初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆DyKXRnnPCg
2005/03/24(木) 14:16:10ID:RjAgUumd【必ず読もう】質問スレッドでの注意事項【必ずageよう】
このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。
まとめのHP(質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/
◎困った質問の例
Q「〜のコツを教えてください」
A「コツは一生懸命練習することです」
Q「〜ってどうですか?」
A「何がどうなのか不明な為、 答えられません。」
Q「〜していいでしょうか?」
A「いいです。好きにしてください。」
画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。
#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
詳しくは、まとめのHPへどうぞ。http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/
0458ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 19:09:04ID:MeYh3ubdスレ違い
【売買】いらねーパーツやる/くれ part9【交換】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112209937/l50
0460ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 19:43:02ID:JT421iNeカタログを見比べて違うところが違いだよ、と。
0461ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 20:00:20ID:ksE/PAeiAJB-65の方はブリッジが少し良いやつでパーツがブラックでピックガードがない
AJB-58はブリッジが少しショボいと聞いたょ
俺はこの前AJB-58買った
0462404
2005/04/02(土) 20:06:56ID:VXzK1Lpf0463414
2005/04/02(土) 20:14:50ID:6jxdwRzs自分でも調べて見たんですがパンドラが機能的によさげです。
…が録音が30秒しかできないと書いてあるのでさすがに使えないっすね…
五分くらい出来てればパンドラ購入決定するつもりだったんですが_| ̄|○
シーケンサーとかMTRを使ってどうこうと言う方法があるとお答えして下さった方ありがとうございます。
今そんなハイテク機器は持ち合わせてないのでしばらくは調べて慎重に購入しようと思います。
0464ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 20:17:51ID:MeYh3ubdパソコンに繋げるマイクさえ持ってれば、そこからパソコンで音拾って、ソフト使って録音できるよ。
しかも無限に。
0465ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 20:35:13ID:b6weM28Uありがとございま〜す。
大まかにブリッジの差ですか、、。
デザイン58のが好きなんだよなぁorz
どうしよう・・
自分は、試走した感じでは気に入ったんですが、買ってから何か
不満なところとかありましたか?
個人的見解で良いんで宜しければ教えてくださいm(_ _)m
0466ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 20:59:31ID:JT421iNe0467ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 21:23:48ID:FNcNl5+w0468ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 22:40:55ID:nGfIZ6Qvマトリックス見てたらCM流れた。
日産ティーダの犬に引っ張られるやつで間違いなし。
CMオリジナルっつーことですな。
0470ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 23:48:21ID:vv8MIAgk俺もMATRIX見てたよ。DVD持ってるのに。w
0471ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 00:25:11ID:xW2zYLXh>>464もいってるけどとりあえずパソコンでいいんじゃない?
http://www.rakuten.co.jp/dj/1131582/1120419/
上みたいなやつを電気屋で買ってきてシールドに付ける。
そしてパソコンのマイク端子もしくはライン入力端子に突っ込め。
録音ソフトはいろいろあるが俺はこんなのを使ってるよ。
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/
これは録音したWaveファイルを加工したりもできて楽しい。
試してみてどうしても不満に思うならMTRとか買えばいいじゃん。
0472ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 09:51:59ID:7Ci1Bxwo>ベースラインを作るのにギターと歌が入ったテープに合わせてますが、よくわかりません。
そもそもベースラインとは何か?
いい機会だから、その辺から頑張って勉強してみたらどうかな?
0473ドレミファ名無シド@922
2005/04/03(日) 15:39:09ID:vk90jkSc以下のものを全て繋ぐ(?)時、どのような順で繋ぐのが良いのでしょうか?
@ベース本体
Aベーアン
Bチューナー
Cコンプレッサー
Dイコライザー(無くても良いですが。)
よろしくお願いします。
0475ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 15:56:41ID:gOqMXRLp@ベース本体
↓
Cコンプレッサー
↓
Aベーアン
Bチューナーはベーアンの上に。TUNEROUTやSEND端子があればそこに。
Dイコライザーはコンプの前か後。
どちらかといえば後。
ちょっとした味付け・補正程度なら後だけど、極端な音造りするときは前の方がいい場合もある。
0476ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 15:57:13ID:9Q8LRIu8@−D−CーA(チューナーアウトから)ーB
0477ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 16:00:59ID:PQMUqUktレコーディングで僕がベースを弾かないといけない事になりました。
ジャック・ブルースが好きなのでクリームの曲のベースパートなら大体弾くことは出来るのですが、
友達に貸していた無名メーカーの赤いベースを借りパク ○| ̄|_されこの際、新しく購入しようと思いました。
バンドに初心者で新規ベースの人が入ったらその人にあげようと思っているのでそんなに高い物ではなくて良いのですが、
太い音が出て、フィンガリングがスムーズに出来る4弦ベースで5万以内(中古可)でお奨めの物はありますでしょうか?
バンドのジャンルはファンクロックがメインで、たまにミクスチャー系もやっています。
0478ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 16:33:12ID:wxm+iM/NBチューナ
(頭)
|
┌―Aベーアン―┐
| (胴). |
C | D
コンプ. | イコラ
(左手) | (右手)
@
┌ベース┐
|(足) |
| |
| |
この合体型がおすすめ。
0479ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 16:33:52ID:u20NpNp6セミアコベースもいいかもよ。エピフォンのは安い。
ギターのPUは結構ウンコなのが多いんだが、ベースはどうなんだろ?エピ・・。
0480ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 16:44:23ID:oV+hiWGUttp://ime.st/www.fenderjapan.co.jp/fender/e_guitar_bass/jazzbass.htm
0481ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 17:15:04ID:3hvDLJ/VエピフォンのEB-0。
0482ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 17:28:41ID:FZanyOq/0483ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 17:32:19ID:PQMUqUktできればソリッドで。。。。。
>>480
フェンダーにこんなベースあったんですね。プレベとジャズベしか知らないもので。。。
明日、歯槽しに行ってみます。
>>481
だったら、予算ないですが中古でGibsonのEB-3をk(ry
0484ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:02:24ID:3hvDLJ/V弾きづらくなったり、チューニングが合わなくなったり、出音が気に入らなくなったら。
0486ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:03:52ID:3hvDLJ/V0487ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:05:03ID:WZky+mVShttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1100962757/l50
0488ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:11:17ID:iRdiYFgEあと背も167くらいしかなくてあんまでかいのはきついかなとおもってます・・・。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0490ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:15:04ID:5lV5ZhOc後はロクなベースがない。
Foderaでさえ、ヘボイ音だと思った。<ウッテンのとかも音良くない。
まあ、好みの問題だけどね。何か音が気持ち悪い。
0491ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:18:44ID:I4DvdUDC単に貴方がPJの音が気に入らないっていうだけじゃん。
0492ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:21:32ID:5lV5ZhOc音の良し悪しなんて全て主観じゃんな。
0494ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:47:18ID:8lqP0u6Kミッシェルはよくしらない
0495ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:51:47ID:tVp50jA4プレベを買えばいいよ。
0496ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:16:06ID:ITxReb8uみためが、てことじゃない? みためならオレもきついとおもう
だからオレはスタインバーガー。
0497ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:10:21ID:9Q8LRIu80498ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:12:51ID:3hvDLJ/Vただし、PJに良いもの無しがこの業界の定説だよ。
0500ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:24:47ID:EYM0huA5アタックについたジャキッとした音がいやです。
あれなら、PJのほうが全然まし。
0501463
2005/04/03(日) 22:26:19ID:oYHYVP9H>>471さんが教えてくれたそのソフト使ってみたんですが
むちゃくちゃ音が割れるんですよね…設定が悪いんでしょうか?
ちなみに引きながら聞いてるときには問題ないのですが録音したものを聞くと
ファズでもかけたかのような音になってしまいます・・・
0502ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 22:26:40ID:3rsYMN9Yおいしいけど。
0503ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:06:02ID:xW2zYLXhPC側の録音の方のボリュームコントロールができていないんだと思う。
もっとレベルを下げてみて。
0504ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:28:48ID:hLCLIMMc買って損は無いですかね?持ってる人いますか?
0510ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:33:10ID:gxZosYsB0511488
2005/04/04(月) 02:57:18ID:j+q0pUGi0512ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 03:46:19ID:iO9YyeuR反らないようにするにはどうすれば良いですか??
0513ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 04:03:12ID:CBPZ2mqB問題なのは反った時にどう対処するか。
まあ、ネックに負担のかからない保管方法にするとか、
気温や湿度が極端に変わらない場所、直射日光が当たらない場所に置くなどの
ある程度の対策はあるけども。
0514488
2005/04/04(月) 06:12:38ID:j+q0pUGi0515ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 07:55:40ID:gxZosYsB大は小を兼ねる。
その言葉を理解し、あとは好きなの買えば間違いない。
0516ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 10:34:11ID:mYC+lzC3自分が最大限出せる予算で買えばいい。
0517ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 11:46:54ID:yfjTPmtfよく分からないけど必要だから・・・・っていう場合は
安いやつを買っても問題ないよ。
IbanezとかWarwickとか安いやつ出してるからそれがいいんじゃない。
0518ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 12:53:36ID:VOK00wwK0519ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 13:07:58ID:mYC+lzC30520ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 17:36:40ID:mEumFau30523ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 17:56:51ID:mEumFau3522
なんて人の歌ですか?
0525ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 18:01:26ID:jeHm3uewそのコピる曲がなんなのか知らんけど、
その曲名をここに書いて奏法教えて貰った方が早いと思う。
取りあえずこれでもみとけ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Cool/Runfor.wmv
0526ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 18:05:51ID:mEumFau3ありがとうございます。見てみます
曲はラルクのHEAVEN'S DRIVEです。
0527ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 18:06:48ID:jeHm3uewラルクって俺は聴いたこともないから、奏法は他の人に教えて貰ってくれ。
スラップは>>525を見ればわかる。
0528ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 18:08:42ID:gxZosYsB0531ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 19:31:30ID:CBPZ2mqB彼は一応簡単なスラップなら出来るかと。
実際ライブではアレンジを少し変えてやっている曲があった。
0533ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 20:54:46ID:qb4haoWnあれ中々良いな、買おうかと思ったが2弦を開放で弾くとビビッてやがんのorz
店員直そうと頑張っていたが、結果メーカーに調整出すそうだ、、。
ところで何であれは「Highway1」ていうんですかね、どういう意味の分類なんでしょう?
塗装が薄いとかUSAにしては安いとか〜・・ですか?知ってる方教えてくださいm(^o^)m
0534ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 20:56:38ID:gxZosYsBスレ違い。
フェンダースレかフェンダーマニアなHPでも探して訊くのがいいよ。
0536ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 21:44:12ID:0N+8FBPR質問には答えられないけど、いい店だな。
#ホントにメーカーに調整出すならね。
0538ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 22:23:19ID:qb4haoWn意思橋です。
「直ったら、連絡しますか?1ヵ月後位になりますが・・」だと、そんな待ちたくねぇよ・・orz
新しいの取り寄せてもらうかな('А`)マンドクセ,,クモナイカ‥
0539ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 22:29:01ID:JGHWv9g90540ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:01:05ID:0N+8FBPRなんかピンとくるもんがあったなら一ヶ月くらい待ってみたら?
連絡着てもべつに買わなくてもいいと思うし。
漏れが先月見たハイウェイ1は最悪だったけどね。。
その店のFender系すべて駄目だったよ。
[HIGHWAY]極薄フィニッシュ[FADED]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102398825/
ここ読めばわかるんじゃない?
漏れ読んでないけど(w
0541ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:13:50ID:dkpAqZa9ってかコードってなんすか?
サイト見てもいまいちよくわからなくて。
本屋いってもベースのコードについて
教えてる本ないし↓
ベースのコードについてお薦めの本あったら
教えてください★
0542ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:18:31ID:gxZosYsB「ベースのコード」以前に音楽で言うところの「コードとは何か?」を勉強してみては?
0543ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:19:16ID:fwYDzLXy自分の持ってるベースが何なのかがよく分かりません。
オフィシャルやいろんなとこを見たのですが、似たようなものが多いので
分からないのですが、どこをみたら分かるのでしょうか?
知識がないものですいません・・・
0545ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:25:33ID:gxZosYsBhttp://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
画像を↑に貼って。
0547ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:32:53ID:gxZosYsB0549543
2005/04/04(月) 23:40:40ID:fwYDzLXyよろしくお願いします。
0550ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:45:51ID:C4dSvLsiRの商標マークがないし自分のもってるJB45とちがう自分のはフェンジャパ
0552543
2005/04/04(月) 23:50:34ID:fwYDzLXyCrafted in Japan
O + 6桁の数字
がネックの付け根の部分にかいてありました。
0553ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:54:25ID:jeHm3uewうーん
その情報だと、俺にはフェンダージャパン製っていうこと以上はわからんわ。
無能でスマソ。
0554ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 23:57:43ID:DnUxD67Mttp://www.guitarnucleus.com/fenderserial.html
ここの
Japanese Serial Numbers on Peghead Decalに
O + 6 Digits = 1994 to 1995 とあるよ
0555543
2005/04/05(火) 00:02:39ID:fwYDzLXyいえいえ、わざわざありがとうございました。
>>554
ありがとうございます。
オフィシャルに製造年でもあれば特定できるんですけど・・・
0556ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 00:37:14ID:6zBo1Q9pそれとも小指や薬指をどこかにあててますか?
後者ならばどの辺に指をあててるかお聞きしたいしたいのですが…
どうかよろしくお願いします。
0557ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 00:48:13ID:k3eOM7R9そうですねぇ、でも取り寄せてもらうのが手っ取り早くて良い希ガス、、。店員に「良いもん頼んますぜ!」
とでも言えば、そこそこ良いの来るのかな、取り寄せってどうせ他店舗からですよね?どうなんだろ・・試走して決めるけど。
貼ってくれたスレを見てきましたw 皆,塗装が剥げる事や、剥げが音に与える影響についての論議を主にしてますた。
自分は、剥げたほうがビンテ〜ジぽくて,カッコ(・∀・)イイ!とか思ってるんで問題ないですがw音も平気だろ!?と良い方に予測!w
ところで、その見たやつどう駄目だったのか、簡単で良いんで目が肥えてない私に参考に教えてくださいm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています