TOeU0Vuすれ違ってしまった。
夏にライブ予定があります。
とりあえず、のメン募はやめた方が良いと痛感しました。
今は遠い所に行ってしまった昔のGとBaに帰ってきてほしい…
0928ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 00:39:43ID:ol8P8m6X0929ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 00:40:34ID:ol8P8m6X0930ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 00:42:37ID:YMNbom19リズムはヨレヨレだし、演奏中に急に止まるし…
なのにプライドが変に高い。
もう少しちゃんと叩けないのかって聞いたら
「ドラムは叩くんじゃなくって弾くんだ。そんな事もわからないヤツに言われたくない。」
とかわけわからない事言われた。
0931ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 00:46:30ID:iDsjgSQw0932909
2005/04/24(日) 00:46:38ID:u1HrhctXまた四人でやろうと言う事になったんで現バンドからはフェードアウトできるかも。
とりあえず夏を乗り切りまつ…。
秋か冬かに昔のメンバーで都内でライブするかも、
なので探してみたらうちのVo.見れるかもよ。
可愛くて性格良くて歌うまいけど、
英語が読めなくてカタカナで読み書くような子だよw
0933ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 00:47:40ID:iDsjgSQw観に行くよ(´ρ`)グヘヘ
0934911
2005/04/24(日) 01:00:04ID:r+Tv0uARオメ!
Vo.のヒント少ないよwでもホント良かったね。
0935909
2005/04/24(日) 01:05:05ID:u1HrhctXショートヘアで背はかなり小さい。声は割とハスキー。10代女四人バンド。
これ以上は身バレ怖いんで言わないよ。
0936ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 01:07:16ID:iDsjgSQw0937ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 01:23:25ID:fDtn41dF0939ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 01:31:50ID:tD0JlitL0940ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 01:33:39ID:ol8P8m6X0941909
2005/04/24(日) 01:37:43ID:u1HrhctXブログとかサイトとかは持ってないみたい。
いつか皆さんと会えたら楽しそうだ。2ch対バン参加してみたいw
ってことでいい加減名無しに戻ります。皆さんありがとうノシ
0942ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:26:00ID:4U7eTp91やつはフランジャーの後ろに歪エフェクターをつなぐんでノイズがひどい。
指摘すると「これぐらい大丈夫ですよ」とか言う。せいぜい学園祭ぐらい
でしかやったことないんだろうなと思うよ。しかも自分なりにこだわってる
つもりなのが痛い。
0943ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 05:27:11ID:78R0MVsn0944ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 07:27:02ID:tD0JlitL>バンド経験がすくないギタリストって音作り下手杉。
いやー、ギタリストだけじゃないでしょ。
ベースやドラムだって似たようなもの。
0946ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 09:46:37ID:OCYc+5Mcうちのギターも彼なりにこだわってるつもりなんだろうが
なんかワケワカンネ歪みエフェクターつなぎまくってそのうえ
「なんで俺のギター聞こえないの?」といってアンプを
突然フルテンにしだす始末。
お ま え に は ア ン プ 直 結 で 十 分 だ カ ス
と遠まわしに言ってみたりした。
0947ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 10:28:00ID:YBy0f9VD0948ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 10:45:48ID:7w8tgpjp遠回しに言ってるからダメなんだよ。(マジレス
0949ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 11:21:10ID:ip/xahctおいおい、字が一つ抜けてるぞ?
転[が]せば良いじゃんの間違いだろ?
………ん?……転せば……?
ころ……せば……?(´・ω・`)
……っ!(`・ω・´)
0952ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 13:12:51ID:LYz+M1rg応援してたのに・・
0953ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 13:17:00ID:fDtn41dF095422
2005/04/24(日) 13:39:18ID:afq+WZryなんか、V系のばんどのやつが、メタゾネやら、PHASE90やら、メタルトーンだっけ?とかあわせて7台くらいエフェクターを通して。
歪み計2~3台くらいONにしたじょうたいで弾いてました。
そして、終わったあと本人ずっとなげいてました。ハウッタハウった・・・って当然じゃ!”!
0955ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 14:08:34ID:tD0JlitL0956ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 14:09:42ID:tD0JlitL0957ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 14:20:41ID:P8xCB6sI0958ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 14:49:02ID:LYz+M1rg0959ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 15:09:32ID:tD0JlitL0961ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 18:45:22ID:OlD0E3cGホントに蝦夷に帰っちまったな・・・
0962ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 19:18:21ID:OlD0E3cGそれにしても呪われてるな、このバンドは。
0963ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 19:29:05ID:yL3zyVe10964こうき ◆CV3xsuyxaw
2005/04/24(日) 19:34:56ID:hoP7i4nT0965ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 21:24:24ID:tD0JlitLなんて書いたらコウキが蝦夷で引き篭もりそうだから止めておく。
0966ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 21:25:05ID:tD0JlitL0967ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 21:40:32ID:LYz+M1rg結構重傷っぽいな。
今までの日記全部消して、鬱入ってる系の暗い日記書いてるし・・・
でも、日記の
>家の近くの街路樹歩いてたら
って所は突っ込みたいw
街路樹歩くって??w
お前アフォ??wwww
0968ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 21:52:01ID:0eOf7Admそして日記の前後で動かないのが上半身と下半身入れ替わってる・・・
どっちなんだ?両方か?・・・
どっちでもいいけど・・・がんばれ!
0969ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 22:05:14ID:LYz+M1rg入れ替わってないよ。
1つ目の日記では“上半身しか動かない”で2つめの日記では“下半身が
動かない”
0970イサオです
2005/04/24(日) 22:19:03ID:yL3zyVe1ブログに書いてあることは嘘だよ。
Disはどうやら2ちゃんねらーが潜在してたみたいだね。
まあいいや。
さすがにコウキのやり方は汚かったけれど、
おれもあいつがいたからこそ音楽というものを勉強しはじめた。
これからも聴く音楽の幅も増やしていきたいし、
何よりも満足できるバンドをやっていきたい。
この板に書き込んでいるみなさん、少しばかり遊んでごめんなさいね。
しかし、傷ついたよ。
あいつも何だかんだいってたわりには根性なしだなぁ。
バンドがまとまったときにはまた宜しくお願いします!
本人だと信じないかもしれないけれどブログみりゃすぐわかるよ。
ったく、2ちゃんねるは暇人ばかりだなぁ。
0971ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 22:21:44ID:tD0JlitLコウキ=イサオね。
0972イサオです
2005/04/24(日) 22:39:51ID:yL3zyVe10973ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 22:44:06ID:OlD0E3cG2ちゃんについて言及してるぞ。
それにしても今頃知ったのかよ、晒されてることを。
0974ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 23:06:28ID:fDtn41dF俺はお前を応援するぜ!
0975968
2005/04/24(日) 23:14:53ID:0eOf7Adm・・・ほんとだ・・・
めっちゃはずかしい・・・
0976ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 00:57:10ID:m55mvmY1しかし、傷ついたよ。 <
チンポコ勃起しても柔らかそうな言い草だな。
0977ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 01:07:22ID:qOZ6J3MKだいたいブログに入院したようにウソ書いて釣るとはパンクじゃないよな。
0978ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 01:13:45ID:PYYDwmXv心配して損した
0979ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 01:47:08ID:PYYDwmXvそそのかされて浮気しちゃって、
彼氏にまでバレた尻軽女。
辛い生い立ちを散々話して、
「あたし、今手首切っちゃった」
とかシャレにならん事言うから駆け付けてみれば
テレビ見てた嘘つき女。
どっちが好き?
0980ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 02:00:37ID:8RDotKvIどっちも好きじゃないなぁ
それなりの見返りがあれば、それなりに付き合うだけ。
昔どっちにもあてはまる女と付き合ってたことあるよorz
刺激的だったけど、身が持たなくてグダグダで別れたなぁ
0982ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 07:28:43ID:IW8gjSm5好きな男に嘘をつくような女の方が好きだな。
0983ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 08:35:31ID:NTKGkCTzそれ系のバンドだからある程度はしょうがないんだけど、
ライブテイク聴くとバランス悪いんだよなぁ。
0984ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 08:52:01ID:kGuvSBLb0985ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 09:20:39ID:juBrqSNCキツく言わんでも、柔らかく言ってあげれば
0986ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 09:24:07ID:gTeoaKpi0987ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 09:26:22ID:NTKGkCTzレス、サンクス。
言ってるんだけどさ、自前のアンプで音作ってるから
下げると音が変わるからって言われちゃうとね。
そのギターで持ってるようなバンドだから周囲も文句言わないんだよなぁ。
0988ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 09:39:45ID:bfgDyoieあれだ、VOLださんと、ドライブさせたとき、荒いローが出ないんだよ。
俺はライブのときPA切ってます。んで、リハんときに、ステージ側に降りてバランスチェックしてる。
おいらは大抵JCとFXだけど何とかなるよ、PAにはいやな顔されるけどね。
0989ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 14:10:53ID:NTKGkCTzレス、サンクス。
うちは、ただでさえマーシャルからの音量がでかいのにさらにPAからも出してるからなぁ。
はぁ、エアーで録った同録聴かせて説得します。
0991ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 20:08:20ID:V28x4bz4やかましいギターはリハスタのかどっこに立たせて、
Gampを目の前に置いてやれば良いんだよ。
もちろんGampはみんなの方じゃなくてギター
に向けるんだよ。
リハスタのカドに小さい3角形のスペースを作って、
そこにギターを隔離するイメージだ。
マーシャルのキャビは後ろが閉じてるから、ポマイラ
の方には間接音しか来ない。
JCとかみたいな後面開放型の場合は、ベニヤ
とかで塞いでやればok。
0992ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 20:25:26ID:IW8gjSm5>やかましいギターはリハスタのかどっこに立たせて、
>Gampを目の前に置いてやれば良いんだよ。
アフォ、大概の爆音系バンドはみんなやってるよ。
0994ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 11:50:43ID:6WGMoNkU0995ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 12:07:00ID:wCSvOuhN0996991
2005/04/26(火) 13:05:52ID:cuazOpGRマヂで?
ホントにそんなことしてるバンドあんの?
ほとんとイヂメじゃん。
おれ、ネタにマジレスしてる?
0997ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 13:30:36ID:6WGMoNkU爆音系ですが、練習中は自分のアンプの前にいますが?
自分でうるさいと思ったら、爆音なんてやれませんが?
0998ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 13:34:13ID:6WGMoNkUhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114490004/
0999ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 14:01:25ID:QcWvlioe1000ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 14:01:33ID:wDcWJXpA10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。